関西の高校 総合スレ Part9 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無し行進曲
08/04/09 22:13:47 3a45M0Sk
600ゲト

601:名無し行進曲
08/04/09 23:28:51 8j97yYam
来年の自由曲

淀工 スペイン狂詩曲
桐蔭 交響詩「ローマの噴水」
兵庫 ハリソンの夢 or 交響詩「魔法使いの弟子」

情報キボンヌ

602:名無し行進曲
08/04/09 23:36:17 qH5Xl0iB
淀は課題曲マーチするから、俗謡するんじゃないの

603:名無し行進曲
08/04/10 11:48:15 biUcy9Nd
党員は「晴天〜」と「くじゃく」ですからぁッ!!

604:名無し行進曲
08/04/10 12:03:31 mwzVvuZi
>>602
淀工は95年以降続いていた、ダフクロ→スペイン→俗謡の順番が変わるのかな?

605:名無し行進曲
08/04/10 14:00:56 IaciGBWk
スペインていっても祭だけってことないかもよ

606:名無し行進曲
08/04/10 15:02:27 uWMPgqdW
立命はロメジュリ

607:名無し行進曲
08/04/10 19:27:04 8kHh8zRs
淀はローテーション通りだろ

608:名無し行進曲
08/04/10 20:35:23 q6deHRAS
淀工は課題曲U

609:名無し行進曲
08/04/10 21:27:42 Re+rk5lK
文教と洛南もわかったらよろしく〜

610:名無し行進曲
08/04/10 22:23:18 biUcy9Nd
副顧問(女)鬼むかつく。邪魔や。クビにしろや。教師辞めちまえや。パパのところに還れや。

611:名無し行進曲
08/04/11 00:12:47 ILn6HhkL
>>598
URLリンク(jp.youtube.com)

612:名無し行進曲
08/04/11 22:50:22 BVbABvpP
>>610
どこの話だよ?

613:名無し行進曲
08/04/12 01:05:37 Xmuc57Vn
来年の自由曲

淀工 スペイン狂詩曲
桐蔭 2/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
立命館 バレエ音楽「ロメオとジュリエット」
兵庫 ハリソンの夢
市立尼崎 トッカータフーガ二短調
滝川第二 スペイン狂詩曲
明石南 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
琴丘 科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲

614:名無し行進曲
08/04/12 01:38:25 n0UTg9lg
>>605
前奏曲の冒頭、もしくはマラゲーニャ演奏してから祭ってパターンか

615:名無し行進曲
08/04/13 09:07:39 LSUTl5YJ
桐蔭は噴水だよ >>420の勝ちだな

ちなみに元弦バスの子はコーチをしているらしい

616:名無し行進曲
08/04/13 10:13:14 UOfb5bb1
来年の自由曲

淀川工業 ?/スペイン狂詩曲
大阪桐蔭 2/交響詩「ローマの噴水」
立命館 ?/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」
兵庫 ?/ハリソンの夢
伊川谷北 ?/バレエ音楽「くるみ割り人形」
市立尼崎 ?/トッカータフーガ二短調
滝川第二 ?/スペイン狂詩曲
明石南 ?/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
琴丘 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 or スペイン狂詩曲

617:名無し行進曲
08/04/13 10:57:41 LSUTl5YJ
桐蔭まだ課題曲は決まってないらしい。。。

618:名無し行進曲
08/04/13 10:58:19 LSUTl5YJ
連投すまそ

淀は2らしい。。。

619:名無し行進曲
08/04/13 17:10:53 BGIUWEXn
どうでもいいが、何故来年の自由曲?

620:名無し行進曲
08/04/13 17:21:33 uNI0Qo+Q
桐蔭の「ローマの噴水」はもう決定なのかな?去年の「だったん人の踊り」みたいなガセだったりする?

621:名無し行進曲
08/04/13 23:10:31 4iMCMu2+
桐蔭は「トゥーランドット」を新アレンジで勝負すると聞いた。

622:名無し行進曲
08/04/14 19:14:38 9Uo3EjLV
新アレンジって誰のアレンジなんだろ?

623:名無し行進曲
08/04/14 23:02:24 Bpdo0Ceh
淀はベルキスらしい。

624:名無し行進曲
08/04/15 22:25:50 MqJgmM/C
ありえん

625:名無し行進曲
08/04/16 06:35:35 dKI2XksA
どうせローテーション通りだろ。

626:名無し行進曲
08/04/16 19:26:13 3O1PRUU6
間違いない

627:名無し行進曲
08/04/16 23:20:22 cB7woEe2
あえての俗謡できまり

628:名無し行進曲
08/04/17 17:45:09 r5wqKvbp
明浄わ何やるの??

629:名無し行進曲
08/04/17 18:23:08 aNFbkHOB
>>628 「天国と地獄」より
フレンチカンカン実演付き

630:名無し行進曲
08/04/17 23:26:20 jWYbDDqn
実演!?

631:名無し行進曲
08/04/18 18:46:16 ECqnZjOa
どんなんだろ?

632:名無し行進曲
08/04/18 20:51:07 J08zZiU5
滝二はドン・ファン
明南の谷口氏異動したのか?

633:名無し行進曲
08/04/18 23:04:40 omObPSsp
>>632
兵庫高校へ転勤
恋野氏は留任

634:名無し行進曲
08/04/19 08:19:50 N0kVdM7G
今年も自由曲情報が出る季節になりましたなぁ。

635:名無し行進曲
08/04/19 14:02:44 naoHcRSI
でも淀以外はガセの可能性があるからね

636:名無し行進曲
08/04/19 20:50:07 6Z/Wt/QZ
あり得る。

637:名無し行進曲
08/04/20 05:05:05 9sp35Ko4
淀はローテーション通り

638:名無し行進曲
08/04/20 11:00:08 8V1tippS
間違いない。

639:名無し行進曲
08/04/20 14:12:43 nIYtP/v1
淀川工業 2/スペイン狂詩曲
大阪桐蔭 ?/交響詩「ローマの噴水」 or 歌劇「トゥーランドット」
立命館 ?/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」
兵庫 ?/ハリソンの夢
伊川谷北 ?/バレエ音楽「くるみ割り人形」
市立尼崎 ?/トッカータフーガ二短調
滝川第二 ?/スペイン狂詩曲 or 交響詩「ドン・ファン」
明石南 ?/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
琴丘 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 or スペイン狂詩曲

640:名無し行進曲
08/04/20 18:30:36 di3GF8xI
党員は今年も豪華編成?!昨年は凄まじかった。ハープ2台、ファゴット(コントラファゴット含)3本、コントラバスクラ、とどめは5本の弦バス。まるでオーケストラだ。

641:名無し行進曲
08/04/20 20:15:14 0tM3h2/E
深田氏&県西宮なんて実現しないかなぁ!?
これが決まると吉永氏の支援もあるだろうから、かなり期待できるのだが...

