_医学部卒で医師以外の進路 part2_ at DOCTOR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@おだいじに
06/02/17 03:06:25
文系はもっと難しいかもしれないよ。技術職なら専門に勉強している人なら難しくないらしが、
文系は倍率も高いし、法律とか結構難しそう。

351:名無しさん@おだいじに
06/02/17 03:08:29
>>350
実際どれくらい難しいのか知らない
文系が倍率高いのはあるね
でも優秀な人ばかりが受けているわけでもないからね

352:名無しさん@おだいじに
06/02/17 03:38:57
旧帝卒でもバンバン落ちるのが文系らしい。

353:名無しさん@おだいじに
06/02/17 04:53:12
世間離れした特殊な環境にどっぷり浸かってしまった、医学生、医師を採用する民間はあまりないでしょう。

354:名無しさん@おだいじに
06/02/17 15:08:32
>>325
朝日新聞の記者に医学部卒の医師免持ちがいたはず。
それにどこかで聞いただけなので、根拠は薄いかもしれないが、
新聞社などのジャーナリズムでは医学部卒の人材を欲しているらしい。
医療関係のニュースは日に日に増えているにもかかわらず、
その分野に詳しい記者がほとんどいないんだと。
ま、適当に新聞社でも受けてみるといいよ。落ちても、免許さえあれば、
不本意な仕事かもしれないが何とか食ってけるのが医師の良いところなわけだしな。

355:名無しさん@おだいじに
06/02/17 18:39:38 o4l9f+r+
なんだかんだ言って、医師以外になる医学部卒が少ないってのは、
それだけ医師ていう職業に魅力とか旨味があるってことだろ。
それに魅力を感じないっていうならほかの職業につけばいいだけのことだけど、
それはどの学部卒の人と同じで大変だろうね。
どの仕事も医学部卒だからって差別されることは無いだろうけど、
その点では最も優遇されるのが医師だってことだろう。
医学部以外にも優秀な奴はごまんといるわけだから、
そういう奴に張り合って行けなければ負けるってそれだけのこと。

356:295
06/02/17 19:15:20 HlO/62+T
>>313増えますよ。
私は、医学部に来て非常に驚きました。医学部生が、自分達を非常に低く評価しているのに。
医学部生のマジメさと学力があれば、どこでも就職出来ますよ。
医学部で医師にならないヤシなんて…とかの目では見られませんよ。
ただ、他にしたい事があるわけでなく、医師が嫌だからという理由だと厳しいでしょう。
また、学歴などの関係ない世界でやってくのは医学部卒のメリットを生かすことはできません。
その代わり企業や官庁に努めたいという人はOKです。大抵希望はかないます。
不可能な例があればむしろ驚きです。

357:名無しさん@おだいじに
06/02/17 19:24:07
やってみればいい。かなり不可能だから。保健所くらいだろ。

358:名無しさん@おだいじに
06/02/17 20:04:58
>>355
>なんだかんだ言って、医師以外になる医学部卒が少ないってのは、
それだけ医師ていう職業に魅力とか旨味があるってことだろ。

これは他の学部卒の人の思い込みもあるよね
だから医学部卒業しても企業に就職できない→病院などで働く
→医師は美味しいと他学部卒の人が更に思い込む
と以下繰り返し・・・

359:名無しさん@おだいじに
06/02/17 20:08:02
>>357
やったことあるんか?

360:名無しさん@おだいじに
06/02/17 20:09:29
最近書き込みが増えて嬉しいが、
結局、採用試験を受けてみないとわからないというのが結論だね

医学部卒が有利か不利かは、どのような企業を受けて
どれだけの人が内定を貰ったかを分析というか最低限データが無いと
無駄な議論だね

361:名無しさん@おだいじに
06/02/17 20:40:57
>>360
なるほど! ためしに採用試験を受けてみよう!! 

362:325
06/02/17 22:50:05 6Eue3k4b
なんだか活気づいていて嬉しいです。
医師にならない進路なんてマイナーだから友人にも話しにくいので。
色々なアドバイス、レスを下さった方、本当にありがとうございます。
自分も医学部やめようと思ったことは何度もありますよ。
ただもう高学年、かつ浪人したから、突っ込んだぶん手を引けなくなったんですよ。
医学部に入るのはそれなりに大変でしたし、医学部中退って限りなくつぶしが
効かないイメージですよね…。そこで実際一般企業に就職活動しようかと真剣に
考えると、二年の研修期間を経ないと今度は医者としてのつぶしが効かない気がして不安です。
公務員にはなりたいわけじゃありませんが、自分も試験を受けてみようかなとは
ちょっと思わなくもありません。しかしそれで内定もらえた場合、蹴ったら凄く
感じ悪いですね(笑)

363:名無しさん@おだいじに
06/02/17 22:55:09
公務員を蹴るのは別に普通。

364:325
06/02/17 23:00:48
医師免許とは自分にとって、六年以上の時間という貴重な代価を支払って得る
効力絶大の保険でしかない。
でも医師として食っていけないような卒後すぐのヒヨコ医師でやめちゃうとなると、
支払った保険料が無駄になるようなもんだからなんだか惜しい。
我ながら嫌になる発言ですが…本音です。

365:名無しさん@おだいじに
06/02/17 23:08:05
>>363
21歳とかの新卒じゃないから受験時から目立ってしまうでしょう、多分。
それで志望理由とか突っ込まれるだろうけど、滔々と語っておいて内定蹴ったら
感じ悪いですよ。

366:名無しさん@おだいじに
06/02/17 23:11:18
>>362
>医師にならない進路なんてマイナーだから友人にも話しにくいので。

そうだね。なかなか理解してもらえないと思う。

>>364
でも医師として食っていけないような卒後すぐのヒヨコ医師でやめちゃうとなると、
支払った保険料が無駄になるようなもんだからなんだか惜しい。

ごく普通の考えだと思います
実際このように考えている人は多そうだね

367:名無しさん@おだいじに
06/02/18 15:55:36 /rbPRAVG
>>328
>>325です。時間ができたので今日あらためて、科学技術インタープリターに
ついて調べてみました。すごく魅力的ですね。
北大にも似たようなのがあるみたいですが、こちらは誰でも参加できそうで
個人的にはあまり魅力を感じません。
問題はいつ大学院に忍び込むかですね。
卒業後東大で研修→院に進む→論文書きながらインタープリターコースをとる、
ってかんじでしょうか。これだと30くらいまで貧乏ですね。
金に執着があるタイプなのでちょっと辛いかな…。でも凄く面白そうです。

