【Chaly】シャリー ダックス【DAX】part 9 at BIKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:774RR
09/01/19 23:50:58 mTyp7NOX
>>899
バイク何台持ってるの?
バイク屋さん?

901:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/01/20 08:12:58 QTliVHUS
バイクは趣味ですだよw

原付ばかりだけどw

902:774RR
09/01/20 16:29:21 s7Y6FKdJ
旗棒は要らないな
ダックスのフォークは欲しいけどw

903:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/20 17:22:32 AOBhcyqM
>>898
ライトステー良く見てみなよ。
ロケットカウルを高く前に付けたがるチバラギのセンスとそっくりだよw

904:774RR
09/01/20 17:34:22 ogZN2B+E
>>903
折りたたみハンドルとの干渉防止みたいだが?

チバラギのセンスだとか、ごちゃごちゃうるせーんだよ
「ダサくてかっこ悪くて気に入らない」って言え。

905:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/20 17:53:14 AOBhcyqM
>折りたたみハンドルとの干渉防止みたいだが?
折りたたみハンドルとの干渉防止のみなら
ダックス純正みたいにステー位置下げるだろ。
でも、チバラギのセンスは前に移動w
てうか、くるくるじゃない折りたたみハンドルダサイw



906:774RR
09/01/20 18:08:10 ogZN2B+E
>>905
アップライトノーマルシャリーのフロントフォークに
ウィンカー取り付けネジを利用してボルトオン

チバラギのセンスじゃなくて、あさひ輪業のセンス。

907:774RR
09/01/20 18:13:20 O1gwafEQ
ダサイってダックスやシャリーに何言ってんだw

908:774RR
09/01/20 19:24:29 s7Y6FKdJ
確かに前に移動ってのは反対だなww
少し下に下げた方がバランスがいいし

909:774RR
09/01/20 19:46:27 ogZN2B+E
シャリーにクルクルDAXのフロント周りって
フレームのラインとバラランスが取れてなくて
ライトの位置が首が落ちたみたいで変な気がするのは俺だけかな?


910:774RR
09/01/20 21:26:06 hIn8+mf7
>>905
どこか垢抜けないって言うか、むしろダサいところがシャリィの魅力ではないかと
ヤンキー仕様は論外だが、どんなふうにイジってもやっぱりオバさんチックでダサい
シャリィとはそんなバイクではなかろうか

911:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/20 22:13:01 AOBhcyqM
>>910
ノーマルはダサいけど、ちょっと手を加えれば直ぐに垢抜けるのがダックスシャリイじゃん。

912:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/01/21 03:57:50 P7XlrlrC
むー。

ダサいのもいいとおもうのだが。

おれはノーマルでいいわ。
綺麗なノーマルが一番でしょう。

913:774RR
09/01/21 11:32:53 g/fAALZf
DAXの最初期のエキスポートはクルクルじゃない折畳みハンドルなわけだが
なかめぐは知らないんだろうな。

914:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/01/21 12:29:24 P7XlrlrC
とりあえず、シャリー ダックス ベンリィ モンキー カブ CBと。
ほぼ網羅したww

915:774RR
09/01/21 12:31:35 ooMnAmbc
>>914
あんた、やっぱり堅気じゃないね

916:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/21 15:55:44 mmjtF1/Q
>>913
そんな昔話しらねーよ。
ホンダ公式サイトでもくるくるだぞ。
URLリンク(www.honda.co.jp)

917:774RR
09/01/21 17:27:23 gQk8l54W
オレのST50はハンドルは畳めるけどくるくるじゃないよ

918:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/21 17:39:50 mmjtF1/Q
>>917
写真撮ってうpしてよ。
まさかモンキーのトップブリッジから上だけを移植した貧乏仕様じゃないよな?

