初心者のためのよろず ..
[2ch|▼Menu]
472:774RR
08/12/21 00:30:42 sGSIVCqp
>>469
俺なら迷わずオーバーホールする。
てか圧縮低いって事はどっかで抜けてるって事。
距離乗ったエンジンなら壊れてなくても摩耗でそうなる。
それを直すにはピストン回りの部品を変えてリフレッシュが効果的。

473:774RR
08/12/21 01:49:04 +9nWdnFg
俺なら迷わず買い変える
つか600のエンジンをつむとか
ZZRの真骨頂は600だよ


474:774RR
08/12/21 02:38:05 MRAAMHYr
規制前販売のバイクの社外マフラー(車検対応品)が規制される可能性があるなんて噂を聞きましたがマジですか?
今まではお役所って発売された当時の基準をパスしてるの関してはおkみたいな姿勢だったけど、
純正マフラーを保管してないユーザーとかどーなんのよ?

475:774RR
08/12/21 04:37:33 eYA4FuzI
>>467これです!!!
ありがとうございました、やっと分かって嬉しいです。
今月か来月これ買おうと思います、本当にありがとうございました!助かりました。

みなさんもあんな下手な絵で考えてくださってありがとうございました!では失礼します。

476:4ep ◆ssQ3ZllvRk
08/12/21 07:06:10 f/Q7e26A
>>474
とりあえず下の記事を読んでみて下さい。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

477:774RR
08/12/21 11:56:55 E4fcAuN0
イオンショッピングセンターとかに備え付けられてるバイク用の駐車場?
なんかお金払ってガッちゃんするような奴
あれどうやって操作するの?

大昔友達が操作してたんだけど、どうやるのか分からなくて、未だイオンへ行けないでいます

478:774RR
08/12/21 12:06:35 JKy7CALU
>なんかお金払ってガッちゃんするような奴

アラレちゃんに聞くよろし

479:目が出ず
08/12/21 12:19:23 qCLd6y+q
>>477
イオンにチャリや徒歩で行った時に観察すりゃいいだろw

480:774RR
08/12/21 12:35:48 E4fcAuN0
イジワルしないで教えてくれ・・・

481:774RR
08/12/21 12:41:28 TrBViDPk
>>480
直接イオンで店員に聞けばいいぢゃん

482:774RR
08/12/21 12:43:33 HiSZEeTe
イオンの問題は、現物を見ないと判断できないと
繰り返し言われていることじゃないかw

483:774RR
08/12/21 12:56:48 emtsjy6W
>480
横着しないで出てってくれ・・・

484:774RR
08/12/21 22:38:28 R7cuzkOp
山賊400に乗っているものですが、
ライトのロー(下向き?)が、若干緑色の入っている光なのですが
他の車種もそのようなものなんでしょうか?
上向きでは普通の黄色よりの光なので…気になりました。

485:774RR
08/12/21 22:41:19 jY/y/KtN
>>484
山賊400って何?。
そのバルブ純正のまま?

486:774RR
08/12/21 22:47:18 R7cuzkOp
>>485
すいません、スズキのバンディットです。
純正じゃないかも知れないと言う事で質問しました。
中古品なので詳しくは分かりません。

URLリンク(www.m-and-h-bulb.co.jp)
このページの一番左下のような色をしています。

487:774RR
08/12/21 22:51:43 jY/y/KtN
>>486
純正以外のライトバルブって中古で買ったモンキーしか経験無いが、
それも含めハイとローで色違うってのは経験無いな。
中古は何入ってるかわからん。
気になるなら買ったバイク屋か前オーナーに聞くか、純正品に換えちゃえば?。

488:774RR
08/12/21 23:06:06 R7cuzkOp
>>487
やっぱり、色が違うのは純正じゃないと言う事ですかね。

今晩倉庫でローの明かりをつけたとき、誰もいない病院のような雰囲気になりましたのでw
まぁ車検も通ってるし、昼間にしか下向きライトつけないので、大丈夫かな。


489:774RR
08/12/21 23:12:47 WMN5Og+9
>>488
十年くらい前にハイロー色違いのバルブが流行った記憶が有る。
下半分だけ色カバーが被さる仕様だったね
昼しかロー使わないってドンだけ田舎?

490:774RR
08/12/21 23:16:50 R7cuzkOp
>>489
そのようなものがあるんですか。
年式的にその時代のものかもしれないですね。
まぁ四国なんで田舎ですが、日中も上向きにするべきですかね?

491:774RR
08/12/21 23:20:18 GTXyfhL2
夜はずっとハイビームかよ

492:目が出ず
08/12/21 23:20:42 qCLd6y+q
>>490
>四国
>日中も上向きにするべきですかね?
こんな場所↓
URLリンク(blog.livedoor.jp)
を通るなら必要かも知れんwが、
普通に考えて日中にハイビームは不用だろ?ww

493:774RR
08/12/21 23:32:50 7eO8mwxo
ユーザー車検について質問したいのですが、
友人から貰ったバイクを名義変更したため、車検証が私の名前で、
自賠責証明書は友人の名前となっているのですが大丈夫でしょうか?

あと、車検が来年の6月までなのですが、友人は納税証明書を紛失した
そうで、その場合車検を受ける事は不可能なのでしょうか?

長々とすいませんがよろしくおねがいします

494:774RR
08/12/21 23:43:37 nEcaQ4zf
>>493
今まで同じ様な質問が何回されてきた事か…

495:お
08/12/21 23:44:09 ZO6RUZQq
>>493 

自賠責・・書き換え更新の時に訂正するから問題ない。(車検書類提出前に更新)

納税照明・・管轄内の運輸局(内納税事務所)での確認なら、
      ちっこい紙切れに必要事項を書いて申し出るだけでコンピューター
      照会してくれるからモウマンタイ。

496:目が出ず
08/12/21 23:44:31 qCLd6y+q
>>493
自賠責は車体に掛かるものなので大丈夫Deth。
とはいえ、

  その車両で友人を轢いてしまう

とヘンな事(保険の対象者と請求者が同じ)になるので、名義変更しとくに越した事はないネ。


>車検が来年の6月
なら、来年の4月末くらいに新しい税のご請求が来ちゃうので、
滞納分がないのなら、それを払えばその納税証明だけで良いよ。

497:774RR
08/12/21 23:47:43 jY/y/KtN
「納税証明書を紛失した」と言ってる友人が実は未納なケースも想定したほうがいいかも。

498:追伸
08/12/21 23:51:33 qCLd6y+q
>>493
て優香、
>>497サソのカキコ見て今気が付いたwんだけど、
名義変更の再に納税証明要るから今手元になくて当然なんじゃね?


