【金】全日本吹奏楽コ ..
100:名無し行進曲
08/06/04 21:32:57 i3gkPw2Q
>>97
筑豊支部銀賞
101:名無し行進曲
08/06/04 21:41:54 s82B5J/Y
精華なんかはかなりパワーある演奏してるしうまいと思うよ。
貧弱な男子部員なんかよりよく鳴るんやないかな??
102:名無し行進曲
08/06/04 22:16:18 ESbiLmeX
70年代なんて、木管がいい音で吹いてるとこほとんどないだろ。
洛南なんかも華麗なる舞曲だっけ、あれ木管やばかったじゃん
103:名無し行進曲
08/06/04 22:29:10 vQfV3rxi
あの曲で木管を計るのはアンフェア
104:名無し行進曲
08/06/04 22:31:27 s82B5J/Y
持ち替えなどやってるからそれは仕方ないと思う。
逆にすごいと思う!
105:名無し行進曲
08/06/05 02:44:30 Bv7nD8B9
>>101
×パワーある
○汚く開いた音
106:名無し行進曲
08/06/05 09:19:48 mBPIPyub
>92
同感!! あの頃はかなり完成度高い
107:名無し行進曲
08/06/05 09:38:08 4NcyT1TJ
ラッパなんか、あんなにたくさん使ったら、やかましくて当たり前だろ。
四人もいれば十分。
だから金管(笑)は…。
108:名無し行進曲
08/06/05 09:53:16 4NcyT1TJ
全盛期の近畿大みたいに一本一本の音がペラペラだと、
6人くらいでも、いいと思うけどな。
109:名無し行進曲
08/06/05 19:41:51 332GEWDh
>>44
てめーはどこまで低脳なんだ? 習志野高校でググったら3番目にあるだろうが。
110:名無し行進曲
08/06/05 20:41:46 C/xPSle3
>>100
点数だけ見るとあと一歩で金賞、代表の可能性もあっただけに非常に悔しいです。
URLリンク(gold.ap.teacup.com)
111:○わ○者
08/06/05 23:47:53 4waI7fIl
>>110
過去の日記を遡って見てみたら、ここの吹奏楽部は、昨年4月に
創部したばかりみたい。
URLリンク(gold.ap.teacup.com)
それでコンクールやらマーチングやらアンコンやらの大会に色々と出場し
そこそこの成績を残してきているようだ。
やはりあの次郎丸の顧問は、ただの者ではない気がする。
創部一年以内でこれだけの成果を出せるということは、あと2〜3年もすれば
県大会はもちろんのこと、九州支部大会にまで出場するようになるかもね。
112:名無し行進曲
08/06/06 03:27:58 GK9q2364
俺が認めた指導者は成功する。by嫌われ者
113:名無し行進曲
08/06/06 10:26:43 Hgj2pM86
>112
たとえば?
114:名無し行進曲
08/06/06 15:11:20 2Xf0nCks
なんでブラバンの人って、こねくり回した表現やひたすらやかましい演奏が好きなんですか?
115:名無し行進曲
08/06/06 15:45:08 yfajTbxW
好みは人それぞれ
116:名無し行進曲
08/06/06 16:36:49 aoFRKdnL
90年代の中学校の演奏はどうですか?
結構千葉県頑張ってましたよね
117:名無し行進曲
08/06/06 16:40:20 aoFRKdnL
法田中の火の鳥はなかなかでしたね
118:名無し行進曲
08/06/06 21:01:35 Ew78F8ZT
土気が印象的だったかなぁ。ウェーバーの主題によるとか。
宝梅、永山南なんてうまかった
119:名無し行進曲
08/06/08 00:13:27 dPMYOkJP
>>108
あれは規律訓練の賜物だなwww
年中合宿みたいな生活してたから
宗教みたいなもん
でも、あの頃の近大のロメジュリとかメディアとかの演奏は
好きだなぁ。
120:名無し行進曲
08/06/08 00:17:19 v0+idK3P
>>118
激しく同意。
宝梅の魔笛は金でも良かったのにな…
121:名無し行進曲
08/06/08 02:40:26 Avi/Stm3
魔笛は断トツ金レベルだけど潮煙がダメだった。出来は別として関城中が強烈な潮煙かましてたからインパクト薄かったな。宝梅、永山南、土気はサウンドが個性的でよかった。
122:名無し行進曲
08/06/08 13:25:47 AawJWzXg
地球防衛軍みたいな格好してた永山南か。懐かしいな。
123:名無し行進曲
08/06/08 17:48:17 YlaCJ7sv
>122
ナイス発想!!
たしかに地球防衛軍っぽい
当時の学生はみんな磯野カツオ風なヘアスタイルだったな。
124:名無し行進曲
08/06/08 18:32:20 2iknvPEr
>>110-111
URLリンク(gold.ap.teacup.com)
URLリンク(gold.ap.teacup.com)
URLリンク(gold.ap.teacup.com)
URLリンク(gold.ap.teacup.com)
125:名無し行進曲
08/06/10 18:25:09 hJ5QKZZ1
80〜90年代ってリードやバーンズでいい演奏けっこうありましたね。
ディオニソスで好きな演奏ありますか?
126:名無し行進曲
08/06/10 18:44:15 Zova4Aj0
>>125
ディオニソスなら兵庫高校だと思う
127:名無し行進曲
08/06/10 19:12:56 Zq1K8Kr5
乗船寺じゃない?
128:名無し行進曲
08/06/10 19:45:28 QK1WNFrT
ディオニソスは乗泉寺だなぁ。次点で土気中。
129:名無し行進曲
08/06/10 21:00:15 JzOgO0/u
私は89年のOSBが好きです。
130:名無し行進曲
08/06/10 21:03:57 bckUYQKL
自分も乗泉寺。
狂ったサウンドがピカイチ。
次点は神奈川大かな。
131:名無し行進曲
08/06/10 21:35:01 G6txGqML
ディオニソスって、今は一回演奏する度に、
5万の著作権使用料を払わないといけないんだよな。
金がないと演奏出来ないよな。
132:名無し行進曲
08/06/10 21:42:20 F6SxhdGJ
山王中はディオニソスやるって聞いた
133:名無し行進曲
08/06/10 21:55:50 uu6iLVi9
乗泉寺はやはり人気ですね
意外に難しい曲ですよねぇー?