368:名無しさん@おだいじに
06/02/18 16:00:10
>>366
へんな顔されますよね、そういう話すると。
説教されたり、じゃあなんで医学部来たのと詰問されたりもします。
だからだんだん、言わなくなりました。
ぶっちゃけ医者の金銭的将来は暗いと予測してるってのも、やめたい理由の一つ
だけど、真っ直ぐなクラスメイトにそれは言えないし…
(一度言ったら沈黙スルーされますた)。

369:名無しさん@おだいじに
06/02/19 14:30:55 nB+SEo5j
試したこともないのに、想像だけでレスしてる奴が半分くらい入るという気がする。

俺は別の大学で手から企業にちょっとだけ居たことあるけど、医学部出を求めているところは多いと感じたよ。
ただ言えるのは、医学の知識なんてのは誰だってちょっと勉強すれば誰でも手に入るし差別化できる要素ではない。
問題は医学部を出た医者だって言うキャリアが重宝がられるってこと。
いっとくけど中退は意味ないよ、医師免許を持たないなら価値はないから。

370:名無しさん@おだいじに
06/02/19 14:44:15 vMIekUng
>>369
んで免許持ってれば すぐ幹部にでもなれるのかね?  んなわけねーだろ

371:名無しさん@おだいじに
06/02/19 18:21:10
なに、そのうち、サラリーマンが
A 「俺、医師免許とっちゃおっかなぁー」
B 「おお。うちの会社だと医師免許手当てが3万付くってよ」
A 「でしょ。夜間の医学部2年通うだけでいいだから、コストパフォーマンスがいいよね。」
みたいな会話を交わす時代が来ますから。

372:名無しさん@おだいじに
06/02/19 22:32:51
実は漫画家になりたいです。でも親が泣くんで。
今年の酷使k2大杉…頑張ってね後輩。

373:名無しさん@おだいじに
06/02/20 15:21:56
>>372
漫画家…あこがれますね。医師とどっこいの肉体労働かもしれないけど、夢がある。
ビジュアルノート見てるとなんか萌えますよ。イラスト描いてる人は医師らしい
ですがわかりやすくていいですよね。
ところでk2ってなんですか?そしてなんで増えたのですか?

374:名無しさん@おだいじに
06/02/20 22:56:20
ナカーマ?
k2じゃなくてx2ね。
つまり、a.123 b.125...というのが無くなって、
全部自分で選ぶものになったという事。

375:名無しさん@おだいじに
06/02/20 23:42:37
>>374
うわっ…それイヤですね、難化したということですか。
自分は今は漫画家志望じゃないですが昔描いてまして。スクリーントーン
とか使ったりもしてました。Gペン丸ペンあたりを使って原稿用紙に
描いて…。同人やったりもして、儲からなかったけど凄く楽しかった
ですよ。医学部教科書の絵はシェーマでしかないし、田舎であんまり
美術館とかにもいかなくなって、絵やイラスト、デザインの世界から
遠ざかりつつありますが、そんな自分に時々寂しい気持ちもします(藁

376:名無しさん@おだいじに
06/02/21 00:36:25 7uGXPzFQ
>>370みたいな低脳とか、医者で漫画家といえば誰々みたいな単細胞がここには多すぎじゃないか?

377:名無しさん@おだいじに
06/02/21 00:45:43
結局医者以外の進路ってないのかねえ……
ネッター博士の使ってる画材が気になるwww
あれは何だ?

378:名無しさん@おだいじに
06/02/21 00:53:23 wlgnTrXC
ドクターマーチンかなぁ

379:名無しさん@おだいじに
06/02/21 00:58:34
筆もってるネッターの写真あるよね
なんだろね
微妙に瓶とか写ってるけど

380:名無しさん@おだいじに
06/02/21 01:06:19
>>376
それがなにか問題あるのかね?  無細胞くん

381:名無しさん@おだいじに
06/02/21 16:43:38 7uGXPzFQ
厨房がムキになってる?

382:割れ目
06/02/21 18:09:33
>>381
医師の特権〜中瀉しレイプヤリ放題
スレリンク(doctor板)

383:328
06/02/21 19:39:32
>>325>>367
ご参考になったようで嬉しいでつ。
『指導者養成機関』つまり大学教員やマスコミ、官庁への就職が想定されているそうで
大手マスコミや企業研究所からの志望者(一旦院生にならねばならないわけでつが)
も初年度は多かったとのことでつ。
院生のみ対象の選抜試験は数倍の競争率で、十数名の合格者の殆どが理系院生でした。
採用側には、理科系研究者(自然科学者)が、説明責任を果たすから意味が有る、何より
医学、生命科学に精通したインタープリターが欲しい!との熱い思いがあるそうでつ。
燈台は、各種奨学金その他がとてもとりやすいでつ。バイトは、言う迄もなく待遇良いでつ。
↑他大学の友人と比較しての話でつ。
経済的な心配は無用だと思いまつ。
院試説明会で質問してみては如何でつか?但し、院試対策はお早めに。


384:325
06/02/21 21:33:34
>>383さん
いや〜本当にありがたいです。383さんのレス見てから本気で灯台院コース
考えてます。もはや医者コースを完全に捨ててもいいじゃないか、とまで思い
始めています。
「説明責任を果たせる理系の人が欲しい」ってスタンス、いいですね!院試の
科目とかも見てみます。フランス語とかあったらヤバいなぁ…。英語力とかも
磨かないとダメでしょうね。
ところで合格者はほとんど理系の院生だったとのことですが、マスコミの人
たちは落ちてしまったのですか??よかったら教えて下さい!

385:名無しさん@おだいじに
06/02/23 02:20:42
age

386:名無しさん@おだいじに
06/02/23 09:18:08
うちの病院の事務長は医学部卒だけど医師免許持ってなかった
しかし,何を思ったか去年国試受けて合格した。
でも一切診察とかしてない。
遊びで受けたのか?それとも名刺に医師と書きたかっただけなのか?
まさか院長になりたいのでは?


