【Goose】がちょうの住むお池23【グース】 at BIKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:774RR
09/04/20 10:37:41 eLLa9rhY
では スパトラのインターナルタイプ買うことにします。安いし
これくらいならなんとか買える。


151:774RR
09/04/20 16:51:45 mfjmctT9
自分でエンジンあけれるんなら
そんなにお金かけなくても直せると思うけどな
カムとバルブとロッカーアームだけなら
10万行くか行かないかぐらいだと思った

ついでにピストンリングも換えてあげなよ

152:774RR
09/04/20 19:14:59 gM0TVuPb
質問でっす。

ガチョウ350をポールスマートみたいなカフェレーサーチックにしたいんだけど。
ロケットカウル付けたいんだけど、やっぱりバンデのリミテッドを流用するのが一番良いのかな?
カタログをいろいろ見たんだけど、FRP製のロケットカウルってないんですよねぇ。

どなたか前例の載っているサイト、もしくはカウルの情報が載っているサイトをご存知でしたら教えて下さい。
ググってもなかなか有用な情報が出てこないんです(´;ω;`)

153:774RR
09/04/20 19:18:45 z6ncaPUV
たぶんお前は調べるだけで文句言ってやらないからムダだよ

154:774RR
09/04/20 19:42:35 X83jqU+o
>>154
まーがんばれよ

155:774RR
09/04/20 20:25:49 gM0TVuPb
>>153
ムダかどうかを判断するのは私です。
教える気がないのなら引っ込んでおいて貰いましょうか。

てか文句言って〜って、文句言いたくなるほど大変なの?
ガチョウがカッコ良くなるなら、犠牲は幾らでも払いますとも。えぇ、払いますとも。

まぁ、オイラのガチョウは赤色だからバンディット250LTDのを流用するのが良いんだろうけど・・・。

156:774RR
09/04/20 20:36:28 tw9V38Z8
>>152
バンディットのを流用だとカウルステー類を作らないといけないから大変だよ。
ヨシムラかガルクラフトのがヤフオクに出るのを気長に待った方がいいかと。

157:774RR
09/04/20 20:47:06 tBwzdxGi
>>155
教わる態度を取る気が無いなら引っ込め

158:774RR
09/04/20 21:40:24 yTk15auK
155 774RR sage 2009/04/20(月) 20:25:49 ID:gM0TVuPb
>>153
ムダかどうかを判断するのは私です。
教える気がないのなら引っ込んでおいて貰いましょうか。

てか文句言って〜って、文句言いたくなるほど大変なの?
ガチョウがカッコ良くなるなら、犠牲は幾らでも払いますとも。えぇ、払いますとも。

まぁ、オイラのガチョウは赤色だからバンディット250LTDのを流用するのが良いんだろうけど・・・。

159:774RR
09/04/20 22:01:39 Ix6j0mAs
>>152、155
まあ落ち着けよ。ちょっと軽かったからカチンときたんだよ。
グース野利って… 判るだろ。



160:774RR
09/04/20 22:39:53 gM0TVuPb
>>156
ステー類は頑張って自作します。旋盤やらの機材も職場にありますし。
休みの日にでも会社の作業場を借りて作ります。

ただ、形状がもうちょっと小ぶりなものを探していまして・・・。
バンデのは、横が2段になっているので(分かりにくい説明ですみません)もうちょっとスマートなのを
探しているんです。

妥協してバンデのでも良いのですが、後々後悔しそうなんで・・・。

ヨシムラがカウル作っていたのは知らなかったです!
もうちょい気長に探してみます。ありがとう!!

>>157
最初に教わる態度示してんでしょうが。
分からないなら、余計なこと言わずにテメーが引っ込め。

>>159
ごめんね。

161:774RR
09/04/20 22:56:46 I2plFajU
まぁまぁまぁ。おまいら何揉めてんだよ?まぁ落ち着いて三回唱えろ、
「私たちはスズキよ」「スズキ最高でしょ」「スズキを愛してるの」

162:774RR
09/04/20 23:03:58 Ix6j0mAs
>>160
ごめんねって何だよ?(笑)。
クセもんばかりだから気にすんな。

それよりオクのバイクパーツカテでグース検索してみろ。
なぜか、丸ごとカウル付きが出品されてるぜ。
詳細画像もあるから参考にでもしろよ。じゃあな。


163:774RR
09/04/20 23:16:39 F89146Oa
情報後出しする人には答える方も答えにくいんじゃないか。
ステー自作できる環境があるとかね。

あと、意図した回答が得られなかったときに、
「てめぇにゃ聞いてねーんだよカス」
みたいな態度を取るのはクレクレ君に見えるので止めたほうがいい。

164:774RR
09/04/20 23:28:03 kI6n0cOa
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   グ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、S /   ,,|/  っ  の   |
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は  ス
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-──―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

165:774RR
09/04/20 23:47:56 gM0TVuPb
海原雄山ワロタwww

>>162
ありがと。
ヤフオクは見てみたんだけど、さすがにカウル一つのためにバイクもう1台増やすのは無理なんです。
置き場所も金銭的にもキビシイので。お気持ちだけ頂戴しておきます。

>>163
情報後出しも何も、私はグースにロケットカウルを取り付けしている方の情報orメーカーの情報を聞いたわけで
流用方法や取り付け方法を聞いたわけじゃないんで、自作云々の情報は必要ないと判断したまで。

意図した回答が得られなかった云々に関しては、アドバイスするでもなく煽るだけの方にも
問題があるのではないんでしょうかね?

アドバイスするでもなくハナっから「お前に教えるのはムダ」なんて書き込みする方が、よっぽど問題あるかと思いますけど?
たとえば>>153みたいにね。

166:774RR
09/04/21 01:11:18 nr3E+hp1
マターリいこうぜ、同じグース乗り同志さぁ。

167:774RR
09/04/21 03:00:15 vtV11rj7
うぜぇw
本気でカウル着けたけりゃごちゃごちゃいってねーで
手ぇ動かせって話w

168:774RR
09/04/21 07:38:35 OZemD2jl
すげぇ、鋏屋と同じ臭いがするwww
グース乗りってこんなの多いのか?


