【造短】九州造形短期 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 21:50:46
糞スレ乙です v^o^v

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 23:19:36
ここって全入制?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 17:34:18
>>3
ぶっちゃけ定員割れてるよ。
だからセンスない奴はホントに酷い。
まあ、そんな奴は写真とかに行くんだが。
絵かける奴っていっても同人レベルがほとんどだから、ちょっとズレている。
ホントに才能あったら、もっと有名な所に行くと思う。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 09:33:36
ここって、漫画が学べるの?
学科にそれらしきものがあったから気になった。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 15:05:32
とりあえず
URLリンク(www.zac.kyusan-u.ac.jp)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 12:35:16
>>5
マンガは別府大学なんてどう?
私立だけど授業料なんて国立とそう変わらないし…

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 12:55:08
>>7
親が私立四年制大学に行くことを許してくれません
造短の漫画専攻はおすすめできない感じですか?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 13:15:29
>>8
ごめんね、よくわからない・・・・

別府大学は知り合いが行っているけどレベル的には低いかもしれないが、ちゃんと専門的に教えてくれるそうだよ。
校納金は造短より年10万くらいは安い。


10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 21:56:48
>>9
造短の漫画専攻は新しく出来たみたいだし、ネットで調べても詳細がよくわからない…('A`)


パンフレットを見た感じ、別府大学はよさ気ですね。
検討してみます

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 23:41:05
ついに2スレ目ができてしまったか・・・

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 23:58:58
次は荒れないことを願うよ

前スレはバカ丸出しだったからね

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 00:55:01
造短に行こうか迷ってます。
イラストや漫画を学べる短大は、九州内ではここだけだろうし、専門学校に行くよりはいいと思っている

実際はどうなんでしょうか?ここは。
九産大スレ見てたら不安になるんだが…

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 04:24:04
>>13
県外OKなら、漫画科のある京都精華とか行けば良い。
県内しかダメなら専門か九産系列しか無い現実。でも九産出身の漫画家は多いし、要は自分の頑張り次第かと。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 10:59:24
はっきりいってイラスト・マンガはデザやファイン以上に学歴は関係ない。
全く…といっていいほど関係ない。
単にマンガを描く技術を高めたいなら専門でも十分。
創造性を高めたいなら学部にすらこだわる必要はないと思う。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 11:18:24
美術の授業なし
美術部なし
そんな高校から無謀にも受けようと思ってる
不安だが、作品頑張れば出身校なんて関係無いよね?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 11:23:58
>>16
造短は全入だから関係なし!!
でも、行く前にせめて予備校の短期講座に行く事!!
クラスで一番絵がかけないとさすがにへこむでしょ。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 11:28:07
>>17
良かった
でも作品は絵じゃなくて立体なんだ…orz

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 11:38:48
>>18
立体でも同じだよね。
いくら全入だって言っても、その中でさらに底辺だったらへこむ。
予備校に行って立体勉強した方がいいよ。
入学は目的じゃないんだから。
特にここの場合・・・・

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 11:49:59
>>19
なるほど、分かった
色々とありがとうございます。
とにかく自分に出来ること頑張る

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 12:36:39
>>20
俺はここの関係者ではないが、卒業生を何人か知ってる。
聞くところによると…相当ぬるいみたいだ。
ぬるいというのは授業がいい加減とかではなく、学生の意識が低いということ。
そんな中でやるのは相当きつい。
まず、ライバルを見つけたほうがいい。
自分と同じレベルではなく自分がとどかないように感じるレベルのやつ。
いなかったら先生が自分のライバルと思えばいい。
とにかく、1人でも制作していくんだ!!という気概を持ちつづけなければ学費が無駄になる。
逆に言えば、そういう気概を持ちつづけられるのだったらここもいい学校かもしれないね。
なんせ、全入だから受検の心配は無い。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 02:10:16
やあ(^-^)/お久しぶり。いつのまにか復活していたんだね。これから君達の書き込み大いに期待してるよ。頑張ってね。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 23:58:28
この学校でカップルみたことないけどいるの?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 10:36:12
>>23
くだらね―こと聞くなカス

荒れるだろうが


25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 04:16:30
>>23
2ちゃんする前に友達作ろうね^^

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 06:39:06
正直言うよ。周りのレベル低すぎ。なんで頑張ろうとしないの?見るかぎりじゃ遊んでばっかだし。金の無駄だよ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 02:22:41
私、女だけど口悪く皆の事心配してる>>26さんってカッコイイと思うよ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 18:41:01
マナー最悪だし,お前ら中学生かよって感じ。

なんで汚ねー地べたに座って騒いでんの

なんで普通にデッサンや課題中喋ってんの。



29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 00:26:04
>>28
なんでだろうね
わかんないや

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 14:23:18
こんなところで言ったところでどうにもならんがな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 15:13:22
造短救世主待ちsage

2年次の皆様中間乙でした

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 17:07:20
上げてしもた

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 11:03:12
ここの学生募集要項の冊子に書いてある114万って、二年分?
それとも毎年払うのか?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 17:06:34
>>33
一般的に考えて1年分。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 13:19:35
ここの卒研のレベルって差激しいよな
出来てない奴の作品見ると二年間何してきたんだって思う
自分なりに頑張ってはいるんだろうけどね



現二年生楽しみにしてるぜ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 20:56:37
>>35
そんなん何処も一緒

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 08:08:28
>>35
毎年そんなもん。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 11:13:27
推薦受けて来たけど…落ちないか心配
作品とか駄目駄目だったし、面接中は頭真っ白だったし。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 12:39:24
>>38
推薦とかなら大丈夫。安心しなさい。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 17:47:08
ここは全入です!

