【NISSAN】日産・電気 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 08:55:50 eG0oItk+0
>>1
魚津

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 09:03:41 rAe1naGI0
今週発売のdriver誌に EVについて館内氏と熊重氏が2人で話しているから
読んでみたら。車の将来の事とか、EVの走行距離についてとか書いてあったから。


4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 09:09:49 PoHYMtxB0
>>3
わざわざ前スレからコピペするほどのネタじゃない。

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 11:36:49 s+7R6KKh0
>>3
書いてあったなら、内容を簡単にここに書けよw

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 18:59:07 6PNQA1H70
評論家がどう言ってるか、お前に関係あるのか?

俺は単純に今までと違う動力源で走るクルマに興味がある
エコとか経済性とか抜きにして、とても面白いと思うぞ

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 20:29:28 nDsrelQcO
前スレの1000の奴
複雑じゃねーよボケ
制御自体はむしろトヨタ式や日産式より簡単なんだよカス

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 20:40:15 PoHYMtxB0
でも、日産には作れないんでしょお?

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 21:04:56 zMK/ROZP0
シリーズハイブリッドって、
同一車軸に動力を伝動するハイブリッドの中では、一番簡単なシステムだよ。
システム的にはEVに発電機載せるだけだから。
日本の自動車メーカーなら何処でも作れるよ。光岡でも。

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 23:28:54 6PNQA1H70
世界初のシリーズハイブリッドは第一次世界大戦のドイツ戦車


11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 23:39:45 x7D5mc2k0
>8は無知なバカ

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/08 02:16:59 Lj40rotE0
今月納車予定ですwwwwwwwww
楽しみですwwwwwwwwwwww





13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/08 10:21:01 xJwdZUEp0
>>6
関係ないならお前も評論なんかするなよw

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/08 14:19:39 cndYM+T0O
試乗会 当選連絡来ました

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/08 16:29:08 F7pE1aJG0
>>14
うそ〜 うらやましい。
オレも申し込んだけど、連絡ないわ(涙)

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 12:54:02 CHybIP/40
なんか時代は一気にEVって感じだね。機関系の部品メーカー結構逝くだろうな。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 14:16:20 XtM030qf0
>>10
世界初のシリーズハイブリッドは、1899年のLohner-Porsche Mixte-Hybridだよ。
超有名なポルシェ博士の設計。
URLリンク(en.wikipedia.org)

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/11 16:54:55 5w4EI4MA0
いつ販売開始だっけ?

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/11 19:04:31 SIfLZMZq0
>>18
まだ発売できる状態ではなく当面の問題解決までお待ちください。
発売開始は成り行きで決まります。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/13 19:45:49 rPHCyiMQ0
米国では4月から正式に予約受付が行われるが、その先行登録がすでに5万人を
超えている。

URLリンク(www.mindsafari.net)

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 17:46:16 Y60s7kPo0
EVはもっと小さいほうが良いと思ってましたが、欧米での販売を考えると、このサイズが良かったのかな。

日産とNEC
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 20:35:44 +endFSrJ0
アメリカの大手レンタカー会社と契約できたのもこのサイズだからこそだしな
一般向け以外にもタクシー需要も考えるとコンパクトサイズでは駄目だろうな



23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/17 06:19:31 Pac+5r/C0
日産:リーフ、300万円台に 価格でEV普及
URLリンク(mainichi.jp)

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/17 18:39:36 LTtz3XO30
電池込みで300万円台ならまずまずですね。

ダイムラーと提携したら、電池の量産化も進みそうです。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/17 22:57:10 HBgvkW3p0
電池はリースじゃなかったっけ?

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/17 23:28:49 3duh3sST0
300万円台てことは、398万円かな。

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/17 23:34:42 KKyEj2KD0
発売されるまでエコカー減税続くかな
続いて350万ぐらいで買えればいいのにな

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 09:43:45 MADp9aEQ0
こりゃ一気にEVの時代がはじまるな。プリウス買ったひと可哀想。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 10:37:11 HWDNvKaF0
一般車と同等価格って言ってたから
正直すんごく高い感覚なんだけど。
プリウスと同程度の車格で300マン後半は高すぎる。
これでバッテリーが含まれなかったら… ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 10:48:30 rJkfN+F00
日産自<7201.T>2013年から英で電気自動車「リーフ」生産=投資額580億円、当初年産5万台
URLリンク(jp.reuters.com)

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 13:19:18 o+qX3UGz0
>>30
3月30日に販売価格と、販売方法の詳細の説明があるようですね。
今から楽しみだ。

そして、そのときにダイムラーとの提携の話も・・・でるのか?



32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 13:31:04 WuInIPSa0
リーフの車両本体は、おおざっぱに言えば、プリウスからエンジン関係と電池をなくしたものだろ
それで300万後半とは、ぼったくり過ぎじゃね?



33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 15:48:42 rJkfN+F00
日産自動車、英国サンダーランド工場で電気自動車「日産リーフ」を生産
URLリンク(www.nissan-global.com)

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 16:38:12 yezWkynd0
電池はリースと買い取りが選択できるようにするかも。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 16:45:52 5879eMUw0
補助金使うと6年買い替えが出来なくなるよ
400万円のゴミだね

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 21:58:05 yHUINmHj0
電池がまだまだって感じだな‥10年早いよEVは

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 22:00:48 JCFI6eih0
そんな悠長なこと言ってると中国企業に出し抜かれるのが関の山

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/19 00:39:53 BgrgW7MM0
デリバリー用EVの方が需要あるだろ?
まずはワンボックス・ウオークスルーバン・トラックとかじゃない?
その次だろ個人用は!

