モンキー・ゴリラetc. ..
[2ch|▼Menu]
523:774RR
09/02/13 04:43:24 2JhOwxkN
>>521-522
ちゃんと読みなよ。
>>516>>511の持っていった板金屋はデータがないと色も作れない
へたっぴなのかも?と、言ってるんだぞ。

見当違いのレスを謝った方がいい。


524:774RR
09/02/13 05:13:55 1fnlhed7
>>521

読み難くてごめんね。
>>523が言ってる通りなんですわノ

ハッキリ言って色見本なんて色を近付けるだけのもんでしかないよね。

データ通りに作って微調整しても使えない色が出来て、データと全然違う色を混ぜて、バッチリなんてこともしばしば^^

小僧の時は散々苦労したもんさw



525:774RR
09/02/13 05:16:49 1fnlhed7
>>523

フォローありがとう(´・ω・)b


526:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/02/13 09:56:37 PBojOGUT
まあ、むかし調色しているときに

チンチングブラック 数滴
とか

フレッシュレッド 3滴
とかPG80の指示書にはあったなぁ。


エローベースにレッドベースを数滴とか、よくやったもんだけれど
微妙になにかがちがうからね。

ベースとなる指示書はあると便利だよな。

キャンディとかだとまったくちがうので指示書は欲しいけれど。

527:774RR
09/02/13 12:05:34 59optjYp
JTのキャンディトパーズオレンジは文字通りキャンディカラーだから
現物での色あわせは無理


528:774RR
09/02/13 18:58:58 pD8UzmY0
漏れはZ50J-Tの純正ホイールの色で悩んでて(シルバーね)
ホルツ等の市販スプレーで近い色を探してるんだけど
アドバイスしてくれるエロイ人居ないかな?


529:774RR
09/02/13 19:34:14 XWQoEZTn
沖津藻の耐熱シルバーで塗ってみるんだ!

530:774RR
09/02/13 19:55:01 XKlYK08F
純正タイプのアルミに替えてしまうんだ!

531:774RR
09/02/13 20:11:16 4xzL0G1X
モンキーのフロントヘェンダーを止めてるボルトのサイズ教えてください。頼みます。130***なんですが。おねがいします

532:774RR
09/02/13 20:49:09 VJtSM4Mf
とりあえず
モンキー フェンダー
で検索してみよう

533:774RR
09/02/13 20:56:15 XKlYK08F
とりあえず自分のモンキーのを外して計ってみよう

534:774RR
09/02/13 21:52:22 4xzL0G1X
ボロボロの買ったらフロントフェンダーがないんです。だからわからんのです。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:22:49 AjPCzZes
筋金入りのアホ?
ボルトサイズはフェンダーで測るんじゃなくて、ステム側で測るんだぞw
こんな奴に弄られるモンキーは不憫でかわいそう。

536:774RR
09/02/13 22:33:49 s+r+MyT5
金属フェンダーなのかプラフェンダーなのか…

金属フェンダーならM6の15ミリ付けとけ
プラスチックフェンダーならスペーサーが必要だから純正ボルト買え

537:774RR
09/02/13 23:10:20 mx8jmPQl
>>536金属フェンダーでもなくプラフェンダーでもない。ヘェンダーだ。

538:774RR
09/02/14 00:28:30 iigUxcTB
そりゃてぇへぇんだー

539:774RR
09/02/14 00:28:47 ZycNagZI
>>528
NH35Mかな、ホンダ純正でスプレーがあるぞ。
適合車はタクトになってるけど。

540:774RR
09/02/14 07:01:22 XuidNeQ8
>>539
ありがとう。さっそく買ってみるよ。

541:774RR
09/02/14 17:06:58 tYihK9eX
ニューハーフ35メートル

542:774RR
09/02/14 18:12:34 PMco1LPK
↑↑↑

めちゃつまらんw


543:774RR
09/02/15 03:10:13 LIbPcoI6
あ〜中免とるかなあ今のままモンキーでいくかなあ

544:774RR
09/02/15 07:07:25 xd5h+Hbr
インチを上げずに125ccにすればいいんじゃね?

545:774RR
09/02/15 07:09:10 ITv0efaQ
>>543 中免取ってもモンキー一筋なら許可する!他車種に行くなら不許可

546:774RR
09/02/15 09:57:35 hYMk2b98
>>543
中免とって、モンキーを150ccにスープアップ
軽二輪登録するなら許す

547:774RR
09/02/15 13:05:21 vfUjSeHa
オレはモンキーのために今
教習所通いだぜ

CBとモンキー全然違うね、特に重さ

548:774RR
09/02/15 15:05:31 +vHedl4U
>>547
お前は何を言ってるんだ

549:774RR
09/02/15 15:53:19 nR6ZdzJv
オレはモンキー(をボアアップして二種登録して合法的に走行する)のために今
教習所通いだぜ(普通二輪)

(教習車の)CBとモンキー全然違うね、特に重さ

550:774RR
09/02/15 15:58:32 vfUjSeHa
>>549
ありがとうwまったくその通りだ
>>548
スマン

551:774RR
09/02/15 16:14:04 WHjtapNV
モンキーで立ちゴケしてた奴いたぞw

552:774RR
09/02/15 16:56:31 9JRYcaL1
モンキーで高速走るとどんな気分なの?

553:774RR
09/02/15 18:30:14 vkyZ1LDP
>>552 たぶん、「俺は、自殺願望があるんだぜ!」または「ミンチになりたいぜ」っておもって乗ってると思う

554:774RR
09/02/15 18:38:00 +vHedl4U
>>552
真顔のメル・ギブソン、を連想してくれ

555:774RR
09/02/15 19:12:08 3Wnjbo6h
>552
ビリヤードの玉になった気分

556:774RR
09/02/15 20:05:51 jOtan+C7
>>545
大型まで乗ってから、モンキーに戻って来るにきまってるだろjk

カブ系エンジンは偉大だよ

557:774RR
09/02/15 20:07:53 tg7VutNp
>>556
それするためには大型免許がいる。
すなわち>>543は免許を取るべき。

558:774RR
09/02/15 21:13:21 z6u5583x
CBて、CB125教習車のことじゃない。
小型限定の免許とか。でも、小型限定なら、SR125か。
モンキーボアアップ対応なら、小型限定で十分だと思うけど。
きっと、お金と時間がある人なんだね。マー頑張れよ。


559:774RR
09/02/15 22:45:35 lCs3CeDj
モン・ゴリの楽しさは大型じゃ補完できない


560:774RR
09/02/15 23:09:38 P8hBkrkj
両方、違う楽しさがあるから両方取っとけって事だ
両極端は正反対だが同じ。

561:774RR
09/02/15 23:23:14 D8fYIOP2
JAZZのワイヤー類ってモンキーに流用できましたっけ?