134:名無し行進曲
08/06/10 22:15:02 LqyroVR7
ディオニソスは八戸湊
135:名無し行進曲
08/06/10 22:26:38 Zq1K8Kr5
音楽づくりのレベルが他とは段違いだよ>乗泉寺
指揮者の力も大きいんだろうけど
136:名無し行進曲
08/06/10 22:43:33 cGAX4E8n
>>133
意外に難しいって・・・
137:名無し行進曲
08/06/10 23:24:07 eMnm7cfU
くじゃくは野庭が最初にして最高の演奏をかました。
138:名無し行進曲
08/06/11 01:34:38 eJwnTTvP
やっぱり宝梅&土気 時代が1番よかった。あまりに対称的で完成された個性的な音楽とサウンド。柔と剛って感じ。三角帽子vs火の鳥はどちらも名演。個人的には一位だった宝梅の三角帽子がよかったけれど。永山南は品があってよかった。
139:名無し行進曲
08/06/11 04:03:48 4hcVM61w
平岡、八戸3中あたりは、暖かいサウンドが魅力的だった
宇品のクリアーな音色も好きだ
最近はこういう演奏がなくてね
140:名無し行進曲
08/06/11 07:31:24 Fy35Zu5s
土気。宝梅の他に
永山、八戸湊、柏原、大社、城陽、出雲もけっこう良かったよ。
今聴いてもいい演奏だと思った
141:名無し行進曲
08/06/11 12:25:58 YiFb8pJP
>>131
kwsk
142:名無し行進曲
08/06/11 19:20:44 J9xoHHa0
>>79
ひょろひょろの男がふくよりゃよっぽどましと思えるような方々が多いですよね
固定観念にとらわれず適材適所といえる人選を行うのは悪くない傾向だと思います
一昔前の吹奏楽などは、男だからというだけの理由で金管低音なんかを無理やり吹かされたりしたものです
143:名無し行進曲
08/06/11 19:40:04 HJynLL2J
>>142
でも吹奏楽が男の音楽というのは間違いではないでしょう
もともとは軍隊の音楽から始まった訳ですし
144:名無し行進曲
08/06/11 23:39:41 J9xoHHa0
いやアマオケのスレからのコピペです
145:名無し行進曲
08/06/12 02:31:28 js1TgtJI
>>140
同感
I先生時代の柳町も良かったな
個性的で
146:名無し行進曲
08/06/12 08:44:45 0yaKOIpC
>145
あと雄新、総社東などもなかなかよい!
147:名無し行進曲
08/06/12 10:24:30 pKiZ5fmh
80年代後半から92年くらいまでは中高共に素晴らしい団体が多かったです。今はどこも同じ感じで演奏もゆとり教育みたいな感じでつまらない。
148:名無し行進曲
08/06/13 07:40:55 xfD4yx2M
大阪俗謡はどこが名演て゛すか?
149:名無し行進曲
08/06/13 08:05:16 gxegnAmm
>>147
悪趣味で気持ち悪い演奏が評価されなくなったんだよ。
その手の演奏に慣れるのは、やってる側も聴いてる側もセンス悪くなるからよくない。
というと好みはそれぞれといわれそうだが、その考え方こそ、ゆとりそのものだよ
150:名無し行進曲
08/06/13 08:55:02 X5Km6Qei
>>149
>悪趣味で気持ち悪い演奏
柏の色物路線はどう解釈する?
それだけは聞きたい
151:名無し行進曲
08/06/13 13:01:26 ih+oaG14
柏が色物と言われる演奏をしているのは、
2004アフリカ
2005サバンナ
だけで、上以外はどの団体もやっている曲だと思うが。
152:名無し行進曲
08/06/13 13:16:31 HY4yQ666
>>148さん ここは釣り禁止区域です。
153:名無し行進曲
08/06/13 15:49:18 Em1NWBkH
>>149
私は今の演奏の傾向のほうがずっと好き。
70年代はともかく、80年代〜90年代の音楽的にはどうかって
思うような演奏が多かった頃よりずっと積極的に聞ける。
聞けっ!って演奏じゃなく、こちらが聞きたくなる演奏。
80年代では出雲、90年前半では野田なんか正統な音楽を
追求してたけど、そういった中での個性であってほしいかなと
思ってた。
今ではその中でさらに完成された演奏や個性的な演奏が増えて
この10年だけでも平田、生駒、筑摩野、椿、加治(もしくは酒井根)
あたりが、個性的かつ洗練され完成された名演を残してくれてると思います。
154:名無し行進曲
08/06/13 15:59:39 AN2ZnYPL
たしかに柏の選曲は普通だと思う。 市立川口みたいに指導者の作品となると個性的で驚かされたけどね。演奏もなかなかよかった
155:名無し行進曲
08/06/13 18:13:46 liPYJQst
柏はプログラムに編曲者の名前を載せるべきだと思う。
156:名無し行進曲
08/06/13 20:57:31 xfD4yx2M
148です。どうしてこれが釣りになるのですか?全日本コンクールでの名演について語るスレッドではないのですか?
157:名無し行進曲
08/06/13 22:51:32 88/EbQVV
石田中のシチリアが名演
158:名無し行進曲
08/06/13 23:21:42 rBtsZ7+Z
>>155
カスラックが許可しているのかが知りたい
159:名無し行進曲
08/06/13 23:54:11 liPYJQst
148が好きな演奏は何?
俺は前橋商業の演奏が好きだな。
160:名無し行進曲
08/06/14 00:13:53 7SoY29zm
柏、アメリカの騎士もえげつない編曲してたな。
「こうもり」は一見アフリカやサバンナみたいな無茶してないように見えるが、
芸風はあんまりかわってないぞ。最後のシンバルとか。
161:名無し行進曲
08/06/14 00:28:57 cCP0GpfP
みんな思ってる事を話しちゃだめだよ…
162:名無し行進曲
08/06/14 00:48:18 SgW6Qt4w
くだらない曲は手を加えてもいいんじゃない?
163:名無し行進曲
08/06/14 01:44:24 wFKGier3
最近の演奏がつまらないって言っている人へ。
それは当然だろう。全国へでてくる学校なんて同じ指導者ばかりだからね。
昔も無いとは言わないが、今よりはましだろう。
>>160
最後のシンバルって小澤氏の団体のマネみたいだよ。
164:名無し行進曲
08/06/14 02:42:45 SgW6Qt4w
だからと言って、わざとらしくい押し付けがましい演奏を評価する理由にならんと思うよ
165:名無し行進曲
08/06/14 07:58:05 lMOQH3eB
個性的な演奏が多い方が楽しめると思うけどね
というより、バンドごとにカラーが違っていた方が飽きないし
轟音名電、安定力となにわ節な野庭、洒落っ気とクリアなサウンドの
習志野、唄の埼玉栄、白石、テクニカル富山商業、中村女子、暖かな
サウンドの岡山就実、マイウェイで楽しげな伊予、正統派新屋、
音楽表現が独特な市立柏、ブレンドの常総、金管主体の福岡工大付属、
ファンキー武生東、モルダウ丸亀、俺流洛南、音楽表現の県立西宮
市立川口、武道館関東第一、都立の星永山、文武両道出雲
そして王者淀工
>>163
某音楽学校(大学?)出身のコーチが幅を利かせてるって噂だね
90年代あたりにあそこの演奏を聴いたらやたらおもしろさを感じない
演奏だった
参考音源としてはいいのかもな、味付けがノーマルで
166:名無し行進曲
08/06/14 08:23:27 SgW6Qt4w
>>165
それ、ほとんど全部、有名吹奏楽指導者の息がかかってるじゃん。
勝手に個性と思ってるだけでない?
