_医学部卒で医師以外の進路 part2_ at DOCTOR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@おだいじに
06/03/14 15:03:04
衛生検査技師になれる。(医学部卒業だけでとれる唯一の資格)



451:名無しさん@おだいじに
06/03/14 15:05:18
それは廃止されましたw

452:名無しさん@おだいじに
06/03/14 16:15:23 o85Yu05e
>>449
あなたは女医?

453:名無しさん@おだいじに
06/03/14 16:53:31
看護師とか薬剤師の仕事で医師がやっちゃいけない事ってあるの?


454:名無しさん@おだいじに
06/03/14 17:04:00
薬剤師は無理なんじゃない?
薬事法読まないとわからないけど。

455:名無しさん@おだいじに
06/03/14 17:07:48
僻地の診療所とかで医師が調剤して薬処方しちゃったりするのって
法的にはNGなんですか?
もしかして現在はそういうこと行われてないのかな。

456:名無しさん@おだいじに
06/03/14 17:09:13
それはokだと思う。
薬局とかはできないけど。

457:名無しさん@おだいじに
06/03/14 17:20:30
なるほど、確かに薬局は薬剤師じゃないとダメそうですね。
医師にできないとは思えないけど・・・。
まぁやろうとする人いないだろうから議論する以前の問題だと思いますが。

458:名無しさん@おだいじに
06/03/14 17:32:45
やらないんじゃなくて出来ないの。処方権は医師の、調剤権は薬剤師の独占。
ただし、医師の調剤権は限定付きで認められている。

459:名無しさん@おだいじに
06/03/14 17:34:23
できるんじゃん。

460:名無しさん@おだいじに
06/03/14 17:39:46
あほだろ
あとは自分で調べろ

461:名無しさん@おだいじに
06/03/14 22:15:55
>>444
439だけど、ありがとう。考えさせられた。
俺が考えてたマスコミとかは、448が言うとおり新聞社の科学部とか、
テレビ局とか。
確かに医学部卒の優位性はどこまであるのかとは思うけど、学部、研
修と勉強してきたことはやっぱりそれなりに大きいと思うんだ。
それに、そういう会社って超難関で、それが難関くらいにできるなら
医師免許も大したものかなと。
あとは、考えられるのはシンクタンク、厚労省みたいな公務員とか。
どれにしても、公衆衛生で医療問題とか扱っているところでもう少し
勉強して、病院の外から色々考えるってのは有用だろうと思う。
問題は、そろそろ世間的にはいい年だし、また学生やるのはなぁって
くらいなんだけどね・・・

462:437
06/03/15 00:11:28
>>439
レスありがとうございます。潔癖症かぁ…それでも研修頑張るの凄いです。
自分はまだ学生だから、九時五時の病院に研修行くか、直接大学院行くか、
悩んでます。自分も分泌物とか苦手だし、ぶっちゃけそれよりも「献身」と
いうのが苦手な気がします。血まみれになったりして感染するのが怖いんです。
患者さんに恨まれたり訴えられるかもしれないというのも嫌だ。
普通そんなの嫌だろうけど、医者になる希望に燃えている友人達を見ていると
自分は規格外という気がします。寂しいです。

463:名無しさん@おだいじに
06/03/15 00:12:17 jXrYSt6L
学生といったって大学院生は社会的には
工学部の修士課程やらの学生とはぜんぜん違うから気にする必要ないですよ。
社会人学生とか可能なら論文博士もありますし。
特に医学博士はとりやすいからとっておくと良いです。
医師以外をやるならなおさら取っておくと良いです。
まあ、その何年間かで他にできることがある、その時間も惜しいってのはあるでしょうけれどね。
海外も含めてPhDだけでなくてMPHだとか
場合によってはMBAだとかも考慮に入れるってのはありかもしれません。
長くなったけど、>>461の考えている進路はいいところばかりついてると思いますよ。
応援してます。


464:名無しさん@おだいじに
06/03/15 12:53:18 7qRFr5Eo
噂に論文博士は廃止されるとききました。そういう答申が出たのかなぁ
いつ廃止かとか具体的なことをご存知の方いませんか?

465:名無しさん@おだいじに
06/03/15 15:38:02 jXrYSt6L
論文博士については、廃止しようと言う議論が盛んになっているのは確かです。
しかし実際に廃止が実行されることはいまはまだ考えにくいです。
特に医学系で廃止論には批判的です。
その辺についてはいろいろなブログで書かれているので検索してみるのもいいかと思います。
少なくとも今悩んでいる人たちが取る頃に廃止されることはないのではないでしょうか。
ただ、すでに論文博士の授与数が減っているのは事実です。
過程博士経験者としては得るものも多いと実感していますので、
個人的には社会人学生を含めて過程博士をお勧めしたいです。

466:名無しさん@おだいじに
06/03/15 17:12:21
なぁ保健所で働けるんじゃね?

467:名無しさん@おだいじに
06/03/15 18:04:24
廃止方向なのは間違いない。折れは乙類だから、論博がなくなるのは寂しいな。

大学院大学の場合、院生が減ると問題だし、
大声じゃいわないけど医学部の特殊な事情として、
やろうと思えば院生も医療の前線にガンガン投入できるってのがあるから、
本当は論博を早めに廃止したいとも思ってるはずだよ。
(院生投入すればネガティブコストだ)

大学院入院してどのくらい実際の研究ができるかは医局次第。
ベッドフリーにもならない、ネーベンもやんなきゃなんないって所もある。
もちろん全てを捨ててw基礎に入れば一日24時間研究できますww

468:名無しさん@おだいじに
06/03/15 20:13:34
>>467
>ベッドフリーにもならない、ネーベンもやんなきゃなんないって所もある。

院生減っているからね
可能性は結構ありそう

>>463
公衆衛生を専門にしているMDでMPH持ってる人って結構いる?