387:名無しさん@おだいじに
06/02/23 17:04:03 0HE2JTcD
何者?
何歳なのかにもよるけど、その事務長は天才だな。

388:名無しさん@おだいじに
06/02/24 00:40:22
案外隠しておきたい過去でもあったのかも。欠格事由とかあるっしょ。

389:328
06/02/25 23:18:54
>>325
初年度合格者の所属公開は、プライバシー侵害の可能性が有りまつ。
申し訳ないでつが、控えさせていただきまつ。
ただ、あくまで理系研究者が説明責任を果たすための専門職コース
(それに相応しい人選を目的とする試験内容)であること
灯台の文系(融合/境界領域には特に)大学院には
本学理系学部、都内理系国立大学からの進学者も相当数おられることからお察し下さい。
また、理系院修士から大手マスコミ(配属は科学部が多いようでつが)への就職は多いでつ。
大手マスコミから院入学(いわゆる融合/境界領域の学問が多い)されている方々も
おられまつ。
試験問題は、系によっては灯台hpからダウンロードできまつ。
生協で売ってもいまつ(本郷なら大抵いつも置いてまつ。рオて確かめて下さい。)。
難易度は年度、系、科目により激しく異なりまつ(ボーダーは二割台〜六割台との噂)。
入試において、いわゆる学内優遇などというものは、全く存在しないでつ。
基本的知識と情報処理速度、思考力の不足な本学学部生が、毎年多数不合格になっていまつ。
綿密な情報収集と万全の対策が必要でつ。
生命科学の世紀である現代において、医学者の存在感は曾て無く高まりつつありまつ。
医師(歯科医師、薬剤師)が、他分野で活躍することは、自分のみの幸福追究に止まらず
社会全体の医療サービス向上と、現代医学の発展に大きく貢献する、と私は考えていまつ。


390:名無しさん@おだいじに
06/02/26 00:08:24
>>386
結構大きな病院ジャン

391:名無しさん@おだいじに
06/02/26 20:56:50 KAu1qYIB
>>389
最後の段落は
いいこと聞いた気がします。

392:名無しさん@おだいじに
06/03/02 00:16:51 Dxt9eejW
病院の経営者になるには、どうしたらいいんだろう?
大きな病院の場合はやっぱり大学を定年でやめた人とかがなってるのだろうし。
あとえばMBAなんかのように経営だけを学んでなるってのは、絵に描いたもちなのかな?


393:名無しさん@おだいじに
06/03/02 10:59:12
>>386
何年も経ってから試験受けていいの?

394:名無しさん@おだいじに
06/03/02 11:45:41
法律上は無問題

395:名無しさん@おだいじに
06/03/02 11:47:38 桜 BE:215503092-#
∧_∧
( ´・ω・)  ボランティアしようよ〜
( つ旦O
と_)_)   旦

【UDがん研究ボランティア】
スレリンク(news4vip板)l50

396:名無しさん@おだいじに
06/03/02 17:58:29
医者コンプ
みぐるしい

397:名無しさん@おだいじに
06/03/03 09:34:14
>>386
医者コンプ
みぐるしい


398:名無しさん@おだいじに
06/03/03 23:29:44 EbxFsd/T
痛みわけ

399:名無しさん@おだいじに
06/03/04 01:16:09
>>386
痛みわけ

400:名無しさん@おだいじに
06/03/04 01:42:44
400

401:名無しさん@おだいじに
06/03/04 10:03:15
七三わけ

402:名無しさん@おだいじに
06/03/07 23:05:09 6XZTr1jO
そういやさ、国家試験に落ちた人ってのもいちおう医師以外の仕事してることになると思うんだけど、
ああいう人たちは何してるの?
もちろん、再受験に向けて勉強してる人がほとんどだろうけど、やっぱ無理だってあきらめる人もいるでしょ?
その人についてしってるひといたらおしえてくれないですか?

403:名無しさん@おだいじに
06/03/08 00:15:59 X+OP0lrX
NHKアナ

404:名無しさん@おだいじに
06/03/08 01:07:53
>>402
無理だって諦める人って、ほとんどいないのでは?
そのような人は卒業できないと思うが、途中で放校になる人の進路は興味ある

405:名無しさん@おだいじに
06/03/08 12:25:36 8tKzxexK
放校になる奴なんてクズでしかないだろ。
卒業してなければただの大学中退と同じだしさ、そういうのは興味ないなあ。
ようは医学部卒で医師以外の進路についた人を知りたいということ。

406:名無しさん@おだいじに
06/03/08 17:02:20
私は人体に興味あるのですが医学部じゃなきゃ解剖とか出来ないですよね?生物学でも人体を学べるのでしょうか?

407:名無しさん@おだいじに
06/03/08 17:49:56
本腰入れて人体やるなら医学部に来ないと話は始まらない。

408:名無しさん@おだいじに
06/03/08 17:59:22
宮廷クラスの理学部人類学とかならできるんじゃね

409:名無しさん@おだいじに
06/03/08 18:04:38
研究したいなら、理学部か工学部入ってペーパーばんばん書いて、
その後で医学部の基礎研究室に垢ポス得る。
そうすれば、医者どもを顎で使えるよw

まあ、医学部って潰しが効かないとこだからさ。縊死免とらないと
人間扱いされないし、そのためには失うものもあるのさ。
縊死免とって基礎入るのはこれからは進められないな。
普通に医者やった方が将来性がある。

410:名無しさん@おだいじに
06/03/08 18:05:54
s/基礎/臨床/ としたほうがいいかな。基礎なんて壊滅状態だからww
臨床でも整形みたいな工学に近い分野もあるんでね。

411:名無しさん@おだいじに
06/03/08 18:25:02
レスありがとうございます。でも私は女だし医者になりたいっていう気持ちは無いんですよね。生物学の方がいいんでしょうか?

412:名無しさん@おだいじに
06/03/08 18:28:33
そもそも解剖学教室ですら、古典的な意味での解剖学なんてやってないから、
お前の希望を最も叶えてくれそうな人体研究室は東大の人類学しか無いと思う。

ただ、人体を扱い始めると、医師免許無いと自分一人じゃどうしようもなくなることがあるから、
その辺は覚悟しといたほうがいい。

413:名無しさん@おだいじに
06/03/08 18:33:13
生物学とも限りません。
最近は下火ですが、物理や数学の人達も参戦してましたよ。
工学は昔から親和性の高い所です。

医学部もどきの知識が豊富にあるより、少し違った分野で力がある方が
喜ばれますよ(医者にだって多少は新皮質があるんですから…)

遺伝子いじりだと生物の方が近いでしょうが、機械として使われて
はいさよならの可能性大です。

現在の医学部は先が見えないか、医療に熱意があるかどちらかの人が入る所です。

414:名無しさん@おだいじに
06/03/08 19:09:44
そうですかぁ。
もっと良く考えてみます。
すごくタメになりました!!ありがとうございましたm(_ _)m

415:名無しさん@おだいじに
06/03/08 19:12:02
何がやりたいのかはっきりわからんですね。
他学部卒で医学部の基礎をやるPhDの人たちは、必要があれば医学部来てから解剖をやると思う。
いわゆる解剖学がメインなら>>408>>412の通り。

