【Chaly】シャリー ダックス【DAX】part 9 at BIKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/07/11 22:41:11 iLYRpZqp
>>99
お友達のシャリイはオイラの秘蔵品マフラーで、もの凄いいい音出すよ。
お友達の嫁からはDAXのバックオーダーが入ってる。

101:774RR
08/07/11 22:49:13 TRfzQU0E
なるほど、またゴミを作るんですね
分かります。

102:774RR
08/07/11 22:54:48 qIkfjMcy
>>97 エアクリーナー清掃。キャブ清掃。ポイント調整。プラグ交換。最低このくらいはしてみないと。

103:774RR
08/07/11 23:26:02 A5ErwYc3
>>101
気持ちは分かるがスルー汁!

104:774RR
08/07/11 23:32:51 ZowNZ8Tb
どこ行っても嫌われてるな

105:774RR
08/07/12 22:40:06 xarj6OlQ
また落ちるぞ〜

106:774RR
08/07/12 22:50:43 Er4vojN+
保守

107:774RR
08/07/13 00:22:13 nz2lJOOu
ほす

108:774RR
08/07/13 09:13:19 hRbCkFO9
ヘッドライトステーもリフレクターステーも付いていないフロントフォークのシャリーを貰ったのですが、
インナーチューブはどの年式でも使えるのでしょうか?
かなり車高を低くしようと思っているのですが、ノーマルのインナーチューブだとフェンダーステーが邪魔になってしまいます。

ご存知の方おられましたら教えて頂ければありがたいです。


109:774RR
08/07/13 20:30:35 Om/kC9ON
>>108
ご存知なので教えます

使えない。

110:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/07/13 22:17:15 S0QNHtPO
>>108
シャリーはどの年代でも、シャコタンにするにはアウターカットが必要・・・

111:774RR
08/07/13 22:39:34 2H9OyUeP
俺は20年前、そう高校生の頃だった。
皆はDioやタクト、DJ1RRだったけど、俺は3型のシャリィ
金が無いのでもらい物。外装品は気にしなかったけど、
高3の時ST70のエンジン(4速/マニュアル)を本来のエンジンに
組み替えて、シャリーATの左手レバー周りの流用し、
キャブはPC18を購入。
マフラーは武川をチョイス。ハイスピードプーリを付けた
スクーターと互角に走れるようになった。

あれから20年、勤務先の同僚は3型フレームベースの1型後期
もどきを作り上げて、88ccでPC20キャブ、4速リターン。
50万円くらい制作費に要したとか。
何で今更、シャリィなんだと言いたい。

ちなみに俺のノーマルカブと加速は同じだけど。

112:774RR
08/07/13 23:30:18 Om/kC9ON
>>110
必要アリマセン。

113:774RR
08/07/15 15:21:43 54Zk3f+B


114:774RR
08/07/15 19:49:22 4w6dngDo


115:774RR
08/07/15 21:17:52 aFu5sM88


116:774RR
08/07/15 21:59:23 1UPzaIyz


117:774RR
08/07/15 21:59:42 nQeSTWPJ


118:774RR
08/07/15 22:00:11 nQeSTWPJ


119:774RR
08/07/16 00:13:04 SH/qP/AC


120:774RR
08/07/16 19:04:34 N617vC5e
シャリーにも年式によっては様々なクランクがありますよね?
フレームナンバーで250で始まるクランクは何クランクですか?
教えてくださいお願いします。

121:774RR
08/07/16 22:21:03 SdGGL0+S
それより、エンジンナンバー書き込んだ方が正確じゃね?
全く改造されていない事前提なの??

122:774RR
08/07/17 01:03:18 E/7hfaTy
>>121さん
まったく改造されていません。
フルノーマル車です。

123:774RR
08/07/17 01:24:53 MTucJuQg
>>122
Lクランク

124:774RR
08/07/17 17:30:01 E/7hfaTy
>>123さん
6Vは全てLクランクなんですか?

125:774RR
08/07/17 20:19:46 MTucJuQg
>>124
いいえ

126:774RR
08/07/17 22:33:36 FTVYIzSG
>>125さん
じゃあSクランクとGクランクはフレームナンバーでどのナンバーから始まったかを教えてくれますか?

うまく伝えられなくてすみません・・・。

127:774RR
08/07/17 22:44:02 MTucJuQg
>>126
ググれよ。

128:774RR
08/07/17 23:30:22 FTVYIzSG
>>127さん

前からググってるんですがなかなか見つからなくて。


129:774RR
08/07/17 23:37:32 MTucJuQg
>>128
S 無い
G 3

130:774RR
08/07/19 07:27:58 d/Z3Rxvb
minimotoのダックスのサブタンクをつけている人は居ない?
またがった時と二人乗りのときに邪魔になるか気になるんだが

131:774RR
08/07/19 11:25:44 7PVqbcqQ
まずダックスで2ケツのこと考えてるのが間違いだと思うぞ

132:774RR
08/07/19 13:43:28 d/Z3Rxvb
>>131
漏れのダックスは二人乗り通勤のために買ったんだが・・

133:774RR
08/07/19 14:40:03 7PVqbcqQ
2ケツで通勤に使いたいならなおさらバイク選び間違ってるから

134:774RR
08/07/19 15:39:43 d/Z3Rxvb
じゃあなんのためにダブルシートが付いてんのよ(w

135:774RR
08/07/19 18:03:31 V7uTaaCD
>>134はピグミー夫婦


136:774RR
08/07/19 18:33:18 bOfd2JT/
20年ほど前にダックス2人のりで日光のいろは坂登った

@都内

137:774RR
08/07/20 17:45:31 xgNjKta/
>>134
今は2ケツで楽しんでるの?

おれはDAXだと前の方に座るの、ちょっと怖いよ、、、

138:774RR
08/07/20 22:00:24 cf2C+UIT
携帯から初心者が失礼します

ダックスってマイティもアメリカンもノーマル?もボディの長さは一緒ですか?