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/19 01:02:36 RW6gej870
>>37

日本人は今の世界の状況に疎すぎるよな
アメリカも中国も国を挙げてEV開発してるってのに
日本はまだ普及しないだの10年早いだの・・どうしよもねぇ・・
本当なら車会社、電気会社、国が一つになって開発力集中させるぐらいしないと駄目なのにな

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/19 11:33:21 9BDJGd+O0
>>39
この先日本で生き残れるのは日産三菱くらいだろ。
中国はEV本気モード全開だからね。

三年後あたりには中国から日本製部品満載のEVが輸入されると予想。
最初に逝くのはトヨタかな(笑)

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/19 17:25:28 mZolJN4D0
3月30日までに、日産とNECの株を仕込むとするか。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/19 18:05:59 mZolJN4D0
EVは単なる移動手段ではなく、スマートグリッドの一部になる。

URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/19 20:28:45 78G3WcQT0
長距離走行時にこれをトランクに載せて、緊急用発電機とする。
エンジン回して、コネクターに差し込む。充電時の発進防止の安全装置を
解除すれば、シリーズハイブリッドの完成。

URLリンク(www.honda.co.jp)

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 16:30:05 bYAYEoXy0
片道600kmは当たり前、犯罪多発地帯で充電すると殺されるアメリカで
電気自動車が普及するのだろうか?

助手の若い米国人女性は、アリゾナ州フェニックスの実家に帰る時は、
いつもマイカーのカローラで往復していた。片道約600キロである。

ロサンゼルス国際空港からダウンタウンに行くには、かつて暴動の
発火点になったサウスセントラルという犯罪多発地帯を通る。
この一帯を走っていたところ後輪から異音が出始めた。
こんな所で止まったらどうなるかわからないと、そのまま走り続け
事務所にたどり着いたが、後輪のブレーキが大破して目の玉が
飛び出るほどの修理代を取られた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 17:44:57 YByfDrbL0
バッテリーリース方式で車体価格200万以下だと食指が伸びる。
バッテリーのリース代は月1万以下。
それ以上の価格だと絶対にパス。

黙ってプリウス買うぞ、と。


46:BMW5 M-sport
10/03/20 18:11:22 GnkLPww/0
>>38-39
まったくおっしゃるとおり。全ての公用車や、商業車として

低公害車=日産のリーフEVを国は義務付けるべきだと思うね。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 19:09:59 sMa6Ebp90
>>45
俺も車体価格のみで200万切るなら考える。通勤車として最適だ。
ちなみにリース代は月5000円にしてくれ。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 20:02:49 goexpVXU0
>>44
>片道600kmは当たり前、

普通のアメリカ人なら、600q移動する時には飛行機を使うよ。
国内に2000箇所も空港があるのは、それだけの需要があるから。
ある程度の経済レベルにある人なら、移動だけで何時間も無駄にする
なんてことは考えられないだろう。

航空チケットが買えなくて我慢して車で移動するような人は、最初から
メーカーも購買層として考えてない。電気自動車の販売台数が50万台に
なっても、新車販売台数の5%にしかならない。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/21 17:00:06 /xK3+CB80
もうちょい小さいのが欲しいんだけどなー
新型マーチにEV積んでくれないかな

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/21 21:18:02 xVDPdhMgO
う〜ん、>>49につっこむべきかどうか悩むな
揚げ足取りになるけど間違ってるからなぁ〜

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/21 23:02:09 FxzdyUav0
試乗会行ってきましたよ

なんといっても、加速がいいです。
キュィ〜ンって感じ
愛車のシルビアだと、ウオリャ〜と、主体的に飛ばしている感じだけど、
リーフはエンジン音がないので、ス〜と持っていかれる感じ
トルクが太いので、個人タクシー体験したフーガのような感じでした。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/21 23:03:39 1gMJkdxl0
バッテリー別売りは無理だそうだ


気になる価格は400万円台

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/21 23:04:45 FxzdyUav0
次にいいのは、モーター音かな
アクセル全開で、耳を澄ますと、ウィ〜ンと聞こえてくる
たまらんです。

燃費うんぬん・価格うんぬんもあるけれど
おいらは購入します。

横浜市民だし(補助金がっぽりだしね)

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/21 23:14:06 ocbo2MSq0
リーフの試作車の方は見れたのかい?


55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/21 23:21:11 FxzdyUav0
試乗したのは、ティーダ ベースの車でしたが、
室内で、北米仕様(左ハンドル)のリーフを見ることができました。
けっこう大きかったです。
ほぼこれで、発売するつもりとのお話でした。
写真撮影はもちろん禁止でしたが、
モータールームだけは、開けさせてもらえませんでした。
キーをオンにすると、パソコンの起動音みたいなのがします。
LEDライト(ヘッド・ストップ)もいい感じ・・
楽しい大人のおもちゃです。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/21 23:28:41 FxzdyUav0
おもちゃと言えば、
携帯から、エアコンをONにしたり、
充電終了メールを受け取るようにできたりできるそうです。
また、回生ブレーキでしたか、電車と同じメカが入っていて、
それもナビで確認できるようで、
しばらく飽きなさそうです。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/21 23:35:57 h46T4LSY0
0〜100kmの加速はホントスムーズでしたね。
パワーは1.5?クラスながら、トルクは3?クラスというのは納得です。
バッテリー配置の関係で重量バランスがいいというのもよくわかりました。
特に横風強かったですからね。
出来れば、あのムーミンスタイルじゃなくて、ライトウェイトスポーツにしてほしい。
それにしても、航続距離ってそんなに気にすることですかね。
結局は慣れだと思うんですけどね。