169:774RR
09/04/21 08:06:15 nr3E+hp1
>>167
お前みたいな書きこみもうざい。
カウル付けたいから、カウルのヒント知りたかったんだろうに。

>>165
俺もガルクラフトの中古が出てくるのを気長に待つのが良いと思う。
待ちきれないならバンディットやサトゥルノのカウル流用するしかないんじゃないかな。

170:774RR
09/04/21 08:10:39 8I7PNtiL
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   地球は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l




171:774RR
09/04/21 10:28:10 7BNP0mJ7
えーっと、MMRだっけか?

172:774RR
09/04/21 19:20:51 NzfSWV3y

流用考えると、ここら辺りが良いかも・・・
URLリンク(shirokiya-m.com)
URLリンク(shirokiya-m.com)
URLリンク(kdcfrp.cside.com)


あと、サトルノを流用したのだと、コレなのかな
URLリンク(yorokobi.exblog.jp)

173:774RR
09/04/21 22:12:09 sQee2qbO
サトルさんのカウル流用って初めて見たけどカッコワルイのな。


174:774RR
09/04/21 23:28:42 bmRnX2sw
ゆとりのグース乗りにみんな優しいな

175:774RR
09/04/21 23:43:58 nr3E+hp1
>>174
ゆとりはお前だよ

176:774RR
09/04/21 23:53:44 BbOZ5l1E
スプロケ15Tにしたら街乗りでも乗りやすくなった・・・
スタンダードで15/36がいいんじゃないってぐらい
見た目も穴開きスプロケでカコイイ(DR350用)

177:774RR
09/04/22 06:51:21 YWa2T1Ur
サトルのだのゆとりのだのややこしいんだよ!

178:774RR
09/04/22 09:16:32 8dVC5CUw
え!?

179:774RR
09/04/22 09:36:25 fHv2HusS
自分のグースは中古で購入したときF14/R34だった。かなりまったり仕様。
乗り易いと言えばそうだけど、さすがに出足がとろいんでF13にしてノーマ
ル減速比に近づけた。



180:774RR
09/04/22 11:09:08 xZHPinie
なんかひどいのがいるって誘導されてきたんですけど・・・

181:774RR
09/04/22 12:43:02 1zodAuP+
mixi行けばもっと酷いのがいるぞw

182:774RR
09/04/22 13:01:53 PnprQmaB
ステー自作できる環境にあるのに、何で悩んでいるんだ?

つかロケットカウル付けたいと言って置きながらヨシムラのカウルの存在知らなかったと言い出す奴に
何教えても無駄じゃね?
ステー作りたいから寸法教えろとか言い出しそうだな。

183:165
09/04/22 19:18:57 JUWwHvyT
>>182
グース購入したのが最近だからだよ馬鹿。
お前が知っているからって、みんながそうだと決め付けんなカス。
テメーみたいなカスは、ガチョウに喰われて死んでしまえウンコクズ

流用(装着)できるカウルさえ分かれば、装着ぐらいテメーに聞かなくても自分で何とかできるわタコ。
お前みたいなチンカスと一緒にすんな。吐き気がするわ。100ぺん死んでこいウンコカス。


こんなもんで良いですか?分かりません><

184:774RR
09/04/22 19:40:56 qkQwkJJ9
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /


こんなもんで良いですか?分かりません><

185:774RR
09/04/22 19:58:05 M50kj+22
>>160
ヨシムラのつけてるけど、でかいよ

186:774RR
09/04/22 20:17:38 MtpXj6rW
もう十分だろ、ほっとけ

187:774RR
09/04/22 20:19:32 v1q1BFm6
>>184
えーっと、魁クロマティ高校だっけかな?

よくまぁ次々とwww

188:774RR
09/04/22 20:33:57 raHhZ3pf

   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 鵞 カ そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 鳥. ウ ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の ル な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト 付 わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  け け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ に で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__



189:774RR
09/04/22 20:51:49 8Y4ROKIq
きょうのうんこ

190:774RR
09/04/22 21:59:19 JUWwHvyT
>>185
アドバイスありがとう。
考えた結果、スポーツ1000Sの純正カウルを流用することにしました。
まだ新品で入手できますので・・・。多少高くつきますけど・・・(苦笑)

>>184
ごみんw半分ギャグ。
か、勘違いしないで!カウル付けたいのは本気なんだからっ!!

んじゃアディオス。
また会おうじゃないかグースファミリーの皆様方。

191:774RR
09/04/22 22:29:01 raHhZ3pf
>>190

ちょwwwww
それ、現物確認したのか??

デカイどころの話じゃないぞ・・・・
鵞鳥に付けた日には・・・・w

192:774RR
09/04/22 22:49:43 JUWwHvyT
意外と早く会うことになって嬉しいやら恥ずかしいやら。

>>191
あ、やっぱりデカいかな?
うすうす近藤さん・・・じゃなくてうすうす勘付いてはいましたけど。
それかルマンか、やっぱりサトゥルノにするか・・・。見た目はGクラフトが一番良いんだけどなぁ。

ヤフオクに出てるのは旧車会みたいなのばっかりだしなぁ。
メーターステーやらはバンデリミテッドのを加工して流用することにしました。

出来上がったらUPするよ。
俺以外にも、同じことしたい人いるはずだかラね。


193:774RR
09/04/23 01:17:51 hBxgRgR8
スポクラはデカイって、マジでwww

俺はF1、F3用のハリスカウル付けたい
URLリンク(sp-co.com)
URLリンク(sp-co.com) コレ
角目をそのまま使うか加工して丸目に・・・
でもスクリーンやらカウルステーやら大変そう





194:774RR
09/04/23 01:44:05 Qt4Azac4
一連のカウルのやり取り見てて、押し入れん中からCBR400Fのカウルを引っ張り出してきたみた

いい感じに付きそうだがライトが無い…

195:774RR
09/04/23 01:49:37 p5Y38VRM
うまく収まればハリスタイプは激カッコイイかもな・・・

196:774RR
09/04/23 04:44:16 LJjky4Lz
ハリスは一時期SRXがよく付けてたよね。
カッコいいけどgooseに似合うかな。

goose カウル でググると一発目がヨシムラカウルのヤフオクなんだけど。
カモのところにも情報はあるし。

197:774RR
09/04/23 08:27:52 aPw/j7Ye
キチガイを煽るなよ・・・

198:774RR
09/04/23 11:03:20 n8fJJA95
>>196
終了してるw
肝心のシルエットが拝めなぁぁぁいっ!!