562:774RR
09/02/16 00:28:09 xRaJv7mC
>>558
CB400だよ!
てか小型でも良かったんだけどたまたまキャンペーンで普通と小型が同じくらいの値段だったからさっ
お金はバイトで貯めた。学生です。

563:774RR
09/02/16 01:43:25 CwfEW2N6
とりあえず、丁寧語から勉強しましょうか?
拝見しててイラってするので。

564:774RR
09/02/16 08:15:37 sDZhoTO8
昨日湾岸の羽田のとこで80キロくらいでモンキーが走って笑った。
ナンバーが軽二輪だったからちゃんと登録したんだな。

565:774RR
09/02/16 08:54:50 CwfEW2N6
↑↑↑

それ…凄いっすね

ベイブリッジの横風大丈夫だったんですかね?

絶対にお巡りさん追っかけてきそうですよね^^

違反は無いけど心配で止めましたみたいなw

566:774RR
09/02/16 08:56:26 v8nGXeIz
>>565
東京のお巡りさん(パトカーも白バイも)は、かなりおかしな
車輌でも止めませんよ普通に併走します


567:774RR
09/02/16 09:10:13 CwfEW2N6
>>566

興味がないんですかね?警察庁は…

神奈川県警は即Getですw

とゆうか多分好奇心で止める可能性が…w

なんつたって不良警察官がいっぱいいる神奈川県警ですから…

568:774RR
09/02/16 09:35:59 v8nGXeIz
>>567
警察庁は各地方県警を束ねる役所だから巡回はしないよ
いわゆる東京県警は警視庁な

東京はかなり変わった合法車輌が山のように走ってるので
田舎のお巡りのように興味本位で停めないよ
恥をかかないように、かなり勉強しきってるからね



569:774RR
09/02/16 10:05:40 CwfEW2N6
間違ってスマソ

神奈川は三輪バイクのノーヘルがあんまり浸透してないのか、いつも一回は注意されます。
特に田舎ではないのですが…横浜の神奈川区なのに…

ただ原因は前がモンキーだからかな…

にょきって交差点から頭だすとただのモンキーにしか見えないんでしょうね…

570:774RR
09/02/16 11:08:14 tTXUy518
事情があってモンキーを手放さなくてはいけないことになりました。
確か2005年辺りに出たスペンサーカラーモデルでマフラーのみヨシムラタイプ1に変更しています。
私は売買の手続きなど分かりませんので買取専門店にて売却を考えていますが、その際には通常の買取価格にカスタムによって上乗せがある事はありますか?引越し費用など出費がかさむもので出来るだけ高く売りたいと思っていますので
上乗せなどがないのであればノーマルに戻そうと考えています。



571:774RR
09/02/16 11:29:11 gGR77biK
ノーマル戻しのマフラーヤフオク行きが一番かと

572:774RR
09/02/16 11:37:06 xRaJv7mC
>>563
フヒヒwwwwサーセンwwwww

573:774RR
09/02/16 12:13:15 CwfEW2N6
>>570

ある程度やりこんだ車両じゃないとカスタムとして+査定しませんよ。

ノーマルマフラーに戻して、別々にヤフオクだしたほうが金銭的に儲りますよ。

買った金額は行かないにしても生活の足しにはなる程度ですが…



574:774RR
09/02/16 14:14:00 0atdjNJH
>570
基本的に中古売却に関してはカスタムというのは全てマイナス要素になります。
ノーマルが一番高く売れます。モンキー専門店でも素人改造は安く叩かれます。

575:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/02/16 15:42:26 UG0CNDwM
ディアブロのって桜田門の前の通過した時に全員トランク検問だったけど
免許も見せずにスルーだったw


576:774RR
09/02/16 16:08:33 dJ7SebeX
88CCゴリラなんですけどエンジンをかけようと
キックするとバキッとなります。どこかギアの
組み付けが悪いのでしょうか?一応腰下は
ノーマルのままなんですが

577:774RR
09/02/16 16:33:53 WBUBvcE9
強化クラッチいれろ


578:774RR
09/02/16 16:43:45 dJ7SebeX
強化クラッチですか、今はスプリングだけ
強化タイプに交換してるだけなので検討してみます

579:774RR
09/02/16 17:45:54 HB8ONZwo
キャブのモンキー新古で買おうとおもって20万貯めたけど今買えないんだね知らなかった・・・25-40万なんて買う人ホントにいるんですか???
貯めた20万どうしようかな。。モンキー20万で新車探すの無理ですかね?gooバイク見てても新車は買えないんで

580:774RR
09/02/16 17:52:41 sDPbEe5Z
新車が買えないなら新車のようにしてしまえばよろしい

581:774RR
09/02/16 18:00:58 HB8ONZwo
>>580 それって新車って言えますか?もう、諦めようかな。

582:774RR
09/02/16 18:30:23 eUI2zbtV
>>581
>>570から買えばいいんじゃないかな
マフラー戻せばもう新車みたいなもんだよ

583:774RR
09/02/16 18:56:50 CwfEW2N6
↑↑↑

good

584:774RR
09/02/16 19:13:25 0atdjNJH
ホンダウイング店とか行けば大抵の店でキャブ車置いてるけどな。
店によっては看板代わりにリミテッドばっかりゾロゾロ置いてるところもあるし。

585:774RR
09/02/16 19:40:19 DSDdGO6q
探せば新車のキャブモンキーはあると思うけどな。
ホントに欲しいなら片っ端からバイク屋に行ってみるべきだよ。

586:774RR
09/02/16 20:07:33 F0MVjTfd
>>582-585 レスありがとうございます。
モンキーは高校の時に買って思い出のあるバイクなのでまた欲しくなりまして最近探し始めたばかりなのです。
根気よく探してみます。
先ほど近所のバイク屋に聞いたところCBXカラーとビッグ1カラーが30万近くなってまして仕入れが高いし数が少なくなってきてるので他に行っても変わらないとの事でした。限定車に拘りはないので探せばあるのかなと皆さんのレス見て思いました。
ありがとうございました。

587:774RR
09/02/16 21:08:49 ivYYKwUn
ノーマルのモンキーを50CCのまま黄色ナンバーに登録できますか?
それとも登録じたいできないのでしょうか・・・違法になります?