58:56
10/03/21 23:43:02 FxzdyUav0
>>57

ライトウェイトスポーツ、いいですね〜
正直、3ナンバーだと、2台目としては重い感じです。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 01:38:13 I0CFx7CJ0
出る前から大コケが分かる車

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 07:15:01 i2BVw60O0
どっかんパワーを期待する

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 09:28:50 xmpukpNT0
いいなぁ、俺も乗りたいし欲しいわ。でも金無いしな。
あと5年くらいすれば日産は手頃な価格の小型EV、他会社もEV作るだろうから
その時代買おう・・・・あぁ早くEV乗りたいなぁ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 10:53:16 wPdbXNUj0
リーフの0-100km/h加速は10秒台だからそんなに速くはない。
ノートと同程度だよ。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 11:23:18 Ivg6sUoJ0
パワーは求めないな
生活の足と考えればノンターボ軽程度で十分
航続距離も50km程度でいい
夜間電力の安い単価で充電できれば言うこと無し
あとは車両価格だ

リーフがどのくらいの出力のモーターを積んでいるか知らないが、仮に20kwだとしよう
これをアクセル開度10%で運転すると2kw、家庭用エアコンの定格程度だ
逆の発想をしよう
リーフのバッテリーインバーターユニットを、家庭用エアコンと電源間に挟んで
夜間電力で充電、昼間エアコン稼動、という使い方を提案するのはどうか?
他の車メーカーも家庭用燃料電池やソーラーパネル作ってたりするし
量産効果でコストダウンできれば嬉しいのだが

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 13:51:12 7qgWO5TG0
EVを蓄電池として利用するのは、アメリカでは国家プロジェクトだよね。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 14:21:48 gmwcCLE80
国沢が「私の予想通り390万円台になりそう。補助金使って310万円程度」
・・・って言ってるな。
10万km走ればプリウスと同じようなコストなんだとさ!!

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 14:23:22 YCIi63gy0
それでもバッテリーはリースなのかな

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 14:27:58 ypVqRdR50
>>65
200万じゃなかったのかよ!

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 14:30:27 ZZa1F8YP0
日本じゃ法律が未整備でバッテリーだけリースってわけにはいかないので
車両+バッテリーの一体販売と思われる。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 14:36:24 YCIi63gy0
補助金使って310万は安いかもね

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 14:43:15 ypVqRdR50
>>69
それだけ出すならi-MiEVにする〜
リーフは外観がダメ過ぎる

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 14:47:55 gmwcCLE80
バッテリーやインバーターの寿命ってどんなものだろ?
エスティマHVのインバーターが15万km前後で寿命で
40万円以上の出費になったってのは雑誌でみたが。
俺メカには詳しくないから判らないんのだけど、EVはモーター回しっぱなしだから
インバーターの寿命もより短くなるん?

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 15:04:09 8ccPL2Qb0
軽ベースのi-MiEVに400万以上だすなら
リーフのほうがいいな
デザインもいいし

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 15:07:42 ypVqRdR50
>>72
補助金使えば320万だってば

>リーフのほうがいいな
>デザインもいいし

デザインの好みは人それぞれなんでそういう人もいるだろうが
アンタとは友達になれそうに無いw

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 15:20:33 7qgWO5TG0
同じ補助金ならi-MiEVよりリーフは安くなりそうなので、i-MiEVは苦戦するね。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 15:23:42 8ccPL2Qb0
>>73

同じぐらいの値段ならなお更リーフのほうがいいな
軽ベースのEVはいらん

>デザインの好みは人それぞれなんでそういう人もいるだろうが
>アンタとは友達になれそうに無いw

なりたくないしw


76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 15:24:17 ypVqRdR50
>>74
そうなの?
>>65は補助金使って310万って言ってるけど、どうなんだろ。
リーフが200万台中盤になるなら勝負にならないだろうね。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 15:39:42 gmwcCLE80
俺はリーフのデザインはどうも駄目だ。(ボラかウツボのようなフロントマスクとか)
カザーナがジュークのスタイルで登場したように、リーフも違うスタイルにならないか?


中村史郎よ、CT200h対抗車を今すぐ作れ・・・・今すぐにだ!!

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 15:50:39 8ccPL2Qb0
リーフのデザインいいわぁ


79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:01:05 ypVqRdR50
>>77
>俺はリーフのデザインはどうも駄目だ。(ボラかウツボのようなフロントマスクとか)

ナカーマ
ボラかウツボのような、とは言いえて妙だと思う

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:02:17 8ccPL2Qb0
だがそれいい

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:06:00 8ccPL2Qb0
ID:ypVqRdR50

   ↑

  ホンダオタ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:07:00 ypVqRdR50
ID:8ccPL2Qb0 が急に痛いコになってまいりましたw

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:10:34 8ccPL2Qb0
ンダオタくんなよ
おまいはcrzでも買ってろさ

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:13:03 ypVqRdR50
>>83
あっちのスレでもフルボッコわらたw

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:13:15 8ccPL2Qb0
>>77

CT200hはデザインも内装もかなり良いね
後はスペックと価格だな



86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:14:15 8ccPL2Qb0
>>84

レスしてるのおまいだけだろw

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:14:59 ypVqRdR50
>>86
へー都合の悪いレスは見えない人か、ますます痛いなw

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:17:00 ypVqRdR50
>>86
んで、他車種のスレにまでリーフのデザインを宣伝ってどんだけーw

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:17:28 8ccPL2Qb0
レス数自体が少ないのにフルボッコとか言われても・・
とにかく巣に帰れよ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:20:35 ypVqRdR50
>>89
アンタみたく他のスレで他車種を宣伝したりしてないよw
リーフについて語ってなにか問題でも?