今日貰って来たダックス短かくて…
詰めたような跡もないですし。
分かるかた返答お願いしますm(_ _)m

139:774RR
08/07/21 00:45:49 PpYFhZrQ
雑誌でファルコン製のマフラーつけてるダックスを見て自分も欲しくなったのですけど、金額わかる方がいたら教えて下さい。また、どこで売っているのか、わかる方教えて下さい。よろしくお願いします。

140:774RR
08/07/21 00:50:11 BmIi7HFA
>>139
ファルコン dax の検索結果 約 1,950 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)

141:774RR
08/07/21 01:28:56 PpYFhZrQ
>>140
わかりました。ありがとうございました。

142:774RR
08/07/21 08:57:25 Nr7Pl6Kp
>>137
ちょっと前寄りに乗らなきゃいけないが普通に乗れる

2ケツで今治からしまなみ街道経由で広島まで行ったよ
さすがに8時間近く乗るのはつらかったが1時間毎に休憩すりゃ平気

可能なら荷台にシートと同じ高さになる座布団みたいなのでも敷いて座れるようにしとけばバッチリ
まぁ発進時にウィリーしない用に注意しなきゃならないが


2ケツロングツーリングは70でもいいが街乗り通勤だと出足が鈍くてきついから今は中華125+中華ディスク積んでる

143:774RR
08/07/21 23:49:41 HgAMzUFc
中華ディスクは正直怖い

144:774RR
08/07/22 00:39:52 2AK5Ccc6
今6VST50レストア中なんだが、みんなはメッキパーツはどうしてる?
再メッキかけた人いるかな?
再メッキよりアウトレットで全部揃えちゃったほうが安いのかなぁ?

145:774RR
08/07/22 07:38:06 rb2V72mI
今、メッキは高いよ。時間もかかるし。買った方が安い。

146:野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o
08/07/22 11:56:41 CbntMLC7
誘導          URLリンク(c.2ch.net)

147:774RR
08/07/22 13:57:45 MCpilbCy
ブラクラ注意

148: ◆Bg/lJw/Yek
08/07/22 14:17:53 auUNaKPQ
プラフェンダーのCF50Zだから元々メッキ箇所は少ないが、
劣化が醜い箇所は足付けして車体色や艶消し黒に塗装してます。


仕上がったら、なんだかよくわからないバイクになりそうだ

149:774RR
08/07/22 18:42:26 WoGHXwA8
ノーマルシャリーのホイールだと、どのくらいのサイズのタイヤまで履くことができますか?
3.50くらいが限界なのでしょうか?

150:774RR
08/07/22 19:16:01 /kcHETZ6
>>149
それ、ノーマルサイズだし。

151:774RR
08/07/22 23:28:52 D0Fgap5K
>>150
ちょっと面白かったww

152:774RR
08/07/23 05:50:31 zTmq0AdU
でもノーマルホイールにはノーマルタイヤが最大だと思ってた俺みたいなのもいるwww

153:ふうてん
08/07/24 13:15:23 4TA1EmmF
よくまぁ、次から次へと考えるもんだねぇ。
中華のシャリーフレームまで出てくるとは。
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

ちゃんと二次クラッチエンジンを載せられるように加工してあるね。
でも耐久性はあるのかな。

タンク付近と三又の間にパイプが欲しい。

154:774RR
08/07/24 13:49:17 5uZ+wG5T
>>153
もう何でもありだなw

車体番号はあるのかな?

155:774RR
08/07/24 21:01:39 qmBYM/hc
みんなの好きなマフラーのメーカー教えてくれ。 ちなみに俺は、KERKER

156:774RR
08/07/24 23:14:10 PmSPDI9d
>>153
既に、中華シャリーはあるから、そのフレームじゃないのかな。
見た感じ、元色が青で黒の上塗りじゃないのかな、所々青が出てるし。
>>155
OVER

157:774RR
08/07/24 23:30:57 pZWmemqC
自分も、KERKERのマフラーにしたいと思ってますが、内部が、ストレートに
近い構造で、音量が、高めなら、ちょっと、躊躇してしまいます。


158:774RR
08/07/25 00:20:04 E8cA89iA
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
久々に萌え〜なシャリー、俺の理想。
このスレ的にはどうなんでしょうか。
耕運機っぽい角ライト、俺も真似しようかな。

159:774RR
08/07/25 00:37:23 S3HkCXzj
>>158
どうぞ、どうぞ。

160:774RR
08/07/25 02:24:10 muoFDwJA
シャリーやダックスにモンキーのハブをつけているのを見ますが、
あれは大掛かりな加工がひつようなのでしょうか?

ノーマルよりも小さなハブがとても格好良く思います。
無加工でできたらいいなぁ・・・と甘い考えを捨てきれずにいます。

161:774RR
08/07/25 18:55:29 jJy7VOKb
>155
雑誌見てシフトアップのminiMOTO GPマフラーがカッコイイと思ったのだけど、、、
直管ぽいメガホンサイレンサーは凄くうるさそう。

162:774RR
08/07/26 10:40:06 V1IodVlF
KERKERは重低音でうるさいですよね結構
ただスピードを上げていくと静かになると言うか
高音になっていって少し物足りないかなって思いました
でも形的にはこれ以上ないくらい最高にかっこいいマフラーだと思います
シャリーとの相性抜群ですよね

163:774RR
08/07/26 15:04:45 7ggBNjqr
>>160

無加工、ぽん付け

164:DAX
08/07/26 19:58:16 vF6N+XN8
ダックスでたまに後ろに子供を乗せて走るんだけど、マフラーが純正で足が熱いって言うからマフラーかえようと思ってるんだけど、後ろのステップよりも下からくるマフラー探してるんだけど、おすすめのマフラーがあったら誰か教えて。

165:774RR
08/07/26 21:25:06 Lxdf1yFN
シャリーにCD90のエンジンのせ変えたのですが、車体の中にレギュレーターが、熱でパンク。何か対策あったら御指導願います。

166:774RR
08/07/27 00:41:22 zJ+EV6gA
>>164
ウィルズウィンのロッドダウンかシャープダウンじゃないの?