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 00:03:09
余裕で受かりますよ


DQNやらでいっぱいですが頑張って^^

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 05:24:06
と、DQNが申しております。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 12:50:55
>>42
おもしろくない

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 14:47:23
>>43
サーセン

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 01:13:19
話題がないからスレがあまり進まないね。

みんな卒研はどれが好きだった?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 14:01:52
あげ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 19:05:39
つまんね

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 23:44:04
うわっwwwwちょwwwwwまたスレ立ってるwwwwwwwwwwwww

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 23:50:12
URLリンク(www53.tok2.com)

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 11:42:34
>>49
ブラクラ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 00:57:20
age

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 19:07:55
この学校はいってもなんか、行きにくい。先生も生徒もなんか気持ち悪い。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 15:36:52
わかる気がするw


卒展いつ?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 00:01:04
まじですか。まさか賛同してくださる人がいるとわ…


すいません。わかりません。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 15:28:58
>>54
大丈夫
みんな思ってるから


56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 19:38:58
>>55そうなんですか!
そっか…なんかよかった…
スクールカウンセラーの人に相談しても意味なかったですし。
同じ気持ちの人がいて少し安心しました。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 12:29:53
学校嫌い
一年で二単位くらいしかとれてないです。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 21:32:46
>>56
もしかして若い関西弁の男に相談した?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 20:38:31
>>58関西弁だったかは覚えてないけど、火曜日に居る若そうな男の人でした。
色白で、独特な顔した。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 15:45:41
>>59
あー,あの人だめだよ

わたしも一度あの人に相談した事ある。

そしたらアドバイスが何もなくてさ,『大変だねー……まぁガンガレ』的なこと言われた

カウンセラー室が閉まる時間を気にして『じゃあそろそろ…』って部屋から出された

かなしくなった

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 23:52:47
>>60
そうなんですか。それは酷い。
カウンセリングっぽくないですよね。
相談しても、具体的な対象法とか助言してくれないし。
 
自分、ずっと学校行けてないです;
二年からはちゃんと行かなきゃ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 09:26:29
>>61
あなた偉いね。
行かなきゃって思ってるんだから。


63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 12:59:16
>>61
なぜ、いかなくちゃ…って思ってるの?

で、なぜ学校に行けてないの?



64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 14:40:16
>>62>>63
長くなりますが…;

自分、人が沢山居る所とか苦手で。
人が沢山居る教室とかに入って自分の姿を見られるのが怖いんです。
実際、人は自分なんて眼中になくても、なんか怖いと思ってしまって;
 
あと、人前でボロを出したくなくて
惨めな思いや、恥ずかしい思いしたくなくて
だから、授業とかにも消極的になってしまって出席とるとき大きな声出せなかったり、教室に一人じゃ入れなかったりするんです。
 
それが段々エスカレートして
一年の後期は全然、学校に行かなくなってしまいました。
行くのが嫌で嫌で;
電車に乗ると具合わるくなったり;
多分、きのせいですが。

短大もですが、あの大学の敷地に入るのも嫌になってしまって。
でも、親にお金出してもらって短大に通えてるので、せめて卒業しなきゃと思うんです。
じゃなきゃ、申し訳なくて。

二年からは、一年の時より
大変だろうけど、ちゃんと単位とらなきゃって思うんです。
一年で行けなくなったのは、自分の甘えだから。
ちゃんとやれるか不安ですが;


長々とすみません;



65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 14:49:04
>>62
解答になってませんでした;
あなたも、学校行けてないのですか?

自分はできれば行きたくないですが
二年にあがれて、まだ悪あがきするチャンスがあるなら、卒業の為に行ってみようと思うんです。
人は怖いですが;

でも、人それぞれですからね…
学校に行こうとしてる人だけが偉いわけではないと思います。
実際、自分は偉くない。

学校に行けてなくても、学校の事を真剣に悩んで考えてそれでも行けなくて…
でも何かをやろうと努力してれば
そんな人は、凄いと思います。




66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 15:03:49
>>64対人恐怖症?

これを読む限り基本的には学校とは関係ないみたいだね。
選択肢は対人恐怖症を克服するか、それとも、大勢の人の中で触れ合いながら暮らしたり、仕事したりしない方法を選ぶかだと思う。
1対1でのコミニュケーションや、メールなどでの間接的なコミニュケーションは問題なんでしょ。
だったら、後者の選択肢もありじゃないかな。
君みたいな人はたくさんいるわけで、それでも多くの人が何とか社会生活をおくっている。
学校も辞めてもいいと思う。
親にちゃんと説明すればわかってもらえるって。
普通の親は子供のことが一番心配なんだから。

で、自分のそういう性格が嫌で直したい!!
と思うならそれにチャレンジするのもいい。
まあ、普通はこっちを進めるよね。
もし、性格を変えたいんだったらいろんなことにチャレンジしてみましょう。
大切なのは決心してやること。
具体的方法論はいろいろある。
カウンセラーや心療内科などでカウンセリング受けるのも良い。
その際は、「どうしよう・・・」ではなく、「こう言う風になりたいけどできません、こう言う風になるにはどうしたら良いですか!」と質問すること。
カウンセラーや心療内科医も、そういわれたほうがずっとアドバイスしやすいよね。
とにかく気のすむまでとことんやる。
で、仮にできなくてもなんてことはない、社会生活はおくれていくわけだからね。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 18:25:51
>>66
対人恐怖症とかではないとは思います;
先生とかは怖いですが
自分では、ただ甘えてるだけかなと。

でも、ありがとうございます。
なんか今まで、二年からちゃんと学校行けるか不安。卒業できるか不安。やり遂げれるか不安って思ってたんですが

なんかあの書き込み読んで、結果卒業できなかったり、学校休んでしまっても、やれるだけやればそれて良いんじゃないかって思えるようになりました。


頑張ってみようと思いました。


68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 19:27:06
えらいね
すごいわ…

わたしなんか逃げてばっかだ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 19:43:05
>>68
自分もですよ。
去年は逃げて逃げて逃げまくってました。
自分口だけは達者なので、やる前は偉そうな事ペラペラ言うんです。
今年はどうなるやら。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 19:53:04
友達がキモかった
ドン引きするくらいキモかった

おえーーーーっ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 01:20:49
>>67
対人恐怖症の定義は広いからね。
でも、あなたの症状は別に病気でもなんでもなく性格・・・といえるのかもしれないね。
一番のネックは目的意識の希薄さじゃないかな。

まあ、ほとんどの子どもは勉強が嫌いだよね。
でも、例えば大学とかに入りたい時、その嫌いな勉強をするだろ。
何で嫌いなことをするんだろう。
親に言われて・・・だけじゃないよね。
っていうか、がみがみ言われないとすぐ逃げてしまう人もいるだろうけど、切羽詰れば嫌いな勉強をする。
嫌いなことを進んでするってよく考えてみたら不思議じゃ?