588:774RR
09/02/16 21:10:16 0atdjNJH
違法行為の質問は止めておくれやす

589:774RR
09/02/16 21:14:09 eUI2zbtV
>>587
違法ですが可能ですがなかめぐみたいになってしまうのでやめた方が良いです

590:774RR
09/02/16 21:35:03 9Lq6N0nK
なんか知らんけどコンビニに停めておいたら知らない人がこれは俺のだとか言って持っていこうとしてました
とりあえず奪い返して乗って逃げたんだけど気になる・・・
ただの基地外か盗難車だったのか・・・
(多分)ちゃんとした店で買ったので前者だとは思うのですが確認する方法ってありますか?

591:774RR
09/02/16 21:54:26 CytTjZTD
>>590
今度、そういうことがあったら迷わず警察呼べや

592:774RR
09/02/16 21:58:07 ivYYKwUn
>>590
ただの基地外だと思う。
モンキー乗りは盗難には常に厳戒態勢でいたほうがいいと思うよ。
俺の知り合いもホムセンの駐車場でライトバンに積み込まれる所を
捕まえた。そいつの言い訳・・・すいません。自分のモンキーと
間違えましただったし。

確認する方法はすまんけど知らん。

593:774RR
09/02/16 22:24:10 9Lq6N0nK
>>591
ヒント:民事不介入

594:774RR
09/02/16 22:27:24 +brg+KFH
ゴールドモンキーが新車で売ってるの見たけど欲しくてしょうがない
ずっと置いてるようで盆栽向けかもしれないけどゴールドモンキーで走りたい
金に余裕があればなあ・・・

595:774RR
09/02/16 22:31:56 r0+IYu9i
家に親のゴールドモンキーが寝てるが、完璧盆栽になってる。しかも純正
もう一台ゴールドモンキー飼おうかな。125位にボアうpするか…

596:774RR
09/02/16 22:38:39 VGduy6Mw
>>587
国内全箇所で出きるかどうか知らないけれど、可能だよ。
当市の警察がOKしているから違法じゃないはず。

597:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/02/16 22:47:06 JjjLdXFz
>>587
紙切れ1枚出すだけで黄色に出来る。
免許があるんなら絶対に黄色登録するべき。
違法だとか言ってる馬鹿には、『おまえらいつも30km/h以下で走ってるのか?』
って言い返せ。

598:774RR
09/02/16 22:57:23 uNrFNTwy
占有離脱物横領罪というのがあったような

599:774RR
09/02/16 23:02:14 WgJeNiN0
まぁ、違法とかなんとかは置いといても、黄色ナンバーなのに白ナンバーに煽られる事になるのが恥ずかしい… 所詮なんちゃって

600:774RR
09/02/16 23:09:43 0atdjNJH
桃色ナンバーだからって同クラスと思われてフルチューンの124ccに勝負挑まれるのもカンベンだ。
俺はまったり巡航する為に100ccにしただけなんだ・・・

601:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/02/16 23:19:34 JjjLdXFz
>>599
煽られたっていいじゃん。
黄色にするのは、30km/h規制から逃れるためだけなんだから。

602:774RR
09/02/16 23:28:16 CwfEW2N6
おっなかめぐひさしぶりじゃん。

どこで油売ってたの?

603:774RR
09/02/16 23:29:06 1Xun5Mkb
キャブモンキーが新車で30万ならエンジン以外新品でパーツ揃えてもお釣りが来る
最近のなんでもかんでもプレミア付ける風潮はムカムカするな

604:774RR
09/02/17 02:04:49 XgWkplnF
>>590
警察呼べ
>>593
未遂だから民事なの?
>>598
それはゴミ置き場のゴミじゃなかったっけ?

605:774RR
09/02/17 07:04:15 DZg/eF+T
カブ90ヘッドにモンキー系のハイカムって付きます?
うちはベアリング付きですが。



606:774RR
09/02/17 07:04:46 DZg/eF+T
あと、ノーマルカムからベアリングって抜けますか?




607:774RR
09/02/17 07:31:06 l/k3aF7y
付く。
抜ける。 以上

608:774RR
09/02/17 07:51:10 DZg/eF+T
抜いたベアリングは他のカムにつけれますか?
190円でノーマルカムが売っていたので。




609:774RR
09/02/17 08:00:18 l/k3aF7y
付けれる。

610:774RR
09/02/17 08:09:13 DZg/eF+T
ありがとう。買ってきます。
でも、再利用できるようにどうやって抜くんだろう?
プーラーも使え無そうですけど。




611:774RR
09/02/17 08:13:34 l/k3aF7y
小さめのプーラーをうまく使ってできる。

612:774RR
09/02/17 08:52:21 ZDvc0h6B
素晴らしく簡潔なアンサーだ…

613:774RR
09/02/17 10:04:02 +GYgnB1/
パンツにウンコが付くんですがどうしたら良いですか?ちゃんと拭いてますけど。ちなみにキャブはVM26

614:774RR
09/02/17 11:18:54 ZDvc0h6B
↑↑↑

残念。

全く共通点がないこと同士なので、ものすごくつまらないですよ?

615:774RR
09/02/17 11:54:57 Nte2oTfM
エンジンの振動がひどくて痔が再発してしまいました……どうすればいいでしょうか?ちなみに88ccにボアアップしています

616:774RR
09/02/17 12:03:22 X8+1Qkfc
>>615
医者に行け

617:774RR
09/02/17 12:58:42 PvWHQcc0
50cc黄色ナンバーが違法ならそれを認めた役所も駄目なんじゃね?