919:774RR
09/01/21 17:45:13 g/fAALZf
それくらいパーツリストで確認しろよなかめぐ
まさかPL持ってないとかいうなよwww

エキスポ最初期は、アルミトップブリッジ、折畳みハンドル
フォーク脱着不可、折畳みステップのサイドスタンド(センスタ無し)だ

偉そうにダックスの初期を語るなら、それくらい知っとけよ恥ずかしいから。

920:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/21 18:11:08 mmjtF1/Q
>>919
パーツリストなんて必要無いから持ってないよ。
持ってたところで、御相談パーツだらけだし
見たいときゃ、ドリームでコーヒー飲みながら自由に見れるじゃん。

921:774RR
09/01/21 19:08:17 bwy6ZEoC
>そんな昔話しらねーよ。
初期型厨のくせにw

922:774RR
09/01/21 19:21:29 sZW1p/2x
インチキ知ったか野郎が開き直っております

923:774RR
09/01/21 20:05:51 PUCFXJM+
>>916
>>918
>>920
日本語でおk

924:774RR
09/01/21 20:06:23 gQk8l54W
>>918
うpるのはめんどくせーしヤだけどコレと同じ
URLリンク(moto.webike.net)

925:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/21 20:12:36 mmjtF1/Q
>>924
それって純正小手先貧乏仕様w
ちなみにST−50じゃなくてAB26って言うんだよ。

926:774RR
09/01/21 20:49:21 gQk8l54W
コレと同じってだけだよ
ウチのじいさんが買ったもんだからAB26じゃないね、6Vだし
じいさんがそういう仕様にするとは思えんし真相は知らない
ダックスは好きだけどただの足として好きなだけだから詳しい事は解んないからね
改造されてんならオレの間違いだな

927:774RR
09/01/21 21:49:58 1flQIpOQ
なかめぐなんて所詮その程度

928:774RR
09/01/21 22:13:40 clrHc76a
なかめぐは初期型が好きならApeにでも乗ってればいいよ
今なら大好きな初期型がお手ごろ価格で選び放題だよ


929:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/21 23:13:45 mmjtF1/Q
APEって小僧チックで恥ずかしくて乗れないw
縦ならCBかR&Pがいいな。

930:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/01/22 13:16:34 cmWbJvsT
正直、縦型には乗ってほしくないなぁw
あれはいいものだ。

つーか、なかめぐがCB乗り出したら、おれはCBを封印する。

931:774RR
09/01/22 15:19:29 Vwc1B4R7
質問がてら1人ごちります
当方所有のシャリーはCF70−30030〜のB型です
買った時から88ccにアップしてあると言われました
確かにエンジンをばらしてはいませんが、シリンダーには
「TAKEGAWA]の文字が刻んであります
でもその他はキャブ、マフラー等含めてノーマルです

古いものだからこんなんだろうと乗っていたのですが
人から指摘されて疑問に思いました
まずメーター。シフトの目安が記してありますが
現状はそこまで回らず、特に1,2速は半分位で頭打ち感です
そして最高速はきっちり60キロ、吹け切ってます
前後スプロケは16-33
88に上げてあっても3速だし、シャリーの性質を思えば
性能的にはこんな物なんでしょうか?
エンジンは絶好調、やや濃い目ですが許容範囲かと
横型には今回が初めてになります
ご意見聞かせて下さい

932:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/22 17:09:14 7YP5dfBm
>>931
CF70−30030〜のB型ってのは知らないけど遅すぎる・・・
ベースエンジンが何か知らないけど、16-33で最高速60って吹け切って無いよ。
オイラのDAXは純正72cc3速、スプロケ15−32で80`メーター
余裕で振り切ったぞ。(最新の車と並走してメーター誤差が無いことも確認済み)

933:931
09/01/22 17:36:54 Vwc1B4R7
>>932
角目6V、CDIで前後プラフェンのモデル、宇宙船の一つ前です
ベースのエンジンもCF70の刻印が入った正規品です
正直僕も遅いなーとは思いましたけど、、
調べてみると、シャリー70のノーマルスプロケは15−33
フロントが1丁上げてあったのはきっとボアアップ作業した人の考えでしょう
16−33も減速比から見て悪くないと思うんです
後ろのを31丁にしてもいいんですけど、スイングアームに
当たるとか聞いて、、塗装したばっかりな物で

