ミニチュアシュナウザ ..
[2ch|▼Menu]
163:わんにゃん@名無しさん
08/11/20 17:41:55 Q7vMbA/S
>>162
うちのシュナ♀も膀胱結石で開腹手術したよ。
その日の朝まで普通の色の普通の量のおしっこをしていたのに、
昼に突然赤っぽいおしっこをちょびちょびし出して、慌てて病院へ…

もともとあんまり水飲まない子だなーと思ってた。
もっときちんと飲ませる努力をしてあげるべきだったって後悔してます。

>>162さんのシュナちゃんの手術が無事成功しますように。

164:わんにゃん@名無しさん
08/11/20 18:22:19 GLoGIFrq
赤っぽいオシッコとブルーデーの違いはあるのかな?

ごめん‥おちょくってるつもりはないんだ。うちの♀
のブルーデーが七月にあり四か月周期っぽいのにまだ
始まらないから心配してる。尿の色は薄いのがでるの??

165:わんにゃん@名無しさん
08/11/20 18:23:20 oz4Qn0tE
>>162さんちの髭娘ちゃんが、早く元気になりますように。

うちにも、もうすぐ3歳になる髭娘がいます。
おしっこの色が常に濃い目なので心配になって、ちょっと検索かけてみました。

URLリンク(blog.pekebatu.com)

こちらのブログの計算式によれば、一日で400mlほど飲む必要が。
うちの髭娘は、やや水分不足だったようです。
ぬるま湯大好きなので明日からもう少し、積極的に飲ませてみます。
後は、ホットカーペット好きで離れたくないゆえに、おしっこギリギリまで我慢するクセがあるので、
それも改めさせないとなあ・・・・・(´・ω・`)

166:わんにゃん@名無しさん
08/11/20 20:16:11 5hRU/bRM
>>163
>>165
温かいお言葉ありがとうございます。

>>163さん
術後の様子や、気をつける点などありましたらどうかご指南ください。

>>165さん
飲む水の量のことなど考えたことがなかったです・・・orz
今まで市販の半生フードをあげていました。
これからはロイヤルカナンのpHコントロールのフードを食べさせるよう病院で言われました。

お水のことも考えてあげたいと思います (`・ω・´)

167:163
08/11/20 22:52:41 Q7vMbA/S
>>166
遅くなってごめん。

直径5〜6ミリの石が3つくらい取れたよー。
シュウ酸カルシウムとストラバイト両方出ちゃったので、
うちもロイヤルカナンのphコントロールをずっと食べさせてます。

163でも書いたけど、お水はほとんど飲まない子なので、
phコントロール(朝晩2回)に、ぬるま湯200ccをかけてあげるようにしました。
少し出汁が出てからあげると残さずよく飲むよ。

定期的に尿検査とレントゲンを撮ってたんだけど、10ヶ月後に再発。
この子の体質だからもう仕方がないって言われた…
でも何度も開腹手術を繰り返すわけにはいかないので、獣医さんといろいろ相談して
粒がまだ小さかったこともあって、太めの尿道カテーテルで膀胱洗浄しました。
全身麻酔で、日帰りです。

膀胱洗浄以降、自分でもいろいろ調べて、獣医さんにお願いして
ウロカルンっていうお薬を処方してもらって1回1錠、1日2回飲ませてる。
で、また1年後再発、膀胱洗浄。

最後の膀胱洗浄から1年たつけど、今月頭の検査では尿検査、レントゲンともにクリア。
phコントロールと、お水と、ウロカルン、どれが効いてるのかわからないけど
一応安定してきてるのかな。

168:163
08/11/20 22:53:40 Q7vMbA/S
開腹手術も全身麻酔も、今はいいけど年とってからはどうなるんだろうって
ものすごく心配してたから、とりあえず出なくなったことはとってもうれしい。
このまま体質変わってほしい…できることならphコントロールも脱出したい。

ちなみに開腹手術のときは、1週間入院の予定が、5日目に呼び出されて強制退院。
4日目が休診日だったんだけど、人の出入りが少なかったから不安になって
泣き始めちゃったみたいw でもすっごく元気だったよ。

入院長いと、162さんの方が心配と寂しさで消耗しちゃうと思うから、
今日はなるべく早く眠って体力つけるんだよ!

長々書いてごめん。
>>162さんのシュナちゃんが早く元気になりますように。
結石がこの世からなくなりますように。

169:137です・・。
08/11/20 23:03:39 uQqvXAoa
>>143
遅くなってごめんなさい。

高知東生 私も暑苦しいので余り好きじゃないです。(ファンの方ごめんなさい・・。)

高島礼子はゴールデンを飼っているのですね…ということはゴールデン&シュナと一緒に住んでいるのでしょうか?
シュナを飼ってる人に凄く親しみを感じてしまう今日この頃です。

170:わんにゃん@名無しさん
08/11/20 23:48:09 NPQ1cIG/
みなさんのシュナは、結石は何歳で発生したんですか?

171:わんにゃん@名無しさん
08/11/20 23:50:21 NPQ1cIG/
みなさんのシュナは、何歳で結石が発生したのですか?

172:162
08/11/21 07:17:19 VRvW8lYC
>>167
丁寧に教えてくださりありがとうございます。
猛烈に参考にさせていただきます。

うちはタイミングが悪いというか、土曜日は昼まで診療で日曜日休診なので
(日曜診療していた病院の分院です。本院は車で1時間、分院は5分の所にあるのです)
今日手術でなんと明日退院予定です。

今日の手術後麻酔が効いているうちにに説明を受けに行きます。

結石は、なりやすい体質があるみたいですね。
人間でもそうですものね。

>>162さんのシュナちゃんが早く元気になりますように。
>結石がこの世からなくなりますように。

・゚・(つД`)・゚・私も切に願っています。

>>170
うちの娘は6歳です。
結石になりやすい年齢が5〜6歳であると昨日知りました。ビンゴです。
>>170さんのお髭ちゃんは何歳ですか?
うちのようにならないよう気をつけてあげてくださいね。

173:164
08/11/21 14:23:12 xtROyhf3
ワンのブルーデー周期は半年周期と四か月周期がある
と聞いたのですが、うちの髭子は四か月周期だと思っ
てたのに七月にあり今だにありません。不規則な周期

皆さんの髭子ちゃんはどんな感じですか?真剣に悩んでいます

174:わんにゃん@名無しさん
08/11/21 16:52:34 VRvW8lYC
>>173
うちは1歳半で子を産んでから避妊手術をしているのですが
3回あった生理はすべて半年周期でしたよ。