618:774RR
09/02/17 13:11:11 CQbCccO+
>>617
50ccでは、原付二種登録は出来ない。
役所は、書類に不備が無ければ登録する。

619:774RR
09/02/17 13:14:11 whHFfheO
>>617
適切な改造を自己責任で行い、保安基準に逸脱していなければ
別に違法性はない

役所は関係ないよ。
地方自治体にも運輸局にも運行にあたっての検査権限が無い
検査を禁止されてる以上「認めた」ということはなくて
申告を受けたというだけ

地方自治体は納税申告を受けただけで、運輸局は届けでさえ受けていない
*型式認可も任意制度だし、個別車輌は車輌の製造や改造をいちいち
 届けなくて良いから


620:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/02/17 14:55:21 SASLlTew
ぼそ

こんどオリジナルの50ccミニカーを登録してみるけれど
たぶん、問題なく通るわ。

621:774RR
09/02/17 15:02:46 +GYgnB1/
↑チンボが臭いに決まってる

622:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/02/17 15:09:52 Se3szhvL
>>617
そういう奇麗事は役所で話してくださいw
でも、本当に書類に49ccって書いて黄色ナンバー貰えるのかな?

623:774RR
09/02/17 15:23:58 X8+1Qkfc
49ccのまま二種登録
・役所は書類上問題なければOKなところが多い
・陸運は関係ナス って感じ
・警察は免許持ってれば特にお咎めなしっぽい

問題は保険
知り合いに損保の営業がいるから、自分の事として聞いてみた

約款に
「車両登録その他公的な申請において虚偽の申請があった場合、
保険料支払いを拒否、または減額する事があります。」
とあるので、通常50cc未満の原付として販売されている車種で
二種もしくは軽二輪登録されている車体が事故を起こしたとき
たとえ保険の申し込み時に二種もしくは軽二輪で申し込みしていても
実際の排気量がノーマルのままならば支払いを拒否もしくは
減額することはある

との事でした。
保険会社も商売だからねぇ、支払わなくて済むならそれにこした事はないし
というのが本音みたいです

全ての保険屋がそうとは限らないとは思いますが、
こう言うとこもあるので、なんちゃって二種登録は自己責任で


624:774RR
09/02/17 15:37:34 dBKdoK+E
役所への虚偽申告が「公正証書原本不実記載等の罪」に
HITするんじゃなかったっけ?

625:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/02/17 15:39:56 Se3szhvL
>>623
49ccって書いても黄色貰えるの?
それともインチキで51ccとか書くの?

626:774RR
09/02/17 15:48:20 X8+1Qkfc
>>625
49ccって書けば黄ナンバーは貰えないよ
49ccなんだから、役所は一種として扱う
50ccや51ccと書けば黄ナンバー貰えるけど
事故ったときに保険が降りない可能性が高い

627:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/02/17 15:54:39 Se3szhvL
>>626
50とか51って書いて、昔昔のオーバーサイズ組んだって言えば誰も疑わなさそう・・・


628:774RR
09/02/17 15:57:47 X8+1Qkfc
>>627
そう思うならやればいいじゃん
誰も止めないって、自己責任だし

629:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/02/17 16:00:15 Se3szhvL
>>628
オイラのは72cc登録だよ。
でも、49cc〜88ccまでその日の気分で積み替えるw

630:774RR
09/02/17 16:01:14 DTQgrVtS
プラグにワッシャー噛まして引っ込めたら50ccくらいにはなるかな?
この排気量の認識は間違ってる?

631:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/02/17 16:02:30 Se3szhvL
>>630
大間違いw
燃焼室容積が増えるだけで、排気量は変わらないw

632:774RR
09/02/17 16:10:48 TGTh42oS
>630
結局プラマイゼロになるからね・・・圧縮が落ちてまともに走らなくなるだけ

633:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/02/17 16:18:38 SASLlTew
>>630

ストローク ボア の計算をして。

1cc少ないのをどうやれば プラグのそれで稼げるというのだ?

634:774RR
09/02/17 16:34:15 X8+1Qkfc
以前他スレにいた、シリンダーだけ長いのに変えれば、
排気量が増えるって思っていたやつを思い出した



635:774RR
09/02/17 16:35:15 whHFfheO
>>626
法律的には50ccは1種
原付は道交法でも車輌法でも税法でも50cc「以下」なので50ccは含みます

以下、以上、超える、未満の使い方は
小学生の教科書でどうぞ
法律的に排気量を語るときは「以下」「超える」が多いので
「以上」や「未満」を使うことは少ないです


636:774RR
09/02/17 16:35:32 CQbCccO+
>>626
50ccは原付一種

637:774RR
09/02/17 16:37:36 whHFfheO
>>630
燃焼室が50000ccあっても1万ccあっても
ピストンの上下によって、どれだけの容積差があるかが
排気量なので、プラグを50本指そうが1m引っ込めようが
排気量はかわりません。

638:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/02/17 16:37:47 Se3szhvL
>>635-636
じゃあ50.1cc書くよw

639:774RR
09/02/17 16:45:51 dBKdoK+E
>>638
純正外で提出するなら
ボア・ストロークと計算式を明記しろよ
それで50.1ccになるならよし(π→3.14で許してやる)
ならないなら虚偽申告だチンカス

640:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/02/17 16:50:32 Se3szhvL
>>639
お前は自分で登録したことあるのか?
登録書類には排気量だけで、ボアストロークの記載欄なんてねーよ。
ちなみに、車種、フレーム番号、排気量だけ書いて空欄だらけでも書類は受け付けてくれるw

641:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/02/17 16:54:22 Se3szhvL
ゴリラって高いな・・・
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
こんなの3マンも出せば余裕で買えると思ったら6マン越え・・・

642:774RR
09/02/17 17:02:05 dBKdoK+E
>>640
役所によって異なる(ちなみにうちの役所では必要)

まとにかく、実車と異なる排気量を申請するのは
罪に問われる可能性がありますよってことだ。

643:774RR
09/02/17 17:06:40 DTQgrVtS
なるほど。
ところでまた馬鹿な質問だが、燃焼室におもいきりカーボン溜めれば
圧縮比上がってパワーアップ!というのは駄目な子の考え?

