XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part131 at GHARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん必死だな
08/10/22 17:01:28 xbVIrxlN0
>>145
おめ

151:名無しさん必死だな
08/10/22 17:03:13 msSQYWW70
買い替えで本体を売る場合、HDDの初期化以外にする事はありますか?
昔、ネットワークの初期化した方が良いって見掛けたんですがよく意味がわからなかったです

152:名無しさん必死だな
08/10/22 17:08:33 S4xZXF++0
>>128
通常版と値段か変わらんじゃんww
問答無用にお得だな

153:名無しさん必死だな
08/10/22 17:12:29 d/BTEwbZ0
ゲーマーカードの自己紹介って自分が見てるのと他人が見るのとでは違うのかな?
たまに改行ミスったみたいなのとかずれたAAみたいな自己紹介があるけど。

154:名無しさん必死だな
08/10/22 17:16:50 +nlElZYW0
>>153
MyXBOXからPCで編集すれば改行入れれるけど、xbox360からだと改行無いからスペースで調整。
最初はなんとかスペース調整でAA書いてたけど、文頭を編集して面倒なのかずれたままのフレが居るw
そんな理由じゃないかな

155:名無しさん必死だな
08/10/22 17:17:27 CrTsFp6Z0
>>153
箱○から自己紹介編集する場合改行・特殊文字入力が出来ない

156:名無しさん必死だな
08/10/22 17:18:40 5oxVTsR70
今20GのHD積んでて、120GのHDに買い換えた場合
セーブデーターやアカウント移動とかはどうすればいいですか?

157:名無しさん必死だな
08/10/22 17:20:02 rcHM+tbf0
私も今日アーケードモデル買ってきた!
あとはMSで20Gハードディスク注文、アップデートまで中古とプレミアムのソフト楽しむつもり

158:名無しさん必死だな
08/10/22 17:20:41 CrTsFp6Z0
>>156
120GBHDDに転送キットがついてる

159:名無しさん必死だな
08/10/22 17:26:41 xbVIrxlN0
>>157
なぜ通常版じゃないのか

160:名無しさん必死だな
08/10/22 17:28:17 d/BTEwbZ0
>>154-155
改行出来ないのを知らない人かめんどいからそのままの人の可能性が高いってことかw
とりあえず箱のほうででスペースちょこちょこ調整しながら
改行出来てる風に自分から見えてれば他人からもそう見えるってことだよね。
レスありがと。

161:名無しさん必死だな
08/10/22 17:37:27 rcHM+tbf0
1万の差額をゲームにあてたからだけど。

162:名無しさん必死だな
08/10/22 17:40:34 5oxVTsR70
>>158
なるほど!ありがとうございます。

163:名無しさん必死だな
08/10/22 17:41:54 xbVIrxlN0
でも20G買うんでしょ
でアップデートでインスコしだしたら60GHDDが欲しくなる

いやさ
俺がそうやってブルドラコアパックからはじめてって
HDD揃えて、端子揃えてとかやってたら
結局通常版より金かかっちゃったんだよね

164:名無しさん必死だな
08/10/22 17:43:46 Ncomt9cC0
アップデート後のインストール機能を使うなら最低でも60GBを選ぶべき。
20GBじゃ13GBからになるから、何かしらの追加DLC(無料配信含む)を入手してたら
ソフト1本のインストールが限界だと思うよ。

165:名無しさん必死だな
08/10/22 17:44:42 NEEoVNRI0
バリューパックだいぶ先かと思ったら後二週間じゃねーか
どうせバリューパックと通常版ってどう違うんですかとかいう質問がだな・・・

166:名無しさん必死だな
08/10/22 17:49:00 kzB0NFMo0
インスコを前提に箱○を買うなら、エリートがいいということ。
あの価格で120GBHDDとHDMIケーブルがつくのだから

167:名無しさん必死だな
08/10/22 17:50:06 rcHM+tbf0
うーん。
多分そのときは120G買うかもっと大容量でるまで待つつもり。
今はデッドライジングとGoWができればいいかな?
アップデートきたらテイルズ購入してインスコのつもり

質問だけどローディングって結構長いの?購入したのは
デッドライジング
GoW
NINJA GAIDEN
ロストプラネット
よかったら教えてください。

168:名無しさん必死だな
08/10/22 17:51:32 09sHEJ5I0
>>149
サンクスコ

169:名無しさん必死だな
08/10/22 17:54:09 ZXyoqQe40
次スレのテンプレにはバリューパックの記載を入れるべきだな
2007とか2008とか書かないと訳わからん事になりそうだw

170:名無しさん必死だな
08/10/22 17:57:58 +nlElZYW0
去年のバリューパックで多かった質問(バリュー特有)

・何が違うの? -> 通常版にソフトが2本ただで付いてます
・買ってきたけどソフトのケースが割れてました -> 販売店に本体ごと持っていって交換してもらってください
 事前に販売店にTEL確認も忘れずに
・ついてるゲームって面白い? -> しるか!(今回は有名だから無いかも)
・ついてるゲームは売れますか? -> 非売品なので買い取り拒否が多いと思いますが、店に聞け

これくらいだっけ

171:名無しさん必死だな
08/10/22 17:59:03 iLJzTY1J0
バリューパック2007

本体 通常版 HDD20GB 34,800円
同梱ソフト
「あつまれ!ピニャータ」
「Forza Motorsport 2」

バリューパック2008

本体 通常版 HDD60GB 29,800円
同梱ソフト
「ACE COMBAT 6 解放への戦火」
「ビューティフル塊魂」

172:名無しさん必死だな
08/10/22 18:01:24 iLJzTY1J0
>>170
限定らしいけど、いつまで売ってるの?って質問は結構あったね

173:名無しさん必死だな
08/10/22 18:01:30 2v/JCGpZ0
今日明日にでも通常版買うつもりだったけど、バリューにしよっと。
ほんとはピニャータっていうのやってみたかったんだけど。
ビューティフルなんとかってのも面白いのかなぁ〜?

174:名無しさん必死だな
08/10/22 18:02:20 ZXyoqQe40
>ついてるゲームって面白い? -> しるか!
ご新規さんとは言え、コレ今回はほぼ無いだろうね
あとはHDMIがどーのこーの程度かな?