167:名無し行進曲
08/06/14 08:29:36 SgW6Qt4w
西宮や野庭みたいのを音楽表現というのかなあ?
甚だ疑問。
奇をてらってるだけじゃん。
ちなみに柏はふりつけは変だが、聞いてる分には比較的オーソドックスじゃない?
楽譜をいじるのは曲がくだらないからでしょう。
なんとかセレクションそのものが、作曲者への冒涜に近いものがあるからな。
168:名無し行進曲
08/06/14 08:30:26 I56AF/fh
>165
同感。なかなかいいとこ付いた表現ですね。
モルダウ丸亀、武道館関一などは…(笑)
169:名無し行進曲
08/06/14 08:31:02 lMOQH3eB
今の演奏はみんな同じに聴こえるからね
おもしろみを感じない
97年か98年くらいからかな、演奏がどこも似通ってきたの
それに同じ指導者(外部)がついてても違ってたしね
湊と常総とか
170:名無し行進曲
08/06/14 08:39:39 n9GOAK62
洒落っ気習志野と轟音名電っていつの時代だよ。
171:名無し行進曲
08/06/14 09:08:06 WPynh7HH
>>165
テクニックとか正統派を個性ととるのってどうなの?マイウェイとか俺流とか個性の説明になってないし。
172:名無し行進曲
08/06/14 09:22:21 yzu/0MHb
おまいらとりあえずコレでも読んどけ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
173:名無し行進曲
08/06/14 10:30:15 I56AF/fh
>170
多分80年代から90年初めくらいじゃないか?
174:名無し行進曲
08/06/14 10:56:42 71kxcikL
栄は垢抜けて良くなったと思う。今のほうが好き。昔はえらく直線的だったから。独特なカラーを保ってる淀工は凄いと思う。習志野は昔のほうが個性的で上品だった。柏は色々あるけれど新しいものを率先して開拓してる感じがする。
175:名無し行進曲
08/06/14 12:52:08 EW+ThZbM
まあ、
かつてのいくつかの団体みたいに、
ステージに出て来た瞬間から、会場の雰囲気を激変させたり、
堪えられない位の緊張感を醸し出す団体は、
今は皆無だね。
いい、悪いは別として。
176:名無し行進曲
08/06/14 13:27:43 SgW6Qt4w
ろくに作曲者の一つも、作品の一つも知りもしないで興味はすべて学校の先生に学校。
それが吹コンだよね。
中高生ならまだしも、大人があ〜だこ〜だ言うのは、バカバカしくない?
177:名無し行進曲
08/06/14 14:14:05 v1K2wLgp
高校の部は80年代くらいから割とましになってきた。
轟音というのは名電なんかより、爆音系のほかの団体に感じるな。
特に90年代。
たしかに高校の部は演奏の質も完成されたものが増え、爆音が減り、
ブラスバンド系も減ってしまったのは痛いかな。
けど80年代からずっと一定水準以上の演奏が生まれてるのは高校。
中学の部は、それこそ勝手な解釈や爆音が90年代まで続いたからね。
中学は80〜90より今のほうが楽しめる。というより、勝手な個性の
解釈の演奏はずっと減って音楽に一歩近づいた。
高校はそれぞれの80、90、2000年代別でも十分堪能できる。
こんな感じじゃ?
178:名無し行進曲
08/06/14 14:54:04 s9PIkE8o
生で当時の名電聴いた事あるか?ダントツの轟音なんだよ。
ただそれでも崩壊してない謎の音圧があったので確かに爆音系にはなってなかった。
179:名無し行進曲
08/06/14 15:45:51 71kxcikL
確かに今は緊張感というか、気合いが感じられなくなったのは事実だと思う。練習から緊張感張り詰めてるんだろうなと思わせる団体多かった。昔の常総、野庭、福工大付属、淀工、川口、天理とか。
180:名無し行進曲
08/06/14 15:50:58 S3AoQ5UM
結局の所、どんな演奏でもそれぞれ楽しんで聞く事ができれば一番幸せなんだと高校出て楽器やめてから気付いた。
181:名無し行進曲
08/06/14 15:59:01 I56AF/fh
>178
同感。
あれは生で聴くとたしかに破裂系ではなく音に厚みがあり圧倒される。
本当に不思議なサウンドだった。金管群はベルを下向けたり譜面台に当てたりしてたみたいだが。松井先生時代独特だった
182:名無し行進曲
08/06/14 16:05:12 lMOQH3eB
>>180
俺もそう感じた。
マイナス面をつつくのって吹奏楽マニア(俺もそうだったかも)も
よくやるけどそれって中高生の感覚なんだよね
あと音楽知識を知りすぎると確かに深みがました楽しみ方ができる
プラス面もあるけど自分の中の理想形(この曲はこうでなくちゃ)みたいな
のがかたまってしまうこともあるね
俺は死ぬまで
「いや〜〜吹奏楽って本ッ当にいいものですねぇ〜」
といっていたい
183:名無し行進曲
08/06/14 16:48:44 wFKGier3
>>172
納得できた。
今のようになって当たり前だな。
昔の審査員の感覚とかなり違ってるからな。
184:名無し行進曲
08/06/14 18:11:54 lMOQH3eB
>>172
なるほど…
嫌われ者の発言だったりして
185:名無し行進曲
08/06/14 19:06:12 v1K2wLgp
>>178
そうかそうか。スマソ。
同意です。渦を巻くような力強くも耳の痛くないサウンドを轟音と
いうのなら、名電=轟音。
他とはぜんぜん違ってた。
186:名無し行進曲
08/06/14 19:36:31 v1K2wLgp
>>172
とても好感持てるブログの書き込みだった。
ブログの主同様、楽しければいいっていう言葉はちょっと抵抗がある。
表現を突き詰める楽しさと和気藹々やる楽しさは別物だしね。
187:名無し行進曲
08/06/14 19:52:08 I56AF/fh
>178
随分昔の事だが35回大会のプラハ聴いた時は他とは違う素晴らしいサウンドだった。
他では出せない音質っていうか。
城東も分厚いサウンドで轟音って感じかな
188:通りすがり
08/06/14 21:33:41 q3W3TxQD
通りすがりの者です。
いきなり入ってしまいすみません・・・
名電は、なぜ近年落ちてきているのでしょうか???