>>193
やっぱりかぁ。
ビューエルのファイヤーボルトのアッパーカウルとかも似合うんじゃないかと
思いはじめました。
ハリスかっこいいですね。

>>197
粘着うざ。普通に流れてるんだからいいんじゃないのかい?
この流れからしたら、あなたのほうが空気読めてないですよ。

199:774RR
09/04/23 11:14:11 tQQh2a8+
なんか平成生まれの奴らのスレみたいになったな

200:774RR
09/04/23 11:51:06 KoQBS1Fy
だからがんばれって
無駄にね

201:774RR
09/04/23 12:08:06 EBTSVdwf
カウルの人コテハン付けてくれ

202:774RR
09/04/23 13:37:36 Z5pAQyx9
いや氏んでくれ

203:774RR
09/04/23 16:29:36 qCVDjkcY
カウルの人
:[名]馬鹿で五月蝿い人を意味する俗称
(『ばカでウルさい』が語源)

カウリング
:[名]馬鹿で五月蝿い人の生きざま(和製英語)

204:774RR
09/04/23 17:17:07 fqOYfgi5
カウル付きグース乗り=空気読めない

205:774RR
09/04/23 17:38:06 4Y82pRoA
>>202
お前が死ねカス

206:774RR
09/04/23 17:51:08 DhkbzcYJ
びゅえるのカウルを付けたいと真剣に悩んだ時期があるが・・・
実物を見てみると、メーターと一体なんだよな、あのカウル。

ガルクラフトのなら結構すっきり決まるからそれにしとけって

207:774RR
09/04/23 18:10:55 uiNTTc1E
かつてミクニレーシングのカウルを持っていたが
アレはもうどこにもないのう

208:774RR
09/04/23 19:12:01 AmqYpTKg
>>193
か売るよりフレームが欲しいと思った。

209:774RR
09/04/23 21:11:30 apgTqjIG
>>207

自分も持ってるが、色んな所に亀裂入ってるwww


210:774RR
09/04/23 21:20:25 O1dw7m3q
スガノのちょっとレプリカっぽいカウルが欲しかった。
今でもヤフオクで探してるけど全然出てこない。

211:774RR
09/04/24 00:40:16 W9w0YDAK
アッパーカウルはヘッドライトが純正なら
URLリンク(www.the-simple.info)
ここのが付きそう・・・

カウルの人へ
SRの社外品流用は考え付かなかった?


212:774RR
09/04/24 03:05:37 +rFPqNFb
いい加減カウルの話よせよw

213:774RR
09/04/24 06:26:37 ycEgmwy2
だよなー
やる気の無いヤシにアドバイスしたって意味ねーし

214:774RR
09/04/24 06:51:16 QuZsEYvx
鋏とカ売るの話禁止な!

215:774RR
09/04/24 06:51:41 h8pfRc4E
別によくね?俺も参考になるし他にネタあるわけでもないし。
ただカウルの人の話はウザイからやめて欲しい。


216:774RR
09/04/24 06:57:44 +M1hB9fY
こんな朝っぱらから人がたくさんいるな…

俺的にはカウルの話は全然オッケーだけど、>>155みたいな皆を不快にさせるような文章は読みたくないね。
古いバイクだから必然的に所有者の平均年齢も高くて、
ガキみたいな書き込みは少ないスレだからなおさら目立つ

217:774RR
09/04/24 08:10:59 0KQZbZrQ
まとめると>>155>>160>>165>>183>>190>>192>>198 か?
うーん・・・ひどいなぁ・・・

218:774RR
09/04/24 10:21:27 k3TbdMup
不人気車で安いわりに、そこそこの知名度とストーリーあるから
カネのないガキが混じってくるのは昔から
しかもそんなのはクレクレ厨だから相手にすると面倒クサイ

219:774RR
09/04/24 10:22:14 a4wlEQhP
話の流れをぶった切って・・・・

FフォークのOHしようと思うのだが、350の倒立
オイルシールも交換する予定

フォークオイル、SMでは8番指定
ヤマハのカートリッジ用を使った友人のFフォーク、自分的にはふにゃふにゃだった
WPの7.5番等、なにかおすすめのFフォークオイルを教えていただけないか?
入れてダメだったとか、入れてOKだったとか・・・お願いします

220:774RR
09/04/24 10:41:22 Z5AHu5NO
自分で他人とは違うと言っておきながら
他人を当てにするとは

221:774RR
09/04/24 11:02:49 QuZsEYvx
ワコーズ#10
まぁ普通

それより油面をどこから計るかいつも迷う

222:774RR
09/04/24 11:44:12 Ej9o5Ynf
カウルの奴と219がどう違うのかワカンネ
他人を当てにしてる時点で同類じゃね?

223:774RR
09/04/24 11:47:10 QuZsEYvx
カウルは一言多い

224:774RR
09/04/24 11:58:11 a4wlEQhP
>>221
ワコーズ#10ですか、参考にさせてもらいます
ありがとうございます


>>222
スンマセン
近々作業予定で、良いお勧めがあったらと思いました
あの流れもぶった切りたかったし・・・w
ハリスカウルを付けたいと言った者でもありました・・w

225:774RR
09/04/24 12:03:03 ODWcpwHt
やっぱ一言多いなと思った

226:774RR
09/04/24 12:24:18 ycEgmwy2
> あの流れもぶった切りたかったし・・・w
> ハリスカウルを付けたいと言った者でもありました・・w


あたまおかしくね?