499:774RR
08/12/22 00:04:00 9nExxwu8
昨日まで何とも無かったフロントタイヤが
今日乗ってみたらぐにゃぐにゃでおかしいと思って、タイヤ触ったら
空気圧が抜けてるみたいなんだけど、
GSへ行ってタイヤに空気を入れる装置の先をタイヤのバルブに押し付けている状態で
「シュー」とバルブから空気漏れがしていない状況で
空気圧のメーターの針が少しずつゆっくり下がっているのは
スローパンクチャーの疑いが強いですか?ラジアルタイヤです。

異物は目視や手で触った限りじゃ問題無かったけど
暗くなり始めた夕方だったから見落としの可能性ありです。

500:493
08/12/22 00:06:06 C0af1346
>>494
すいません・・・

>>495-498
大丈夫なんですね!どうもありがとうございました!
当方神奈川なのですが、名義変更に納税証明書は
必要なかったのですが・・;^^


501:774RR
08/12/22 01:48:36 IekHRZ7B
>>499
バルブから漏れてるか確認→漏れてたら虫。漏れてなかったらパンク。

502:774RR
08/12/22 07:24:38 cvxaUNq1
>>499 空気圧は抜けないとオモ

503:774RR
08/12/22 10:59:34 eiguKtmH
最近原付ビーノの後輪ブレーキをかけると
キュルキュル煩い男がなるんですが、どこかおかしいのですか?
走行距離はまだ1200km程度です。

504:774RR
08/12/22 11:01:09 eiguKtmH
男じゃないな…音です!

505:774RR
08/12/22 11:26:02 IekHRZ7B
ブレーキ分解清掃面取りなどで音は消えると思います。
バイク屋さんに持っていくと直してもらえますよ。素人には出来ません。

506:774RR
08/12/22 11:44:39 GQkpB4yJ
ブレーキの鳴きはブレーキパッドのビビリですね。
鳴き止め剤などを塗ると治まるようです。
ただ個人的に乗り方によって鳴く人と鳴かない人がいるように思います。
いやに安全運転の人やブレーキを強くかけない人がそれにあたります。
ブレーキを暖めてあげる意味でも2,3回強く意識的にブレーキかけてみてください。
こんなもんで鳴かなくなったことがあります。

507:774RR
08/12/22 12:24:32 f26JRu/n
【車種】CB400SF HYPER VTEC REVO
【年式・走行距離】08年式 走行は1000キロぐらい
【居住都道府県】埼玉県
【バイクの状態・カスタム内容】新車購入 エンジンガード・アラームキット
【質問内容(詳細に)】新車で購入し、そろそろ1000キロ(1か月)点検なんですが、
どれぐらいの料金がかかるんでしょうか?
今のところ不調なところはないと思います。

ついでにちょっとageます

508:774RR
08/12/22 12:28:33 c3mDYC3b
>>507
新車を買ってもそういう将来への説明を果たさない
ような販売店は、即刻付き合いをやめて、新規にサービスを
頼む店を探しましょう


509:774RR
08/12/22 12:30:04 irIFNmPB
電話でわかる質問をするなよ

510:774RR
08/12/22 12:41:48 tV6kz8+X
Fブレーキパッドを交換したら、ずっと「カリカリ」って音が。
バイク屋さんにも2店見てもらったけど、結論として「鳴るのは普通ですよ」
とか言われて、しぶしぶ納得した。2000キロ?くらい走ったら
鳴らなくなったけどね。

511:774RR
08/12/22 12:43:54 JQR4/27s
>507
購入先の店に聞けばすぐわかるような質問を上げてまで書き込まれると
脊髄反射で回答してしまう人やモンスター質問者が集まる原因にもなるので
どうかやめて頂きたい

512:774RR
08/12/22 12:47:55 eiguKtmH
ブレーキの質問したものです
解答ありがとうございました。

513:774RR
08/12/22 13:03:14 JDIKZ1VM
>>510
ローターも一緒に新品にすれば鳴らないよ。

514:774RR
08/12/22 23:03:19 MvNwlTvW
来年初めてのバイクを買おうと思っています。
リッターネイキッドにするつもりなのですが、積載量をなんとかしたいのでシートバッグを買うつもりでいます。

用途は日常の足、日帰りツーリング。
いつかは一泊二泊くらいでキャンプも楽しめたらと。
まぁキャンプと普段使いとでは荷物の量も全然違うでしょうから大小のバッグを用意すれば良いかなと思うのですが、なかなかどういったバッグが良いのか判断がつきません。

大きい方はモトフィズのフィールドシートバッグに惹かれていますが、容量39リットルってどのくらいだろうか・・・普段使いには大きすぎますか?
扱いやすいサイズでよいものがあればぜひ教えてください。

また、シートバッグの付け外しにどれくらい時間がかかるのかも教えていただければ嬉しいです。
よろしく御願いします。

515:4ep ◆ssQ3ZllvRk
08/12/22 23:05:46 YjWJ8nYR
>>514
用品店に出かけていって、実物を実際に貴方の目で
確認なさることが一番ではないかと思います。



516:774RR
08/12/22 23:11:42 UQUjLKmH
>>514
俺が使ってるのはゴールドウィンのシートバッグだが、あらかじめシートを外して
バックルのついたベルトをシートに巻いておいて、バッグはそのバックルに
ワンタッチで4箇所はめればいいので取り外しは楽。

しかも小さいモデルと大きいモデルでベルトが共通なので、どちらかのベルトを
シートに巻きっぱなしにしておけばバッグだけ大小のものを使い分けられる。

大容量のものは高さがあるので乗り降りがすこぶるしにくくなるので
荷物が多いとき用、少ないとき用それぞれ用意しとくといいと思う。

参考までに
URLリンク(www.goldwin.co.jp)

517:774RR
08/12/22 23:14:39 IekHRZ7B
>>514
容量が変えられる物がお勧め。又は箱。取り付けは慣れれば数分。
適当に荷物をそろえてみてゴミ袋にでも入れれば必要な容量はわかる。
余計なお世話だが初めてのバイクでリッターはキツイゾ?

