東関東一般スレ Part5 ..
[2ch|▼Menu]
201:名無し行進曲
07/09/24 14:03:20 bA52aqAc
いまの指揮者には悪いが、そりゃムツヲタンに比べりゃ、格段にレベルが違うだろ

202:名無し行進曲
07/09/24 14:13:20 XrLW4pGR
お粗末なホールにお粗末な運営。

神奈川開催を3出休みで回避ローテーションしてる土気シビックが
正直ウラヤマシイとオモタ

203:名無し行進曲
07/09/24 14:16:44 TxgO+5ey
バンドのレベルが低くてもそれをねじ込むのが指揮者の力量


204:名無し行進曲
07/09/24 14:31:36 WwRlHJPp
>>202
そうかー。土気シビックは今の3出サイクルを維持できれば
神奈川開催を回避できるんだ。
素晴らしいねぇ。

205:名無し行進曲
07/09/24 15:01:20 dKZbo7At
でも土気も2000年は神奈川でやってるぞ。横須賀だったけどねw

どこでローテーションがかわったんだ?

茨城のホールも考えもんだろう。

206:名無し行進曲
07/09/24 15:30:53 pUUhbbGD
横浜ブラスさんに関して、99年デビュー時のメンバーはほぼ居ないに等しいと聞きました。
代表落ちの要因はその辺にもあるかと思います。
現指揮者はほぼ素人だし、神大卒ですよね?中○氏と比べる事自体間違いです。

207:名無し行進曲
07/09/24 15:34:27 w1e4wzPc
団長も神大卒の人じゃないんだろ?

208:名無し行進曲
07/09/24 15:36:54 MGUjGQG/
>>151
会場激しくどよめいて挨拶を聴くひとはいなかったでしょうね。
プロジェクターの演出かっこいいなと最初思っていたけど、表彰式も結果出すのかよと知ったら、便利な反面、味気なくてイラネと思った。
「銀」と出した操作ミスがあったことに対し、一言お詫びくらいあればなんとかことが収まったのに、
気づいておいて何もなかったようにしていたのも残念。
(役員プロジェクターのほうを指差ししていました)

さらに最後のT木県理事長のありえないぐだぐだしたコメント。
(T県睡蓮はコンクールの会場を押さえるのを忘れてしまうような失態をしたことがあるとも聞いたことがあるが。)
自主運営なので、まずは各団体ももちろん協力するが、睡蓮のほうもただ批判するのではなく、
自らも省みて、そのうえで、お互いなんとか頑張りましょうという姿勢を見せなければいけないと思います。

ホール等の環境や運営も残念ながら最悪でしたね。まぁ色々事情があって今回の会場になったのでしょうが。
花道から入場するとか、ステージ脇で打楽器のひとと再開できないとか。リハ室は防音ゼロだとか。
階段昇降が多いとか。準備が出来ていないのに照明ONで演奏を催促されたり。
演奏後、ケース置き場に戻ったらどうするって誘導もなく。集合写真は楽器持たず。

ただ、あの会場でも、検討すればもっとスムーズに進行できる余地はあったと思います。


209:名無し行進曲
07/09/24 15:40:36 lcigGM72
レベル維持は難しいんだよね。
その楽団にしかわからない事情もいろいろあるだろうし、
指揮も変わって、メンバーも変わってるのに
がんばってたんじゃない?
いい演奏だったと思ったよ。



210:名無し行進曲
07/09/24 16:19:57 /d1MrTED

 わ か っ た !

 面 倒 だ か ら 吹 奏 楽 ヤ メ る !


211:名無し行進曲
07/09/24 16:21:14 sPZzg9ZF
でもなんで中村先生は横ブラ辞めたんだ?
中村先生がいたときでも年々レベルが落ちていたのは確かだけど、それにしても最近はヒドイ。

212:名無し行進曲
07/09/24 16:59:00 XrLW4pGR
コンクールで実績ある指揮者との決裂がコン厨バンド崩壊の序曲。
横ブラは市川交響と同じ道を辿ることでしょう。

213:名無し行進曲
07/09/24 17:05:54 w1e4wzPc
>>212
ちょいと視点変えるが、市川交響の前の指揮者って、コン厨指揮者だったっけ?
ムツオタンはそういうとこあるけど

214:名無し行進曲
07/09/24 17:09:18 dKZbo7At
おそらく、団の運営にまで口を出すようになったんじゃないか?
もちろん口くらいだすだろうけど、線引きしたとこをこえたとか!?

215:名無し行進曲
07/09/24 17:12:56 TqTdypeZ
ムツオタンとは何で決裂したの??