出来ればキャブもマフラーもノーマルで行きたいのです
そこを踏まえても本来ならもう少し出るはずなら
他に疑うべきポイントはありますか?
さっきも書きましたが、最高速を除けばエンジン絶好調です


934:774RR
09/01/22 18:08:20 U7QFGLj2
70ccをボアップしているって事はヘッドが50用かもしれんぞ。

935:931
09/01/22 18:51:37 Vwc1B4R7
>>934
僕も70のヘッドは貴重と聞いてもしかしたら変えられてる
と思ったんですが、ググルと僕の6V、CDIの型になるとヘッドは
貴重どころか箸にも棒にもかからないらしい駄作らしいので
その線は薄いかなぁと
調べる術はやはりバラすしかありませんね
ごめんなさい、横着で


936:774RR
09/01/22 20:49:07 PfGmgpSH
>>930
嫌いすぎワロタw

937:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/22 21:07:43 7YP5dfBm
>>935
エンジン絶好調って書いてるけど、ノーマルよりもハイギアにしてるのに
各ギアのメーター表示まで速度が上がらないのはエンジンが調子悪くて
ノーマルの最高回転数まで回ってないってことだよ。
とりあえずヘッド外してバルブ周りチェックしてみなよ。

938:774RR
09/01/22 21:23:33 4O6qJ5+U
体重は何K?

939:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/22 21:28:47 7YP5dfBm
ちなみに、オイラは身長179cm体重60kgだよ。

940:774RR
09/01/22 21:43:13 aKYhR4UF
>>935
とりあえず腰上バラしてどういう状態のエンジンなのか把握するのが先だと思うよ。
エコノパワー後のエンジンだからカム換えないと回らないのかも知れんよ。

941:774RR
09/01/22 21:48:38 U7QFGLj2
>>935
いやいや、まぁ、そうなんだけどさ、
クソでも70ヘッドはビッグバルブだろ??

70cc用のボアアップキットは発売されてないし。

942:774RR
09/01/22 21:59:46 aKYhR4UF
>>941
いやまて、50ccノーマルヘッド用88キット+70ヘッドなのかも。

943:774RR
09/01/22 22:21:33 4O6qJ5+U
圧縮不足ってことかい?



944:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/01/22 23:02:23 cmWbJvsT
それだと>>943
圧縮低いよね。

まさかと思うけれど腰下クランク旧70でヘッドシリンダーが12Vのノーマルヘッド88ccとか
だったりするともう最悪かも。

945:774RR
09/01/23 06:56:16 7a/m+ibJ
シャリー12Vエンジンを鉄兜シャリーにポン付けしたいんですが、
マウントのネジ穴とか合うのでしょうか?
分かる方教えていただけませんか?

946:931
09/01/23 07:27:30 cH82oJ4i
おはようございます
ただ今上記のシャリーで雨の中会社まで来ました
僕は173cmの60kなので標準体型です
皆さんのご意見のようにばらした方が話し早そうなので
お休みにでもやってみます

本当にエンジンは好調です
圧縮は図っていませんが、キックも十分に足応えのあるもので
不足はしてないと思うのですが、、
お答えありがとうございます


947:774RR
09/01/23 08:08:19 fSbzsaIJ
雨の中シャリーって、カッパ着るの?
それでも靴とかびしょびしょにならない?
メットはシールドつき?

948:774RR
09/01/23 08:52:24 mIlldg4Z
遠心クラッチのDAXに乗ってますが  オイルはどの様なものが良いですか

949:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/01/23 12:54:13 aEf/o1AA
ホンダ純正G3をこまめにかえてればいいんじゃないかなぁ?