175:わんにゃん@名無しさん
08/11/21 18:00:12 xtROyhf3
>>174
ありがとうございます。そうですよね‥普通は半年と
聞いたのですが髭子は初潮が生後八ヵ月で二回目が四
ヵ月後に始まり、その後はまだ無いので心配してました

こちらで結石の話を聞いてその可能性もあるのか?と
気になり聞いてみました。半年周期の髭子ちゃんなら
安心ですよね。まだブルーデーが始まらないのが心配です

176:わんにゃん@名無しさん
08/11/22 11:51:22 2Q8oPndb
シュナを迎える予定なんだけど
これだけは用意しとけってもの何かあるかな?
あと名前を何にするか悩んでるw

177:わんにゃん@名無しさん
08/11/22 15:58:49 +H0jMq+K
>>176
ようこそ、めくるめく髭シュナモキュモキュワールドへ!(`・ω・´)
うちの髭娘と出会った頃を思い出し、こちらまで暖かい気持ちになりました。

最低限必要なのは、トイレ、ベッド、ケージ、フード、給水器と食器、かな。
あと、噛みクセを防止するためにも、噛めるおもちゃを用意してあげるといいかも。
仔犬なら、歯固め用のゴム製のやつなんてどうでしょう。

178:わんにゃん@名無しさん
08/11/22 19:00:53 NYowWpzA
ソファーカバーにもぐって寝るのが好きなうちの髭子(10才)
URLリンク(imepita.jp)

179:わんにゃん@名無しさん
08/11/22 19:46:13 3iCCEodu
>>176
ビデオカメラー!
動く毛むくじゃらもっと撮っておけばよかったって後悔してるからw
でも大きくなってもめちゃめちゃかわいいけどね!

>>178
上手にもぐってるねー!カワイイ(*´∀`*)

>>162さんとこのシュナちゃん退院したかな?

180:わんにゃん@名無しさん
08/11/22 20:41:21 3nyYXQC2
昨日、我が家に髭娘が来ました。
もう家族全員メロメロw
爪がカブトムシのように細くて痛いんだけど可愛いから許しちゃう
微かに震えるけど寒いのかな?
暖房もついてるけど


181:162
08/11/22 21:03:21 ATo5raSr
>>179
先ほど無事に帰宅しました。
昨日手術・今日退院だったので、さぞぐったりしているであろう髭娘を迎えに
行きました。

「U゚∀゚Uワン!」テラ元気すぎ。お前、術後なんだよね?
帰りは自分で車に乗り込み、開けた車窓から雄たけびをあげていましたよ。

ひとまず安心しました。
ただ、傷口をなめてしまうので、エリザベスカラーを約2週間装着していなくてはいけないようです。

写真をうpしたいのですが、やり方がわからない・・・。
>>178さんの髭お嬢様にモエス。

できるようになったらうpしたいです。

みなさん、心配や応援いただき心から感謝します。
今後もどうぞよろしくお願いします。

182:わんにゃん@名無しさん
08/11/23 19:37:38 3CfJcfOa
177、179
カメラかー。盲点だったよーw
ケージはトイレと仕切りがあるのがいいか
無いのがいいかで悩んでる。
成長しても使えそうなのは
仕切りなしかなぁとか…
後水はやっぱり水入れより
給水器がいいんかな?

名前を血統書に入れてくれるらしく昨日夜中まで悩んでたよw
まだ決まってないけど´`

183:わんにゃん@名無しさん
08/11/23 20:01:42 k/A6RnCp
>>182 男の子?女の子?

184:わんにゃん@名無しさん
08/11/23 20:27:50 3CfJcfOa
183
B&Sの♂ですよ

185:わんにゃん@名無しさん
08/11/23 23:04:39 U298Yczf
>>181
退院おめでとうー!!
元気で良かった良かった。

>>182
名前の母音が、an、oo、uuみたいに、
犬の鳴声に似た音が入ってると犬が反応しやすくなるって聞いたよ。
真偽は不明…

186:わんにゃん@名無しさん
08/11/24 01:54:26 bNn76EM9
184
B&Sなら、退色させないようにトリミングナイフ
バリカンでトリムし続けると、2,3年でソルトになっちゃうよ

187:わんにゃん@名無しさん
08/11/24 11:37:36 4oEUxvRt
プラッキングやストリッピングはかなり痛いらしいと聞いて、
かわいそうなのでうちはやってないよ。
確かに毛色は明るくなってくるけど、ふわふわカワユス。

どちらにしても、これから初シュナっていうなら
最初はプロに任せる方が安心なんじゃないかな?

188:わんにゃん@名無しさん
08/11/24 12:03:40 b2xm9O3i
でも、バリカン続けてると、ホワイト以外みんな色が薄くなるよね。
ストリッピングしないまでも、ローリングした方が良いよね。
ローリングは気持ち良くて寝ちゃうこもいるみたいだし。

189:わんにゃん@名無しさん
08/11/24 16:04:25 z7ke7rpj
>>182 チョッパーなんていかがすかぁ?

ローリングってどんな風にやるのかな?

金曜日の晩から髭娘とずっと一緒に居るけど飽きないねぇ

餌の匂いなのか口の周りが匂うんだよ。
体もうっすらと…
もちろん食後はウェットティッシュで拭いてる。
この匂いってパピー特有なのかな?
シャンプーは何時からしていいのか。。。
今、生後75日 ワクチン1回目の接種から二週間程です。


190:わんにゃん@名無しさん
08/11/24 18:42:52 cBVXbwSc
>>182
仕切りがあるのでも後々外せる様にブロック付きのもあるよ

うちは広々と過ごさせてあげたいからトイレ付きだよ。

水飲み場はペットボトルを付けられる物をサークルに付け
るタイプのを使用している。ガラスの容器付きのは割
りそうだし高いから…置くタイプのは溢しそうだから

サークル、トイレを別々に買うよりセットになった方
が得な感じがする。あとは個人の好みかな。グッズを
揃えるのは楽しいね〜♪服は着せない派だったけど…

レインコート、パーカー、上着を試着させて買ってしまった^^ゞ

191:わんにゃん@名無しさん
08/11/24 18:46:54 gbVg14in
185、189
名前はモップに決まりました。
モッ↓プ↓じゃなくモッ↑プ→w
12月7日に来るので今から楽しみだ

毛は確かに悩む。
前向きにB&Sなのにソルペ気分も味わえる!
なんて考えてるんだが…ダメかしら?
犬と相談しながら決めていくよーありがとう

192:わんにゃん@名無しさん
08/11/24 18:52:34 gbVg14in
190
ありがとう!ブロックタイプとかあるのかー探してみる
置き水は零しそうだしやっぱり給水器にします
参考になりました。
本当にありがとう

