【Goose】がちょうの住むお池23【グース】 at BIKE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:774RR
09/04/05 06:52:00 AEPnesVV
>>43
なぜ4/1にやらないwww


51:774RR
09/04/05 12:21:35 TeFaCRdJ
最終ガンマにDR−Z400のエンジン積んで発売してくれよ
新開発部品なしで60万以下で、、、、

52:774RR
09/04/05 13:46:41 DXMcbTV/
こんだのDR-Zはすげえぞお
オフとモタで、ロード版落とされたらしいけど

53:774RR
09/04/05 15:45:32 Niw7K2cc
BS誌の佐藤がサトゥルノ500をスペアエンジンとスペアホイル付きで手放すらしいぞ?
欲しい奴でずっと大切に出来そうな奴は立ち読んでみれば?

54:774RR
09/04/05 16:38:09 A0ii0L+x
>>43
何で重くなる・・・

ところでリンクピロだけど、あんなところにピロ使う意味あるのかな。
リンク部はベアリング入ってるし。

55:774RR
09/04/05 18:05:42 SKuEV57C
>>43
ある意味リアルだが500で10000は無理だろ?
しかもスズキが今の時期そんな無謀なことしないだろーよ

56:774RR
09/04/05 19:44:00 l0tnzruN

スズキにヤル気がないのは判ったから、他のメーカーから出してくれないかなぁ・・・

57:774RR
09/04/05 20:24:04 lYkjuPkU
KTM RC4

58:774RR
09/04/05 22:52:31 MdjrTeSG
いきなり質問でスマン

フロントフォークのオイルをかえたいんだが、誰か上のフタを何番であければいいか教えてくれ
教えてくれた奴には俺の精一杯の愛を与えよう



59:774RR
09/04/06 08:41:47 u9+QJaFn
余計なこと書かなければ誰か
答えてくれたかもしれないのに・・・。

60:774RR
09/04/06 09:37:52 wMafvyEt
グース250事故で、シートレール(でしたっけ)曲がって、リアカウル、ハンドル
レギュレータ近くの配線壊れました。。
素直に廃車ですかね。。

61:774RR
09/04/06 10:22:06 e6z1caps
>>60

もしかして、大学生板のやつか?

62:774RR
09/04/06 10:37:59 /7TuBYaj
>>58
パイプレンチ
厚手のタオル
厚手のビニール

使い方間違えるなよ 傷になるから

63:774RR
09/04/06 14:02:14 wMafvyEt
そうです。。


64:774RR
09/04/06 15:35:11 dvGNma/i
>>58
愛はいつ払ってくれるんだい。
グース乗りを見かける度にドキドキしちゃうじゃないか。

65:774RR
09/04/06 16:16:54 IUWdClcd
>>60
シートレールはねぇ。
レプリカやssみたいな脱着式ならよかったんだけど、溶接だからゆがんだらおしまいだわ。
だめもとで修正出してみたら? 
排気管がシートレール止めの車体の癖に脱着式で無いやつは、どうしようもないね。

66:774RR
09/04/06 21:26:35 aXvU7eF1
58参上

みなさんありがとう
今更ながら最後の行を後悔しているよ

>>64
スマン、競技用だからナンバーついてないんだ。
だから、公道で会うことはないよ。。。

67:774RR
09/04/06 22:20:29 wMafvyEt
あと、メーターとジェネレータカバーが破損です。
フロントにTT900入れて100キロ走ったとこでした。。
今日、セルにてエンジンはかかりました。

68:774RR
09/04/06 23:18:36 s2GbN4K5
どんな事故だったの?そんだけやってFフォークは大丈夫かいな。
フレーム修正、良心的なとこなら5〜7万ぐらい。
塗装までするともっとかかるなあ、安くても+8万以上はいきそう。

中古とかオクで安く買えても腐ってて結局、金かかったりするしなあ。
今のが調子良くてグースがよければ俺なら直しちゃうかな。

まあ乗り換え含めじっくり考えてガンガレや〜。

69:774RR
09/04/06 23:49:40 wMafvyEt
70キロくらいでそこそこバンクしててそのままリアから流れてこけました。

ありがとうございます。やっぱりそのくらいはしますよね。。
自賠責代除いて21万で1年前にバイク屋で買ったんですが。
350にステップアップもいいかなとか思ってます(笑)



70:774RR
09/04/07 00:28:56 l8C3vvV/
先輩方に教えて頂きたくカキコしました。
先日側道より車の飛び出しに会い大事なグースが無惨な姿に
なってしまいました。
純正部品の値段が判らず困っております どなたか教えて頂けないでしょうか?
出来る範囲は自分でやりたいので(自分のせいで相棒をこわしてしまったので)
ガソリンタンクなのですが宜しくお願いいたします。

71:774RR
09/04/07 00:49:43 bRzdUD7S
純正部品は品物の割に値段が高いのがアタリマエですよねぇ・・・・・・

オークションはどうでしょ?
いくらするかはわかりませんが。。。

72:774RR
09/04/07 01:07:42 XdnU1kb3
>>70
塗装と中の多少の錆取り前提でよければ俺のお古あげてもいいよ
オクにもたまに出てるけど高いし、程度がいまいちなんだよね

73:774RR
09/04/07 01:20:21 DDY4jhQE
タンクは新品がいいぜよ
中古だと中にさびあったり塗装がけっこう痛んでたり・・・

74:774RR
09/04/07 01:56:21 XdnU1kb3
新品買える?
以前パーツセンターに問い合わせして、在庫無しって言われて仕方なく再生品買ったんだよね
塗装しっかりしてるし、内部コーティングもしてあるけど高かった

75:774RR
09/04/07 21:40:09 cDrFXraX
在庫無し=生産終了じゃないのがミソ

76:774RR
09/04/07 22:02:54 Q5mItTel
SBSの端末にパーツナンバーを打ち込むまでわからん。

廃番と表示された日にゃ…

77:774RR
09/04/08 11:28:56 eDEP/d+D
>>76
以前リンク周りが欠品とか騒いでた奴が居たな。
そんな所の部品注文するほうが珍しいと思うんだが。

78:774RR
09/04/08 11:42:30 cvqiJCX0
ちゃんとメンテしてりゃね
水掛かるとこなのにシールないからすぐ終わる箇所だ
まして変な寸切りボルトなんか通してればイッパツw

79:774RR
09/04/09 20:43:17 zlIQaDn0
俺のグース250ちゃんのリヤキャリパー、センターがずれてて鳴きがひどいんだけどさ
スイングアームのキャリパーと接する面が凹んでるのかな。
後ろからみてディスクがキャリパーのセンターよりも右にいってる感じなんだけど…??