漏れ的にはセンタースタンドが使えないのは却下だから
ナイトロミニのタイプBのエキパイ部分にサーモシールドの方がよさげ

167:774RR
08/07/27 03:59:55 aLUknZYj
>>165
シャリーに、CD90エンジンを載せる技術がある人に、
指導なんてできませんよ。

168:774RR
08/07/27 12:28:48 Ut0FtouQ
>>166
サンキュー

169:ふうてん
08/07/27 16:23:25 qfH0nZvB
>>165
経年劣化の可能性はあるかもしれないけど滅多にしないですよ。
たとえば、セローが一時期レギュレターのパンクが多く次のマイナーチェンジで
フィン付きタイプのものに交換されたりしましたけど。
シャリーの角目海苔ですが、15年近く前のモデルだけど大丈夫です。

運悪くパンクしたら、オクで買ってください。
それでもパンクなら配線が怪しいです。

170:774RR
08/07/27 16:43:33 QPNEqZZi
シャリーのノーマルホイールに3.00-10のタイヤをはかせると、
タイヤの高さは何センチくらいになりますか?

171:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/07/27 23:25:36 i9gnuL/+
>>165
オイラのDAXはフレームの中に固定もしないで放り込んでるだけだけど
20年以上前の中古レギュレートレクチファイアーでもノントラブル。

172:774RR
08/07/28 14:08:31 vgYq/Caw
ダイセンセーが何かホザいて居ったようですが遅レス
>>165
熱でレギュレータが飛ぶならフレームから外に引きずり出してやるか、フレーム内部の熱をどうにかして抜く方法を考えたらどうだろう。
俺なら躊躇わず外に出すけど。

173:774RR
08/07/28 16:57:25 K1Zd8zpg
6V ATシャリー乗りです。どノーマル。
75ccにボアアップしたのですが全く走りが変わりません。
キャブが原因でしょうか?

174:774RR
08/07/28 17:19:59 K1Zd8zpg
もうひとつ質問させて下さい。
アメリカンDAXのブレーキシューは普通のDAXとは違うのでしょうか?
部品として注文したら在庫なしとの事でした。
周りに知識がある人もおらず困っています。

175:774RR
08/07/28 18:23:17 NvAHu/S4
ノーマルエンジンのシャリーに20パイのキャブ取り付けたらアイドリングが安定しません
無茶ですか?

176:774RR
08/07/28 19:02:06 iOObXNe7
>>174
確か、同じシューだと思う

177:774RR
08/07/28 20:05:41 9ot8C7tB
>>173
キャブ スプロケ

178:774RR
08/07/28 22:26:43 dhxxCE+Y
>>165
バッテリーレスで使ってない?
CD90の発電能力は大きいのではないでしょうか?
発電した電気をレギュレーターで捨てて熱にするのは馬鹿馬鹿しい。
バッテリーが有るのと無いのでは違いますよ。


179:774RR
08/07/28 23:11:12 OW9kfBAI
>>178
レギュレーターの役目を解った上で言ってるの?
熱にするのが馬鹿馬鹿しいなら、レギュレーター外して、
バッテリーに直結しなよ。

180:173 174
08/07/29 02:14:27 FuB33b/O
ありがとうございます。

181:774RR
08/07/29 17:45:24 ixC4i/ga
質問です。ダックス70のスプロケ純正は何枚ですか?

182:774RR
08/07/29 17:59:04 Ks3uV+7l
>>181
前後で2枚です

183:774RR
08/07/29 18:08:02 cdzr7cWX
確かにぃ。

184:774RR
08/07/29 18:16:24 ixC4i/ga
前は何枚ですか?

185:774RR
08/07/29 18:54:58 ISVIBk1o
>>184
一枚です。

186:58
08/07/29 18:56:54 m3MUeOlD
ふうてんさん

CRMのクラッチホルダーをチョイスし取り付けました。
加工するのが手間だったので加工せずに取り付けましたがポン付けでした!
見た目がちょっと変ですが。

CRMは値段が400円から上がっており650円になっていました。
うーん、どんなものでもどんどんと値段があがってしまい嫌ですね〜。

187:774RR
08/07/29 19:46:05 ixC4i/ga
13 14 15 16丁のどれかわかりますか?

188:774RR
08/07/29 19:53:56 FRCBjAVk
ダックスSTシートはこの間見積もりだしたら23K円だった

189:愛知のトラ
08/07/30 01:41:33 u4Y8JSgT
いきなりすいません。
今シャリーを直しているんですが左スイッチが壊れてたので違うやつに交換したのですが、レジスターつなぐとこがありません。
それが原因でウインカーとかすぐ飛んじゃうんでしょうか?
左ボックスを変えた方がよいですか?

190:774RR
08/07/30 01:55:50 sTfF66Vs
>>187
15T

191:774RR
08/07/30 09:14:36 2e5i2sup
>>190
ありがとうございます。 ちなみに前に16T後ろに35Tがついていて、坂道走りません。ノーマルエンジンです。換えたら走るようになりますか?バイクの知識があまりないので教えて下さい。

192:774RR
08/07/30 14:03:48 diqCCouU
オレのST70(6V)はFが15、Rは41だよ。
どうも吹けきっていないようなので
F14にしようか悩んでいるところ。

以前R35(だったと思う)の時は、Fは12を付けていたよ。
ご参考までに。

193:774RR
08/07/30 14:47:07 iPFbypQf
>>191
前12後ろ45ぐらいなら坂道上ると思う

194:774RR
08/07/30 16:59:34 2e5i2sup
ありがとうございます。

195:774RR
08/07/30 17:20:35 2e5i2sup
>>192
F12 R35の時は走ってましたか?

196:ふうてん
08/07/30 20:08:04 KEZnxx1Y
>>186
400円でも上がった、と思っていたら600円ですか。
純正も高くなり始めましたね。
ちょっと違和感があると思いますが、クラッチワイヤーの取り付けが出来てよかったです。

器用な人はホルダをフレームに入れるんですけど、どうやっていれるのかな?

197:k
08/07/30 23:19:45 v9bE6B10
2型・鉄フェンダーのシャリーに、
モンキーのハンドルポスト(くるくる)はポンづけできすか?