189:名無し行進曲
08/06/14 21:39:38 ZvB49dzY
技術は落ちてないけどね。
まあ色々紆余曲折あったからなー。
190:名無し行進曲
08/06/14 22:44:15 2quoHMn4
指導者は大きいからね。特に中高生は。
松井時代の何とも言えない音圧が懐かしいね。
女子も増えて桐時代はそれなりの繊細さが出てきてたけど。
今は普通の上ないバンドって感じになっちゃったね。
特に昔の名電と差を感じるのは普門館で響かなくなっちゃったことかな。
191:名無し行進曲
08/06/14 22:59:38 2quoHMn4
今は普通の上ないバンド×
今は普通の上手なバンド○
192:名無し行進曲
08/06/15 01:21:08 NCCa8Q8R
俺も松井:名電 &鈴木:福工大付属の分厚いサウンド好きだ!両方ともテュッティのサウンドで倍音が聞こえてきたのには感動した。
金管は高校生と思えない深みのある音がして、息の量・ピッチ・音色が揃うとこうなるんだって、当時は目標にしてた。
だけど両校とも指導者が屋比久と桐田に変わってキレイだけど、やっぱり中学生っぽいと言うか、若い音色になった感じがしたなぁ。
まー、息の圧力が減ったと言うのは物理的な問題で、女性が増えたことに要因が有るんだろうと俺は考えてるが・・・。
あと、楽器の問題。例えばBachのラッパやボーンでも今の楽器の方が軽い。この辺も関係してると思う。
スレ違いだが、俺と同じ趣味の人達がいたので思わず書いてしまった。
ゴメン。
193:名無し行進曲
08/06/15 06:50:18 PP/Rc9G4
今年は磐城でるの?
磐城といえば金賞取ったあとのマンセー書きこがもはや名物に
なりつつあるといえる
194:名無し行進曲
08/06/15 07:23:52 LN/ItfW4
今年もまた役人とかw
マンセていうか、お涙頂戴の岩城ageはいらね。
公立高で私学をsage、進学校で偏差値低い学校を嘲り笑い、
楽器も買う予算がないのに良く頑張っただとか、演奏がひたむきで
高校生の鏡だとか、挙句の果てに、岩城の内部事情まで出しての
岩城マンセがあった時は、迷惑がる現役らしき人物と会場にいたらしい
卒業生との軽いバトルかきこもあったりしたから、何度も興醒めさ
せられたものだ。
岩城の卒業生は性格が歪んでるのか、はたまた人間性に問題があるのか?
母校の現役が迷惑がっていても、反省するどころか反論する神経。
今年はせめてただの岩城マンセで終わってほすぃ。
195:名無し行進曲
08/06/15 08:59:20 WqUEcrS2
磐城は今年3出だから出ないよ
196:名無し行進曲
08/06/15 09:42:53 3DsbN/Rz
>>192
同意です
浜松市で行われてた全日本の合宿でも名電の生徒はずば抜けて巧かったです。 何故あんな音質、音量が出せるのか質問したかなー(爆)
197:名無し行進曲
08/06/15 17:31:13 PIXt9ihO
95年の習志野高校の銀賞には驚いたな
198:名無し行進曲
08/06/15 20:58:07 qcL2F02E
東海大一も奇妙なサウンドしてたよなぁ
199:名無し行進曲
08/06/15 22:30:33 3DsbN/Rz
>198
間違いない
爆弾みたいなサウンド
200:名無し行進曲
08/06/15 23:26:00 qcL2F02E
>199
あなたもそう感じてたのですね!
教会のステンドグラスとかまさに爆弾サウンドですよね!
201:名無し行進曲
08/06/16 00:24:50 PkzMSOPn
東海大一ならメトセラの鳥が印象に残ってるな。
ここの選曲は好きだったな。
202:名無し行進曲
08/06/16 12:52:03 69vmjMSn
音が開いてるんだよな。
特に木管
203:名無し行進曲
08/06/16 17:47:44 AEsxLIcc
メトセラの鳥・・
204:名無し行進曲
08/06/16 20:38:51 Mj4B6oP+
メトセラなら西宮がいいよ
205:名無し行進曲
08/06/17 00:00:19 bTbbBU5K
メトセラはヤマハ一択だろ。
ゲテモノ好きなら県西でいいが。
206:名無し行進曲
08/06/17 01:52:02 oocwaOpS
メトセラまた全国で金賞でたら流行るかな?
207:名無し行進曲
08/06/17 06:38:02 OBaAfMv9
火の鳥のベスト演奏は?
火の鳥のダメ演奏は?
208:名無し行進曲
08/06/17 07:26:04 nTOs1Uwl
メトセラの他セントアンソニーや春の猟犬、交響的断章、木挽歌なども挑戦したら………
209:名無し行進曲
08/06/19 07:00:47 a5BhON1/
東一 とお○まえ○いち先生の略にきこえる
210:名無し行進曲
08/06/19 07:03:39 c/JFxKmw
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
URLリンク(jp.youtube.com)
【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
スレリンク(newsplus板)
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
URLリンク(benjaminfulford.typepad.com)
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
92/1213458949/50-51 ←↑接続
公明党支持者の金さん殺される
在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される スレリンク(news板)
830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件
ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
URLリンク(www.youtube.com)
偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
URLリンク(www.youtube.com)
勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
URLリンク(jp.youtube.com)
211:名無し行進曲
08/06/21 12:33:40 pIkZSJjB
前コメで名電高の話題あったけど94年のダフクロのサウンドはあまりそう感じられないと思うんやけどな。93年のローマとは全く違うバンドちゃう?とおもた。
212:名無し行進曲
08/06/22 12:56:58 yMy/rr1k
矢代交響曲第四楽章、三善交響三章のお薦めありますか
213:名無し行進曲
08/06/22 13:03:41 /SALqkh9
>>212 矢代・・・91年習志野。交響三章・・・89年習志野。昔の習志野は邦人作品が上手かった。
214:名無し行進曲
08/06/22 13:12:32 JqMad59M
矢代第四楽章冒頭の「ぶゎぁ〜〜」は
Tb.でやらないでHn.でやってくれ。
215:名無し行進曲
08/06/22 18:51:00 C+0uUclX
>>212
矢代79年、三善80年の秋田南。ともに全国初演。
最近も嫌いじゃないけど、5金の頃の、高橋先生の秋田南は好きだなあ。
平成生まれの若造がほざいてみました
216:名無し行進曲
08/06/22 20:59:08 lzqBdZSV
かなり古いですが93年度の福工大の幻想交響曲は課題曲ともに素晴らしかった。
九州で生で聞いたが課題曲の出だしから鳥肌がたった。トランペットも素晴らしかったがなん
しかったがホルン、チューバは特に素晴らしかった。最近はなかなか鳥肌がたつような演奏には
巡り合えません。
217:名無し行進曲
08/06/22 21:25:36 yMy/rr1k
>>213
たしかにそうですよね!昔の習志野は上手いですよね。ダフニスも名演です。
218:名無し行進曲
08/06/22 21:32:26 k5tKcQki
1989年の習志野の交響三章は俺も好きだな。
219:名無し行進曲
08/06/23 01:12:19 Jpktjt52
確かに。
習志野の名演と言えば87年のダフニスを挙げる人が多いと思うが、89年の交響三章も捨てがたい。
前半は不安定だが、後半の盛り上がりと狂いっぷりは近年ではとても考えられない。
ホルンとトランペットは神がかりだぞ
220:名無し行進曲
08/06/23 03:07:33 0YL7UQkQ
>>219
習志野のHrなら85年だろ
前年の市川一中のティル吹いてる人だったし
221:名無し行進曲
08/06/23 03:12:56 QJaoQ/yC
くだらん、ブレインのコンチェルトでも聴いてこい
222:名無し行進曲
08/06/23 03:54:22 Bx9zpehd
>>221
君恥ずかしいよ。
223:名無し行進曲
08/06/23 08:56:52 pMeacpEe
今、個性を出すバンドって淀工、柏、栄くらいしかないね。あとは皆同じ路線やインパクト無し。昔は音聴いただけで団体わかるくらいだったけど。常総、川口、白石、野庭、高商、中学なら宝梅、土気、永山南、足立十四とか。
224:名無し行進曲
08/06/23 12:11:33 2stWFlVv
> >219
たしかにダフニスも素晴らしいが交響三章も名演ですね。 しかし5金後これらを超える演奏は出てないですね。
ダフニスは86年の栄より習志野の方が好きかな
225:名無し行進曲
08/06/23 12:50:33 oI4kenHe
>>219
ラッパは読響だしね
226:名無し行進曲
08/06/23 15:16:47 DvBDaROs
> 今、個性を出すバンドって淀工、柏、栄くらいしかないね
> 淀工
227:名無し行進曲
08/06/23 15:56:59 EKTsAZ9n
懐古はかまわんが、今を貶めるのはどうなのかね?