950:774RR
09/01/23 13:03:34 AOg04kTO
チェーンにもオイル指すのはお忘れ無く。
ルブ使うより見た目が綺麗になるぜ

951:ふうてん
09/01/23 15:09:36 J4821WgI
キャブのことで聞きたいんですが、自分はPE24を使ってます。
PE以外のVM22でもそうでしたが油面が高くなり、
タンクのガソリンを使い切らずに2L弱でガス欠します。
仕方ないから、サブタンクをつけてますが、他の人はどう対処してるんですかね?




952:ふうてん
09/01/23 15:10:24 J4821WgI
失礼しました、当方角目のシャリーです。

953:774RR
09/01/23 17:45:24 quIeVtgK
なかめぐってはっしーに似てるな

954:774RR
09/01/23 17:46:20 dJ0wrJNL
テスト

955:774RR
09/01/23 22:01:01 bcldxoYi
>>945 マウント位置はポン付けで桶。

956:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/01/23 22:17:43 +3oNW2aa
>>945

スターター付きのものだとジョルカブのエンジンじゃないとフレームがぶつかって
たいへんなことに。

あと、インマニの高さにょってキャブカバーのとこに加工は必要かもね。

957:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/01/23 22:23:18 +3oNW2aa
>>951

もしかしてコックがなにかちがうものがついているとか
コックについてるシュノーケルが異様に長いものが刺さってるとか・・・。

空気抜きの穴がふさがってるなんて事はないですよね?


958:774RR
09/01/23 22:55:20 lNZFlfPQ
インマニが長すぎるって事はない?

959:ふうてん
09/01/24 01:02:07 s4mFzD4g
アドバイスどうもです。
これが実画像です。
PE24
URLリンク(offbike.xrea.jp)
中華のパチモノ+マグナのインマニ。
URLリンク(offbike.xrea.jp)

>>957
タンクは一回バラして見て、中のメッシュも抜いたのです。
でも、1.8Lで給油です。2.8Lは誤植かと思いホンダに聞いたらあっていると。
確かにタンクをカラにして、タンクのみの状態でスタンドで入れると2.8L入ります。

>>958
最初はマグナ50の社外品をつけてシナキャブでも1.8Lで給油でした。
今付いているのは、昔キタコで売っていたらしい(中古なので不明)短いインマニです。

タンクの形状が違うんですかね。
みなさん、問題なしですか?


960:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/01/24 08:59:58 7gqH+pgS
んーんーんー、油がどこでバランスを取ってしまうかって事ですよね・・・。

これ、一度キャブを完全ノーマルにもどしてみてはどうでしょう?
こちらは特に問題ありません・・・。(ノーマルなので)

961:774RR
09/01/24 09:31:55 DxR0zYj5
DAX70 17万て高い?

962:774RR
09/01/24 09:44:51 fNM/3SLV
>>955
>>956
945です。アドバイスありがとうございました!

963:774RR
09/01/24 09:46:31 EaURAYjf
おいおい、6V CDIは、腰上は12Vのが使えるんだぞ。
昔の6Vの腰上は6vCDIには使えない。


964:931
09/01/24 10:18:03 Ucg8fXNK
また来てしまいました
当方のシャリー、ググって見るとRクランクのGクランクヘッドだと
解りました
カムボルトも3本仕様です

先に手を入れた人が「6Vだからそれ用のキット」と勘違いして
使った場合、ピストン長が足りなくて圧縮不足になるはず
この場合、ピストンだけRクランク用のピストンを買えば良いのでしょうか?
コンロッド長が違うって事は無いですよね?

あと、シャリーの場合その用途に合わせカムの仕様が低速に
振ってあるとも聞きました
これも本当でしょうか?