198:774RR
08/07/31 01:12:14 LHEAtn5J
シャリーは全車可能

199:k
08/07/31 07:10:26 w1UaB6SW
そうなんですか!ありがとうございます。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
これ見て、穴あけないとつかないと思ってました。

200:774RR
08/07/31 11:31:15 CT+PmJGI
>>195
F12-R34だった。タイヤは120/90-10だったがよく走ったヨ。
現在は130/90に変えたので15-41だが、Fを13か14の方が良い
のでは・・・・と考慮中です。ちなみに70Km/h少々。
12-14の時は追い風では80メーターでフルスケでした。

201:774RR
08/07/31 15:26:39 z7d1e9JG
>>200
親切にありがとうございました。

202:774RR
08/07/31 19:03:37 2AKxvwUh
>>199
トップブリッジをシャリーので流用するなら
穴を開けなきゃ無利でしょ
モンキーのトップブリッジごと流用するなら
確かキーボックスが加工しないと付かないんじゃなかったかな。
どっちにしてもポンづけはできなかったと思うよ。

203:k
08/07/31 20:06:07 w1UaB6SW
>>202
やっぱり、そうですか。
詳しい情報ありがとうございました。

204:774RR
08/08/02 23:14:07 fGKS0xjC
保守

205:774RR
08/08/02 23:50:03 kilpBkn/
>>158
結局誰も入札してないんだな。

206:774RR
08/08/03 01:10:20 7RO+7IjY
>>205
俺には、入札されてるように見えるが。

207:205
08/08/03 01:50:33 x6OV320w
ごめん間違えました。最高額入札者 なし を見て早合点しました。


208:774RR
08/08/03 14:25:32 QzJpFVhM
DAXを12Vに引きなおして中華エンジン載せてますが、ほとんど充電できておらずすぐバッテリーが上がります。
ジェネレーターはコイルの断線や配線の接点不良もなく、高回転まで回すと微妙に充電しているようです。
ただ12V仕様にした時に付けたレギュレータ(SH634A−12)がやたら熱を持ってるんで、まずはジョルノクレア純正新品に交換してみたいと思うのですが、このパーツを使うにはカプラーも同時に購入しないと使えないのでしょうか

電気系全くわからないので皆さんのお知恵を貸してください
よろしくお願いします

209:ふうてん
08/08/03 14:36:15 EUtg3E+L
なんのメインハーネスを使ったんですか?
ジョルノクレアは確か別物です。
当方、シャリーの角目12Vに中華エンジンですが、問題なく充電されてます。
メインハーネスと中華エンジンのカプラの接続にちょっと悩みましたけど。

210:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/08/03 21:01:35 pitql4Bh
オイラのDJ1Rの中古純正レギュレートレクチファイアーは全く熱くならない・・・
フィン付いてるから熱くなりそうだけど、走行直後でもあったかくない・・・
中華バッテリーで1年弱ノートラブルだから気にしない・・・

211:774RR
08/08/03 23:59:55 P0F1HifC
おやおや、またダイセンセーが何かホザいて居ったようですプ

お呼びじゃねえっつうの

212:774RR
08/08/05 21:45:18 iHQUpKKw
初めてダックスを買ったのですが
ガソリンの残量を見るにはタンクの中を覗くしかないのでしょうか?

213:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/08/05 22:13:21 vZeez0bu
>>212
棒突っ込んで見るw

214:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/08/05 22:14:34 vZeez0bu
1型の綺麗な部品取り車ゲット・・・

215:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/08/05 22:15:30 vZeez0bu
この前買った2型は動くようにしてヤフオク出しちゃおう・・・

216:774RR
08/08/05 22:56:22 cSHhKNl0
キタコ75ccにボアアップしたシャリーにはどの位のキャブが
よいのでしょうか?
その他はほぼノーマルです。

217:774RR
08/08/05 23:08:18 KKmVNnU3
純正でも大丈夫だけど変えるのをおすすめするよ。
大きすぎず小さすぎで。

今度旭輪業からでるPC?PB18あたりとか?

218:774RR
08/08/05 23:18:29 canGEfLW
なかめぐって言う人なんかウザイ

219:774RR
08/08/06 07:30:48 FlPBl9xE
>>218
大丈夫、みんなそう思ってるから・・・

220:774RR
08/08/08 16:50:48 58ovhspy
そだそだ

221:208
08/08/09 01:27:35 PHHWTfgP
>>209
AB26純正ハーネスと、AB26純正レギュレータなんですが・・・
カプラ配線をもう一度見直してみます

遅レスすいませんでした

222:774RR
08/08/09 12:21:18 3abOy0Qn
お疲れ様です  当方6VDAXを所有してますが、息子に譲ろうとしましたが
15年位放置の為にエンジンがかかりません 何方か 東京都多摩地区辺りで
修理出来る バイク屋を知りませんか

223:774RR
08/08/09 15:22:37 O/3uHOgl
>>221
ジョルノクレアのレギュは、配線が一本多いんですよね。

配線に詳しく無いなら、やめた方が良いと思います。

224:774RR
08/08/09 19:50:03 LLpQWZ6J
>>222
息子と一緒に、レストア。

親子の絆も深まるってもんだ。

225:774RR
08/08/10 00:54:14 SWwt9FnU
>>222
エンジンかからないのは大体キャブ詰まってるんだと思うけど
バイク屋持ってくんなら
その前にキャブレタークリーナーでも使ってみたら?
どうせバイク屋いったら部品交換になるんだし。

226:774RR
08/08/10 20:10:19 a/QxG9wO
何方か教えてください  6Vダックスですが バッテリーが新品ですが
充電されてなくウインカーが点滅しなくなります 何が原因ですか

227:774RR
08/08/10 21:24:05 OMeast17
>>226
チャージコイル

228:774RR
08/08/11 03:53:21 Gw7GESPn
ドライブスプロケット止めてるボルトサイズM6までわ、解るんですが長さがイマイチ解りにくいです、教えてください
先日、異音とともに飛んでいってしまいわかりません、原因はチェーン張りすぎで、負担がかかってたみたいです。

229:774RR
08/08/11 03:57:47 DF+bIr2z
>>228
6×8

230:シロート
08/08/11 08:29:16 aB5/EFtx
227様  御苦労様です   チャージコイルは何処に付いてるのですか

231:774RR
08/08/11 15:18:21 ZiVj0p5r
はじめまして、シャリー CF50−3321...フロントフォーク
インナーパイプは、どうやって抜きとればいいですか?
サークリップははずしましたが・・・・?
よろしくご指導くださいませ。

232:774RR
08/08/11 21:10:00 DF+bIr2z
>>231
思いっきり引っ張れ!

