【間もなく】E52日産 ..
[2ch|▼Menu]
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/04 23:28:50 Aqx5GXIL0
>>152
予約だって注文なのだから申込金は必要だろ
レンタカーばかりで知らないんだろうが

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/04 23:33:14 e2Ra+rmN0
>>153
え?現金で購入してるけど、納車の後に、全額振込んでるけど。
しかも、一見の時からね。
周りからは「よく信用してもらえたねぇ」って言われるけど、そんなもんかと思ってた。
Dや営業によって違うんだろうね。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/04 23:38:27 e1+TzPlv0
>>154
センズリ話は他でヨロ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/04 23:41:41 pBuKJn7C0
まぁ、E51でリッター6とか言ってるID:e2Ra+rmN0は
田舎に御住まいなんだろう。
町中の人の名前が分かるような所とかね。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/04 23:47:04 UmN5vmCN0
低いミニバンのシートアレンジはエリシオンの方が優秀

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 00:11:07 O2EJ/48Q0
>>149
販促マニュアルupしてニヤニヤするとは良い度胸だw
まだ未発売なのにww

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 00:17:11 fGnUvL/Y0
基地外は頬っておけ


160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 00:24:02 +mgLbNpIO
販促マニュアル
是非他のページも見たいです
オートブライト?ディマーの事? あれ僕も気にしてオート付けたけど、スモーク貼ったリアでは有り難み良く分かりませんね。
一日中暗いので …

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 00:24:33 HSTu9sfI0
予約してきました。
ハイウェイスターを
E50(ホーミー3.3L)→E51型(3.5L)と乗り継いで・・・

3代目、
E52(2.5L)2WD7人乗り
車輌 3,381K
MOP  273K
(ホワイト+ツインSR+スライドドア運転席側)
    ▲147K
DOP  479K
(ナビ+Bカメラ+バイザー+Fマットほか)
     ▲47K
ほか諸費用込みで 4,150Kで手を打ってきました。
※下取り600K(検切間近)別

以上、報告まで。

はやく来ないかな・・・

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 00:41:40 UjMe080e0
営業に販売マニュアル見せてもらったけど
ヴェルファイアに対して意識むき出し過ぎ
後発ならもっと良い商品出せよ
ほぼ装備一緒じゃん

どうせエリシオンとまた最下位争い確定だろ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 01:05:09 BWVRv7gbO
>>162
現行エルグランドがアルファードに販売ボロ負け
今回は販売負けられないらしい
後発で負けたらもう笑うしかない


164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 01:07:24 cS8r0xRzQ
>>162
狙ってる客層が完全に一緒だからな。
室内はD○Dでジャラジャラやって、リヤウインドーにステッカーみたいなw
セレナ乗りのがまだファミリー感つうか品の良さを感じるね。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 01:15:11 ROTX59yuO
日産は、インパネやエンジン、トランスミッションを、マイナーチェンジで変えたりしてるんだから、3列目シートの収納方法も変わったりして。ついでに、次期型の2.5と3.5のエンジンが出たりして

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 01:30:30 emjK/UmY0
でも新型なかなかいいスタイリングしてると思う。
アルとかヴェルのエアロっぽい方だとえらはったガマガエルみたいで下品に見えるけど
エルはH・Sでも前後左右とも乗用車っぽい上品さが伝わってくる感じがする。。
よくガキ持ち女がエアロとか社外アルミはいたアルとかヴェルを運転してるの見ると
おまえのヤンキー旦那は元どこの族w??って気がするけど
今回のエルは女性が運転してても、どこのお嬢様だろ??みたいな上品な印象を受ける。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 02:40:23 BWVRv7gbO
>>166
こんな言い方失礼だが
お前相当おやじだろ?

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 02:43:54 LYj3E+Ud0
>>108
大都会に住んでいる俺様はE51の3.5で街乗りリッター6〜7いくよ。
高速だと最高リッター12超えたことあったし。
リッター3ってどんな運転しているんだ??

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 05:10:33 qgah4z/B0
>>139
それってDOPでしょ。
MOP以外は社外品だってあるんだから比べる意味なんかないよ。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 08:05:02 fvUPEV+J0
>>168
オンオフ操作だけのアクセルワークなら簡単にリッター3キロ代をマークできる。
要するにおつむの足りないお馬鹿さんが調子こいて運転してるって事。

周囲に迷惑かけないエコランって凄く頭使うからなぁ・・・

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 09:50:22 +mgLbNpIO
僕も3.5ですが 本当に乗り方で燃費違います。
5キロを切った事はあまりなく かと言って10キロ超えた事もありません。だいたい7前後
前車のc24セレナも10キロ行ったことがなく、7〜9でしたので
大満足です
疲労度 やかましさは全然違いますから。
新型は ついに高速10も期待できそうですね

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 10:07:53 sCs1Vnwv0
>169
しかも糞高いくせに電動開閉じゃない
要は16インチだぜ!って言いたいがための無駄モニタ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 10:22:35 53RZC6l/0
>>160
つサンルーフ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 10:22:43 I4ELpE1D0
>>108
それAPWE50の事?

