島根の高校 vol.8 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
699:名無し行進曲
08/08/07 00:06:31 K5OLDsKV
全体的にブライアンはひどかった。
代表とそれ以外はレベルの差が歴然。


>>698
大田は順番がいけなかったね。前の3校と明らかにサウンドの差があった。

南はかなり音程の合って無いのが気になった。各ソロで何とか金賞もらった感じ。
おれ的には東の金は無いと思ったんだけど。かなり濁ってたし。
南と東は正直銀だと思ってた。


それにしても、出雲はああいう選曲をしないと勝てないほど個人や全体のレベルが低いみたいだね。

とりあえず中国で期待できるのは、江の川と北陵だけだな。

700:名無し行進曲
08/08/07 11:24:42 rgwIrA4B
出雲、自分もさほど期待はしてなかった。ぎりぎりで曲変更したしね。しかし終わってみればあの結果。わずか二ヶ月あまりで仕上げてきたのには恐れ入る。

701:名無し行進曲
08/08/07 13:29:51 BPV6qyDb
>>699

そゆこと。個人技じゃ対応できないからこういう選曲しなきゃならんのだろうね。
それでも県を抜けられるほど、学校の名前と先生の力はすごいってことだw

どう聴いても、隅々まで表現の計算された演奏の江の川と、ただ演奏しただけみたいな課題曲だった出雲が同点なワケがない。
ってだれもが思ったはず。しかも2校は連続だったから余計粗が目立つのに。

ただ、江の川はこれ以上伸びるのか?って感じたのも事実。
あと、北陵の点数は納得だな。確実に抜けるためにまだ安全運転してる感じだった。
伸びしろが大きいだろうね。

702:名無し行進曲
08/08/07 19:21:46 HC1j3Do4
>>701出雲はともかく江の川過大評価しすぎ
点数は多少バラけただろうが上下カット込みで結果的に同点になっても不思議じゃない程度の差
課題曲に関しては出雲は毎年ヘタ。特にマーチ。これは俺もここでよく言ってる。
ただ自由曲でいつも挽回してるから県大では差がでない。
江の川の表現も的確かといえば?だしね。
おかしいというなら去年の大社の1抜けのほうがよっぽどおかしい。

ここから俺の妄想だが、県大の点数なんて微調整だ。7人が全員A2つB2つをつけたとしても
平均して上下カットで90点、これでも代表に入るか微妙な値。
ということは審査員が代表に推したいと思った団体はA3つ以上つけねばという心理が働くのではないか。
その中で(代表に推したい団体の中で)、はっきり差をつけろというのは7人で集まって相談でもしない限り難しい。
仮に差をつけて−1点を加えても7人が−1点加えたら−7点だ。代表に推したいのに代表落ちろといってると同じだ。
とどのつまり審査員全員が出雲より江の川が上だと思っていたとしても結果的に同点にもなりえるということだ。
だから点数のことでうだうだいうな。微調整だ。

703:名無し行進曲
08/08/07 23:08:47 0dWk5zgL
ところで、>>684の点数は本当なの?
三刀屋と東が1点差?まして南より東が上なんて。
天と地が引っくり返る衝撃だよ。出雲商業の方が良かった
と思ったが。

704:名無し行進曲
08/08/07 23:58:07 fzlk2zQG
ナリきれてなくて口調が厨臭いやつがまじってるぞw

正直三刀屋は途中ソロミスから一気に集中力が切れて・・・という印象。
その点出雲商業は少人数ながらも良いサウンドが聴こえてきたからもう少し上に来ても良かったかと。
東と南は今回荒さが若干あったにしても東のほうが明らかに完成度が高かった。
南の演奏は今回なんだかどうも腑に落ちない感じ。

代表校については今回出雲がネームバリューが押した出た結果という印象が拭い切れてなかった。
支部大会は払拭することを期待。


705:名無し行進曲
08/08/08 09:03:44 6+h7uVeU
いまさら出雲のネームバリューなんていってる奴いんのかよ(笑)
昔も今もへたくそじゃねーかよ

706:名無し行進曲
08/08/08 09:37:00 EUlYPXQa
三刀屋のあの演奏であの点数には驚いた。まだ東の方が上だと思った。
出雲商業は今年から低音が入ってバランスが良くなりましたね。
市内の中学校から実力者が行ってるから、まとまればいい点数出るとは思っていました。

707:名無し行進曲
08/08/08 19:00:45 tw6wF/ik
>>704ネームバリューとかいってる時点でお前が厨 嫌われ者と同レベル アホかと。
去年の大社はネームバリューだったのか?アホかと。今年の江の川はネームバリューで最優秀か?
代表4校は3年同じ顔ぶれだがこれもネームバリューか?三刀屋もネームバリューでおしくも5位だったのか?
ネームバリューなんてなんにでもこじつけられるよ。アホかと。
演奏きいて江の川も出雲もたいした差がないと思わないほうが不思議だ。

708:名無し行進曲
08/08/08 19:02:14 2GWffbgO
なぜ去年の大社はこういう風に叩かれなかったんだろうね
結局出雲の粘着が暴れてるだけじゃん わざとらし。