175:名無しさん必死だな
08/10/22 18:07:18 iLJzTY1J0
あ、あと「普通の通常版と見分ける方法は?」
ってのもあったな…

派手なシールが張ってあるからすぐわかるんだけどねw

176:名無しさん必死だな
08/10/22 18:10:39 zom+eWWm0
>>85
今帰宅で返事遅れました、すみません
調べて見たら購入が2007年7月だったorz・・・
有償ってどのくらいかかるか解る方いますか?

177:名無しさん必死だな
08/10/22 18:16:36 SLg2mfh20
>>176
12000円

178:名無しさん必死だな
08/10/22 18:19:41 +nlElZYW0
●バリューパック2007

本体 通常版 HDD20GB 34,800円
同梱ソフト
「あつまれ!ピニャータ」
「Forza Motorsport 2」

●バリューパック2008 (11/3発売開始)

本体 通常版 HDD60GB 29,800円
同梱ソフト
「ACE COMBAT 6 解放への戦火」
「ビューティフル塊魂」

●FAQ
Q:何が違うの?
A:通常版と同じ値段でソフトが2本付いてます

Q:買ってきたけどソフトのケースが割れてました
A:販売店に本体ごと持っていって交換してもらってください。事前に販売店にTEL確認も忘れずに

Q:ついてるゲームはいくらで売れますか?
A:非売品なので買い取り拒否される場合があります、店に聞いてください。もしくはオクで

Q:限定らしいけど、いつまで売ってるの?
A:2007年と同じなら1月くらいまで生産するかも。生産終了の公式発表は無いと思います

Q:普通の通常版と見分ける方法は?
A:大きなシールが貼ってあります
参考:URLリンク(assets.xbox.com)

179:名無しさん必死だな
08/10/22 18:22:45 SLg2mfh20
11月6日発売

180:名無しさん必死だな
08/10/22 18:27:13 +nlElZYW0
>>179
すまん orz

>>178 は 11/6だった

181:名無しさん必死だな
08/10/22 18:27:43 NEEoVNRI0
ところで通常版は生産中止?

182:名無しさん必死だな
08/10/22 18:34:11 E2KImZsF0
何処からそんな話に行き着くのか…。

183:名無しさん必死だな
08/10/22 18:36:38 NEEoVNRI0
通常版生産して誰が得するんだよ・・・

184:名無しさん必死だな
08/10/22 18:37:19 iLJzTY1J0
>>181
せっかくID:+nlElZYW0がまとめてくれてんだからさ…読もうぜ?

バリューパックが限定販売ってことなら限定が終われば通常版に戻るって
読み取れないかな? そこまで細かく説明しないとわかんないタイプ?

185:名無しさん必死だな
08/10/22 18:44:18 p4E3eYD30
>>143
そうする。
PS2買った時もクラッシュバンディが付いてるやつだったし、もうちょっと我慢する

186:名無しさん必死だな
08/10/22 18:48:29 ckEpYQyd0
>>151
初期型発売日組なんで俺も買い替えようと思って同じ質問しようとしたら先客がいた
でも誰も質問に答えていないね
誰か売る場合の注意事項とか答えてくんしゃい
クレカでタグを登録してる場合どうすればいいの?

187:名無しさん必死だな
08/10/22 18:48:30 qpBNCwKW0
昨日通常買ったばっかなのにバリュー出るなんてショック

188:名無しさん必死だな
08/10/22 18:48:57 Jh/sfHcg0
オススメスピーカー教えてくれ1万以下で


189:名無しさん必死だな
08/10/22 18:51:12 NEEoVNRI0
>>184
生産終了の発表が無いに見えた
すまん

>>187
別にやりたくないソフトならなんら問題ないだろ
本体と一緒に買ってきたソフトがちょうどバリューのソフトだったら残念だが

>>188
スレリンク(hard板)
このあたりで聞けばいいんじゃね

190:名無しさん必死だな
08/10/22 18:51:20 iLJzTY1J0
>>186
ゲーマータグにクレカおよび個人情報は関連付けされてる
から、ゲーマータグを削除、移動してしまえばそれに合わせて本体からは消える

今後あなたがそのタグを管理している以上、他人は使用不可能

191:名無しさん必死だな
08/10/22 19:00:00 R2nW4gTlO
>>160
自分で自分の見てるのとは少し違う。
ピッタリ改行になるより少し余分にスペース入れた方がよいぞ

192:名無しさん必死だな
08/10/22 19:35:01 SGffsBHIO
ちょっとお聞きしたいのですが…コントローラーをずっと充電しながら使ってても、問題ないですか?(充電のコードつけっぱなし)

193:名無しさん必死だな
08/10/22 19:40:57 Ncomt9cC0
>>192
まぁ問題無いけど携帯電話の充電池と一緒で
どうしてもこまめに追加充電する事になるから電池としての寿命は短くなるよ。

とはいえ、普通に充電の目安となる電池切れサインに合わせて充電して使っても
1年も使い込めば、メモリー効果で、購入当初の半分程度しか使えなくなるけどね。

消耗品ですから。

194:名無しさん必死だな
08/10/22 19:49:45 ktENSnZn0
>>192
チャージキットのだよね?
バッテリーパック抜いても使えるからいっそ抜いちゃえば?

195:名無しさん必死だな
08/10/22 19:51:09 SGffsBHIO
>>193
レスありがとうございます。ワイヤレスで使うのがどうも不安なので、本体に影響ないなら、つなげたまま続行しますw

196:名無しさん必死だな
08/10/22 19:53:39 CrTsFp6Z0
>>195
つ有線コン

197:名無しさん必死だな
08/10/22 19:53:53 Ncomt9cC0
>>195
でもコントローラーで入力した信号はワイヤレスですよ?
電源としてUSBケーブルから供給されるだけです。

そういう使い方ならバッテリーを抜いて、空の電池ボックスを取り付けて、
チャージケーブルで有線っぽく使った方が軽くて良いと思うよ。
(偽有線コントローラー風になるw)

198:名無しさん必死だな
08/10/22 19:53:55 JPZsLofs0
XBOX360のバリューパックって何であの二つのセットなの?
アイドルマスターとエロバレーのセットならだまされて買ったのに

199:名無しさん必死だな
08/10/22 19:55:10 +nlElZYW0
>>198
CERO A区分の二本でプラチナコレクションで有名なものだからです

200:名無しさん必死だな
08/10/22 19:55:35 Hd3rNenQ0
どっちも単品で売れるだろ。
エーコンも塊も、もう売れんし。

201:名無しさん必死だな
08/10/22 20:00:23 SGffsBHIO
>>196>>197
機械系にとことん疎いのですみません。線を繋いでおけば、バッテリーがなくてもコントローラーが使える…という事ですよね?