642:名無し行進曲
08/04/20 20:25:36 UKEYULPT
>>640 今年から55人になるよね。てことは5人分さらに特殊楽器にまわせるからすごいことになるな。


643:名無し行進曲
08/04/21 17:04:54 spsrJjDX
弦バス10本になったりしてw

644:名無し行進曲
08/04/21 21:05:10 2lzxDFn9
>>643
爆笑やわ。U田氏ならありえる。おまえの発想おもろい。

645:名無し行進曲
08/04/21 23:14:52 csEy/V06
そんだけ楽器が揃ってること自体がすごいな。

646:名無し行進曲
08/04/22 17:41:35 3+8GvIjq
さすがにコントラバス10本は無いんじゃないかなぁ…

647:名無し行進曲
08/04/22 21:11:34 6VUvKjmx
予想:ピッコロ・フルート3、オーボエ3、ファゴット3、エスクラ1、並クラ6、アルトクラ1、バスクラ2、アルトサックス3、テナー1、バリトン1、トランペット5、ホルン4、トロンボーン3、ユーフォ2、チューバ2、コントラバス8、パーカッション5、ハープ2
これで決まり。

648:名無し行進曲
08/04/23 00:05:52 l2HRidjk
普通の学校じゃあり得ん編成だな。

649:名無し行進曲
08/04/23 17:23:37 u4WQfcrq
>>642>>647
全日本吹奏楽連盟のHPで確認したが、コンクールの参加人数55人は来年度の2009年度からで、今年度は50人。

URLリンク(www.ajba.or.jp)

650:名無し行進曲
08/04/23 18:31:06 jj8l4kQv
部員多ぃ学校ゎD人多く出れるネ☆

651:名無し行進曲
08/04/23 22:05:39 BOkDIQz2
普通はClaを増やすよなぁ。

652:名無し行進曲
08/04/24 00:15:17 SHNegRBu
洛南ブライアン

653:名無し行進曲
08/04/24 18:25:26 0KWNSm8A
自由曲ゎ?

654:名無し行進曲
08/04/25 16:35:07 t+RtZItl
洛南はもう無理。

655:名無し行進曲
08/04/25 19:45:00 qIkGVm94
淀川工業 2/スペイン狂詩曲
大阪桐蔭 ?/交響詩「ローマの噴水」 or 歌劇「トゥーランドット」
立命館 ?/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」
兵庫 ?/ハリソンの夢
伊川谷北 ?/バレエ音楽「くるみ割り人形」
市立尼崎 ?/トッカータフーガ二短調
滝川第二 ?/スペイン狂詩曲 or 交響詩「ドン・ファン」
明石南 ?/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
琴丘 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 or スペイン狂詩曲

656:名無し行進曲
08/04/25 23:52:54 Pp3s1qea
課題曲がほとんど“?”だね…

657:名無し行進曲
08/04/26 09:43:05 j57ajHH9
未定なのかな。でも曲によって演奏時間ずいぶん違うのにね?

658:名無し行進曲
08/04/26 12:56:37 s5900fvX
1・2か3・4のどっちかぐらいは決めてるんだろうけどね。

659:名無し行進曲
08/04/26 19:26:34 jm0Gia1m
1と2、3と4はそれぞれ同じくらいの時間だったな

660:名無し行進曲
08/04/26 21:05:33 CCSbgSMV
洛南ベルキス

661:名無し行進曲
08/04/27 01:12:30 67e25hGz
だから洛南はもう無理。

662:名無し行進曲
08/04/27 11:02:02 ibKG7bjy
淀川工業 2/スペイン狂詩曲
大阪桐蔭 ?/交響詩「ローマの噴水」 or 歌劇「トゥーランドット」
立命館 ?/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」
兵庫 ?/ハリソンの夢
伊川谷北 ?/バレエ音楽「くるみ割り人形」
市立尼崎 ?/トッカータフーガ二短調
滝川第二 ?/スペイン狂詩曲 or 交響詩「ドン・ファン」
明石南 ?/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
琴丘 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 or スペイン狂詩曲
洛南 1/ベルキス

663:名無し行進曲
08/04/27 12:41:42 F73v1TUg
大阪府
淀川工科 2/スペイン狂詩曲
大阪桐蔭 ?/交響詩「ローマの噴水」 or 歌劇「トゥーランドット」

京都府
洛南 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」
立命館 ?/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」

兵庫県
兵庫 ?/ハリソンの夢
伊川谷北 ?/バレエ音楽「くるみ割り人形」
市立尼崎 ?/トッカータとフーガ 二短調
滝川第二 ?/スペイン狂詩曲 or 交響詩「ドン・ファン」
明石南 ?/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
琴丘 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 or スペイン狂詩曲

664:名無し行進曲
08/04/27 14:05:34 GxV1mrJN
西宮、明石北、比叡山あたりは関西出場ヤバイの?

665:名無し行進曲
08/04/27 17:57:16 qNQndawn
>>664
比叡山っていつの時代だっと滋賀県民がつっこんでみる。

666:名無し行進曲
08/04/27 19:15:52 HIw8clC0
666

667:名無し行進曲
08/04/27 19:46:48 O77z6VWz
仰星 科戸
プール カバレリア

668:名無し行進曲
08/04/27 20:14:50 m1rQfVXL
>>667
創価乙

669:名無し行進曲
08/04/27 20:20:03 NfiJupAI
仰星の昔の顧問の瀬○は生徒に猥褻行為をして他校にとばされた。
OBを含め、吹奏楽部の幹部は猥褻行為を黙認していた。

670:名無し行進曲
08/04/27 22:10:32 O77z6VWz
>>668
創価ってなに?


兵庫、滝U、伊川谷北は課題曲3


671:名無し行進曲
08/04/27 22:23:55 GQ9fbklR
大阪府
淀川工科 2/スペイン狂詩曲
大阪桐蔭 ?/交響詩「ローマの噴水」 or 歌劇「トゥーランドット」
東海大仰星 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
プール学院 ?/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」

京都府
洛南 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」
立命館 ?/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」

兵庫県
兵庫 3/ハリソンの夢
伊川谷北 3/バレエ音楽「くるみ割り人形」
市立尼崎 ?/トッカータとフーガ 二短調
滝川第二 3/スペイン狂詩曲 or 交響詩「ドン・ファン」
明石南 ?/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
琴丘 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 or スペイン狂詩曲

672:名無し行進曲
08/04/28 18:04:36 xX++AMYy
今年は3出どこも無かったっけ?
じゃあ去年と結果は同じだろうな…。

673:名無し行進曲
08/04/28 21:54:02 HbaNBuGN
可能性としては、それが一番高いだろうね。

674:名無し行進曲
08/04/28 21:55:53 8QaMWuWo
明石北:アメリカの騎士
西宮:グランド・キャニオン

675:名無し行進曲
08/04/29 05:13:22 zbgmn8sM
桐蔭と明浄が今年で3出か。

676:名無し行進曲
08/04/29 08:30:21 RnRnLA3H
今年明浄と桐蔭3出でおkだろそしたら次の年
天理 明石南 兵庫 伊北 洛南 四条畷から初出場もありえる。
今年は残念だけど、淀、明浄、桐蔭で決まりだな