416:名無しさん@おだいじに
06/03/09 03:54:42 dcONsWai
単純に解剖だけがしたいんだったら、
医学部に学生として入るか、
医学部のどこかどこでもいいから大学院やポスドクやらの職とかでついて、
解剖実習とか、病理解剖とか法医学の解剖とかそういうのを見学すれば良いだけだから
難しいことはないんで、そんなに気にすることはないよ。
やりたいっていえばたいていの場合やらせてくれるし。
事務の職員はさすがにダメだろうけどね。

人体への興味はまた別モンだと思うんだけど。
人により興味の持ち方は違うんで、おれは余計なことは言わない。

417:名無しさん@おだいじに
06/03/09 11:30:48
俺の学校の物理の先生は医学部卒業してるよ〜

418:名無しさん@おだいじに
06/03/09 11:52:44
うちの学校の化学の先生は薬剤師の資格もあると言ってた。

419:名無しさん@おだいじに
06/03/09 18:17:46 dcONsWai
>>418
それはいくらでもいると思う。
大学によるとは思うが、薬学部出ると教員免許取れるんじゃないか?
てか、スレと関係ないし。

420:名無しさん@おだいじに
06/03/09 18:55:18
で、結局医学部では医師以外の進路はないのですか?
医師になる為だけの医学部なのですか?

421:名無しさん@おだいじに
06/03/11 00:23:52
医学部を卒業すると保健体育の教師にはなれるらしいね。

422:名無しさん@おだいじに
06/03/11 00:25:18
運動できないとまずいな。

423:名無しさん@おだいじに
06/03/11 10:27:10
>>421
へぇ〜知らなかったぁ。
それも悪くないかも♪

424:名無しさん@おだいじに
06/03/12 02:01:35 hRH0/qFi
いいわけないだろ。
そんなのになったら、日体大とか国士舘出のアホらと一緒に机並べるんだぞ。
耐えられねえよ、ぜったい、話も合わないし

425:名無しさん@おだいじに
06/03/12 02:16:10
女子高に赴任すれば体育の先生はモテるぞ、マジで。
友人が広島大出て体育教師になったのだが、39になった今でもモテモテみたいだ。
うらやますぃ。


426:名無しさん@おだいじに
06/03/12 05:09:06
>>417
医学部でて、また大学入りなおしたの?

427:名無しさん@おだいじに
06/03/12 05:27:27 IytoTsKm
>425
確かにな。「あの先生、実は医者の資格も持ってるらしいよ」とか噂になればますますモテモテかな。

428:名無しさん@おだいじに
06/03/12 08:39:25
教職以外になれないの?

429:名無しさん@おだいじに
06/03/12 08:41:36
>>426
理学部卒の再受験だと思う。

430:名無しさん@おだいじに
06/03/12 11:14:01
なぜ医者はモテるんだ?

431:名無しさん@おだいじに
06/03/12 11:45:57
金あると思われてるから。

432:名無しさん@おだいじに
06/03/12 16:06:53
>420
T大以外の医学部は昔から実態は医専なんだけど、なにか?

433:名無しさん@おだいじに
06/03/12 16:21:46
白衣マジック!!
白衣フェチの私にはたまりません♪

434:名無しさん@おだいじに
06/03/12 16:23:00 hRH0/qFi
医師になる以外に、というところで、医学部出てる意味がないものはどうなのかな。
やっぱり敗北感があるな。

435:名無しさん@おだいじに
06/03/12 18:01:20
医療費削減な今の時代、医学部入ること自体が敗北だよ。

436:名無しさん@おだいじに
06/03/12 20:50:47
何だかんだ言って医者は勝ち組み☆

437:325
06/03/13 05:58:06
>>389
遅ればせながら、ありがとうございました!
一度は医師になる道は未練なく捨てるつもりでいましたが、実は最近また凄く
悩み始めてしまってこのスレに来ていませんでした。
医師になりたくて大学にきた友人と話していると、医師って悪くないどころか
特権階級だと言われてしまい気持ちが揺らぎます。2chで逃散とか言われてる
わりに現場の医師は悲壮感を滲ませていない気もするし、よくわからなくなって
きてしまいました…
限りなく凡人な自分は、どうすれば幸せになれるのだろうか…


438:名無しさん@おだいじに
06/03/13 15:33:44 KaSfn7mQ
医学部に入る入らないで勝ち組負け組みといっている低脳がまだいたのか・・・

439:名無しさん@おだいじに
06/03/13 17:16:18 ep1mIJQ9
>>437
俺は研修医だけど、医者は向いてないし研修終わったらマスコミ
とかの一般企業受けようと思う。
血が苦手な上に潔癖症(重度ではないが知らない人の分泌物とかダメ)
なんだよ、向いてないだろ?
働くのも勉強もけっこう好きなんだけどね。
医者も会社員も公務員も、結局待遇なんて色々だし、いいところは
よくて悪いところは悪いんじゃないかな。
結局は何がしたいかだと思うんだけど・・・

440:名無しさん@おだいじに
06/03/13 21:24:42
血が苦手で潔癖症…なぜ医学部を出たのか考え中。

441:439
06/03/14 00:26:14 hVS6B4H1
いやね、医学自体には興味はあったし、今もあるのよ。
医者家族だったし、親兄弟も血が苦手とか慣れるって言ったしさ。
それが全く慣れない慣れないw
彼女の生理ですら怖いまま。
おとなしく医療知識を活かせるディスクワークとか探すよ。

442:名無しさん@おだいじに
06/03/14 00:31:13
病理とかに行けばいいのに

443:439
06/03/14 01:10:28 hVS6B4H1
病理って、意外と臓器ごろっと来たりしてえぐくないか?
基礎も考えたけど、完璧に血から逃れられるところって公衆衛生
くらいな気が・・・
公衆衛生も面白そうだとは思うんだけどね。

444:名無しさん@おだいじに
06/03/14 02:57:12 cBNbsohN
>>439
公衆衛生で、実験系ではなく疫学とかを専門にしてるところなら
ナマモノに触れる機会を避けることは可能だと思う。
医系技官とかの公務員を目指すんじゃなければ、どこか大学院に行って、
4年間病院の外から世間を見て、その後の進路を考えたら?
医学博士の価値は医者の間では今後低下していくかもしれないけど、
一般社会では多分まだしばらくは価値があると思う。
臨床も研究もそこそこやったということであれば、
少なくとも現時点よりは将来の選択の幅が広がると思う。

445:名無しさん@おだいじに
06/03/14 03:40:42
既出でしたら申し訳ないんですけど、医師免許持ってると
他に何ができるんですか?
例えば看護師にはなれるの?
薬剤師(調剤とか)ってできるの?
虫歯は削っていいの?
教えてください。

446:名無しさん@おだいじに
06/03/14 08:56:11
看護師にはなれるが、歯科医師や薬剤師にはなれない。

447:名無しさん@おだいじに
06/03/14 11:42:43
病理って何ですか?