中高生時分に聞いた演奏は、思い出とともに美化された耳で聞いてるもんだよ。
俺は合唱もかじってたけど、あのとき感動した演奏は懐かしくすばらしく聞こえるが、
最近のは曲もよくわからんし、曲のレベルや演奏団体のレベルもあがり、コンクールなんかはあんまし聞く気にならん。名曲の合唱曲は聴くがね
管楽器はいまでもやってるから、吹奏楽は普通にきけるけどな。
なにか時代を超えた価値を見出したいんだったら、もっとクラシックの有名曲なんかにとりくんみると、時代をこえた共有ができますよ。
限られた時間の限られたレパートリーをうけいれない耳というのは大変さびしい。
228:名無し行進曲
08/06/23 15:58:40 EKTsAZ9n
懐古はかまわんが、今を貶めるのはどうなのかね?
中高生時分に聞いた演奏は、思い出とともに美化された耳で聞いてるもんだよ。
俺は合唱もかじってたけど、あのとき感動した演奏は懐かしくすばらしく聞こえるが、
最近のは曲もよくわからんし、曲のレベルや演奏団体のレベルもあがり、コンクールなんかはあんまし聞く気にならん。名曲の合唱曲は聴くがね
管楽器はいまでもやってるから、吹奏楽は普通にきけるんだが。
なにか時代を超えた価値を見出したいんだったら、もっとクラシックの有名曲なんかにとりくんだり、ふれてみると、時代をこえた共有ができますよ。
限られた時間の限られたレパートリーしかうけいれない耳というのは大変さびしい。
229:名無し行進曲
08/06/23 16:00:16 EKTsAZ9n
二重投稿すまん。
ちなみに、>>228は誤字脱字がなおっている
230:名無し行進曲
08/06/24 00:19:05 BziaIOCx
>>227
論点がちょっとずれてないか。
231:名無し行進曲
08/06/24 08:23:45 2hX824d5
>219
習志野、プロになられる方多いんですね
淀工は殆どいないです
232:名無し行進曲
08/06/24 15:53:21 GtmOhJyL
というか交響三章は99年の神大だろ、常考
233:名無し行進曲
08/06/24 18:02:39 MCpjZ4tq
神大といえば94スペイン狂詩曲、99交響三章、01どこ山だな。単にそれ以外の演奏聴く機会がなかっただけだけど
234:名無し行進曲
08/06/24 21:24:57 hbd0d0i5
>220
習志野の十月祭はイマイチだった気がする。
十月祭のhrで唯一良かったのは、2000年の創価関西位かなぁ。
235:名無し行進曲
08/06/24 21:28:50 691igUQd
ニコ動で伊丹東の赤ちゃん声が入って違う意味で伝説の暝と舞が上がってるね
236:名無し行進曲
08/06/24 22:11:52 BziaIOCx
普門館での暝と舞
81年 神居中学
86年 伊丹東中学
03年 雄新中学
すべてに泣き声。神居と伊丹東は曲のほぼ同じ部分で泣き声。
237:名無し行進曲
08/06/25 00:48:34 2opuCkUE
>>231
工業高校だし、金のかかる音楽関係の大学にいけるような裕福な
家庭がないせいもあるだろうね
238:名無し行進曲
08/06/25 07:25:17 dnYMCV0j
>>237
そやな、地元企業、工場が多いかな。お隣洛南は賢いで。
239:名無し行進曲
08/06/25 07:53:00 3k4gp5X9
実は実業高校のなかでは工業系は進学率は高くて、
学校による程度の差はあると思うが、
ひっくるめると実は4割くらいあるんですよ。
4大ばかりじゃなくて、企業に設立された短大(独立した短大はもちろん)、
あるいは高専への編入が見逃せない。
学校も進学をすすめてるのと求人自体がなくなってきてる、
という事情もあるしな。
240:名無し行進曲
08/06/25 21:19:08 LbcR2VFS
俺はやっぱり野庭の初出場が鳥肌もんだった。あのアルメTは絶品だと思う。
それと、もう聞けないバージョンだけど、文教のピーター・ルーだな。
241:名無し行進曲
08/06/26 08:24:28 kr296aO6
淀工のアルメニアンとどっちが名演?
好みになるんかな
242:名無し行進曲
08/06/26 20:14:32 o9OiPqVs
URLリンク(jp.youtube.com)
243:名無し行進曲
08/06/26 22:56:17 EUZuLN/n
アルメは野庭に1票!