644:774RR
09/02/17 17:10:31 X8+1Qkfc
カーボンが溜まるって事は元々燃焼不良なんだろ
そんなエンジンで圧縮上がったからってパワー出るはずない


645:774RR
09/02/17 17:14:13 DTQgrVtS
んー、何か燃焼室に堆積するものを燃料に混ぜて
良い感じになったら止める→ウマー
やばい俺天才かも!?

646:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/02/17 17:21:18 Se3szhvL
>>645
堆積って言えば・・・
やっぱり土かな・・・
陶芸用の土で燃焼室作って、エンジンかければ熱で固まって最高のエンジンできるぞw

647:774RR
09/02/17 17:23:02 DTQgrVtS
ちょっとタンクに土入れてくる。

648:774RR
09/02/17 17:28:00 zqcRXGJD
Y!でネバラのコンプリが一台まるまるバラ売りされてるけど
また臼木さん御客と揉めたの??www



649:774RR
09/02/17 17:39:48 OKsTAKwZ
>>645
ガムシロップをタンクに入れるといいって聞いたぜ!

650:774RR
09/02/17 17:43:23 X8+1Qkfc
おー!ガムシロかぁ
漏れは角砂糖を入れてたよ
あんまり効果が出なかったんだよね
サンクス ノシ

651:774RR
09/02/17 18:05:12 l/k3aF7y
ゲバラの白木さんw

652:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/02/17 18:19:56 SASLlTew
そろそろおれもネバラのけーす売るぜ。・

653:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/02/17 18:23:58 SASLlTew
つまらんことでつまらん問題になるより
正しく運用して正しく得ようぜ。

51ccだろうが うちではどういう登でも出来るけれど
実際にソレに当てはまっているかどうかだからな。

原付以外で登録してしまうと免許が無免許のヒトがでてくるからな。
自己責任だぜ?

むかしみたいに条件違反じゃないからな
きをつけてくれ。

しょうもないことでつまらない策は弄しないほうが良いと思うよん。

654:774RR
09/02/17 18:24:12 zqcRXGJD
ネバラのケースって価値あるの? 
カブ90ケースじゃなかったっけ??

655:774RR
09/02/17 18:44:49 ZDvc0h6B
氷砂糖がいい。

引用 裸足のゲン

656:774RR
09/02/17 18:58:22 BLYyHMHH
ネバラ最高〜!!


でも…
すぐ飽きちゃってY!行き〜
あると思います。

657:774RR
09/02/17 19:46:43 RlqlmVx2
>>642
どこか教えてください。

658:774RR
09/02/17 19:57:38 +NDLvUMl
URLリンク(page21.auctions.yahoo.co.jp)

70万ってwww

659:774RR
09/02/17 20:18:57 rLYSqrhe
臼木さんは御客様と揉めるのが得意ですからねえwww

でも、最近ではモンクルに登場しなくなっただけ・・(略)


660:774RR
09/02/17 20:26:05 DZg/eF+T
あそこは、ヤンキーが店出したトコナノデ・・・。


661:774RR
09/02/17 20:26:43 CQbCccO+
>>653
昔から原付免許で51cc以上は無免許でしょ。
二輪免許(中型限定)で401cc以上は条件違反だったけど。

662:774RR
09/02/17 20:39:49 rLYSqrhe
臼木さんのお店は日曜日に御客様が来ないので、
しゃぼん玉のイベントへ参加していたみたいです。

同じ日に行かなくってヨカッタwww

663:774RR
09/02/17 20:48:25 +3MKIylH
1ミリの純正オーバーサイズピストンは合法で、
改造(この場合は修理とみなす)前の登録、免許、税金などのままでよい。
399ccの普通二輪を、純正オーバーサイズピストンを組んでも
普通二輪免許でOK、なんら申請も必要なし。

664:774RR
09/02/17 22:02:52 42krgTZE
最近はオーバーサイズピストン出ないと聞いたが

665:774RR
09/02/17 22:36:24 f/XgXS6t
ネバラの強化クランクケースは今のCD90ケースに
強化ラーが入っているんだろ?
加工がしてあるだろうがそれ程の大差はないはずだぞ?
確実にノーマルよりは良いと思うが。
そう言えば最近のはカブ90かも知らん?

元気かな〜白木さん。

666:774RR
09/02/17 22:37:56 DZg/eF+T
億で安いハイカムがなくなっちゃったので
これとかどうかと思うんですが、どんなものでしょ?

URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)


667:774RR
09/02/17 23:20:03 ZDvc0h6B
↑↑↑買って試してそして氏ね。

668:774RR
09/02/17 23:27:35 1hqVpWgZ
なんか必死なのが居るなw

669:774RR
09/02/17 23:36:17 pMJ426Zg
>>623
黄色ナンバーのモンキー(49cc以外の排気量の設定が無い車種)が事故した時
保険屋はエンジン開けて排気量を確認するのでしょうか?
良かったら保険屋に確認おながいします

670:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/02/17 23:40:15 SASLlTew
ねーねー。

保険屋に聞けばわかることは 自分で保険屋にきこうよ。
このスレにいる人は君の召使じゃないんだからさ。

それは、自分で解決できることでしょ。
そういうのは自分で解決してね。

671:774RR
09/02/18 00:03:33 ZDvc0h6B
んだんだ

対人恐怖症かお口がきけないあぼーんな人?


672:774RR
09/02/18 00:05:47 1XlreYKr
ゆとり教育の成果か

673:774RR
09/02/18 00:06:57 6v9kLsYQ
ネバラのモンキーって中国製偽モンキーみたいなルックスでカッコ悪い
あーゆーのに100マソとか平気で出せる人は頭おかしいよ

674:774RR
09/02/18 00:14:21 8zANm/BH
>>604
ヒント1:民事事件と刑事事件の手間の違い
ヒント2:事件捜査した場合と昇進試験合格した場合の昇給額の差

675:774RR
09/02/18 01:10:17 C6HkYzX9
ネバラ叩きのID変更してまでの自作自演キチガイって何なの?
名誉毀損罪か侮辱罪で一生棒に振れよ。
ネット上の名誉毀損罪、侮辱罪って最近解りやすい判例がでたよね?
何も知らないのか屑!