目的って魔法みたいなもんだと思う。
その目的が強ければ強いほどどんないやなことでも耐えることが出来るんだよね。
そして、その目的に向かって真剣に努力すればするほど、その目的を達成できなかった時の後悔が少ない。
本当にその目的に対してできることすべてをやった時、たとえ出来なくてもそこのあるのは挫折感じゃなくて達成感だよ。

自分が目的意識をしっかり持てば、何にも怖くないよ。



72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 18:44:57
>>71
すごく為になるお言葉です。
確かに、自分の性格は人との関わりが苦手です。
それに、目的への気持ちが薄らいでいるのも確かなんです。
 
自分は勉強すっごく苦手なんです;
でも、この短大に入ったのは絵の勉強をしたかったから。
自分のとりえは絵しかなくて、絵が生きる希望だったんです。
だけど、短大に入った途端に絵を描く意欲がなくなってしまって…;
ずっと、絵も描かずただの生ゴミみたいに生きてました。
今、一枚一枚リハビリみたいに絵を描いています。
 
二年からしっかりやれるように
今のうちから、意欲を高めていきたいです。
 
 
親身なお言葉ありがとうございます。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 19:00:47
>>72
自分も対人恐怖症かわわからんが、
高校はいるときが大変だった。
入学式初日に
家に帰って即嘔吐。
食事は受け付けない。
造短は入りたくて入った?
自分は滑り止めやったから尚更かな。
でも、
いまは、入学してよかったと思ってる。通ってみるとなんか違うんだよね。
一週間くらい
ずりずりいくと、
ずりずりいくのが習慣になっていつの間にか、いつのまにか電車にのったり教師にぉびえるのが日常になってる。
造短は広いから自分だけの狭いスペースに入り込むのもいぃかも。
偉そうなこといってすいません。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 19:36:46
>>73
はじめは専門学校?に入りたかったです。
勉強苦手だから短大とかは勉強で躓くって思ってたから。
そしたら案の定で;英語の授業とか勉強分からないうえに先生怖くて;
でもちゃんとテスト受けたんですが、点数悪くて単位落としちゃいました。
あれ?脱線したかな;
 
短大で自分の居場所っていのを見付けられずに、結局あんま学校に行かなくなりました;
何処にいても、人の目が気になってしまうんですよ;

あ、トイレの個室が居場所だったかもです。


75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 20:17:58
対人恐怖症っていろんな症状の総称だから何か決まった定義があるわけじゃないんだよね。

まず、人自体が怖いのか、OOさんという個人が怖いのか、複数の人が集まっているところに行くのが怖いのか、その恐怖の理由を見つけるのが先決だと思う。
その理由がわからないと対処しにくい。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 20:25:13
>>72
>短大に入った途端に絵を描く意欲がなくなってしまって…;

その理由は?
物事の結果には必ず原因があります。
その原因を突き止め、適切な対処をすればおのずと結果は変るわけです。
ここでのやり取りには限界があると思いますから、ぜひ、自分なりに色々な結果についての原因を考えてみてください。
そして、カウンセリングとかに行けば、適切なアドバイスが受けられる場合が多いですよ。

で、カウンセラーも色々、医者も色々、1人のカウンセラーや医者がダメでも、それはカウンセラーや医者に相談する行為がダメだったわけではありません。
そのカウンセラーや医者個人の資質に問題がある場合も多いんです。
諦めずに次々とカウンセラーや医者を乗り換えるのもいいですよ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 20:36:19
>>76
理由、いろんな事がごちゃまぜになって
自分でもよく理解できてないみたいなので
もう一度よく考えてみます。

カウンセリングの事等、良いアドバイスをありがとうございます。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 13:41:22
馴れ合いうざ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 15:21:50
>>78
カエレ(・ω・)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 20:23:40
>>78
すみません;(__)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 20:24:05
>>78
すみません;(__)
でも少し我慢して頂きたいです。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 22:56:22
明日造短入試っ!!!!
がんばれ〜

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 19:43:31
我慢も何も悩み相談ならメアド晒して
連絡とるなり悩み相談スレにでも行けばいいんじゃ
いちいち造短スレですることじゃないでしょ
先生の誰かが苦手とかの悩みならまだしも
対人恐怖症とかならメンヘル板でも雑談スレにでもいけよ
我慢するのはどっちなんかね

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 22:14:48
ここでDQNばかりと聞いていたのですが、真面目そうな方々ばかりだったので意外でした
そういう人は推薦か二次で入ってくるんですかね?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 00:06:41
>>83
はい。そうですね、すみません。
自分の話しを聞いてくださった方々、ありがとうございました。
不快な思いをさせてしまった方々、すみませんでした。

学校頑張ってみます。
ありがとうございました。


86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 00:37:02
>>85
気にすんな!
2CHは自由なんだから。

83みたいなやつもいれば、親身になって相談に乗るやつもいる。
これからもどんどん相談しな!