202:名無しさん必死だな
08/10/22 20:02:15 Ncomt9cC0
>>201
その通りです。

203:名無しさん必死だな
08/10/22 20:03:07 ckEpYQyd0
>>190
ありがとう
というわけで「タグを移動」と「HDDをあらかた消去」して売ります

204:名無しさん必死だな
08/10/22 20:03:07 ktENSnZn0
>>201
そう
使えます
ただし入力したコマンド自体は無線でとんでるよ

205:名無しさん必死だな
08/10/22 20:03:37 u46qmAiq0
>>198
オタク層にアピールしても一人当たりの単価は高いが
爆発的な普及に繋がらないし ハードのイメージが固定化されるってのを
かすみちゃんブルー→アイマスでもう懲りてるんだろう

そういうのはアイマス2とかがもし実現した時に
フェイスプレートつきで細々とやればいいもの(1万台限定とかの規模で)

>>201
そのとおりなんだが
プレイ&チャージ持ってるなら実際にやってみりゃいいじゃない
壊れるわけじゃないんだし

206:名無しさん必死だな
08/10/22 20:04:14 SGffsBHIO
>>202
わかりました。ありがとうございました。

207:名無しさん必死だな
08/10/22 20:46:50 7NhPzIT30
最近360を買ったのですがブラウン管TVでは字が小さくて見えません。
そこでPCの液晶につなぐためにVGA HD AVケーブルを買ってきました。
文字の問題は解決したのですがケーブルをその都度つけかえるのが面倒なため、
切替器などでPCとゲームを切替えて使うにはどれを買ったらいいのかがよくわかりません。
PC用の切替器ではダメなようです。
わかる方いたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

208:名無しさん必死だな
08/10/22 20:49:46 +nlElZYW0
>>207
PC用のディスプレイ切り替え機で大丈夫ですよ

CPU切り替え機(キーボードやマウス・音声も切り替わる)ってのを買う場合は
USBキーボード・マウスタイプを買って、今使ってるキーボードがUSBじゃなければ
キーボードをUSBタイプに買い替えになります。
音声切り替えも使うなら音声端子のアダプタとか必要

209:名無しさん必死だな
08/10/22 20:49:58 u46qmAiq0
>>207
792 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 16:33:45 ID:RV3UDF+F0
>>787
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
上の二つとても安いですね。やっぱりVGAケーブル持ってるのにHDMIまで買えないですね。
どちらか購入してみます。ありがとうございました。

なぜPC用だとダメだと思った?

210:名無しさん必死だな
08/10/22 20:50:55 Ncomt9cC0
>>207
PC用切り替え機で問題は無いんだけど
製品によっては360の解像度までサポートしていない場合もありますので
まずは使ってみたPC切り替え機の型番でも晒して貰えますか?

自分でカチカチっと切り替えるスイッチ式は高解像度に対応してなく
ノイズが乗りやすいモノが多いですね。
電気信号で切り替えるリレー式スイッチを採用している切り替え機を選びましょう。
ただ、そういう切り替え機は値段が張る方なので…
場合によっては、「この際だから複数入力に対応しているPCモニタを買っちゃおう」っという方が良いかもしれません。

22型ワイド液晶モニタとかかなりお買い得ですし…

211:名無しさん必死だな
08/10/22 20:51:20 RqBnf2FGO
バリュー効果かスレの流れが早いな

212:名無しさん必死だな
08/10/22 20:51:59 Ncomt9cC0
>>211
先日の本体価格変更から凄まじく早いど…

213:名無しさん必死だな
08/10/22 21:07:57 7NhPzIT30
レスありがとうございます。
>>208 マウスはUSBですがキーボードはPS2ですね。う〜ん
>>209 今日某大型電気店に寄って2人の店員に聞いたのですが
    PC用切替器だとあくまでPC用なので360の方の切替が認識しないとの事でした。
>>210 数ヶ月前にオクでブラウン管TVをつなぎとして購入したばっかりなので・・・微妙ですね。
実はバッファローのPC切替器 BKVMP2A01A を購入するつもりで店に行ったのですが、・・・


214:名無しさん必死だな
08/10/22 21:12:04 u46qmAiq0
>>213
360側を認識しないってのが本当かは知らないけど

例示されたBUFFALOのはワイド非対応と明示されてて
2台間の切り替え操作もキーボード前提なので向いてない気がします。

215:名無しさん必死だな
08/10/22 21:19:19 yKES718R0
>>213
マウスとキーボードはPC本体に繋げばいいよ。
切り替え器にはD-Sub(音声あればそれも)だけ繋げばいい。
なのでそれらの端子の種類は気にせんでいいかと思う。

恐らくいけるはず。
360じゃないけど、俺は2台のPCをキーボードだけ共有するのにそうして使ってる。
店員は確認が取れてない事にはそういう風に言うと思う。
むしろ360に使えるって断言する店員がいるとは思えない。


216:名無しさん必死だな
08/10/22 21:25:48 ktENSnZn0
CPU切り替え器はキーボードだけ切り替え可能なのが普通で
モニタだけでは切り替え不可能なもの(コレガ CG-PC2KDMA等)は結構あるよ
モニタ切り替え器ならいいけど

217:名無しさん必死だな
08/10/22 21:33:46 67gq6TEq0
>>214
ワイド費対応っ書いてある実際には大丈夫じゃないかな、とも思う。
まあCRTに繋ぐみたいだからワイドは使わないんじゃ

>>215
> マウスとキーボードはPC本体に繋げばいいよ。
いや、マウスは直接PCにつなげばいいけど(というかその切り替え器はUSB非対応)
キーボードは切り替えに使うから切り替え器につながないとダメよ