448:名無しさん@おだいじに
06/03/14 13:32:49 5nVQ1lnr
マスコミってのはたとえば朝日新聞とかの科学部?とかそういうあたりかと思ったのですが、
収入もよさそうだし、かっこよさそう、と思うことは思います。
だけど、医学部出た医師免許もちが優位性をそれほど発揮できるのか、という点で気になるんです。
考えようによっては、やり始めれば一緒だろうし、入りやすいと言うだけでもかなりの優位なのかも・・・。
ただ>>444の言うことはかなり公正に正しそうですね。

449:名無しさん@おだいじに
06/03/14 13:47:39
>>446
看護師になれるの? うそだろ〜。
国家資格だよ。
試験は確かに簡単だけど(看護師のQBめちゃ簡単)、分からないのもあるよ。
褥瘡関係とか、精神関係とか。
ってか、医師免許持っているのに看護師をしようとは思わないけど…。

でも、なんちゃって看護師仕事はするよ。
機械出しとか…。
あと女医は看護師に間違えられて、ベッドの上げ下げや尿器の処理を頼まれたりする。

450:名無しさん@おだいじに
06/03/14 15:03:04
衛生検査技師になれる。(医学部卒業だけでとれる唯一の資格)



451:名無しさん@おだいじに
06/03/14 15:05:18
それは廃止されましたw

452:名無しさん@おだいじに
06/03/14 16:15:23 o85Yu05e
>>449
あなたは女医?

453:名無しさん@おだいじに
06/03/14 16:53:31
看護師とか薬剤師の仕事で医師がやっちゃいけない事ってあるの?


454:名無しさん@おだいじに
06/03/14 17:04:00
薬剤師は無理なんじゃない?
薬事法読まないとわからないけど。

455:名無しさん@おだいじに
06/03/14 17:07:48
僻地の診療所とかで医師が調剤して薬処方しちゃったりするのって
法的にはNGなんですか?
もしかして現在はそういうこと行われてないのかな。

456:名無しさん@おだいじに
06/03/14 17:09:13
それはokだと思う。
薬局とかはできないけど。

457:名無しさん@おだいじに
06/03/14 17:20:30
なるほど、確かに薬局は薬剤師じゃないとダメそうですね。
医師にできないとは思えないけど・・・。
まぁやろうとする人いないだろうから議論する以前の問題だと思いますが。

458:名無しさん@おだいじに
06/03/14 17:32:45
やらないんじゃなくて出来ないの。処方権は医師の、調剤権は薬剤師の独占。
ただし、医師の調剤権は限定付きで認められている。

459:名無しさん@おだいじに
06/03/14 17:34:23
できるんじゃん。

460:名無しさん@おだいじに
06/03/14 17:39:46
あほだろ
あとは自分で調べろ

461:名無しさん@おだいじに
06/03/14 22:15:55
>>444
439だけど、ありがとう。考えさせられた。
俺が考えてたマスコミとかは、448が言うとおり新聞社の科学部とか、
テレビ局とか。
確かに医学部卒の優位性はどこまであるのかとは思うけど、学部、研
修と勉強してきたことはやっぱりそれなりに大きいと思うんだ。
それに、そういう会社って超難関で、それが難関くらいにできるなら
医師免許も大したものかなと。
あとは、考えられるのはシンクタンク、厚労省みたいな公務員とか。
どれにしても、公衆衛生で医療問題とか扱っているところでもう少し
勉強して、病院の外から色々考えるってのは有用だろうと思う。
問題は、そろそろ世間的にはいい年だし、また学生やるのはなぁって
くらいなんだけどね・・・

462:437
06/03/15 00:11:28
>>439
レスありがとうございます。潔癖症かぁ…それでも研修頑張るの凄いです。
自分はまだ学生だから、九時五時の病院に研修行くか、直接大学院行くか、
悩んでます。自分も分泌物とか苦手だし、ぶっちゃけそれよりも「献身」と
いうのが苦手な気がします。血まみれになったりして感染するのが怖いんです。
患者さんに恨まれたり訴えられるかもしれないというのも嫌だ。
普通そんなの嫌だろうけど、医者になる希望に燃えている友人達を見ていると
自分は規格外という気がします。寂しいです。

463:名無しさん@おだいじに
06/03/15 00:12:17 jXrYSt6L
学生といったって大学院生は社会的には
工学部の修士課程やらの学生とはぜんぜん違うから気にする必要ないですよ。
社会人学生とか可能なら論文博士もありますし。
特に医学博士はとりやすいからとっておくと良いです。
医師以外をやるならなおさら取っておくと良いです。
まあ、その何年間かで他にできることがある、その時間も惜しいってのはあるでしょうけれどね。
海外も含めてPhDだけでなくてMPHだとか
場合によってはMBAだとかも考慮に入れるってのはありかもしれません。
長くなったけど、>>461の考えている進路はいいところばかりついてると思いますよ。
応援してます。


464:名無しさん@おだいじに
06/03/15 12:53:18 7qRFr5Eo
噂に論文博士は廃止されるとききました。そういう答申が出たのかなぁ
いつ廃止かとか具体的なことをご存知の方いませんか?

465:名無しさん@おだいじに
06/03/15 15:38:02 jXrYSt6L
論文博士については、廃止しようと言う議論が盛んになっているのは確かです。
しかし実際に廃止が実行されることはいまはまだ考えにくいです。
特に医学系で廃止論には批判的です。
その辺についてはいろいろなブログで書かれているので検索してみるのもいいかと思います。
少なくとも今悩んでいる人たちが取る頃に廃止されることはないのではないでしょうか。
ただ、すでに論文博士の授与数が減っているのは事実です。
過程博士経験者としては得るものも多いと実感していますので、
個人的には社会人学生を含めて過程博士をお勧めしたいです。

466:名無しさん@おだいじに
06/03/15 17:12:21
なぁ保健所で働けるんじゃね?

