- ホンダ・スーパーカ ..
[2ch|▼Menu]
950:花の俺様 ◆Q7.JyKajNQ
09/04/10 19:46:59 Y31oxsPP
>>947
BOXの材質は何かな?マーカーランプってどんなの想像してるのかな?

BOXを4箇所ドリルで穴開けてマーカーランプを結束バンド?で固定
穴の隙間はコーキングボンドで防水。。って参考サイトとかあるんでない?

951:花の俺様 ◆Q7.JyKajNQ
09/04/10 19:49:50 Y31oxsPP
テールランプの配線、+−それぞれから取ればよろしい。。

952:774RR
09/04/10 21:19:19 lhk6Q2rr
今、スーパーカブ50に乗ってるんだが今度AT限定小型二輪取ろうと思う。
で、それに合わせてエンジンをもっと出来るだけ大きい物にしたいんだが
中古のスーパーカブ90買ってボアアップするのとスーパーカブ90を買う金で
今のスーパーカブ50をエンジン載せ変え+改造で2種登録するのとだとどちらが良いかな?
なるべく安く済ましたいのだが。


953:774RR
09/04/10 21:28:30 VHfYcdVi
タイカブの中古でええやん

954:774RR
09/04/10 21:32:53 C69VEPj2
>>952
どの選択肢がいいかのアドバイスではないが、
ボアアップするのであれば
キタコの75ccで安くすまそうなんて考えずに
シリンダーだけでもとりあえずは88ccにしといたほうが絶対いい。
あとからヘッドを交換することでさらにパワーアップできるからな。


955:774RR
09/04/10 21:38:00 vPATscET
>>954
なにその地獄への案内

956:774RR
09/04/10 21:43:06 C69VEPj2
>>955
ボアアップするならだぞ?
シリンダーのみの75cc組んでパワーがもっとほしいと思って
キャブもやるべきだとやってみてPC20あたりいれて
も一つ物足りないとなった時に
「88ccにするか。でも金がないからシリンダーのみ。
 こんなことなら初めに88cc入れときゃよかった。
 …それにしても金がねぇやorz」
ってなるよりましだろうに
 

957:774RR
09/04/10 21:43:52 HXIn5Hab
>>952
カブの長所の耐久性を考えたら純正90が間違いない

958:774RR
09/04/10 22:11:36 6W3285h9
88ボアアアップのみじゃヘッドが追いつかねえぞ

959:774RR
09/04/10 22:18:14 C69VEPj2
>>958
そうなんか…知らんかったスマン。
それならJUNのカブ50BF(ビッグフィンヘッド)80ccパワーアップキット
がお勧め。シリンダー+ヘッドの80ccかに加えて強化クラッチ、スプロケ、
キャブまで付いてるし何よりリーズナブルだと思う。

960:774RR
09/04/10 23:26:15 lhk6Q2rr
SP武川のハイパーSステージスカット+D 106ccボアアップキット+スーパーオイルポンプキット+強化クラッチは、無茶?


961:花の俺様 ◆Q7.JyKajNQ
09/04/10 23:29:56 Jh7VUwKW
>だが氏
C90でいいと思うよ

962:774RR
09/04/10 23:40:50 dowq3RZn
ヤフオクの5700円の80ccボアアップキット考えてるんだけど、
あれってレッグシールド付けるボルト穴ついてるかな?
あと、クラッチはそのままでいけるかな?

963:774RR
09/04/10 23:47:59 r5BawQlH
一週間ほどほっとくとガソリンが3分の1になってしまう現象が発生。
どうもキャブのゴムリングが破損してたようなので
ゴム板買ってカッターと彫刻刀で模造品を作っちゃったんだが・・
完璧に直ってしまった。むしろ良くなってる。爆死しない事を祈るよ!

964:774RR
09/04/11 00:26:16 Rr5Lkpii
>>963
ちゃんとフッ素ゴムを使った?

965:774RR
09/04/11 04:35:33 rd/muXc8
溶けて悲惨なことに…

966:花の俺様 ◆Q7.JyKajNQ
09/04/11 09:20:21 K3T4x1RQ
>>963
創意工夫、自己製作はいい心がけだと思うよ。。

いづれ溶けたり硬化してボロボロになったりとするからあくまでも応急処置ということで

967:774RR
09/04/11 09:50:04 rs4s6a80
走行距離は15000kmの00年式のノーマルSTDを知人から20000円で譲ってもらえそうです
以前2ヶ月ほど借りてたんですが、近所の徘徊に使っての平均燃費は41km/lでした
キャブ式ノーマルSTDの町乗り燃費(平地、40km/h走行)でここを下回ったら要点検ってラインはありますか?
これは許容範囲なのかな?
それともどこか要調整箇所があると思ったほうがいいのかな?

968:774RR
09/04/11 10:12:32 DPq1Ci6/
チェーン→プラグ→燃料漏れチェック→エアクリ→キャブ
基礎的な所をひととおりチェックしてみた方が良い。

969:774RR
09/04/11 10:20:03 rs4s6a80
>>968
ありがとうございます
登録を済ませたらバイク屋へ持ち込みます
整備にかけれるお金はあまりないのでちょっと心配ですか…

970:774RR
09/04/11 16:28:28 AaIgAjLi
シリンダーのスタッドボルト、
締めすぎて折ってしまいました。
とりあえず、普通にまわるんだけど、
このままじゃまずいですよね?(`(ェ)´!)