469:名無しさん@おだいじに
06/03/15 21:56:05
>>463
439です。ほんとためになります。ありがとうございます。
大学院、前向きに考えてみようと思います。
海外ではMBAを持っているMDも多いと聞きましたが、それはやはり一度社会に
出た後取りに行くものなのでしょうか?
取りに出させてくれるような会社に入れるとよいのですが。

>>462
俺もだからわかるよ、頑張って。
でも、正直将来何をしたいか決めるのが最初じゃないかな。
たまにここでも勧められてるけど、別にQOLに不満があるわけじゃないから
社医とか検診病院の医者、時間に余裕のあるマイナー科とかは違うんだよね。
じゃあ何をするか。何ができるか。
俺が考えたことだけど、参考になれば。
公務員系:保健所は、ちょっと医者っぽい仕事もあるね、どうかな。
     厚労省は研修受けてないとダメなはず。興味があったら説明会へ。
会社員:医者からの転職は母集団が少ないだけに調べてもあんま出てこない。
    本格的に考えたときに説明会、人事に連絡して似たキャリアの人を紹
    介してもらうという手もあるらしい。
    ただ、医者が嫌なんてネガティブな動機で採ってくれるほど就活は甘
    くないだろう。
    自分が会社に貢献できると言える分野、仕事への熱意を語れるよう考
    えようか。
あと、俺は研修受けておいたほうが後に何をするにせよ売りにできるかと思っ
たけど、正直人事の人じゃないし、何が一番かはわからない。
ただ研修病院も色々だから、おとなしそうなところは探せるだろうね。
お互い頑張ろうw

470:名無しさん@おだいじに
06/03/15 22:48:03
>>469
アメリカにはMD/MBAコースというのがあったはず。

471:462
06/03/15 23:46:51 otkB8wQw
>>469
はい、頑張りましょうw将来何がしたいか…難しいですね。こんな年になって
将来のこと悩んで自分探しwとかしているなんて、厨房の頃には思っても
みませんでした…。正直つらいっス。
自分は関係者に公務員が何人かいるのですが、厚労省は技官と事務官の
軋轢が厳しそうなのがネックです。でも上手くいけばWHO行ったりできる
みたいなんで、モチベーション次第でしょうか…あとは、勤務時間が
朝までとかザラなんで、体力ないとやれないみたいです。
あと、自分の中で有力候補は「フリー系」です。小説家、フリーライター、
なんか、たわごとっぽいっていうか、たわごとそのものなんですけど、
そういう人生も面白いかなぁと妄想しますw


472:名無しさん@おだいじに
06/03/16 01:13:18 WZXLLaid
医者は科学的評価を取るべき行動を判断する時(治療方針決定時)の
最重要かつ唯一の指針とするように教育されている。
ところが、行政はそうではないことが多い。
科学的評価はあくまでも判断材料のひとつで、
これまでの経緯や声の大きい人の意見も聞いて、
それらに重きを置いて物事が決まることもある。
この「幅広く意見を聞いて多くの人が納得する方向に政策を導く」
という流儀になじめない医者は技官に向いてないし、
受け入れられる医者は事務官と渡り合ってやっていける。

保健所だが、地域住民に接して保健サービスを提供したいと考えてるなら
中核市保健所に就職すべき。地域保健法施行以降、従来は都道府県管轄の保健所が
行っていたこれらの仕事が市町村に移管されたので、
都道府県管轄の保健所はアイデンティティーを失って呆然としており、
必死で存在意義を探しているのが現状。
実際、保健所の統廃合や福祉事務所との統合が進んでいる。
後者では、統合組織の長を事務系にするところもある
(その下に保健所部門長として医師を置いて法律違反を回避してる)。
まあ普通は都道府県で採用なので、県庁等で事務系とともに政策に当たることが多く、
時々経験を積む意味や定年前の上がりで保健所に行くことになるだろうけど、
都道府県管轄の保健所の今後は明るくないと個人的には思う。

473:名無しさん@おだいじに
06/03/16 01:31:27 WZXLLaid
マスコミとかメディカルライターとか言ってるけど、
学部卒でなるってちょっと…と思う。
医学部卒業時点って基礎的知識を学んだだけで、
実戦経験(臨床現場、研究の最前線での活躍)はまったくなし。
そんな時点でマスコミとか目指しても、野球で例えれば、
素振りとノックしかしたことないヤツが
イチローや松井のプレーを解説するようなものでは?
プロでの実績がしょぼい栗山や青島の解説者としての評価を見れば、
医学での評価がそんなにないヤツのメディカルライターとしての
評価はどれほどになるか推測できるだろう。
(野球に疎いヤツにはなんだかよくわからない文章でスマン)

474:名無しさん@おだいじに
06/03/16 01:57:35 WZXLLaid
>>471って、今まで経済的・経歴的に困ったことがないのかな?
妻子もちの今ではフリー系に憧れなんて恐ろしくて考えられないな。
才能があるなら今すぐトライするべき。自称ならすぐにでもなれる。
自信がないなら迷うことなくやめろ。

でも、お前の気持ちもわからんではない。
臨床医ってもしかしたら報われない?という疑問は、臨床を10年も
やっていれば1度は思うこと(思わないヤツはきっとラッキーなんだろう)。
医学部は医師と医学者を養成するところだから、臨床医にならなくても
後ろめたいことなんて何もない。俺の後輩には生理学者目指して
卒後すぐに臨床研修せずアメリカの大学院に行ったのもいる。
臨床医養成が至上課題の地方医大や私大ではこういうのが認められん
(というか考えるヤツが皆無)から浮くかもしれない。
そうじゃない大学でお前が後ろめたく感じているなら、
お前の交友関係は偏ってないかい?と思う。

475:463ではないが
06/03/16 02:14:33 WZXLLaid
>>468
PhD持ちは多いが、MPHは少ない。
日本で公衆衛生の専門家を目指そうと思ったら、PhDがあれば、
MPHがなくても困らない。医師でMPHはあるけどPhDがないという人は
ほとんどいないので、どう評価されるのかわからん。
両方持っている人の一般的な経歴は、日本の大学院でPhDをとった後、
何らかの機会で海外の大学院に留学してMPHを取ったというものだと思う。

476:名無しさん@おだいじに
06/03/16 02:23:39 QR8lRJfK
471です
>>472
なるほど、凄い参考になります!
>>473
野球には全然詳しくありませんがおっしゃることはわかる気がします。自分でも
考えます…。先輩方にしたらひよっこに医者面されたくないだろし、とか。
>>474
浪人して年食ったりはしましたが、彼女もおらんし経済的には親に守られて
きたしで、甘いところがあるのは間違いないと思います。といっても生活水準は
あくまでクラスで中くらいだろうと思います。
あと地方医大なもので周りは見事に臨床医マンセーです。
研究志望の人が三人くらい居るらしいのは知ってますが、あまり仲良くないし
語り合ったりはないです。
地方医大かつ進級で生徒をサド的に痛めつける学校だから、みんな試験前は一斉に
同じ解答例を丸暗記することに徹します。臨床医にならない方向で個性的だと、
浮く環境だと思います。医者になりたくて入ってくる再受験生も多く、しかも
ほとんどの生徒は卒業したら母校を離れる、即ち職業訓練校状態です。
研究や自由な発想が許される帝大系羨ましいですね…。ま、偏差値的に入学は
無理だったのですけどねw。
ここまで言ったら学校特定は容易だと思うんでまたしばらくレスなしでロムらせて
もらいますね。ここは自分にとって数少ない良スレです…。
皆さんのご健闘をお祈りします。