677:名無し行進曲
08/04/29 08:45:17 HO20TeJ6
桐蔭は自由曲候補の中から試行錯誤して決定すると部員から聞いた。可能性が高い順から、仲田守の新アレンジの「トゥーランドット」、「管弦楽のための協奏曲」、「ローマの噴水」、「くじゃく」、矢代の「交響曲」、三善の「交響三章」らしい。

678:名無し行進曲
08/04/29 12:52:45 DF5kc6dC
うーん、さすが大曲揃いだな。。。

679:名無し行進曲
08/04/29 13:06:41 ha7YC9Z6
淀と桐蔭は決定だと思うが、明浄はどうかな。

680:名無し行進曲
08/04/29 14:32:20 +/xOYtmS
桐蔭には是非魔法使いを

681:名無し行進曲
08/04/29 14:39:01 vsnit8BQ
U氏が魔法使い演奏するのは、5の倍数の年の時だけです

682:名無し行進曲
08/04/29 15:23:48 jqD+3jwL
5の倍数のときにアフォになるんだな、梅田さん

683:名無し行進曲
08/04/29 15:30:02 7Y/+n+q4
ヒートアップして小銭をばら撒きますよ

兵庫は恋野氏が振るのかな。

684:名無し行進曲
08/04/29 15:38:06 Cyof5xHj
谷口氏が振れば全国・・・ってことは内科

685:名無し行進曲
08/04/29 15:51:04 MRoI7XVC
ないね

686:名無し行進曲
08/04/29 17:46:33 dGTTiidX
無い。

687:名無し行進曲
08/04/29 21:37:12 VuWTlKgj
まぁ来年、桐蔭と明浄が休みになるから、そこがチャンスかな。

688:名無し行進曲
08/04/29 22:51:57 P69hc/SI
イカキタは1と3で迷ってるらしい・・・・・
でもセリオーソのほうが可能性は高い。

689:名無し行進曲
08/04/30 17:49:54 37OOh4Vi
今年は1と3が多いみたいだねぇ…

690:名無し行進曲
08/04/30 20:59:10 VheADGRJ
>684
機械的な表現で爆音の兵庫なんか聴きたくないよ!
センスは恋ピーの方が上と思うが...

691:名無し行進曲
08/04/30 23:37:49 JZI3of6Y
今年の膳所は相当レベル高いようだよ。
高2が秀逸で、高1も鳴り物入り多数だそうだ。
うかうかしてられんな。

692:名無し行進曲
08/05/01 00:40:35 FGd7J8n0
叡山時代のすみお氏みたいになればいいけどね

693:名無し行進曲
08/05/01 17:55:12 0KXxc0jH
桐蔭と明浄が休みの来年に期待だな。

694:名無し行進曲
08/05/01 23:13:53 H7ktBdY9
やっぱりそうか…。

695:名無し行進曲
08/05/02 06:07:15 B+/HXzl+
今年は無理だろいくらなんでも

696:名無し行進曲
08/05/02 09:17:39 0i2uSKov
明日は埼玉の伊奈の定演に行ってくる。伊奈→ディズニーシー→なにわ(東京)に行く予定でかなり楽しみwww

697:名無し行進曲
08/05/02 14:50:57 xcl8CrcC
>>677
桐蔭にオケコンは合わん気が・・・

698:名無し行進曲
08/05/02 20:11:06 k7x3T8kS
どれになるのか楽しみだな。

699:名無し行進曲
08/05/02 20:28:20 0i2uSKov
明浄は来るよ!

700:名無し行進曲
08/05/02 21:55:23 O9CZdFA8
700

701:名無し行進曲
08/05/03 07:38:59 E1gZTDso
701

702:名無し行進曲
08/05/03 12:46:30 EEqCDW/6
桐蔭は曲よりも編成が楽しみだw

703:名無し行進曲
08/05/03 17:54:59 IgiU35Mz
今年はまだ50人だけどね。

704:名無し行進曲
08/05/03 23:56:34 VXndzgOX
来年からだったか

705:ディオ
08/05/04 00:06:35 8meepnM7
696ってNくんですか?

706:名無し行進曲
08/05/04 08:19:39 NlF8lfxs
いくら何でも弦バス10本はないやろw

707:名無し行進曲
08/05/04 10:33:37 XliNG20G
残念やけど今年明浄はないな。

708:名無し行進曲
08/05/04 18:09:20 EtSvTEC1
来年の桐蔭はコントラバス10本です。

709:名無し行進曲
08/05/04 18:33:39 KDpqg2hy
伊川谷北は1に決定しました

710:名無し行進曲
08/05/04 21:51:59 hT1N96LL
大阪府
淀川工科 2/スペイン狂詩曲
大阪桐蔭 ?/交響詩「ローマの噴水」 or 歌劇「トゥーランドット」 or 管弦楽の為の協奏曲
東海大仰星 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
プール学院 ?/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」

京都府
洛南 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」
立命館 ?/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」

兵庫県
兵庫 3/ハリソンの夢
伊川谷北 1/バレエ音楽「くるみ割り人形」
市立尼崎 ?/トッカータとフーガ 二短調
滝川第二 3/スペイン狂詩曲 or 交響詩「ドン・ファン」
明石南 ?/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
琴丘 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 or スペイン狂詩曲
西宮 ?/組曲「グランド・キャニオン」 or 交響詩「スパルタクス」
明石北 ?/アメリカの騎士より “選ばれし者”

711:名無し行進曲
08/05/04 22:29:59 GuGI7xWl
桐蔭に10人もコントラバス奏者はいないだろうし、10本も持ってないと思う…。それよかクラとかラッパを含むフツーの楽器を何とかすべきでは。個人的にはいくら多く出しても前にいた子のイメージが残ってるから、なんとも言えない。

712:名無し行進曲
08/05/04 22:30:56 GuGI7xWl
桐蔭に10人もコントラバス奏者はいないだろうし、10本も持ってないと思う…。それよかクラとかラッパを含むフツーの楽器を何とかすべきでは。個人的にはいくら弦バスを多くしても前に弾いてた子のイメージが結構残ってるから、なんとも言えない。

713:名無し行進曲
08/05/04 23:31:03 qKxBjd52
マジレスおもんね

714:名無し行進曲
08/05/04 23:41:07 W0R2AH0s
県西 吉永氏のスパルタクスなら聞いてみたかった

715:名無し行進曲
08/05/04 23:46:40 QYlxWKNx
やったことなかったっけ?

716:名無し行進曲
08/05/05 03:24:38 zTRzJqsT
ないはず

717:名無し行進曲
08/05/05 10:08:36 l+o26W6E
今年の関西代表は去年と同じでしょ、きっと…。

718:名無し行進曲
08/05/05 16:07:47 EGIEtFO/
普通にそうなるだろうね。

719:名無し行進曲
08/05/05 16:55:33 1p6nUF4F
明石南の選ばれし者ってベースなしでどうやんの?