233:774RR
08/08/11 23:44:18 KwtdUsYq
中のクリップが引っ掛かって抜けないのね。
CRCとかをグリス溶かすほど流し込んでから力で抜くしかないね。

234:774RR
08/08/12 02:00:33 fGyGz03s
フォークに中のクリップを押し出せるように小さな穴が開いてるよ!
その穴から細い-ドライバで押して取り外す!

私はそうやってはずしました。

235:774RR
08/08/12 10:28:48 lLfy/T+G
>>232
>>233
>>234
皆様方、ご指導誠に有難うございます。
盆休み中にまったりと挑戦してみます。
猛暑厳しい折ですが皆様お体お気を付け下さい。
ありがとうございました。

236:774RR
08/08/12 10:59:16 x/89m60n
ダックスCT70をタイヤ交換をするのですが3.50−10TW3にあうチューブを教えてください。
3.50:4.00 TR87S Aだと合わない様です。

237:774RR
08/08/12 12:12:49 pVc007J1
CT70か、俺以外にも乗ってる人いたんだ。

238:774RR
08/08/12 13:58:51 x/89m60n
↑逆輸入のダックスCT70赤1993年を所有しています。

239:774RR
08/08/12 19:08:06 3mFoAd3n
>>238
純正品で良いんじゃないんですか?

240:774RR
08/08/12 19:49:43 4boQ955+
>>238
用品店いって、3.50対応チューブ買えばいいだけだろ。
はっきり言って、選択肢は無いよ。

241:774RR
08/08/12 21:33:45 x/89m60n
近所のお店に行ったのですが8000円と言われたので帰ってきました。
ヤフーオークションでは1500円ぐらいなんですが・・・・
ホンダのお客様サービスに電話しても輸出用は良く分らないとの回答で
タイヤサイズを教えてくれただけでした・・・・・・
何方かダックスのタイヤ及びチューブ交換した人いますか?

242:774RR
08/08/12 22:09:42 NaVdYihj
>>236

素人なので、間違っているかも知れませんが、
TW3 がタイヤの型番だったら
チューブ品番SCSC6666
と下記に書いてありました。
こういうことで良いのでしょうか?
(95年以降のダックスなので違う?)

URLリンク(mc.bridgestone.co.jp)


243:774RR
08/08/12 22:14:17 KDqnQDui
>>234
もっと奥にも引っ掛かるところがあるのよ。

244:774RR
08/08/12 22:29:58 4boQ955+
>>241
いいから、3.50-10のタイヤと、3.50-10のチューブ買えよ。
よくわかんないなら、近所の店で8000円でやってもらえ。
チューブ二本で3000円、タイヤ二本で5000円工賃サービスじゃねぇか。

245:774RR
08/08/12 23:39:21 x/89m60n
有難う御座います、明日探してみます。

246:774RR
08/08/12 23:44:38 x/89m60n
買いたいのですが取り付けが出来ないチューブを買っても・・・・
タイヤはBSTW3が1本3190円、チューブ1個1500円なのでタイヤ2本、チューブ2個で
8000円はありえないと思います。中華タイヤ、中華チューブならあるかもしれませんが

247:774RR
08/08/13 00:58:40 czrJQ0y7
>>246
分からない
出来ないのに

安く済ませたいってどんなだよ

答えてくれる人いるけど安く済ませたいならもっと必死に調べてみれば?
都合良すぎ

248:774RR
08/08/13 17:53:07 uerxzrn5
水本レーシングのMSマフラー(ダックス・シャリー用)
はどんな感じの音か、わかる方つけてる方いましたら教えて下さい。

249:774RR
08/08/13 18:04:25 4iF77NPq
バカバカッバカンバカン

250:774RR
08/08/13 19:41:05 rysMM9Gq
DAX70の純正ホイルに3.00-10のタイヤは入りますか? 

251:774RR
08/08/13 19:42:20 Xg2ROuIk
うん

252:774RR
08/08/13 22:05:23 Mvr7nltX
>>246
バイク屋に言われたならそれが一番いいと思う。
少し高くてもそれが普通だと思えばいいと思うよ。

大体8000円ってかなり安いと思うよ。

253:シャリー好き!!
08/08/13 23:09:37 qW2Z1N6V
ヤフオクで、ものすごいシャリー発見!!
シャリーR!?
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

254:774RR
08/08/14 00:02:53 Hjs/Rc3h
↑↑見ましたよ。
主に足回り流用ですね。
興味あるけど、、、皆さんどう思われます?

255:774RR
08/08/14 00:12:58 O/DKaCtt
>>254
センスない

256:774RR
08/08/14 00:32:52 +RF74k89
ワイホ、ローダウン、兜フェンダー、シボハン、鍍金加工
ラメ入りカスタムペイントが、定番化してるから、たまにはこういう
カスタムも面白いかも。

257:774RR
08/08/14 00:57:51 v3UbtqVG
>>253
全体的に、まとまりが無いし
なによりも、シャリーらしさが無い

自分で作って満足する分にはいいし
作って乗ってる分には、アリだろう

が、売れても、シャリーのフレームは、鉄屑になるだろうな。

258:774RR
08/08/14 01:39:56 +77zGZYd
置く場所ないんだけど室内に原付保管してる人いる?

259:774RR
08/08/14 02:27:54 v3UbtqVG
>>258
玄関に居る。

260:774RR
08/08/14 08:35:47 g9SXfSUF
クルクルDAX70遠心3速のノーマル車に乗っていますが最高速が65キロ以上出ません
現在1.5万キロ キャブのOH プラグ、チェーン交換等はやりました Fスプロケ16です。
キャブはノーマルです。

261:774RR
08/08/14 08:40:39 aij4jq/U
>>260
そんなもんだろ 体重ちょいあるだろ
88ccあたりのボアアップをお薦めするね


262:774RR
08/08/14 17:01:46 /uxReXaf
初期50ダックスでキャブ以外ハイパーノーマルだけど70近く出るよ。
足周りとブレーキきに不安をいだくのは俺だけかな?