477:sachs
06/03/16 06:02:05 S9TRltwI
医学部医学科以外にも医学部保健学科とか医学部看護学科など・・NHKの膳場アナは東大医学部卒だけど医師免許はないですね。国試落ちたわけじゃなくて医学部健康科学看護学科卒だから医師国家試験受験資格はなかったはず

478:名無しさん@おだいじに
06/03/16 09:12:22
>>473
それは厚生技官もにたようなもんだろ。
二年臨床研修後が標準じゃなかったか?

479:名無しさん@おだいじに
06/03/16 23:05:00
>>452
はい、ジョイですよ。スレの進み早いですね。

私は2年の臨床研修(義務化前です)を終えて、バイト生活をしてます。
勤務医よりはアルバイト医の方が稼げますよ。
時間外に呼び出しくらうこともないし。
2次救急のマネージメントが出来れば、当直バイトは十分こなせます。
事故を起こしたら全部自分が被るから、要注意だけど。
気切カニューレと鼻管交換、死亡診断書作成が出来れば老健で働けます。
あとは健康診断、コンタクト。美容外科は…向き不向きがあると思う。
日赤献血は賃金が安いです。
週二回働けば暮らせるから、やはり医師免許はすごい。
バイトに行くと、やっぱり医者はまだ不足してるのかもって感じます。

まだ医学生、って人が多いみたいだけど、道は結構無限にあるからリサーチすべし。
国家試験は、大学に入るより簡単だから、是非とるべし。

480:名無しさん@おだいじに
06/03/16 23:09:01
医師会の圧力のおかげです。競争が嫌いですからね。

481:名無しさん@おだいじに
06/03/16 23:15:49
無能な私でもがっぽり

482:名無しさん@おだいじに
06/03/16 23:59:30 ZYVICZSM
マスコミとかジャーナリズム関係なら、医学博士の肩書きはあるといいと思います。
臨床経験は、臨床経験ありますよ、といえる程度で十分です。
つまり臨床経験の経験の中身は関係なくてそういうキャリアを履歴書に書けるかどうかの問題です。
医療関係の記事を書くにしても、記者の知り合いがいる人は分かると思いますが、
相当に勉強する必要がありますし、実際にどんなバックグラウンドの人も相当勉強しています。
ですから、知識的な面での優位性はほとんど期待できないと思ったほうがいいでしょう。
記事を書く程度の知識は誰でも手に入れられますから、それらの人たちと差別化するには
そういう肩書き(医師免許、医学博士)、や経験(病院で働いた)という履歴書的な部分です。
あとは実力なので、なんとも言えません。
ただ、そういう人の参入が少ないので、少なくとも優位な立場からスタートできそうですね。

483:名無しさん@おだいじに
06/03/17 00:45:02 QbhYrRtm
476の境遇が恐ろしく自分と似てて笑える。
いつもはロムですが、いい方向ににぎわっていてなんだか嬉しいです。
参考になります。

484:463ではないが
06/03/17 01:00:47 3ksxnaiq
>>478
厚労省自身が臨床研修必修化を制度化する以前はそうではなかった。
むしろ学部卒直後が何人かいることを歓迎していた。
どうせ1年か2年しか臨床やらないのなら早く本省に入って仕事を覚えて欲しい、
下手に臨床に行ってやっぱり技官辞めますといわれたくない、
どうせこの後何十年も技官をするのなら1〜2年の臨床研修なんて
たいした経験にもならないよ、とか言ってた。
臨床経験無しは、全体の2〜3分の1はいるんじゃないかな。
今は自分のとこで制度を作ってしまったから変えざるをえなかっただけ。

厚労省に最先端の医学知識をもたらすのは審議会に呼ばれる偉い先生で、
医系技官は、その先生たちのご意見を錦の御旗にして
事務屋と一緒に政策を作るのが仕事。
>>478が言いたいことも推測できないわけではないが、これが事実。

485:名無しさん@おだいじに
06/03/17 01:26:51 WOg7UlFY
>>482
いまでも専門家の意見は、科学記事の最後によく見るけど、
「○○大学〜教授(△△学)のコメント」ってので語られるから、
それよりも低い価値しかされない文章しか書けないのはなんだかな。
専門家よりも切れのある文章を記者が書くわけにも行かないし。
それに世間は医者は内科も外科も眼科も放射線科も生化学も病理も
何でも知ってると思ってるからつらいよな。卒業したらもうそんなに覚えてねえよ。
毎回毎回対応して勉強できる能力があるなら、基礎に行って一発当てるほうが楽じゃねえ?
医者や学者のコネが豊富な文系のほうがいい記事を書くなんて普通にありえそう。
そんなことを考えたら、噂の朝日新聞の医師免許持ち記者はすげえな。
実在するのか知らんけど。

486:名無しさん@おだいじに
06/03/17 03:15:19
>>485
確かに自分の名前は出ないだろうし、価値が低いといえば低いだろうけど、
ジャーナリズムは別にそういうものが目的ではないと思う。
文型でも東大京大からマスコミとか普通にいいコースだろうけど、同じ論
理なら経済とか法律の専門家のほうがということだろうし。
まぁ考え方だろうけど、専門家と一般の人の橋渡し、知識の普及ってのも
面白いんじゃないだろうか。
基礎で一発もまぁ大変だろうし、自分の能力とか適性をそれぞれ見極めろっ
てことじゃね?

487:名無しさん@おだいじに
06/03/17 10:20:57
ジョイさんに聞きたいんですけど、現場では女は扱いが違うのですか?

結婚はやっぱり医者が多いの?