518:BT
08/12/22 23:17:01 EfERSE9r
>>514
積載用バッグを選ぶ基準は人それぞれ。
例えば荷物が少ない時は小さめのシートバッグを使い、
大荷物の時はサドルバッグを追加するという手もある。

またシートへの固定は固定用ベルト+バッグのバックル脱着という
場合がほとんど。
固定用ベルトを残した状態で簡単にバッグが脱着可能。
とにかく用品店で実物を観察しよう。

519:774RR
08/12/23 02:09:36 t1Q65o40
ZRX400の04年式のイモビなんだけど
どうやって作動させたらいいの?

520:774RR
08/12/23 03:23:00 f9/zBshi
>>519
>>1
>              ☆ 質 問 さ れ る 方 へ ☆
> ●取扱説明書、下記リンク、その他情報>>2-7を読み、【検索してから】質問して下さい。
> ●不調等の質問は詳しい情報を ★質問テンプレートに添って 【必 ず】 書いてください。

何て書いてありますかー?読めますかー?

521:774RR
08/12/23 07:17:57 zHewpvYJ
>>514
何かもうシートバッグに決めてるみたいだが、日帰りだと荷物なんてさほど要らないよな。
後ろに荷物積むと乗り降りが不便になるんだし、地図とかナビとか入れられるタンクバックの方がよくないか?。
で、いよいよ1泊ツーリングに出るとき、手持ちの適当なバッグで1回やってみて、
それで感じた不都合点とかを条件に、シートバッグ探せばいいと思う。
あと俺的には、重心が上がらず乗降性の落ちないサイドバッグの方がいいと思うな。

それと、普段使いのことまで考えるなら、タンク・サイド・シートバッグはいずれも不便だと思う。
防犯のこと考えると、付けっ放しのまま車から離れる訳にはいかんだろ。
付け外しなんて慣れれば1分かそこらだと思うが、結構面倒だぞ。
むしろ、リアキャリアつけて、取り外し式のボックスを装着した方が、
普段使いと日帰りの両方をカバーてきていいと思うんだが。

初めてのバイクがリッターNKってのはすごいな。無茶すんなよ。

522:774RR
08/12/23 10:46:36 tcnZkFqW
スプロケについての質問

丁をフロントの場合は上げ、リアの場合は下げるとトルクは下がるけど最高速は
上がると知ったんだけど、つまり、アクセルを開けるとマイルドに加速は下がるけど
粘って最高速が伸びるって考えていいんだよね?
燃費の方は、ノーマル仕様と最高速仕様(1丁変えた程度)の場合どっちがいいのかな?

523:774RR
08/12/23 11:17:36 f9/zBshi
>>522
> 粘って最高速が伸びるって考えていいんだよね?

良くない。

加速が死んで最高速も伸びず、みたいなチューン結果もある。

車種書け。

524:774RR
08/12/23 11:43:43 f9/zBshi
あと改造内容もな

525:774RR
08/12/23 11:44:05 VORW02Ky
車種による
エンジンの力が元々ギリギリなら改造しても頭打ちが早くなるだけ

もとのギア比でパワーが有り余ってるなら有効。

526:774RR
08/12/23 11:51:54 tcnZkFqW
なるほどなるほど車種はst250です。

527:774RR
08/12/23 12:27:11 f9/zBshi
>>526
> 車種はst250です。

あ〜〜〜 無意味、無意味。

ST250は19か20馬力だったっけか?

それじゃスプロケチューンなんてやってもプラシーボ効果程度だ。
下手すりゃ加速も最高速も両方死ぬってパターンだな

やっても体感できる違いはないよ。燃費も変わらない。

528:774RR
08/12/23 12:37:08 H72Y89PK
スプロケット交換しました。
あとはチェーン交換だけど、新品をちょうどいい長さで切らなくちゃいけない。
手っ取り早いのはグラインダーだとおもうんだけど、なんかほかに方法ないですか?
専用工具は買う気無い。お金ない。

529:774RR
08/12/23 13:02:12 HZl/OJAc
>>528
もうチェーン買ってあるの?
新品チェーンをメーカーに注文すると
必要なコマ数で売ってくれるから
取り出したらすぐ車体に装着出来る上に
切った数コマ余分に余ったりしなくて便利だよ。

もう買ってあるなら…専用工具使うかサンダーか
金ヤスリで地道にピンの頭を削って下さい。

530:774RR
08/12/23 13:09:53 HZl/OJAc
>>526
じゃスプロケいじって速度側にしても
あまり効果はない可能性が高い。
ギヤ付き自転車に乗れば分かるけど
バイクだと抵抗増えて余分にアクセル開けて
速度出るの待つ時間が増えて燃費悪くなったりするかも。

531:774RR
08/12/23 13:14:06 iQLMm/qO
>>528
今からでも遅くは無い!
良い子にして、明日サンタさんがプレゼントしてくれるのを待て!

もしくは>>1嫁。


532:528
08/12/23 13:19:02 H72Y89PK
>>529さん
ありがとう。
手元で新品のチェーンが輝いてます。
やっぱりサンダー使うことにします。
うるさくないようにさっさと終わりにしなくちゃ。

>>531さん
サンタさんも彼女さんも来ないんだ。
僕知ってるんだ。
250のオフだから、ちっちゃいチェーンだよ。

533:774RR
08/12/23 13:34:52 VORW02Ky
荒砥+EGオイルで削れないこともないよ
石がやたら減るのと3〜4時間かかること
あと出た鉄粉や砥粒をよく落とさないといけないのが難点だけど

ピンは死ぬほど硬い。金ヤスリは食いつきもしなかった

534:774RR
08/12/23 13:54:04 CA2n9zfa
>>532
ちゅーか、何で>>1詠まないの? 理解出来ないのか?
250のオフって言っても色々あるよ。  
セロー250は428だっけ? クリップで問題無いっと思うけど。
普通520だよな? しかもカシメで!  切れてもカシメはどーすんの?