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:21:11 8ccPL2Qb0
宣伝なんかしとらんがなw


92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:21:54 ypVqRdR50
>>91
他スレでこんなこと言い出してもなぁw

390 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/03/22(月) 16:15:54 ID:8ccPL2Qb0
リーフのデザインはなかなか良いよ


93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:24:08 8ccPL2Qb0
389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 16:12:05 ID:HtKkswPS0
ID:8ccPL2Qb0
なんだ、ただの日産オタですかw
日産はハイブリッド遅れてるからな。
早く電気自動車に移って欲しいんだろうけど、まだまだ無理だしな。
っていうかリーフのどこがデザインいいんだろ(笑)


72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 15:04:09 ID:8ccPL2Qb0
軽ベースのi-MiEVに400万以上だすなら
リーフのほうがいいな
デザインもいいし

78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 15:50:39 ID:8ccPL2Qb0
リーフのデザインいいわぁ



390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 16:15:54 ID:8ccPL2Qb0
リーフのデザインはなかなか良いよ

   
   ↑

これぐらいで宣伝とかいわれても・・
ンダオタこぇえ!

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:24:58 ypVqRdR50
>>93
かわいそうにw

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:28:43 7qgWO5TG0
>>76
まだリーフの価格が発表されていないので何とも言えないが、i-MiEVが459万9000円・リーフが390万円で同じ補助金が出ればの話だよ。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:35:53 ypVqRdR50
>>95
なるほど
補助金はベースグレードとの差額の半額だっけ
ゴーンが言ってたように200万円ちょっとで出て欲しいけどね。

どこぞのスレではルノー含んだ大胆な量産で
バッテリーの価格が相当抑えられるって言われてたけど
その量産効果をもってしても達成は難しいのか、まだそれほど
量産効果が出ていないのか。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:40:57 8ccPL2Qb0
だからcrz買っとけよ
いい車なんだろ〜

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:45:00 ypVqRdR50
>>97
リーフスレで多機種を進める痛い奴w

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:46:31 ypVqRdR50
ごめん、誤字

>>97
リーフスレで他車種を奨める痛い奴w

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:53:20 7qgWO5TG0
リーフにベースグレードはないので、どんな基準で補助金が出るのかな。

量産効果はまだ出てないだろうけど、将来の大量生産を前提に価格付けを頑張ってもらいたいよ。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 16:59:25 1WtfUYmf0
このスレ
ID:8ccPL2Qb0
ID:ypVqRdR50
2人だけしかいないみたいだなw

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 17:06:24 gmwcCLE80
ユーザー価格が200万円台前半ならこのデザインでも良いかも知れないけど
310万円以上とかで売るなら違うデザインじゃないと駄目な気がする。
アイミーブもリーフもデザイン的に100万円台前半までのスタイリングって思うし。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 18:00:54 7qgWO5TG0
スタイルは好みが分かれるけど、アイミーブはEVだと気づいてもらえないのが痛いね。

リーフは他の車と似ていないので、EVだとすぐわかり所有者の優越感をくすぐるよ。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 21:04:27 JkC0Ybgz0
↑初代リーフを買う理由の一つが、それです。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/22 21:37:55 lHrY26rh0
とりあえず自動車税は、重量税取得税含め100%免税だそうです。
差額の補助金は国からは半額だけど、県・市町村で上乗せしているところもあるので、
横浜あたりだと確か差額分のほとんどは補助金で出るんじゃなかったかな。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/23 10:11:46 w+NMqLGU0
>>103
カラーリングが全然違うから一発でわかるが?

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/23 11:38:18 qcGPpOMN0
EVは税金だけじゃなくて高速もすべて完全無料にするべき。
毒ガスを撒き散らすエンジン搭載車は販売禁止にするのが筋。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/23 18:49:15 +tFjhIZ/0
>>105

それゆえ、横浜市民は買いでもいいんじゃないかと
市長は元、日産社員ですし

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/23 22:15:19 8wA4Y3Ib0
興味あるんだがマンション住まいなんだよな


110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/23 22:51:52 oMrBy6pN0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

これからは脱化石燃料の時代へ突入するのは確実。
北米と中国市場だけをにらんでも不可欠になる。
この新世代原発が実現すれば、電気自動車に拍車がかかるんじゃないか?

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/24 02:58:01 gyllc3MD0
>>53
横浜市が補助金出すのは少人数だぞ。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/24 08:42:49 lfwfyyrl0
>>109
屋外コンセント使わせてもらったらいいんじゃね?

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/24 17:47:48 zvkQznQ50
>>106
車に詳しい人なら、EV限定色だとわかるかもしれないが、普通の人は新色だと思うよ。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/24 18:22:15 yD7oO/AU0
>>113
発売と同時に、TVや雑誌などのメディアで紹介されまくるから
逆に既存のガソリン車も、EVと勘違いされるよw

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/24 18:45:20 /knwhHGJ0
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

30日に価格発表か?

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/24 20:40:07 zvkQznQ50
>>114
そんな大きなニュースになるかなー。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/24 21:27:28 uHY/wj0c0
手頃な価格で大々的にCM打って、それが印象に残るようなら大々的な取り上げられ方もされるかもね
視聴者に手が届く価格、商品だと認知されなければその時点で負け

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/24 22:02:40 xq2RFvaG0
オイルもラジエータもクーラントも点火プラグも無い
まさにメンテナンスフリーだ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/25 08:57:18 Xl8IqDx+0
>>116
史上初の量産EVの発売だから、日本以上に世界中で報道されるだろ?