488:名無しさん@おだいじに
06/03/17 12:22:58
>487
俺はGioiaじゃねえけど、知ってる女医さんの相手は(いれば)男医ばっかだねえ。
知り合う機会ってのもあるし、
縊死免持ってると今でも無駄に地位が高げに見えるようだし(誤解だよなあ)。
仕事もきついしね。
それなりに性格が良くてまあまあ美人でも独女ってのもよくみる。
女医さんの扱いは委曲次第だお。「女医いらね」っていうアナクロなとこもある。

子供ができてから、本当の勝負だ。一旦休業は避けられないから。
(亭主が医者だと、コネの点でも有利)。

489:名無しさん@おだいじに
06/03/17 21:00:52 DeeaYtJa
>>476
もしかして、お前今こういう状態じゃねえか?

学校が肌に合わない
→だけど周りの奴は学校に馴染んで医師になるってヤル気マンマン
→俺は必死で臨床医目指しているお前らとは違うと思い込む
→なんか臨床以外で面白いことないかなあ…

でも今ここで学校やめてもニートだし、とにかく卒業を目指せ。
卒業して脱出したらいい方向に変わるんじゃないか?
留年しないように踏ん張って、居心地のいい研修病院に行くのがいいんじゃねえ?
基礎に行こうという気は無さそうだし。

490:名無しさん@おだいじに
06/03/17 21:18:09 DeeaYtJa
あとさ、>>462で献身とか言ってたけどさ、
医者が献身的なのはプロとして求められているから。
医師として受ける敬意とか報酬に見合う対価として、
プロとして献身的に患者に対して治療をしているだけ。
プロだったら、治療行為に伴う危険とかを回避する準備をするのは当たり前。
そういう準備を怠るのはプロ意識の欠如。
ただ最近は福島の産婦人科医の事件のように、いくら準備をしても
危険が降りかかってくるリスクが高いのがつらいよな。

奉仕や慈愛の精神とごっちゃにしたらダメだよ。
医者がみんな人間愛あふれていたら、今起こっている
地方の医師、麻酔医、産婦人科医、小児科医の不足なんて
誰も何もしなくてもそのうち解決するんだろうけど、
そんなことが起こるはずもない。

491:名無しさん@おだいじに
06/03/19 10:20:11
医師免だけ持ってても看護師になれるって本当?

492:名無しさん@おだいじに
06/03/19 13:31:52
まあ、>>462みたいに内省的な位が「大学生」としては本来普通なんだけどな。

気になっているような点は、現場で揉まれれば慣れるさ。
本当は、慣れ切らない部分を残す方がプロとしては正しいのだろうがな。
まあ、医師免まではとれ(おっと、いまは研修まで必須か)。
医学部入って医師免とらないと、6年間をドブに捨てたのと同じだ。

耐えられなかったら基礎に顔出してみろ。
基礎は人不足(ポストはもっと不足w)だから、
臨床能力がある(=いつでもクビにできる)助っ人は歓迎されるはず。

493:名無しさん@おだいじに
06/03/20 07:46:50 l0/kCBlx
>>492
>>462は、>>1みたいに医学部に入ってもないのに「はぁ?」みないなことを
繰り返し言っているやつよりは好感が持てる。人生を悩んで考えて、いい医者になって欲しい。

今の制度だと、卒後時点では臨床研修か基礎に命を懸けるかの二者択一しかない。
それ以外の道を考えるのは、臨床研修を済ませた後が妥当だろう。
じゃないと知識も経験もないので採用側に安く買い叩かれる。
基礎は、他の理系学部卒の研究辞めたら食い扶持がないから研究に命懸けてるヤツや
世界と戦わないと、まともな研究者として扱われないし、食っていけない。
しんどい。ほとんどの臨床医は世界の最先端はは参考にするけれども、
世界の最先端と戦わんでもプライドと十分な金銭が保たれる。
戦わないといけない相手は、2年ごとの診療報酬改正とか、DQN患者・家族とか、
経営の安定化対策とか、そういうのだったりする。
まあ研修医にそういうのに立ち向かわせるおかしな研修病院はまずないから安心しろ。

494:名無しさん@おだいじに
06/03/20 07:50:17 l0/kCBlx
>>491が医学生じゃないに3億dドル

495:名無しさん@おだいじに
06/03/20 10:49:35 6zltJIaE
>>494なんで分かった?

496:名無しさん@おだいじに
06/03/20 14:28:11
>>487
女医は在学中に相手を見つけておかないと、縁遠い。
医学部女子学生の恋人は、ほとんど医学生である。
というわけで、女医の夫は医者が多い。
これは事実。

女医や医学生という肩書きは…やはり重いですよ。
友人との飲み会の席で、肩書きがばれるまではタメ口だった男性が
こちらが医者(医学生)だと分かった瞬間に丁寧語でしゃべりだし、一線を引いた態度になる。
何度も経験しました。
でも、MRや放射線技師、消防士、教師etc...と結婚した女医さんも知ってます。
ただ…、経済力が逆転するし、生活は不規則だし、
結婚生活を維持するにはお互い、努力を要するみたい。
働き始めると分かりますが、医業と家庭の両立はめちゃくちゃ大変。
子供を作ることを考えると、特に。

「結婚は絶対したい」と思うなら、学生のうちに確実に先輩・同級生・医者を捕まえてください。

はっはっは。

497:名無しさん@おだいじに
06/03/20 16:35:03 8qaBIU7F
ここの話を追ってると、二通りの人間がいるような気がしました。
ひとつは、臨床医という仕事そのものに適正を感じていなくて、
あるいは距離感を感じていて、できるだけ早く医師以外の仕事を見つけたいという人で、
もうひとつは、臨床医の仕事そのものは嫌いでもないのだけれど、
自分自身にとっては臨床医以上の活躍の場があるのではないかとそれを探している人と思います。
どちらが積極的であるとか消極的であるとかではなくて、
それぞれが真剣であるのを感じた。

>>496
そんなもんかな、個人の価値観の問題だと思うけど・・・
まったく無いとは言わないけど、実際にはそんなに大きな問題ではないと実感してるけど・・・

498:名無しさん@おだいじに
06/03/20 18:02:46
>493や>496は随分真に迫っているな。本物の基礎屋や女医さんか?