その辺も含めてのアドバイスをスムーズにする為のテンプレだ!
カシメの段階で途方に暮れてくれw
とりあえずクリップでも走れるけど、走行中に切れて足を巻き込んで足切断したり、クランクケース割ったりしても(゚听)シラネ
クリップの取り付けの向きもあるよ。  (−人−)合掌


535:774RR
08/12/23 13:55:52 tcnZkFqW
あまり意味ないのか・・・ありがと

536:528
08/12/23 14:16:12 H72Y89PK
>>534さん
どうか落ち着いてください。
初心者に対する愛のある姿勢、しかと受け止めました。
事故にあってからでは遅いです。正論です
悪いのは僕です。
サンタさんも彼女さんも来ないような奴なので許してください。
ごめんなさい。

537:774RR
08/12/23 14:40:00 VORW02Ky
ドジェベル200だけど
520ノンシールで普通にクリップ使ってるよ
そう簡単に切れはしないと思うけどなあ

手入れさえすればそこまで神経質にならなくてもいいんじゃないかと
雑談スマソ

538:774RR
08/12/23 15:16:20 xZw2hrbK
>>537
ドジェベル200とRMX250と一緒にするなよw
KTM鴨試練しwww

俺でもドジェベル200ならクリップにするわ! 250ならさすがに嫌だけどな。


539:774RR
08/12/23 16:04:18 EjuDbwIG
バイクの収納のためにコンテナを借りる事にしたのですが、
設置されている敷地内には砂利が引いてある事と、コンテナ自体がブロックを使って30センチ程浮かして設置されている事が不安材料です。
バイクはXJR1300です。乾燥重量222キロなので300キロの対荷重300kgのラダーレールが必要だと思います。

ここでお聞きしたいのは、30センチ程度の段差であっても自分用のレールを用意するべきなのか、
また大型バイクを出し入れするにあたって傾斜はどの程度緩やかな方がいいのか、という事です。
コンテナにはラダーレールのフックをかけるところが無いのと、砂利が引かれた場所という事で
ラダーレールの運用に問題が無いかどうかもあわせて教えていただけるとうれしいです。

爪のついたレールは使えないですよね。ベロ?つきのものになるのでしょうが、ズレて外れたりしないかなぁ・・・
検索して自分なりに調べてみたのですが、コンテナを借りてラダーレールを利用している人のページって驚く程無いもので、
困ってしまいましたorz
どうぞよろしくご教示ください。

540:774RR
08/12/23 21:05:57 cLEbI+xt
>>538
モッサーとか普通にノンシールのクリップだよ?
1日走ったら洗浄と注油必須だけどさ。
そのチェーンを、モッサーと同じメンテサイクルで
トレールに使うと1万Km近くはもっちゃうよ。
チェーン伸びるより先にスプロケが終わるw

541:目が出ず
08/12/23 22:06:08 5dL4BWtt
>>539
>コンテナを借りてラダーレールを利用
・・・何故そこまで飛躍する?w
普通に縞鋼鈑の箱組みでスロープ作った方が良いのでは?
とは言うものの、30cmは か な り の 段 差 だね。
1mくらい張り出すスロープが要るな。

542:774RR
08/12/23 22:28:23 zHewpvYJ
>>539
なんか最近に全く同じ質問に返答した記憶がある。同じ人?。

コンテナの入り口下の砂利退けて、薄手のコンクリブロック積んどけば、
ラダーレールの足がかりにできるんじゃない?。
段差30cmならスロープは1mくらい無いときついだろうね。
市販のラダーレールで、出し入れの時だけ展開して普段はコンテナに入れとけばいいと思う。

つか、砂利敷きってことは、そのレンタル倉庫、バイク用じゃないよね?。
可燃物満載のバイク預けて本当に大丈夫なの?。
倉庫の出入り口自体、250kg弱のバイクを手押しで出し入れできる構造なの?。

543:774RR
08/12/23 22:56:54 7mLbsKm6
MTB用米式バルブ高圧対応型空気入れで原付のチューブに空気を入れられるのですか?
入れられる最大の空気圧は16気圧とポンプの説明書に書いてます



544:774RR
08/12/23 22:59:57 zHewpvYJ
米式バルブなら合うと思うが現物見てないのにわからん。
手元に原付あるならやってみればいい。
万が一が怖いなら近くのガソリンスタンドまで行って試せばいい。


545:774RR
08/12/23 23:01:41 fPEZ0o8A
ストファイて昔でいったらザンザス、今ならZ1000とかFZ1でOK?
SSをネイキッド化してもストファイだよね?

546:目が出ず
08/12/23 23:05:15 5dL4BWtt
>>545
>ストファイて昔でいったらザンザス
ここでVFR400Zが渋い顔w

547:BT
08/12/23 23:06:56 5SgUg17O
>>545
ジャンル分やその呼び名なんて適当でいい。
自分がそう思っているならそれで無問題。

548:4ep ◆ssQ3ZllvRk
08/12/23 23:07:37 EkpDRpag
>>546
ならFZ400N立場はどうなるんですか!(笑

549:774RR
08/12/23 23:07:46 d022ggz5
>>543
バルブ形状が適合してればバイクにも四輪車にも空気入れられます。
最大気圧も書いてないような自転車用の千円くらいのタンク付き空気入れで
ヤンキーホーン用のエアタンクに20キロ以上も押し込んだ経験有るよ。
逆にオフ車用の携帯空気入れなんてどう見ても自転車用と大して変わらないしさ。

550:774RR
08/12/23 23:07:49 TfbvyOf3
>>545
そんな感じ
まあそもそもSSのカウルとっぱらってちょいデチューンしてバーハンにしたものが
ストファイだし

551:774RR
08/12/23 23:12:45 fPEZ0o8A
ストファイてジャンル、最近になってはじめて聞いて。ドカもまんまなネーミングで出すし、
欧米では人気なんですね。
ザンザス、Z1000のあのスタイルには憧れる・・・・
CBR600RR先月中古だけど買ったばかりだけど次期愛機はZ1000かな。
それかCBRをストファイにするか。

552:774RR
08/12/23 23:16:52 GViYHfZu
【車種】 スーパージョグZR
【年式・走行距離】 2000年、2万kmくらい
【居住都道府県】神奈川
【バイクの状態・カスタム内容】 中古で譲ってもらった、おんぼろ、CDIとプーリーを交換。他ノーマル。
【質問内容(詳細に)】
数日放置すると始動性が悪くなる。
かかってもアクセルを回すと回転が落ちてエンストする時もある。
かかったと思ったら、回転が上がりタイヤがフルスロットルくらい勢いよく回る。
スタンドを下ろすとタイヤは止まる。
少し走ると普通に乗れる。

地元の小さいバイク屋に、キャブOH、エアフィルとCDIの交換を頼んだ後に上記の症状が発生。
バイク屋いわく「オートチョークがきいている」とのこと。
プラグは自分で交換済。

半分あきらめてますが、何か推測できる方、おしえてください。


553:目が出ず
08/12/23 23:24:17 5dL4BWtt
>>552
>何か推測
つ【 寿命 】

外装剥ぐって吸排気系全部診るしかないよ。
とりあえず、
オートチョークスターター機構を外して12V直流ししてちゃんと開閉作動するか見てみたら?