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/25 09:10:19 PPP0JL1Z0
>>119
史上初は三菱のアイミーブじゃなかった??

ま、国内では売れないけど、ヨーロッパじゃ爆発的だろうね。
環境意識が高いしね。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/25 09:50:29 oue8aZq30
アイミーブは量産に移行すると言ってるけど、今のところ量産はしていない。
リーフは最初から月1万台販売てとこがニュースになる。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/25 12:32:50 AKr31ZoN0
>>109
>>112
おそらく、大半のマンションの駐車場付近の屋外のコンセントは、
掃除とかに使用する共用のコンセント。
電気代は共益費の中から出てるから、個人が勝手に使用してはならないし、
コンセントだけでなく、廊下の電灯とかも同じメーターを使用してるはずなので
コンセントの使用した分だけを払うのも無理そう。
玄関の前か、ベランダから駐車場が近い所はいいが離れてたら無理。
賃貸なら、ハイツとか小さな規模のマンションで、
1、2階に住んでるなら、自宅から延長コード回したらいいと思う。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/25 14:51:36 /ewjDmXA0
それ以前に、EVに使う200Vコンセントを設置する必要がありますね
どっちみち管理組合で話し合って、EV時代に向けたコンセントの設置と共用充電の
考え方を統一する必要があります
・・・と日産は云ってます。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/25 16:05:00 9HcfUxli0
地方のDラーにも試乗車置いてくれるかな

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/25 17:24:16 S1MsLv6d0
>>119
大きなニュースにならないのは、アイミーブの事だよ。

いくら個人向け販売開始と言っても、半年以上前に発売されているから取り上げ方は小さいと思う。

リーフの発売は大々的なニュースになるので、その比較でアイミーブが取り上げられるかな。

比較されるとアイミーブはかわいそうな気がする。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/25 22:13:58 FnXnmSU50
>>123 200Vなんか各家庭に来てるよ
エアコンも電磁調理器もお風呂乾燥機も200Vだし

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/25 22:35:51 1SSGlEym0
>125
もっと哀れなのは富士重工のステラPEVだと思う
他の企業に先駆けてR1eから東京電力と共同開発してきたというのに
ステラのハブられっぷと言ったらもう

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/25 23:33:50 G66dt6HB0
>>126
確かに200V自体は電線レベルや場合によっては家庭までも来ているのですが、
コンセントの形が合わないという極めて基礎的な問題が生じえます。
特に共用スペースではね。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/25 23:36:04 G66dt6HB0
試乗会では、200Vコンセントと車両をつなぐ専用ケーブル(ケータイ用充電ケーブルの
デカイようなヤツ)を使ってました。多分標準品だと思いますが、まずはコンセントが
合わないとね(工事費は高くて数万らしいですが)。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/26 00:11:58 6twe/tVa0
一般の家庭にある分電盤は、単相三線配電方式が採用されている。
外側線と中性線の線間電圧は100V、外側線同士で200Vになる。
対地電圧が100Vなのに200Vを取り出せ、電力損失も少ないので採用されている。

一般的に電線は100Vも200Vも同じものが使用されている。許容電流で太さは変わるが、
600Vビニル絶縁ケーブルがほとんどの場合で使用されている。
コンセントの形状が200Vで異なるが、価格は安い。数百円レベル。

仕事は電気関係だが、工事とは違う仕事をしている。
でも、電気工事士の資格をもっているし、以前に経験があるので自分で工事しようと思う。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/26 00:52:09 5EmO+jYS0
乗って帰って来るたびにコンセント差し込むのも面倒臭いなぁ!
電池が空に近い状態で充電するの忘れて朝になったら
高い料金で充電するかPM11〜の深夜料金まで待たなきゃならんのか。

それとインフラが整ったとして、充電料金はいくらになるんだろ?
最初は無料でも、そのうち電気料+利用料取るようになるだろ当然!
昼間と深夜で料金も変わって来るんだよな当然!


もしかしたら自宅での深夜充電以外は割りあわないかも?????????




132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/26 10:09:41 mMobWDIB0
>>131
リーフの一充電走行距離はLA4モードで160q。i-MiEVのLA4モードは120qで、
実走行距離はエアコン使用で100qぐらいと言われているから、同じように考えると
リーフの実走行距離は130q以上になる。

毎日充電しないと容量が足りないということは、一日に65q以上走ることになるから
年間だと2.4万q以上走ることになる。平日のみ使用としても1.7万q。
そういう人もいるだろうけど、かなり限定される。

基本が自宅充電なら、10回に1度くらいガソリン代並みの電費で充電しても
ランニングコストが大幅に安いということに違いはないよ。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/26 10:13:21 mMobWDIB0
エコノミスト誌(2010年3月23日号)のゴーン氏へのインタビュー記事。

>充電は、自宅なら家で可能だ。アパートやマンションは充電器の設置が必要だが、
>30分でフル充電できる急速充電器が普及し始めている。当初は1基350万円くらい
>だったが、いまは80万円程度に下がった。設置に向け、各国政府も税控除などの
>メリットを提供してくれる。

ガソリンスタンドは、大型地震でも火災事故を起こさないということが前提なので、
1億ぐらいの建設コストと広い敷地が必要になる。
一般店舗の駐車場の脇にでも設置できる急速充電器とは、設置費および維持費に
数十倍の差がある。

急速充電器は高圧受電なので電気代は約13円/kWh。ただし今の料金設定では
基本料金が高額(電力会社は最大消費に合わせて設備投資する必要があるため)
なので利用率が低いと設備利用費を高くしないと採算が合わない。