80:774RR
09/04/10 01:32:22 WvzaaQnU
パッドの当たりが悪いからじゃなくて?
一度キャリパー外して確認してみては? それと可動部分のグリスもね

81:774RR
09/04/10 02:35:31 NHVXZNG/
ピストン戻ってないだけじゃね?

82:774RR
09/04/10 18:14:14 eS17YA0D
掃除して付着したカーボンを落とさないとな
シリコングリス付けてモミモミするといいよ

ここ2,3年一回もばらしたことなかったら間違いなく
オーバーホールを進めるけど

83:774RR
09/04/10 19:43:54 LcBJQoiK
スイングアーム関係ないわ。今見てみたんだけどキャリパーのセンターはベアリングとカラーと
キャリパーで決まって、可動部分はないはずなんだ。ベアリングの幅が薄いか、カラーが削れてるか
しか考えられん…あ、これピストンじゃなくてキャリパーのボディとディスクのセンターが
ずれてるんだ。分かりづらくてすまないな。丁度いいワッシャでも挟んでおくよ。
さて金曜の夜だし、ブラックライトニング号で山へ繰り出してきますね。


84:774RR
09/04/11 12:33:24 PGxXfPtL
ネーミングセンスの悪さにちょっと引いた。

85:774RR
09/04/11 14:26:50 pw330Zkn
頭に「ウルトラ」とか「ハイパー」ってつけると強そうになるよ

86:774RR
09/04/11 18:50:10 bsv4uPSe
割り込みで質問です。
本日キャリパーOHしようとブレーキピストン外したんですけど
専用工具がなかったのでアンギュラを使ってピストンを外したところ
ピストン表面にかるーく歯型が・・・。
これってもう使えないんでしょうか?


87:774RR
09/04/11 18:56:01 s/2roplx
ツルツルになるまで細目の水ペーパーでならせば大丈夫じゃない?

シールパッキン組み付けるとこじゃないんでしょ?

88:774RR
09/04/11 19:10:59 ezmPY3Bz
アンギュラって何?

89:774RR
09/04/11 20:33:32 vxhAWIts

眼鏡かけててピアノ弾いてる(ry

90:774RR
09/04/11 21:59:29 NxeGZwmQ
んだな、古いバイクだから、ブレーキのOHはせんとな
意外とカンタンだし自分でできるけど自信が無かったら
分解整備できるとこで頼めもうや、安いもんだと思うよ

91:774RR
09/04/11 23:04:09 1ZWFmR0W
アンギュラは、ベアリングで言ったら軸方向と回転方向の力を受けられるやつ。
テーパーローラー型とか。工具は知らない。
ロックしたままになったりフルード漏れたらめんどくさいからピストン買ったほうがいいんじゃね

92:86
09/04/11 23:17:01 MGDq/uUi
歯型がついたのはパッドの接触面から1〜2ミリの辺りです。
少し磨いて見てまだ引っかかるようなら新品交換考えます。
ありがとうございました。

93:774RR
09/04/12 11:33:48 ADEbJ/iJ
アンギュラではなくアンギラの事じゃね?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

94:774RR
09/04/12 12:45:47 OZQ7u951
オイル交換終了〜 シフトがスコスコ入り良い感じ。
コスト重視でしばらくホンダG2使ってるけどあまり持ち良くないのが玉に傷。
あまりオイルネタ出ないけどみんな何使ってるの?
前に居たSRスレでは、皆の異常なオイルへの執着に引いてたけど・・・少しは拘りたい今日この頃。

95:774RR
09/04/12 12:59:00 0ZkdOi+W
ヤッコ

96:774RR
09/04/12 13:34:18 L08YaNr6
>>93
悩み解決。ありがトン(^^)

>>89 >>91もありがトン。



97:774RR
09/04/12 14:24:16 L55W6CZ+
ウオーターポンププライヤーではずしたら歯型が付いた
でいいじゃないか。
アンギラスみたいでかっこいいけど

98:774RR
09/04/12 16:32:21 ip44+6tg
BMCフィルターって乾式なんでしょうか?
掃除はエアーで吹くだけ?

99:774RR
09/04/12 18:29:13 INjwUn0I
もちろん乾式です。クリーニングキットってのも売ってるよ。

100:774RR
09/04/12 21:04:13 1DiGJG6Z
>>94
喪中流

101:774RR
09/04/12 22:14:27 5Z9OlQoJ
グースを買おうと思ってオクを見てたらいつの間にかVガンをポチってた
わたくしが覗かせていただいております。はい、いい流れのスレだと思い
ますです。いつかガンマのエンジンが終わった日には25グースのエンジン
を搭載できないかと考えるようになりましたです。

102:774RR
09/04/12 23:15:50 XgPMOa9R
グース250を失いグースの代わり探したが350が有力だな。。

103:774RR
09/04/12 23:29:27 z2YqZdju
フルブレーキで前に強烈なGがかかるときだけ
ガソリンが漏れてるみたいなんですけど
フロートチャンバのパッキン新品に換えたら
直るのでしょうか?
それとももともとこういう仕様でしょうか?