554:774RR
08/12/23 23:26:15 UMPa4+tE
>>552
キャブのフロートバルブの開閉不良、油面調整ミス、燃料コックの動作不良などが考えられる。

555:774RR
08/12/24 00:16:18 gOghxN6g
>>553
>>554
どうもありがとうございます!

しかし読んでも無知で自分ではわからなかったので、
バイク屋に相談するか、半分を全部にするかにしようと思います・・

556:774RR
08/12/24 01:16:56 D9axaL/Z
すいません、
よく廃車査定請負いとかやっている業者?がたくさんいますが
アレは直して中古として売っているのですか?


廃車しない状態で手続きやってくれて便利
とか書いてありますが、
自分の名義が残っている状態で渡して
あとでトラブルとかに巻き込まれる可能性もあるのでしょうか?


東京で信頼できるというか
比較的良い値段で買い取ってくれるおすすめ業者とかありますか?


よろしくお願いします。

557:774RR
08/12/24 01:19:16 zAg0uiVK
>>556
つ 検索エンジン URLリンク(www.google.co.jp) もしくは自分の足

>>1-6嫁、頼むから

558:774RR
08/12/24 01:27:49 D9axaL/Z
えっと
査定やってる業者に
「なんで無料でやってもらえるんですか?」
と聞いても答えてくれないんですが・・

一般的な話としても車種情報などもいわないとダメですか?

最後の質問だけ取り消してもダメですか?


559:774RR
08/12/24 01:34:59 zAg0uiVK
うっせーな 


> 一般的な話としても車種情報などもいわないとダメですか?

当たり前だろ、情報を後から小出しにされるとうぜーからな


> アレは直して中古として売っているのですか?

知るか。できないこともないし、やってる業者やってない業者聞かれても俺らは知らん


> あとでトラブルとかに巻き込まれる可能性もあるのでしょうか?

心配なら自分で廃車手続きしてから売ればいいだろうが


> 比較的良い値段で買い取ってくれるおすすめ業者とかありますか?

何件か見積もりしてもらって一番高いところに売ればいいだけの話だろ


終了 次の質問どうぞ

560:774RR
08/12/24 01:37:00 D9axaL/Z
この場合後から小出しにする必要がないと思うんですけどw


まあいいや、
暇人仕切り屋さん「いつも」サンキュw

またね。

561:774RR
08/12/24 01:39:06 btbjZVdx
もうすっかりふゆですね^^

562:774RR
08/12/24 01:52:40 MbT7GVwI
【車種】インパルス
【年式・走行距離】94年・13426キロ
【居住都道府県】神奈川
【バイクの状態・カスタム内容】マフラーがフルエキのヨシムラサイクロン
【質問内容(詳細に)】
エンジンをかけて暖気をしているとエンジンからカタカタと音がします。
暖まると音がしなくなります。
これはタペット音なのでしょうか?

あと、白い濃い煙がでるのはエンジンオイルが燃えているからでると友人から聞いたのですが本当でしょうか?
もしそうならエンジンからカタカタ聞こえるのに関係してますか?


563:774RR
08/12/24 02:04:36 btbjZVdx
>562
白いのは湯気かもしれない。
タバコや焚き火の煙みたいに遠くまで流れて
ガソリン以外の妙な臭いがしたらオイルの煙と思っていい
どこかがすり減って燃焼室にオイルが浸入してるのは間違いないけど
シリンダの上、ヘッドから燃焼室に流れ込んでるのか
シリンダの下、クランクケースから吹き込んでるのか
は文面からはわからない。
音についても(白煙と関係あるとは思うけど
どうして鳴るのかはわからない。要分解整備

距離的にも年数的にもオーバーホールしていい頃だと思う

564:774RR
08/12/24 02:38:30 jA4byfrX
今バイトに行こうとバイクに乗ったらグラグラして変だなと思ってガソスタに寄って
確認したら釘が刺さっててパンクしてました。
空気だけ入れてどうにか少しは走れるようになったけどやっぱりこのままバイトまで
行かずに帰るべきですか?ここから家までは5`ないぐらい、バイトまでは10`ないぐらいです
チューブレスじゃないけどやっぱりこのまま走るのはまずい?
あと、明日もバイトあるんですがもしバイク屋で修理してもらう場合その日に直してもらえますか?
一応もうバイト先にはバイクパンクしたんで遅刻、最悪欠勤するって電話したけど
できるだけ行きたい。こんな日にパンクとか最悪すぎる…確実に24日だからサボったって思われてそう

565:774RR
08/12/24 02:53:43 zAg0uiVK
>>563
> 距離的にも年数的にもオーバーホールしていい頃だと思う

いや 適当なレスすんなよ

566:774RR
08/12/24 03:08:33 zAg0uiVK
>>562
> これはタペット音なのでしょうか?

実際にどこから音が出ているか分からないので何とも言えん。俺らはエスパーじゃねえ。

タペット音かもしれないし、クラッチのガタつきによる鳴きかもしれない。
(クラッチを操作すると音に変化があるならクラッチ周り)
エンジンの振動で何かがカタカタ鳴ってるって可能性もある

> あと、白い濃い煙がでるのはエンジンオイルが燃えているからでると友人から聞いたのですが本当でしょうか?
> もしそうならエンジンからカタカタ聞こえるのに関係してますか?

嘘ではないが、断定はできない。ガソリンは燃焼すると水が生成されるから
ただの水蒸気かもしれないし、エンジン内部の故障によるオイル燃焼かもしれない。
まずは白煙の正体を断定すること。オイル燃焼なら損傷拡大する前にバイク屋へ。

キャブレターのセッティングミス、キャブレター内部の故障によっては
2stみたいに白煙が出るケースもある

キャブ周りを自分でいじれないならマフラーなんて変えないこった。
(オイル上がりなら)オイル上がり直して純正に戻して大事に乗れ

あと>>563は「距離的にも」とか言ってるが、普通まだまだO/Hの時期じゃない

567:774RR
08/12/24 03:10:35 zAg0uiVK
>>564
んなもん車種によるから車種書け。テンプレ使え。

> チューブレスじゃないけどやっぱりこのまま走るのはまずい?