467:名無しさん@おだいじに
06/03/15 18:04:24
廃止方向なのは間違いない。折れは乙類だから、論博がなくなるのは寂しいな。

大学院大学の場合、院生が減ると問題だし、
大声じゃいわないけど医学部の特殊な事情として、
やろうと思えば院生も医療の前線にガンガン投入できるってのがあるから、
本当は論博を早めに廃止したいとも思ってるはずだよ。
(院生投入すればネガティブコストだ)

大学院入院してどのくらい実際の研究ができるかは医局次第。
ベッドフリーにもならない、ネーベンもやんなきゃなんないって所もある。
もちろん全てを捨ててw基礎に入れば一日24時間研究できますww

468:名無しさん@おだいじに
06/03/15 20:13:34
>>467
>ベッドフリーにもならない、ネーベンもやんなきゃなんないって所もある。

院生減っているからね
可能性は結構ありそう

>>463
公衆衛生を専門にしているMDでMPH持ってる人って結構いる?

469:名無しさん@おだいじに
06/03/15 21:56:05
>>463
439です。ほんとためになります。ありがとうございます。
大学院、前向きに考えてみようと思います。
海外ではMBAを持っているMDも多いと聞きましたが、それはやはり一度社会に
出た後取りに行くものなのでしょうか?
取りに出させてくれるような会社に入れるとよいのですが。

>>462
俺もだからわかるよ、頑張って。
でも、正直将来何をしたいか決めるのが最初じゃないかな。
たまにここでも勧められてるけど、別にQOLに不満があるわけじゃないから
社医とか検診病院の医者、時間に余裕のあるマイナー科とかは違うんだよね。
じゃあ何をするか。何ができるか。
俺が考えたことだけど、参考になれば。
公務員系:保健所は、ちょっと医者っぽい仕事もあるね、どうかな。
     厚労省は研修受けてないとダメなはず。興味があったら説明会へ。
会社員:医者からの転職は母集団が少ないだけに調べてもあんま出てこない。
    本格的に考えたときに説明会、人事に連絡して似たキャリアの人を紹
    介してもらうという手もあるらしい。
    ただ、医者が嫌なんてネガティブな動機で採ってくれるほど就活は甘
    くないだろう。
    自分が会社に貢献できると言える分野、仕事への熱意を語れるよう考
    えようか。
あと、俺は研修受けておいたほうが後に何をするにせよ売りにできるかと思っ
たけど、正直人事の人じゃないし、何が一番かはわからない。
ただ研修病院も色々だから、おとなしそうなところは探せるだろうね。
お互い頑張ろうw

470:名無しさん@おだいじに
06/03/15 22:48:03
>>469
アメリカにはMD/MBAコースというのがあったはず。

471:462
06/03/15 23:46:51 otkB8wQw
>>469
はい、頑張りましょうw将来何がしたいか…難しいですね。こんな年になって
将来のこと悩んで自分探しwとかしているなんて、厨房の頃には思っても
みませんでした…。正直つらいっス。
自分は関係者に公務員が何人かいるのですが、厚労省は技官と事務官の
軋轢が厳しそうなのがネックです。でも上手くいけばWHO行ったりできる
みたいなんで、モチベーション次第でしょうか…あとは、勤務時間が
朝までとかザラなんで、体力ないとやれないみたいです。
あと、自分の中で有力候補は「フリー系」です。小説家、フリーライター、
なんか、たわごとっぽいっていうか、たわごとそのものなんですけど、
そういう人生も面白いかなぁと妄想しますw


472:名無しさん@おだいじに
06/03/16 01:13:18 WZXLLaid
医者は科学的評価を取るべき行動を判断する時(治療方針決定時)の
最重要かつ唯一の指針とするように教育されている。
ところが、行政はそうではないことが多い。
科学的評価はあくまでも判断材料のひとつで、
これまでの経緯や声の大きい人の意見も聞いて、
それらに重きを置いて物事が決まることもある。
この「幅広く意見を聞いて多くの人が納得する方向に政策を導く」
という流儀になじめない医者は技官に向いてないし、
受け入れられる医者は事務官と渡り合ってやっていける。

保健所だが、地域住民に接して保健サービスを提供したいと考えてるなら
中核市保健所に就職すべき。地域保健法施行以降、従来は都道府県管轄の保健所が
行っていたこれらの仕事が市町村に移管されたので、
都道府県管轄の保健所はアイデンティティーを失って呆然としており、
必死で存在意義を探しているのが現状。
実際、保健所の統廃合や福祉事務所との統合が進んでいる。
後者では、統合組織の長を事務系にするところもある
(その下に保健所部門長として医師を置いて法律違反を回避してる)。
まあ普通は都道府県で採用なので、県庁等で事務系とともに政策に当たることが多く、
時々経験を積む意味や定年前の上がりで保健所に行くことになるだろうけど、
都道府県管轄の保健所の今後は明るくないと個人的には思う。

473:名無しさん@おだいじに
06/03/16 01:31:27 WZXLLaid
マスコミとかメディカルライターとか言ってるけど、
学部卒でなるってちょっと…と思う。
医学部卒業時点って基礎的知識を学んだだけで、
実戦経験(臨床現場、研究の最前線での活躍)はまったくなし。
そんな時点でマスコミとか目指しても、野球で例えれば、
素振りとノックしかしたことないヤツが
イチローや松井のプレーを解説するようなものでは?
プロでの実績がしょぼい栗山や青島の解説者としての評価を見れば、
医学での評価がそんなにないヤツのメディカルライターとしての
評価はどれほどになるか推測できるだろう。
(野球に疎いヤツにはなんだかよくわからない文章でスマン)

474:名無しさん@おだいじに
06/03/16 01:57:35 WZXLLaid
>>471って、今まで経済的・経歴的に困ったことがないのかな?
妻子もちの今ではフリー系に憧れなんて恐ろしくて考えられないな。
才能があるなら今すぐトライするべき。自称ならすぐにでもなれる。
自信がないなら迷うことなくやめろ。

でも、お前の気持ちもわからんではない。
臨床医ってもしかしたら報われない?という疑問は、臨床を10年も
やっていれば1度は思うこと(思わないヤツはきっとラッキーなんだろう)。
医学部は医師と医学者を養成するところだから、臨床医にならなくても
後ろめたいことなんて何もない。俺の後輩には生理学者目指して
卒後すぐに臨床研修せずアメリカの大学院に行ったのもいる。
臨床医養成が至上課題の地方医大や私大ではこういうのが認められん
(というか考えるヤツが皆無)から浮くかもしれない。
そうじゃない大学でお前が後ろめたく感じているなら、
お前の交友関係は偏ってないかい?と思う。

475:463ではないが
06/03/16 02:14:33 WZXLLaid
>>468
PhD持ちは多いが、MPHは少ない。
日本で公衆衛生の専門家を目指そうと思ったら、PhDがあれば、
MPHがなくても困らない。医師でMPHはあるけどPhDがないという人は
ほとんどいないので、どう評価されるのかわからん。
両方持っている人の一般的な経歴は、日本の大学院でPhDをとった後、
何らかの機会で海外の大学院に留学してMPHを取ったというものだと思う。