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 01:10:38
>>86
ありがとうございます!
本当に皆様には感謝しています。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 14:53:56
そうそう。
気軽に書き込みなされ

89:作者不詳
08/02/04 14:38:20
今春休み?

90:作者不詳
08/02/04 18:37:14
受かったおよろすく( ^ω^)

91:作者不詳
08/02/08 09:14:15
今日スクーリングだ…

92:作者不詳
08/02/15 23:28:11
受かったのは良いんだけど…
学校怖ぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
絶対取り残されるwww

93:作者不詳
08/02/28 12:02:01
ギリギリ進級できる程度に単位をとるなら、どのくらいのペースで学校通えばいいかな

事情があって毎日学校に通えないかも…

94:作者不詳
08/02/29 01:02:44
>>93
自分で計算しようね^^

95:作者不詳
08/03/01 17:05:16
卒展どだった?

96:作者不詳
08/03/02 05:38:18
卒展のレベルは中の下。
学校嫌い。

97:作者不詳
08/03/02 18:53:35
ここの学校のってさ、色々な授業があるけどちゃんと成り立ってるの?
もう学校に来てない生徒とかいる?

98:作者不詳
08/03/02 19:17:29
>>97
日本語でおk。

99:作者不詳
08/03/02 22:17:20
>>96
在学生?
来年の卒展が楽しみだね^^

100:作者不詳
08/03/02 22:42:25
>>98
修正
ここの学校のって→この学校って

101:作者不詳
08/03/03 01:43:38
>>99



102:作者不詳
08/03/09 04:27:28
いつから学校なんだろう?

103:作者不詳
08/03/10 11:03:11
もうすぐ卒業式

104:作者不詳
08/03/11 04:56:31
卒業おめでとうございます。
私は卒業できないと思うな。

105:作者不詳
08/03/12 09:20:21
>>104
サボッてたん?

106:作者不詳
08/03/12 21:11:05
そう。教室のあの雰囲気が苦手で、ついつい日数足りなくなったw

107:作者不詳
08/03/12 22:52:07
おいおいw

わたしはデザイン科の雰囲気ダメだ。


そういう私はデザイン科


108:作者不詳
08/03/13 01:45:43
ごめんなさい自分後輩ですわ。
学科に別れてはないけどなんか最近の若者の雰囲気に着いていけなくてw

自分も若者ですが。
私のクラスの人も学校来てないし。

109:作者不詳
08/03/13 18:19:55
なんか辛いよね
学校に自分が合わないとさ…

110:作者不詳
08/03/13 23:03:53
金の無駄だから辞めれば良いと思うよ。

111:作者不詳
08/03/14 02:00:17
辛いですね。
学校が始まるのがちかづいてきて、学校のことを思い出すとパニックになるんです(-_-;)



112:作者不詳
08/03/14 12:54:52
一年の春休みが人生で一番楽しかった気がするんだ

113:作者不詳
08/03/14 22:56:41
そうなんですか。
私も学校から離れられて精神的に少し落ち着いた春休みでしたw


114:作者不詳
08/03/15 21:36:57
あれ?就職活動は?本当に休んでただけのバカなの?

115:作者不詳
08/03/15 22:29:52
なんつーかかわいそうなスレだな
まぁ実際はいってしまったから可哀想だけど卒業か中退かするしかないな
ついていけないもんな実際あの空気。

つーかデザインも美術も写真も、造形芸術学科も人間関係で苦労するのは同じと思うけど。

芸術系の学校なんて総じて変人ばっかじゃないの?
俺もお前らもぜーんぶ含めて、いい意味でも悪い意味でも。
そこで開き直って、人は人、自分は自分て思わないと疲れるだろうな。

116:作者不詳
08/03/18 22:35:41
学校いつから?
手紙くるんだっけ?

117:作者不詳
08/03/22 16:07:46
ここにいる人って1年生?みんな就活やってる?あ。履歴書は事務室に売ってるからね。

118:作者不詳
08/03/22 17:25:28
ここに入ってきて、辞めていく人とかいますか?

119:作者不詳
08/03/22 18:28:42
います。1、2割の人はやめてる気がする。いつの間にかいなくなってる。

120:作者不詳
08/03/22 18:33:41
現在造短一年生の者です。
造短を受験する方。何か質問があるなら答えますよ。



121:作者不詳
08/03/22 19:36:36
>>120
一日何コマ授業入れていますか?

122:作者不詳
08/03/22 19:41:12
私は曜日によって異なりますが、私はほぼ4コマ入れてました。
それで一年すごして、卒業まで残り12単位くらいです。

123:作者不詳
08/03/22 20:04:45
他には?
ドシドシ質問してくれ!!

124:作者不詳
08/03/22 20:45:35
学校は忙しいですか?


他にしないといけないことができたから、とりあえず最低限の単位をとっておきたいと思っている
両立できるかわからんが

125:作者不詳
08/03/22 21:47:09
大学よりは忙しいです。
私の場合は、毎日バイト(6時〜9時)+JRで2時間かけて帰宅+課題
をこなしていたのでめちゃ忙しかったです。
途中から一人暮らしをはじめましたが。

自分のしたいことを明確にしてそれだけをとるなら時間は余ると思います。

私は、学費がもったいないと思ったので、
様々な科目をとっていたので忙しかったんだと思います。

よければ他にしなければならないことを教えていただけませんか。

126:作者不詳
08/03/22 23:04:54
>>125
回答dクス
やっぱ短大だから忙しいよなぁ…
親不孝を承知で仮面浪人をしたいと思っている。当然ながら学費は自分持ちだが
受験に向けた勉強をしながら大学に通うつもりorz

127:作者不詳
08/03/22 23:21:55
どこの大学を受験するつもりで仮面浪人するの?
学費も高いよ。一人で出すのはきついと思うけど。



128:作者不詳
08/03/22 23:30:24
時間的に受験勉強はできると思うよ。
私も一年間で上をこなしつつ
資格取得に励んで、資格いっぱい取れたし。
勉強する時間はあるよ。図書館もすごく様々な資料があって大助かり。
事務室以外の先生は優しいからいろいろ相談に乗ってくれるし。
・・・・・・ただ学費が。もったいにゃぁい。

129:作者不詳
08/03/23 00:19:19
>>127
国公立だから学費はどうにかなると思う。いや、どうにかする。

>>128
夏休み後の結果から様子を見て、後期は休学するつもり。
それでもかなり勿体ないなorz

130:作者不詳
08/03/23 13:01:29
編入制度とかあるよ。九州で国公立だったら佐賀大とか。
先輩が、一般では落ちたけど編入で受けたら簡単だったて。

てか、もう入学決まってるの?
それとも高校2年生?