193:わんにゃん@名無しさん
08/11/24 18:55:15 cBVXbwSc
うちの髭子はS&Pなのに獣医にB&Sと間違われ初めて
市の狂犬病予防注射の時にきた葉書にMシュナウザーB&Sと書かれた

トリミングに出すのが感覚空きすぎてるから色が退化
しないのかな?あのグレーっぽい毛色に早くなって欲しい

194:わんにゃん@名無しさん
08/11/24 19:11:11 cBVXbwSc
>>192
ぃぇぃぇ…どういたしまして^^ゞ 

仕切りが取り外せるタイプのは外した時は上の枠部分が
四角く凹むのでブロックが付いてる。子犬の時は躾の為
に仕切りを付けて…覚えてきたら外せるから便利だよ^^

部屋も広いから冬はボアマットも入れられるし良い感じ。

195:わんにゃん@名無しさん
08/11/25 00:43:54 dhK/gy92

バリカンでかりまくると
あっちゅうまにグレーになるよね。
体調悪いと
白っぽいグレーになりますのよ。。。

196:わんにゃん@名無しさん
08/11/25 00:49:03 Bw/aC41q
バリカンで刈りまくるべぇ〜

197:わんにゃん@名無しさん
08/11/25 05:46:08 7KtUcfks
>>158
亀レスですが丁度子犬工場について載っていたので参考までに
URLリンク(blog.livedoor.jp)
雑誌にでているようなトップブリーダーから探すのが万全なのでしょうが
近所の警察犬訓練所(繁殖家同士のネットワークがありますから)で探してみるのもいいと思いますよ

198:わんにゃん@名無しさん
08/11/25 08:43:06 kr9fRZDR
うちの髭は工場出身だと思う。
ペットショップのガラスの中によたよたしながら入っていて
他の子よりも明らかに小さかった。
後ろ足が弱くて、目も無感動にボヤーっとしていた。
とにかく反応が弱くて、
言い方が悪いが「こいつは頭が弱いんじゃ?」と思ってた。
多分狭い入れ物の中で歩く場所もほとんどなく、
●食って生きていたんじゃないかと思う。

現在5ヶ月。
まだ体格は小さめだが、
足はリハビリを続けて筋肉をつけたので獣医さんからOKもらえた。
先住犬と仲良く元気に走り回ってる。
ご飯をいっぱいあげたら●は食わなくなった。
目は輝いて、いつも楽しそうにしている。
こちらの言うことをよく理解し、人間も犬も大好きなとってもいい子だ。

未熟児と思われる子がよたよたしてるのに700gでショップに並ぶんだぜ。
10年以上の長い付き合いになるんだから、ちゃんとしたところで探した方がいいと思う。


199:わんにゃん@名無しさん
08/11/25 10:58:41 B92MFfOd
>>1983さんみたいな飼い主で髭ちゃんも早く幸せになれたね。
しかし犬工場の五匹入って7000円には驚いた!


200:わんにゃん@名無しさん
08/11/25 11:00:11 B92MFfOd

>>198

201:わんにゃん@名無しさん
08/11/27 16:56:44 zpyL/SMP
先日迎い入れたばかりの仔犬の脇と股のつけねの所に白いフケみたいなのがある。
他の場所にも少しはあるけど気にならないくらいの量
痒そうな素振りハッピーはしないんだけど気になる。
知ってる人や経験のある方居ます?



202:わんにゃん@名無しさん
08/11/28 14:59:54 Psambd09
以前飼っていたシュナ♀が
年をとってからフケがひどかった。
おまえも年をとったんだね、と特に気にしていなかったから
悪いことしちゃってたかも。

参考になればいいけど
URLリンク(www.p-well.com)

203:わんにゃん@名無しさん
08/11/28 18:44:13 RqrpaHyG
>>202さん ありがとう。
心配になってきちゃったなぁ。

204:わんにゃん@名無しさん
08/11/28 21:14:27 Psambd09
>>203
子犬にシャンプー治療もストレスになるだろうからなぁ…

サイトにあるようにブラッシングやマッサージから始めて
それでもフケが無くならない、範囲が広がるようであれば
トリマーさんや獣医さんに相談してみるといいよ。

名前はハッピーちゃんかな。
良くなるとイイネ!


205:わんにゃん@名無しさん
08/11/28 21:37:34 dByPoMox
仕事先に子犬がいたんだけど、おとなしくて可愛かった。半年後に会うと、おそらく一回もブラッシングやシャンプーされてないんだろうってな感じのぼろぼろのそいつがいた。
可愛そうだった。

206:わんにゃん@名無しさん
08/11/29 04:21:03 ugxcBzbc
>>201
明日で1歳のウチの髭娘もそうだった。
痒がったり赤くなったりするわけではないけれど
毛も地肌も黒いから目立つんだよね。

ベタベタしたものではなく、パサパサ乾いた感じ。
常時フリースの服を着せていて静電気がすごかったので
綿の服に替えてみたけどダメ。
念入りにシャンプーしてみてもダメ。

もしかしてフードが合わない?と、フードを変更して
しばらく様子を見ているうちに気にならなくなったように思う。
あとは、毎日しっかり時間をかけてブラッシングしてた。

207:わんにゃん@名無しさん
08/11/29 10:53:25 KSnyWXUz
一人暮らしだときついですか?

208:わんにゃん@名無しさん
08/11/29 11:07:54 wuUD3lAm
>>206さん ありがとう。
なんとなくホッとしました。
まだ家に来て一週間
餌はブリーダーさんに貰ったユカヌバパピーとDBF?の缶詰めを少々混ぜて与えてます。
暫くは同じ物をと思って大きな袋で買ったばかり…
様子を見ながらブラッシング頑張ってみます。


209:わんにゃん@名無しさん
08/11/29 14:49:03 pAEuQNp1
今度飼おうと思ってますが、皆さんオス、メスどちらをオススメしますか?