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 10:33:52 53RZC6l/0
>>172
あれは、株価やニュースをティッカーで流すのに丁度いいんだよ。
リアミラーの視界にも掛からないから開閉させる必要もない。

君達庶民には理解できないモニターなのさw


それとモニターが無駄にでかけりゃいいと思ってるバカども
大きすぎるとかえって見づらいってのを知らないのか?

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 13:01:57 UOT0ZTOc0
エアコン切って窓開けて、そこまでするなら最初からセレナにしといたほうがいいぞ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 13:03:10 OEQ2j8DrO
なんか必死な貧民(>>175)が湧いてますね

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 13:53:33 oFZHGJIh0
なんか見てるこっちが恥ずかしいな、でもがんばれ!>>175(笑)

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 14:25:56 Z5wLVbx2O
>>175
続きが聞きたいなぁ。

他にもなんかネタ無いの?w

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 14:30:52 lWQlsM0U0
新型エルグランドに対しての批判がたくさん見られますが、正直51オーナーの僻みに聞こえるのは自分だけでしょうか。
確かに色んな面で不便になった事もあるかもしれませんが正直買うなら新型がよくないですか?
新型発表をしらず今年に51を買ってしまった方には気の毒ですが、大半の面で新型の方がいいのが現実です。

今後の売れ行きが楽しみですね。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 14:34:04 cS8r0xRzQ
エルグランドもアルヴェル乗りもLクラスミニバンなんてジャンル乗ってる奴らはバカばっかなんだな(笑)
もっと稼いでマトモな車買えよ(笑)
このスレ見てるとホント楽しいわ!

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 14:37:30 32tGwl0v0
>>175の人気に嫉妬

俺ももと聞きたい

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 14:58:07 oHYNikuV0
少なくともエンジンが日本製なだけでもエルの方がいいよ

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 15:23:14 lPrz23afO
両親の持ち家の建て直しではなく、自分が建てた一戸建てに住んでる人間のLクラスミニバンは認めるがそれ以外は総じてカス

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 15:34:50 Y1hDrL7i0
北米向けクエストとの統合の影響をすごく感じる。
クエストってのは、要するにプレサージュのひと回り大きいヤツだけど、
パッケージングもサードシートの畳み方も2代目プレサージュで見覚えある感じだし。
どうもクエスト優先で開発されたようだね。
個人的には、個人向け乗用車として現行より好ましい方向だとおもうけど、
現行エルやフーガ、シーマ、プレジ辺りからの乗りかえには微妙だとは思う。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 15:35:35 Z5wLVbx2O
>>180
自分は初期E51HS乗りです。
とても気に入っていて、8年乗ってます。
アルファードのフルモデルチェンジ時には、ちょっとなびいたけど、エルのモデルチェンジまで待とうと決め、我慢してました。
買うのを決めて待った分だけ、イロイロ想像してました。
きっと期待値が大きかったんでしょう。
いろいろ残念だった事は多いです。
僻みと言うより残念な気持ちです。
そう言うユーザー多いと思いますよ。

新型のほうがたしかに良いのはわかりますが、用途によっては旧型の方が良いと言う人もいるでしょう。
自分は、買う買わないで言うなら買うんですが、想像してたより残念な部分は多かったです。。




187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 16:11:35 BWVRv7gbO
結局最初の半年は売れると思うが後が続くかどうか
その点アル・ヴェルは成功してる
当時エリシオンはエル・アルより2年も後発販売なのに大失敗してる


188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 16:15:38 oFZHGJIh0
>>175まだ?ま、まさか逃亡じゃry

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 16:16:34 WtCh8zBcO
今から言っとくが間違いなくLクラスミニバンのトップになる。

日本カーオブザイヤーも取るだろう。

バカ売れは間違いないぞ!
早く予約しておけ野郎ども!

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 16:29:07 WtCh8zBcO
それとセレナほしいなんてあまっちょろい考えでディーラー行ったら大変な事になるからな!
エルの圧倒的な存在感とカッコよさに思わず、これ買います。て言っちゃうから覚悟してデラ行けよ!

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 16:30:08 cS8r0xRzQ
Lクラスミニバンのトップって…プッ
嬉しいの??
頼むから笑わさないで
おもしろすぎ


192:↑↑↑
10/07/05 16:36:50 WtCh8zBcO
早速、一匹釣れました
(^.^)

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 16:40:26 liSxG7yh0
08年5月のデビュー以来
月販目標6000台を達成し続けているアルヴェルには何をしても敵わない

しかもエコ減税が終わりそうな時に出すとw
みすみす稼ぎ時を逃がしましたwww


194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 16:41:04 53RZC6l/0
>>184
オーナードライバーっていう時点で・・・(ry

結局この手の車って、いかに自己優越に浸れるかがポイント。

自分で座ることの無いはずの二列目キャプテンシートに、
座った自分を投影して、偉くなった「ような」勘違いに思いを馳せ、
大きな車体に顕示欲を見出し、うっとりして(周りからは邪魔なダケだけどね)
実社会では凡庸な自分も甲冑をまとえば評価されるんじゃなかろうかと。

そして購買欲を刺激する「KING OF MINIVAN」のキャッチコピーw
まるで、自分が権力者になれるんじゃなかろうかと・・・

実際はただの運転手だけどね。w





応援してくれてる方々、こんな感じでいいっスか〜?w

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 16:57:08 cS8r0xRzQ
↑おもしろいですぅ〜
応援はしてないけどミニバンで優越感とか高級とか、おもしろすぎて!