104:774RR
09/04/13 00:08:54 6PqOVXAO
250乗った事ないから分からないけど、
250にエンジンだけ350乗っけたのがバランスいい気がする。
倒立より正立のがヒラヒラ感が出て41mmもあれば剛性も十分だと思うし、
スイングアームもどうせピボットでよれるから剛性いらんしエキセン面倒だし。
でも結局は倒立カッコいいからまあいいやなんだけど。

105:774RR
09/04/13 00:26:53 kYnCLzeI
>>101

その内、そのガンマにグースのエンジンをのせるんでるね。わかります。

106:774RR
09/04/13 01:40:25 EHY5nvmK
>>103
俺の250だけど同じ感じになった。
ハードブレーキングなんかで前輪に荷重が載るとカブっちゃう感じ。

フロートは新品に替えて間無しだし掃除しても治まらなかった。
液面はドレンに透明チューブ差して見たトコ問題無さそうだったけど、
少し下げ気味に調整したら解決した。
その後今まで半年ほどは問題は出ていない。


俺の場合は症状が気になり始める前にニードルバルブとフロートの交換をバイク屋さんに頼んでた。
その時の液面調整がイマイチだったのかなぁと思ってる。



107:103
09/04/13 14:12:28 A+bcNEMx
レスどうもです
カブったような症状は出ないのですが
隙間から覗いてみると
キャブはガソリンで汚れていないので
ガソリンが極端に偏った時にキャブか、タンクの排出ホースから出てるのかもしれないです。
地面に向けて出さないといけないホースを取り回しが変になっててクランクケースにぶちまけてるのかもです。

108:774RR
09/04/13 16:47:25 gmPKH/rw
なんで漏れてるってわかったんだ?
車体の下見ながらフルブレーキしたのかw

109:774RR
09/04/13 19:18:36 QsBHhv4U
プラグホールから排気漏れが…
アクセル開け始めると吸気音みたいな音が…


110:774RR
09/04/13 20:08:20 J4S12VcF
ん? 圧縮抜けって事かい?

111:103
09/04/13 23:35:53 TadorikL
>>108
フルブレーキで止まったあと、なんだかガソリン臭かったので
エンジン周りを覗き込んだらクッラッチカバーがガソリンで濡れていたからです。


112:774RR
09/04/14 12:05:11 rT2fpr8C
マグラ油圧クラッチ付けた先輩いますか?
ポン付けとは行かないと思いますが、テクノワークス無き今これしかありませんよね?

113:774RR
09/04/14 13:46:13 N0QJB7i/
なんでこうも訳わからんこと言い出すのが続くのか
春だからかねえ

114:774RR
09/04/14 14:41:18 uSojN3zg
くわしく

115:774RR
09/04/14 16:46:11 uSojN3zg
BMCフィルターは湿式です。
エアガンで吹いてはなりません。
詳しくはヨシムラHPで。

116:774RR
09/04/14 20:46:32 duD82g5E
>>109
プラグゆるんでるんじゃね
>>113
これが俺たちのやり方だから。

117:774RR
09/04/14 22:10:00 4PVKnih9
>俺たち (笑)

118:774RR
09/04/15 00:29:58 9lejWZLk
90/100W相当の明るさだと思って買ったH4バルブが
ガチで90/100Wの電力消費するハイワッテージだった・・・
車両火災なる?

119:774RR
09/04/15 00:31:18 Z+d0WAo7
>>113
こうかw
URLリンク(img.wazamono.jp)


120:774RR
09/04/15 02:09:39 npyRKzGh
>>116
そう思って試しに締めてみたら
緩んでましたw
ちょっと走ってみたらまた緩んでた
きつく締めたつもりなんだが足りないのかな?
でもなめるのが怖くてこれ以上きつく締めれません><
今度トルクレンチ使ってやってみます

121:774RR
09/04/15 02:52:29 buuc/MBc
>>120
安いんだし、新品に換えれ。

122:774RR
09/04/15 10:22:53 gI38PUJZ
ワッシャーがもう終わってるくさいな
新品買っちゃいなよ
ついでにモリブテングリスも買っとくといいよ

気のせいかもしれないけど4気筒車よりも
単気筒のグースの方が高性能プラグに変えたとき
フィーリングが変わる気がする

123:774RR
09/04/15 11:15:52 tUwg6/zK
2硫化モリブデンは高温で硫化物に分離し、金属を侵
すのでプラグ周りには不適だ、アンチシーズが最適。

イリジウムはロゴを貼るだけで内容は変わらずに値段
が数倍になるブランド品と考えた方が良い。
おまけに対カブリ性は極度に低下する。通常品を小ま
めに交換すべき。

値段の設定を見ても、メーカーとしちゃイリジウムを
売りたくてしかたない訳よ。

124:774RR
09/04/15 15:36:10 npyRKzGh
>>122>>123ありがと
今度新品のプラグに換えてみる
あとアンチシーズも買わなきゃ

125:774RR
09/04/15 17:15:24 w5YS//Mu
スズキ アホレスV125

126:774RR
09/04/15 18:44:54 HQGSWYI7
発売以来ずっと気になっていたグースをついに手に入れました。
ブランクもあったし、初のスズキ車でメンテで戸惑う事ばかりです。
経験者に伺いたいのですがバックステップや貫通ボルト等の取り付けってスタンドや色々考えると出費+かなりきつい作業が予想できますが
ホイールやスイングアームやサス、リンクなど取り外さすに行なう方法ってありますか?