淀工はそもそもリードっぽくない。
話は変わるが、野庭のA・リードはオセロ、ハムレットまでだな。猟犬はネチネチして気持ちが悪かった。
猟犬は福岡工大付属だな。リズムのキレが違う。
後、野庭で良かったのはベルキスと孔雀位かなぁ。
244:名無し行進曲
08/06/26 23:21:57 zQjg0PW/
野庭か・・・
アパラチアの春が忘れられない。
245:名無し行進曲
08/06/26 23:23:39 GUe+i99u
野庭のオセロいいねー。出だしの部分からして鳥肌ものの名演。
246:名無し行進曲
08/06/27 00:50:36 sJL27mV4
アパラチアの春にもう一票
247:名無し行進曲
08/06/27 01:21:31 +xhnyFOM
野庭って爆演の前期と繊細な後期に分かれてておもしろいね。
関東止まりだったエルカミとか呪文とトッカータも名演。
最後に全国に出てからもう10年以上経ったのか。
248:名無し行進曲
08/06/27 06:19:25 0MPuKZMn
オセロは白石もなかなか
249:名無し行進曲
08/06/27 09:22:33 FDmAvOG4
関係者コメになってじいますが顧問の先生が思い入れのある演奏、歴代ナンバー1の演奏はコレだったなんてエピソードなんてありますか?
250:名無し行進曲
08/06/27 09:38:57 p/q4Suox
おんなじ曲ばっかり何度もやってしんどかったけど、いい思い出。
今は大学オケが楽しくてしかたがない。
あれは高校生まで。
251:名無し行進曲
08/06/27 10:14:59 q/tQVKrB
>>213
習志野は、アレグロのテンポ倍遅く演奏してるから、
それだけで論外。
作曲家指定のテンポで演奏してるのは、田柄中のみ。
次に指定テンポに近い演奏は、磐城、その次が秋田南と少しづつ遅くなってる。
交響三章は、
文句なく秋田南(80)だとオモ。
あの異様なまでの緊迫感のある演奏は、他にはない。
252:名無し行進曲
08/06/27 12:19:10 y6XvGoJ0
>>239
嘘八百を書きすぎだww
253:名無し行進曲
08/06/27 12:28:33 cl7TKZpw
あの当時は5金団体だけじゃなくても会場の空気をかえる団体は
結構あったように思う。
254:名無し行進曲
08/06/27 12:48:45 T1qbCnUS
花輪とか
255:名無し行進曲
08/06/27 13:10:54 p/q4Suox
昔は地域や団体のレベル差が大きかったからだと思うよ。
大きい音が鳴って、音程合ってると金賞とれたしね。
今はそれだけじゃダメだもん
256:名無し行進曲
08/06/27 16:27:07 1JFilfN0
う〜ん、、、
257:名無し行進曲
08/06/27 17:59:08 UetzCaI9
>>251
田柄中の塚田先生らしいや。
管楽器の経験こそないけど、
音楽にはこだわりをもっていそう。
ラヴェルやドビュッシーは吹奏楽には合わない、
とのメモを見たことがある。
258:名無し行進曲
08/06/27 21:06:27 jlQLwnu5
野庭は庭園の演奏もとてつもなくうまい
鎌倉芸術劇場でのクジャクの演奏は素晴らしい。
交響三章は1989の習志野かな。
秋田南の基地外的な演奏も好きだけど
この時の習志野のペットトップはN響行ったらしいね。
259:名無し行進曲
08/06/28 21:42:18 fJFUfpU0
最近の演奏はハッとさせる演奏は本当にないな(あっても年間1,2)
存在感のある団体はブレスからして、聴衆を惹きつけるものを
持っていた
260:名無し行進曲
08/06/29 00:10:24 45gfmfnr
>ないな(あっても年間1,2)
あるんじゃんw
261:名無し行進曲
08/06/29 02:06:40 EUCWY+2f
少ないってことだw
ない年もあるけどな
262:名無し行進曲
08/06/29 18:55:56 skRL6XVB
>>251
91年の習志野は確かにゆっくり演奏している感がある。
そういう意味では83年の習志野のほうが指定のテンポに近いかも。
個人的にはこちらが好きである。
263:名無し行進曲
08/06/29 19:45:31 uiDTsFg/
>>258
読響だっつーの
264:名無し行進曲
08/06/29 21:31:09 qUthzBjD
>>262
83年の習志野は、
ぴったし、作曲家指定テンポの倍遅い速度で演奏してます。
一度、田柄中の演奏聴いてみい、
ぶったまげる位、作曲家指定テンポで演奏してる。
あの年の田柄中のGlocken、Xyloは神。
265:名無し行進曲
08/06/29 21:36:29 /FgcMtyV
で、っていう
266:名無し行進曲
08/06/29 22:20:43 1RxXkn+R
G)、∧ ∧
ヽ(≧∀< )今年も東北オール銅目指して頑張ってね!
\ ○)
`l⌒人
(_) J
267:名無し行進曲
08/06/30 19:21:35 qnrgusey
詰まらん釣りスレ、思い出美化スレだがあげるか
268:名無し行進曲
08/06/30 23:19:57 NBkuIZyO
思い出美化って言っている人は過去の音源持ってないの?
269:名無し行進曲
08/07/01 02:02:05 tSnNRJWq
名演と聞いて真っ先に思い浮かぶのは札幌白石93年の神話かなあ。
課題曲は野庭の方が良かったが。
270:名無し行進曲
08/07/01 06:16:19 WMWqPCsi
最近の高校の演奏で『鳥肌』立つって程の演奏はないかな。
今は一般バンドの方がイイかな。
リベの『ハリソン・・』とか『エクストリーム・・』なんかは結構キてる。
271:名無し行進曲
08/07/01 11:18:36 Qepje6lE
>>270
社会に出てからも、コンクールに熱くなれるなんて、
羨ましくない。
272:名無し行進曲
08/07/02 01:17:28 N62n8XNR
>>270
俺は逆に最近の一般より以前の一般が好き
乗泉寺吹のディオニソス、西宮吹のテレプシコーレ、リベは軽騎兵のバラード
が好きかな
名取のカウボーイとか、創価関西のベルキス、
>>269
あと艶っぽい習志野も良かった、サックスのトリオとか
白石はサウンドが厚かったね、野庭はテンポ早めだったけどそれが
よかった
鳥肌が立つ演奏って職場に結構多かったきがする
S氏のNTT中国、ラプソディーインブルー、ヤマハ浜松の田中6連作
阪急の豪華なマーチ
273:名無し行進曲
08/07/02 19:42:07 jfKKWZ6a
以前の一般は、いい指揮者がふってたじゃん。
下野さんとか時任さんとか、津田さんとか。
今、そういう人がふってないじゃん
274:名無し行進曲
08/07/02 21:03:47 E3NQikOd
>>273
下野氏が振ってた時って氏はまだ学生の時だが。
275:名無し行進曲
08/07/02 23:31:37 Ao1kSL44
>>274 この人、ラッパもそこそこ上手いよね。
276:名無し行進曲
08/07/04 18:38:39 Ump2kUnx
「コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ」
’03年の駒澤大学高が決定版だな!
出だしのフィーリングからして違う。
ヨドコウで言う「俗謡」のような決め球だ。
…と思ったら、エレベーが使えなくなったんだよな。
テューバでウオーキングベースやるか、ウッドベースでがんばるか…
駒澤つぶしのためのレギュレーション変更というのはひねくれた見方か?