ただし電力会社は急速充電器の普及を目指すチャデモ協議会に参加しているので、
急速充電器の料金設定を電力消費のピーク(つまり夏の平日で炎天下の昼過ぎ)だけ
料金を高額にして、基本料金を大幅に減額するよう計画している。

設備利用費を含めて20円/kWhとすると、リーフの電費は3.7円/km。
トヨタのプリウスの実燃費は、e燃費のデータによると18.5q/L。ガソリン代を125円/L
で計算すると6.8円/q。

URLリンク(response.jp)

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/26 13:39:15 LH82mIcJ0
国沢がリーフの価格は補助金使って310万円くらいになりそうって言ってて
それだと深夜電力のみの充電で10万km走ってランニングコストがプリウスと同等って言ってるね。
いろいろ制約があって不便なのに経済的にも大した事ないんじゃあまり普及しないだろうね。
新車効果で最初は売れてもね。
プリウスは無給油でかなりの距離走るから給油の手間もないけどEVはマメな人じゃないと向いてなさそう!?
ヴィッツHVだと更にランニングコストが低いし、しばらくHV時代が続くと思!!

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/26 15:24:51 mMobWDIB0
>>134
電気自動車は、静粛性や走安性を重視する人が買えばいい車。

コスト重視の軽自動車でも、静粛性や走安性は10年前より大きく改良されている。
10年前のレベルで設計・生産した車があれば大幅に安くしないと売れないだろうけど、
ガソリン車とEVにはそれ以上の差がある。

電気自動車に試乗した人の意見を聞くと、多くの人がガソリン車より良いと答えている。
もちろん大して違いは無いという意見の人もいるけど、日産としても全ての人にEVを
売ろうというわけじゃない。日産は10年後に発売されるEVの仕様でも、市場のシェアでは
10%程度と考えている。

帰宅時に充電ケーブルを挿して、出かけるときに抜くのが面倒だとは思わないけどね。
駐車する度に挿していれば、習慣になって忘れることもない。運転席に座れば挿さった
ケーブルが見えるから、うっかり抜き忘れることもない。

ドアのロックはほとんど無意識にやっているので、車から降りた時に普段と違う行動を
すると忘れることもあるけど、もう少し手間のかかる門扉の開閉は忘れたことがない。
リーフのナビは携帯電話にメールを送信できるので、夜間に充電ケーブルが挿さって
いなければユーザーに通知することもできる。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/26 16:25:33 LH82mIcJ0
>>135
自分の言葉って言うより雑誌なんかに書いてある事を引用してるだけだね。

たぶん10年後にはガソリン車の便利さと経済性を語れるHVとPHVが、より普及するだろうね!!
EVはセカンドカー以降で乗るか、今まで車に興味のなかった人のシティコミューターて感じで
中々メジャーにはならない気がするよ。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/26 17:20:35 2r2JOCHx0
>>136
リーフは生産能力がまだ低いから数的にはHVに遠く及ばないが、社会に与えるインパクトが全然違う。

リーフは最先端の車として納車待ちが続くが、HVはもはや普通の車になる。

10年後のEVは500キロぐらい走れるんじゃないかな。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/26 17:27:56 mMobWDIB0
>>136
i-MiEVなら試乗しているよ。

>ガソリン車とEVにはそれ以上の差がある。

と書いたのはその時の感想。

>電気自動車に試乗した人の意見を聞くと、多くの人がガソリン車より良いと答えている。

と書いたので引用しているだけだと思ったのかな。個人的な感想だけで皆がそう考える
と思うほどバカじゃないつもりだよ。

最初に感じる差はエンジン音がしないことだけど、反応が素直なこともEVの良い点。

低速からアクセルをポンと半分ほど踏むと、ガソリン車の場合は変速してトルクがピークに
なるまで2〜3秒ほどかかるし、加速の変動による車体のピッチングもある。

i-MiEVで同じ操作をすると、トルクのピークまで1秒弱ほど。加速度の変化は早いけど
滑らかで、ピッチングがほとんど発生しない。大排気量のNA車でもう少し浅くアクセルを
踏んだ時に近い感覚。

信号などで他車の後ろを走っている時にちょっと違和感を感じたんだけど、同乗していた
三菱の社員に聞くと、ガソリン車に慣れているせいでトルク変化を予測した無駄なアクセル
の操作をしていたらしい。

アクセルを意識して踏むようにしたら、低速での速度コントロールがとても簡単になった。
EVに慣れてしまうと、ガソリン車は運転しづらくなるかもしれない。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/26 18:35:04 YHwEA+ap0
>>136
残念ながらHV,PHVは、世界的には今後それ程普及しないと思う。
複雑な構造だし、部品数も数倍必要、特許とかの関係もあり
普及は難しいと思う。
中国の市場がこれから世界を引っ張っていくと思うが
電池次第だけど、構造が簡単で、車両価格も安い、EV中心になるだろうね。


140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/26 18:56:50 PFKO1fpQ0
EVはなぁ、価格だよなぁ。安ければそりゃ買う人たくさんいるだろうけど
早く今のコンパクトカーくらい(大きさ&価格)のEV出ないかなぁ
つか新型マーチがあのスタイルでEVだったらよかったのに

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/26 19:48:55 2r2JOCHx0
フィットやスイフトもHVが出るし、5年ぐらいはHVが全盛だろう。

その先はEVの価格・航続距離も良くなり、10年ぐらいで逆転するのではなかろうか。

中国はHV飛ばしていきなりEVだろうね。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/26 23:36:18 fv0WloLb0
EV車を待ちわびてる人達ってマニアックだよねぇきっと。
あらゆる制約を自ら喜んで受け入れる・・・みたいな
一般人より電気自動車オタク?