720:名無し行進曲
08/05/05 17:19:06 HQLJt322
大阪府
淀川工科 2/スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル/立田浩介)
大阪桐蔭 ?/交響詩「ローマの噴水」 (O.レスピーギ) or 歌劇「トゥーランドット」 (G.プッチーニ/仲田守) or 管弦楽の為の協奏曲 (B.バルトーク)
東海大仰星 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
プール学院 ?/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 (P.マスカーニ)

京都府
洛南 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」 (O.レスピーギ)
立命館 ?/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」  (S.プロコフィエフ)

兵庫県
兵庫 3/ハリソンの夢 (P.グレーアム)
伊川谷北 1/バレエ音楽「くるみ割り人形」より (P.I.チャイコフスキー)
市立尼崎 ?/トッカータとフーガ 二短調 (J.S.バッハ/石川學)
滝川第二 3/スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル) or 交響詩「ドン・ファン」 (R.シュトラウス)
明石南 ?/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り  (R.シュトラウス)
琴丘 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) or スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル)
西宮 ?/組曲「グランド・キャニオン」 (F.グローフェ) or 交響詩「スパルタクス」  (J.ヴァン=デル=ロースト)
明石北 ?/アメリカの騎士より “選ばれし者” (S.メリロ)

721:名無し行進曲
08/05/06 10:10:07 /mYfvPsn
明北はベースが使えないのにあえてアメリカの騎士できたか…

722:名無し行進曲
08/05/06 15:20:30 qQPHQQW4
なんでつかえないの?

723:名無し行進曲
08/05/06 16:36:11 BdRBcHNc
大阪スレがパート6になりました。
和歌山スレがvol.2になりました。

大阪の高校 パート6
スレリンク(suisou板)l50
和歌山の高校 vol.2
スレリンク(suisou板)l50

724:名無し行進曲
08/05/06 16:37:00 BdRBcHNc
現在の各県のスレ

大阪の高校 パート6
スレリンク(suisou板)l50
京都の高校 その2
スレリンク(suisou板)l50
奈良の高校 vol.1
スレリンク(suisou板)l50
兵庫県の高校 パート5
スレリンク(suisou板)l50
滋賀県の高校 Part2
スレリンク(suisou板)l50
和歌山の高校 vol.2
スレリンク(suisou板)l50

725:名無し行進曲
08/05/06 19:25:25 4DziJOMh
ベース去年から規定で使用不可になった

726:名無し行進曲
08/05/06 21:45:22 b1i0mJw3
>>721
それこそ桐蔭じゃないがコンバスで10本ぐらいきたら笑うw

727:名無し行進曲
08/05/07 21:31:07 CVapU0du
友達に聞いたんやけど、桐蔭コンバス10本もないらしいで。。。


728:名無し行進曲
08/05/08 01:09:40 jDs0GSRa
そらそうやろw

729:名無し行進曲
08/05/09 20:24:40 aW1IX3D5
桐蔭の特殊管の上手さはビビるw
オーボエ、ファゴット、弦バス・・・
何かあんのか!!?

730:名無し行進曲
08/05/09 20:25:44 aW1IX3D5
連投失礼。
弦バスは管じゃないわなw

731:名無し行進曲
08/05/10 00:27:18 VdTJ0SiT
>>729
確かに音がよく聞こえる。綺麗で音楽的だし。良い指導者が就いてるのかな。それに引き替えラッパのミスの量は異常。大フィルの人が教えてたと聞いたが。金管の吹き方は酷い。

732:名無し行進曲
08/05/10 07:13:15 kfQ/E5Ul
やっぱりお金があるところは違うね。

733:名無し行進曲
08/05/10 13:15:27 0wl1aHQq
>>690
事実、去年の関西は明石南より兵庫のほうが成績上だったね。

734:名無し行進曲
08/05/10 18:34:21 icUAkvoZ
ニコニコの県西凄すぎ!
なぜ代表にならなかったの?

735:名無し行進曲
08/05/10 21:23:29 MR5sPtOc
>>734
吉永氏の曲解釈は好き嫌い別れるからなぁ…

736:名無し行進曲
08/05/10 21:30:24 hJnh3Y/q
考えてみたら明石南もアメリカの騎士でベースの代用にコントラバス大量に使うのでは?

737:名無し行進曲
08/05/10 22:43:44 VdTJ0SiT
>>736
弦バスに木低を軽く、そしてピアノの低音域を思い切り加えたら雰囲気はでる。お金があるならバスマリンバを使う手もある。チューバを入れると音量は出るがリズム感は台無し。しかしロックのリズムセクションとしては原則ベースだけで演奏した方が良い。

738:名無し行進曲
08/05/11 00:07:13 YCxFD4ee
県西の春王はネ申

739:名無し行進曲
08/05/11 02:14:32 ckznh7Pe
大阪府
淀川工科 2/スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル/立田浩介)
大阪桐蔭 ?/交響詩「ローマの噴水」 (O.レスピーギ) or 歌劇「トゥーランドット」 (G.プッチーニ/仲田守) or 管弦楽の為の協奏曲 (B.バルトーク)
東海大仰星 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
プール学院 ?/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 (P.マスカーニ)

京都府
洛南 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」 (O.レスピーギ)
立命館 ?/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」  (S.プロコフィエフ)

兵庫県
兵庫 3/ハリソンの夢 (P.グレーアム)
伊川谷北 1/バレエ音楽「くるみ割り人形」より (P.I.チャイコフスキー)
市立尼崎 ?/トッカータとフーガ 二短調 (J.S.バッハ/石川學)
滝川第二 3/スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル) or 交響詩「ドン・ファン」 (R.シュトラウス)
明石南 ?/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り  (R.シュトラウス)
琴丘 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) or スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル)
西宮 ?/組曲「グランド・キャニオン」 (F.グローフェ) or 交響詩「スパルタクス」  (J.ヴァン=デル=ロースト)
明石北 ?/アメリカの騎士より “選ばれし者” (S.メリロ)

奈良県
天理 ?/青い水平線 (F.チェザリーニ)

740:名無し行進曲
08/05/11 13:19:30 isfLXxGs
>>739
伊川谷北は例年通り、編曲は西山氏だろ

741:名無し行進曲
08/05/11 21:58:22 ckznh7Pe
大阪府
淀川工科 2/スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル/立田浩介)
大阪桐蔭 ?/交響詩「ローマの噴水」 (O.レスピーギ) or 歌劇「トゥーランドット」 (G.プッチーニ/仲田守) or 管弦楽の為の協奏曲 (B.バルトーク)
東海大仰星 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
プール学院 ?/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 (P.マスカーニ)

京都府
洛南 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」 (O.レスピーギ)
立命館 4/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」  (S.プロコフィエフ)

兵庫県
兵庫 3/ハリソンの夢 (P.グレーアム)
伊川谷北 1/バレエ音楽「くるみ割り人形」より (P.I.チャイコフスキー/西山潔)
市立尼崎 ?/トッカータとフーガ 二短調 (J.S.バッハ/石川學)
滝川第二 3/スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル) or 交響詩「ドン・ファン」 (R.シュトラウス)
明石南 ?/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り  (R.シュトラウス)
琴丘 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) or スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル)
西宮 ?/組曲「グランド・キャニオン」 (F.グローフェ) or 交響詩「スパルタクス」  (J.ヴァン=デル=ロースト)
明石北 ?/アメリカの騎士より “選ばれし者” (S.メリロ)