210:わんにゃん@名無しさん
08/11/30 07:11:41 Nn/OPYxl
209
一概にどっちがいいとは言えないけど、
女の子は生理があったりヒートがきた時
気をつけないといけないから
自分はオスがいいと思うなぁ。

211:わんにゃん@名無しさん
08/11/30 09:40:54 +W8eDeV0
>>207
をお願いします。飼いたいのですが朝8時〜夕方5時くらいまで家を空けてしまうので不安です。

212:わんにゃん@名無しさん
08/11/30 10:33:53 OZ+5t8fB
>>209
わたしは断然女の子オススメ!
優しい性質の子が多くて初心者さんにも飼いやすいと思う。

>>207
シュナに限らず、子犬にはお留守番が長すぎる気がするよ。
小さいうちは1日何度もおしっこするし、9時間放置ではかなり不潔になっちゃう。
それにシュナは特に寂しがりやさんが多いと思います。
大人になっちゃえばそのくらいは平気だけどね。

213:212追加
08/11/30 10:46:40 OZ+5t8fB
一人暮らしだと、犬を飼い始めるのはなかなか厳しいかも。
毎日必ず5時に帰れるなら成犬であれば大丈夫かもしれないけど、
お散歩や食事の問題もあるし、しつけを1からするのであれば
かなり根気がいるよ。

スレ違いになっちゃうけど、猫なら一人暮らしでも問題なく飼えるよ。

214:わんにゃん@名無しさん
08/11/30 11:09:58 +W8eDeV0
>>212>>213
レスありがとうございます。

やっぱりですか…可哀想なので諦めます。
猫は好きですが散歩とかいっぱいしたいのでちょっとって感じです。

215:わんにゃん@名無しさん
08/11/30 13:09:27 DLWIa+P/
シュナの仔犬を迎えたら家に一匹で置いて行けなくなる気がする。
家はカミさんが家に居るけど可愛くて仕事行きたくなくなるもん(笑)

♂はマーキングが大変て聞いたから家は♀を選びました。

216:わんにゃん@名無しさん
08/11/30 19:52:04 EP9KY0hj
我が家の髭息子ジャック、来年の4月で5歳になります。
シュナってほんとに可愛いですね。
URLリンク(www014.upp.so-net.ne.jp)

217:わんにゃん@名無しさん
08/12/01 13:54:06 Ex08+gTl
先日我が家にもミニチュアシュナウザーがやってきました。
うちの子供は下の子が4歳で上の子が7歳。下の子が小学校に
入ったら飼う予定でしたが、先日たまたま見に行ったペットショップで
運命の出会いをしてしまい・・・

ちょっとお下品な話ですが、ゲージに入ってたシュナを見ていた
ら、私がちょっとゲップをしてしまい、ちょっとだけ隙間のあるゲージ
だったので、それを嗅いだシュナが悶絶していましたw

まぁそんな仕草が可愛くて、「まだ早いのでは?」という7歳の長女を
説得し、昨日連れて帰ってきました。

でも店員さんに言われ、一週間はゲージから出さずに、相手もしては
いけないらしく、ちょっと拷問です。本当は抱きしめてあげたいし、
遊んでやりたいし、写真も撮りたいし・・・・
躾スレで聞いたら、「クレートトレーニング」というらしく、暫くの我慢です。
はぁ早くだっこしたいw

218:わんにゃん@名無しさん
08/12/01 22:45:03 GWY2vPWP
>>217
うちも見るだけだったのに、気がついたら・・・。
仕草や僕と遊んでと、ぬいぐるみをくわえて先輩の犬たちに貢いでる光景を
見てしまい、あまりにも可愛くて衝動買いしてしまいました。
ホント、ジャックに癒されています。

219:わんにゃん@名無しさん
08/12/02 11:58:16 mPvfhgSf
いつもうちの髭子が遊んでもらう柴犬の名前がジャックだw

シュナタンにもジャックがいるのね‥会ってみたいなぁ
それにしてもシュナってば可愛いね。モフモフしたくなる♪

220:わんにゃん@名無しさん
08/12/02 18:47:21 WOzammtk
うちも人目惚れして次の日に飼ったなー。
その日に飼育用具全部揃えて。躾本6冊あるようちwwww
何か有る度に動物病院行ってあれこれ聞いて天手古舞い。
そんな彼も今では立派に10kg超えました…。
健康だし肥満でも無いらしいの良いんだが、お前ほんとにミニチュアか?とw

何なんだろうね、シュナの何とも言えない魅力。
はまる人はとことんはまると言うか。

221:わんにゃん@名無しさん
08/12/02 20:48:04 nF8V9WiF
今日、我が家の鬚娘ちゃん初めてのお留守番
オシッコも大もちゃんとしてくれてあった^^
だけど仕切りはあるもののつながったサークルなんで踏んでた。
でフリースのマットに微妙な匂いが…
臭いけど家に来て10日じゃ上出来のお利口さん。
糞の匂いが微妙にするフリースのマットをどうしましょW

222:わんにゃん@名無しさん
08/12/02 21:01:39 b0r+XeZV
>>198
うちの子の話かと思う位そっくり!
「常時300頭います」が宣伝文句のブリーダーショップで5ヶ月の子を購入。

あばら骨も足腰もふにゃふにゃに柔らかくてびっくりした。
体臭も臭し、食糞もするし、反応も悪くて最初は本当に心配だったけど、
家に来て1ヶ月で、すっかり健康になった。
目をキラキラさせて、先住犬と走り回っている。

小さいガラスケースの中で、
うちの子と一緒に居た子はどうなっているんだろう・・
ちょっと心配だけど、見に行くのは辛い。







223:わんにゃん@名無しさん
08/12/02 21:28:49 xde1fkL/
>>219
ジャックはディズニーアニメの「わんわん物語」だっと思いますが
シュナのジャック(彼氏)ではなかったでしょうか・・・・
単純ですがここから名前を頂戴しました。
ホワホワなお鬚にモフモフしたくなりますよね。
下のURLから是非、うちのジャック君に会ってやってくださいね。
URLリンク(www014.upp.so-net.ne.jp)

224:わんにゃん@名無しさん
08/12/02 22:05:32 iBb9wIT1
7日にうちにくるお髭さん。
たまらなく可愛すぎて7日までの時間が
苦痛過ぎて死にそうだよ…!!!
来たら来たで悶絶死するんだろうけどwww
URLリンク(imepita.jp)

225:わんにゃん@名無しさん
08/12/02 22:18:33 mPvfhgSf
>>223
『わんわん物語』のジャックは…お隣のテリアじゃない?

主人公はトランプとレディだね。。私もディズニーで
『わんわん物語』が一番大好き(*^_^*)主題歌も素敵♪

ジャック君かわいくて賢そうだね。携帯では全部みれ
ないからパソを立ち上げてからゆっくり見させて頂きます。

226:わんにゃん@名無しさん
08/12/02 23:30:50 iDiadGVC
>>224
カーワーイー!!(*´∀`*)
って声に出して言っちゃった!