131:作者不詳
08/03/23 13:49:00
>>130
始めは編入を考えていたけれど、入りたい大学に編入枠がなかった。
編入実績が案外ありますよね。とりあえず入ってから考えます。


もう進学決まってる高3です。

132:作者不詳
08/03/23 14:08:38
そっかー。早めに先生たち(事務室以外)と仲良くなっていろんな相談したらいいよ。
九産の先輩(美術系)と交流を忘れずに。意外といろんなこと教えてくれる。

先生と仲良くなるには、一年生の親睦会とかに誘ってみて。
少なからずおごってくれるし、後々いろいろと相談しやすいよ。

造短、適当な人多いから流されないようにね。
デッサンの勉強するなら静物室とか静かでいいよ。人もいないし。
図書館もほんといろんな文献があって勉強しやすいよ。
応援してます。がんばって。

133:作者不詳
08/03/23 22:03:33
>>132
暖かいお言葉ありがとうございます。
九産の美術科は身近にある美大ですもんね。機会があれば話をしてみたい

学校の設備をフルに活用したいと思います。頑張ります!

134:作者不詳
08/03/26 21:16:59
ガンバレー♪また何か不安なこととかあったら書きこしてね☆
たまに見に来るよ〜。


135:作者不詳
08/03/27 23:43:26
事務の先生こわいね。

136:作者不詳
08/03/28 18:42:54
事務の先生は冷たいよね。
優しい人もいるけど。。。
入ったときの雰囲気が質問できない。

137:作者不詳
08/03/29 01:41:08
ちょっと間違えたりしたら酷く言われる。
1間違えたら10言い返されるw

138:作者不詳
08/03/29 02:09:26
事務に行く事ほとんど無いがな。

139:作者不詳
08/03/29 11:41:44
求人とか見に行くでしょ?

140:作者不詳
08/03/30 05:36:30
>>137
わかるわかる

この先生とあんまり話したことないなぁと思って何となく質問してみたら
「それくらい自分で調べなさい」って怒られた
キレるポイントがわかんねぇよ\(^O^)/

141:作者不詳
08/03/30 22:43:53
ここってFランだよな

142:作者不詳
08/03/31 02:06:31
学校行くのが嫌でたまらない…

143:作者不詳
08/03/31 02:23:28 i
そんなに雰囲気悪いの?

144:作者不詳
08/03/31 02:34:34
自分的にはね。
なんでこんなに嫌になっちゃったか自分でも分からないけど。
なんか、授業中にお菓子食べたりとかしてるし不真面目かな。

145:作者不詳
08/04/02 00:57:09
 

146:作者不詳
08/04/02 19:44:17
明日の式は何時から?

147:作者不詳
08/04/03 12:52:38
出だしでいきなり失敗したかも、不安で仕方がない

>>146
9:30からでしたよ

148:作者不詳
08/04/03 13:49:03
出たし?

149:147
08/04/03 14:40:06
>>148
出だしと言うより、掴みって言った方がいいのかな。自己紹介させられたけど緊張してうまく出来なかった
私は一年遠回りして入学してるし、人見知り激しいから馴染めるかが心配…

150:作者不詳
08/04/04 01:44:32
一年とき自分もした…;
めちゃ恥ずかしかった…
多分大丈夫だと思う。極度なメンタル的な問題もってるとかじゃなければ、以外と皆馴染んでたし。

自分は無理だったがw

151:作者不詳
08/04/06 00:14:10
今度2年の人の絵のレベルってたかい?
油絵のレベル。

152:作者不詳
08/04/06 02:12:34
効率の良い時間割の組み立て方が分かりません
どなたかお手本と言うか助言を頂けませんか?

153:作者不詳
08/04/06 19:22:09
学校行くの怖いよお…

154:作者不詳
08/04/07 00:20:49
私も時間割の作り方がいまいちわからん…
前期は一日何コマ入れればちょうどいい?

155:作者不詳
08/04/07 01:54:36
かわいい女の子いる?

156:作者不詳
08/04/07 02:18:18
池様発見

157:作者不詳
08/04/07 06:14:42
学校逝きたくねぇー

158:作者不祥
08/04/07 16:00:22
まだ入学したてだからかもしれませんが、なんだか思った以上に生徒も先生も嫌な感じがします。

159:作者不詳
08/04/07 16:22:49
もう辞めたいかも

160:作者不詳
08/04/07 17:26:36
どうした、何があった!?イキロ!!