高級?ミニバン好きの方、もっとミニバンの自慢をお願いしますm(__)m
久々おもろいの見つけてやめられない(>_<)

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 16:58:09 x6wKPvZI0
ノア、ヴォクよりセレナが売れているから、E52開発陣も必死だろう。
今後のE52の販売台数がとても気になる。

打倒MARKUでローレルFR→ティアナFFにしたが
結果FRを貫いているMARKXの2〜3千台/月に追いついていない。
(車両重量もFRは重いと言われているが、この2車では差が小さい)

打倒ヴェル、アルのE52もティアナと同じ運命をたどらない事を願っている。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 17:05:22 sCs1Vnwv0
>>193 βακα..._〆(゜▽゜*)

だっからさぁぁ、週末ゴキブリみたいに大発生するアルヴェルがやだから
いらねって言ってるだろ!
しかもどいつもこいつも高級車きどり。・゚・(ノ∀`)・゚・。
いやはや・・トラックのサスした大衆車なのに。。。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 17:14:38 bPB1GiiMO
>>193頭沸いとんか!ボケカス

トヨヲタアホ過ぎワロタ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 17:53:02 53RZC6l/0
>>196
ノアとヴォクシーは、兄弟車だから、本来は合計するべきだと思う。

5月の販売実績
 セレナ    6,105台
 ノア     4,693台
 ヴォクシー 5,853台

 ヴェルファイア 3,948台
 アルファード  2,526台(2車合計6,474台)
※参考 エスティマ  3,009台

セレナ 6,105台 < 10,546台 ノア+ヴォクシー連合

エルグランドは、初期受注5,000台、3,500台以上/月 コンスタントに売れないと
成功とは云えないと思う。トヨタをライバル視するならば。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 17:56:41 rwr2kXrN0
セレナが売れてるのは値引きのおかげだよ

車が悪いとまでは言わないけど

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 18:07:17 sCs1Vnwv0
ところでやたらトヨタのこと詳しそーなのがいるから聞くけど
ときどき巷で見かけるどー見てもアルファードなのにバックドアに
「L E X U S」ってあれなんなん??
もしかして、急に暴走します!とかエンジンがバルブなんたらの欠陥で
ストップします!みたいな報告なのかしら???
アル乗りのやることはいまいちよーわからんでつ。。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 18:19:31 WtCh8zBcO
アルとかベルとか正直どーでもいいわ。
常勝名門日産は我が道をいく

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 18:29:50 UjMe080e0
>>199
正論

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 18:42:55 WtCh8zBcO
>203どうでもいいけどネッツ店のあのダサイ、ヒュンダイみたいなエンブレム辞めたら。
安っぽく見えて最悪だぞ。あれならまだトヨタマークの方がましだわ。
一応指摘しといてやるからな。ありがたく思えよ。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 18:50:41 Z5wLVbx2O
性能がどっちが良いとか、どっちが好みとかならわかる。
良くわからないんだが、販売台数とか、ライバル車と比べてどっちが売れてるとか、車買うとき気にする奴って居るの?
勝ちとか負けとかで、自分の乗る車選ぶのかい?

むしろ自分の乗る車とまったく同じ車を街で見かけると鬱になるんだが。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 19:11:15 BWVRv7gbO
>>203
ありがとう

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 19:12:17 BWVRv7gbO
↑間違えた
>>204
ありがとう

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 19:14:30 XX1BR5nt0
プレサージュじゃなくてエルグランドを選択した漏れの気持ちが全然わかってないんだよ、日産は!

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 19:31:00 gA03mmSVO
>>180

確かに現行乗りのヒガミも多少はあるかもしれんがアルヴェルの恐怖心も感じますわな。

新型エルが路線変えたんだからアルヴェル乗りも心配せずに乗ってりゃええやん。

51乗りも新型エルを51の後継と思わず日産から出た新ジャンルと思えばイイ車として受け入れられるだろうが。

実車見に行ったけど正直HSはメチャかっこよかったで?
周りで見てる人もかっこええって声がほとんどで批判してる奴は目立たなかったで?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 19:40:07 NZGOaycMI
で、>>175は逃げた?
まあ見てても恥ずかしくて出て来れんわな(笑)

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 19:43:58 OEQ2j8DrO
今日、日産行ってHSP予約してきました
細かなオプションの価格はまだ不明だったけど
聞き忘れた事あってここで質問
ライダーって基本はどのグレードなの?
プレミアムとの細かな機能の違い知ってる人教えて

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 19:46:21 VZCsue+X0
早く試乗していみたいな。
FRからFFに変わってどんな感じになるんだろう。気になる。


213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 20:00:08 ROTX59yuO
今度のエルグランドって、運転席の乗りやすさって、セダンに近くなったんですか?それとも、セレナぐらいですか?