まずい

> あと、明日もバイトあるんですがもしバイク屋で修理してもらう場合その日に直してもらえますか?

知るか。バイク屋に聞け。
お前が持って行こうとしてるバイク屋の経営状況を俺らが知ってると思うか?

勘違いされたくないならバイク屋に領収書もらってそれ見せろ

うだうだうっせーやつだな てめーのことぐらいてめーで考えろや

568:774RR
08/12/24 05:14:21 d+Zg70Ui
【車種】CB125T
【年式・走行距離】10年落ちくらい。 1.3万km。
【居住都道府県】埼玉県
【バイクの状態・カスタム内容】中古で今年夏に購入。どノーマル。
【質問内容(詳細に)】
最近、ウインカーを出してから実際に点灯するまでがすごく長い時があります。
ウインカーレバーを押して、5秒くらいしてから「カチカチ」。
長い時は10秒くらい経ってから点滅し始めます。
点滅する間隔は普通なんですが。

どこが疑わしいですか?

569:568
08/12/24 05:17:53 d+Zg70Ui
【追伸】
ウインカーの球はどれも純正そのままです。

570:774RR
08/12/24 07:31:21 75DeO+lk
上でタペット音云々のレスがあったのを見て、自分はバイクのことを何もわかっていないなと感じました。

ネットで探せばすぐに様々な情報が得られるでしょうが、あえて書籍でバイクの基本的な知識(最低限自分で整備やメンテナンスが出来るようになりたいです)を学ぶにあたってお勧めのものがあれば教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。

571:774RR
08/12/24 08:40:30 ko35mJxY
FAQを読む

572:774RR
08/12/24 08:49:23 lqLawG99
>>570
不動車の原付をもらってきて、サービスマニュアルの共通編とその車種のサービスマニュアルと
パーツリストを手に入れてパーツを注文して自分で直す。
時間かかるし、工具代も入れれば軽くその原付を新車で買えるくらい金がかかるけど、技術を手に
入れるには一番安くて手っ取り早い。

573:774RR
08/12/24 09:20:16 zAg0uiVK
> (最低限自分で整備やメンテナンスが出来るようになりたいです)

とか言いながら

> を学ぶにあたってお勧めのものがあれば教えて頂けないでしょうか。

なんて質問するやつには「自分で〜〜メンテが〜〜」なんて無ー理無理

中途半端な知識でいじくり回して壊すのがオチ

574:774RR
08/12/24 09:43:52 WtgdoSEu
>>570
書籍はあんまあてにはならないなぁ。車種やタイプによって全然違うから。
「バイクなんてどれもいっしょだよ」って言う人は相当な経験値積んでる。
まずは自分でメンテしてみることかな。オイル交換してエレメント交換して・・・一個づつスキル積んでけば
知らないうちにできるようになる。頭にやり方を叩き込んでも実際にはできないもんだよ。


575:774RR
08/12/24 09:55:35 m486JR5z
>>570
>バイクの基本的な知識(最低限自分で整備やメンテナンスが出来るようになりたいです)
戦車、オイル交換、ディスクブレーキのバッド交換までなら
本屋で売ってる初心者向け整備指南書(いろいろなものがあるから、自分で読みやすいと感じたものを探して。)で
OKだとは思いますが…。
まあ、車種によって細かい所が多少違いますけど。
「自分の車種と全く同じ情報じゃなきゃ嫌だ」と言われると、
書いてあり内容が難しいが車種専用サービスマニュアルを手に入れてもらうしかない。
(私の経験上、ホンダのマニュアルは多少読みやすいが、スズキのマニュアルは読み辛い。他はシラネ)

しかし、タペット調整は初心者・一般ライダーの整備範囲を超える。
普通、バイク屋さんに相談して症状を見てもらって調整を検討する、そういうレベルの内容。(…車種に寄るがな。)
もし、エンジンを開けて整備できるレベルになりたいならば、
>>572氏のご意見に私も同意する。不動車一台手に入れて整備学習用おもちゃにした方が良い。
本の知識だけでは不完全。弄って壊して経験積んで、ようやくモノになる。

576:774RR
08/12/24 10:18:02 HMCd/UoS
四輪の場合、半年点検と車検に出していればその他はメンテナンスしなくても問題ないようだけど
二輪車の場合、どうなんだろう。五千キロより半年が先に来るだろうけど。

577:774RR
08/12/24 10:49:29 iGNk2ASm
新車なら1ヶ月点検が最初にくるだろ
通常、半年に1回点検・メンテしてればほとんど問題ないと思うけど
その間にオイルとチェーンメンテ、洗車時になんかおかしいとこ探しくらいはすべきかな。

578:774RR
08/12/24 11:40:18 r7G4Q+ex
>>568
ウィンカースイッチの中のグリスが硬くなってる。
掃除してグリス塗りなおせば直る。

579:576
08/12/24 11:55:18 HMCd/UoS
>>577
新車の一ヶ月点検は必要でしたね。
あとは基本的な日常点検、と。
素人が駆動や制動に触るようなことは避けたいので
その辺りは半年点検でプロの整備士に任せたいところ。

580:774RR
08/12/24 22:29:49 dpDns/RN
【車種】ZZR250
【年式・走行距離】25000kmちょい
【居住都道府県】
【バイクの状態・カスタム内容】ノーマル
【質問内容(詳細に)】
 約4ヶ月位放置した結果、MFバッテリーが上がってしまった様子。
 ・このMFバッテリーを充電器にて普通に充電して復活させる事は可能でしょうか?
 ・このバイクに合う各社バッテリーがあるかと思いますが、下記のサイトで言うと
  どのバッテリーがお奨めしますか?条件としては…安い事なのですが。。
  URLリンク(batterywebcom.jp)
どうぞ宜しくお願いします。


581:目が出ず
08/12/24 22:46:29 MAbWsU0i
>>580
その状態で普通に充電して復活させる事は不可能。
(低確率で生き返らせる充電器もあるが・・・バッテリーを買った方が安価だw)

それらのバッテリーはどう見ても、
つ【 安物買いの銭失 】

582:774RR
08/12/24 23:10:48 r7G4Q+ex
>>580
一度上がったバッテリーは完全に復活させる事は出来ません。良いバッテリーはユアサか古川。
安い物は運がよければ国内物と同じように使える。運が悪いと3ヶ月で終わる。
オレは中華の安物バッテリーを使ってるけど、5個全部まともだったよ。

583:774RR
08/12/24 23:53:48 /v/BFM9J
という人もいるが、3個買ってうち二個が半年持たなかった
まさに「安物買いの銭失い」の俺も居ます

584:774RR
08/12/25 01:44:00 +gJ8t6Zm
ネットでキジマのナックルガードを買いたいんだけど、穴あけ加工が必要らしい。
道具ないんだけどどうしたらいい?