218:名無しさん必死だな
08/10/22 21:55:03 dMdmkslT0
ラトックのKVM切り替え器使ったけど、画質が満足できなくてすぐ外したな。
そんな安物でもないのに、なんだか寝ぼけたような感じになった。
あれこれやるより2系統入力のモニタを買った方が幸せになれると思う。

219:名無しさん必死だな
08/10/22 21:59:11 NXWgDgRa0
VGAの切り替え機はぜんぜん変化感じないんだけどなぁ

220:名無しさん必死だな
08/10/22 22:08:01 yKES718R0
>>216
うーん、実際に以前はモニタだけ切り替えてたと記憶してるんだが
いかんせん結構前なのと新しいモニタに変わる繋ぎでだったのでうろ覚えなんだ。
だから恐らくってレスしたんだよ。
因みにRatocのREX-220Aってやつ。

>>217
勿論本体に切り替えボタンが有る機種限定ですがな。

221:名無しさん必死だな
08/10/22 22:08:22 Ncomt9cC0
>>219
モノによるし、解像度にもよる。
電気式か接点式かにもよる。

222:名無しさん必死だな
08/10/22 22:13:28 7NhPzIT30
レスありがとうございます。
>>214 同じ事を店員も言っていました。
>>215 それもそうですね。
>>218 液晶はI-O DATAのLCD-A173V(\79800のPCについてた物)なのですが画質はたしかに寝ぼけた感じになります。
    今後は薄型TVやモニタなどの購入も考えて見ます(今月はきついですが・・・)
    ありがとうございました。大変参考になりました。

223:名無しさん必死だな
08/10/22 22:17:14 MGzT6X9g0
何かジャスパーとかナンタラとか良く聞くんだけど何?
新型が出るの

224:名無しさん必死だな
08/10/22 22:17:55 MGzT6X9g0
↑続き

新型が出るの?出るならいつ?

225:名無しさん必死だな
08/10/22 22:21:51 NEEoVNRI0
中の基盤の話で変更時期は不明な上に変わったところで解体しないと分からない

226:57
08/10/22 22:33:42 iFRNFNfm0
>>127
ありがとうございます、それを聞いて安心しました。サポートに電話する時間がなく、一日悩んでましたw。
ご友人も同じ症状ということで症例的にはそこそこあるんですかね。私はプラズマVIERA37型です。

227:名無しさん必死だな
08/10/22 22:38:18 MbfPnmmd0
ダウンロードの記録で同じコンテンツが重複しまくっているんだが・・・
本体買い換えてライセンスの移行をした影響かね?
実害がないといえばないのだが、同じような状況の人っています?

228:名無しさん必死だな
08/10/22 22:55:03 6PntprD5O
9月11日にアーケード買って放置中です。
XBOXLiveで質問なんですが、例えば1ヶ月分を利用したとして一度ゴールドを利
用したら
月の途中でネット環境を変えざるを得ない場合(転居等で)
続きの利用は可能でしょうか?

ついでに
ジャスパー基盤とかって何か得なんですか?
9月11日の再入荷&価格改定のときに買ったんでジャスパーじゃないと思いま
すが

229:名無しさん必死だな
08/10/22 23:04:25 NXWgDgRa0
>>228
liveのゴールドは利用しようがしなかろうが1ヶ月で終わり。
たとえば9月11日にゴールドにしてから1ヶ月xbox360プレイしなかった。
プレイしなくても、10月12日にはシルバーになる。
使用日数は関係ない

ジャスパーはまだでてないけど、別にかわらんよ。
素人にはあんまり関係ない。
正直、HDMIがついてれば得って思ってたら良いと思う。
俺のはHDMIついてないし

230:名無しさん必死だな
08/10/22 23:38:39 hY3HXE9l0
ユニバーサルメディアリモコンについての質問ですけどいいですか?
初期設定してテレビの方は操作できるようになったのですが、
箱○本体の方はXBOXモードにしても全く操作を受け付けてくれません
他に何か設定しなければいけないのでしょうか?

231:名無しさん必死だな
08/10/22 23:45:58 F16tecIhO
すみません教えてください。
大人用アカウントに更新したんですが、LIVEに接続するときに「XboxLIVE使用条件が変更されました。XboxLIVEをご利用の前に新しい使用条件をお読みの上、同意してください。」と出ます。
「使用条件を読む」を選ぶと、使用条件を読み込む画面が出るのですが、それが中断され「XboxLIVEに接続できません。」とエラーが出て、LIVEに接続できず困っています。
大人用アカウントにする前や、他のタグでは問題なくLIVEに接続できます。
解決方法を教えてください<(_ _)>

232:名無しさん必死だな
08/10/22 23:49:54 jp/13pRl0
>>231
おまえしつこいよ

233:名無しさん必死だな
08/10/23 00:20:21 D+YR6jRJ0
PCモニターで入力が2つあるものにパソコンと360を同時に繋げている場合、両方起動したら
どうなりますか?

234:名無しさん必死だな
08/10/23 00:39:14 4+aLcSwaO
Xboxliveをやりたくてネット回線を引こうと思いプロバイダ等を調べました。
その説明の中で回線開通の前にパソコン設定とあるのですが、回線を開通させてXboxliveをするためにはパソコンは必須なのでしょうか?

235:名無しさん必死だな
08/10/23 00:39:35 v9Xe3Sm10
XBOXでパソコンと同じ画面ってどうやってみるんですか?

236:名無しさん必死だな
08/10/23 00:41:03 3yZ/fMvs0
>>231
またか。MSに電話したのか?

>>233
モニタ側で指定している入力のほうの画面が出るに決まっている。
質問するようなことか?

237:名無しさん必死だな
08/10/23 00:45:35 ru0nK5hz0
11月に出るバリューパックを買うつもり何ですがS端子は付いていますか?

238:名無しさん必死だな
08/10/23 00:45:40 3yZ/fMvs0
>>234
プロパイダによるんじゃない?
モデムなどの初期設定はプロパイダがやってくれたらいらないだろうし。
でも、雷で停電してモデムの設定が初期化され、
再設定しようとしたらパソコン必須とかなんて事は良くある話。


239:名無しさん必死だな
08/10/23 00:47:42 3yZ/fMvs0
>>237
URLリンク(www.xbox.com)

バリューパックのこと、どこで知ったか知らないけど、
メーカーのページで確認しようとはしないの?