10年後はHVも進化してるだろうし一般ユーザー的にはHVで全然不満はないだろうから
EVは思いの他普及しないだろうな

エアコン・ライト・オーディオ類使用しても300kmくらいは走れて
GS並にインフラが整って、昼でも充電料が安く、
もっともっと早く充電できて、HVとさほど変わらない価格。
このくらいの条件を満たせて初めて普及するんじゃないかな?
それまでは一部のマニアの玩具!
「EV走行」ならプリウスでも楽しめるしね。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/26 23:41:55 meiWsV+Y0
>>142
道路から電力供給すればいいんだよ。
そうすればバッテリーの容量は問題じゃなくなる。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/26 23:47:22 mMobWDIB0
>>141
中国は国産のエネルギー源となると石炭しかないからね。他は国内の消費
エネルギー量を考えると絶対量が少なすぎる。

一応、石炭の液化設備で石油の代用エネルギーを生産する技術は開発して
いるけど、液化時にはエネルギーの4割近くが失われることになるし、さらに
自動車のエンジンで2〜3割しか動力に利用されないから効率が悪すぎる。
石炭火力で発電した電力を充電して走れば、1/3程度の石炭消費で済む。

今のアルカリイオン電池は、PC用の一般品なら市場価格が2.5万円/kWh。
安全性を重視せず、超軽量車に10kWh程度の電池を積む仕様なら電池コスト
は25万円。車体と合わせても50万円ほどで生産できる。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/26 23:54:57 PFKO1fpQ0
日本も国がいろいろ支援しないといかんよな
補助金とかじゃなくて他車会社にもEVを積極的に開発しろとかそのために金出すとか
インフラ整備とか、技術立国なんだからそういうとこに国が金使うのがいいと思うわ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/27 00:23:08 q6FYCTFN0
>>144
安全性を重視せずって、意味ないじゃない。それこそが問題なのに。
車は移動するから振動もあるし事故もあるんだし!

それと一般ユーザー的に魅力を感じる部分が見えないんだよ企業側の立場ばかりでさ。
俺は別にEVが嫌いな訳じゃないし、魅力を感じる車がでれば買うかも知れないけどさ。
今、ガソ車とHVの2台持ってるんだけど、近いうちにどちらかを買い換えようと思うような
魅力はEVに感じないんだよ。

経済的でもなけりゃ便利でもない。楽しさも所詮コンパクトカーなりの物だし!?


147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/27 01:19:21 +1KBQc+20
あえて極端なことを言うが、メーカーがある程度ラインナップをそろえてくれば、
10年で大半がEVに置き換わるとオレは思っている。

というのも、今でさえ経営的に苦しいGSは、これからますます減っていくので、
給油するのもひと苦労になるからな。
EVなら家庭でも店舗でも役所でも充電できる。
ある臨界点を超えると、雪崩を打ってEVに流れるよ。

充電が面倒とか航続距離が短いとかいうのも大して問題じゃない。
逆に、ユーザーの発想がそれに合わせて変わっていくよ。
いい例が電話。
携帯電話が普及していない頃は「毎日のように充電する電話なんかありえねー」
と多くの人々が言ってたはずだよ。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/27 01:21:14 AExtx0H80
>>146
安全性軽視は中国市場での話。初期の車は日本を含め先進国ではあまり売れないと思うよ。
中国では電動バイクの生産数が、昨年末で一億二千万台を超えているけど故障率は高い。
それでも中国市場では受け入れられている。量産すれば技術やコストは改善されていく。

EVに試乗してみて、ガソリン車との違いははっきりと感じた。ガソリン代込みで計算して
同等の価格になるなら、買う価値はあると思ったよ。インフラはもっと充実してほしいと思うけど、
チャデモ協議会の一部のメンバー企業が動き出すだけで、たまに遠出する時の充電場所には
苦労しなくて済みそうだ。

通勤や買い物などで毎日25〜50q程度車を使っているけど、朝の通勤渋滞で他の車の後に
追従したり、優先道路を走る車の合間に横道から割り込んだり、車道を走る自転車や原付の横を
短時間で追い越したりする時には、EVの性能が役に立つと思ったね。

いらないと思う人は買わなければいい。それだけの話だよ。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/27 01:54:57 q6FYCTFN0
>>147
まぁ携帯の普及は充電じゃなくて保証金・基本料・通話料だったんだけどね!

マガジンXにこんな事書いてあるんだけど。
>急速充電器は本体価格350万円程度で半額の補助金が受けられると言うが、
>実際に設置しようとすると周辺の整備などに数百万円から状況によって
>1000万円を超える膨大な費用が掛かる。
>しかも、急速充電器を設置したところで現在は電気の小売は電力会社しかできないので
>設置費用を取り戻せない。
>電気を販売できるように法律が変わっても安い電気代で充電器への投資を回収することなど不可能だ。


他にも色々書いてあったけど。
で、EVの本格普及は2030年以降だろうって載ってたんだけど。
俺もそのくらい掛かるんじゃないかなぁって思うなぁ!