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 20:07:03 53RZC6l/0
>>201
同感。セレナにインフィニティのマーク付けてる奴と同じだなw
ま、LEXUSの方は誰が見ても知ってるから叩かれるけどw
なんか、憧れるんでしょw

>>205
販売台数が多いって事は売れてるって事だろ。=人気車種
つまり、数年後のリセールバリューも期待出来るんだよ。
乗り潰すのなら別だが、どっちか迷ったら購入要因にはなるよ。

※例えば、極端な例だと、ハイエースとキャラバン。
 5年後、キャラバンは値段付かないけどハイエースはまだ100万近く付くよ


>>210
2ch初心者は半年ROMってろ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 20:12:45 6LJJAs6F0
>>212
FRとFFの違いなんてちょっと試乗しただけでわかるの?
低重心化したことの方がよっぽど走りに影響あると思うけど。
おそらくE51とは天と地の違いだよ。



216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 20:19:50 V7FdNw380
>>215

そりゃステアフィールの違いはすぐに解るよ。


217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 20:21:36 53RZC6l/0
FFとFRの違いは、出だしと、コーナーリング中のアクセルオンオフで顕著
逆に違いが判らないような人は駆動方式に拘らなくてもいいって事だよ

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 20:30:14 mfVDzSbw0
実際の使い勝手、どうなんだろうか。
僕は荷物も載らないと困るので エリが出たとき欲しいと思ったが
あのシートレイアウトでははっきり言って使えない・・買えない。エスも同様。
51は荷物も人も乗れるので重宝していた。同じ様に使うには今となっては
アルヴェルしかないのね。 日産にとってはコレでいい客と エリ、エスの客を少し貰えばいい
と思っているんだな。と思ってしまう。だったらちゃんとキャラバン作れ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 20:41:48 +/EpDbHBP
エル買う人もリセールとか気にすんの?

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 20:52:01 ySYbEGbI0
>>202
何かヴェルファイアとアルファードが悪者扱いにされている気がする


221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 20:57:27 Z5wLVbx2O
>>214
まあわからんでも無いが、そもそもリセールバリューが購入動機の上位に来るような人はこんな車買わなきゃいい。

そもそもアルとヴェルは兄弟だから販売数も足すべきとかリセールバリューとか関係ないし。



222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 21:07:29 53RZC6l/0
>>221
その通り。腹の決まってる人はそれでいいんだよ。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 21:07:46 Dk17gNFg0
E50に13年乗ってるが、VG33燃費が悪いだけで、結構良い。
VQ3.5がうらやましいのは、事実ですが・・・
結局、割高感があるから、否定的な意見が多いように思う。
割安感があれば、肯定的な意見が多いのでは・・・・・
3.5HSがたとえば「350萬也」だったら、どのような意見が多いかは、判りきってますな。

もう一回、車検受けることに決定



224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 21:20:22 D7tnWmAKO
>>211

ライダーはHSベース 違いはシートがマニュアル(OPでパワーシートあり) 3列目電動収納無し んなもんじゃね?


持ち込み登録だから減税なるかどーかはハッキリ分からないらしい セールスが言うにはたぶん大丈夫らしいけど

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 21:47:14 IaZbsIPi0
手付けなしで買えるとかいってる基地外がいるね。
新車も買ったことない貧乏人やろ。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 21:56:16 t/x2BuIr0
>>200
セレナは奥様方に人気なんだよ
乗りやすいから

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 22:13:46 6LJJAs6F0
>>217
>>218
そんなに違うんですか。
バスでもステアフィールとか出だしとかって関係あるんですね。
人間と荷物さえたくさん運べりゃいいと思ってました。
一つ勉強になりました。



228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 22:16:18 OEQ2j8DrO
>>224
ありがとう
HSベースなんだね

> ライダーはHSベース 違いはシートがマニュアル(OPでパワーシートあり)

営業マン曰く、今日届いたっていうカタログの価格無しみたな資料もらったが
プレミアム以外はパワーシート無しで
メーカーオプションも無いように表示してあるけど…(ワンタッチ電動格納&復帰機構やリモコンオートバックドアと同じ表示)

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 22:18:27 IaZbsIPi0
>>226
セレナのほうが前方視界と姿勢がかなり無理があるけど・・・
まあ、人それぞれなんだろうな。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 22:21:55 py4AYsiu0
正直E52エル、3,000/月位売れ続けると思うよ
曲面の使い方、前面ボリューム感の出し方上手だし
日産独自の武骨で未消化なデザイン、卒業した感じ


231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 22:24:58 IaZbsIPi0
>>230
E51の外装の質感は最高だったから、E52の現物を早くみたい。
着座位置が低くなってることに期待。
まじでセレナ並みですか?そしたら、飛び上がって喜ぶ!