676:774RR
09/02/18 01:22:18 LwS08KN0
↑↑↑

あっ…偽善DQNさんこんばんわ(´・ω・)ノシ

偽善の皮をいつまで被ってるつもりですか?
包茎なの?

ちーこーが溜まってプンプンや〜ん(つд⊂)エ~ン

677:774RR
09/02/18 01:37:14 C6HkYzX9
>>676
何か恨みがあるの?
いじめられたのか池沼面の童貞?

678:774RR
09/02/18 01:38:18 777kB0EQ
どっちも臭いよ
子供は早く寝ろ

679:774RR
09/02/18 02:01:43 C6HkYzX9
>>678
貴様こそ早く寝ろキモヲタロリコン犯罪予備軍め!

680:774RR
09/02/18 02:25:50 dW8IXFFA
>>670 >>671 >>672
おまえらに聞いてない
この中に>>623が居たらごめんなさい

681:774RR
09/02/18 02:58:15 f/zAIKlS
ガキが増えたな……ガキじゃなかったら逆に怖いが

682:774RR
09/02/18 02:58:50 LwS08KN0
>>677

貴方様みたいな人間が大嫌いだからだも〜ん
>>680

ん?

じゃ〜ここに書くな〜って言ってみる

貴方様にお前呼ばわりされるいわれはないですよ?

口の聞き方に注意してください。

683:774RR
09/02/18 03:01:07 LwS08KN0
>>681

どのお子さんに向かって言ってるんですか?


684:774RR
09/02/18 03:31:27 C6HkYzX9
>>682
2ちゃんが匿名だと思ったら大火傷するぞ。
覚悟しておいたほうがいいぞ。
わかったな?

685:774RR
09/02/18 03:40:21 LeSP+eXW
>>684
2ちゃんが匿名という時代は2003年に終わりましたが?

686:774RR
09/02/18 04:20:37 LwS08KN0
>>684

貴方様はお熱い方なんですね〜

匿名かどうかなんてどうでも良いんですよ?
どうゆう火傷するんですか?

貴方様が家に火をつけに来てくださるんですか?

687:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/02/18 04:31:42 9Nzz7nlN
>>669

だから自分で聞けっつーの。
自分のかかってる保険屋に。

そんなもん、かかってる保険屋によって変わってくる事だから
あっちではOKでこっちではダメなんて当たり前にある。

もし、>>623が善意で聞いてきてくれた結果があるとして、
君の保険屋は違う判断をするかもしれない。

なぜそれがわからんのかな?

保険はヒトによって適用が変わってくることがよくあるのに。

688:774RR
09/02/18 05:55:48 QZmXLOh7
ノーマル以外で静かなマフラーを教えてください

689:774RR
09/02/18 07:35:22 ZkZmDGdx
大阪のおまいら!さがしてやってくれ。
大阪スレより転載。

40 774RR 2009/02/17(火) 23:04:59 ID:RZ1/bkbh
内環付近で赤白のモンキーとられました。
怪しいモンキーを見かけた方などいないでしょうか?
自分でも近くを探しまわったのですが見つかりません。
些細な事でも良いので情報がほしいです。

46 774RR 2009/02/17(火) 23:48:42 ID:RZ1/bkbh
>>45
ありがとうございます!
涙が出そうです。
2000年頃出た赤白でエンブレムのついてるものです。
どノーマルで乗っていました。
タンクの右側に確か白いキズが入っていたと思います。
あとうしろの荷台?のところにゴジラロックをまきつけていました。
新車で購入し5年以上乗っていました。
見つかって欲しいです。

50 774RR 2009/02/18(水) 00:18:51 ID:5xpq0G5L
>>49
9434です。

53 774RR 2009/02/18(水) 00:43:32 ID:5xpq0G5L
>>51
ありがとうございます。
一応オークション目を通しているのですが車体しか見てませんでした…
どノーマルだったので特にこれと言った特徴がないです…
細かい事だとヘッドライト部の緑と赤のランプの真ん中のホンダのシールのようなものがとれてる
前のどろよけに白っぽいきずが広めに入ってるなどです。

690:623
09/02/18 08:46:17 CjAett/J
>>669
藻前の叩かれっぷりにワロタので朝っぱら電話して聞いてやったぞ

俺「昨日の話だけど実際にエンジンバラして確認することあるの」

連れ「明らかに対象車側が不利で結構な額の支払いが生じそうならやるよ、こっちの支払額がたいしたこと無かったら面倒なのでやらないなぁ」

だってさ

あとは他のみんなが言ってるように契約している保険会社により変わるんじゃないかな?
不安なら聞いてみれば良いと思うけどヤブヘビにならないよう祈っとくわ 

691:665
09/02/18 08:55:51 qDgB/6e3
665だがネバラ強化クランクケースは強化ラーじゃあ無いらしい。
いい加減な話をしてすまんぬ。
白木さんの所のオリジナルで作っているらしい。
強化ラーじゃ無かったんだな…
見た目は一緒に見えたからそう思っていたよ。
違いがあるんだろうか?

692:774RR
09/02/18 11:45:39 MaKmpj56
>665
ネバラのは知らないが、多分関係無いでしょ。
強化ラーは14、15年前からあるし。
名前違うがQさんが書いたクランクケースの話で、たまたま君のホームページに昔からある。
コピー品が出ているとQさんがオークションにも書いていたから、真似している人たちもいるんじゃ無いかい?
で、当時は今より値段高かったのには笑ったwww

693:774RR
09/02/18 12:40:20 EgU45Tlc
ネバラのは強化ラーのパクリ。
臼木は昔からそういうヤツ。

Qさんも迷惑してるみたいよ
ヒトが良いから大きな声では言わないけどね。
ネバラのパチものは本家と比べると雲泥の差の品質らしいから
購入を検討している人はよく吟味してね。

>>660 あいつがヤンキーあがりだって??www
喧嘩売られてもコソコソ尻尾巻いて逃げる奴が??www
たいしたヤンキーだことwww

>>675
臼木擁護に必死だけど 
事実を書き込んでも名誉毀損や侮辱罪が提要されるのか??
自作自演だと思うなら調べてみれば??
臼木を恨んでいる奴がドレだけいるか解るから。