127:774RR
09/04/15 19:39:45 Hag2/0EZ
上から吊る。


128:774RR
09/04/15 20:06:16 HQGSWYI7
そうですか、吊ですか。じゃあ会社でつりますか。
でも、リンクとか色々考えると、後輪を浮かさずにエンジン下で
ジャッキ掛けて高さを保てばシャフトを抜いてもピボットとエンジンハンガーの
孔位置が同位置でキープできませんか?。

129:774RR
09/04/15 20:17:01 h/wwN8Oh
エンジン下でジャッキで保持出来ないでしょ?
それが出来るならモトクロス用のスタンドが使えるw
後ろ回りバラすならやっぱり宙吊りだな

130:774RR
09/04/15 20:21:03 P89/Ztek
なんでそんな事いちいちしつこく聞くの?
ピボットシャフト抜くのがどれほどの整備かわかってるのなら
いちいち聞くようなことじゃないと思うけど。
上から吊ってジャッキで支えるのが一番安定するんじゃね?

131:774RR
09/04/15 21:38:55 P6mtGqpy
いまキーボードの「V」の字のところにゴミがついてて「∀」に見えて
ターンAだと…?って思った。
>>118
燃えるとかバッテリーあがるとか、些細なデメリットじゃないか。

132:118
09/04/16 00:40:31 GVGlELxv
そっすねー
ヘッドライトだし走行中に燃え出しても
すぐ気付くか。
てことはデメリットも相殺だ。
試してみよう。

133:774RR
09/04/16 18:42:49 JdusNwlr
ねえっ危ないからやめときなって!!

…ほんとに男子って子供なんだからっ

134:774RR
09/04/17 11:44:42 bUMmk5g7
18時間待ってそれかよ…
残念だ

135:774RR
09/04/17 13:59:34 EQwUZWLg
ココじゃ釣りと馬鹿は相手されないからな

136:774RR
09/04/18 00:07:11 ywXs7gp0
スペシャルエディションって車体カラーとかの変更で中身に変更無し?

137:774RR
09/04/18 00:09:42 EW9XsSJK
シートがやわらけえ

138:774RR
09/04/19 00:15:27 WpVl2wvp
グース350ってスリップオンマフラーどっかから出してないんでしょうか?
フルエキしかないの?

139:774RR
09/04/19 00:18:29 JRzGx9KV
出てた

140:774RR
09/04/19 04:27:28 1tJbmB+X
グース袋がある限りスリップオンの意味無いような気がするんだが。


141:774RR
09/04/19 08:02:23 Pg8aEma3
スパトラにある

142:774RR
09/04/19 08:13:49 WpVl2wvp
スリップオンってグース袋より後部分なんですか・・・
じゃあフルエキ買うしかないですね〜


143:774RR
09/04/19 08:20:05 gxfdC8+A
袋手前の部分からだと思うけど
うちのヨシムラは、ステップ下あたりからだわん

144:774RR
09/04/19 11:23:01 V6i3payo
スリップオンはスパトラとペイトンかな
ヨシムラはない
スパトラはフルエキと共通でエキパイ買い足せばフルエキになる

あと、チャンバーは隔壁あるわけじゃなくて、エキパイとり回して
排気浣腸仮性でるだけ

145:774RR
09/04/19 12:23:15 cRrROzbZ
鴨が袋開けてたな

146:774RR
09/04/19 15:25:07 jLpWOPtw
少し前からパワーでないなと思ってながら放置してたが
ヘッド開けてて見たらカム齧って、ついでに折れてました。
ロッカーアームも1mmぐらい薄くなってた。
軸受け部にも筋が入ってて厳しいかも。
金額的に廃車か…

>>118
ガラスレンズだし、停車中に長時間点灯してなければ夏でも問題ないよ。
ただリレーは噛ました方が良い。


147:774RR
09/04/19 17:05:57 xV9gySR/
>>143のマフラーがホントは何なのかすごく気になるw


148:774RR
09/04/19 18:07:19 1tJbmB+X
>>146
うちもカムかじった時軸受けも筋入った。
カムとロッカー交換してヘッドはそのままだったけど、まあ何とか動いてるよ。
しかし何であの軸受けメタル無しなんだろう…

149:774RR
09/04/20 05:42:01 WUHJix4O
軸が逝くまでに乗り換えてと・・・

150:774RR
09/04/20 10:37:41 eLLa9rhY
では スパトラのインターナルタイプ買うことにします。安いし
これくらいならなんとか買える。


151:774RR
09/04/20 16:51:45 mfjmctT9
自分でエンジンあけれるんなら
そんなにお金かけなくても直せると思うけどな
カムとバルブとロッカーアームだけなら
10万行くか行かないかぐらいだと思った

ついでにピストンリングも換えてあげなよ

152:774RR
09/04/20 19:14:59 gM0TVuPb
質問でっす。

ガチョウ350をポールスマートみたいなカフェレーサーチックにしたいんだけど。
ロケットカウル付けたいんだけど、やっぱりバンデのリミテッドを流用するのが一番良いのかな?
カタログをいろいろ見たんだけど、FRP製のロケットカウルってないんですよねぇ。

どなたか前例の載っているサイト、もしくはカウルの情報が載っているサイトをご存知でしたら教えて下さい。
ググってもなかなか有用な情報が出てこないんです(´;ω;`)

153:774RR
09/04/20 19:18:45 z6ncaPUV
たぶんお前は調べるだけで文句言ってやらないからムダだよ

154:774RR
09/04/20 19:42:35 X83jqU+o
>>154
まーがんばれよ

155:774RR
09/04/20 20:25:49 gM0TVuPb
>>153
ムダかどうかを判断するのは私です。
教える気がないのなら引っ込んでおいて貰いましょうか。

てか文句言って〜って、文句言いたくなるほど大変なの?
ガチョウがカッコ良くなるなら、犠牲は幾らでも払いますとも。えぇ、払いますとも。

まぁ、オイラのガチョウは赤色だからバンディット250LTDのを流用するのが良いんだろうけど・・・。

156:774RR
09/04/20 20:36:28 tw9V38Z8
>>152
バンディットのを流用だとカウルステー類を作らないといけないから大変だよ。
ヨシムラかガルクラフトのがヤフオクに出るのを気長に待った方がいいかと。