227:774RR
09/04/24 12:28:43 D+gNdhyV
流れ変えたきゃ二度とこなきゃいいのに。。。


228:774RR
09/04/24 13:04:50 a4wlEQhP

煽るか叩くしか出来ないヤツこそ来るなよw
見てるとそんなヤツばっか
この流れがエンドレスでない事を願いたいがな


いつまでも煽って叩き合ってろや
叩いてる暇があったらフレームのサビでも落としてろ!
じゃぁな、カス共

229:774RR
09/04/24 13:08:38 z7e8QaLF
典型的なクレクレ厨過ぎてワロタw

230:774RR
09/04/24 13:13:51 ODWcpwHt
自分に非があるかもしれない という発想はできないのか
いい性格だな

231:774RR
09/04/24 13:17:58 QuZsEYvx
>>228
じゃあな!
2度と来るなよ!

232:774RR
09/04/24 13:21:03 D+gNdhyV


       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -─- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ   「俺の役に立たないヤツは
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'     フレームのサビでも落としてればいいんだ。」
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{>>228!゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´


233:774RR
09/04/24 15:41:45 lLfN7P/Y
確かに叩いてばっかりの奴にも問題あるような気がする
カウルのオススメ聞いただけで「お前に教えるのはムダ」とか
言われたらそらムカつくわな。

てかフォークオイルの人=カウルの人か?

まぁ、まったりいこうぜカス共

234:774RR
09/04/24 15:52:44 z7e8QaLF
自己弁護乙

235:774RR
09/04/24 16:16:24 QuZsEYvx
カス=句読点とでも習ったか…


236:774RR
09/04/24 16:29:53 CDpb5TVD
sageろや、カス

237:774RR
09/04/24 18:42:18 KA6BHVrZ
>>234
馬鹿発見しましたカス

238:774RR
09/04/24 23:54:02 fmRa7cGV
フォークオイルの人は最初のカウルの人とは違うと思う。
途中でハリスカウルの話を振った人じゃないの?
オイルの話は聞き方まずかったかな、お勧め何?じゃカウルの人と変わらん。

ヘッドのOH考えてて情報拾いにかものサイト見てきたんだけど
ヘッドって生産中止なのね。
まあしょうがないと言えばしょうがないけど、手に入るうちに確保しといたほうがいいかな。

239:774RR
09/04/25 12:18:41 CXO7nUa3
グース乗って2ヶ月ほどたつのですが、グースって妙にタイヤ減るの早かったりとかあります?
BT39が鬼のように削れていってビックリ。他の車種では(同じぐらいの重さ)持ちよかったので。


240:774RR
09/04/25 14:57:02 rvxgs9IG
>>239
サイドかセンターによる

241:774RR
09/04/25 17:16:30 CXO7nUa3
ワインディング中心で走ってるのですが(行くまでに多少距離あり
綺麗に全体が減ってますが、若干端から〜2cm内側辺りの削れが多いです。

242:774RR
09/04/25 19:13:16 HqidzYrN
>>239

俺は見栄でα10履いてるけど、
3000走っても、全然減らない。

バイアスの方が、良いのかな?




243:774RR
09/04/25 22:35:24 TtQVyh3C
俺もα10だったけど、高速道路でずっと走って
SAでリアタイヤ見たら消しゴムのカスみたいなのがびっしりついてて
センターがすごい減っててビックリした
4000キロでスリップサイン出た。
今はパイロットパワーだけどα10より全然持ちが良いと思う。

244:774RR
09/04/25 22:51:47 2Ztg09+E
Myがちょうさんのヨシムラサイクロンは右コーナーで確実にエキパイをすっちゃうんです…
そこで…ヨシムラよりもバンク角が稼げるフルエキは無いでしょうか?



245:774RR
09/04/25 23:23:22 Z89/2+u3
よく聞く話しだけど俺のは全然擦れないよ
体重が軽いせいかな?

246:774RR
09/04/26 00:15:07 LnfPdIy7
自分がおかしいとは思わないんだろうか

247:774RR
09/04/26 01:42:51 oEk9u4dR
昔250に350のエンジン乗っけてた人いたな
RZの再来とよく話してた

248:774RR
09/04/26 08:21:24 yBbLlWEq
250→350にしろ、中免なのに400以上のボアアップにしろ公言してるとヤバい風潮だからな

249:774RR
09/04/26 23:28:09 q/awnaMZ
250に350ってのは車検アリの自賠責が高かった頃の話だからな
今じゃ費用的にそれほどメリットないし、簡単に公認とれるしで
そんなのきいてくるのってわけわかってないガキばっか

250:774RR
09/04/28 00:04:06 +TA/QvqG
ライクラ見たけど、スーパーモノ発売らしいね。

スーパーグー・・・いや、なんでもない。

251:774RR
09/04/28 00:24:38 TawBoUh/
>>250
kwsk

252:250
09/04/28 00:30:12 mMTelmej
クランク軸出力で81ps、後輪70ps
半乾燥で134`だそうだ。
涎ダラダラ出るなw

値段が3万5千£、516まんえん

宝くじ買ってくるわwww

253:774RR
09/04/28 00:46:35 LkfNZi3Y
MITOの500はまだ開発してるぞ
あとはMXの450をロードVerにコンバートする例のキットで
MXとかDR-Zの次のをコンバートしちゃうのも手