確かに、俺の後輩にも縁遠くなってるのがいるなあ。
卒後10年(10進法)位経つはずだが、たまたま検索に引っ掛かった
某学会の演題で名前が変わってなかった(そんなに多い姓じゃない)。
結構美人で性格もスタイルもよかったのだが(目の毒だったよ)、
まあ婿をとったんだと思っておこう。
その後輩の共同発表者は同期だった。こちらも名前が変わってなかったな。
違う医局に就職してから何回かデートにいったこともあるが、それきりだったな。

>497
医学部はね、入っちゃうと潰しがきかないの。
潰しがきかないのに、6年とか8年とかかかる。その間、
「俺は医者に向かないんじゃないか」って思う学生さんが出ても当然。

「臨床医以上の活躍の場」なんてものはなかなかないと思うよ。
その位やりがいと困難さがある仕事だよ。
「自分自身にとって最適の仕事」なんてのもそう簡単に見つかるはずがない
(だいたい、その「自分」てのもうつろいゆくものじゃないか)。
だから、折角医学部入ったんだから医者になってみろと。
商売変えるのはその後で考えろと。

と、おさーん医者崩れのチラシの裏すまそ。

499:名無しさん@おだいじに
06/03/20 18:16:09 t0J0NKLp
医学生ではないのですが質問させてください。
理系で浪人経験をした後、モラトリアムもあり少し働いてました。
現在22歳ですが来年受験をしてちゃんと大学に行こうと思います。

趣味でペーパーバッグを読んでいたこと、数理が得意なこともあり
現在の学力は京大非医学部くらいは維持してそうです。

自分としては年齢が18や19だと東大か京大の法学か経済に進みたい
という気持ちが強いんです。自分は理系なので医学を目指したいのも
あったのですが、偏差値高いし恵まれてるんじゃって考えが医者の
あまりに厳しい状況を見て愕然とし、医者になろうという気概がうせて
しまい、就職できるなら東大や京大の文系に進みたいなって気持ち
が強いのが実情です。

そこで質問ですが、年齢を考えると医学部卒研修をすぎた31歳やら32歳の状態で
コンサル業や出版業に就職したいと思ってるんですが、医者というのは定年はない
のでしょうか?
またバイト医というのはブランクがあっても雇ってくれるものなのでしょうか?

長文すいません。ここの人たちのほうが医者+α関係には詳しいと思い
筆を取りました。解答をいただければありがたいです。

500:名無しさん@おだいじに
06/03/20 18:54:02
>>499
自分の考え、意見をはっきり相手に伝える訓練をするといい。
数年のブランクはあなたが思ってるより大きいと感じた。

で、あなたの真意はわからないけど質問には答えておくならば、
・医者は資格職なので定年は無い。医師法参照のこと。
 もちろん、勤務医としてどこかの組織に属しているならば、
 その組織の規則に則って、構成員としての定年は存在する。
・バイト医というのは、「医師であること」を条件に時間を売るだけの仕事だ。
 ブランクも糞もない。あなたが医師であるということで相手は満足する。

501:499
06/03/20 19:11:13
>>500
レスありがとう。真意がちゃんと伝わらなかったので要旨を
述べたいと思います。

自分の年齢が18歳19歳なら迷わず東大や京大の法経を考えて文転するのですが
22歳ということもあり、多少回り道でも医学部を経たほうが将来的な
キャリア、安定性、があるんじゃないかと葛藤しているんです。
もし医学部への道を選んだ時は中で経済の勉強をしながら研修が終われば
激務でもコンサルの方がやりがいがあるだろうと思っています。
その道を選んだ時の、バイトのことや定年後のビジョンを聞きたかったのです。

502:名無しさん@おだいじに
06/03/20 21:06:58
痴呆国医卒、医師免有非医師職10年目です。
学生時代、医師や先輩たちに医学部は潰しがきかないぞなどとと散々言われましたが、全くそんなことはないです。
だいたいそんなこと言ってる奴らが医者以外の世界を知ってるわけないんだからまあ当然ですが・・
逆に医療系の周辺の他業種では医師免の能力を過大評価してくれることが多いと感じてます。

503:名無しさん@おだいじに
06/03/20 21:10:47
>>501
医者でコンサルで激務って人がここを覗いている可能性は極めて低いと思う。
人とは違う道を行くなら、その覚悟をしてわが道を行け。

504:名無しさん@おだいじに
06/03/20 21:18:56
>>501
最初から目的とする分野に特化して学習、修練を積んだ方が、安定した地位を得易いと思いますよ。
何故、医学部を経ることに20代の貴重な数年間を費やさなければならないのか、納得しかねます。

505:499=501
06/03/20 21:33:12
>>503
レスありがとうございます。
自分は金融やコンサルと言った金や数字や会話を用いる仕事に就き、
平均↑の収入を得ることが、やりがいに耐えれると思うんです。
コンサル業で修行を積んで独立するのもおもしろいカも知れない
と思ってます。保守的な勤務医では多分フリーター医師という
最悪な医師になってしまいそうなのでこんな変わった希望に
なってしまいました。また年齢的な面もあり素直に文一文二を
受けにくいということもありますが。。。

>>504
レスありがとうございます。
>何故、医学部を経ることに20代の貴重な数年間を費やさなければならないのか、納得しかねます。

それは年齢からです。今22歳です。来年受かるとは思いますが
受かっても実質5浪。英語が得意なのでトイックも大学内で900
を突破すると思いますし数学も得意ですから文系の中では有利
だと思いますが、如何せん年齢が年齢だけに悩んでるんです。
普通の東大文系学生だと保険にメガバンクとか金融と色々抑えれる
と思うのですが俺の場合は普通の会社にしか就職できないと思うし
キャリアを積んでいけない気がするのです。医学部を経たほうが
俺の場合はつぶしが利くんじゃないかと思えるんです。

506:名無しさん@おだいじに
06/03/20 22:18:53
私は女医さんになりたいと思っているのですが、メリット・デメリットを教えて下さい。

507:名無しさん@おだいじに
06/03/20 22:39:43
医学部は、大学としてはかなり特殊な、職人養成所のような場所だと考えて頂きたいのです。
人生の保険を掛ける為に通い、取得できるようなヌルい資格では有りません。
全力で学習に打ち込まないと、留年、退学、それらを免れても国試浪人への道が待っています。
あなたが、驚異的情報処理能力を持っておられるというなら、別かもしれませんが。

22歳だなんて、お若いじゃありませんか!
灯台文系には、もっと歳を食った学生が幾らもいました(今もそうでしょう)。
そんな年齢でも、普通に就職していきましたし、10年以上経った今では独立、起業しているものもいる。

限り有る自分の能力と時間を、目標分野に、一点集中した方が良いのでは?
保険をかけるのは良いことですが、医師よりもっと取得容易でなおかつ用途の広い資格が、いくらも有りますよ。
語学と数学の能力がお有りのようだから。
是非、御再考を。

508:名無しさん@おだいじに
06/03/20 22:42:43
>>506
あなたの価値観、人生観に依存して、メリットとデメリットは相互に変換される。
何をなさりたいのですか?