>>223
ジャックくんももしゃもしゃ可愛い〜
でも、このスレはとってもとってもまったりしてるから平気と思うけど
一応2ちゃんなので、個人のHPはあんまり晒さないほうがいいかも…


227:わんにゃん@名無しさん
08/12/03 00:41:34 ZovT090/
>>224
死にますたw
耳の位置が低めでツインテールみたいでかわいい!
たくさん可愛がってあげてね(´∀`*)


228:わんにゃん@名無しさん
08/12/03 09:35:40 jFNKRH/z
いいなぁ、みんな… 携帯からは見れない…PCもないから見れない(T-T)
かーいんだろうなぁ…

229:わんにゃん@名無しさん
08/12/03 10:26:30 8SaVoufy
>>224
来てからすぐに甘やかすと、この子がバカ王子様に
なっちゃうから気をつけてね。
最初の一月は、甘やかさないように気をつけてね。

230:わんにゃん@名無しさん
08/12/03 12:38:06 gg62wmcz
>>228
うそーん…イメピタだから見れるっしょ

231:わんにゃん@名無しさん
08/12/03 19:25:26 +vplg45X
226、227
ありがとう!!
決まる前からかわいかったけど
決まってからより一層可愛く思うよ

228
対応してない携帯とかだったならスマン(´・ω・`)

229
クレートトレーニングが基本みたいに
言われてるけど実際どうなんだろうか…

あと耳が立ちそうなんだけど
垂れ耳に矯正するのはやっぱり可哀想かな…?

232:わんにゃん@名無しさん
08/12/03 21:39:02 Wfqa5B7D
>>225
>>226
ありがとうございます。

233:わんにゃん@名無しさん
08/12/04 08:57:28 jRRqbKOe
>>224
カワーー(゚▽゚)
超可愛いね!当たり前だけどまだ小さい、ハァハァ
後ろのカイ君に似てる仔もカワエエな

234:わんにゃん@名無しさん
08/12/04 11:43:48 4F6LQynR
>>224
かわいいのぅw
しかし自分だけかもしれないけど髭という犬種は、我が家の髭はもちろん
よそ様の髭も同じ感覚でかわいく感じる。

235:わんにゃん@名無しさん
08/12/04 13:00:14 AsNzgv4A
>>234
禿同!
みんなカワユス♪

236:わんにゃん@名無しさん
08/12/04 17:15:55 b00RoM4Y
>>222
お世辞にも良いブリーダーとは言えなさそうだね。
俺なら買わない。

237:わんにゃん@名無しさん
08/12/05 01:33:29 DmSQOtB7
主人が帰るとすごく喜んで騒ぐんですが、それは普通ですよね。
お気に入りのぬいぐるみを咥えて、わうーん と鳴きます。
躾がなってないといわれそうですが、感情を押し殺すような躾はしたくないですし。。


238:わんにゃん@名無しさん
08/12/05 02:00:19 OqlJnOx5
>>237
うちもジタバタ騒いじゃうけど、飛び掛ったりしなければ大目に見てる。
他人の迷惑になるようなことさえしなければ、あとはそれぞれの生活に合うような
しつけでいいんじゃないかと個人的には思ってるけど…

ただ深夜の鳴声は、それぞれ感じ方が違うかもしれないから、
「わうーん」がご近所に聞こえちゃうほどの声なら少し考えないとなのかも。
でも喜んでもらえるとすっごくうれしいよね!

239:わんにゃん@名無しさん
08/12/05 08:20:04 1e0jMP3m
>>237
うちも夫が帰るとサークルの中で凄く喜んで飛び跳ね
るから出してやると玄関までまっしぐら…嬉しいだろな

シュナって感情豊かな子が多い気がする。近所迷惑じ
ゃなきゃいいじゃない?愛すべきワンちゃんだと思うよ^^

240:わんにゃん@名無しさん
08/12/05 08:47:58 HDr4vj7v
足の裏の右と左
微妙な香りの違いがたまらん。

241:わんにゃん@名無しさん
08/12/05 12:58:38 aRl1CHtI
耳の中のにほいもたまらん〜。
クンクンやってると、変な表情をして?振り向いてくるw
で、梅干しのにほいを嗅いだときみたいに、唾液が出てくる。
なんでだ?
シュナをおいしそうに思ってるのかなぁw

242:わんにゃん@名無しさん
08/12/06 16:30:16 oDnTGQlL
これからの季節は家族でシュナタンの取り合いになるよねぇ〜^^

あったかくてモフモフしてて湯たんぽみたいなシュナタン可愛すぎます♪♪
手放せないよぅ。。今も膝に抱っこしながらPC打ってるにだw ぷぷっww

243:わんにゃん@名無しさん
08/12/07 10:07:24 PCToVf1X
うちの髭子、冬はこたつに住んどる(笑)


244:わんにゃん@名無しさん
08/12/07 21:44:46 5AhJkO8c
71、79、176、182、184、191、192、224、231ですw
今日無事にシュナを迎え入れました。
みんなのアドバイスとかのおかげです。
室内犬は初めてだから色々戸惑うかもだけど根気よく頑張ります

URLリンク(imepita.jp)

245:わんにゃん@名無しさん
08/12/07 22:38:49 pvLvTlw9
まぁ〜 かわいらしい。

246:わんにゃん@名無しさん
08/12/07 23:04:31 WoqP1jEI
>>244
>71、79、176、182、184、191、192、224、231
お迎えする人多いなーと思ってたら同じ人かw

結局ブリーダーさんからお迎えしたのかな?
モップたんカワユス☆ 萌え死に注意!

247:わんにゃん@名無しさん
08/12/07 23:09:32 ZajUnInu
>>244
かわいい!
この頃の事も、明日、来週、来月と、思い出どんどん過ぎていっちゃうから、その時々の写真たくさん撮っておいたほうがいいですよ☆

248:わんにゃん@名無しさん
08/12/08 00:23:19 H2Gj60QJ
臭い かがせて。

249:わんにゃん@名無しさん
08/12/08 01:26:18 fj4Q1AH0
今、二ヶ月半のうちの髭子(♀)なんですが…、

うん●の仕方が
まず「キュンキュン」と ちょっと鳴いて→ジャンプして →サークルの網につかまり二足の格好で数秒…→ 足を元に戻して うん●。
とゆう感じなんですが…これって 犬にはよくある仕方なんでしょうか?