585:774RR
08/12/25 01:44:53 3ziJnpYy
>>584
道具を買えばいい。


終了 次の質問どうぞー

586:774RR
08/12/25 02:25:13 2w4+IFaV
>>584
ホームセンターの工作室を借りる。

587:774RR
08/12/25 13:05:59 D4Rx+y5N
>>584
簡単なのは、用品店などで買って
その場で取り付けも依頼する事。
知恵も手間も惜しむなら金払って
できる人&場所に頼むのはしかたない。

588:774RR
08/12/25 16:21:24 SHVFMxLx
【車種】バンバン200
【年式・走行距離】07年式 11000キロ
【バイクの状態・カスタム内容】フルノーマル
【質問内容(詳細に)】
フロントブレーキパッドが磨耗したので、新しいブレーキパッドに交換しました。
正常に動くことを確認し、その次にブレーキフルードの交換をしました。
まず、全部マスシリンダ内のフルードを全部スポイトで抜き取り、
ホース、キャリパーに入っているフルードもブリーダボルトから抜き取りました。
その後、新しいフルードを入れ、透明なホースからエアが出てこなくなるまでエア抜きを行いました。
しかし、フロントブレーキの感触はかなり軽く、アクセルのところまでくっ付いてしまいます。
エア抜きを行ってもフルードばかり出てしまうのですが、どうすれば良いか教えてください。

このHPを参考に行いました。
URLリンク(vanvan200.web.infoseek.co.jp)

589:774RR
08/12/25 16:36:07 4Pm+McsZ
>>588
>ホース、キャリパーに入っているフルードもブリーダボルトから抜き取りました。
これが間違い。
マスターシリンダーに少し残ってるくらいまでフルードを抜いたら新しいフルードを入れ、
空になってエアをかまないようにしなければならない。

ホースを動かしたりキャリパーをコンコン叩いたりしてどうにかしてエアを追い出すしかない。
パッドを外してピストンを押し戻すとすぐにエアが出てくるかもしれない。

590:774RR
08/12/25 16:39:52 zao3ot9N
バイク(原付ですが)にメットインがないのでチェーンで車体のキャリアに固定しようと思ったのですが、
なんかほどよいアイテムはないでしょうか? バイク店いったんですがディスクロックやタイヤロック用のごっついやつしか
売ってなかったのですが・・

591:774RR
08/12/25 16:41:16 PkIj25yC
>>589便乗で聞いてもいい?
エアーが入るとどうなるんですかお?>>588みたく軽くなるだけですかお?

592:774RR
08/12/25 17:00:44 8oMV/Auu
>>591
最悪ブレーキが全く効かなくなりあの世行き。

593:774RR
08/12/25 17:03:41 4Pm+McsZ
>>591
ベーパーロックかフェードでブレーキが効かなくなりあの世行き。

594:774RR
08/12/25 17:15:51 h6KbJgXD
>593
どっちもエア噛みとは関係ないと思うけど?

595:588
08/12/25 17:20:57 SHVFMxLx
>>589
ありがとうございます。
パッドのピストンを押し戻したところ、エアが抜けたようです。
しっかりとした感触に戻りました。
でも、目いっぱいレバーを引いた時のレバーとアクセルとの距離が、
3〜4cmくらいなのですが、これは短いでしょうか?

596:774RR
08/12/25 17:46:37 zcdtZ/PR
>>590
100均行ってチェーンロック買って来い

597:BT
08/12/25 17:55:03 GHLgktcb
>>590
自転車用品で探してみよう。
手軽でコンパクトなワイヤーロックがあります。

598:774RR
08/12/25 18:17:43 ikYsa2Ha
ヒューズがとんだ時ははっきり切れてる状態でしょうか?
メインスイッチ回しても一切つかなくて、ヒューズみてみたら切れてはないんですけど、
若干細くなってるのですが、その原因も考えられますでしょうか?

599:774RR
08/12/25 18:33:43 EFE7wbK1
>>598
>若干細くなってるのですが

まさか、10A以上のガラス管ヒューズのことじゃないよな?

600:774RR
08/12/25 18:46:21 ikYsa2Ha
>>599
いえ、普通?のヒューズです 25AのMAIN

601:BT
08/12/25 18:55:54 GHLgktcb
>>598
過大電流で一気に切れる場合、ジワジワと切れる場合では
ヒューズの切れ方が違います。
見た目で繋がっているように見えても導通が無い場合もあるので注意。

そういう時はサーキットテスターで診断。

602:774RR
08/12/25 20:15:40 ikYsa2Ha
めんどくさいので買いに行ってつけましたら
無事始動できました。


603:774RR
08/12/25 20:27:19 h6KbJgXD
>>602
過大電流が流れた時点でまず異常
ヒューズには回路を守るほかに、そういう異常を知らせる目的もある
原因を突き止めて直さないとそのうちまた切れると思う

間違っても大容量のヒューズなんか入れるなよ

604:774RR
08/12/25 21:26:27 K8d9E2OB
>>594
なんで?

605:BT
08/12/25 21:32:24 GHLgktcb
>>604
ベーパーロックとはブレーキ酷使によってフルードが沸騰して
油圧が伝わらなくなる現象。
整備ミスによるエア噛みとは意味が違う。

フェードとは加熱によってブレーキライニングの摩擦力が低下する現象。
エア噛みやベーパーロックとは無関係。

606:774RR
08/12/25 21:33:42 jHvzcTrB
>>604
ググレカス


ベーパーロック:ブレーキフルードの一部が沸騰してしまい
          ブレーキ配管内に気泡がまざることによって起こる。

フェード:摩擦材が過熱し材料によって決まる温度より高くなると
      極端に摩擦係数が小さくなり、その結果ブレーキが効きにくくなる。



607:774RR
08/12/25 21:34:33 jHvzcTrB
被ったorz

608:590
08/12/25 21:34:43 zao3ot9N
そういや自転車用ってのもあるんですね。
今度100円ショップかホムセンで探してみます。 ありがとうございました!