161:作者不詳
08/04/07 19:42:36
みんなで頑張ろうよ

ハリポのウォルデモートみたいな先生は優しかった

162:作者不詳
08/04/07 20:56:16
まぁ、まだ初日だし気にしなくても通ってりゃその内なんとかなるよ…と信じてる(^ω^)

しかし教科書だとか時間割りだとかサークルだとか謎が多過ぎる

>>161
吹いた
明日探してみよう

163:作者不詳
08/04/07 21:14:35
サークル紹介とかしてほしいなぁ…

164:作者不詳
08/04/08 00:06:59
ヴォルデモートww
誰だww気になるww

サークル聞いた話によると3つしかないらしいよ
漫研と軽音と陶芸だっけ?その位らしいよ

でも確かに、ここの学校色々謎が多い
なんか授業内容同じじゃね?っていう感じの多いから授業選んでて不安だ
かといって選ばなかったものがあったがために、基礎が出来てなくていきなり応用とかになりそうだし…
時間割作っててなんだか段々と鬱になってきたよ…

165:作者不祥
08/04/08 02:55:26
高い金出してんのになぁ…なんだか鬱ぅ(´・ω・`)

っていうかたしかに謎ばっかだな

166:作者不詳
08/04/08 08:03:32
履修届出すのは前期だけなわりに後期の事も考えて組まなきゃなぁ
難しい

167:作者不詳
08/04/08 14:53:23
英語のセンセー嫌じゃない?
なんとか水?


168:作者不祥
08/04/08 15:46:31
その先生はわかんないけど、とりあえずデザイン概要の先生はちょっと無理…

169:作者不詳
08/04/08 20:00:35
前期の単位どれくらいとる?

170:作者不祥
08/04/08 20:13:24
10〜12くらいかぬぁ

171:作者不詳
08/04/08 20:24:50
自分22取ってんだけど取りすぎ?

172:作者不詳
08/04/08 20:26:34
学校行きたくねー
友達いねー
DQNウゼー

ヴォルデモート見つからなかった
明日は会えるかな

173:作者不詳
08/04/08 21:31:20
>>171 22って凄いね!
あー、そっか、後期のこと全然考えて無かったよ
この履修届って、明日出すの?
なら、後期のことも含めて今から考えなくちゃ…

174:作者不詳
08/04/08 22:17:21
ウォルデモートのヒントつ つるつる
1のハリポのラストらへんそっくり

明日提出じゃないよ
今お試し期間みたいなもんで提出は17日ぐらいな希ガス

175:作者不詳
08/04/08 23:02:07
自分は18単位とるつもりなんだけど、午前だけな日が三日もある
周りが4コマきっちり埋めてる人ばかりだから、単位足りるか心配。みんな張り切ってるなぁ…
同じくらいの人いる?

176:作者不祥
08/04/09 00:41:34
たしかに1年(特に前期)で単位稼ぎたいけど、取りすぎたらテストとかつらくなってくると思うよ。(´・ω・`)

テストやハードな日程に耐える自信があるならおkかと

177:作者不詳
08/04/09 00:42:55
>>175
私は2日ある。
やりたい授業が後期に集中してるしね。
かといって後期の事考えると取らなきゃならない授業増えたorz

178:作者不祥
08/04/09 12:40:03
とりあえず友達ができない…

179:作者不詳
08/04/09 13:14:25
みんないい人だからすぐに出来るよ
話し掛けないだけでは?

講義ごとに会ったり会わなかったりだけど楽しいと思うよ

180:作者不詳
08/04/09 16:16:55
人見知り激しいと難しいよね
私も声かけるのとか人付き合いが苦手なタイプで、親切なグループに話し掛けて貰えたけど、会った時にお昼ご一緒させて貰ってる程度
まだ友達って程ではないから>>178も焦らなくて良いと思うよ
声かけて貰いやすい雰囲気作るのも良いんじゃないかな、仏頂面してたら周りも声かけにくいだろうし
まぁそんな自分も偉そうな事言えないんだが…

取り敢えず>>161のせいでヴォルデモート先生を見る度に吹いてしまう、責任とってくれ

181:作者不祥
08/04/09 18:07:04
>>179
うん、話しかけてない…というか話しかけれないんだよね。
たしかにみんな楽しそうだお…

>>180
自分じゃ普通の顔してるつもりだけど周りから怖いって言われるwそれも原因かな?w

二人ともありがとう。明日から密かに頑張ってみるよ。

182:作者不祥
08/04/10 21:10:07
今日密かに勇気を出して話しかけたら密かに友達できたよ。
密かにありがとうオマイラ。

183:作者不詳
08/04/10 21:33:53
>>182おめでとう!

184:作者不詳
08/04/10 22:09:27
2年になって仲良い子達と授業バラバラになった(´;ω;`)サミシス
人見知り激しくて、狭く深くな友達付き合いしかできないからなぁ。
1年のときもっと友達作れたらよかった。
周りがわいわいしてる分、1人の授業は辛いよ…

185:作者不詳
08/04/11 10:54:30
どうしょう。
初回から選択必修の授業さぼった
遅刻して教室に入りにくい雰囲気だったからつい…
大丈夫かなorz
初回に遅刻しても次回からちゃんと出ればいいよね?

186:作者不詳
08/04/11 12:26:22
大丈夫だよ

187:作者不詳
08/04/11 12:52:12
いちねん…五月蝿い。

188:作者不詳
08/04/11 14:53:56
一年よりも授業中話し掛けてくる奴がウザいしねばいいのにな

189:作者不詳
08/04/11 16:54:37
確かに。センセーが話ししてるのにケータイいじったり、お菓子食べたり、大声で喋ったりしてる奴。
なん調子乗っとんやろね。
まじ、きもい。短大生にもなって。

190:作者不詳
08/04/11 17:02:36
二年のセンパイって美人多くない!??
多分、一年じゃないと思うんだけど。

191:作者不詳
08/04/11 18:21:21
腐女子が多くて欝だが、そのぶんオシャレな人が多くて目の保養になってる。
有り難い。

実習とかに話し掛けてくるのはクズ。

192:作者不詳
08/04/12 13:16:34
腐女子と俺女はひく…
趣味を否定したくはないが、公共の場なんだからそういう話は小声で喋れ
受け攻めなんて聞きたくねー!