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 22:26:45 6LJJAs6F0
>>224
そのセールス大丈夫か?勉強不足じゃね?
ライダーは減税対象。
ただし、350ライダーの2WDだけは、MOPのカーウィングスナビかツインSRをつけないと減税対象にはならない。
別にそんなことはどっちでもいいけど。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 22:28:22 cS8r0xRzQ
ライダーとやらの本革?シートのギャザー、ありゃなんなんだ?
大昔の演出手法を今更やる意味わからん。
MCでまさか釦ついたりしないだろうな…。


234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 22:29:03 MsDFic8h0
3.5はHSしかない
ワンランク上の別モデルが出るなこりゃ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 22:35:43 UOT0ZTOc0
>>230

アホか

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 22:42:18 sCs1Vnwv0
消えるまえによかたらドゾー!!ササッ((((・_・)

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 22:47:04 t/x2BuIr0
>>236
トーションビームwwwww

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 22:49:57 XX1BR5nt0
オーリスwカローラwビッツwパッソwwwwww

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 22:56:45 IaZbsIPi0
やっぱりエルグは孤高の存在だな・・・

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 23:08:16 cS8r0xRzQ
エルグランドにそこまで惚れ込める理由が知りたい…


241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 23:17:05 1TZnm4VJ0


このスレ、オッサン社員が潜伏しててキモイ



242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 23:17:07 +mgLbNpIO
>>234
確かに出そうな勢いですが
これより高くなれば無理。
半分も売れないでしょ。てことは出ない。 あぁ アルヴェルの地位は不変だ…
日産贔屓じゃない人から見ると、エル=エリ=エス<アルヴェル
llサイズじゃないな
頼みます 大きいのも出して下さい

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 23:20:19 IaZbsIPi0
>>240
>>241

アンチエルグならこなくていいよ。
楽しんでる人たちが気に食わないだけでしょ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 23:20:30 UjMe080e0
現行エルグランドが雲泥の差で完敗したため
新型の営業販売マニュアルではヴェルファイアに憎しみのような敵意

でもまた販売台数はエリシオンと最下位争いが目に見えます

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 23:22:09 +/EpDbHBP
売れてる車に乗りたいってなら素直にベルハイヤー買えばいいのだ。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 23:29:11 IaZbsIPi0
新型エルグはさらにデガくなるみたいだから期待。
カミさんも迫力があるのはうれしいらしいし。
カラーは白だな。大きく見えるし。
黒は小さくこじんまり見えない?

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 23:29:54 BWVRv7gbO
日産必死すぎ


248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 23:33:14 IaZbsIPi0
>>247
アップされてたカタログ?はひどいな。
コカコーラとぺぷしみたいだ。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 23:35:57 NZGOaycMI
必死により良いものを作ろうとするのが何がいけないんだろう

>>247は何事にも必死になれず、
振りかえると何も残っていない哀れな人間だろうな

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 23:42:06 InCASg5OO
>>234
どんなのがでるのですか?
予想でかまいません 
教えてください 
ひょっとしてリムジン仕様のことですか?

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 23:46:05 BWVRv7gbO
>>249
ゆとり教育の被害者?

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 23:46:15 32tGwl0v0
>>193
補助金と減税をごっちゃにしている奴が
えらそうに語るんじゃない
文末の【www】も気に入らない

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 23:53:22 NZGOaycMI
>>251
もっとましなレスしてみろよ
図星過ぎてそんな言葉しか思いつかなかったのか?(笑)

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/05 23:59:46 sCs1Vnwv0
>>252
そこがただ叩きたいだけのアンチ坊やたちのおもしろいところ。

  >193 =>エコ減税が終わりそうな

終わらねーけど・・??ってつっこみ入れようと思ったけど
エルグランド買う層は減税とか補助金とか気になんないせいかみんな無視ww

煽りにしてはどっか抜けてるっつーか的を外しまくりっつーか┐(´д`)┌ ヤレヤレ

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 00:05:38 kIhQ5TcU0
エスに勝てないと判断した本田はオデッセイを低くして立体にも収まる様にした。
客のニーズに合い、スタイルもそこそこだったので結構売れたが
居住性を無視したオデッセイは結局エスに惨敗となった。

アルに勝てないと判断した日産はエルグランドを中途半端に低くして
多少の走行性能のメリットを生み出すが、居住性・快適性と言うデメリットを背負い込む事となった。
しかも、フロントはオデッセイ・リアはエリシオンプレステージのコピーというまさかの外観である。
発売後しばらくはオデッセイの様に好調となるだろうが、
その後は同じ道を辿るのではないかと危惧している。


256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 00:12:51 HEN/UcUe0
多分、富裕層が買うだろうから大丈夫だろう。
ただ、販売台数では圧倒的にヴェル・アルが上だろうけど

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 00:22:06 kgR7XMRDO
>>232

パンフかわりに貰った販売マニュアル54Pに書いてある


ライダーは持ち込み登録のため登録の際は実測値が採用されます。そのため車両重量がことなることで減税率が異なる場合がございます。


お宅のセールス大丈夫か?勉強不足じゃねーの?

ちなみにうちのセールスが言うには減税は大丈夫って事で見積もり持って来たけどな。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 00:28:04 kgR7XMRDO
>>228

ライダーのOPパワーシートは241500円

見積もりとった時に書いてあった

間違いなく設定あります

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 00:36:14 mpXalPoE0
車高を下げたのは、>>185が言っているように、開発陣の意図というより会社都合。
ゴーン流コストカットの結果だ。
スカイラインみたいにアメリカに魂売ってしまった、というか食われてしまった。
アルヴェルが好まれる日本でどれだけ受け入れられるだろうか。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 00:39:58 O74NewOo0
>>237
昔乗ってたバネットセレナ4WDは、リアマルチリンクだったよ。
特に乗り心地や操縦安定性が良いとは思わなかったナ。
トーションビームが劣ってるかといえば一概には言えないし。
結局サスは、どこまで煮詰めれるかだな。

>>248
社員用販促マニュアル。カタログじゃない
どこのメーカーも仮想敵との優位点(セールスポイント)マニュアル
用意してるよ

>>250
つHSアーバンセレクション

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 01:00:35 DLtqJVb0O
>>260
レスありがとうございます!