254:774RR
09/04/28 09:16:50 IdVPhiGl
今月の何かの雑誌にプロアームのグース載ってた
なんでも付ければいいってもんじゃねぇだろ

255:774RR
09/04/28 09:20:10 +epYuJao
>>254
俺も見た
BGでしょ? この前投稿募集してたやつ

256:774RR
09/04/28 09:23:30 l8wZ25hg
音速…

257:774RR
09/04/28 09:46:55 IdVPhiGl
>>255
そそ
あれは無しだな
カラーリングも族車みたいでうけいれられんし

258:774RR
09/04/28 12:59:37 vX0fOU8X
BGじゃしょうがないね。

259:774RR
09/04/28 15:57:56 xMMoFFdt
いいんじゃねーの?
カスタムなんて所詮自己満足だし誰に迷惑かけてるわけでもねーし
それこそ自分でカスタム出来ねぇ奴のひがみにしか見えねーぞ

260:774RR
09/04/28 17:23:30 tA+/dnzt
>>259
はげどう。自分は大してイジれもしないのに、人の単車にだけはいっちょまえに口出すしなw
あーゆーやつらってなんなん?意味分からんわ。

261:774RR
09/04/28 17:47:43 InODAcvH
自慢のサトゥルノを浜松基準にカスタムされたら
目茶苦茶にされたって嘆いてる設計者がいる訳で

262:774RR
09/04/28 20:48:02 FbmO0Sz2
さぁ、ETCも付けたしどこ行こうかな?

263:774RR
09/04/29 08:32:37 +PE9fCEG
このバイクで2ケツはしんどいよね?バンディット250とグース350でまよってるんだよねぇ
こっちの方が運転して楽しそうなんだけど2人のりきつそうだしなぁ

皆2人のりとかする?

264:774RR
09/04/29 08:40:16 ujNObJs3
タンデムシートなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ

265:774RR
09/04/29 09:16:03 7AixZalV
バイクしか持ってないなら二人乗りの快適さは重要かもしれんが
多人数で移動なら車で移動しちゃうからなぁ。

266:774RR
09/04/29 11:59:48 kNTwe0tc
グースでタンデムしてるの見た事あるけど、後ろに乗ってる人の顔が引きつってたw


267:774RR
09/04/29 12:20:34 W4L1JcXW
後ろに乗せた人はみんな口をそろえて言ったよ

ロデオマシンかっ!ってねw

268:774RR
09/04/29 12:22:14 38mODqAL
BG見て来た
カラーリングそんなに変か?
俺のセンスが悪いのかも知れんけど、普通にカッコいいと思ったが・・・
世間では、族車風に見えるのか


269:774RR
09/04/29 15:28:19 qZ1HAzkS
そうはいっても、都内にクルマで行くわけにもいかなくて、グースでってことはあるんだよ。
タンデムするときはどうやって掴まってもらうか、毎回考えてしまう・・・

270:774RR
09/04/29 17:37:43 p3gNbNrX
わずか500mの距離を乗せただけでお前の後ろは二度と乗らないと言われた。

271:774RR
09/04/29 19:13:57 RMlPAT/D
がちょうでラブホいったことあるぞ
こんなもんだ!って言い聞かせたらこんなもんか!って思ってくれた。
素直な彼女で良かった

272:774RR
09/04/29 21:20:19 5Dskv8Gj

前スレか何かで、シートのところに無理矢理2人乗る方法もあるらしい・・・



273:774RR
09/04/29 22:37:46 kNCIlz0/
中古で買ったときからタンデムステップ付いてなかった
いつもソロなので問題ない

274:774RR
09/04/29 23:00:09 uI3rovSp
でもそれ乗車定員変更の申請してなかったら車検で引っかかるんじゃなかったけか?

275:774RR
09/04/30 01:52:02 tGU3mzKv
今日D-トラと一緒にちょこっと走ってきたけど
なるほど、グース乗りがモタを相手にしたくない理由がわかったよ。
やっぱグースは一人でスパ!うお、気持ちよく曲がれた てのが性に合うなぁ

276:774RR
09/04/30 12:04:17 5XUy+aQb
>>261
>浜松基準
そこ浜松違う・・・当時は。

277:350乗り
09/04/30 19:59:23 Kz6TZDgf
TMR−MJNを装着したんですが、インシュレーターのバンドを締めても
左右に回るんですよ。簡単に。抜けやしなんですけど。

これって正常ですか?結構強く締めても変わらないんですよね。

278:774RR
09/04/30 20:19:07 5OvVFaoN
緩いでしょ? 下手すると二次エアー吸ってアイドリング安定しなくなんない?
締めてもだめって、バンドのネジだめなんじゃない?

279:277
09/04/30 20:40:40 Kz6TZDgf
新品なのでまだねじは大丈夫です。もっと締めればいいのかなあ。
でもああいうバンドって基本的に強く締めない方が良いんですよね。


280:774RR
09/05/01 00:34:35 OsRaDX9F
今更BG見て来た
ホンダ車みたいなカラーリングでワロタw



281:774RR
09/05/02 10:22:49 05APYad3
誰か鵞鳥倶楽部の掲示板答えてやれよ

282:774RR
09/05/02 12:27:27 MRAMRTIl
たくお乙
コメ付かないからってこっちで宣伝すんなよw


283:774RR
09/05/02 13:48:21 cMTWW/Dc
>>275
四気筒相手にやってることを同じ様にやられるわけだからな
直線で前出れるけど、そのあとコーナーで右から左から音迫ってきて
どっから来るかわからんてのは恐怖でもある
多少は反省しなきゃいかん

284:774RR
09/05/02 21:59:25 ZHITBuCu
つか公道走っててコーナーで
追い抜きなんて普通するか?
DQNぽくね?

285:774RR
09/05/02 22:19:10 fHvA6EyH
ホントに鵞鳥乗ってんの?
抜かなくったってコーナーの中で追いついて突っついちゃうだろ
ストレートで多少離されたって追いついちゃう

286:774RR
09/05/02 22:42:16 MRAMRTIl
レースやってるわけじゃないから俺はコーナーで追いついても公道では適度に車間開けるな〜。
後ろから突っつかれたら直線でさっさと先行ってもらう。追突されたり強引に抜かれて事故りたく無いもん。


287:774RR
09/05/03 00:39:53 fa5d0+ff
>>285
本当にモタ車と走ったことあるの?DR-Zとか相手だと勝てる要素まったくないだがw
ていうのも俺も以前DR-Z乗ってたからで…走る楽しさはGooseのが圧倒的だけど。

288:774RR
09/05/03 02:04:29 Qw0v24Iu
ところで、350にこれつかないかな?