971:774RR
09/04/11 17:16:02 Yc61I7xm
下駄履きでカブに乗ったらシフトダウンが出来なかった。
歯の間にちょうどステップが入って面白かったが。

972:774RR
09/04/11 18:15:30 4FCJvjKl
>>970
スタッドボルトがお亡くなりなら不幸中の幸い
抜いて新品と交換
ねじ山が生きてるならダブルナットなりも使えようが
死んでるならスタッド抜き工具で抜け

ヘッド側がお亡くなりならご愁傷様

>>971
それ、法律違反じゃなかったか?

973:774RR
09/04/11 18:41:20 Yc61I7xm
木製サンダル、げた等運転操作に支障を及ぼすおそれのあるはき物をはいて車両等(軽車両を除く。)を運転しないこと。

スクーターに乗ってたときは割とやってたけど知らなかった・・・。

974:774RR
09/04/11 19:05:00 BQqyrh2V
軽車両…自転車はいいのか

975:774RR
09/04/11 19:22:36 iVFYH3/Y
>>938
単気筒じゃなくても音響解析できる。
F1のタコメーター映像とかも音響解析だし

976:774RR
09/04/11 19:34:00 AaIgAjLi
>>972
TONです。やってみますm(_ _)m

977:774RR
09/04/12 03:24:25 B1aFd02j
下駄履きは道交法違反なのか・・・
朝の通勤途中におにぎりを食べながら運転してるんだけど、これもヤバイのかな

978:774RR
09/04/12 03:26:02 XL4Zy/Q9
何本目の腕ですか。

979:973
09/04/12 03:26:43 oP8WHYMl
東京都道路交通規則に書かれてたことを引用しました。(自分が東京都なので。
知り合いに聞いたら、速度超過で捕まった時にサンダル履きを注意されたそうで。

980:774RR
09/04/12 03:56:41 9fB4dvD5
>>979
かかとが簡単に外れるとダメらしいよ。
逆に、サンダルでもかかとが簡単に外れなきゃいいって白いバイクの人に言われました。

981:774RR
09/04/12 05:08:53 vXq3FoEW
おにぎりはこぼれるんで駄目だ
サンドイッチならだいじょうぶだ

982:774RR
09/04/12 07:02:06 GyZRgmMi
カブって、けっこう燃料減ってくるとサージングでエンジン止まったりすんの?
プレスカブ乗ってるんだけど、燃料計が赤いゾーンに入るか入らないかで、止まるとエンジンも
止まる現象が何回か起きてさ、それと走ると息継ぎもしやがる。

983:774RR
09/04/12 07:14:04 I5m29hai
リザーブに入れろよ…

984:774RR
09/04/12 07:26:22 GyZRgmMi
赤いゾーン=リザーブのタンク容量なん?

985:774RR
09/04/12 07:32:09 qCVXM3+K
>>980 クロックスとかならいいのかな?

かかとに引っ掛けるやつがあるんで

986:774RR
09/04/12 10:32:24 UfO3stcR
>>984
ほぼそう考えて間違いでは無いと思うよ、モレのもメーターが生きてる頃は、レッドゾーンに入るとエンジン息継ぎしてたし。
今はメーター死んでるし、200km毎に給油するのみw

987:花の俺様 ◆Q7.JyKajNQ
09/04/12 12:15:17 YajoFLjX
>>984
タンク容量は4リットル、内0.8リットルはリザーブ。。

タンクの中昼間なら良く見えるから一度覗いて見るといいよん

988:花の俺様 ◆Q7.JyKajNQ
09/04/12 12:18:47 YajoFLjX
いい忘れ>>987は、およその数字。。

実際に計ったことはないがカブ本にある
サージングって何よ?のときに覗くといいよん

989:774RR
09/04/12 12:40:34 RbetMExq
>>981

サンドイッチも具はこぼれるんだが…

バタートーストならおk

990:774RR
09/04/12 12:50:12 wqHmDTi6
つ 乾パン

991:774RR
09/04/12 13:43:40 D6ILDwwM
カブ90デラックスの装着可な
モリワキの直管を販売しているHPは知りませんか?

992:774RR
09/04/12 15:46:06 vXq3FoEW
シャカシャカチキンなんかどうだろう?
ドライブスルーに突撃してやりたいが

993:774RR
09/04/12 16:37:15 GyZRgmMi
>>988
燃料系メーターが左いっぱいに来てからメインタンクが空になると思ってたら、
違うのね。
サージングって、ガスが加減速コーナリング等で片寄って、息継ぎ起こす事だお。

994:774RR
09/04/12 17:13:34 LFggKlkK
俺のDXのタンクはパイプが下からあり
パイプが液面より出たらそろそろResにする。

>>993
半分減ったから目盛りも半分じゃないよ。
あくまで目安、無いよりは少し安心かな。

995:774RR
09/04/12 18:34:44 yLjPkBTd
サージングって、バルブスプリングの・・・・・・
燃料系は関係ないだろ?

996:774RR
09/04/12 18:43:33 ZVg+VIxZ
スレをたてることができませんでした。
誰かたてて!

997:774RR
09/04/12 19:58:23 GyZRgmMi
>>995
それバルブサージング、燃料が減って息継ぎすんのもサージングって言うのよ、
ググってみ。

998:774RR
09/04/12 20:43:34 qCVXM3+K
立てたよ。

URLリンク(c.2ch.net)

999:774RR
09/04/12 20:48:06 dGggKjkJ


1000:774RR
09/04/12 20:49:40 e1ISp3OA
ブ

1001:1001
Over 1000 Thread
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ―
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4793日前に更新/221 KB
担当:undef