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 01:47:19 J6obWhyV0
>>259
FF化したら床を下げるのは当たり前では?

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 02:33:18 c/oZaxzWO
まあ、ある意味エルが路線変更した事で、エルもアルも一長一短が出て方向性がきっちり別れて、好みで選ぶ感じになるのかもね。

走りやインテリアの作り込みで選ぶならエル
室内空間や積載量で選ぶならアルみたいな感じで。
アルヴェルも営業用対抗資料を作ってるんだろうね。

そう考えるとエリシオンどうするんだろ?
どうなっていくのか気になるなー。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 03:20:49 DlCEmX0/O
>>263
真っ向からじゃ到底敵わないから路線変更しざる得なかったんだろ
しかも2年も後発なのにあらゆる装備や燃費が全く一緒

誇れる所はサスと内装だけ?

もっと期待してた人多いはず



265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 07:18:50 Ne+vgbGRO
>>258
> ライダーのOPパワーシートは241500円


ライダーならあるのかな?俺がもらったカタログにはライダーの詳細は書いてなかった

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 07:27:16 KmUHwWhZ0
>>259
時代の流れでしょ
今後の伸びが見込めない国内はどっちかというと見捨てられ
今まで国内専用車みたいだったのはどんどんグローバル化される
これは日産に限ったことではないんじゃないかな
特にトヨタほど金が無い日産は限られた原資で作るにはそれしかないんじゃない?
エルグランド出しただけでもほめてあげなきゃ

>>264
最近出る車なんてそんなのばっかでしょ
1年位早く出ても大して進歩なしってのは
ステップワゴンしかり
エルグランドなんてまだましな方なんじゃない?


267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 07:43:10 KmUHwWhZ0
>>260
FFとFRをひとくくりでリアサス方式語っても意味無いのでは?
今のFFのリアサスが独立ではなくリジット式(トーションビーム式)が主流なのは
部品点数や重量、はたまたコストの兼ね合いで多くなってきている訳だし
バネットセレナならFRだった車種だよね
FRなら独立懸架を採用でマルチリンクやストラット、ウイッシュボーン式とかが基本でしょ
今回エルグランドはFFになったのにトーションビームを採用しなかった事をトヨタとの差別化と素直に認めましょうよ
無駄に金を使ったってことになる可能性大だけど日産らしくていいんじゃないですか
でもおっしゃるように煮詰めが一番重要ですよね

Wikipedia項目リンク

連投スマソ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 08:11:14 9V40XF0n0
>>264
サスと内装だけでも十分じゃん
何を期待してるの?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 08:18:43 a2AxunUIO
>>264
何を期待するの?

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 08:22:33 kgR7XMRDO
>>265

だから…ライダーのパワーシートはOPであるんだってば!担当のセールスにちゃんと調べるよーに言っときなさい


35ライダーの見積もりとったやついる?カタログに載ってるツインサンルーフの値段間違ってるから気をつけたほうが良いよ!


22万じゃなくて17万 気付いてない営業多いかも

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 08:51:40 YASChT/B0
2・5のエンジンはVQ25DE?それともQR25DE?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 09:02:24 9V40XF0n0
直4だからQRでしょ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 09:38:33 Ne+vgbGRO
>>270
ライダーにOPでパワーシートがあるのはわかりましたから…

俺はHSP組ですから
わざわざセールスに調べるまでもしませんけど
ただHSにOPでないものをライダーにはあるということで疑問に感じただけ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 10:45:19 KGK2fnlG0
やっぱ今回のエル、雨や雪道に限らず四駆のほーが走りがよさげだね。
FFベースにしてはリアが重いしふつーの曲がりだけじゃなく発信や加速でも
なんとか引っ張ってます感が強く出そう。
フロントの無駄な負担なくすにはリアから押してあげれる四駆選ぶしかないね。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 11:34:11 UdQuzitN0
>>270
営業が気付かなくてお前が気がついたなんてあるわけないだろ
気がついてんだよ、サンルーフ22万で書き込んで今ならあと5万引きますとか言ってるんだよ

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 11:43:39 kgR7XMRDO
>>275

バーカ ミスプリントなんだよ なーんも知らんのに語ってんじゃねーよ どーせセールスに相手されないんだろ?お前 デーラー行って頭下げてライダーのオプションカタログ見せてもらえよ

僕は買えませんけどカタログだけ見せて下さいってな

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 11:44:51 O74NewOo0
毎日E52の写真見てたら、E51が凄く古臭いデザインに思えてきた・・・orz


278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 11:48:47 O74NewOo0
全色スクラッチシールドって事は、洗車機にガンガン入れてもOKって事なのか?
スゲー洗車楽だな。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 12:02:23 a2AxunUIO
>>278
月一なら廃車まで大丈夫かな

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 12:19:48 2FL/XXPN0
>>277
実際、古臭いし


281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 12:27:00 s9Xk6Wx1O
すまん、流れを無視して書き込む。
3列目は、まさかリクライニング不可能?