質問ばかりですいません
まだバラしてもいません

965:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/01/24 10:28:49 7gqH+pgS
とにかく、まずばらしてみることだね。



へっどをまず見る

つぎに圧縮上死点までクランクを廻す
廻したら、ピストンのトップがどこに来ているかって事だね。

シャリィ6VはLクランク、6VCDIや12VエンジンはRクランクだけれど
なんらかの作業がされているってことは現物見ないとわからないですからね。
前の人もわからずに組んでいる可能性もあるわけで。

966:774RR
09/01/24 18:33:25 s4mFzD4g
>>960
アドバイスどうもです。
仕方ないので、シャリーのメインタンクは、キャンプ用のガソリンコンロに使ってます。
URLリンク(offbike.xrea.jp)

ここまで下にホースを伸ばせば、ガソリンタンクは全て空になります。
ただキャブにホースを繋げると、〜な感じで波を打ってエアが入り
最後まで給油されないんですよね。

PEキャブに負圧ポンプを装着すれば解決するとは思うんですけど……
角目と丸目では微妙に位置が違うのかなぁ。



967:774RR
09/01/24 20:02:25 Y4+kqiI0
>>966
特定しますた

968:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/24 21:13:49 +557L9/0
>>966
鉄フェンダーフレームとプラフェンダーフレームで
コックの位置が違うけど鉄フェンダーもガソリン使い切れないよ。
どっちもキャブよりもコックの位置は確実に上なのに何で燃料落ちなのかは不明・・・

969:774RR
09/01/24 21:23:25 SE0i54y1
>>964
ちっとはレスを読め
あんたのエンジンは、6vCDIでコンロッド長は12vと一緒。
前オーナーが6v用キット組んでたら、エンジンが掛かる訳が無い。

がたがた言ってないで、とっとバラせ。

970:ふうてん
09/01/24 22:22:13 s4mFzD4g
>>968
やっぱり、旧型もそうですか。
当分、アチェルビスのサブタンクがメインですね。
補修部品もタンクも既に売ってないんですよねぇ・・・
コック周辺からガソリンが漏れるんでダメ元でバースコークを塗りたくり使ってる状態です。
ゲル状になるみたいだけど、今のところは止まってます。さて、あと何年もつのやら。

カブのように乗れないから、フロントタンクをリアサイドにつけてみようかな。
URLリンク(www.gmo1.com)

さらにゲテモノになって、目立ち悪いことは出来ないです(笑

971:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/24 22:44:48 +557L9/0
>>970
コックの所の補修部品ってほんとに出ないの?
テーパーネジにシールテープ巻いて、
ONOFFRESの切り替え部分のパッキンは
モンキーかダックスの奴使えば問題なさそうだけど・・・
初期型はタンクもコックも売ってるのに・・・

972:ふうてん
09/01/25 00:05:26 2K0vbKbO
材質というか加工精度が悪くて、Oリングを交換してもダメなんです。
アチェルビスの純正以外にも試してみましたけど。
オフ車のビックタンクは似たりよったりです。
給油口からも漏れるんで、これは水道管のシームテープを何重にも巻いて対処です。

ポリタンに埋め込まれた、メスナットからも漏れてきて…これは液体ガスケットで対処。
とまぁ、中華の鉄タンクの方がマシでしょうね。

Gクラフトで円筒のアルミモンキータンクが売ってますが
あれの取り付けステーをシャリー用に作り替えたら需要はあるかな?
シート横につけるサブタンクはちょっと容量がすくない気もします。

973:774RR
09/01/25 02:00:48 wojKsFCS
質問です。シャリーにモンキーの純正リアショックは加工ナシで付きますか?

974:774RR
09/01/25 03:19:47 9y+1GJ15
>>973
ずいぶん厨な質問だな
あなたみたいな厨ニ病患者は初心者スレいく事をオススメします

975:774RR
09/01/25 08:13:40 h20qVk9b
>>973

おちんちんの皮がズルムケになったらまたいらっしゃい。

そしたら愛してあげるわ。

976:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/25 22:00:48 Wu4nQxTT
>>973
あれをそれに入れ替えれば付く。
でも、付くだけで走ったら・・・

977:774RR
09/01/25 22:37:53 9y+1GJ15
>>976
うんこもれるのか?