150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/27 02:06:49 AExtx0H80
どうしても車で長距離を移動しなければならない状況になって、しかも途中で急速充電を
する時間もないということになったら、その日に遠出する予定のない知人の所に行って車を
交換してもらえばいい。個人的にはそんな状況になったことはないけどね。

>>147
>実際に設置しようとすると周辺の整備などに数百万円から状況によって
>1000万円を超える膨大な費用が掛かる。

キュービクルを設置していない場合は高額になるけど、既に高圧充電を行っている施設なら、
工事費190万(西尾市)という実例もある。

>急速充電器を設置したところで現在は電気の小売は電力会社しかできないので

電気代としてはダメでも、設備利用費として受け取ることは国土交通省が認可している。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/27 02:08:00 AExtx0H80
高圧充電じゃなくて高圧受電だ。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/27 02:29:15 q6FYCTFN0
なんか無理してEV車所有するか?もしくはもう面倒臭いから車なんか要らないか?
そんな風に思えちゃう。EVこそレンタカーが適してる気がする、遠出できないけど。
みなさん日産の中の人?「一素人ユーザー候補」じゃなくてさぁ
EVが普及しなきゃ困る人のコメントなんだもん!!
しかもユーザー目線な所も感じないしさ。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/27 02:49:17 AExtx0H80
>>152
困るのは長距離移動だけでしょ。不便さを強調しているけど他に何かあるの?
リーフのスレなんだから、自分なら使えると思う人がレスするのは当たり前じゃない?

CHAdeMO協議会への参加団体による「現時点」での急速充電器の設置場所。
今はi-MiEVの一般向けリースが始まる前で、急速充電器の発売から8ヶ月しか
経っていない。利用するユーザーは数えるほどしかいない状況だけど、東京だと
幹線道路沿いに10キロも走れば、その近くに数か所の急速充電器がある。

URLリンク(maps.google.co.jp)

>三菱商事と三菱地所は、高速道路会社や自治体などと組み、電気自動車(EV)
>用の充電インフラの全国整備に乗り出す。主要都市や幹線道路沿いに2012年
>までに最大で1000カ所の充電器を設置、企業や個人に有料で提供する。

URLリンク(smartinvestor.jp)

三菱地所では、十数〜数十件の住宅に対して高圧受電設備を用意し、太陽電池で
得た電力も合わせて一般家庭用の電力より安いコストで供給する予定。設備の容量
はピーク時を想定したものになるので、一年のほとんどは電力に余裕があるため、
これも急速充電器の設置に利用する計画がある。ピーク時には充電速度が落ちる
けどコンセント充電よりはずっと早い。

URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)

他にも日産や三菱の大型店舗では急速充電器を用意していて、閉店後の利用も
可能な仕組みを計画中。特に日産は決定済みのEV投資額が5千億を超えているから、
千台設置しても数十億にしかならない急速充電器に予算をケチる意味がない。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/27 03:02:44 AExtx0H80
誤解されそうな書き方だったので訂正すると、
「急速充電器を用意して閉店後の利用も可能な仕組み」を計画中。
現在設置済みの店舗はごく一部。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/27 03:22:00 q6FYCTFN0
で、実際にエアコンやヒーター・オーディオ・カーナビ・夜はヘッドライトとか使うと
80km位しか走行出来ないの?マガジンXにもその位に載ってたけど!
電装系使うのも色々制約受けるん?

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/27 03:39:29 q6FYCTFN0
まぁ今の段階ではまだ「予定・想像」の域を出てないからさ。
あらゆる事が途中頓挫するかもしれない状態だよね?
その時点で熱く語っても、君たちの方が説得力に欠けるよね!?
全てもう決定したように書いてるけどさ。そこまで言うには時期早々じゃない?

あと勘違いしてたけど、最初の1年でトータル5万台じゃなくて
国内5万台・海外5万台、なんだね!!

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/27 03:51:07 AExtx0H80
>>155
それはi-MiEVの話じゃないの。ベストカー誌が社用車としてi-MiEVを購入して色々
テストしているけど、暖房使用だと80q台になる場合もあるみたいだね。オーディオ・
カーナビ・ヘッドライトの消費電力は合わせて200Wにもならないから、全てONにして
5時間走っても使っても電池は1kWhしか減らない。

LA4モード燃費だと、リーフの走行距離は160qでi-MiEVは120q。i-MiEVで80q走る
条件ならリーフは120qくらいだろうね。i-MiEVはフットブレーキで回生しないから、
エンジンブレーキを有効利用する走り方でないと燃費はあまり良くない。

>>156
>あと勘違いしてたけど、最初の1年でトータル5万台じゃなくて
>国内5万台・海外5万台、なんだね!!

違うよ。

>日産自動車は、2010年中の電気自動車(EV)「リーフ」の販売に向けて、追浜工場で
>2010年秋から製造を始める計画だ。リーフの生産台数は年間5万台としており、日本
>国内向けに供給するだけでなく、北米に輸出する。NNA(Nissan North America)社
>では2010年12月に販売を開始し、当初は同車を輸入するが、2012年から北米におい
>ても生産することを予定する。 (2010.03.15)

URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/27 03:54:41 AExtx0H80
ちなみに日産の年頭発表会の発言によると、国内の割り当て分は約2万台になる
予定だけど、各国の受注状況によっては変える場合もある。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/27 04:10:33 AExtx0H80
一つ書き忘れてた。

暖房の消費電力は、駐車中に冷えた車内を設定温度まで上げる時に最も電力
を消費する。だから片道10q程度の通勤を繰り返すような状況だと、i-MiEVでも
一充電分の走行可能距離が80qを下回ることがある。

逆に一度に長距離を走る場合だと、最初に大電力を消費した後はその温度を維持
するだけだから、走行距離当たりの暖房消費電力量は減る。高速道路を走る場合は
同じ距離でも走行時間が大幅に短くなるから、さらに暖房の影響が少なくなる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3694日前に更新/341 KB
担当:undef