263:774RR
08/08/14 20:16:39 33rQ3Joi
70近く=65キロ

264:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/08/14 22:50:14 ejNqFBmv
>>260
オイラのはF14R31+ノーマルキャブ+カブマフラー改で75`は出たよ。
F16ってでかすぎて吹けきらないんじゃないの?
でも、発売当時のカタログ最高速が70`だから妥当かもしれない・・・

265:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/08/14 22:52:42 ejNqFBmv
>>253
部品取りにするにはいいかもしれないけど、恥ずかしくて自分じゃ乗りたくないw

266:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/08/14 22:53:51 ejNqFBmv
>>258
おいらのDAXも玄関に居る。
モンキーは軒下・・・

267:774RR
08/08/15 02:05:47 YG3GIBaY
初期型ダックスST70-E
遠心4速フルノーマル
スプロケF14R35 MAX65km
マフラーかえたら少しは走るようになりますか?
あとスプロケの前後のサイズの調整がイマイチわかりません。アドバイス下さい。

268:774RR
08/08/15 07:55:11 D7lJ2rFr
皆様方 ありがとうございます クルクルDAX70です。 スプロケ15に落としみようか思います。

269:774RR
08/08/15 16:55:43 1bry1SRu
またダイセンセーが何か叫んでたみたいだなぁ。
とりあえずガソリンが高くなってきてヤヴァいわ。

270:774RR
08/08/15 20:44:14 e0GyyDJo
ダックスCT70
遠心3速フルノーマル
最高速 70`でしたがCRCクリーナーキャブを昨日使ったら
最高速が75`にUPしました。うれしー

271:774RR
08/08/15 23:58:08 kRhrOKpF
ダイセンセー
あんたスゲエ嫌われてますぜ
もう二度とこのスレには来ないほうがイイですぜ

272:774RR
08/08/16 00:44:16 KIEBg0Lc
って誰??

273:774RR
08/08/16 19:53:08 01GBjyju
少し上で3連投しておられる高貴なお方だよ。

274:k
08/08/16 23:02:30 0tYCKxMK
現在のシート、表皮は破けもなくしっかりしているのですが、シートベースが腐食しまくりでボロボロ崩れてきます。

修復できないと思うので、新品シート買って、将来的には張替えとか考えているのですが

URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
この社外シートを
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
これの一番上みたいに張り替えできますか?



275:774RR
08/08/16 23:54:39 xr9ZWQdM
>>274
業者に聞け。

276:774RR
08/08/17 04:55:30 3cJLhbUn
バルブクリアランスって0.05で桶?

277:774RR
08/08/17 17:31:37 8fN7xTXl
>> 258
中学のとき買ってもらったDAX
ビニールと布と乾燥剤でぐるぐる巻きにして
会社の倉庫に保管してます。

278:774RR
08/08/18 10:26:00 thcQHIs7
あ〜あ!
気がついたらダックスのウィンカーレンズが一個居なくなってるよ!
今頃レンズ君は車にひかれてミンチだろうな。
ごめんなレンズ君、お前を守ってやる事が出来なかったよ(T_T)

279:774RR
08/08/18 16:04:56 U3XUwYEV
遠心からクラッチ付にしようと思っているんですが、
6V遠心に12Vのクラッチケースって取り付けできますか?


280:774RR
08/08/18 18:35:32 T3GWmlLG
>>279
付けられるよ〜!
俺やってるけど3速だと結構キツイよ…orz

281:774RR
08/08/20 03:55:44 Weu0hkQ4
街で見かけたDAXが気に入って、買おうとバイク屋をめぐったのですが、
実車にめぐり会うことが出来ませんでした。

ヤフオクで偶然見かけた、破格の部品寄せ集めを元にレストアして一台組もうと思うのですが
少し助言いただけませんか。
ST70初期型のフレームが手に入ったのでこれを元にレストアしようと思うのですが
分離式のくるくるのフロント周りが結構値がはるのに驚いてます。
多少太足が好みということもありまして、
エイプ50の足回りを移植使用かと思ったりしてるのですが、可能ですか?
むつかしいようでしたら、分離式ではなく固定のを流用しようと思うのですが
これは可能ですか?
レストアされてる方のページやブログを見させてもらっているのですが、
同じようなパターンが見つかりませんでした。

ステム、フォーク、スイングアーム、ホイール、エンジンなどはまだありません。

282:774RR
08/08/20 18:53:11 /BQhcsHq
キューズバイククラフトでステム2個1にしてもらえば。

283:ふうてん
08/08/20 21:55:24 XGEZengI
>>281
自分はシャリーですが、キューズバイククラフトに依頼してエイプの足回りの移植を
やりましたよ。
ダックスでも可能です。
URLリンク(www.kyus.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

自サイトの珍奇シャリーで恐縮ですが、加工後も多少改造が必要になるでしょう。
URLリンク(offbike.xrea.jp)



284:281
08/08/21 05:51:26 N/4/xG11
>>282-283
返信ありがとう
こんなオーダーができる会社があるんですね
どうせならということでR&Pの足回りを組んでみたいと思います。
またうまくいったら書き込ませてもらいます。

285:774RR
08/08/21 20:52:04 4Mh5fzOU
>>281
「街で見かけたDAXが気に入った」って、フレーム形状かよwww

286:774RR
08/08/23 09:19:53 MMkB8RT9
フレームだけならベンリーも似てるよな

287:774RR
08/08/23 11:48:42 yvj1f+1F
これはベンリー


288:774RR
08/08/24 00:54:57 XV650S81
一瞬今回の移転で落ちたかと思った。

289:774RR
08/08/24 13:21:23 FLi8fIMF
漏れもw

290:774RR
08/08/24 13:48:36 d38ivEOB
近所のチャリ兼バイク屋に中古シャリーが
三台ぐらいおいてあるよ。全然売れてないわ
一台はメチャ綺麗なのに。値段は親父との
交渉次第だ

291:774RR
08/08/24 17:41:34 n/7FHI/D
>>285
ボビィを薦めてみるのも面白いんじゃないかな。

292:774RR
08/08/25 17:40:59 A6SVOcKV
>>290 それどこよ

293:774RR
08/08/25 22:59:45 s4okppSr
>>291
ボビィって? 中国製のレプリカ?