694:623
09/02/18 13:01:22 CjAett/J
>>693
通りすがりだが、たとえ事実を書き込んでも相手が告訴したら名誉毀損になるので注意してね

695:774RR
09/02/18 13:03:06 CjAett/J
おっと、このスレには書き込みしてたんだった
通りすがってないやん俺orz

696:774RR
09/02/18 13:14:56 EgU45Tlc
事実を書かれて名誉毀損で訴えるなんて
自分で自分の恥の上塗りするだけだろwww

臼木ならやりかねんけどなwww



697:774RR
09/02/18 13:23:35 l17vg5Zc
すいません質問させてください

’92カブ50カスタムのボアアップを考えてて、どのキットにしようかと
考えてる中で、タケガワのに一つ疑問が。
EステージとSステージはカブに対応してるけど
ハイパーEとハイパーSはモンキー/ゴリラのみでカブの名前がない。

これはキャブorスプロケが物理的につけられないってことですか?

698:774RR
09/02/18 13:50:20 U0fULoHj
>>697
キャブが純正位置に付かない(エアクリBOX使えない)からです

699:774RR
09/02/18 14:38:47 l17vg5Zc
>>698
なるほど。キットのを使ったら、純正エアクリが邪魔になるんですね。
レッグとも干渉してきそうですね。付けるなら取外し前提かぁ・・・

早速のレスありがとうございました

700:774RR
09/02/18 15:11:44 dFHAy9eG
うっ訴えてやる!

701:774RR
09/02/18 15:13:17 zQh857XF
>>699
このハイパーシリーズについてるマニが右振りか左振りかわからないけども、
干渉するのはレッグシールドの可能性が高いと思うよ。
そもそもエアクリBOXから吸気ではなくなるので、BOXは取っ払えばいいけど、
レッグシールドはないと困る人いると思うのよ。
そういうことではないかしら。

702:774RR
09/02/18 16:25:37 C6HkYzX9
>>686
釣られてやる

文脈から意味を理解できないゆとりですかw
好き勝手な事を書くのは自由だが訴えられてもびびって後悔したり社会的制裁(火傷)を食らう羽目になっても取り乱さないように覚悟しとけよって意味なんだよ。
わかったかいゆとり君?



703:697
09/02/18 17:06:13 l17vg5Zc
>>701

通勤に使っててレッグの有難さをしってるだけに
取り外すとなると悩むとこですね。

サンクスですノシ

704:774RR
09/02/18 17:22:20 EgU45Tlc
ネバラネタが出ると必ず>>675みたいな脊髄反射なヤツが出てくるんだな。
まぁ、>>675はネバラの関係者か信者なんだろうけど
>>686もバカ丸出しだが>>675も目糞鼻糞だという事を自覚すべきだなwww




705:774RR
09/02/18 17:35:11 GF9B8mP1
はい、ネ○ラネタは荒れる元なのでスルーしましょうw

しかし、モンキースレでスルー扱いされるアソコって一体・・・
悲しいね○木さん、、、

706:774RR
09/02/18 18:24:47 LwS08KN0
>>702

うわー恐いー

訴えるのはー勘弁してくださーいー

ごめんなさいー






って感じでいいですか?w

707:774RR
09/02/18 18:28:31 EgU45Tlc
ショップネタで荒れるのは、それだけ根が深いってコトだろうね。
>>675は自作自演だと言い張るだろうけど、俺はそうとは思えないけどね。
現に俺は自作自演なんてしてないから、
俺以外にアイツを嫌ってるやつが一人は確実に居るって事だしなwww

今までは雑誌→読者という一方通行な情報しか無かったワケだが
今は情報を受け取る側も掲示板やブログやホームページやSNSなど、
様々な手段で読者側からも意見を発信する事が出来るようになった。
だから今までは地元の仲間内の陰口だったような話が
全世界に配信できるようになったワケだ。

それはとても画期的な事でさ
そうなると 地元の仲間以外にも
「なんだオマエもかよ」って 同じ思いしてる奴が次から次へとwww
今まで積もり積もった悪行が堰を切って流れ出したってワケだなwww

まぁ アイツだけの問題じゃないけどな
今まで散々アイツを持ち上げて 
つけ上がらせてきたメディアにも責任はあるとは思うね。

アイツに嫌な思いさせられた人が沢山いるのは事実だから
皆が真実を公にすれば、
一方通行のメディアが作り上げた虚像が崩れるのは時間の問題だろうね。





708:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/02/18 19:02:06 256FCLS0
>>707
嫌な思いってのを具体的に書いてよ。
てか、みんなヤフオクの『モンキーではない』みたい。
URLリンク(www.garageneverland.com)

709:774RR
09/02/18 19:13:59 8zANm/BH
始動不能の状態で、原因を探っています
サービスマニュアルにあるプラグを2次コードキャップにつけてアースしてキックして火が飛ぶかどうか見るというのがわかりません
2次コードキャップってどれですか?

710:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/02/18 19:22:57 256FCLS0
>>709
もっと解り易い方法はプラグ抜いて、プラグコードにプラグ挿して
ギャップ付近を触りながらキック。

711:774RR
09/02/18 19:23:16 f/TuJsjy
WPC加工の効果は体感できるほどなのでしょうか?
某日本一周キットが気になる。

712:774RR
09/02/18 19:29:03 OgOntlr/
>>708 はっきり言い過ぎだぞw確かに似てはいるが否なるものだろうがw
しかし、そっくりなバイクばっかだよね実際。。。そんなに腕が良いのか?なにか魅力があるのか??だれか教えてくれない?

エンジンが魅力なのかなぁ?キタコクラッチの時点でNGだけど俺はwキタコクラッチつけてるとネバラコンプかなって思うほどどの車両もつけてるね。



713:774RR
09/02/18 19:33:32 +z2teBj9
>>710
痛い回答だ…

714:774RR
09/02/18 19:39:08 OgOntlr/
ネ○ラて客の注文をあまり聞かないってほんとか?職人気質って事なのかな。ショップごり押し提案だとつまらんよな。
デモ車みると今流行のシャコ短、太足は無さそうだがこれは偶然?

ここでの情報を丸呑みする訳じゃないけど気になるショップの一つではあるけどなぁ
案外良い人かもよ?