509:名無しさん@おだいじに
06/03/20 22:43:56
つうかスレ違い>>506

510:名無しさん@おだいじに
06/03/20 23:06:42
>>507
俺医者だけど、人生の保険をかけるために通い、取得したぞw
しかもヌルい資格だったしな。

>>499
22歳でも素直に東大文系行く事を進める。
このスレ見ればわかるように、一度医学部に来てしまうと他分野の進路を取るのに、
もの凄く悩むことになるし、何より先例が少なすぎて困る事が多い。未知の領域だからな。
余程、臨床医をやってもいいと思うくらいの気持ちがあるのでなければ、年齢の事など気にせず、
東大行け。27歳で卒業すれば、一般企業就職はギリギリOKな年齢だ(ったはずw)。
それにモラトリアムかもしれないが、少しでも労働してたならあまり悪くは思われないだろう。

511:名無しさん@おだいじに
06/03/21 01:39:23
>>507
俺も、自分からというか親や周りに、医者しなくてもとりあえず医学部
行っておけと言われて医学部来たなぁ・・・保険か。
進級は大学によると思う。旧帝のうちはゆるかった。正直他学部と比べ
てかなり楽だったと思う。
卒試、国試は要領と暗記物の得意不得意だろうと思うが、楽だと感じる
人も多いんじゃなかろうか。

しかし、ここのところ>>462に対して肯定的な意見が多いのもわかるよ。
医者になりたいが医学部に入れない人には悪いとは思うが、正直高校の
時点ではっきりした将来設定なんてしてないほうが多いんじゃないのか?
医者は比較的イメージのはっきりした仕事だから本当に医者がしたくて
入った学生もいるとは思うが、どちらかというと成績がよかったから何
となく。周りの希望にも合ってるし、偏差値も高めで自分のプライドも
満たされる。そんなのが多いんじゃないだろうか。その時は医者する自
分もかっこいいかもとも思っただろうけど・・・
それはでも、もっと普通の成績の学生が男だったら工学部とかをとりあ
えず選ぶのと一緒でごく当たり前のことだと思う。自分の行ける中で一
番難しげな学校選ぶってのもありがちなことだし。だからある一定の割
合で(理系学科の文系就職組みたいな)合わない人間も出てくるだろう。
臨床医になるのを疑いもしないのは、本当にこの仕事が合っていた幸運
な人たちだとうらやましい。単に医者が一番だという考えをずっと持っ
ているだけなのも多そうだけど。

512:名無しさん@おだいじに
06/03/21 01:52:26 1lPEvuAn
>>1>>499も、このような格言コピペがあるので、参考にして
とにかくは医学部に合格しなされ。発言権はそれから。

医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。
1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は恵まれた地位を得ているから、「こんなにいいですよ〜」と
挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がずっと多い。
4. 成功者は、その影に積み重なった失敗者の山を知らない、
あるいは無視している。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、
身内にはむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者は、成功した自分しか想像せず、
失敗した場合の悲惨な状況を考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力すれば成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、努力以外にも+αを持っている人である。
9. 「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人= 実はそうではないという
客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて
受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

513:名無しさん@おだいじに
06/03/21 02:07:01 1lPEvuAn
>>499について思ったこと
コンサル業って具体的なことがわからないけど、
医者相手のコンサル業を目指すなら、2年程度の臨床研修はむしろマイナス。
医者は自分の技術で生きていくということにプライドを感じる職種なので、
ちょっとした経験しかないヤツに偉そうに言われるのは腹が立つという人が多い。
腹が立つくらいなら反応があるほうで、無視されることのほうが多いかも。
まったく医学に関係のない分野を極めてモノを語られたほうがむしろ敬意を表する。
医者を相手にしないコンサルなら、くれぐれも医学知識を詐欺に使わないでねと。

出版業って、やっぱり書く方の人はそれなりに名なり功なりを遂げた人。
そうでない人も書いてるけど、まあ何か書いてはりますなあって程度。
編集も、まともな学術雑誌はやっぱり名なり功なりを遂げた人だけができる仕事。
商業誌の編集は医師免許を取ってまでする仕事じゃないと思う。

514:名無しさん@おだいじに
06/03/21 02:07:42
>>511
学生中にバイトどのくらいできた?

515:名無しさん@おだいじに
06/03/21 02:24:26
>>514
趣旨がわからん。バイトは確かにかなりできたな。
医学部の名前で時給もよかったと思う。
しかしそんな無茶苦茶稼いではないし、少なくともバイトがよかった
から医学部出てよかったとは思わないが。

516:名無しさん@おだいじに
06/03/21 02:25:36
>>515
高学年でもバイトできた?週何回?

517:名無しさん@おだいじに
06/03/21 02:34:08
>>516
5回までは週3くらい。
6回は国試の月だけ抜いてもらって週1。6回で減ったのは忙しい
からではなく、5回の終わりで受験が終わった家庭教先が減った
から。

518:名無しさん@おだいじに
06/03/21 02:38:02
>>517
すごいですね。そのくらいやったら生活費は稼げますね。

519:名無しさん@おだいじに
06/03/21 02:46:58
>>518
1件は相手小学生だった上に知り合いの家だったからそんな時給
高くなかったんだが。2500円、小学生にしては高いと思うが。
生活費まではいかなかったな。
普通にこれくらいはバイトできるし、してたやつ多かったよ。
ぼったくりかと思うほど貰ってたのも実際いた。
というかスレの趣旨から外れてないか?