奈良県
天理 ?/青い水平線 (F.チェザリーニ)

742:名無し行進曲
08/05/11 22:44:28 d0bd8Zp+
大阪府
淀川工科 2/スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル/立田浩介)
大阪桐蔭 3/交響詩「ローマの噴水」 (O.レスピーギ) or 歌劇「トゥーランドット」 (G.プッチーニ/仲田守) or 管弦楽の為の協奏曲 (B.バルトーク)
東海大仰星 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
プール学院 ?/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 (P.マスカーニ)

京都府
洛南 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」 (O.レスピーギ)
立命館 4/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」  (S.プロコフィエフ)

兵庫県
兵庫 3/ハリソンの夢 (P.グレーアム)
伊川谷北 1/バレエ音楽「くるみ割り人形」より (P.I.チャイコフスキー/西山潔)
市立尼崎 ?/トッカータとフーガ 二短調 (J.S.バッハ/石川學)
滝川第二 3/スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル) or 交響詩「ドン・ファン」 (R.シュトラウス)
明石南 ?/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り  (R.シュトラウス)
琴丘 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)orスペイン狂詩曲 (M.ラヴェル)
西宮 ?/組曲「グランド・キャニオン」(F.グローフェ)or交響詩「スパルタクス」(J.ヴァン=デル=ロースト)
明石北 ?/アメリカの騎士より“選ばれし者”(S.メリロ)

奈良県
天理 ?/青い水平線(F.チェザリーニ)

743:名無し行進曲
08/05/13 00:15:52 RxTZHXsW
聞いた話によると関西創価は晴天の風とバーンズ3番

744:名無し行進曲
08/05/13 00:22:36 vYYvmV5e
桐蔭は天馬

745:名無し行進曲
08/05/13 20:30:28 oC0vKQi6
>>744
誰から聞いた

746:名無し行進曲
08/05/13 21:31:24 VoBVejyE
桐蔭ってまだ決まってないんじゃないの?

747:名無し行進曲
08/05/14 10:01:34 Ne6TUlfC
大阪府
淀川工科 2/スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル/立田浩介)
大阪桐蔭 3or4/交響詩「ローマの噴水」 (O.レスピーギ) or 歌劇「トゥーランドット」 (G.プッチーニ/仲田守) or 管弦楽の為の協奏曲 (B.バルトーク)
東海大仰星 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
プール学院 ?/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 (P.マスカーニ)
関西創価 2/交響曲第三番 (J.バーンズ)


京都府
洛南 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」 (O.レスピーギ)
立命館 4/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」  (S.プロコフィエフ)

兵庫県
兵庫 3/ハリソンの夢 (P.グレーアム)
伊川谷北 1/バレエ音楽「くるみ割り人形」より (P.I.チャイコフスキー/西山潔)
市立尼崎 ?/トッカータとフーガ 二短調 (J.S.バッハ/石川學)
滝川第二 3/スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル) or 交響詩「ドン・ファン」 (R.シュトラウス)
明石南 ?/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り  (R.シュトラウス)
琴丘 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) or スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル)
西宮 ?/組曲「グランド・キャニオン」 (F.グローフェ) or 交響詩「スパルタクス」 (J.ヴァン=デル=ロースト)
明石北 ?/アメリカの騎士より“選ばれし者”(S.メリロ)

奈良県
天理 ?/青い水平線(F.チェザリーニ)

748:名無し行進曲
08/05/14 21:45:43 W3O7fE2r
洛南はベルキスじゃないらしいよ

749:名無し行進曲
08/05/14 22:14:09 UdRyqDGc
えっ、部員からベルキスやるって聞いたけど?

750:名無し行進曲
08/05/15 00:23:54 4/KRA+/Y
>>743
どこからの情報?

751:名無し行進曲
08/05/15 01:46:22 wYva7MJT
煩雑になるので整理
【大阪府】
淀川工科.. (2)スペイン狂詩曲
明浄学院.. ( )
関西創価.. (2)交響曲第三番(J.バーンズ)
大阪桐蔭.. (3or4)交響詩「ローマの噴水」 or 歌劇「トゥーランドット」 or 管弦楽の為の協奏曲
東海大仰星( )科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
プール学院.( )歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」
四条畷学園( )
【京都府】
洛南..    (1)バレエ音楽「シバの女王ベルキス」
立命館   (4)バレエ音楽「ロメオとジュリエット」
京都文教.. ( )
府立菟道.. ( )
【兵庫県】
兵庫..    (3)ハリソンの夢
琴丘..    ( )科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 or スペイン狂詩曲
明石南   ( )楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
伊川谷北.. (1)バレエ音楽「くるみ割り人形」より
市立尼崎.. ( )トッカータとフーガ 二短調
滝川第二.. (3)スペイン狂詩曲 or 交響詩「ドン・ファン」
【奈良県】
天理..    ( )青い水平線
一条..    ( )
【滋賀県】
膳所..    ( )
石山..    ( )
【和歌山県】
向陽..    ( )
和歌山商業( )

752:名無し行進曲
08/05/15 01:50:00 Z8Zcv4NN
乙 見やすくなったよ

753:名無し行進曲
08/05/15 02:19:11 OpxElMvi
テンプレ乙。
天理のブルホラ、何かイメージが違うなあ

754:名無し行進曲
08/05/15 12:34:01 EOs26ZtR
明石北や西宮は期待できないの?

755:名無し行進曲
08/05/15 12:59:50 j0RLBEWT
上のテンプレは去年の代表校でしょ。

756:名無し行進曲
08/05/16 21:56:23 rV9+2L/p
市岡はどう?

757:名無し行進曲
08/05/17 20:39:44 e81U+i/T
四条畷は小澤チェーンの曲のどれかだろうな

758:名無し行進曲
08/05/17 20:54:42 CzrTUgFR
明石北 アメリカの騎士はないだろ常識的に考えて

759:名無し行進曲
08/05/18 11:12:25 K4nlQE+t
明石北はブライアンと“メディアの瞑想と復讐の踊り”らしい 間違ってたらスマソ

760:市岡生
08/05/18 11:43:42 dtwOiAUa
>>756
今年市岡に入ったものです。
課題曲は1で、自由曲は・・・・秘密です。
ヒント:歌劇

761:名無し行進曲
08/05/18 11:47:56 vbxqBVFM
カヴァレリア?

762:市岡生
08/05/18 11:50:24 dtwOiAUa
ヒント2:プッチーニ

763:名無し行進曲
08/05/18 11:59:07 vbxqBVFM
トスカか?

トゥーランドットとラ・ボエームは昔にやってるし。

764:市岡生
08/05/18 12:07:14 dtwOiAUa
正解!
ただですね、編曲者がマイナーなんです。
ニシヤマキヨシって方有名ですか?