240:235
08/10/23 00:49:22 v9Xe3Sm10
すいません。たぶん質問が素人過ぎてスルーされちゃったと思うんですが、XBOXでヤフーとかどうやってみるんですか?回線は繋いでます

241:名無しさん必死だな
08/10/23 00:49:24 bUJ6J9yl0
>>228
ゴールドとかシルバーは「タグ」に関連付けられてるもので
ネットのプロバイダが変わろうが接続場所が変わろうが関係無いよ。
使用期間は>>229の言ってる通り。

基盤は改良型=消費電力やら発熱量が改善されるって話。
外側からは判らないよ。

242:名無しさん必死だな
08/10/23 00:52:08 ru0nK5hz0
>>239

ありがとうございます

やっぱり付いてないのか・・

243:名無しさん必死だな
08/10/23 00:52:14 bUJ6J9yl0
>>240
意味が判らなかったが、そういう事か。
Xbox360にはセキュリティの問題からかそういう機能はついてないよ。
つまり見れない。

244:名無しさん必死だな
08/10/23 00:53:37 v9Xe3Sm10
>>243
あ、そうなんですか!w
LIVEとかいろいろ試してもいけなかったからおかしいなーとは思ってたんですがw
ありがとうございます!

245:名無しさん必死だな
08/10/23 00:54:09 3yZ/fMvs0
>>240
みれません。

246:名無しさん必死だな
08/10/23 00:55:14 5xdVHCN8O
>>236
18時過ぎてたんでまだ電話してません。

247:名無しさん必死だな
08/10/23 00:55:35 cY+eMgee0
>>240
見れない。
PS3買えば?

248:名無しさん必死だな
08/10/23 00:55:41 4+aLcSwaO
>>238
ありがとうございます。
とりあえず回線開通とXboxliveを始める分には必須ではないようなので、パソコン購入は後回しにしてプロバイダに申し込みたいと思います。

249:名無しさん必死だな
08/10/23 00:55:47 v9Xe3Sm10
>>245
助かりました、ありがとうございます!

250:名無しさん必死だな
08/10/23 00:57:55 v9Xe3Sm10
>>247
PS3では見れるんですか?でも同じくらいの値段で360買っちゃいましたしソフトも充実してるんで現状で満足してますwありがとうございます。

251:名無しさん必死だな
08/10/23 01:10:51 Z7J4P9xe0
あれ?箱でネットできないの?
つーかPCでやるからどうでもいいが

252:名無しさん必死だな
08/10/23 01:11:54 KAc77swH0
>>251
出来ないよセキュリティ面でも危うくなるしね。
それにWindowsOSとの兼ね合いもあるのだろう。

253:名無しさん必死だな
08/10/23 01:24:18 Z7J4P9xe0
なるほどね。まあオンできれば恩の字ということで。

254:名無しさん必死だな
08/10/23 01:32:42 Z+mFLL3v0
今PCをイーサネットコンバータ経由でネットにつないでいるのですが、ケーブルを差し替えれば360も即ネットにつながりますか?
それとも360本体側で別に設定の入力が必要だったりしますか?教えてください

255:名無しさん必死だな
08/10/23 01:36:48 KAc77swH0
>>254
大本のルーター側の設定次第です。
UPnP機能をONにしているなら、360側の設定は特に何も必要ありません。

256:名無しさん必死だな
08/10/23 01:44:37 Z+mFLL3v0
>>255
ありがとうございます

257:名無しさん必死だな
08/10/23 02:08:26 0ytuBdUb0
Liveに接続出来ないので質問させてください。
・光 一戸建て
・有線
・ODN
・web caster V110
・PC一台繋いでます。
・今回が初接続になります。

Xbox側の設定はIP設定:自動 DNS設定:手動にしてあり
接続を試みるとDNSのところで必ず止まってしまうのです。よろしくお願いします。

258:名無しさん必死だな
08/10/23 02:11:21 TyViZXKr0
>>257
XBOX側の設定全部自動で

259:名無しさん必死だな
08/10/23 02:14:10 KAc77swH0
>>257
全部自動でダメかい?
とりあえずただ接続出来ればいいということなら
パソコンでweb caster V110の設定で「UPnP」と呼ばれる機能があるからその機能をONにしませう。

UPnP解放はちょっと嫌!っていうなら360のIPアドレスを手動で固定して
web caster V110の設定で「DMZ」を設定する項目に360のIPアドレスを入力すればOK。


260:名無しさん必死だな
08/10/23 02:15:01 0ytuBdUb0
>>258 DNS設定を手動にしてもDNSのところで止まってしまいましたorz

261:名無しさん必死だな
08/10/23 02:17:01 0ytuBdUb0
>>259 やってみまーす! お二人ともありがとうございました!

262:名無しさん必死だな
08/10/23 02:17:26 TyViZXKr0
>>260
ONUかVDSLモデムか知らんが
V90含めて全部電源切って再起動
360は自動の設定で

263:名無しさん必死だな
08/10/23 02:18:37 KAc77swH0
>>260
ちゃんとDNS自動は試したの?
手動にしてるならどう設定してるの?
ちゃんとルーター(web caster V110)のIPアドレスにしてますか?

264:名無しさん必死だな
08/10/23 02:49:55 QzaSmh2x0
ダメでしたー。
V110のNAPT設定内のUPnPを無効からセッション1有効に。
全部再起動しましたがパソコンもXboxも繋がらないので元に戻してしまいました。
また明日にでも聞きにきます、ありがとうございました!

265:名無しさん必死だな
08/10/23 03:16:19 GcGIQZLK0
liveのゴールドメンバーシップの利用コードをPCから入力して、メールも届いたんだけど、箱〇のほうで反映されない。
すぐ使いたかったら箱〇側で入力すべきだったのかな?