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 12:32:27 b9wExF4P0
そんなに居住性が犠牲になってるんでしょうか?
サードシートの格納方法が変わるとか・・・スライドはありますよね?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 12:41:05 Ne+vgbGRO
>>281
リクライニングは可能

前後にスライドはできない

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 12:47:11 b9wExF4P0
ありがとうございます。スライド不可ですか!
知人の親が某車の三列目に乗ってる最中に追突され死んだことがあったので、
いつもおれはE51のサードシートを前にスライドさせて使ってます。
リクライニングさせたらリアゲートに当たるくらいぎりぎりに設置してありますか?

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 12:59:40 mO4f4zny0
>>276
そこまで切れるほどのことじゃないだろww

そんなんだからエルのドライバーは民度が低いっていわれんだよ


286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 13:30:52 2FL/XXPN0
>>284
死にたくなければ3列目に乗るな。


287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 13:32:32 OsUDMLvcO
新型って、低床化してるわりには、2列目って、1段ステップあるみたいだけど、ノンステップは出来なかったのかな。シアターレイアウトのせいで、ノンステップに出来なかったのか?正直、シアターレイアウトって、良いのか?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 13:54:39 c/oZaxzWO
>>187
一長一短だなー。
たしかに閉鎖感は少なくなるけど、天井も近くなるからね。


289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 14:01:06 c/oZaxzWO
ごめん
288は
>>287への返信だった。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 14:08:10 a2AxunUIO
>>287
エリシオンの失敗に学んでいるのだろう。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 14:20:35 ujxBMnZG0
>>287
ステップがあった方が乗りやすいよ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 14:23:52 wlLBtv7GO
一列から二列三列までフラットになるのエルだけだったのに馬鹿か

アル ヴェルはならないよ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 14:26:17 g+B5EHN70
>>287
ステップワゴン良いよ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 14:30:25 a2AxunUIO
>>292
フラットにするために座面やシートバックの短いダメシートが多かったからようやくまともになってきた。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 14:39:08 Ne+vgbGRO
うちも小さな子供がいるから
子供が楽に自分で乗り降りするんにステップは必須だな

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 14:42:02 UdQuzitN0
間違いなくDQN  ID:kgR7XMRDO

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 14:51:40 DlCEmX0/O
ハイウェスターは普通にかっこいいと思うが
ライダーってださくないか?何あのリヤスポ
恥ずかしい

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 14:55:17 g+B5EHN70
>>294
フラットからは程遠くなったのは良くないよ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 15:02:21 kgR7XMRDO
:2010/07/06(火) 11:34:11 ID:UdQuzitN0 [sage]
>>270
営業が気付かなくてお前が気がついたなんてあるわけないだろ
気がついてんだよ、サンルーフ22万で書き込んで今ならあと5万引きますとか言ってるんだよ

>>295
なに?そんなに悔しかったか?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 15:16:16 O74NewOo0
>>298
そういう使い方をする方には乗ってもらいたくないようです。
セレナをどうぞって事ですね。

しかし、全長伸びた割には室内長イマイチだな。

>>284
今は無きM35ステージアなんかは、
なかなか追突安全基準満たせずに苦労してやっと出してたから
代々日産は、後部追突安全性が昔から苦手だと思う


301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 15:24:13 KGK2fnlG0
BOSE(13スピーカ仕様)の付かない純正ナビ+後席11インチモニタ選んだ場合
オリジナル6スピーカ+11インチモニタ部スピーカで
計7スピーカになるのだろうか?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 15:36:43 KGK2fnlG0
純正ナビ前席&後席モニタでそれぞれで見れる映像は

前席
走行中:TV×、DVD×、ナビ画面○、車載カメラ○、
停車中:TV○、DVD○、ナビ画面○、車載カメラ○、
後席
走行中:TV○、DVD○、ナビ画面×、車載カメラ×、
停車中:TV○、DVD○、ナビ画面×、車載カメラ×、

こんな感じでしょうか?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 15:55:20 kpvwi8PuO
YouTubeで何十回も新型エルの動画見てしまった…

見れば見るほどカッコいい。ほしくてほしくて仕方ないんだけど…

思いきって買おうかなヌ

月二万のボーナス20万じゃ無理ですか?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 16:00:52 tsOX60MQ0
残価設定でもっと安く買えるよ
でも、こんな奴らがDQN仕様にして品格下げるんだけどな

あ、ごめん
貨物車に品格なんて最初から無いよなw


305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 16:43:18 Ne+vgbGRO
後席ではDVDを見て前席では音楽を聴くって事はできないよな?
E51はどうだったんだろ?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 17:38:26 kpvwi8PuO
ラジカセ積んどきな

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 17:47:56 l5jDBHr90
>>305
アルパインならフツーに出来る

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 17:51:40 s9Xk6Wx1O
>>283
ありがとう。