709:名無し行進曲
08/08/08 19:47:36 JmAmGeHJ
出雲のネームバリューによる加点が本当にゼロだと信じているとしたら、
お前ら、本当におめでたいな。

中大常連校(かつては全国連続出場常連校)でしかも伝統校をそう簡単に
県落ちなんてさせる訳にはいかない大人の事情ってもんがあるんだろ。
特に島根県における出雲は特別な存在なんだから。
これまで県大会で一回たりともダメ金以下の演奏をしたことがないと
言い切れるのだろうか。

最近は、この出雲神話も中学含めて崩壊しつつあるが。



710:名無し行進曲
08/08/09 19:19:53 O2gLTSZz
出雲と比較にならないほどの栄光と伝統を持つ出雲一中はあっさり県落ちしたけどね。
ネームバリューは中学には及ばないんですかね?w
それと、アンコンにもネームバリューは及ばないんですねw

>これまで県大会で一回たりともダメ金以下の演奏をしたことがないと
>言い切れるのだろうか。
ダメ金以下の演奏したならダメ金になってますw審査結果以外になんの基準でダメ金以下だなんていってるのかな。
さておき、M氏の頃からの演奏は全て聴いてるけどダメ金以下だなんて思った演奏はないな。
素人でも一瞬で代表だと判断できるくらいの力の差はあったよ。それ以前は知らん。
ちょっと具体的に頼む。

>最近は、この出雲神話も中学含めて崩壊しつつあるが。
俺の評価だと単純に下手になったところが相応の賞に下がってると判断できるけど
どの辺が崩壊してると感じるの?具体的に頼む。

それと今回の審査員の中で誰がネームバリューに左右されたのかということと、
どんな7人なら公平な審査になるのか。審査員侮辱してるわけだから最低限そこんとこも書いてね。

ついでに俺はネームバリューのある団体ほど厳しく見てしまういわば逆ネームバリューとでも言おう、
ネームバリューだと言ってるお馬鹿さんは逆ネームバリューモードに陥っていると信じて疑わないんだけど
ネームバリューがあると信じて疑わない人は逆ネームバリューの心理をどう思う。
人は一度恋愛感情を持った異性に対して普通の人の視点よりも10倍良くみえてしまうようになるというけど
演奏に関してもアンチと信者じゃ一つの演奏に対して印象が全然違うと思うんだよね。
ネームバリューだといってる人の脳内にはこの逆ネームバリューというものも絶対働いてると思うんだよね。

711:名無し行進曲
08/08/09 23:18:40 kmED4Djm
はいはい

712:名無し行進曲
08/08/09 23:20:12 n9i8DH46
嫌われ者登場

713:名無し行進曲
08/08/10 01:10:09 Ghet0NNT
ここで問題です。
「ネームバリュー」は何回発言されたでしょう?

714:名無し行進曲
08/08/10 02:30:49 XvLc2hdf
ネームバリューで思った。大社には出雲大社があるし、平田には、宍道湖や、
湖遊館があるし、斐川には、銅鐸や空港があるし、
他の県内市町村にもそれぞれいい物がたくさんあるから、もっと、ふるさとに
誇りをもったほうがいいんじゃないか?県内では、大社も平田も斐川も・・・
出雲とは呼ばない。県外人相手に、出雲って・・・悲しいね。もっと堂々と、
僕も、私も、出雲なんかじゃない。わたしらの市は町は村はこんなに自慢
できるものがある。出雲なんか住宅と、ほんの少しの工場しかないじゃないか。
みたいな気概があればいいのに。音楽?そんなもん知らん。雄大な自然、
米や野菜のほうが、はるかに価値があるね。鳥の鳴き声や、スコップ三味線
の方が心地いいね、とか。自分に自信がない人ほど、出雲の中学や、高校
の名前出して、少しでも、認めさせようとする。幼、保、小、中とか、知ってる
ひとなら、別に、・・・とか、静かにしといてやれよ、位にしか、思わない
と思うけど、世間的な評価がある程度あるものを利用する、すがろうとする
態度が、ある意味、さもしいな。特に、先生方。出雲の学校で働いてるからって
正規の授業のほうが、部活よりはるかに大切な事に変わりはないから。

715:名無し行進曲
08/08/10 02:56:58 XvLc2hdf
多分、ここに書き込んでる人って、
旧出雲の人ってほとんどいないと思う。

716:名無し行進曲
08/08/10 07:48:00 f8V+CTKw
ネームバリューって言っても、
全国から見ると、出雲というと、出雲一中、ぎりで出雲二中。
出雲高は、付属に過ぎないだろう。
出雲一中は名門であっても、同じ出雲の付く出雲高、出雲吹は、
値しない。


717:名無し行進曲
08/08/10 14:22:47 LzaK9p8h
なるほど、そうかもしれない

世間には、出雲二中の記憶はないですね。

高校もないし、出雲吹奏楽団は昨年出たけど、
インパクトなかったですね。

718:名無し行進曲
08/08/10 19:00:50 AigC1cs+
中学校、今年は銅賞が8校も出てしまいました。
来年、高校の大会もどうなることやら。

719:名無し行進曲
08/08/10 19:45:00 tej+XwIY
いや、金銀銅は同じくらいの比率でいいから結構なことだ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4253日前に更新/138 KB
担当:undef