URLリンク(www.webike.net)

289:774RR
09/05/03 03:40:38 3ABGmurE
航続距離の戦いなら余裕でDR-Zに勝てる

290:774RR
09/05/03 12:17:44 jAJL31FY
>>288
君のグースはイニシャル調整が出来るFフォーク?

291:774RR
09/05/03 15:07:10 GnRbrqIG
おそらくVガンマ用フォークでも移植してるんだろう

292:774RR
09/05/03 19:38:37 whKy/uRd
今日久しぶりにグースに乗ったわ 毎日の仕事の事とか全部吹っ飛ばしてさ、気持ちよかったわ〜

しかーし、ズボンの裾に変なオイル染みが… orz

293:774RR
09/05/03 20:49:28 cJa7IohU
277だけど、バンドが緩いんじゃなくてキャブ側のインマニに貫入する部分
が緩んでた。あれ自体がネジになってて別部品なんだよね。

自己レスでした。

294:774RR
09/05/04 01:52:48 Te+m3kmy
>293
オレはそんな気がしてたけど
アク禁で書き込めなかった
よかったじゃん

295:774RR
09/05/05 12:22:41 fvmZtkl4
明日から予定してたツーリングが雨でつぶれたかわりに
「NAG SED クランクケース内圧コントローラ」っていうあやしいものをポチってみたんだけど
グースに取り付けてる方いますか?
値段が高いだけにピンク線外しよりも変化なかったら泣ける

296:774RR
09/05/05 13:23:01 HYziOZL7
>295
ずいぶんまえにがいしゅつなんだぜ
そのときのけつろんは「ぷらしーぼ級に効果絶大」なんだぜ

297:774RR
09/05/05 14:09:52 fvmZtkl4
俺の2万円が…
チェーンとスプロケ買っときゃよかった…orz
もしくはフェイズのバックステップ…

298:774RR
09/05/05 14:31:13 OoDz6aG/
250のようにタペットカバー辺りからオイルタンクへホースを繋ぐ加工をすると効果はあると思う。

ガスケットが悪くて内圧が上がるとクランクケースカバーの合わせ目からオイルが滲んだ事があったんだけど、
バルブ着けたら滲まなくなったよ。


まぁ体感的に微妙な事は間違いないけど。

299:774RR
09/05/05 19:15:58 +pDNgIo5
いいかげん学習しろw

それより誰かガンスパーク買わないか?

300:774RR
09/05/05 19:22:28 IbCX4v0J
ガンスパークなつかしい

10年ほど前に一度つけたが
一応燃費的に意味があったな、
でも2回目の給油から全く効果がなくなった

301:774RR
09/05/05 20:20:11 0QqmWZT8
>>298
え、俺のはそれにあてはまるのかしら?
高速巡航でブン回してきたらクランクケース回りあちこち滲んできたんだよね

302:298
09/05/05 22:06:07 OoDz6aG/
>>301
ウチのガチョウさんもブチ回して走った後なんかに滲んでた。

ウチのバルブは今は無き(?)テクノワークスで着けて貰ったんだけど、
グースはあまり効果が体感出来ないタイプだと店長が言ってた。
ただウチのガチョウさんは250でブリーザーホースがタペットカバー近くから出ている。
詳しい原理は説明出来なくて悪いけど内圧バランス的にはそのホースが有効なんだそうだ。
もしかしたら他の350のガチョウさん達より体感しやすかったかも知れない。
でも装着してパワーアップの体感度は正直微妙。
だけどエンブレやパーシャル付近の挙動はややマイルドになったと感じたよ。

知ってる人もいるだろけど、
前に『レシプロエンジンは永遠か』のグースの回でブローバイを大量に噴くトラブルが出てた。
その解決法としてタペットカバーにネジ穴を切ってニップルを装着、
ホースんオイルタンクに接続して内圧バランスをとってた。
バルブを持ってる人が居ればもしかしたら試してみる価値はあるかも知れない。

今は携帯からなんでURLは貼れないけど探してみて。



303:774RR
09/05/05 22:27:22 dI9/+g5B
>>302
ブログのタイトル違うぞ。「ピストンエンジンは永遠か!な?」だな。


304:302
09/05/05 23:06:53 OoDz6aG/
>>303
あぁ、失礼…!
適当書いてスマンです。
そのブログです。



305:774RR
09/05/05 23:33:22 ifMZjGCB
相変わらずバカばっかりだねえ
訳もわからず、原理も効果も理解しないでハシタ金突っ込んで
不人気で安くなるとバカが群がるから嫌だよ

306:774RR
09/05/06 01:13:21 IG9kVkVW
>>305
あんたが一番!

307:774RR
09/05/06 01:40:36 AjV1v8FX
URLリンク(ptom.nifty.com)

これか…?

308:302
09/05/06 03:43:35 lF+u3dEk
コレです。

オイルタンクブリーザー
URLリンク(next.blog.ocn.ne.jp)

309:774RR
09/05/06 13:43:25 R6cZAf4Q
>308
リンク先の人はホースの取り回しを間違えてるよね・・・。

310:774RR
09/05/06 15:46:29 BSd/IGJN
グース買いたいけど状態いいのないですね。

ヤフオクは辞めた方がいいですか?