266:名無しさん必死だな
08/10/23 03:24:31 KAc77swH0
>>265
その通り。パソコンからの入力だと若干更新されるまでに時間が掛かります。
とりあえず360の方のゲーマータグをサインインし直して、更新されていなかったら
諦めて寝てしまうのが良いでしょう。

267:名無しさん必死だな
08/10/23 03:28:08 GcGIQZLK0
>>266
ありがとうございます。箱〇用キーボード買わないとダメだなw

268:名無しさん必死だな
08/10/23 03:34:30 KAc77swH0
>>267
25桁コードぐらいコントローラーで頑張りなさいw
ちなみにUSBキーボードならWindowsロゴがあるモノならまず認識するので大丈夫です。
一部の初期のPS2用のUSBキーボードとかだと認識出来なかったりするけどね。
500円程度でワゴン売りされてるキーボードでも問題なく利用出来るのが多いですよ。

269:名無しさん必死だな
08/10/23 03:39:27 GcGIQZLK0
>>268
わざわざキーボード情報までありがとう。メッセージ書くときだけPC用の抜いてつないだりしてたんで把握してますw
ボイチャしない人もいるから結構重要アイテムですよね

270:名無しさん必死だな
08/10/23 03:47:37 KAc77swH0
>>269
そうでもない。キーボードチャットに対応しているゲームなんて極一部だし
実際に文字メッセージのやりとりを何度も行うのは不便。
初見さんには丁寧に文字メッセージを送ることもあるけど
フレンドならボイスチャットで呼び出した方が楽だしねw(携帯電話感覚ですからw)

まぁボイスチャットへの抵抗がある人もまだまだ多いから
何かの時にはそれなりに便利ではありますねw

ちなみにわざわざ360で文字メッセージを送るよりも
パソコンで公式HPから文字メッセージを送った方が楽ですよw
360は日本語変換辞書がちょっとおバカさんですからね。
(これならわざわざキーボードを買い増す必要もありません)

271:名無しさん必死だな
08/10/23 03:50:53 GcGIQZLK0
あーなるほど。PCからメッセージ送れるんですね。勉強になります

272:名無しさん必死だな
08/10/23 07:45:01 X/5Vd35u0
質問ですが
アーケードにハードディスクはつけられるんですかね?
それとハードディスクってノート用の2.5インチですか?

273:名無しさん必死だな
08/10/23 07:49:33 QwZsNIQd0
>>272
付けれますよ
2.5インチのSATA HDDだけど、純正品しか無理だよ

274:名無しさん必死だな
08/10/23 07:51:23 dqMENpYZ0
>>272
公式やテンプレを質問前に確認すれば、聞くまでも無く分かる事だけど
360専用のハードディスクなら付けられる。

275:名無しさん必死だな
08/10/23 07:55:17 oUr3XDyrP
>>272
付けられるHDDは360専用の純正HDDのみです。
20GB、60GB、120GBの3種類あります。

一般的なパソコン用バルク品と比べるとかなり割高ですがその点は諦めましょう。

276:名無しさん必死だな
08/10/23 07:56:04 X/5Vd35u0
テンプレ見てなかったわ
すみません^^;専用HDDなんですね

277:名無しさん必死だな
08/10/23 07:59:06 oUr3XDyrP
値段に関しては諦めるしかありませんね。
一般の小売り店流通させる都合上どうしてもバルク品との価格差は発生しますし。

どうせ一度買えば買い増す必要も無い製品ですしね。
余程劣悪な環境に本体を設置しない限り、次世代機が発売される頃まで快適に使えてるでしょうし。

278:名無しさん必死だな
08/10/23 08:24:29 vFCRgHRn0
120GB HDD 価格(Amazon例) \12,753等
※HDD→HDDのデータ転送キット付属

9/11に本体などとともに標準小売価格が下がった事、
11/19の大型バージョンアップでゲームをHDDに取り込むことができるようになるので
需要が高まり品薄気味になっています。先週木曜からある程度出回っていますが
購入希望者は見かけたら即買いでしょう。


60GB LIVEパック 価格(Amazon例) ¥9,355等
11/13発売予定の模様。(各ショップで予約受付中)

60GB HDDに加えて、3ヶ月Xbox LIVEゴールドメンバーシップ、
ヘッドセット、LANケーブル が付属し よりアーケードユーザー向きといえるかも。

アーケードと組み合わせるならどちらも問題ないので好みで選んでください。
既存20GBユーザーは120GBを選ぶ方が無難。

279:名無しさん必死だな
08/10/23 08:42:01 d/REiSpk0
360の初回版ユーザーで20Gハードディスクが逝かれてから
長らくメモリーユニットに頼ってたんだが、来月のアップデートで
HDDにゲームを取り込むことを前提で本体を買い換えるなら
エリートが最適なのかなあ

280:名無しさん必死だな
08/10/23 08:44:17 OurChynE0
>>279
HDMI接続を活かせる46インチ以上のHDTVをお持ちならエリートが良いんじゃないかな?
ただ120GBHDDが欲しいだけなら、テキトーな店で120GBHDDを発見して購入すれば良いかと。

281:名無しさん必死だな
08/10/23 08:45:27 QwZsNIQd0
>>279
付属品やケーブルが揃ってるならアーケード+120GB(品薄)でもいいかも
間違いないのはエリートだけど

282:名無しさん必死だな
08/10/23 09:03:34 vFCRgHRn0
>>279
本人次第としか言いようがないなぁ

一度に大きな出費するのを控える意味も兼るなら
一旦120GBを導入して 本体の動作に不安が出たとか、
HDMI端子つき本体が欲しいとかになったらアーケード買い増しパターン
(在庫量からの入手難易度は一番厳しい)

お得感を取るならソフト二本付きバリューパック
一番価格的メリットは薄いけど、黒が好き、HDMIケーブルやヘッドセットが無駄にならないならエリート

絶対的安心感を取るなら悪くないけど120GB HDDは想像以上に容量多いよ。

ファイナルファンタジーXI&拡張ディスク4種
アイドルマスター・L4U 2作の現在までのカタログ全て(ポリゴンモデル入り30〜250MBばらつきあり×20)
Halo1・2ヒストリーパック他 旧箱互換周りのソフト
初代本体+120GB移行時に増えて消してないムービー、体験版(マイゲーム欄46個とか)
先日のTGSの BRING IT HOME 関連ムービー多数消さずに放置
キャックラ他購入XBLA数点+DLC数点

これだけやっても丸々80GB近く余る模様(友人宅のケース)
普通の人は60GBでも充分だと思う。

283:名無しさん必死だな
08/10/23 09:32:58 OB80AKSa0
>>279
アーケード買って、2千円ちょっとのHDD20Gを申し込むって手が
駄目だっけ?