609:774RR
08/12/25 21:48:33 tWawhUZ9
原付って、通販で県外から買った場合、今乗ってる原付の
ナンバープレートを外して、新車に付けただけで乗ってOKなの?
保険は自賠責と任意に入っています。

近所のバイク屋を通さないで、自分でバイクを取り寄せて
買った場合、乗れるようになるまでの手続きを教えてください。

610:774RR
08/12/25 21:55:17 IteN+3fh
>>609
道路交通法的にはおk
ただし、脱税になります
乗れる様になるまでの手続きに付いては、
あなたのお住まいの自治体の役場にお問い合わせください
(原付の取り扱いは各地方自治対により異なる為

611:562
08/12/25 21:58:28 9wN4LGGT
>>563

>>565
>>566

ありがとうございました!

612:774RR
08/12/25 22:13:10 K2Pv2PUm
【車種】Ninja 250R
【年式・走行距離】2008年式 3000km
【居住都道府県】大阪市内
【バイクの状態・カスタム内容】A-TECH リアフェンダー
【質問内容(詳細に)】携帯から失礼します。カスタムにもありますリアフェンダーを自分で装着した所、リアブレーキがスカスカになり効かなくなりました。

エアが入ってしまったのは分かったのですがエア抜きをメンテ初心者の自分が出来るものなのか……それとも今回はショップに任せた方がいいのでしょうか。

またショップ頼んだ場合、工賃は相場でいくらぐらいかかるのでしょうか?よろしくお願いします。

613:774RR
08/12/25 22:14:05 yav3W8N3
>>610
>道路交通法的にはおk
自賠責、車体の車台番号で登録してあったら問答無用でNG。(無保険運行で一発免停+罰金)
そうでなくとも、登録した車両と違う車体にナンバーつけている時点でNG。
つまり、どう考えてもNG、違法。

>>609
どういう状態の新車を買うかわかりませんが(登録はせず販売証明書なりを一緒に貰うだけなのか)、
新しく買う車体は新規で登録してください。
自賠責は効かないし免停だし罰金だし任意保険だって聞かない恐れがある。
(…このような特殊条件下でのファミバイ特約が効くか否かは私は知らないので、任意に関しては言葉をぼかすが。)

614:774RR
08/12/25 22:19:59 yav3W8N3
>>612
ブレーキのエア抜き、私は出来ますが、貴方が出来るかどうかは判んない。
ショップに任せた方が良いか?と訊かれれば、当然「店に任せた方が確実」ではあります。

ブレーキフルード交換作業とほぼ同等ですので、使ったフルードの商品代金+工賃(店によって差が有るので明言しない。)
…まあ1万円は超えないと思うけど、貴方のフェンダー取り付け作業時に大きな不具合・故障・破損が発生していたならば、
その部分の部品交換が必要になる可能性もある、幾らかかるかは店の人が見てみないと判らなくなります。

615:774RR
08/12/25 22:20:05 YIuUoNXX
テメーら2ストをナメてんのか?あ?

2ストってのはタイミングベルトもカムシャフトも無い 
その代わり250ccの2気筒で4スト400ccの2気筒と超える性能を出す
排ガスが汚ねえとか言う世界中の環境キモオタどもは黙ってろってんだ。



パーーーーーン!パーーーーン!パーーーーーーン!パーーーーーーン!パーーーーーーン!パーーーーーン!


616:目が出ず
08/12/25 22:22:24 Nzmdl2fH
>>613
>自賠責、車体の車台番号で登録してあったら問答無用でNG
真面目に尋ねるんだけど、
『自賠責、前の車両の登録番号(いやゆるプレートナンバー)で登録してあったら問答無用でNG』
の書き間違いだよね?

617:774RR
08/12/25 22:23:13 oDxiUXSi
>>615
どこかの誤爆なのか?、釣りなのか?(AA略

618:追伸
08/12/25 22:24:03 Nzmdl2fH
あ、いや
『前の車体の』の “ 前の ” が抜けてるだけかな?

619:774RR
08/12/25 22:25:54 yav3W8N3
>>618
ゴメンなさい、その通りですw

620:774RR
08/12/25 22:28:55 K8d9E2OB
>>605-606
ブレーキラインに気泡があることによって油圧が伝わらなくなるのがベーパーロックでしょ。
水分が沸騰するとか。

で、気泡がある=膨張率が高いからパッドとローターのクリアランスが無くなり、ブレーキの
引きずりが起きてローターが加熱しフェードするんじゃないの?

621:774RR
08/12/25 22:32:58 jHvzcTrB
>>620
>ブレーキラインに気泡があることによって
その気泡はなんで発生するんだ?

>膨張率が高いから
パット押し戻すほど力が伝わるなら、フルードいらんだろ


622:774RR
08/12/25 22:35:31 K8d9E2OB
>>621
>そ
水分とかの異物から。なら空気だって異物じゃないの?

>パ
力が問題じゃなくて、接触するのが問題。

623:774RR
08/12/25 22:40:03 yav3W8N3
…気泡が膨張して云々ではなく、
気体が圧力を受けると体積が小さくなる
→ブレーキ握っても気泡が小さくなるだけでパッドまで圧が届きにくくな(ry


624:774RR
08/12/25 22:40:10 jHvzcTrB
>>622
あの・・・レスの流れ読み直してよ
論点がずれてるぞ



625:BT
08/12/25 22:51:18 GHLgktcb
>>620
最初からエアが噛んだブレーキで
ベーパーロックを起こすほどの制動力が得られると思うのか?
熱を持つ前に飛んでいくのがオチだぞ。

気体の膨張率によるブレーキ引きずりは無い。
ブレーキレバーを握っていなければマスターシリンダーに解放される。
握った状態ならブレーキレバー入力の油圧のほうがはるかに高い。

ちなみにブレーキとは
運動エネルギーを熱エネルギーに変換する装置。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4884日前に更新/297 KB
担当:undef