311:774RR
09/05/06 17:04:17 7vyfE2nS
下手なバイク屋よりはきちんとしたオクのバイク。
つーても現車確認できないならやめたほうがいい
俺は不人気車ばっかり乗ってて下取り付かないからオク流すけど
なるべく現車確認できない人には売らないように促してる。

312:774RR
09/05/06 17:10:22 4C2OSca2

ヤフオクを薦める訳では無いけど、良く判ってないバイク屋に
任せるとトンでもない車体を掴まされるかも試練よ

逆に、買う方もある程度知識がないと、バイク屋だろうとヤフオクだろうとハズレ引くかもしれない。

そろそろ、20年選手近くになる車体も出てくる車種だからね・・・

313:774RR
09/05/06 17:45:10 AjV1v8FX
>>310
俺の場合は全然イジれない訳じゃないからオクで買ったよ 偶然出品者が近かったのもあるけど
仕入先がオートオークションて事もあって、相場より多少は安かったよ

今も2台出品してるwww

314:774RR
09/05/06 22:07:12 BSd/IGJN
現車確認で気をつけて見るポイントとかありますか?

315:774RR
09/05/06 22:09:53 BSd/IGJN
グーバイクで3000`台のあるけど10年以上前の車体だしかなり怪しいですよね(:_;)

316:774RR
09/05/06 22:23:00 bsf7514z
現車見て判断するしかないのでは。

317:774RR
09/05/06 23:04:12 GzIml5Lq
>>314
勘だな

318:774RR
09/05/06 23:12:17 5tl0fS/s
>>314
グースは外装を磨いて誤魔化せるから、
出来れば、サイドカバーやシートの裏、タンクの裏とかの状態も見といた方がいいかも。

外ツラがピカピカで、内側はサビや劣化でボロボロ崩れてるってのも有るから・・・


319:774RR
09/05/07 08:49:57 gz+L4pqT
もう一年くらい動いてないなあ
そろそろ走りたいなあ
分解したままの後ろ周りも組まなくちや
今度はNSRのホイールでも使うかな
また寸法取りからだw

320:774RR
09/05/07 09:49:09 WUzOZDF9
そういえば、先月、大分直入のカワサキコーヒーブレークミーティングに
グースで来てたツワモノがいたな。
このスレの人?
「当日はカワサキ車でお越しください」という案内のもと、大量のカワ車に
かこまれたグース、漢を見ました。



321:774RR
09/05/07 10:28:08 SuURgmwV
>>320
そいつってただ空気よんでないだけだろ

322:774RR
09/05/07 10:45:07 bGHkH6HM
ライムグリーンに塗って来れば良かったんだよ

323:774RR
09/05/07 11:23:05 9pk/bqpP
セパハンのままアップハンにしたいんですがお勧めありますか?

324:774RR
09/05/07 12:11:14 /uLoSCQ5
>>321
字が読めなかったのかも知れない

325:774RR
09/05/07 15:19:34 mwyu/n9u
多分初心者で、メーカーとか判らなかったんだろうw

前にネズミで捕まった時に聞かれたが、
「このバイクのメーカーは・・・グース・・・??」
とか、いってたしねw

326:774RR
09/05/07 17:20:28 Z1+a6/Yd
>>325
連休中、SAで一服してる時声掛けてきた人に俺も同じ事言われた
外車ですか?ってねw

327:774RR
09/05/07 18:31:54 c/S7aQtf
>309
タンクの入口と出口を間違えているみたいだね。

328:774RR
09/05/07 21:49:28 ctSAObCd
俺も外車と間違えられたな「え、これドカティですか?」
って、シートの下見ろ!でっかくSがかいてあろうに…。
誇らしげに「スズキですが」って言ったけどその後
あの言い方は無かったよなと恥ずかしくなってきた

329:774RR
09/05/07 22:15:53 h4a+22L8
>320
その昔、スズカワOEM時代に600SEと(何故か)呼ばれる鵞鳥が
カワサキで販売されたという伝説が・・・

330:774RR
09/05/07 22:39:29 aBvnw4ac
がちょうさんのミーティングって直近でどこかありませんかね?
同じがちょう糊さん達にちょっとおいらのモノを観てもらいたいんですが。

331:774RR
09/05/07 23:25:02 jv0KNIuj
そんなことより、どうだ?これを見てどう思う?

332:774RR
09/05/07 23:51:37 Z5oW7NfN
>>328
ドカティって言われると何故か腹が立つよねw

333:774RR
09/05/07 23:55:44 YjEiaBEv
じゃあジレラって云われたいのか???

334:774RR
09/05/08 00:43:42 kUeURvvr
マラグーティって言われたい。
響き的に。

335:774RR
09/05/08 00:52:18 f1OEWRlh
モトモリーニって言われたい
響きがイタリアンっぽく日本車っぽい

336:774RR
09/05/08 06:43:15 WwCoczze
>>330
公園で全裸ですね、わかります。


337:774RR
09/05/08 09:16:07 sxvIDwJD
この一年、自分以外のグースを見かけたのは、ツーリング先で2羽のみ。
絶滅危惧種に認定?


338:774RR
09/05/08 09:54:57 X0TbWbis
走ってる個体ならいいじゃん! 俺なんてバイク屋で直すかどうかほったらかしにされてる不動車しか見た事ないぞ!

339:774RR
09/05/09 12:15:11 Ck1GOdXX
最近乗ってると腰が痛い
トレーニングしたら軽減されますか?

340:774RR
09/05/09 12:24:51 Y+kR+JUZ
腹筋と背筋をバランス良く鍛えな。
俺はそれでほとんど腰痛が出なくなった。

341:774RR
09/05/10 21:41:28 r4Fmm5xS
ちょいと質問。
車載をなくしてしまってリアあくするを回せる工具がなくなっちゃったから買いに行きたいのだけど
リアのアクスルナットって22?
フロントは某車の車載に入ってた22のめがねでまわせたんだけど
リアがそのサイズのboxがないのよ。
かなり薄い奴で無いとはいらなそうだし

342:774RR
09/05/11 03:52:06 H01y0hOQ
ヤフオクで買ったら?