520:名無しさん@おだいじに
06/03/21 09:51:19
スレ違いと気づきつつも結構丁寧に答えてる515にワロタ。
やさしいなお前。

とりあえず最近の流れで思ったこと。
他にやりたいことがあるならそっち関係の学部にちゃんと行ったほうがいいんじゃないかな。
6年は長いよ。まだ途中だけど、しみじみ思う。自由時間も他学部に比べて少ないし。
痴呆国立だけど周りが結構昔から医師目指してた人多くてちょっとしんどい。
あと、話のネタで医師目指した理由とか将来の希望科とかアホほど聞かれるのに疲れた。
笑ってごまかしたりしてるけど、疲れた。
正直に自信持って語れるならいいんだけど、孤立しそうだしなあ。

521:名無しさん@おだいじに
06/03/21 10:50:24
>>511さんはそれでもいま臨床でいらっしゃるのでしょうか、非常に気になります。
僕も似たような境遇におかれているので・・・


522:名無しさん@おだいじに
06/03/21 11:37:28
成績良かったから、保険の意味でも有利だと思い、とりあえず医学部に行きました。
医者に興味無かったから、卒後は医者以外の仕事しようと思ってました。
でも何となく周りに流されて、今は医者やってます。

自分のやりたいことがあるなら、その方面の学部に行くべきだと今思います。
コンサルやりたいのに、年齢の事を考えて医学部に来るという風な思考をする人は、
おそらく自分を貫くより、周りに流されがちな人な気がします。
そう言う人は、結局医者をやることになるような気がします。それも、嫌々ながら。
コンサルになりたいなら、法学か経営学を学ばれてはいかがでしょうか。
それで思いの職に就けない、コンサルになれなかった、というのであれば、
もしその時に医者になりたい、と思えるなら医学部に来るのはその時でも遅くない気がします。

医学部に来るのは40歳からでも遅くはないと思います。
22歳ってあなたが思うよりも、ずっと若いと思います。
若い人にはもっとチャレンジしてほしいです。

523:名無しさん@おだいじに
06/03/21 14:29:18
私は趣味の時間が欲しかったので、手っ取り早く稼げる医師免許はとても有効活用してますよ。
贅沢しなければ、週に2日働けば暮らせますし。
不安定なバイトの身なのに、多少の我が儘を言ってもやめさせられたりしないし。
「手に職をつけなさい。理系資格は安心」と親に言われて、医師免許をとったけど
研修中は全く自由がきかず、たまの息抜きも臨時でおあずけ。
お金と地位があっても、これでは自分らしく生きられないと思い、研修後にバイト医になりました。

医師免許は美味しい免許ではあるけど…、

臨床医、研究職、医療系弁護士、厚生労働省役員、スポーツトレーナー、
作家漫画家ライター(貴重な経験できるからね)、コメンテーター
↑上記以外の職業で「医学部卒」や「医師免許」が幅をきかすのはあるのだろうか?




524:名無しさん@おだいじに
06/03/21 14:32:25
とりあえず入ってみたら? 医学部。
で、色々聞き込みしてみればいいじゃん。部活の先輩とかに。
やっぱり嫌だと思ったら、別の学部に編入できるのでは?

525:名無しさん@おだいじに
06/03/21 20:09:10 kGjdU1L+



526:名無しさん@おだいじに
06/03/21 20:57:34
>>523
予備校講師

527:名無しさん@おだいじに
06/03/22 00:45:32
>>521
511です。今研修1年目、秋くらいから本格的に就職活動を始めて
違う進路に進みたいなぁと模索中だったりする。
今の研修先にはそんなこと全く言ってないけど。
とりあえず研修を受けているのは学部卒で他の進路というと単純
にドロップアウトという感じが漂いそうに感じたから。
学部出て医師免許取って臨床も少し見た上で、自分は実際の臨床
よりも医療問題を伝えるだったりもっと幅広く社会と向き合える
仕事につきたいとアピールするほうが自分でも納得できるし、前
向きに捉えてもらえるんじゃないかと思った。

>>524
しかし、とりあえず医学部に入るのは俺はあまりお勧めしない。
うちは臨床を目指してるやつばかりではなかったが、でも基礎で
も公務員でもない職業に就くのはかなり珍しいし、部活とかで聞
いてもまず有意義な話は聞けないだろう。
変わり者扱いされるのがオチ、俺でさえ新入生にそんな進路を考
えてるとか言われたら何で医学部来たんだと言うだろうしw
編入するくらいなら最初から東大の他学部とか行けばいいと思う。
医学部入る偏差値があればそれは可能だろうが、はたして編入で東
大に絶対入れるのかと思ってしまう。
いっそ理Vに行けるなら転部という手があるからよさげだろうけど、
まぁ俺には絶対無理だったしな・・・


528:499=501
06/03/23 16:25:59
>>510
>>513
レスありがとう。
この数日間色々調べましたがやはり今からとなると灯台文系
に入っても、すずめの涙ほど就職先しかありませんでした。
普通にみんなが潰し先にするようなところが受けることすら
無理になりそうで現在医学部のほうに気持ちは傾いてます。

やりたい仕事についてですが、仕事がたとえ激務でも、面白く
やりがいがあり、それに伴った金銭ももらえる仕事というのが
ベストです。プロと呼ばれるような仕事に就きたい・・・
夢みたいな話ですが。
医者に合わせた場合、訴訟と奴隷制度があるので厳しいかなと
思い、医師免許を取り該当するような仕事に就いたほうが、
一見遠回りでも近道のような気がするのです。

医学部のデメリットはあまりにも閉鎖的なところと医学ばっかり
ガツガツするところですね・・・愚痴っても仕方ないですが、頭の
中がまだ整理できてないのでこの辺でおいとまします。
レスくれた方ありがとう。

529:名無しさん@おだいじに
06/03/23 19:01:15 vqThRoc+
激務でもやりがいがあり、それに伴った金銭がもらえて、
医者としてのプライドが満たされるとなる仕事に就きたいとなると、
医師免許があれば臨床医が手っ取り早いと思います。
その他の仕事はやりがい・金銭・プライドのいずれか・全部に問題があるとか、
プラスαの才能を要するのでハードルが高いとか、そういう理由があるはずです。

コンサルといえば、マッキンゼーがコンサルをする医師をHPで募集してます。
条件を見ると医師は医師免だけでよさそうなのですが、
HPを見るとただ単に医師免持ちというだけで雇う気は
まるでないんだろうなという雰囲気が私には感じられました。

530:名無しさん@おだいじに
06/03/23 19:11:25 TitFkzx9
>>529
>>528さんはまだ学生じゃなく悩んでらっしゃる方なので

>医者としてのプライドが満たされるとなる仕事に就きたいとなると、

の部分はちょっとずれてるような気がします。彼は仕事全般の
中での話をしてると思われます。

531:名無しさん@おだいじに
06/03/23 19:24:24
要点を箇条書きすると
*現在22歳 理由:浪人→バイト(その間も趣味で英文書を読んでいた)
*数学を使うような文系職や、頭を使う文系職に興味がある。
しかし年齢・就職を考慮すると医学部を経由した方が、失敗
しない人生を歩めるんではないか?
*保守的な仕事より能力性の仕事に興味がある
*テーマは"医学部に行くか年を考慮しても東大法経に行くのがいいのか"