ホンダにV5エンジンを捨てさせたMotoGPの800cc化のようだ。
277:名無し行進曲
08/07/04 18:40:22 RCc0CVTR
>>276
すみません。俺生で聞いたが銅賞だと思った。
278:名無し行進曲
08/07/04 18:49:09 pvZmUJgh
>>276
駒澤は柏よりは良いと思うが決定版は言い過ぎ。
中間部の柔らかいラッパソロだけなら土佐女子が巧い。
279:名無し行進曲
08/07/04 19:35:43 MN9T5aAy
土佐女はまったくジャズになってませんが。
ジャズと言う意味では、コンクール演奏盤では駒澤しかない。
柏は民族ものは上手いがジャズはNGだったな。
土佐女は論外。まあ、高知ノリというならアリかも知れんが。
280:名無し行進曲
08/07/04 20:19:36 J9fEebNH
どんぐりの背くらべ
281:名無し行進曲
08/07/04 21:35:56 FdkJzEhl
土佐女子論外なら柏も論外だと思うのは俺だけだろうか。
あの曲に関しては 駒沢>>土佐女子>>>柏 ぐらいの差があると思ってる。
282:名無し行進曲
08/07/04 21:36:34 DxRPhOXR
>>279
でもさ、それは後になっていろいろな演奏を比較できるから言えるわけで。
土佐女子があの年アレをやって衝撃的な全国金を取ってなかったら
その後を追って自由曲に選ぶ学校が続いたかどうか・・・
283:名無し行進曲
08/07/04 21:40:17 pvZmUJgh
>>279
俺はあくまでラッパソロだけなら土佐女子が巧いと書いただけだが。
>>281
>>282
同意。
284:名無し行進曲
08/07/04 22:46:01 2DW/GA95
翔洋とか案外選曲してきそうでしたが………
カッポレはなかなかいい
何処の団体がやればマッチするんだろう?
285:名無し行進曲
08/07/05 06:35:18 Db5rNysD
>>282
土佐女がコンクールの歴史をつくったな。
もうラプソディはコンクールに出てこないのかと思ったら、
去年の管楽で越西が演奏してるな。
スカタライツのロイド・ブリヴェットは、エレベーじゃスカはできないと言っていたが、
ベースの音次第でグルーヴ感は大きく変わるんだよな。
286:名無し行進曲
08/07/05 10:05:05 YwfSwlDA
>>285
吹コンと管楽じゃ規定が全然違うからね。
管楽は電子楽器おk。
287:名無し行進曲
08/07/05 10:14:03 Db5rNysD
>>286
そうでしたか!ありがとうございます。
管楽といえば、’96年の関東第一「薔薇の謝肉祭」は素晴らしい演奏でした。
あの時のメンバーはどんな構成だったんでしょうね?
288:名無し行進曲
08/07/05 10:29:47 ttX8DiSN
関一と言えばボブっていたな〜
289:名無し行進曲
08/07/05 11:45:34 OUqv0rF1
管楽、今はつまんない大会になったよな。
ほとんどの団体が吹コンの延長になってる。
290:名無し行進曲
08/07/05 13:14:35 QotXc354
>>289
とはいえ全国出た学校がブラインド審査のせいで落とされてる事実があるのは面白いと思う。
291:名無し行進曲
08/07/05 19:34:09 BNjqVK3r
生音ではなくいかに録音でよく聴こえさせるかという方向ですよね わかります
292:名無し行進曲
08/07/05 21:16:03 LYe815WE
>288
パーカッションの?
293:名無し行進曲
08/07/07 06:17:08 IasDhOt0
ジャズ〜なら武生東はテレビでやってたなぁ〜
柏のサバンナも。
294:名無し行進曲
08/07/08 14:22:55 TVNDf8QU
名演スレちゃうやろ?
何かないんか
295:名無し行進曲
08/07/09 15:26:38 MvNxhiyj
仙台一高のグランドキャニオンはどうだ。
296:名無し行進曲
08/07/09 20:20:10 KN/odFSx
>>295
ヴァイオリンソロがあるやつねw
昔は原曲にある楽器は使えた。
297:名無し行進曲
08/07/10 00:45:23 njCZ4PGs
埼玉栄もチェロつかってたなw
298:名無し行進曲
08/07/10 10:22:37 mLGjP2xP
栄のチェロは「ローマの祭」だっけか。
チェロは96年原町第一中「ハーリ・ヤーノシュ」にも使ってた。
ソロがあるわけでもなく、使う意味全くわかんなかったけど。
299:名無し行進曲
08/07/10 12:32:34 IyCl0ml4
ヴァイオリンなら出雲一も火の鳥で使っていた。
仙台一高のヴァイオリンソロはWorld Windband Web Music Storeで試聴できるよ。
URLリンク(www.www-musicdownloadstore.com)
300:名無し行進曲
08/07/12 16:07:35 OSM9mkcw
栄はグラス
常総はウィンドマシン使ってたで
301:名無し行進曲
08/07/12 16:15:50 uGJJe8UX
べつに珍しくも何ともない
302:名無し行進曲
08/07/12 18:51:51 UWA5jJAO
仙台一高聞いてみたがすごいな。
本当にソロだった。へただけど。
303:名無し行進曲
08/07/12 20:46:21 eEMV4s95
そそ。
仙台一高のすごいのはヴァイオリンソロがヘタなこと。
映像残ってないかなw
304:名無し行進曲
08/07/13 01:34:00 pZi5iJA0
地味だけど良いと思った演奏
大学編
中央大・リーズの結婚(1995)
亜細亜大・スラヴ舞曲集より(1996)
埼玉大・ヨハネの黙示録による『世の終わりの日の幻想』(1999)
関西大・バレエ音楽「四季」より秋(2001)
305:名無し行進曲
08/07/13 01:52:23 iHbHiOxE
>>304
中央大・リーズの結婚は俺も好きだな。
この年に演奏されていこうまったく演奏されてないが楽譜が出ていないのかな?
あと96年に浜松交響が演奏したレスピーギの変容も演奏されないな。
306:名無し行進曲
08/07/13 14:00:55 foAPR1kj
>>304
リーズの結婚」なんて知らねーと思って聴いたら
バレエで有名な「ラ・フィーユ・マル・ガルデ」だった。
亜細亜のスラヴ舞曲1曲目はこの演奏で初めて知ったんだけど
あとでオケ原曲聴いたらハープのグリッサンド入ってなくてなんか物足りないw
これはいいアレンジだと思う。
307:名無し行進曲
08/07/14 23:31:00 cc+X03dg
確かリーズの結婚は許可があのときの中央大に特別に下りてて
それ以外に許可がされないんじゃなかったっけ
亜細亜、青山学院は結構隙間に(駒澤、中央の)名演を残してるよなぁ
308:名無し行進曲
08/07/15 15:01:30 67TMTPYU
名演といえば常総の90年サロメだと思う。オケみたいなサウンドにはびっくりした。
音源残っていたらもう一度ききたい。
特に、あのオーボエのソロは高校生レベルじゃない!