193:作者不詳
08/04/12 14:09:36
そんなに腐多い?
それと性同一性障害の人もいるんだから、余り俺女って決め付けない方が…

194:作者不詳
08/04/12 17:49:06
デザイン系は個性があるから良いと思ってるから
そう言うのは別に気にしなくて良いんじゃないかな
嫌なら関わらなければ良いと思う

195:作者不詳
08/04/12 21:41:32
>>193いたねぇ
結構授業いっしょぽくて、毎回先生に言いに行くの大変そうだとオモタ
最初だけだろうと思うけど
そんな風に思ってる自分はトランスですオワタ。

196:作者不詳
08/04/12 23:22:19
>>195
一年にいるの?
自分もトランス…診断書貰ってないし黙ってるけど

197:作者不詳
08/04/13 00:18:25
いる
個人特定されちゃうから書かないけど

意外とそういう人多いの?
自分一年だからわからない


198:作者不詳
08/04/13 00:54:44
結構いるのかな〜?
精神病んでる人。自分もなんだけど。

199:196
08/04/13 00:59:21
>>197
美術系には多そうな気がする。同性愛者とかも。やっぱ良くも悪くも変わった人が多いし

因みに自分も一年だ、FtXなんだが…
こんなにいるとは思ってなかったから少し嬉しい

チラ裏すまん

200:作者不詳
08/04/13 02:35:44
病んでるけど、自分二年w

201:作者不詳
08/04/13 03:20:51
月曜がくるのが嫌すぎる。
学校嫌。もう…学校はじまってから
リスカ再発。
卒業できるかギリギリ。
でなくなったら学校やめる。


202:作者不詳
08/04/13 20:35:32
先週から出てない授業に今週から出たらやっぱり出席率に響くかな?
お試し授業って言うけど実際もう出席をカウントしてるよね

203:作者不詳
08/04/13 23:55:46
>>202
自分もしようと思ってる。
それで授業出ないで単位落とすよりも受ける方がいいかと思って。

204:作者不詳
08/04/14 20:33:55
皆割りとべったり付き合ってる?
どの程度で付き合えば良いのかわからない…
昼ご飯は居合わせた人と食べる?それとも、待ち合わせて決まった人と食べる?

205:作者不詳
08/04/14 20:55:11
私の場合、基本は一緒にいる子と食べるよ。
でも、その子とは2時間目も3時間目も別の授業だったら
居合わせた人と食べるかな。気分にもよるけど。

親友みたいな関係を求めているなら、べったりくっ付けばいいんじゃないのかな?

206:作者不詳
08/04/15 00:35:14
しかし、あまり仲良くない人といきなり食べるのはオススメしない
影で何言われてるかわからないからなw

ウザい友人(とも呼びたくない知人)について悩んでる
早くも辞めたい

チラ裏スマソ

207:作者不詳
08/04/16 03:16:09
つか・・ここに来る人どうでもいいことで悩んでるね。
お前らは小学生か。。。

208:作者不詳
08/04/16 20:05:19
自分がくだらなく悩みでも、人にとっては辛い事。
馬鹿らしくみえても、その人を思いやれてこそ、立派なんじゃないかな。
 
>>207器の小さい奴だね。
あんたも、小学生とたいしてレベル変わらないと思うよ。

209:作者不詳
08/04/17 12:56:05
描写Uの教室何処だかわかりますか?

210:作者不詳
08/04/17 15:46:14
英語センセーてケバい♀?
オサレで目立つ子にはスゲー優しいけど
普通の人にはスゲー冷たいから気をつけろなw

質問しに行ったら自分で調べなさいて、
わからんからお前に聞いとるんやないか。

人間不振にナタヨー(つω`;


211:作者不詳
08/04/17 17:06:20
>>210わかる!私もそうだった!
すげー傷付いた。あのババァ…

てか、一部のオサレさん達の青春気取ったみたいなテンションが気持ち悪い…

212:作者不詳
08/04/17 17:29:28
>>211わかる
もちつけ!むしろ餅ついとけ!ってなるw

213:作者不詳
08/04/17 18:47:56
なんか2年生って汚い子多くない?
地べたでご飯食べる姿にドン引き。
ご飯ぐらいちゃんと椅子に座って食べようよ・・・。

214:作者不詳
08/04/17 19:40:44
オサレで目立つ子ってどんな?

215:210
08/04/17 20:30:40
>>211
お前もかww

どんだけ人を傷つけてんだよ・・・


216:作者不詳
08/04/17 21:27:40
>>213同意
本気で汚い
蹴り飛ばしたくなるw

217:作者不詳
08/04/17 22:58:50
ごめん、餅ついとくわ。

最近の若い人は恥知らずよねぇ。
ま、私も同い年だけどw

悪い事がかっこいいと思ってるのかな?

218:作者不詳
08/04/17 23:28:51
大学って、可愛い人や綺麗な人がいっぱいいて大人ってイメージがあった。
だから少し憧れてた。だけどこの学校入って絶望した。
見た目はしょうがないとして、性格が糞ならどうしようもない。
ほんと、悪い事がかっこいいと思ってそうだね。逆にださいのに。

219:作者不詳
08/04/18 00:32:33
>>213
あれは2年の「一部の」人間なんだ。
ああいう人間は授業中もギャーギャーうるさいし迷惑。
しかし集団でガラ悪いから恐いんだよね…
ほんと誰か蹴ってやって下さいw

それにしても4月になってこのスレにも人が来るようになったな〜。
1年生が多いのかな?

220:作者不詳
08/04/18 00:39:58
自分二年〜

221:作者不詳
08/04/18 01:21:47
てゆーか書き込みすぎでしょw特定されるとか思わないのかね
でも2年のほうが可愛いとか美人な先輩は多いよね。性格は知らんが。

222:作者不詳
08/04/18 10:27:18
こんぐらいで特定できねぇよw

223:作者不詳
08/04/18 11:56:29
集団でガラ悪いよーな奴らに限って「県外出身の1人暮らし」じゃね?


224:210
08/04/18 15:21:34
自分は卒業生デス

225:作者不詳
08/04/19 00:33:38
1年で可愛い子っていないの?