157:774RR
09/04/20 20:47:06 tBwzdxGi
>>155
教わる態度を取る気が無いなら引っ込め

158:774RR
09/04/20 21:40:24 yTk15auK
155 774RR sage 2009/04/20(月) 20:25:49 ID:gM0TVuPb
>>153
ムダかどうかを判断するのは私です。
教える気がないのなら引っ込んでおいて貰いましょうか。

てか文句言って〜って、文句言いたくなるほど大変なの?
ガチョウがカッコ良くなるなら、犠牲は幾らでも払いますとも。えぇ、払いますとも。

まぁ、オイラのガチョウは赤色だからバンディット250LTDのを流用するのが良いんだろうけど・・・。

159:774RR
09/04/20 22:01:39 Ix6j0mAs
>>152、155
まあ落ち着けよ。ちょっと軽かったからカチンときたんだよ。
グース野利って… 判るだろ。



160:774RR
09/04/20 22:39:53 gM0TVuPb
>>156
ステー類は頑張って自作します。旋盤やらの機材も職場にありますし。
休みの日にでも会社の作業場を借りて作ります。

ただ、形状がもうちょっと小ぶりなものを探していまして・・・。
バンデのは、横が2段になっているので(分かりにくい説明ですみません)もうちょっとスマートなのを
探しているんです。

妥協してバンデのでも良いのですが、後々後悔しそうなんで・・・。

ヨシムラがカウル作っていたのは知らなかったです!
もうちょい気長に探してみます。ありがとう!!

>>157
最初に教わる態度示してんでしょうが。
分からないなら、余計なこと言わずにテメーが引っ込め。

>>159
ごめんね。

161:774RR
09/04/20 22:56:46 I2plFajU
まぁまぁまぁ。おまいら何揉めてんだよ?まぁ落ち着いて三回唱えろ、
「私たちはスズキよ」「スズキ最高でしょ」「スズキを愛してるの」

162:774RR
09/04/20 23:03:58 Ix6j0mAs
>>160
ごめんねって何だよ?(笑)。
クセもんばかりだから気にすんな。

それよりオクのバイクパーツカテでグース検索してみろ。
なぜか、丸ごとカウル付きが出品されてるぜ。
詳細画像もあるから参考にでもしろよ。じゃあな。


163:774RR
09/04/20 23:16:39 F89146Oa
情報後出しする人には答える方も答えにくいんじゃないか。
ステー自作できる環境があるとかね。

あと、意図した回答が得られなかったときに、
「てめぇにゃ聞いてねーんだよカス」
みたいな態度を取るのはクレクレ君に見えるので止めたほうがいい。

164:774RR
09/04/20 23:28:03 kI6n0cOa
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   グ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、S /   ,,|/  っ  の   |
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は  ス
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-──―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

165:774RR
09/04/20 23:47:56 gM0TVuPb
海原雄山ワロタwww

>>162
ありがと。
ヤフオクは見てみたんだけど、さすがにカウル一つのためにバイクもう1台増やすのは無理なんです。
置き場所も金銭的にもキビシイので。お気持ちだけ頂戴しておきます。

>>163
情報後出しも何も、私はグースにロケットカウルを取り付けしている方の情報orメーカーの情報を聞いたわけで
流用方法や取り付け方法を聞いたわけじゃないんで、自作云々の情報は必要ないと判断したまで。

意図した回答が得られなかった云々に関しては、アドバイスするでもなく煽るだけの方にも
問題があるのではないんでしょうかね?

アドバイスするでもなくハナっから「お前に教えるのはムダ」なんて書き込みする方が、よっぽど問題あるかと思いますけど?
たとえば>>153みたいにね。

166:774RR
09/04/21 01:11:18 nr3E+hp1
マターリいこうぜ、同じグース乗り同志さぁ。

167:774RR
09/04/21 03:00:15 vtV11rj7
うぜぇw
本気でカウル着けたけりゃごちゃごちゃいってねーで
手ぇ動かせって話w

168:774RR
09/04/21 07:38:35 OZemD2jl
すげぇ、鋏屋と同じ臭いがするwww
グース乗りってこんなの多いのか?


169:774RR
09/04/21 08:06:15 nr3E+hp1
>>167
お前みたいな書きこみもうざい。
カウル付けたいから、カウルのヒント知りたかったんだろうに。

>>165
俺もガルクラフトの中古が出てくるのを気長に待つのが良いと思う。
待ちきれないならバンディットやサトゥルノのカウル流用するしかないんじゃないかな。

170:774RR
09/04/21 08:10:39 8I7PNtiL
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   地球は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l




171:774RR
09/04/21 10:28:10 7BNP0mJ7
えーっと、MMRだっけか?

172:774RR
09/04/21 19:20:51 NzfSWV3y

流用考えると、ここら辺りが良いかも・・・
URLリンク(shirokiya-m.com)
URLリンク(shirokiya-m.com)
URLリンク(kdcfrp.cside.com)


あと、サトルノを流用したのだと、コレなのかな
URLリンク(yorokobi.exblog.jp)

173:774RR
09/04/21 22:12:09 sQee2qbO
サトルさんのカウル流用って初めて見たけどカッコワルイのな。


174:774RR
09/04/21 23:28:42 bmRnX2sw
ゆとりのグース乗りにみんな優しいな

175:774RR
09/04/21 23:43:58 nr3E+hp1
>>174
ゆとりはお前だよ

176:774RR
09/04/21 23:53:44 BbOZ5l1E
スプロケ15Tにしたら街乗りでも乗りやすくなった・・・
スタンダードで15/36がいいんじゃないってぐらい
見た目も穴開きスプロケでカコイイ(DR350用)

177:774RR
09/04/22 06:51:21 YWa2T1Ur
サトルのだのゆとりのだのややこしいんだよ!

178:774RR
09/04/22 09:16:32 8dVC5CUw
え!?