ってところだな。難しい問題だ。
俺たちはすでに医学部に漬かってしまったが・・・
浪人や留年すると金融機関に勤めることは出来ないとは聞いたことある。

532:名無しさん@おだいじに
06/03/23 21:56:35 BjiffIGk
健診の歩き方

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

533:名無しさん@おだいじに
06/03/23 23:20:52 xH2Mv/1O
>>531
難しい話ではありません。私は彼が1年後に医学部や文1文2に受かる可能性は、
0とは言いませんが、かなり低いと思います。
そういうことで悩む機会が来るでしょうか?と思います。
数理が得意で英語も「トイックも大学内で900を突破すると思います」
というくらい得意なら、すでにどこかの医学部に入っていたのでは?
医学部を落ちたのか他の理系学部を落ちたのかはわかりませんが、
実際には彼は大学に入れていないわけです。
そもそもtoeicで900を突破すると「思う」と言ってて、取ったとは言ってない。
それに「大学内で」って、toeic受験経験者が見れば??な表現ですよ。
ここ数年受験勉強していないなら、普通は受験への対応能力が落ちているはず。
京大非医学部並みという自己判断も、信頼性のある評価基準かどうかわからないと、
信用していいんだかどうだかわからない。

文系にとっての文1って、理系にとっての理3と一緒ですよ。
例えるなら、文2が京大医かな。
いかにも入れるみたいに言ってるけど、文1文2をなめすぎだと思う。
国語や社会はちゃんと点取れるの?文1文2合格者で英数苦手ってまれじゃない?
謙遜して(東大合格者にしては)できないと言ってる人はいるでしょうけど。

彼にマジレスすると、>>512に尽きます。

534:無責任な名無しさん
06/03/24 00:41:18 T97822bZ
日本衰退史 −序章− 

若手の産婦人科志望者が4割減
スレリンク(newsplus板)



535:名無しさん@おだいじに
06/03/24 11:05:14 vFOpKQKq
「医学博士」
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

536:名無しさん@おだいじに
06/03/24 11:28:36
>>533
お前のレスは当に正論だとは思うが、ここは悩み相談スレなんだから、
まぁそこは目をつぶって彼が大学受験程度はすんなり突破できるという前提で話してもいいんじゃないか。
受験すら突破できない程度の奴なら、何やってもダメというかプライド捨てて働くしかないわけだし、
まぁ、そこは彼も自分なりに考えてるんだろう。

ちなみに、大学受験で浪人してしまう程度の学力じゃマッキンゼーとか恥ずかしくてリアルでは言わない方が良いと思った。
2chならではの夢語りなわけだから、適度に力を抜いて付き合ってやるのもまた吉か。

537:名無しさん@おだいじに
06/03/24 13:48:19
>>533
しかし入ってから悩んでも仕方ないわけでとりあえず
方向性を決めたらいいんじゃないか?
滑り止めも受けるだろうし仮に第一志望に落ちても
其処から先の道もあるわけだし。
少なくとも俺は何も考えずに医学部に入って後悔したので
進路を考えることはとても重要だと思う。

538:名無しさん@おだいじに
06/03/24 20:22:56 K4fWCV4T
小金餅(1500万〜2000万)くらいなら医者は相当いいんじゃないか?

539:名無しさん@おだいじに
06/03/24 22:57:17 xtB7EMuF
>>512>>513だが、>>536>>537も優しいなあ。

「金融とかコンサルにも興味があったし、文転しても文1行けたかもしんない。
でも医師免許ってなかなか美味しいんでしょ。それもいいかなと思って。
あ、臨床はやりたくないんですよ。リスクも高いし、QOLも激悪っしょ」

こういうのが医学部にいてもいいと思うんですよ。
最近じゃ外資銀行の説明会に東大医学部から30人参加したっていう話も聞くし。
全学生が揃って臨床医で地域貢献とか目指すよりは、ある意味健全かも知れん。
でも、俺は心の狭い医者だから、医学部にも入ってないヤツが
こういうこと言うのはなんかむかつくんですよね。入ってから言えよと。

とにかく受験勉強しろ。頭が整理できてなくても、
どっちを選んでも必修になる科目はあるだろ。
努力したら夢は必ず叶うとは言わないが、
>>513にだけレスして>>512をスルーするところをみると、
まだ真剣に努力してもいないんじゃないかと、
現実の厳しさから眼を逸らしているんじゃないかと心配する。
当たり障りのいいところだけ読んで感謝されてもなんだかな。

540:名無しさん@おだいじに
06/03/24 23:21:16 0V5I6WIc
ここのスレでは定期的にマッキンゼーが出てくるね。
コンサルタントっていえばマッキンゼーしか知らないのか、
単純に最大手でみんなの憧れだからか。
あれくらいの最大手か、
逆に医学や医療に特化した小さなコンサルティングファームか、
そういう両極端の選択肢になるものなのかな。

541:名無しさん@おだいじに
06/03/24 23:22:51 9wSkdNze
健診の歩き方

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

542:名無しさん@おだいじに
06/03/25 20:38:58
ところで>>1は?

543:名無しさん@おだいじに
06/03/25 22:36:29
>>540
単に、大手で医師免許持ちと指定した募集をしてるのがマッキンゼー
だけだからと思われ。
他にもあったら教えて欲しいがw
医療業務経験者募集とかの、受けれそうなとこはあるけどね。


544:名無しさん@おだいじに
06/03/26 03:09:10 GXCWHNKG
>>540
なるほどね。
マッキンゼーはそういう風に募集しているのですか。
ようやくわけが分かりました。
ただ、医師免許持ち募集用窓口からしか入れないわけではないと思います。
BCGとかアクセンチュアとか、
それに野村とかの総研系もありなんじゃないですか?
少なくともコンサル=マッキンゼーでは選択肢が少なすぎます。

545:名無しさん@おだいじに
06/03/26 03:36:57
>>544
そうですね。、確かにコンサルとは言っても色々あって、選択肢はけっ
こう広いと思います。
ただ医療分野に手を出しているところのほうがやはり採ってくれやすい
のではないかと思うと、コンサルでもITが主のところとかは気が引けて
しまうのも確かで。
でも、大手なら大体手広くやってますね。
というより研修終わってすぐは第二新卒に入るんでしょうか、経験者?



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4765日前に更新/298 KB
担当:undef