294:774RR
08/08/26 00:56:26 DYFsxOEm
>>293
ヤマハ ボビー

295:293
08/08/26 02:10:59 w3+D9yop
>>294
Thanks.
言われてみれば、こういうのが走っていたことがあるな。



296:774RR
08/08/26 18:47:44 xqYd1379
12Vシャリーのバルブを純正30Wから35W品に変えてみたいんですけど、発電機の余力ってそこまでありますかね?
時々オプションでグリップヒーターが付いている車種を見かけるので(シャリー以外で)だったら発電機に多少の余力が・・・・
なんて思ったりしたんですけど。

ちなみに角目のヘッドライトは、カウル横のボルトを外しただけでは外れません。無理に外そうとするとカウルに傷が付きます。(泣)

297:774RR
08/08/27 04:17:56 aqHCKw7N
>>296 その程度の変更なら問題なし

298:774RR
08/08/27 11:59:33 1Ew5YVBN
>>297
レスありがとうございます

299:774RR
08/08/27 12:28:24 DqspQ3KK
>>290どこどこよ

300:774RR
08/08/27 12:41:28 0GRbUSRB
↑山陰だ。

301:774RR
08/08/27 18:54:54 DqspQ3KK
の、どこよ

302:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/08/27 21:50:02 3frdkykg
やっと1型フレーム見つけたけど、部品取りで買う予定だった2型が解体屋から無くなってた・・・

303:774RR
08/08/27 21:54:10 lyG97M89
へぇー

304:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/08/27 21:55:57 3frdkykg
とりあえずの見積もり
・シート(70新品):11000円
・前後ハブ:8000円
・フェンダー前後:10000円
・センターだしマニ:7000円
・細かいパーツ:10000円

走り出すまでに金が掛かり過ぎる・・・

305:774RR
08/08/27 22:27:42 wuHQ+qco
T型フレームということは、両手ブレーキ
遠心二速で、フレ番が1始まりのフレームですね。

306:774RR
08/08/28 12:39:11 V883myzu
それぐらい








わかります

307:774RR
08/08/28 12:42:04 iirmliKh
>>301
鳥取県鳥取市津ノ井?のチャリ屋だ


308:774RR
08/08/29 21:13:20 L9ELA1hH
誰か僕のDAXかってくれませんか

309:774RR
08/08/29 22:25:20 uchqfP+t
地域と値段によるけど?

310:774RR
08/08/29 22:36:58 ikR5TIu0
東京都在中です  6000000番台のアメリカンDAXノークラ実働です
後1台は5000000番台のクラッチ付です 実働です

311:774RR
08/08/30 07:35:14 6fX0MdMn
ST70で中古購入時から前後4.00−10タイヤなんだが、無駄に太くてイヤなので細くしたい
ホイール変更なしで細くしようとしたらどのタイヤサイズが限界なんでしょ?

312:774RR
08/08/30 08:06:52 j+m5xEN7
>>311さん
350-10にするだけで、いいと思います。300-10だと、
小さくて貧弱に見えると思います。

313:774RR
08/08/31 00:59:50 uYcaZ4jy
ZEROROSEシャリー・ダックス マフラーの定価わかる方教えて下さい。

314:774RR
08/08/31 10:51:36 wvtIc08b
ZEROROSEシャリー・ダックス マフラーのかっこ良さがわかる方教えて下さい。

315:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/08/31 23:13:22 YrJlrN2I
今夜のヤフオク解体屋めぐりは熱かった・・・
当初の予算を大幅にオーバー・・・
誰かモンキー5マンで買ってくれないかな・・・

316:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/08/31 23:33:55 YrJlrN2I
まじで誰かモンキー買ってくれないかな・・・
DAX70の4速エンジン付きで7マン位にならないかな・・・
一度ヤフオク出して見ようかな・・・

317:774RR
08/08/31 23:58:19 covnDo1h
出したらタイトル載せておくれ。

318:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/09/01 00:17:21 d62mcR+a
>>317
↓の仕様のモンキーなんだけど、いくらになると思う?
・フレーム:1979年式
・タンク:95〜97年のモデル
・シート:Zシート
・テール:4L
・足回り:バネカットのシャコタン
・エンジン:DAX70の4速
・キャブ:VM20
・マフラー:メーカー不明の格好いいアップメガホン
・最高速:80`は余裕
・フレームから組んだ奴だから、細かいところまで完璧に手が入ってる。

319:774RR
08/09/01 01:38:38 XlYkpoQl
というかスレチでは?

意地悪で言うのではなく、モンキーのスレとかの方が
欲しがる人の目に留まったのでは?


320:774RR
08/09/01 01:51:54 PGzanTgj
つーか、モンキースレにも同じ事を
書き込みしてるよ。余程、売りたいみたいだね。

321:774RR
08/09/01 02:13:13 NgAx4u0V
ほしいけどシャコタンて。
マニアルクラッチロータリー?
写真でもあればなぁ
関東だったら送料抑えられそうだけど。

322:774RR
08/09/01 10:28:55 lwMR7Uor
>>307調べたけどチャリ屋が多くてワカランです。店の名前をヒントプリズ

323:774RR
08/09/01 18:20:10 4x73Oz2f
>>322
〇村自転車店だったかな?さっき通ったら
シャリーを磨いてたぞ。誰か買うのかも…

324:774RR
08/09/01 20:08:40 BzISXU2V
ダックスにRPMマフラーを付けるのは、みなさんどう思いますか?

325:774RR
08/09/01 21:22:18 D+CPAqV+
>>318
25.000円

326:774RR
08/09/01 22:33:57 EPdJIhfE
シャリーのシート下に納まり流用できそうないい感じのタンクってありませんか??一応スクーター系のならいけそうな気がしてます

327:774RR
08/09/02 22:00:26 8QMNVINm
>>326
それを試してビッグタンクの先駆者となれ!

328:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/09/02 23:05:23 zd0OeGtS
>>326
シートの下を全部目止めして全体をタンクにしちゃえば?

329:774RR
08/09/03 00:48:18 iuk4QRVs
売るのやめたのかい?