715:774RR
09/02/18 19:45:13 WQdWyGZU
人それぞれなのはわかるけど自分で組まないのって、楽しみ半減じゃないのかな。

716:774RR
09/02/18 19:50:06 f/zAIKlS
確かに勿体無い
半分以上損してる

717:774RR
09/02/18 19:57:36 OgOntlr/
まぁ、確かにそうだがショップ任せも一つの手じゃないか?プロのがエンジンは安心できるし調子悪きゃ面倒も見てくれるからなぁ。
俺なんか自分で組んだ88なんて信用してないから常に気にしながら乗ってるぞw
一度はコンプエンジンってのもいいかなとは思うけどね

718:774RR
09/02/18 19:59:09 1XlreYKr
>>709
プラグをエンジンから外してコードに付けた状態でヘッド付近に先っちょを接触させて
キックしてバチバチなるか見ろって書いてあるんだよ。

719:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/02/18 20:00:03 256FCLS0
>>714
ちょっとHP見たけど、あの店にエンジン任せたくない・・・
インパクトでナット締めるような店がまともなエンジン組めるとは思えない・・・

720:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/02/18 20:02:59 256FCLS0
>>718
アホの体をバチバチさせて電気治療しようしたのに余計なこと書くなよ馬鹿。

721:774RR
09/02/18 20:11:42 OgOntlr/
>>719 えっ?フツーじゃないの?^^;

722:774RR
09/02/18 20:13:01 OgOntlr/
>>719 ごめん、トルク廉恥と間違えてた

723:774RR
09/02/18 20:16:13 fu9rN4tw
ひぐちカッター!!

724:774RR
09/02/18 20:25:16 RrJXDPlZ
>>695
専ブラ使えよw
ボロ出して恥ずかしい思いしなくて済むぞw

>>714
>今流行のシャコ短、太足
(笑)

725:774RR
09/02/18 20:29:22 1XlreYKr
>>720
馬鹿とはなんだ。人をはめ込むような姑息な事ばかり考えるお前はクズだなw
ハイテンションの高電圧なめんなよ。
俺の会社の人はそれが原因で心室細動起こして病院にかつぎこまたんだよ。
休み時間にいじってて人がそばに居たから助かったがな。

726:774RR
09/02/18 20:30:38 mkBOj/Lb
ったくゲバラゲバラうっせーなー
そんな好きならキューバ行ってこい

727:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/02/18 20:31:57 256FCLS0
チェの映画って最高につまらなかった。
あんなの映画じゃなくて中途半端なドキュメンタリーだった。

728:774RR
09/02/18 20:35:39 MsZ6k4Ou
久しぶりに来たけど…


なんか荒れてるorz

729:774RR
09/02/18 20:37:08 OgOntlr/
>>726 えっ?バカなの^^; 誰がキューバの話してた?
メクラでカタワでツンボでオシでキチガイはレスしちゃダメよ♪
この虫ケラが♪

730:774RR
09/02/18 20:45:17 mkBOj/Lb
>>729
すいません。
まさかジョークにマジレスがくるとは思ってなかったもので…

731:774RR
09/02/18 20:49:18 qDgB/6e3
踊っていい??www

732:774RR
09/02/18 21:08:32 AzNhr0sm
なんだここw

733:うす
09/02/18 21:13:16 hM55HG5e
また、名古屋のモンキー屋のネタか〜

臼木君、マジメにやらないとダメだよ〜

お客様は神様だよ。みんな居なくなってまうよ〜

734:774RR
09/02/18 22:13:08 EgU45Tlc
>>719
お♪ なかめぐくんナカナカ鋭いねwww
客はちゃんと見てるからねェwww

しょぼいマックの工具が御自慢らしいけど
工具の使い方も知らないんじゃあ宝の持ち腐れだしねェwww




735:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/02/18 22:21:59 256FCLS0
>>724
何も見てない馬鹿な客が多いから、馬鹿な店が成り立ってるんじゃないの?

736:774RR
09/02/18 22:28:40 NRNbHhTD
某ショップを擁護、非難する気はまったくないが
こんなにも話題に上がるのは何らかの理由があるはず。

火のないところには煙はたたぬ。
一度、足を運んでみたいものだ

737:774RR
09/02/18 22:42:47 rp1vdUox
ネバラ、ショックドライバーでクラッチのフタ外してる・・・
どうせ新品クランクに換えるからおkってことなんだろうか

738:774RR
09/02/18 22:52:09 U0fULoHj
シヨップなんてどこも目糞鼻糞

739:774RR
09/02/18 22:53:35 EgU45Tlc
>>735またまた鋭いネなかめぐくん、まさにその通り。

ネバラの信者はね、残念な人ばかりなのよwww
まともな人は、あんなインチキショップには近づかないwww


740:774RR
09/02/18 22:55:53 ud+scM0p
ネバラだかエバラだかしらんが、例え悪質業者でも必要以上の批判は誹謗中傷と見られて名誉毀損で引っ張られる可能性も有るから気をつけろよ。
まあ、ネバラも叩いてる奴もどうしようもない奴等ばかりだな

741:774RR
09/02/18 22:58:33 QL+BX9QG
>>737
ショックドライバーを叩いた衝撃って
ドライバーの中のバネがある程度吸収するからいいんじゃないのか?
タガネとハンマーよりかはw

742:774RR
09/02/18 23:54:06 rp1vdUox
>>741
いやダメだろw
ショックドライバー1発でどのくらい芯が狂うか測った事はないが良い影響が無いのは確実。
クラッチをバラすたびにクランク痛めつける気なのか?

743:774RR
09/02/19 00:00:14 CdVFvGZ2
ノーマルモンキー新車購入から早一年…。
そろそろマフラーでも変えてやろうかと思ってるんですが、ノーマルのスタイルを維持したいので、タケガワのZスタイルをつけたいです。素人なんでよくわかんないですが、ノーマルエンジンでもマフラー交換で純正マフラーよりも加速、速度の向上は期待できますよね?

744:774RR
09/02/19 00:04:57 FjgmMN4M
>>690
ありがとうございます
保険会社の担当者で状況が変わりそうですね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4762日前に更新/245 KB
担当:undef