476:名無しさん@おだいじに
06/03/16 02:23:39 QR8lRJfK
471です
>>472
なるほど、凄い参考になります!
>>473
野球には全然詳しくありませんがおっしゃることはわかる気がします。自分でも
考えます…。先輩方にしたらひよっこに医者面されたくないだろし、とか。
>>474
浪人して年食ったりはしましたが、彼女もおらんし経済的には親に守られて
きたしで、甘いところがあるのは間違いないと思います。といっても生活水準は
あくまでクラスで中くらいだろうと思います。
あと地方医大なもので周りは見事に臨床医マンセーです。
研究志望の人が三人くらい居るらしいのは知ってますが、あまり仲良くないし
語り合ったりはないです。
地方医大かつ進級で生徒をサド的に痛めつける学校だから、みんな試験前は一斉に
同じ解答例を丸暗記することに徹します。臨床医にならない方向で個性的だと、
浮く環境だと思います。医者になりたくて入ってくる再受験生も多く、しかも
ほとんどの生徒は卒業したら母校を離れる、即ち職業訓練校状態です。
研究や自由な発想が許される帝大系羨ましいですね…。ま、偏差値的に入学は
無理だったのですけどねw。
ここまで言ったら学校特定は容易だと思うんでまたしばらくレスなしでロムらせて
もらいますね。ここは自分にとって数少ない良スレです…。
皆さんのご健闘をお祈りします。

477:sachs
06/03/16 06:02:05 S9TRltwI
医学部医学科以外にも医学部保健学科とか医学部看護学科など・・NHKの膳場アナは東大医学部卒だけど医師免許はないですね。国試落ちたわけじゃなくて医学部健康科学看護学科卒だから医師国家試験受験資格はなかったはず

478:名無しさん@おだいじに
06/03/16 09:12:22
>>473
それは厚生技官もにたようなもんだろ。
二年臨床研修後が標準じゃなかったか?

479:名無しさん@おだいじに
06/03/16 23:05:00
>>452
はい、ジョイですよ。スレの進み早いですね。

私は2年の臨床研修(義務化前です)を終えて、バイト生活をしてます。
勤務医よりはアルバイト医の方が稼げますよ。
時間外に呼び出しくらうこともないし。
2次救急のマネージメントが出来れば、当直バイトは十分こなせます。
事故を起こしたら全部自分が被るから、要注意だけど。
気切カニューレと鼻管交換、死亡診断書作成が出来れば老健で働けます。
あとは健康診断、コンタクト。美容外科は…向き不向きがあると思う。
日赤献血は賃金が安いです。
週二回働けば暮らせるから、やはり医師免許はすごい。
バイトに行くと、やっぱり医者はまだ不足してるのかもって感じます。

まだ医学生、って人が多いみたいだけど、道は結構無限にあるからリサーチすべし。
国家試験は、大学に入るより簡単だから、是非とるべし。

480:名無しさん@おだいじに
06/03/16 23:09:01
医師会の圧力のおかげです。競争が嫌いですからね。

481:名無しさん@おだいじに
06/03/16 23:15:49
無能な私でもがっぽり

482:名無しさん@おだいじに
06/03/16 23:59:30 ZYVICZSM
マスコミとかジャーナリズム関係なら、医学博士の肩書きはあるといいと思います。
臨床経験は、臨床経験ありますよ、といえる程度で十分です。
つまり臨床経験の経験の中身は関係なくてそういうキャリアを履歴書に書けるかどうかの問題です。
医療関係の記事を書くにしても、記者の知り合いがいる人は分かると思いますが、
相当に勉強する必要がありますし、実際にどんなバックグラウンドの人も相当勉強しています。
ですから、知識的な面での優位性はほとんど期待できないと思ったほうがいいでしょう。
記事を書く程度の知識は誰でも手に入れられますから、それらの人たちと差別化するには
そういう肩書き(医師免許、医学博士)、や経験(病院で働いた)という履歴書的な部分です。
あとは実力なので、なんとも言えません。
ただ、そういう人の参入が少ないので、少なくとも優位な立場からスタートできそうですね。

483:名無しさん@おだいじに
06/03/17 00:45:02 QbhYrRtm
476の境遇が恐ろしく自分と似てて笑える。
いつもはロムですが、いい方向ににぎわっていてなんだか嬉しいです。
参考になります。

484:463ではないが
06/03/17 01:00:47 3ksxnaiq
>>478
厚労省自身が臨床研修必修化を制度化する以前はそうではなかった。
むしろ学部卒直後が何人かいることを歓迎していた。
どうせ1年か2年しか臨床やらないのなら早く本省に入って仕事を覚えて欲しい、
下手に臨床に行ってやっぱり技官辞めますといわれたくない、
どうせこの後何十年も技官をするのなら1〜2年の臨床研修なんて
たいした経験にもならないよ、とか言ってた。
臨床経験無しは、全体の2〜3分の1はいるんじゃないかな。
今は自分のとこで制度を作ってしまったから変えざるをえなかっただけ。

厚労省に最先端の医学知識をもたらすのは審議会に呼ばれる偉い先生で、
医系技官は、その先生たちのご意見を錦の御旗にして
事務屋と一緒に政策を作るのが仕事。
>>478が言いたいことも推測できないわけではないが、これが事実。

485:名無しさん@おだいじに
06/03/17 01:26:51 WOg7UlFY
>>482
いまでも専門家の意見は、科学記事の最後によく見るけど、
「○○大学〜教授(△△学)のコメント」ってので語られるから、
それよりも低い価値しかされない文章しか書けないのはなんだかな。
専門家よりも切れのある文章を記者が書くわけにも行かないし。
それに世間は医者は内科も外科も眼科も放射線科も生化学も病理も
何でも知ってると思ってるからつらいよな。卒業したらもうそんなに覚えてねえよ。
毎回毎回対応して勉強できる能力があるなら、基礎に行って一発当てるほうが楽じゃねえ?
医者や学者のコネが豊富な文系のほうがいい記事を書くなんて普通にありえそう。
そんなことを考えたら、噂の朝日新聞の医師免許持ち記者はすげえな。
実在するのか知らんけど。

486:名無しさん@おだいじに
06/03/17 03:15:19
>>485
確かに自分の名前は出ないだろうし、価値が低いといえば低いだろうけど、
ジャーナリズムは別にそういうものが目的ではないと思う。
文型でも東大京大からマスコミとか普通にいいコースだろうけど、同じ論
理なら経済とか法律の専門家のほうがということだろうし。
まぁ考え方だろうけど、専門家と一般の人の橋渡し、知識の普及ってのも
面白いんじゃないだろうか。
基礎で一発もまぁ大変だろうし、自分の能力とか適性をそれぞれ見極めろっ
てことじゃね?