765:名無し行進曲
08/05/18 12:13:17 UK2DMOUq
>>764
神戸高校の物理教師

766:市岡生
08/05/18 12:17:15 dtwOiAUa
>>765
本当みたいですね。

去年関西もいけなかったから、地区から出直し。
がんばるぞー。

767:名無し行進曲
08/05/18 12:41:11 FZTXdU92
【大阪府】
淀川工科  (2)スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル/立田浩介)
明浄学院  ( )
関西創価  (2)交響曲第3番 (J.バーンズ)
大阪桐蔭  (3or4)交響詩「ローマの噴水」(O.レスピーギ) or 歌劇「トゥーランドット」(G.プッチーニ/仲田守) or 管弦楽の為の協奏曲(B.バルトーク)
東海大仰星 ( )科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
プール学院 ( )歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より (P.マスカーニ/宍倉晃)
四条畷学園 ( )
市岡     (1)歌劇「トスカ」より (G.プッチーニ/西山潔)
【京都府】
洛南     (1)バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より (O.レスピーギ)
立命館   (4)バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より (S.プロコフィエフ)
京都文教  ( )
菟道   ( )
【兵庫県】
兵庫     (3)ハリソンの夢 (P.グレーアム)
琴丘     ( )科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) or スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル)
明石南   ( )楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)
伊川谷北  (1)バレエ音楽「くるみ割り人形」より (P.I.チャイコフスキー/西山潔)
市立尼崎  ( )トッカータとフーガ 二短調 (J.S.バッハ/石川學)
滝川第二  (3)スペイン狂詩曲(M.ラヴェル) or 交響詩「ドン・ファン」(R.シュトラウス)
西宮     ( )組曲「グランド・キャニオン」 (F.グローフェ) or 交響詩「スパルタクス」 (J.ヴァン=デル=ロースト)
明石北   (1)メディアの瞑想と復讐の踊り (S.バーバー)
【奈良県】
天理     ( )青い水平線 (F.チェザリーニ)
一条     ( )
【滋賀県】
膳所     ( )
石山     ( )
【和歌山県】
向陽     ( )
和歌山商業 ( )

768:名無し行進曲
08/05/18 16:07:55 BFfOn6IL
作曲者編曲者抜けよ 煩わし過ぎる

769:名無し行進曲
08/05/18 17:53:20 cXcCjs7E
【大阪府】
淀川工科  ( )スペイン狂詩曲
明浄学院  ( )
関西創価  (2)交響曲第3番
大阪桐蔭  (3or4)交響詩「ローマの噴水」or 歌劇「トゥーランドット」or 管弦楽の為の協奏曲
東海大仰星 ( )科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
プール学院 ( )歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より
四条畷学園 ( )
市岡     (1)歌劇「トスカ」より
【京都府】
洛南     (1)バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より
立命館   (4)バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より
京都文教  ( )
菟道     ( )
【兵庫県】
兵庫     (3)ハリソンの夢
琴丘     ( )科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 or スペイン狂詩曲
明石南   ( )楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
伊川谷北  (1)バレエ音楽「くるみ割り人形」より
市立尼崎  ( )トッカータとフーガ 二短調
滝川第二  (3)スペイン狂詩曲 or 交響詩「ドン・ファン」
西宮     ( )組曲「グランド・キャニオン」 or 交響詩「スパルタクス」
明石北   (1)メディアの瞑想と復讐の踊り
【奈良県】
天理     ( )青い水平線
一条     ( )
【滋賀県】
膳所     ( )
石山     ( )
【和歌山県】
向陽     ( )
和歌山商業( )

770:名無し行進曲
08/05/18 17:54:31 M1XviKlu
>>市岡生
今年入ったってことは1年のくせに
「関西もいけなかった」
「編曲者マイナー」
「地区から出直し」
はちょっと失礼と違うかな!?

771:名無し行進曲
08/05/18 20:17:24 PGeNogVq
プールは違います

772:名無し行進曲
08/05/19 06:43:43 WFo2RHCQ
【大阪府】
淀川工科.. ( )スペイン狂詩曲
明浄学院.. ( )
関西創価.. (2)交響曲第三番(J.バーンズ)
大阪桐蔭.. (3or4)交響詩「ローマの噴水」 or 歌劇「トゥーランドット」 or 管弦楽の為の協奏曲
東海大仰星( )科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
プール学院.( )
四条畷学園( )
府立市岡.. (1)歌劇「トスカ」より
【京都府】
洛南..    (1)バレエ音楽「シバの女王ベルキス」
立命館   (4)バレエ音楽「ロメオとジュリエット」
京都文教.. ( )
府立菟道.. ( )
【兵庫県】
兵庫..    (3)ハリソンの夢
琴丘..    ( )科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 or スペイン狂詩曲
明石南   ( )楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
伊川谷北.. (1)バレエ音楽「くるみ割り人形」より
市立尼崎.. ( )トッカータとフーガ 二短調
滝川第二.. (3)スペイン狂詩曲 or 交響詩「ドン・ファン」
西宮     ( )組曲「グランド・キャニオン」 or 交響詩「スパルタクス」
明石北   (1)メディアの瞑想と復讐の踊り
【奈良県】
天理..    ( )青い水平線
一条..    ( )
【滋賀県】
膳所..    ( )
石山..    ( )
【和歌山県】
向陽..    ( )
和歌山商業.( )

773:市岡生
08/05/19 19:00:50 JIJhkbaY
>>770
そうですね、失礼しました。

話し変わりますが、桐蔭は吹奏楽部専用のホールを作ったのは有名ですよね。
そのホールは淀高のホールと全く同じだったそうで、丸谷先生は桐蔭側に金を
積まれて「同じ練習場です。来て下さい。」と言われたそうです。
当然丸谷先生は激怒。やむなく梅田先生に。


って古い話ですね。

774:名無し行進曲
08/05/19 19:26:05 Nr/nuG8f
>>773
あなたはもっと日本語を勉強したほうがいい。
「やむなく梅田先生」ってあんた何様?
桐蔭のやり方は私も好きではないが、
失礼にも程がある。

775:名無し行進曲
08/05/19 19:57:53 +EHm7C2w
実際T高の意向として「やむなく」なのだから良いじゃない

しかし練習場が同じってホントか?
俺もY工の練習場には行ったことあるが、T高ぐらい金があるなら2階作ったりするんじゃないの?