何とかリクライニングはできるようで安心したよ。
スライドにはそれほど魅力を感じないが、リクライニングまで不可ならアルしか選択肢が無くなるところだった。

しかし、何かE51とプレサージュの合いの子みたいになったね。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 18:44:28 DLtqJVb0O
>>308
でも誰かが三列目のリクライニングは二段階しかできなくて一段階目は立ちすぎで座りにくくて二段階目ならいいけどもうバックドアについちゃうくらいだから寝させることはできないとスレに書いてたよ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 19:00:21 hIeXaLrl0
大勢の心の声

 かといってヴェルファイアも嫌だし・・・・

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 19:16:16 KGK2fnlG0
新型はドアバイザー似合うのかな?
かなぁり違和感あったらやだな
人柱注意報ありかな。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 19:55:04 4g94I5RB0
>>311
写真で見る限り、違和感はなさそうだよ。
「お得意様向け先行ご案内資料」というのに載ってる。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 19:59:57 fLeAUOqMO
>>304

月々その金額にするには頭金がでかくなるんじゃなかったでしたっけ?

エルグランドは貨物じゃないですよ?
貨物は1ナンバーですし。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 20:19:59 DlCEmX0/O
かなり憎悪の込んだ日産の営業マニュアル見たが
エルグランドはヴェルファイアをライバル視するより
まずはエリシオンに販売台数勝つことだけ考えたら
日産さん?

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 20:31:40 1FS8curII
今帰ってきた俺がアホなID:kgR7XMRDOに
ミス見付けたと誇らしげにしてるけど
勘違いしてるようなので教えてあげるわ。

ライダーはもともと運転席側オートスライドはオプション。
で、ツインサンルーフのみのオプション設定はなくて、
オートスライドとセットでしか取れない。
だからセット価格で22万なんだよ。

恥ずかしいから間違ってますよ!なんて営業に言うなよks

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 20:42:41 KGK2fnlG0
>>312
コピー見たけど白黒でよーわからん。
やっぱ新型は現行と違って2列目にも付くのかな。にしてもめちゃ高いな。
ふつーのプラスチックバイザーが34,900ライダー用だと41,160もする。
ちなみに同じのでセレナだと26,945円、アルヴェルなんか21,000円なのにね

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 20:47:59 BV7/ugha0
>>314
ホンダルーピー社員乙wエリシオンなんて駄馬は最初から蚊帳の外だろw

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 20:56:29 wlLBtv7GO
知らない人多そうだから
教えとく
ヴェルはたしか4WDにはサンルーフオプション設定がない

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 20:58:36 mO4f4zny0
サンルーフってマジでいらなくね?

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 21:00:32 kgR7XMRDO
>>315 しつこいなバーカ 35ライダーは運転席側自動スライドは標準だっつーの どんだけしったかなの?

お前が見たのは25だろ? 運転席側スライドドアが標準なんだからOPはツインサンルーフ分14万だけでいいんだよカス 現実知ったらお前恥ずかし過ぎるぞWw

35HSも運転席側自動スライドは標準だからな

もしかして…お前!ミスプリントのOP価格表見て来たのか?俺があんなに注意促したのに WW

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 21:05:25 4g94I5RB0
>>319
別にあったっていいじゃん。
OPなんだから、つけたいやつがつければいいんだよ。
ちなみに現車はついてるけど、ほとんど使ったことがない。
次はつけないと思う。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 21:09:05 krsEpdQ90
おれもOPミスプリ見つけたよ〜。

営業に指摘したら間違いですねってw

俺は黒ライダー3.5予約

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 21:22:56 kgR7XMRDO
>>322

やっぱりライダーのOP価格表間違ってたろ?


知りもせずに恥ずかしいレス書き込んでるやつに教えてやってくれ

しばらく晒してやるかWw

>>315

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 21:27:44 c/oZaxzWO
>>315
まあ、間違いは誰にでもあるから気にするな。

このスレにはエルと言ったら35メインで考える人と25メインと考える人がいる。
買える車で考える車が違う。
35ライダーと書いてあったのに、はなから25しか手が出ない君は25ライダーでかんがえちゃったんだろ?

逆の間違いだったら格好つくのに、虚勢が虚しくなる恥ずかしい間違いだったね。

でも誰も責めないよ。


だって笑わせて貰ったから。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 21:32:39 Ne+vgbGRO
ライダーの基本がHSなら3.5ライダーは運転席側自動スライドは標準だね
俺が昨日配布されたっていうカタログもどきみたいなのにはそう記してある

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 21:33:12 kgR7XMRDO
>>322及び予約した人に質問…納車はいつ位って言われました?

俺は9月の一週目かニ週目だって…日本全国こんな納車予定日?

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 21:35:45 /iBjTjGp0
予約したら納車予定日を教えてくれるの?

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 21:58:41 6DlggDPQ0
試乗せずに車を予約できる人って凄いチャレンジャーだと思うよ。
初期ロットの不具合満載だし。


329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 22:01:47 b9wExF4P0
>>304
貨物車っていうのでダメージ与えてると思ってるのかな?
全然いやじゃないんだけど・・・むしろ、うれしい。
デカい車が好きだからね。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/06 22:09:20 4g94I5RB0
>>316
2列目にもつくよ。
E51は1列目だけ(但し、光輝タイプハーフミラーバイザー)で34,860円。
2列目がついて40円upってことは、光輝タイプではないバイザーの可能性大。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3664日前に更新/298 KB
担当:undef