343:774RR
09/05/11 21:02:48 9BXOYvSi
ハゼットの12ポイント(3/8□)なら楽勝だぞ

344:774RR
09/05/12 20:25:44 DJC8aI92
リアアクスルっていえば、自分エキセンカラー付きのタイプに初めて乗ったんだけど、これってチェーンの張り調整するのに専用工具みたいのってあります?
車載でやると使い方おかしいのかキズだらけになるんだよね

345:774RR
09/05/12 21:13:21 Tw+xraM8
SMとか取説持ってないだろw

346:774RR
09/05/13 03:22:37 DxpamroS
持ってる


・・・だけw 一度見直してみます(ーー;)

347:774RR
09/05/14 22:26:14 5KyWCVT3
あげ

348:774RR
09/05/15 01:10:15 /ptw6J1D
蘇我のライコランドにいつも停めている人は、スタッフの人?


349:774RR
09/05/15 01:53:45 hhEFKuCy
グースを買おうとしてズークを買ったんだぜ!?ピキピキ

350:774RR
09/05/15 02:18:31 9rhMITEZ
マジェスティを試乗に行って、隣に有ったグースを買った俺が通りますよー

351:774RR
09/05/15 10:32:02 aXsJe1+h
走行中フロントフォークがどれくらい沈んでるのか測ってみようと思ってる
んですが、フルボトムって何mm残しの位置ですかね?
あと、だいたい山道飛ばすくらいの乗り方で何mmくらい動いている(残し
ている)のが適切なんでしょうか?

352:774RR
09/05/15 11:34:10 vgU8ydEk
何のためにやるのかわかってないなら意味ないじゃん

353:774RR
09/05/15 13:28:12 TH2hveC0
フルボトムは知らんけどフルボトムするから最近オイル交換したよ。

山道スっ飛ばしで誰も乗ってない状態から最大91mmぐらい沈んでる。
残りは49mmぐらい。ヤマハ15番(標準より硬い)で油面下げ気味。
最初70mmちょいしか沈まなくて硬い動かないで凄く乗りづらかった。
80mmでもイマイチで今の状態に落ち着いた。
ちょうどいい気もするしもう面倒なのでこれでいくことにした。

354:774RR
09/05/15 13:30:00 TH2hveC0
正直、ノーマルの番手でノーマルの油面が無難なんじゃと思った。
硬いの入れるなら最初は少なめで足してけばいいんじゃないかな。抜くのは面倒。

355:774RR
09/05/15 14:05:38 x3NG8v7k
友達からバイク降りることになったので今乗ってるグース買ってくれないか?
と譲ってもらって乗ることになったのが5年位前。
とにかくコーナーを走り抜けるのが気持ちよくて
「このバイクに長く乗っていたいな」といろいろパーツなんかも集めたけど
バイクよりも体のほうが先に持たなくなってしまった。w
バイクも放置状態でぼろくなって来てしまったし。
「いつか復活を!」と考えてはいるけど。。。
いろいろ試行錯誤しながらも元気に走り回れる君たちが正直うらやましい。
みんな事故や体調には気をつけて楽しんで欲しい。
それを見ながら「俺もいつかは」と励みにさせてもらうよ。

なんとなく書きたくなってしまい書いてしまった。
チラ裏失礼。


356:774RR
09/05/15 23:45:21 8/HSno/6
寝屋川あたりでたまに会う銀鴨350で
黒ヘルに銀フレアーマークのおっさん、
いつかブチ抜いてやる。俺250だけど。

357:774RR
09/05/16 00:16:18 PNUMhAxL
エンジンヘッドが廃盤で入手できないからオクでエンジン購入。
載せかえる前に中を見ようとしたけど、左のクランク回すためのアナの蓋がはずれねぇ。
仕方ないからカバーだけはずしてかくにんしたけど、カムが少し錆びてるのとコーティング剥がれかけてるぐらいだった。
カムのさびからすると、シリンダーやバイかな。

しかしグースのエンジンって結構重いのね。
佐川のにーちゃんよく持って上がってきたな。

358:774RR
09/05/16 01:45:35 4ZU2MpmR
年末、俺も予備エンジン買ったよ
軽貨物のおばちゃん担いできて驚いた!

359:774RR
09/05/16 08:52:14 dhi0O1JI
そりゃおばちゃん担いで持ってこられたら驚くわなw


360:774RR
09/05/16 20:49:11 GVmN6iTw
不満ばかりですが
良いとこありませんか?www

361:774RR
09/05/16 22:41:51 tQQtlRk9
>>360
無いな

362:774RR
09/05/16 22:47:49 aqYg8ge3
そこがいいんだww

363:774RR
09/05/16 23:21:04 GQkNX6lX
>>356
俺もその辺に長いこと住んでるが見たこと無いな。

364:774RR
09/05/17 07:41:16 5TKgbnSe
>>360
えーと、エバーグリーン(枯葉語)なデザイン?

365:774RR
09/05/17 12:49:44 AInm/w4K
おじさん達からは必ず「かっこいいね」って言われるけど、
友達のR1-Zにも言うんだよなぁ。 


366:774RR
09/05/17 15:11:37 YfOzhAMb
バイクに興味ない人にはバイクらしいバイクに見えるみたい。
おじいちゃんとかおばあちゃんに良く声かけられる。
見た目小さいから「ナンシーから緊急連絡」はめったにないけど。
あったらアッタで350と言う中途半端加減でまためんどくさいから400とか適当にごまかす。

367:774RR
09/05/17 21:23:33 doz1AGrg
買おうか迷ってますが
やめたほうが
良いですね

368:774RR
09/05/17 21:53:51 FgOIqEoB
>>367
そう思うやつは乗らん方がいいな

369:774RR
09/05/17 22:15:47 u8JFg3N1
んだ。
思い切りとその後の覚悟は必要じゃないかね。

こういうの、また新車で出て欲しいけどねぇ

370:774RR
09/05/19 02:19:43 AwnT9L2W
>369

仮に新車で出たとしても、水冷+インジェクション+大砲の薬莢みたいなマフラー+今時のデジタルメータ等、
期待の割にガッカかも知れない。
更に、一部のマニアにしか売れないから、量産しても、1ロットでお終いっ、みたいな感じで、100マン超確実かもね。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4182日前に更新/212 KB
担当:undef