284:名無しさん必死だな
08/10/23 09:37:26 NFY0p/p9O
本体買い換えたんだけど転送キット届くまでどれくらいかかった?

千葉県松戸市住です。東京や千葉県の方お願いします

285:名無しさん必死だな
08/10/23 09:44:04 vFCRgHRn0
390 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 00:57:53 ID:DIFJXmKOO
最近転送ケーブル頼んだ人いる?
どのくらいで届いたか知りたいんだが

418 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 09:18:38 ID:7Ami8ImTO
>>390
先週の金曜夜にフォームから頼んだがまだ来てない。
裏技使ったせいかもだが。

935 名前:418[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 11:40:54 ID:IDjrYVG/O
転送ツール届いちゃった件

936 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 11:43:33 ID:nTK3iKvB0
>>935
10日ほどで到着ってことかな

これならエリート買い替え組も何とか待てる!?

286:名無しさん必死だな
08/10/23 09:52:37 OurChynE0
10日で届いた人がいるからといって確実に10日程度で届くとは限らないと思っておいた方が良いよ。
最後の1個とかだと、再輸入待ちになるから1ヶ月とか待たされる事になる。

まぁそうならないことを祈るしかない。

287:名無しさん必死だな
08/10/23 10:06:05 NFY0p/p9O
>>285

ありがとです
今は事情あって携帯からだったので過去の見ていませんでした


>>286

マジすか…
自分もそうならないよう祈るか…


お二方即レストンクス
助かりました!

288:名無しさん必死だな
08/10/23 10:25:46 wdJGFPeL0
箱にUSB経由でMP3プレーヤーを接続してカスタムサントラを利用しているのですが
MP3データを本体のHDDに保存して再生することは出来ないのでしょうか?

289:名無しさん必死だな
08/10/23 10:27:23 cY/nVZwj0
CD-R等にCD-DAとして書き込んで、それを読み込ませる以外にありません

290:名無しさん必死だな
08/10/23 10:52:40 wdJGFPeL0
>>289
レスありがとうございました

291:名無しさん必死だな
08/10/23 11:53:01 kY2SisqI0
gta4のために今週末通常版買うつもりだったが11/6にバリューパックか・・・
gta発売と同時に楽しむか1週間我慢してソフト2本無料でゲットか・・・・・・
今年一番の悩みだね

292:名無しさん必死だな
08/10/23 11:54:49 /ncDXDtp0
>>291
1週間早くGTAを楽しむか、1週間待ってバリュー買うかのどっちかでしょ。

バリューは予約しとかないと買えないと思うけど・・・

293:名無しさん必死だな
08/10/23 13:14:43 6M6zF9830

つい先日に購入したのですが、質問あるんでよろしくおねがいします。
ゲーマータグのことについてなのですが、「共有タグ」とは何ですか?
またその作り方も教えてください。

294:名無しさん必死だな
08/10/23 13:22:45 YDTVEdLH0
キャッシュのクリアをしても4〜5日後にフリーズしたんでサポセンに聞いてみたのですが、要約するとHDD外して検証しろ話しはそこからだとの回答でした
そこでHDDを外して試したいのですが、ロードした後にHDDを外してセーブするときだけ接続しても大丈夫なのでしょうか?

295:名無しさん必死だな
08/10/23 13:22:53 xDyahYnM0
>>293
フレンドを増やす為のタグの使い方の1つ
つまりみんなでとあるダミーのタグをフレンドにすることによって
フレのフレはみんなフレだ!状態を作ろうというもの
作り方はタグ作ってみんなに公開するだけだが、フレ登録が来たら追加する必要があるので面倒だよ

296:名無しさん必死だな
08/10/23 13:23:55 YyC9Kh0K0
>>293
共有タグとは

目的
あるゲームをプレイする人同士で対戦や協力プレイする人を集めやすくするために作る

作り方
普通にだれか1人が新規のタグを作る

使い方
作ったタグにフレンド登録を送る
フレンドになるとフレンドリストを見ることができる
そのフレンドリストからプレイしている人を探し出し、ゲームに誘ったり参加する

297:名無しさん必死だな
08/10/23 13:41:40 vFCRgHRn0
>>294
・あくまで動作検証のためなので本気プレイする必要はなし
 タグがない・ストレージがないので保存できませんがOK?と出ると思うけど
 同意すればゲームを進められるはず
・通電・起動してるのにHDDをつけたり外したりはありえない
 わざと破壊して自腹修理したいなら別ですが
・むしろサポセンに聞け

298:名無しさん必死だな
08/10/23 13:44:15 YDTVEdLH0
>>297
ありがとうございます、いつフリーズするかも分からないのにずっとセーブできない状態でプレーするのも拷問と思ったので
もう一回サポセンに聞いてみますね

299:名無しさん必死だな
08/10/23 13:57:30 wsEJahpi0
画面の解像度の変更が可能になる?とかいう話なんですが(1440*900だかなんだか)、それに対応されれば今まで引き延ばしだった(らしい)画面がくっきりするようになるんでしょうか?
具体的にはVGAでToVつないでるんですが、濁点が少しつぶれている状況です。これがはっきり見えるようになったりしますか?

300:名無しさん必死だな
08/10/23 14:03:02 OurChynE0
>>299
いままでモニター側で引き延ばされていた映像が
360側から適切な解像度で出力される様になりますのでマシにはなるんじゃないかな?
画面状の上下の黒帯も無くなるだろうしね。(黒帯が追加されて16:10表示なのかもしれんけどw)

301:名無しさん必死だな
08/10/23 14:03:13 SUUDki9G0
解像度の変更自体は今でも出きる。対応する解像度が増えるんだよ。
今どんなモニタにどの設定で繋いでるかどうかは知らんが、
もしかしたら良くなるかもね。実際のトコはアップデートが来なきゃ分からん。

302:名無しさん必死だな
08/10/23 14:04:27 cY+eMgee0
>>299
使ってるモニタとソフト次第じゃないか?
因みにPCゲーみたいにゲーム自体が使っているモニタの解像度に合わせて
描画解像度を変更する事は出来ないので、どうしてもスケーラーが働くため
ソフトにより多少の差はあるがボケるのはしょうがない。