Y工は本番前にはもっぱらさつきホールで練習しているそうだけど

776:名無し行進曲
08/05/19 20:09:33 fLe/FPIR
桐蔭のホールは録音設備が整っています。実際、ウィンズスコアから当ホールて録音した「20人の吹奏楽」が発売されます。淀工さんには、そんな設備ありますか? 「全く同じ造り」なのですか? byいちいち反応する関係者

777:名無し行進曲
08/05/19 20:48:47 j/neNOsT
>>776
ついでに自由曲も晒して下さい

778:名無し行進曲
08/05/19 20:57:48 4hK1xvQq
ついでにこの春の卒業生の進路を教えて下さい。
吹奏楽推薦と音楽大学以外に行けるとこあるのでしょうか?
それとも就職するのかな

779:名無し行進曲
08/05/19 21:16:47 yfd+le/g
>>773
党員が○ちゃんを呼んだ時点ではホールは建っていないはず

780:名無し行進曲
08/05/19 21:22:34 4hK1xvQq
もう一つ教えて下さい。
他の一般コースの生徒たちから吹奏楽コースの生徒はどう見られていますか?
最近進学に力を入れているようなので、入学した後のことを考えると少し心配になります。

781:市岡生
08/05/19 22:35:53 jejpndQs
実は淀工の隣の中学に通ってました。
よくロングトーンの音が聞こえたなぁ。

782:市岡生
08/05/20 13:49:25 QO/Rxrmn
>>778
鉄道会社で運転手とか、パナソニックの社員になったりされてます。

783:名無し行進曲
08/05/20 19:24:17 yWyDIW73
>>776
Y工にもミキシングの設備が入った部屋があります

784:名無し行進曲
08/05/21 00:58:21 k9QUPVnH
2006.4月。2年前、関西吹奏楽指導者の去就は見ものだった。御三家の洛南
M氏が退任。天理のA氏が福井高へ転職。○谷先生が定年で桐蔭?とはならず
定年後もY工に留まる。一転、U氏がJ中から桐蔭へ。創部2年で2年が20名足ら
ずでまさかの全国出場。実績のあるA氏が福井高へ行くも今だ全国には届かぬ
のを見れば2年連続全国出場のU氏桐蔭は立派だ。先日聞いた話では今年18名
の卒業生の内、Tpの部長は愛知県立芸大に進学したとのこと。今後も妬み僻
みのブーイングが続くだろうが頑張ってもらいたいね。A氏、今年は全国か?

785:名無し行進曲
08/05/21 03:30:23 TZUHQSO7
>>782
そりゃ淀のことだろ。おまえやっぱり日本語やり直せ。

786:名無し行進曲
08/05/21 03:38:45 BqegE3ew
>784
大阪と福井じゃ生徒の集まり方が違うから比べ物にならないよ。



787:名無し行進曲
08/05/21 03:53:00 2B4I0Vpt
しょせん 結果 結果。
○谷先生の留任なんて、一昨年から決まってたんだぜ。もし自校を守るなら、早々と後任決めるだろ。

788:名無し行進曲
08/05/21 13:22:54 cMty909W
福井なんて学生数が少なそう

789:名無し行進曲
08/05/21 14:49:32 Z1NVC3hW
今年は天理、淀、桐蔭かな


790:名無し行進曲
08/05/21 19:45:22 A53EnNxt
>実績のあるA氏が福井高へ行くも今だ全国には届かぬ
そもそも福井高はコンクールに出てないわけだがww

791:桐蔭ファン 
08/05/21 20:11:27 kznNklUC
桐蔭は、課題曲『4』 自由曲『科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 』
これ絶対!!

792:名無し行進曲
08/05/21 21:52:53 ClnfBJlk
>>789
その中に恋野氏・谷口氏体制の兵庫高校が割り込んだら面白い

793:名無し行進曲
08/05/22 00:42:39 YrMocF5L
ニコニコ動画→西宮のメトセラ上手いなぁ。

794:名無し行進曲
08/05/22 01:26:12 aMBrnWuQ
A氏の行った福井高の練習場がネットに URLリンク(www.fukuihsband.com)
これは桐蔭に劣らぬ立派な施設。福井は関西ほど人は集まらない分だけ全国
行きの切符は関西より安易なはず。今年ぐらいは行ってもらいたいもんだね。

795:名無し行進曲
08/05/22 05:18:56 ohBX+efI
滋賀スレがPart3になりました。

滋賀の高校 Part3
スレリンク(suisou板)l50

796:名無し行進曲
08/05/22 05:19:38 ohBX+efI
現在の各県のスレ

大阪の高校 パート6
スレリンク(suisou板)l50
京都の高校 その2
スレリンク(suisou板)l50
奈良の高校 vol.1
スレリンク(suisou板)l50
兵庫県の高校 パート5
スレリンク(suisou板)l50
滋賀の高校 Part3
スレリンク(suisou板)l50
和歌山の高校 vol.2
スレリンク(suisou板)l50

797:名無し行進曲
08/05/22 07:59:44 Udryl/R/
>>791
嘘はあきまへんわ

798:名無し行進曲
08/05/22 10:54:49 pmqzSsKs
確かに、去年にライバルの明浄がした曲をやるとは考えられへんよな〜。


799:名無し行進曲
08/05/22 21:32:33 2Gay7fR5
四條畷学園は小澤さんの中国の不思議な役人

800:名無し行進曲
08/05/22 22:17:08 8uSHBNg8
それ2年前にやったやん、役人は

801:名無し行進曲
08/05/23 17:42:39 ya33K3IS
今年は波乱が起きそうな予感。

802:名無し行進曲
08/05/23 21:23:40 bEoQCbHW
>>800
それでもするらしい。課題曲は4

803:名無し行進曲
08/05/24 11:14:32 lTJ4avBr
新子氏の天理の前任、谷口眞氏は天理高を勇退後近大附属高を指導。
期待されたが、関西金がやっとだった。
新子氏も福井では苦労されていると聞く。
やはり宗教の看板はでかいのか。

丸ちゃんの教え子片木氏は金光八尾で彗星のごとく(桐蔭のように)全国金まで
駆け上がったが、その後の末路は・・・

804:名無し行進曲
08/05/24 13:54:42 kghf5j9Z
>803
末路はどうなったの?

805:名無し行進曲
08/05/24 15:13:11 bZmnP5Y5
確か、八尾高退職→しばらく隠居→藤蔭高に赴任
→地区銀から府大会までもってこれた→また事件→指揮者降板
じゃなかったっけ

806:名無し行進曲
08/05/24 17:13:33 kghf5j9Z
最近の近代附属や三田学園はどうなの?



807:名無し行進曲
08/05/24 17:16:49 kghf5j9Z
深田氏はどっかの高校を振るの?

808:名無し行進曲
08/05/24 18:58:31 Kjm9VEdD
近大附属は今年から小谷氏が復帰するとのことですので注目でしょう。

809:名無し行進曲
08/05/24 22:01:54 R+v8AAMx
>>806
鷹田氏が戻ってきたと聞いたが、ガセか?