179:774RR
09/04/22 09:36:25 fHv2HusS
自分のグースは中古で購入したときF14/R34だった。かなりまったり仕様。
乗り易いと言えばそうだけど、さすがに出足がとろいんでF13にしてノーマ
ル減速比に近づけた。



180:774RR
09/04/22 11:09:08 xZHPinie
なんかひどいのがいるって誘導されてきたんですけど・・・

181:774RR
09/04/22 12:43:02 1zodAuP+
mixi行けばもっと酷いのがいるぞw

182:774RR
09/04/22 13:01:53 PnprQmaB
ステー自作できる環境にあるのに、何で悩んでいるんだ?

つかロケットカウル付けたいと言って置きながらヨシムラのカウルの存在知らなかったと言い出す奴に
何教えても無駄じゃね?
ステー作りたいから寸法教えろとか言い出しそうだな。

183:165
09/04/22 19:18:57 JUWwHvyT
>>182
グース購入したのが最近だからだよ馬鹿。
お前が知っているからって、みんながそうだと決め付けんなカス。
テメーみたいなカスは、ガチョウに喰われて死んでしまえウンコクズ

流用(装着)できるカウルさえ分かれば、装着ぐらいテメーに聞かなくても自分で何とかできるわタコ。
お前みたいなチンカスと一緒にすんな。吐き気がするわ。100ぺん死んでこいウンコカス。


こんなもんで良いですか?分かりません><

184:774RR
09/04/22 19:40:56 qkQwkJJ9
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /


こんなもんで良いですか?分かりません><

185:774RR
09/04/22 19:58:05 M50kj+22
>>160
ヨシムラのつけてるけど、でかいよ

186:774RR
09/04/22 20:17:38 MtpXj6rW
もう十分だろ、ほっとけ

187:774RR
09/04/22 20:19:32 v1q1BFm6
>>184
えーっと、魁クロマティ高校だっけかな?

よくまぁ次々とwww

188:774RR
09/04/22 20:33:57 raHhZ3pf

   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 鵞 カ そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 鳥. ウ ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の ル な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト 付 わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  け け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ に で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__



189:774RR
09/04/22 20:51:49 8Y4ROKIq
きょうのうんこ

190:774RR
09/04/22 21:59:19 JUWwHvyT
>>185
アドバイスありがとう。
考えた結果、スポーツ1000Sの純正カウルを流用することにしました。
まだ新品で入手できますので・・・。多少高くつきますけど・・・(苦笑)

>>184
ごみんw半分ギャグ。
か、勘違いしないで!カウル付けたいのは本気なんだからっ!!

んじゃアディオス。
また会おうじゃないかグースファミリーの皆様方。

191:774RR
09/04/22 22:29:01 raHhZ3pf
>>190

ちょwwwww
それ、現物確認したのか??

デカイどころの話じゃないぞ・・・・
鵞鳥に付けた日には・・・・w

192:774RR
09/04/22 22:49:43 JUWwHvyT
意外と早く会うことになって嬉しいやら恥ずかしいやら。

>>191
あ、やっぱりデカいかな?
うすうす近藤さん・・・じゃなくてうすうす勘付いてはいましたけど。
それかルマンか、やっぱりサトゥルノにするか・・・。見た目はGクラフトが一番良いんだけどなぁ。

ヤフオクに出てるのは旧車会みたいなのばっかりだしなぁ。
メーターステーやらはバンデリミテッドのを加工して流用することにしました。

出来上がったらUPするよ。
俺以外にも、同じことしたい人いるはずだかラね。


193:774RR
09/04/23 01:17:51 hBxgRgR8
スポクラはデカイって、マジでwww

俺はF1、F3用のハリスカウル付けたい
URLリンク(sp-co.com)
URLリンク(sp-co.com) コレ
角目をそのまま使うか加工して丸目に・・・
でもスクリーンやらカウルステーやら大変そう





194:774RR
09/04/23 01:44:05 Qt4Azac4
一連のカウルのやり取り見てて、押し入れん中からCBR400Fのカウルを引っ張り出してきたみた

いい感じに付きそうだがライトが無い…

195:774RR
09/04/23 01:49:37 p5Y38VRM
うまく収まればハリスタイプは激カッコイイかもな・・・

196:774RR
09/04/23 04:44:16 LJjky4Lz
ハリスは一時期SRXがよく付けてたよね。
カッコいいけどgooseに似合うかな。

goose カウル でググると一発目がヨシムラカウルのヤフオクなんだけど。
カモのところにも情報はあるし。

197:774RR
09/04/23 08:27:52 aPw/j7Ye
キチガイを煽るなよ・・・

198:774RR
09/04/23 11:03:20 n8fJJA95
>>196
終了してるw
肝心のシルエットが拝めなぁぁぁいっ!!

>>193
やっぱりかぁ。
ビューエルのファイヤーボルトのアッパーカウルとかも似合うんじゃないかと
思いはじめました。
ハリスかっこいいですね。

>>197
粘着うざ。普通に流れてるんだからいいんじゃないのかい?
この流れからしたら、あなたのほうが空気読めてないですよ。

199:774RR
09/04/23 11:14:11 tQQh2a8+
なんか平成生まれの奴らのスレみたいになったな

200:774RR
09/04/23 11:51:06 KoQBS1Fy
だからがんばれって
無駄にね

201:774RR
09/04/23 12:08:06 EBTSVdwf
カウルの人コテハン付けてくれ

202:774RR
09/04/23 13:37:36 Z5pAQyx9
いや氏んでくれ

203:774RR
09/04/23 16:29:36 qCVDjkcY
カウルの人
:[名]馬鹿で五月蝿い人を意味する俗称
(『ばカでウルさい』が語源)

カウリング
:[名]馬鹿で五月蝿い人の生きざま(和製英語)