おかげで、うん●するってのがわかりやすいのですが、
つかまるとこが無いと出来ないのかなと ちと心配だったりもします。



250:わんにゃん@名無しさん
08/12/08 10:48:09 s8Zfv9wu
もう髭なら何しててもかわいい

251:わんにゃん@名無しさん
08/12/08 13:45:51 TLtWSB52
>>244
かぁわぁいいい〜(*^_^*)


髭っちってば冬はむくむくに伸ばしたほうが湯たんぽ
になってくれるからオススメ♪抱っこしてると暖かい
から何処にも行きたくなくなる。。外は雪だしね〜〜

いっぱいいっぱ〜い可愛がってあげてね。賢い髭タンは
きっと答えてくれるから…本当に言葉も態度も分かってる

252:わんにゃん@名無しさん
08/12/08 18:26:28 z3dtGLJ1
>>249
うちの二歳になる髭娘も普段は散歩時に排泄するけど、我慢できず家でやるときはそんな感じだよ^^
ちょっとジャンプして、壁に向かって二本足で立つのを何回か繰り返しそのうち定まってwからいたす。
パピーのときもハウスの柵に捕まり立ちしてたな。
散歩のときは普通に○ンチングスタイルだけど。

253:249
08/12/08 22:25:17 fj4Q1AH0
>>252

ありがとうございます!よくある事なんですね。同じワンコちゃんがいて安心しました!

今まで 実家で猫しか飼った事が無かったので びっくりな事が多くて楽しいです(^ ^)
猫派だったですが、シュナに出会って かなりの改革です!



254:わんにゃん@名無しさん
08/12/08 23:49:14 5IOcW76D
244です
出産が待ちきれず色々徘徊していた時に
あるペットショップの方からメールいただいて
写真みてノックアウトされてしまいました(笑)

シュナの頭のよさにびっくりしてます。
初日からトイレはずさずしてくれるし、
おすわり覚えたし…


うちの友達も子犬の匂いかぎにきでましたw乳臭さがたまらんらしく

255:わんにゃん@名無しさん
08/12/09 12:51:55 fxYX1nPI
レスくれた人に返事なしかよ‥Orz

256:わんにゃん@名無しさん
08/12/09 21:14:24 oIK+CdsR
去年の9月からシュナ飼ってます。
ペットショップで売れ残ってたみたいで
捨て犬の様に段ボールに入れられながらも
元気に飛び跳ねてました。
大きくSALEの値札付きで・・
他の店舗から来たばっかりだとか言ってましたけど
シュナを買う予定じゃなかったけど家に連れてきて
よかったよー(^◇^)
とっても飼いやすいWANですね


257:わんにゃん@名無しさん
08/12/09 21:26:51 eU2Uqesr
「ユンカース・カム・ヒア」の主役ってM・シュナウザーだよね。


258:わんにゃん@名無しさん
08/12/09 22:44:50 tSPqfy5N
>>257
小室哲哉の最初の奥さん(現designF代表(?))のシュナですよ

259:わんにゃん@名無しさん
08/12/10 19:09:23 jusxzJFZ
>>258
へぇ〜モデルがいたんですね!!知りませんでした。
アニメで見て泣きましたよ。

260:わんにゃん@名無しさん
08/12/11 00:11:41 MjuHRZZG
シュナの画像がいっぱいあるよ
URLリンク(web2.megaview.jp)

261:わんにゃん@名無しさん
08/12/11 06:56:30 6nimqI+6
>>258
大谷香菜子さんですね。

262:わんにゃん@名無しさん
08/12/12 02:53:49 A/sukg+n
>>257
ソロモン流 大谷香奈子
URLリンク(jp.youtube.com)
その2の4:30頃〜

263:わんにゃん@名無しさん
08/12/14 07:22:32 N+hHRr9V
関東地方、朝から雨…
昨日夜頑張って洗って綺麗になってるから散歩行かせたくないなぁ…

264:わんにゃん@名無しさん
08/12/14 09:04:43 MmvueoWP
>>263
北海道雪が積もってます。晴れてるけど寒いのでおさんぽいけません
-5℃です

265:わんにゃん@名無しさん
08/12/16 23:50:03 miFHBFAk
今号のDOG FANはシュナウザー特集ですよね。持って
る方いらっしゃいますか?シュナウザーファンと比べ
てどうですか?書店で見つけて少し立ち読みしたら…

似た様な感じなんですけどシュナだらけだから迷ってます

266:わんにゃん@名無しさん
08/12/17 00:25:33 btToJjzB
>>260
かわいい〜♪(*^_^*)

267:わんにゃん@名無しさん
08/12/17 18:11:42 uHZWaVYF
>>265
両方買えば良いんでは?

268:わんにゃん@名無しさん
08/12/17 20:54:53 sQ1phXJe
そろそろカットに連れて行こうと思ってるのですが

みなさんはこだわりのカットスタイルとかあるんですか?



269:わんにゃん@名無しさん
08/12/17 21:50:10 btToJjzB
>>267
シュナウザーファンはVol.1とVol.2の両方持ってます

確か12月号のDOG FANの特集がシュナウザーで物凄く
迷って立ち読みして結局買わずにいて…今日また書店
で見たら1月号が発売されていて買えませんでした。

270:わんにゃん@名無しさん
08/12/18 16:14:57 82niJsE0
>>268
テディイベアカットです。
女の子なので村山首相になるようなのは避けてます。

271:わんにゃん@名無しさん
08/12/19 00:13:26 axLLyssX
こんばんは!シュナちゃん飼い始めたのですが、
生後40日で700cって小さいでしょうか…?
今は生後50日なんですが、思ったよりも小さくって心配してます。


272:わんにゃん@名無しさん
08/12/19 08:04:30 uJgIU+9I
>>271
ずいぶんと早く親から引き離されたんですね。

273:わんにゃん@名無しさん
08/12/19 08:49:22 Em4Ta1Ca
>>271
うん。小さい。まだよたよたしてないか?
ペットショップで買ったのならセリを通ってくるわけで、
親兄弟と離されたのは30日ちょっとか?
鰤から直接購入なら40日で離したのかよ!と小一時間(ry

同じぐらいの体重でむかえた髭がいるけど、最初は危なっかしかった。
今現在、まだ体は小さいけどガチムチな感じ。このドッシリ感がたまらん!

毎週体重を量って100〜200gずつ増えてればOKでは?


274:わんにゃん@名無しさん
08/12/19 10:17:25 axLLyssX
>>272>>273
実際親と離したのは生後48日目です。
最低二カ月は親元にいさせてあげたかったのですが、
ブリーダーさんが年末年始忙しいとのことでこの月齢での引き取りになりました。

その際頂いたワクチン接種の記録に、40日700gって書いてあったんです…
>>271氏のを読んで今朝測ったらちょうど一`でした。
順調に増えてますか…?