226:作者不詳
08/04/19 10:20:50
そこそこいるよ

227:作者不詳
08/04/23 10:18:13
急に過疎ったな

228:作者不詳
08/04/23 12:58:45
新学期は新入生がわからん事聞いてさっさと去ってくからな

229:作者不詳
08/04/23 16:20:47
話題が無かったからとりあえず見てた
授業て割と基礎から教えてくれないんだね
急に描け!やれ!と言われてもわかんねーよw
初心者にもっと優しくしてくれ

230:作者不詳
08/04/23 18:49:04
附属から来た奴らが基準やからなー

勉強漬けの普通高校からきた俺も最初っからハテ?の連続だたよ(;´д`)

まずは九州高校あたりの友達つくっとけ
役立つぞwww



231:作者不詳
08/04/23 23:41:28
学校の雰囲気ってどうですか???
うるさいかんじ?
物静かなかんじ?

232:作者不詳
08/04/24 07:47:08
半々で普通な感じ
うるさいやつも静かなやつもいる

233:作者不詳
08/04/24 17:13:49
二年の一部の男が気持ち悪い
授業中にナンパとかするなよ…

234:作者不詳
08/04/24 19:23:16
九州高校の友達いねーよorz
誰か友達になろうやw

ナンパきもいな
授業中にナンパする人見たことない・・・

235:作者不詳
08/04/24 23:02:33
ナンパとかすんのww
きめ…


大体予想つく(^ω^ )
奴ら此処見てんのかな

236:作者不詳
08/04/25 12:23:17
>>225

237:作者不詳
08/04/26 00:55:07
校内でナンパwww

世界が狭い奴でつねー(;´д`)

放置しとけば居辛くなって
学校に来なくなるから安心しれ

238:作者不詳
08/04/27 22:04:47
授業たのしい?

239:作者不詳
08/04/28 20:16:51
授業によってまちまちかなー

240:作者不詳
08/04/29 15:40:24
実技系多いから楽しいよ
この短大に来るってなって実力はともかく実技嫌いな人いないだろうし

241:作者不詳
08/05/01 12:43:55
授業中の課題で堂々と盗作まがいのことしてる奴なんなの?
自分で考えるからこそのデザインじゃないの?

242:作者不詳
08/05/01 17:03:43
>>241ここで吠えてもどうにもならんぞw
平面構成とか内容が限られてるのは似るの当然だしな

243:作者不詳
08/05/01 17:05:10
>>241
それ自分の事かも…
この学校に来るまで全く経験が無かったからやり方分からないし、周りの人の良いところを少し真似させて貰ってるってだけで、盗作してるつもりじゃないんだよ
>>241が何の授業の話をしてるかは知らんけど

244:作者不詳
08/05/02 01:49:57
>>243
周りの人とかじゃなくて普通のアーティストさんのだから貴方のことじゃないよ

まぁここで言っても意味無いってことは分かってるから、正直すまんかった

245:作者不詳
08/05/02 07:24:49
>>244やだよね。そーいう人。

学校の人って良い意味元気で
悪い意味、五月蝿くてマナー悪いから
学校苦手だな。なんか睨まれるし(泣

246:作者不詳
08/05/02 09:00:52
キャラデザのときにいたよそういうやつ。
しかもAもらってて泣けてきた。

アーティストの、ってか待ち受け画像の模写っぽかったけど。

247:作者不詳
08/05/02 13:33:32
この学校さ、異常な人いない?

248:作者不詳
08/05/02 17:51:56
>>247
異常って?

249:作者不詳
08/05/02 23:01:03
>>246
そんなやついたんだ…

250:作者不詳
08/05/03 21:18:24
キャラデザ授業は好きなのに先生が最悪。
成績の付け方が意味わからない。

251:作者不詳
08/05/04 02:29:09
変にヲタヲタしいの点数高いよな
苛々する

252:作者不詳
08/05/04 09:20:13
私もキャラデザの授業受けてる。あれ本当に授業なの?て感じ。
しかも確実に下手な人はA貰えないじゃん。
例えば、体だったらここに骨があるので、こんな方向になったら不自然です。とかそんな説明が聞きたい。
別に先生は嫌いじゃないんだけどな…。

253:作者不詳
08/05/04 12:22:55
>>252同意
2頭身書くにしてもちゃんと骨格なりバランスなり教えてくれるんだと思ってた
でも上手な人は上手な人で「力入れすぎ」とか言って駄目出しされてるよね

254:作者不詳
08/05/04 19:19:31
高いお金出してるのに、授業内容が薄くて泣けてくるよ…。

255:作者不詳
08/05/04 19:25:09
システムが意味わからん
短大ってただでさえ時間ないのに二年から専攻決めてたらほんとに時間ないよ

256:作者不詳
08/05/04 21:08:49
そりゃねーよって感じだが、物作る環境はあるんだから自学自習するしかないんじゃない?

257:作者不詳
08/05/05 01:16:56
卒業してもフリーター率高いらしいから個人で頑張らないとな


258:作者不詳
08/05/05 01:58:50
学校いくと、やる気なくなるのは何故かな。

259:作者不詳
08/05/05 10:25:45
学校辞めたい…
絶対自分のためにならない

260:作者不詳
08/05/05 10:26:49
フリーター率高いんだ…。高校の方が就職率が高かったから複雑だ…。
編入して九産に行っても、就職率は対して変わらないのかな?
でも九産の方が、4年大だしいい求人が来るよね?

261:作者不詳
08/05/05 18:05:25
親が言ってた話
知り合いの子供がここの学校行ったけど、頑張って勉強してたらバイト先の人に気に入られて結構いい会社に就職したってさ

まぁその人はもっといい美大行けたけど、実家の経済的な事情でここ来たらしいから、元々実力があったんだろうけど…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4522日前に更新/147 KB
担当:undef