204:774RR
09/04/23 17:17:07 fqOYfgi5
カウル付きグース乗り=空気読めない

205:774RR
09/04/23 17:38:06 4Y82pRoA
>>202
お前が死ねカス

206:774RR
09/04/23 17:51:08 DhkbzcYJ
びゅえるのカウルを付けたいと真剣に悩んだ時期があるが・・・
実物を見てみると、メーターと一体なんだよな、あのカウル。

ガルクラフトのなら結構すっきり決まるからそれにしとけって

207:774RR
09/04/23 18:10:55 uiNTTc1E
かつてミクニレーシングのカウルを持っていたが
アレはもうどこにもないのう

208:774RR
09/04/23 19:12:01 AmqYpTKg
>>193
か売るよりフレームが欲しいと思った。

209:774RR
09/04/23 21:11:30 apgTqjIG
>>207

自分も持ってるが、色んな所に亀裂入ってるwww


210:774RR
09/04/23 21:20:25 O1dw7m3q
スガノのちょっとレプリカっぽいカウルが欲しかった。
今でもヤフオクで探してるけど全然出てこない。

211:774RR
09/04/24 00:40:16 W9w0YDAK
アッパーカウルはヘッドライトが純正なら
URLリンク(www.the-simple.info)
ここのが付きそう・・・

カウルの人へ
SRの社外品流用は考え付かなかった?


212:774RR
09/04/24 03:05:37 +rFPqNFb
いい加減カウルの話よせよw

213:774RR
09/04/24 06:26:37 ycEgmwy2
だよなー
やる気の無いヤシにアドバイスしたって意味ねーし

214:774RR
09/04/24 06:51:16 QuZsEYvx
鋏とカ売るの話禁止な!

215:774RR
09/04/24 06:51:41 h8pfRc4E
別によくね?俺も参考になるし他にネタあるわけでもないし。
ただカウルの人の話はウザイからやめて欲しい。


216:774RR
09/04/24 06:57:44 +M1hB9fY
こんな朝っぱらから人がたくさんいるな…

俺的にはカウルの話は全然オッケーだけど、>>155みたいな皆を不快にさせるような文章は読みたくないね。
古いバイクだから必然的に所有者の平均年齢も高くて、
ガキみたいな書き込みは少ないスレだからなおさら目立つ

217:774RR
09/04/24 08:10:59 0KQZbZrQ
まとめると>>155>>160>>165>>183>>190>>192>>198 か?
うーん・・・ひどいなぁ・・・

218:774RR
09/04/24 10:21:27 k3TbdMup
不人気車で安いわりに、そこそこの知名度とストーリーあるから
カネのないガキが混じってくるのは昔から
しかもそんなのはクレクレ厨だから相手にすると面倒クサイ

219:774RR
09/04/24 10:22:14 a4wlEQhP
話の流れをぶった切って・・・・

FフォークのOHしようと思うのだが、350の倒立
オイルシールも交換する予定

フォークオイル、SMでは8番指定
ヤマハのカートリッジ用を使った友人のFフォーク、自分的にはふにゃふにゃだった
WPの7.5番等、なにかおすすめのFフォークオイルを教えていただけないか?
入れてダメだったとか、入れてOKだったとか・・・お願いします

220:774RR
09/04/24 10:41:22 Z5AHu5NO
自分で他人とは違うと言っておきながら
他人を当てにするとは

221:774RR
09/04/24 11:02:49 QuZsEYvx
ワコーズ#10
まぁ普通

それより油面をどこから計るかいつも迷う

222:774RR
09/04/24 11:44:12 Ej9o5Ynf
カウルの奴と219がどう違うのかワカンネ
他人を当てにしてる時点で同類じゃね?

223:774RR
09/04/24 11:47:10 QuZsEYvx
カウルは一言多い

224:774RR
09/04/24 11:58:11 a4wlEQhP
>>221
ワコーズ#10ですか、参考にさせてもらいます
ありがとうございます


>>222
スンマセン
近々作業予定で、良いお勧めがあったらと思いました
あの流れもぶった切りたかったし・・・w
ハリスカウルを付けたいと言った者でもありました・・w

225:774RR
09/04/24 12:03:03 ODWcpwHt
やっぱ一言多いなと思った

226:774RR
09/04/24 12:24:18 ycEgmwy2
> あの流れもぶった切りたかったし・・・w
> ハリスカウルを付けたいと言った者でもありました・・w


あたまおかしくね?

227:774RR
09/04/24 12:28:43 D+gNdhyV
流れ変えたきゃ二度とこなきゃいいのに。。。


228:774RR
09/04/24 13:04:50 a4wlEQhP

煽るか叩くしか出来ないヤツこそ来るなよw
見てるとそんなヤツばっか
この流れがエンドレスでない事を願いたいがな


いつまでも煽って叩き合ってろや
叩いてる暇があったらフレームのサビでも落としてろ!
じゃぁな、カス共

229:774RR
09/04/24 13:08:38 z7e8QaLF
典型的なクレクレ厨過ぎてワロタw

230:774RR
09/04/24 13:13:51 ODWcpwHt
自分に非があるかもしれない という発想はできないのか
いい性格だな

231:774RR
09/04/24 13:17:58 QuZsEYvx
>>228
じゃあな!
2度と来るなよ!

232:774RR
09/04/24 13:21:03 D+gNdhyV


       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -─- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ   「俺の役に立たないヤツは
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'     フレームのサビでも落としてればいいんだ。」
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{>>228!゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´


233:774RR
09/04/24 15:41:45 lLfN7P/Y
確かに叩いてばっかりの奴にも問題あるような気がする
カウルのオススメ聞いただけで「お前に教えるのはムダ」とか
言われたらそらムカつくわな。

てかフォークオイルの人=カウルの人か?