いかんせん前の髭は二ヶ月ちょっとの時点でかなりの大きさ&どっしり感だったので、
今回の子の小ささと軽さに不安になってしまったんです。
体重増えてるなら順調なのかな…?
これから頻繁に体重測定してみます。


275:わんにゃん@名無しさん
08/12/19 12:01:22 +xrsroPo
鰤の所に居ても遠慮がちでママのおっぱい吸えない子とかいるからね。
家は70日で迎えて、ちょうど三ヶ月目に二度目のワクチン打って来た。
体重はジャスト1キロだったよ。
家の中では可愛い悪魔ちゃんなのに
抱いて外連れてくと震えてる。
怖いのかな?

276:わんにゃん@名無しさん
08/12/19 17:33:17 CkJUgBsD
>>270
参考にします

277:わんにゃん@名無しさん
08/12/19 23:31:44 axLLyssX
>>275
70日で一`ですか?
ではうちの子はそんな心配するほど小さくはないのかな。
前の子が発達良すぎたのかも・・・・

前の子も、すっごく怖がりで小さい頃は新しい場所に連れていくたび
怯えてぷるぷるしてました。
でも少しづつ慣らしていくうちにだんだん平気になってきましたよ。

278:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 02:32:39 FYoN/kp7
私の所のは一か月半で950gでした。お腹の中に
虫が居て、噴水みたいな下痢してたときもあったけど、
今じゃ八キロを超える豊満レディですよ。

獣医さんは骨格がしっかりしてるから決して肥満じゃ
無いって言ってくれるんだけど、、
会う人会う人に、でけえでけえ言われるとガーン!とくる。
デカくたっていいじゃないか〜!!涙
確かに美犬では無いけど、ぐうたらでイイ奴なんだっ!!

279:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 10:21:45 8RPJ9s7q
>>277 70日じゃなく90日で1キロだから。
食欲があれば大丈夫ですよ。
おてんばのくせに怯えてる仕草がまた可愛いの^^
レス Thank you

>>288 飼ってしまえばどんな子でも愛しくなりますよね。
家のおてんばも今頃、グゥグゥ寝てるんだろうな。。。

280:わんにゃん@名無しさん
08/12/23 17:17:26 THOHLDDe
うちの髭子は生後40日少しから育ててるんだけど来たばかりの時は800gで
1回目のワクチンで獣医に測ってもらったら…1.2kgにもなっていて成長が早かった。


1歳になった時には6・6kgだったのに2歳になった今では・・5・1kgしかない。


281:わんにゃん@名無しさん
08/12/23 18:55:36 afs07xc5
シュナ好きな方に知っていただきたくて板違い覚悟で書き込みさせていただきます。

広島のマリーナホッ○にあるペットショップにずっといる白シュナが、売れないせいかひどい扱いをうけていました。
他なこは電気ヒーターをひいてあげているのにそのこにはぼろ布のみ。
水もありませんでした。
体にはハゲがたくさんあり目やにやうんちも綺麗にされずプルプル震えていました。
店員に扱いひどいのでは?と言ったらこれでいいんです。とキレられ。
誰か救ってやってくれないでしょうか。
無責任なチラ裏すいませんでした。

282:わんにゃん@名無しさん
08/12/23 21:39:56 j5qGR5du
>>281
なんという…
自分の髭も白シュナだし、なんだか胸が痛む。
でも自分はどうすることもできないお…orz

281氏報告ありがとう。
その白シュナちゃんが早く安心できる環境で暮らせるよう祈ってる。


283:わんにゃん@名無しさん
08/12/23 22:59:25 THOHLDDe
>>281

>店員に扱いひどいのでは?と言ったらこれでいいんです。とキレられ。

          …なんじゃ!!そりゃ酷いうんぬんの問題じゃないよ・・それ



うちの髭子をかったショップがそういう店じゃなくて本当によかった。


284:わんにゃん@名無しさん
08/12/24 18:07:37 Z+JBtM47
シュナにはどうやら神様みたいなブリーダーが日本に居るらしい。
取り巻きも一杯でスキャンダルぶんまいてるぞ。

”私に向って、説教をしてよい人は世の中にも多くはいません。
私の年齢とキャリアに敬意を表して二度と踏み込まないで、
勝手によそで騒いでください。”

まぁ、なかなかいえんわなぁ そんなせりふ。
結構おもしろいぞ。
URLリンク(sunshine-dog.jp)


285:わんにゃん@名無しさん
08/12/24 22:04:25 tZocL8qI
シュナほどクリスマスが似合う犬種はいないと自負しておりまつw

286:わんにゃん@名無しさん
08/12/25 01:39:55 NzpkjKix
>>285
同意。
基本がかわいいのだよ。

287:わんにゃん@名無しさん
08/12/25 13:22:47 TYgfrh8S
>>286
あの髭と眉毛が何とも可愛いよね〜♪(*^_^*)たまらん

シュナほどサンタクロースの格好が似合う犬種はいな
いと思う。この季節になるとコスプレさせたくなるよW

288:わんにゃん@名無しさん
08/12/25 13:42:55 AiDBOmC9
>284
何この人。 ネットでこんな事公開してるんだ。
また、囃してる奴等がひどいね。まるで教祖様と信者みたいだ。
功績はあるみたいだけど、口を極めてののしるのは たとえ正しくても
もう少し書き方あるよね。 クレーマー体質?ちょっとヒステリックすぎやしない? 

289:わんにゃん@名無しさん
08/12/25 14:03:19 TYgfrh8S
ブログ関係のスレッドに晒せば良いのに…スレ違いだ

シュナはシュナだけど‥こちらのスレはシュナ飼いが
楽しく情報交換する場だと思うのですが如何でしょう?

290:わんにゃん@名無しさん
08/12/25 15:11:13 D4wu2Z61
>>289
そう思うならスルーしろ

291:わんにゃん@名無しさん
08/12/26 01:15:03 pW9/PBR2
>>290
わかった…これからはそうする。

アドバイスありがとう。

292:わんにゃん@名無しさん
08/12/26 11:06:20 lQ3mLc26
>>289が言っているのは正論だと思うが。
ここはスルー検定の場じゃねぇぞ

293:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 01:10:40 4ifZxndN
白シュナ貰いました。
なんかマルチーズみたい

ドックフードのせいかな、口元と前足の毛やけがすごいです…
これってどうやったらしろくなってくれるのかな??
分かる方いたら教えて下さい<(_ _)>



294:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 13:03:42 tviIGRMu
293
人間用のリステリン等のうがい薬を5倍?
くらいに薄めて拭いてあげるといいって聞いたよー
後ご飯食べた後にこまめに拭く、予防も大事だね

白シュナは特に涙やけとか目立つから大変だろうけど頑張って

295:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 09:35:07 yBrT77Nh
>>293
最後まで愛情こめて飼ってくださいね。
トリミングと日々のブラッシングをわすれずにね。

296: 【大吉】 【357円】
09/01/01 11:52:05 AL0CEoA5
あけおめ!
世界中のシュナ達が
幸せになりますように♪

297:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 15:07:23 0VXE7C3R
あけおめ!!
今年もシュナラブでいきましょー

298: 【大凶】 【603円】  
09/01/01 18:06:39 BX5+3cxd
あけおめ!

299:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 22:15:44 M/3xTgCP
あけおめ!ことよろ〜☆ミ

>>296>>298の名前の由来は???

300:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 23:28:20 AL0CEoA5
>>299
由来というか新年の運試しです。(^^)
名前欄に「!omikuji!dama」と入れて書き込むと運勢が出るので。

301: 【吉】 【1887円】
09/01/01 23:37:59 HaV7RVKj
親戚のおばちゃんが髭娘にお年玉をくれた
よしよし、明日ささみアキレス買いに行こうなw

302:!omikuji!dama
09/01/02 01:01:14 vE/3UYRv
まだ引き取ってないけど、今年からシュナを飼い始めます!!
すごく楽しみです♪

303:!omikuji!dama
09/01/02 18:40:40 OIwUGWdA
>>294>>295
レスありがとう!!
リステリンかぁ。エタノールでも代用おkかな?
今は濡れ布巾で拭くようにしてる。うちに来た時よりはだいぶ良くなったかも。
うちの子だけかもしれんけど、白シュナの子犬って地肌のピンクがすけすけですね!
ブラッシングで頑張ってふわっとさせても耳とかすけすけでえろいな
しかも超短足でかわいい。

>>302今年はいい年になりそうだね!おめでとう〜

304:わんにゃん@名無しさん
09/01/03 01:31:42 PrddxBWx
303
エタノールはわからないなぁ
リステリンとかでも
アルコール成分のないものでないとダメっぽいし、
エタノールが大丈夫でも
濃度的なことがわからない…
すまん´・ω・`

心配ならよだれやけ防止の薬?
がペットショップにあるみたいなんで
そっち検討してみてもいいかも

305:わんにゃん@名無しさん
09/01/03 18:11:42 5EPby/xU
>>303
歯磨きシートで拭きふきすると綺麗になるんだけども・・・

306:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 00:27:52 0Laa256a
ジジイでクソみたいに後足が動かないシュナを飼って居ますが介護用具か病院でおすすめとかあったら教えて下さい






どうかお願いします。死に水をとってやるまで自由に散歩して好きな電柱に小便かけられるぐらい足を上げて尿垂れ流し
さえ出来れば金はローンでいくらでも払いますんでお願いします、教えてください

307:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 02:40:48 mxa96qn2
今日から0才の子を飼うことになったんですが
いますごい夜鳴きをしています。
ショップの人には
夜鳴きしても構ってはいけない
と言われたのですが、
どうも心配でなりません。

やはりショップの人の言う通り
構わないほうがいいのでしょうか?


308:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 04:00:09 RTWihyDD
鳴いてるときに構うと鳴く→意見が通ると学習して
鳴き癖ついて事ある毎に鳴く子になるよ
しつけは飼い主も辛いけどその子のためだから頑張って

夜泣きせずに朝を迎えられたらう−んと誉めてあげるといいよ


309:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 08:15:57 mxa96qn2
>>308
わかりました。
この子のためを思って
鬼になりがんばります。
ありがとうございました。

310:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 12:48:50 nzfX73Tv
>>306
品のない文章だなぁ。

311:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 14:05:02 O9eQ3S6h
>>306
今から死に水をとるとか考えるのなら飼わない方がいいよ

そのシュナたんが可愛そう…毎日そんなことばかり考えてるの?
つーか獣医に相談しろよ!もっと色々することあるだろw

312:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 14:16:25 7m3jikZa
つりでしょ。
本当だとしても、最後まで自由にお散歩できて、排尿するようにしてあげられるなら
ローンしてでもお金は用意しますって言ってるんだから悪い飼い主じゃないと思う。
病院に行ってないなんて書いてないし。

老犬介護の経験ないからわからないけど、↓スレのぞいてみたら?

老犬な日々8
スレリンク(dog板)l50
老犬介護生活(17歳のラサアプソ U・⊥・U
スレリンク(dog板)l50

313:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 14:55:45 O9eQ3S6h
…なるほど

314:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 18:52:41 qgJ+XL8g
306
後足用にこんなのもあるっぽいよ
URLリンク(shp.mobile.yahoo.co.jp)

315:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 23:48:34 VT3KE+Fq
うちもシュナの男の子
しつけが悪いといわれるかもしれないが
足あげながらの散歩が大好き
だから気持ちがよくわかる
言葉づかいは
ここが2ちゃんだからわざとだよ
自分とこのシュナが大好きな
やさしい人だと思う。
お互い死に水とってやるまでかわいがってやろうね。





316:わんにゃん@名無しさん
09/01/08 03:13:24 Hihq6ZaS
>ローンしてでもお金は用意しますって言ってるんだから悪い飼い主じゃないと思う。
>自分とこのシュナが大好きなやさしい人だと思う。

俺もそう思う。

317:わんにゃん@名無しさん
09/01/08 04:09:27 PhaZ+N5X
うん。
何気に愛情あふれてて、ちょっと胸が熱くなった。

318:わんにゃん@名無しさん
09/01/08 11:58:46 xy66S+ql
便乗して自分も知りたいです。
うちのシュナは前足が片方不自由なんだけど、前足用の義足というか義手というか、
もしくは1足だけはいてても違和感ない靴とかないですかね。

もちろん糸を編んだりゴム使ったりした自作は何個もしているのですが、散歩で走りまわるとすぐ壊れちゃって困ってます。
かと言ってショップで売ってるのはいかにも「靴です!」って感じのしか見たことないし。
おそらく頑丈ではあるんだろうけど、うちの子には堅くてツライかな…と感じて使えないでいます。

肉球や毛を再現した靴なんてのがもしあったら、うちのみたいに障害がなくてもキレイ好きな人が使いそうですし
そこそこの数は売れるのでは?と思ったりもします。サイズや色の品揃えが難しそうですが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4785日前に更新/286 KB
担当:undef