487:名無しさん@おだいじに
06/03/17 10:20:57
ジョイさんに聞きたいんですけど、現場では女は扱いが違うのですか?

結婚はやっぱり医者が多いの?

488:名無しさん@おだいじに
06/03/17 12:22:58
>487
俺はGioiaじゃねえけど、知ってる女医さんの相手は(いれば)男医ばっかだねえ。
知り合う機会ってのもあるし、
縊死免持ってると今でも無駄に地位が高げに見えるようだし(誤解だよなあ)。
仕事もきついしね。
それなりに性格が良くてまあまあ美人でも独女ってのもよくみる。
女医さんの扱いは委曲次第だお。「女医いらね」っていうアナクロなとこもある。

子供ができてから、本当の勝負だ。一旦休業は避けられないから。
(亭主が医者だと、コネの点でも有利)。

489:名無しさん@おだいじに
06/03/17 21:00:52 DeeaYtJa
>>476
もしかして、お前今こういう状態じゃねえか?

学校が肌に合わない
→だけど周りの奴は学校に馴染んで医師になるってヤル気マンマン
→俺は必死で臨床医目指しているお前らとは違うと思い込む
→なんか臨床以外で面白いことないかなあ…

でも今ここで学校やめてもニートだし、とにかく卒業を目指せ。
卒業して脱出したらいい方向に変わるんじゃないか?
留年しないように踏ん張って、居心地のいい研修病院に行くのがいいんじゃねえ?
基礎に行こうという気は無さそうだし。

490:名無しさん@おだいじに
06/03/17 21:18:09 DeeaYtJa
あとさ、>>462で献身とか言ってたけどさ、
医者が献身的なのはプロとして求められているから。
医師として受ける敬意とか報酬に見合う対価として、
プロとして献身的に患者に対して治療をしているだけ。
プロだったら、治療行為に伴う危険とかを回避する準備をするのは当たり前。
そういう準備を怠るのはプロ意識の欠如。
ただ最近は福島の産婦人科医の事件のように、いくら準備をしても
危険が降りかかってくるリスクが高いのがつらいよな。

奉仕や慈愛の精神とごっちゃにしたらダメだよ。
医者がみんな人間愛あふれていたら、今起こっている
地方の医師、麻酔医、産婦人科医、小児科医の不足なんて
誰も何もしなくてもそのうち解決するんだろうけど、
そんなことが起こるはずもない。

491:名無しさん@おだいじに
06/03/19 10:20:11
医師免だけ持ってても看護師になれるって本当?

492:名無しさん@おだいじに
06/03/19 13:31:52
まあ、>>462みたいに内省的な位が「大学生」としては本来普通なんだけどな。

気になっているような点は、現場で揉まれれば慣れるさ。
本当は、慣れ切らない部分を残す方がプロとしては正しいのだろうがな。
まあ、医師免まではとれ(おっと、いまは研修まで必須か)。
医学部入って医師免とらないと、6年間をドブに捨てたのと同じだ。

耐えられなかったら基礎に顔出してみろ。
基礎は人不足(ポストはもっと不足w)だから、
臨床能力がある(=いつでもクビにできる)助っ人は歓迎されるはず。

493:名無しさん@おだいじに
06/03/20 07:46:50 l0/kCBlx
>>492
>>462は、>>1みたいに医学部に入ってもないのに「はぁ?」みないなことを
繰り返し言っているやつよりは好感が持てる。人生を悩んで考えて、いい医者になって欲しい。

今の制度だと、卒後時点では臨床研修か基礎に命を懸けるかの二者択一しかない。
それ以外の道を考えるのは、臨床研修を済ませた後が妥当だろう。
じゃないと知識も経験もないので採用側に安く買い叩かれる。
基礎は、他の理系学部卒の研究辞めたら食い扶持がないから研究に命懸けてるヤツや
世界と戦わないと、まともな研究者として扱われないし、食っていけない。
しんどい。ほとんどの臨床医は世界の最先端はは参考にするけれども、
世界の最先端と戦わんでもプライドと十分な金銭が保たれる。
戦わないといけない相手は、2年ごとの診療報酬改正とか、DQN患者・家族とか、
経営の安定化対策とか、そういうのだったりする。
まあ研修医にそういうのに立ち向かわせるおかしな研修病院はまずないから安心しろ。

494:名無しさん@おだいじに
06/03/20 07:50:17 l0/kCBlx
>>491が医学生じゃないに3億dドル

495:名無しさん@おだいじに
06/03/20 10:49:35 6zltJIaE
>>494なんで分かった?

496:名無しさん@おだいじに
06/03/20 14:28:11
>>487
女医は在学中に相手を見つけておかないと、縁遠い。
医学部女子学生の恋人は、ほとんど医学生である。
というわけで、女医の夫は医者が多い。
これは事実。

女医や医学生という肩書きは…やはり重いですよ。
友人との飲み会の席で、肩書きがばれるまではタメ口だった男性が
こちらが医者(医学生)だと分かった瞬間に丁寧語でしゃべりだし、一線を引いた態度になる。
何度も経験しました。
でも、MRや放射線技師、消防士、教師etc...と結婚した女医さんも知ってます。
ただ…、経済力が逆転するし、生活は不規則だし、
結婚生活を維持するにはお互い、努力を要するみたい。
働き始めると分かりますが、医業と家庭の両立はめちゃくちゃ大変。
子供を作ることを考えると、特に。

「結婚は絶対したい」と思うなら、学生のうちに確実に先輩・同級生・医者を捕まえてください。

はっはっは。

497:名無しさん@おだいじに
06/03/20 16:35:03 8qaBIU7F
ここの話を追ってると、二通りの人間がいるような気がしました。
ひとつは、臨床医という仕事そのものに適正を感じていなくて、
あるいは距離感を感じていて、できるだけ早く医師以外の仕事を見つけたいという人で、
もうひとつは、臨床医の仕事そのものは嫌いでもないのだけれど、
自分自身にとっては臨床医以上の活躍の場があるのではないかとそれを探している人と思います。
どちらが積極的であるとか消極的であるとかではなくて、
それぞれが真剣であるのを感じた。

>>496
そんなもんかな、個人の価値観の問題だと思うけど・・・
まったく無いとは言わないけど、実際にはそんなに大きな問題ではないと実感してるけど・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4764日前に更新/298 KB
担当:undef