まぁ、まったりいこうぜカス共

234:774RR
09/04/24 15:52:44 z7e8QaLF
自己弁護乙

235:774RR
09/04/24 16:16:24 QuZsEYvx
カス=句読点とでも習ったか…


236:774RR
09/04/24 16:29:53 CDpb5TVD
sageろや、カス

237:774RR
09/04/24 18:42:18 KA6BHVrZ
>>234
馬鹿発見しましたカス

238:774RR
09/04/24 23:54:02 fmRa7cGV
フォークオイルの人は最初のカウルの人とは違うと思う。
途中でハリスカウルの話を振った人じゃないの?
オイルの話は聞き方まずかったかな、お勧め何?じゃカウルの人と変わらん。

ヘッドのOH考えてて情報拾いにかものサイト見てきたんだけど
ヘッドって生産中止なのね。
まあしょうがないと言えばしょうがないけど、手に入るうちに確保しといたほうがいいかな。

239:774RR
09/04/25 12:18:41 CXO7nUa3
グース乗って2ヶ月ほどたつのですが、グースって妙にタイヤ減るの早かったりとかあります?
BT39が鬼のように削れていってビックリ。他の車種では(同じぐらいの重さ)持ちよかったので。


240:774RR
09/04/25 14:57:02 rvxgs9IG
>>239
サイドかセンターによる

241:774RR
09/04/25 17:16:30 CXO7nUa3
ワインディング中心で走ってるのですが(行くまでに多少距離あり
綺麗に全体が減ってますが、若干端から〜2cm内側辺りの削れが多いです。

242:774RR
09/04/25 19:13:16 HqidzYrN
>>239

俺は見栄でα10履いてるけど、
3000走っても、全然減らない。

バイアスの方が、良いのかな?




243:774RR
09/04/25 22:35:24 TtQVyh3C
俺もα10だったけど、高速道路でずっと走って
SAでリアタイヤ見たら消しゴムのカスみたいなのがびっしりついてて
センターがすごい減っててビックリした
4000キロでスリップサイン出た。
今はパイロットパワーだけどα10より全然持ちが良いと思う。

244:774RR
09/04/25 22:51:47 2Ztg09+E
Myがちょうさんのヨシムラサイクロンは右コーナーで確実にエキパイをすっちゃうんです…
そこで…ヨシムラよりもバンク角が稼げるフルエキは無いでしょうか?



245:774RR
09/04/25 23:23:22 Z89/2+u3
よく聞く話しだけど俺のは全然擦れないよ
体重が軽いせいかな?

246:774RR
09/04/26 00:15:07 LnfPdIy7
自分がおかしいとは思わないんだろうか

247:774RR
09/04/26 01:42:51 oEk9u4dR
昔250に350のエンジン乗っけてた人いたな
RZの再来とよく話してた

248:774RR
09/04/26 08:21:24 yBbLlWEq
250→350にしろ、中免なのに400以上のボアアップにしろ公言してるとヤバい風潮だからな

249:774RR
09/04/26 23:28:09 q/awnaMZ
250に350ってのは車検アリの自賠責が高かった頃の話だからな
今じゃ費用的にそれほどメリットないし、簡単に公認とれるしで
そんなのきいてくるのってわけわかってないガキばっか

250:774RR
09/04/28 00:04:06 +TA/QvqG
ライクラ見たけど、スーパーモノ発売らしいね。

スーパーグー・・・いや、なんでもない。

251:774RR
09/04/28 00:24:38 TawBoUh/
>>250
kwsk

252:250
09/04/28 00:30:12 mMTelmej
クランク軸出力で81ps、後輪70ps
半乾燥で134`だそうだ。
涎ダラダラ出るなw

値段が3万5千£、516まんえん

宝くじ買ってくるわwww

253:774RR
09/04/28 00:46:35 LkfNZi3Y
MITOの500はまだ開発してるぞ
あとはMXの450をロードVerにコンバートする例のキットで
MXとかDR-Zの次のをコンバートしちゃうのも手

254:774RR
09/04/28 09:16:50 IdVPhiGl
今月の何かの雑誌にプロアームのグース載ってた
なんでも付ければいいってもんじゃねぇだろ

255:774RR
09/04/28 09:20:10 +epYuJao
>>254
俺も見た
BGでしょ? この前投稿募集してたやつ

256:774RR
09/04/28 09:23:30 l8wZ25hg
音速…

257:774RR
09/04/28 09:46:55 IdVPhiGl
>>255
そそ
あれは無しだな
カラーリングも族車みたいでうけいれられんし

258:774RR
09/04/28 12:59:37 vX0fOU8X
BGじゃしょうがないね。

259:774RR
09/04/28 15:57:56 xMMoFFdt
いいんじゃねーの?
カスタムなんて所詮自己満足だし誰に迷惑かけてるわけでもねーし
それこそ自分でカスタム出来ねぇ奴のひがみにしか見えねーぞ

260:774RR
09/04/28 17:23:30 tA+/dnzt
>>259
はげどう。自分は大してイジれもしないのに、人の単車にだけはいっちょまえに口出すしなw
あーゆーやつらってなんなん?意味分からんわ。

261:774RR
09/04/28 17:47:43 InODAcvH
自慢のサトゥルノを浜松基準にカスタムされたら
目茶苦茶にされたって嘆いてる設計者がいる訳で

262:774RR
09/04/28 20:48:02 FbmO0Sz2
さぁ、ETCも付けたしどこ行こうかな?

263:774RR
09/04/29 08:32:37 +PE9fCEG
このバイクで2ケツはしんどいよね?バンディット250とグース350でまよってるんだよねぇ
こっちの方が運転して楽しそうなんだけど2人のりきつそうだしなぁ

皆2人のりとかする?

264:774RR
09/04/29 08:40:16 ujNObJs3
タンデムシートなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ

265:774RR
09/04/29 09:16:03 7AixZalV
バイクしか持ってないなら二人乗りの快適さは重要かもしれんが
多人数で移動なら車で移動しちゃうからなぁ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4182日前に更新/212 KB
担当:undef