978:774RR
09/01/25 23:28:51 h20qVk9b
>>977

あたしは震動でシートがべったりよ。

そう、愛汁で。

979:774RR
09/01/25 23:44:14 9y+1GJ15
>>978
それはよかった
今後もうまく使って下さいね^^

980:774RR
09/01/26 03:18:54 TXNBI6D2
またなかめぐとかいう屎が沸いてきてるな。

至高のシャリィ、それはノーマルのシャリィなのだ。



ハンドルがグラグラするよぉ・・ビクン!ビクン!らめぇ

981:774RR
09/01/26 03:49:01 iYaa/r5J
>>980
落ち着いてハンドルポストのゴムをチェックするんだ。

982:774RR
09/01/26 13:00:01 TXNBI6D2
>>981

イエッサー

983:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/26 17:05:24 b2o8ysEC
>>980
君のは至高のノーマルじゃなくて、何の整備もしてない走る凶器だよ。

984:774RR
09/01/26 17:09:13 MAzZQWB1
うまいこと言うな

985:774RR
09/01/26 18:58:20 iOiS/EXE
なかめぐもたまにはイイこと言うな

986:774RR
09/01/26 20:40:51 iYaa/r5J
シャリィのハンドルポストはリジットマウントじゃないから
グラグラするのはデフォなんだがな。

なかめぐはシャリィもってないんだろw

987:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/26 21:16:32 b2o8ysEC
シャリィは持っていません。
片面キー、タンデム穴付きスイングアーム、ハンダ付けギボシの
初期型シャリイは持ってます。

988:774RR
09/01/26 21:22:43 iYaa/r5J
>>987
だったら当然ハンドルはラバーマウントなんだが。
グラグラしてるだろ?

989:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/26 21:25:43 b2o8ysEC
グラグラってほどは動かないよ。

990:774RR
09/01/26 21:33:54 iYaa/r5J
で、俺はゴムの劣化を疑って>>981で指摘した訳だ。

リジットマウントと比べたらグラグラって形容も間違いじゃないと思うが?

991:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/26 21:45:55 b2o8ysEC
>>990
オイラがラバーマウントを形容するとするとグニグニかな・・・
グラグラだとラバーが千切れてる状態やナットが緩んでる状態で使うかも・・・

992:774RR
09/01/26 22:37:58 TXNBI6D2
>>983 

はぁ?
クソがなにほざいてるんだだい?

自分のスタイルしか認めようとせず尚且つ調子の最高なシャリーに乗った事のないパカなんだな。

貴様が何台シャリーをいじってきたかはしらないがネットで仕入れた知識で通気取りしてんじゃねぇよ。

なにがなかめぐだ、貴様なぞスレ内のダニであることを自覚せよ

993:774RR
09/01/26 23:28:32 nlkyabRc
本人は自覚しないけど外野はダニだと認知してるよ。

だからなかめぐからかって遊ぶんだべ?

相手してもらって幸せだな…な!!なかめぐちゃん

994:774RR
09/01/27 00:39:16 UiDb4s03
これは同意せざるを得ない…!

995:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/27 18:36:46 OtHQsdff
>>992
君のシャリーはどういうシャリー?
自己満足で弄り回したゴミみたいなシャリーかな?
オイラのは最高に調子いい、エンジンはダックス70ノーマルだけど・・・
ちなみにネットで仕入れた情報なんてあてにならないから数こなしてるんだよ。

996:774RR
09/01/27 20:19:26 oSC0RCHe
今回ばかりはなかめぐを応援する

997:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
09/01/27 22:38:44 OtHQsdff
>>992
とりあえずオマエのシャリーの画像うpしてみろよ。

998:774RR
09/01/27 23:22:07 bDvSjfZy
なかめぐちゃんのシャリーもうpするんだよね?
お互いのチンチンを、見せ合って初めて通用する話だぞ?
わかっているならそれ以上何も言わないがwww

999:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/01/27 23:25:32 wIzPYSM7
そういや、こいつが自分のと思わしき画像出しているの見たことネェやな。


1000:774RR
09/01/27 23:51:36 LKazd4Yo
1000ならなかめぐが死ぬ

1001:1001
Over 1000 Thread
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ―
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3788日前に更新/234 KB
担当:undef