DbD表示を見慣れてると気持ち悪いと思うけどそのうち慣れるよ。

303:名無しさん必死だな
08/10/23 14:05:27 pm3t9exa0
つなげているモニタ次第
モニタの個体差(ご老体のCRTで元々ボケボケ等)はおいといて…

モニタ(特に液晶)の推奨解像度と一致する出力が出せるのであれば
くっきり表示になるだろう。

解像度追加は PCワイド液晶モニタ向けの 16:10 出力が追加で
21インチのやつだと、ぴったり推奨解像度に一致するようになるだけの話

推奨解像度外信号をどう表示するかは、モニタ個別の仕様で異なる
が、おおよそ縦横比を無視して 画面いっぱいに引き伸ばそうとする

(整数倍でない場合、変につぶれたりするのは、そのモニタの仕様かもね)

304:名無しさん必死だな
08/10/23 14:06:01 ypYmlWcB0
PCモニタなんだけど
E2160
BJ5715KPB使ってる奴いないか?
レビューとか有ったら教えて欲しい
SOTECの奴です

305:名無しさん必死だな
08/10/23 14:07:56 vFCRgHRn0
>>299
液晶モニタはその機種の最大解像度にあわせるのが普通です。
1440x900/1680x1050が追加される事で20インチ前後の16:10ワイドモニタの中で
アスペクト比固定機能を持たない物でも縦伸びせず正常に表示できるようになります。

あなたの状況が改善するかはどうかは、使っているモニタの最大解像度か
わからなければ型番を提示するのが一番。

>>濁点が少しつぶれている状況です。これがはっきり見えるようになったりしますか?

そもそもToVはある程度文字が大きい部類のゲームのはずですが…。

VGA HA AVケーブルで繋げたのに拘らず、
本体の解像度設定を全く触らずに低解像度でプレイしているとか…。

システム ブレードの 本体の設定→画面→画面フォーマット?

この辺いくつに設定されてるでしょう。

306:299
08/10/23 14:11:16 wsEJahpi0
皆さんアドバイスありがとうございます。
何分無知なものでToVパック買ってきてから設定らしい設定はタグ作成くらいしかやっておりません…情けない
型番はRDT191WMです。
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

307:名無しさん必死だな
08/10/23 14:16:42 SUUDki9G0
>>306
最初の設定のままならそりゃ濁点も潰れるわねぇw
設定変えればハッキリ見える様になると思うよ。

308:名無しさん必死だな
08/10/23 14:25:49 vFCRgHRn0
>>306
ケーブルごとの対応解像度は以下の通り
URLリンク(www.xbox.com)

>>305で例示した設定画面で
1360x768あたりを試しに選んでみて、一応表示できるようなら
縦横比率が狂うながら、「精細感」は味わえるかもしれないです

選ぶと真っ暗になる場合はサポートしてないです。
数秒待てば元に戻るので、パッドに触れず待ちましょう。

RDT191WMは1440x900のようなので、11/19のバージョンアップで
正常な表示が選べるようになるはずです。

309:名無しさん必死だな
08/10/23 14:27:20 pm3t9exa0
>>306
デフォだと 640x480 だと思うから↓を参考に 1360x768 あたりを試したら?
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

310:名無しさん必死だな
08/10/23 14:36:44 wsEJahpi0
>>307-309
ありがとうございました!試してみたいと思います
今までそれも知らずにプレイしてて「やっぱりS端子より綺麗だな!」と思ってた自分が恥ずかしすぎる

311:名無しさん必死だな
08/10/23 14:49:36 8T+a9VI00
削除

312:名無しさん必死だな
08/10/23 14:54:21 +r5bJSbZ0
USタグでアーケードゲームを買いたいのですが、日本のMSポイントを登録できるの?
それとも、US用?のMSポイントを買うのですか?
後、シルバータグでも、アーケードでゲーム買えますか?
お願いします。

313:名無しさん必死だな
08/10/23 14:56:52 cY/nVZwj0
>>312
NO
YES
YES

北米ゲイツのお求めはプレイアジア、ヤフオク等で。

314:名無しさん必死だな
08/10/23 16:37:11 do01icVe0
ゲーミングヘッドセットとヘッドセットEXどっちがおすすめですか?

315:名無しさん必死だな
08/10/23 16:53:11 SyCT4Usj0
>>314
どっちもお勧めしない。MS純正がお勧め。
問題があったときに、原因特定などが楽だからね。


316:名無しさん必死だな
08/10/23 16:58:56 gne39vZL0
>>314
一長一短かと思う。どちらも品質的に最高というわけにはいかないが、値段は安いね。
純正以外ならアダプター購入してPC用ヘッドセットの使用とかはどうですか?

317:名無しさん必死だな
08/10/23 17:00:06 YyC9Kh0K0
>>314
非純正品はどれもノイズがのりやすく音が小さいので、あまりおすすめしない

マイクの出力調節が可能な別のヘッドセットを使うため、変換コネクタが必要というなら
ゲーミングヘッドセットのアダプタを使うために買うのはありかも

318:名無しさん必死だな
08/10/23 17:02:50 vFTP8Dyr0
ヘッドセットはamazonで純正ヘッドセット+12ヶ月ゴールドメンバーシップ+おまけのやつが一番お買い得だと思う

319:名無しさん必死だな
08/10/23 17:08:34 5xdVHCN8O
>>231です。
自己解決しました。
ゲーマータグ復元したらいけた〜!

320:名無しさん必死だな
08/10/23 17:20:35 do01icVe0
>>315-318
ゴールドがもうすぐ切れるし純正ヘッドセット+12ヶ月ゴールドメンバーシップ+おまけのやつ買うことにします
ありがとうございました

321:名無しさん必死だな
08/10/23 17:32:00 s/e/imbGO
120GBのHDDについて質問なんですが
 
先週某通販サイトから120GBのHDDを買って
先日やっと届き、さっそく転送作業をやってみたのですが、なぜかエラーで転送作業が最後まで行えません
 
それも最初からエラーが出るわけでもなく、終了直後にエラーコードと一緒に「移動できませんでした」と表示され結局転送できないんです
 
かれこれ5回以上やり5時間も時間を無駄にしてますorz
 
これは120GBが不良品って事なんでしょうかね
もしくは自分の元からあった20GBの問題なのか・・・
 
長文失礼しました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4777日前に更新/276 KB
担当:undef