330:ふうてん
08/09/03 12:11:46 jVKjFhfS
>>326
Gクラフトあたりでアルミのサブタンクを出してくれるといいんですけどね。
このファットタンクの取り付け板をシャリー用にしてくれれば、
跨るときはちょい面倒だけどいいように思えますけど。
URLリンク(www.g-craft.com)

ちなみにPE24キャブですが、ノーマルタンクのコックよりも上になるようで
1.5Lでガス欠。走行45kmくらいで給油。
素人工作でとても恥ずかしいけど、オフロード用のサブタンク6Lを装着してます。
シャリー用のファットタンクをGクラフトがつくり、流用できたら笑われることはないです(笑
寸切りボルトは情けない・・・
URLリンク(offbike.xrea.jp)


331:774RR
08/09/03 20:55:34 2xe1KWdY
>>329
売るものなんて持ってねえよ
童貞の妄想だよ

332:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/09/03 22:13:34 a9OZLKJ6
>>321
アニマルリターン4速だよ。
シャコタンはバネだけ買えば元に戻せるよ。
写真は何処かにうpしたから探せばあるよ。
都心から50km圏内なら届けてあげるよ。

333:774RR
08/09/04 00:30:34 bOv66EUC
クズならいらねぇよ。 埋めな

334:774RR
08/09/04 00:30:37 bIldBHhc
るよ。
るよ。
るよ。

335:774RR
08/09/04 01:54:42 /41wkJcW
幾らか分からないけど5万じゃどうです?
横浜ですだよ

336:774RR
08/09/04 03:48:14 63P0Y+6f
アニマルリターン…

気になる!!

337:774RR
08/09/04 20:31:09 fLD6Mp86
AB26ダックスはボトムニュートラルの遠心三速ですか?
仕入れたエンジンがその仕様なんですが…

338:774RR
08/09/04 20:49:00 AkCBBYZq
>>337
マルチは嫌われるよ。
それと、あっちの方が、人多いよ。

339:774RR
08/09/04 21:51:39 OlDVVRI0
シャリーの適正空気圧を教えて下さい。

340:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/09/04 23:47:11 +YMVxs2r
>>335
50のエンジンでいいんなら5マンでいいよ。

341:uhaaan@yahoo.co.jp
08/09/05 01:59:44 LY/W8xb0
318の仕様で
送料というか手間賃というか+1万の合計6万でどうです?
しばらくこのメール使いますよ

342:774RR
08/09/05 02:01:14 LY/W8xb0
メル蘭まちがえた…

343:774RR
08/09/05 12:26:27 uZy6v62A
明日は数台シャリ物色してくる

344:774RR
08/09/05 20:27:50 2sdwqtJd
ふうてんさんはじめましてシナスレよく見てます。

まずバッテリーレスにしたりしてシート下の空間を確保してみます。
タンクは自分はリードのがいけそうな気がしますね〜

345:774RR
08/09/06 13:26:33 gOqScRKg
Gクラのアルミホイルにしたいんだけど、何Jがおすすめですか?
あとどんな加工が必要ですか?

346:774RR
08/09/07 21:31:40 isez8HNI
何Jにしたいかも決まってないのに、アドバイスなんて出来ねーよ

347:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/09/08 21:30:45 OYQD4qop
>>341
エンジンだけで5マンになってるぞ。
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
こいつのエンジンよりもオイラのエンジンの方がよさそう。

348:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/09/08 23:26:17 OYQD4qop
ボロくてもDAX70エンジンは結構高いね。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

349:774RR
08/09/08 23:54:28 W2xz+/XT
バイク屋で10万だけど
URLリンク(www.goobike.com)
いくらで売りたいのか書いたらどうです?

350:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/09/09 00:01:11 7G/LlIfw
>>349
オイラのはキャブもマフラーも格好いいから、
3ヶ月無料修理付き(消耗品を除く)で13マン

351:774RR
08/09/09 00:13:20 iDfeVlJc
315 名前: なかめぐ ◆TscQRpLgEY 投稿日: 2008/08/31(日) 23:13:22 ID:YrJlrN2I
今夜のヤフオク解体屋めぐりは熱かった・・・
当初の予算を大幅にオーバー・・・
誰かモンキー5マンで買ってくれないかな・・・

316 名前: なかめぐ ◆TscQRpLgEY 投稿日: 2008/08/31(日) 23:33:55 ID:YrJlrN2I
まじで誰かモンキー買ってくれないかな・・・
DAX70の4速エンジン付きで7マン位にならないかな・・・
一度ヤフオク出して見ようかな・・・

347 名前: なかめぐ ◆TscQRpLgEY 投稿日: 2008/09/08(月) 21:30:45 ID:OYQD4qop
>>341
エンジンだけで5マンになってるぞ。
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
こいつのエンジンよりもオイラのエンジンの方がよさそう。


348 名前: なかめぐ ◆TscQRpLgEY 投稿日: 2008/09/08(月) 23:26:17 ID:OYQD4qop
ボロくてもDAX70エンジンは結構高いね。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)



最初5万で、とか言ってたのに高く売ろうと必死だなwww


352:774RR
08/09/09 00:22:31 KKcGnYHm
13万も小遣い無い。
オク意外じゃいくら改造しても査定変らんでしょ。
マフラーはかっこいいならとっといたら?
マフラー、シート、テールは純正でいいんだけど。
修理の口約束とかは信用しない。
50エンジンなら5万で持ってきてくれんの?
6万か5万じゃないと買えない。
分割無理だろ?

353:774RR
08/09/09 00:24:14 KKcGnYHm
何?最初5万だったのか?

354:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/09/09 00:29:35 7G/LlIfw
>>354
横浜の人?
シート、テール、マフラー、キャブをノーマルにして
ダックス50のロリータ4速なら5マン+手間賃1マンでいいよ。

でもノーマルパーツ持ってないから、マフラー、キャブ、テール、シート無しで4マンでどう?


355:なかめぐ ◆TscQRpLgEY
08/09/09 00:33:21 7G/LlIfw
>>351
高く売りたいんなら、とことんばらしてオクに流すよ。
DAX70ヘッドだけでも1マン以上の値が付くんだから15マン位には出来るよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3788日前に更新/234 KB
担当:undef