【HONDA Odysseyオデッセイ(3代目・RB1-RB2)】46 at AUTO
[2ch|▼Menu]
974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 12:02:16 IZTON5o40
一般向けに改良した
こだわりの強い人
深い味わい
走りをよくわかってない人でも
わかりやすい仕様

このあたりに前期アブ乗りの負け惜しみと悲哀がよく表れていて興味深いよね。

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 14:03:56 r3FeInKf0
>>974
乗り比べたことないのかな?
それとも乗っても違いがわからんかな?
わからんってことはないな、あれだけ変わっているからね。

俺も実際に乗ってみて「おお!後期型は違うな!」と思ったが、
しばらく乗っていると「変わっているが・・・ちょっと荒いかな?」と。

車を選ぶにあたっては重視する部分は人それぞれだからな。
装備的には後期のほうが上だし、マイナートラブルも対処されているしね。

長く乗るなら最終型ってのは間違いない。
前期型は・・・モノ好きが乗れってこった。

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 16:51:18 TAW3x0lG0

また、始まった。
前期・後期海苔戦争・・・。



977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 16:59:24 4iikb6jI0
前期も後期も好きな方乗れや
3代目オデスレでどっちが上とかガキの喧嘩かよ
他から見れば同じオデッセイでたいして変わらねえよ
まとめて旧型なんだから仲良くしろ。





978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 17:11:05 dtcgevYLO
>>976まあ、いいんじゃないの?
それぞれ言い分があって、俺としては面白く見させてもらってるけどね。

でも、一番マヌケなのはコイツだな→>>954
>後期乗りの方は前期乗りが前期に乗っている頃には通常はもっと古い車に乗っていたわけですよね。
その車はオデ前期より魅力的でしたか?

>ただ後期乗りがあと3年乗るとすると、前期乗りはあと1年乗って、また新しい車に乗り換えます。

前期乗りが冷静さを装いながらも、腹わた煮えくりかえってる様子が伺える。

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 17:58:46 ZZmh+qud0
どれだけコストダウンしたかわからんが
総合的には後期の方がいいに決まってるだろ
リアのデザイン良否は別にしてな。

前期乗りは良く考えろ、オデッセイいいなあって
指を咥えて見てた連中が後期買ったんだ。
その間の恨みをここで晴らしたい気持ちを察してやれ。
既にどっちも旧型なんだからよ。



980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 18:10:33 HOPPwh35O
リアがださけりゃ意味がない
糞ダセー

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 18:20:11 lMmzQWez0
まあどっちも旧型
中古のなのに一括で買えずローンで買ったような貧困DQNが
ドレスダウンして下品なイメージ上昇中。
元のデザインが崩れるようなDQNカー増殖中のRB1と2
 何だか悲しいね。

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 18:32:21 WexXRls8O
>>981

これからそういうヤツ増えるだろうけど、お前の初代ワゴンRよりはマシじゃね?ww

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 19:49:18 rg5j0Z2G0
>>968
なんもわかってない

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 20:02:04 zzMjlkhnO
>>977


985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 20:33:25 r3FeInKf0
>>983
そうか?
俺は販売店でいろんな車(下取り車等も含め)乗るし、昔はスポーティカーばっか
乗ってたから少しはわかるつもりだが・・・。それに職場のサービスマンでさらにマニアックな
車好きも同じように言ってたから大外れじゃないとは思うんだがね。

それとよく議論になるリアデザインだが、はっきり言って営業の間じゃ後期は大不評だったな。
マイチェン前に来る社外秘ペラが来たときは皆「うわぁ^^;」
でもまぁ、そんなこと言ってられないからいろいろトーク考えたよw
見に来るお客って意外とマイチェン知らないで来て、現車見て「あれ?」って気づくもんだよ。
「やべっ(汗)」と思いつつ、若いやつには「今度のはリアの存在感が全然違うよー!」とかいって、
固そうなおっさんには「今までのモデルで不評だった(←けなすとこポイント)リアデザインをメッキを
さりげなく使って(かなりギラギラしちゃってるけどw)高級感を出して、なによりLEDを使っています。
LEDは今後・・・(とLEDの方に話をすりかえる)」ってやってたな。
なかには「今度のリアはいいっすねー!」とかいってくれるやつも居たから、それはラッキー!ってねw

ま、デザインはほんと人それぞれだから何とも言えないけど、「一般的には不評」だったよ。

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 20:51:43 o/e3rLfQ0
今売ってるアクティブビーグルにオデッセイの開発側のインタビューが出ているが
歴代オデッセイは全部リヤデザインの評判が悪かったと書いてあるな。
その中に先代の前期も含まれているのは言うまでもないが、フロントに比べて
リヤがおとなしすぎて不評だったと開発者は言ってるぞ。


987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 20:54:05 ew2D8W0f0
3代目後期オデのリアとエリプレのリアデザインが
かっこいいと思う人は・・・

センスが無いんだと自覚した方がいい。



988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 22:00:55 o/e3rLfQ0
>>987
だから別に前期が人気あったというわけじゃないんだってば。
前期乗りが勝手にそう思い込んでるだけなんだよな。

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 22:09:05 r3FeInKf0
>>988
そうそう、結局3代目リアはカッコ悪かったと思う。
あれはシルエットというかボディラインの問題。ライトの形とかガーニッシュのデザイン以前にね。

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 22:40:36 qbH1s4k00
今のこのスレって上級生にいじめられたのが悔しくて
同級生の女子をいじめようとしたら返り討ちにあって
泥沼化 したようだ

3代目オデはプクッと膨れたリアガラスが全体の
シャープなイメージを崩している。
素材が悪いのにいくら厚化粧しても逆効果。
4代目で改善された。


991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 22:57:49 DjH9VpuE0
後期海苔が前期の時代に何に乗ってたか興味ある。
ストリーム、フィット、2代目オデあたりか。

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 22:58:32 rg5j0Z2G0
EK9

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 23:02:19 3Sl5fQQ50
確かに後期オデよりRB前期オデの方がリアはまともで存在感あるよな。

後期オデのリアは30代向け。それ以上の人には恥ずかしいな。




994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 23:06:37 rg5j0Z2G0
>>987
そこにゼロクラウン後期も含めるなら認めてやる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3438日前に更新/236 KB
担当:undef