810:名無し行進曲
08/05/24 23:44:26 4qrwuRmX
>>808
それは楽しみだな。でも時代が時代だしな
>>809
戻ってきてるはず

811:名無し行進曲
08/05/24 23:53:39 1hLeyKc7
【大阪府】
淀川工科  ( )スペイン狂詩曲
明浄学院  ( )
関西創価  (2)交響曲第3番
大阪桐蔭  (3or4)交響詩「ローマの噴水」or 歌劇「トゥーランドット」or 管弦楽の為の協奏曲
東海大仰星 ( )科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
プール学院 ( )
四条畷学園 (4)バレエ音楽「中国の不思議な役人」より
市岡     (1)歌劇「トスカ」より
【京都府】
洛南     (1)バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より
立命館   (4)バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より
京都文教  ( )
菟道     ( )
【兵庫県】
兵庫     (3)ハリソンの夢
琴丘     ( )科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 or スペイン狂詩曲
明石南   ( )楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
伊川谷北  (1)バレエ音楽「くるみ割り人形」より
市立尼崎  ( )トッカータとフーガ 二短調
滝川第二  (3)スペイン狂詩曲 or 交響詩「ドン・ファン」
西宮     ( )組曲「グランド・キャニオン」 or 交響詩「スパルタクス」
明石北   (1)メディアの瞑想と復讐の踊り
【奈良県】
天理     ( )青い水平線
一条     ( )
【滋賀県】
膳所     ( )
石山     ( )
【和歌山県】
向陽     ( )
和歌山商業( )

812:名無し行進曲
08/05/25 00:30:49 9ZhIbjlu
>>808
>>810
小谷氏か、懐かしいな。エスタンシアとか名演続いていたよね。
氏は98年の関西(一般)以降はコンクールに関わっていないのか、
名をすっかり見なくなってしまってたのだが。

813:名無し行進曲
08/05/25 02:20:01 7U1HstMc
明南の指揮者って誰なの?
また、兵庫勢は県西と明北以外は選曲ミスのような気がするんだけど。


814:名無し行進曲
08/05/25 04:10:39 Vv/Bo5il
今年のコンクール高校だが桐蔭と明浄は微妙だ。
桐蔭は2連続全国銀、しかも銀の下の方。普通に考えて危ない、、、
明浄は去年は金取ったが、定期の課題曲ボロボロ。このままでは淀の様に調子に乗る感じだ。
両方現役生に知り合いが居るのだが、両方共に「どのパート吹ける人は去年までで卒業してしまった」と言っていたぞ(笑)
両校今年は各楽器の主席に座れる人が居ないみたいだ、、、
まぁそんな事どうでもいいが

815:名無し行進曲
08/05/25 11:18:53 EPuHv2WF
谷口真指揮の近大附属高校とはまた古いね。
宗教の絶大なバックアップがないとやっぱり難しかったのかな。


816:名無し行進曲
08/05/25 11:46:27 7U1HstMc
大阪信愛女学院や比叡山、園田学園って最近どうなってるのでしょうか?

817:名無し行進曲
08/05/25 11:52:17 8/39aXna
信愛は地区落ち、比叡山は小編成で頑張ってる

818:名無し行進曲
08/05/25 12:27:23 EPuHv2WF
栄枯盛衰、いろいろですね。
信愛はついに全国に届かず先生引退でアボーンか。
仰星も今にも全国行きそうだったのに、あんなことになったし。
桐蔭も10年後にはどうなってるのでしょう。


819:名無し行進曲
08/05/25 14:23:39 4rno+gnq
梅田氏がいる限り衰退はないな。

ミュージックアドバイザーにユーフォニアムの外ゾノ氏だぜ。

820:ふーふ
08/05/25 18:06:45 FTEq/MdV
学園、ダフクロに方向チェンジしたらしい
課題曲は「1」

821:名無し行進曲
08/05/25 20:42:58 7U1HstMc
尼東の指揮者って昔、昭和中で全国金賞だったんじゃあないの?
高校じゃあ通用しないの?

822:名無し行進曲
08/05/25 21:35:32 jJTACaNB
>>821
尼東じゃなく尼崎では?

823:名無し行進曲
08/05/25 22:58:28 sUSPovNs
 谷口氏は日本の吹奏楽を引っ張ってきた人
オリジナル曲は 今聴いても気持ちいい
ご冥福をお祈りします。

824:名無し行進曲
08/05/25 23:15:28 7U1HstMc
>822
尼崎→羽地氏
・95年 園田中学(銀)
・91年 昭和中学(金)
でしたね。
失礼。

阿部氏は実績ないの?


825:名無し行進曲
08/05/25 23:19:07 xiJV1mPP
阿部氏は
昭和で関西いったくらいかな

826:名無し行進曲
08/05/26 00:25:10 Wn2cwg2b
【大阪府】
淀川工科  ( )スペイン狂詩曲
明浄学院  ( )
関西創価  (2)交響曲第3番
大阪桐蔭  (3or4)交響詩「ローマの噴水」or 歌劇「トゥーランドット」or 管弦楽の為の協奏曲
東海大仰星 ( )科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
プール学院 ( )
四条畷学園 (1or4)バレエ音楽「中国の不思議な役人」 or バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲
市岡     (1)歌劇「トスカ」より
【京都府】
洛南     (1)バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より
立命館   (4)バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より
京都文教  ( )
菟道     ( )
【兵庫県】
兵庫     (3)ハリソンの夢
琴丘     ( )科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 or スペイン狂詩曲
明石南   ( )楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
伊川谷北  (1)バレエ音楽「くるみ割り人形」より
市立尼崎  ( )トッカータとフーガ 二短調
滝川第二  (3)スペイン狂詩曲 or 交響詩「ドン・ファン」
西宮     ( )組曲「グランド・キャニオン」 or 交響詩「スパルタクス」
明石北   (1)メディアの瞑想と復讐の踊り
【奈良県】
天理     ( )青い水平線
一条     ( )
【滋賀県】
膳所     ( )
石山     ( )
【和歌山県】
向陽     ( )
和歌山商業( )

827:名無し行進曲
08/05/26 01:11:34 9BhGtSWT
>>825
関西で金獲ったのは確実に覚えてる

全国は知らん

828:名無し行進曲
08/05/27 11:42:17 cbpLPo6x
天理と洛南に代わって、これから桐蔭と明浄が代表の時代になるのかな。

829:名無し行進曲
08/05/27 14:07:03 5DgXuSod
>>828
もうなってるでしょ。天理は一昨年の関西銀から昨年は金と一歩前進したが洛南に関しては関西銅と言ってもいい演奏だった。銀だったけど。

830:名無し行進曲
08/05/27 16:12:36 09fntLgf
【関西学院大学の犯罪史】  (2008年5月27日最新版)

1996年   総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤが女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年   総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤが女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ→依願退職で現在海外逃亡中
1999年7月 法学部教授 稲葉一人が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車にて付きまといセクハラ→依願退職で現在中京大学ローに潜伏中
2003年6月 総合政策学部3回生 藤田竜が大麻約1.49グラムをカナダから日本国内に密輸して逮捕→自主退学済み
2003年8月 文学部4回生 山本淳哉が広島平和記念公園の折鶴に放火して逮捕→無期停学で現在ボランティア活動中
2007年5月 商学部4回生 市橋拓也が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮して逮捕
2007年8月 馬術部元監督 福井利夫が神戸ファミリー乗馬クラブで女性を自宅に誘い強制猥褻で逮捕→懲役2年6ヶ月執行猶予4年
2008年4月 馬術部専属カメラマン 社会学部4回生 白石歩がパイロットに扮して成田空港のJAL事務所に侵入窃盗で逮捕。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3640日前に更新/215 KB
担当:undef