89年スペインのイングリッシュホルンもあの子。
顔も可愛かった!!
309:名無し行進曲
08/07/15 15:28:14 3P68TkGA
いや、常総90年のサロメオーボエは嫌。ビブラートとかクセありすぎ。スペインのアングレも微妙。習志野の93スペインのアングレがいい。全体で見ると常総のほうが完成されてるけど。90のサロメのオーボエより二回目のサロメのオーボエのほうが遥かに上手い。
310:名無し行進曲
08/07/15 16:23:43 kOuN9eoL
サロメなら'88、'98の神大だろ、常考
311:名無し行進曲
08/07/15 17:26:12 wh/uAaom
出だしの音がいちばんデカイのは06片倉。
退屈なパルセイションで居眠りしてたのに起こされた。
312:名無し行進曲
08/07/15 21:46:50 4L/arOKO
>>310
聞きたくても音源出回ってないのがつらいなぁ
313:名無し行進曲
08/07/15 22:44:37 IjTfFPLe
309
さては常総関係者?自分達の代の方が認めてほしいから書き込み?
スペインに関しては、全日本吹奏楽コンクール 名曲 名演50って本読めば?
プロが大絶賛してますよ。プロが認めてるのに、認められないのは残念な話ですよ。サロメのソロのビブラートも確かに癖があるけど、歌劇のイメージ通りいやらしさを感じるけど。
314:名無し行進曲
08/07/15 23:11:13 kOuN9eoL
>>312
結構、音源出回ってると思ってたけど、そうでもないのかな。
315:名無し行進曲
08/07/15 23:15:34 4L/arOKO
>>314
え、出回ってるん?録音禁止時代の演奏じゃないの?
316:名無し行進曲
08/07/15 23:15:39 UbZ3c0LW
>>313
全日本吹奏楽コンクール 名曲 名演50
この本書いている人プロじゃないだろ。
実際書いてある内容も自己満足的なものだし。
317:名無し行進曲
08/07/15 23:20:00 UbZ3c0LW
>>315
P2Pで探せばあるんじゃないかな?
87年の土気中や90年の高岡商業はあったよ。音かなり悪かったけど。
318:名無し行進曲
08/07/15 23:20:10 kOuN9eoL
>>315
出回ってるっていうのは、プライベートっていうか闇ルートっていうか
録音してないようで実はしてるとか、まぁ色々あるわけですよw
319:名無し行進曲
08/07/15 23:24:33 kOuN9eoL
>>317
原調じゃなくて気持ち悪い習志野とかねw
神大のはP2Pで見たことないな。
320:名無し行進曲
08/07/15 23:28:58 UbZ3c0LW
はかなき人生ってなんで東海代表の演奏だけがCD化されてるんだろう?
他の地区の代表団体はすべて録音されてなかったのに。
321:名無し行進曲
08/07/15 23:38:40 4L/arOKO
>>317
P2Pか・・・あんま吹奏楽曲は見かけないけどなぁ。ニューサウンズぐらいだw
322:名無し行進曲
08/07/16 00:32:04 Uzk3GYgP
>>320
確かに何でだろ?
96年平針中がダウンロード購入できないのも疑問だけど。
1994 北海道:平岡中(Arr.松代晃明)CD× DL○
1994 東海:柳町中(仲田守) CD○ DL○
1994 東海:光ヶ丘女子高(仲田守) CD○ DL○
1994 関西:関西学院大(仲田守) CD× DL○
1996 東海:平針中(仲田守) CD○ DL×
1998 東海:萩山中(仲田守) CD○ DL○
2004 四国:高知西高(仲田守) CD× DL化未対応
323:名無し行進曲
08/07/16 08:50:15 8yN9nJlk
p2pでなんて検索すればこういう曲がみつかるのか。
324:名無し行進曲
08/07/16 17:36:31 fIaifxgR
>>315
習志野の88年のサロメも当時は録音不可のはずだったのに、
ブレーンから出した「響け」には入っちゃってるし。
325:名無し行進曲
08/07/16 17:44:58 ejaSkXQb
>>323
P2Pだとファイルが放流されてなければ
検索しても引っかからないよ。
326:名無し行進曲
08/07/16 17:52:15 ioijJy4F
>>325
だよねぇ。神大のサロメ聞きたいんだけど、放流されてないだろうしな
327:名無し行進曲
08/07/16 21:58:47 I4ZcUWMq
ワールドレコードに連絡したら売ってくれるんじゃないの?
328:名無し行進曲
08/07/16 23:07:29 7AEesamT
数年前、B社で89年の栄のカセット買ったら、件の自由曲も入ってたよ。
課題曲しか入ってないと思いこんでたので、
自由曲が始まってびっくりした。
329:名無し行進曲
08/07/17 10:29:36 feyOhQqe
>>328
B社でカセットも売ってるん???
今も購入出来るんやろか?
330:名無し行進曲
08/07/17 19:58:58 X9sMoQ2S
>>329
カセットは終わったみたいだね。
CDとDVDなら受け付けてる。しかし値段は結構高いな。
331:名無し行進曲
08/07/17 23:21:03 43PQs70o
俺以前B社にサロメを演奏した団体のカセットを注文したら
B社からサロメは収録できないと連絡があったよ。
328の例はまれだと思うよ。
ワールドレコードも著作権関係のものは購入は無理みたい。
332:名無し行進曲
08/07/17 23:41:23 8PDAS7Zn
はかなき人生(ファリャ)も収録できるのとできないのがあるのはナゼ?
333:名無し行進曲
08/07/18 04:32:41 VA/7RxEh
ここは名演スレなので他でやってください
334:名無し行進曲
08/07/18 12:25:44 4H+BM4u5
73年の舟入高等学校OB吹奏楽団が演奏したリパーカッション。
335:名無し行進曲
08/07/23 01:27:33 T10OGs7O
市立柏 ヴァレンシアの寡婦
これが銀賞。。。!?
336:名無し行進曲
08/07/23 11:10:51 iYFBypub
95年はレベル高かったからね。
習志野も銀だし。
ちなみにその年の柏は自由曲より課題曲の方が点数高かったんよ。
ま、安城の金には賛否両論だろうけど。
個人的には伊奈の金も微妙。
でも野庭、栄、福工大附属、与野、精華女子あたりはマジで良かった。
337:名無し行進曲
08/07/23 13:16:11 SZWeHgBm
習志野の寄港地は行っちゃ悪いがあんまりよくないだろ。
ソロは上手いんだろうが、ベタベタしすぎで気持ちよくないし、全体のサウンドも平板でコテコテの節回し
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4103日前に更新/81 KB
担当:undef