216:名無し行進曲
07/09/24 17:14:53 w1e4wzPc
市川はコンクールに出ない方針にしたんじゃなかったっけ?
あと、オケなら常任指揮者を運営に入れるとこらもある。

でもコンクールからむとややこしそうだね。

217:名無し行進曲
07/09/24 17:29:00 SYKyoJXA
> 永曽重光(Perc)、

金払って1行程度の講評しか書かないってのも問題あると思うんだが…

218:名無し行進曲
07/09/24 17:40:19 6JvpdM5n
〉〉217さん
さらに付け加えると、意味不明の講評

219:名無し行進曲
07/09/24 17:40:29 OslPD5rN
てゆかなんでムツロウじゃなくてムツオなの?

220:名無し行進曲
07/09/24 17:41:30 mKEeoa4E
審査員って結構適当に点数つけてるんだろうね。最後のほうなんか眠たくて
聴いてるふりしてるからね。

221:名無し行進曲
07/09/24 18:19:07 w1e4wzPc
>>220
アンコンの地区なら、審査やったことあるぞ。
きつい。
吹奏楽だったら、音もでかいし、なおさらくたびれるだろ

222:名無し行進曲
07/09/24 18:51:38 Z4Cr1W7y
>>217
書かないやつもいる

223:名無し行進曲
07/09/24 18:58:48 I00brELc
ていうか、全国大会だとほとんど書いる審査員はいないよ

224:名無し行進曲
07/09/24 19:09:38 1hZuRNht
この人の審査、よく分からないところで減点するらしい。
セッティングが気に入らないだけで減点とか。

225:名無し行進曲
07/09/24 19:27:15 +D29dvUk
それはPerc奏者ならではの視点だと思う。

226:名無し行進曲
07/09/24 19:28:28 JJc1kVJG
>>223
どうせ釣りだろうけどマジレス。
全国大会には講評用紙と云うものが無い。あるのは点数票のみ。

227:名無し行進曲
07/09/24 19:35:07 mKEeoa4E
バンドジャーナルの全国大会の好評は審査員以外が書いてるしね。

228:名無し行進曲
07/09/24 19:48:39 hyWBFCSA
ムツオタンがどんな人間であれ、ムツオ&横浜ブラスでしょう!!何があったかは知らんが、横浜ブラスという名前が大きかっただけに残念だ。ムツオタンを手放したらおしまい。今回の演奏、結果とも横浜ブラスフアンとしては、とても残念!!!

229:名無し行進曲
07/09/24 22:47:38 pUUhbbGD
横浜ブラス、2000年噴水で支部落ちしてるよね?
落ちる時もあるって話。

230:栃木県民
07/09/24 22:58:49 YWeV2rvf
この度は、うちの理事長がご迷惑をおかk(ry

聞きに行けなかったので、些細なことでも結構ですから、
もっと、感想を書き込んでください。

よろしくお願いします。

231:名無し行進曲
07/09/24 23:07:00 cG2MTi2Z
>>230
あのジジイは県外には1歩も出さないでください

以上

232:名無し行進曲
07/09/24 23:14:18 EQmW8/UP
永曽はダメだよ
耳悪いし
ボケてるし
たまに寝てるし
しかも打楽器下手だし
いいとこ無いじゃん。

公害ですな。

233:名無し行進曲
07/09/24 23:30:05 +09zEn80
中村氏はもう横浜BOには戻らないのかな。

234:名無し行進曲
07/09/24 23:44:54 vZvCwu3g
打楽器の輸送経路が
演奏終了後の演奏者、打楽器軍と
同じ経路でどちらか一方通行しかできなくて
長い通路を打楽器奏者が走って何往復もして
リフトに上げる時間もかかり、
袖では、反響板がなく音がつつぬけで、
打楽器の細かいセッティングもできない状況で

それで 打楽器運搬が遅いなんて 言われてたのか??
打楽器奏者の立場になって考えてみろ!!!!

235:名無し行進曲
07/09/25 00:14:25 2HuMmy5j
ムツオが居ないならまたそれなりの音楽監督を持ってきそうなのに団員から出した?らしいね。
一流バンドトレーナーの佐川氏と福本氏(この2人にも差はあるかもだけど)に太刀打ちするのはやはり難しかったと思われ。
創価グロリアも指揮者が佐川聖二→中村俊哉になってから全国に行ってない。
横浜ブラス、、どうなるかな。


236:名無し行進曲
07/09/25 00:15:04 Ot2fzO11
たしかにあの長い通路(200m近くはあったかな)を往復しながらの
楽器運搬は辛かったっす。

237:名無し行進曲
07/09/25 00:23:30 urF2f8Iz
最悪の会場だよ。
そして最悪の理事w

抗議は必要だと思う。
金取りながら、こんな会場しか用意もせずに、あげくの果てにあの発言。
俺は断固抗議する。
アホ理事の辞任と、良好な会場を強く求める!

238:名無し行進曲
07/09/25 00:30:56 WiuurSLY
次回も川崎開催ならボイコットってどう?解決にならんか?

漏れも川崎では二度とやりたくないな。打楽器の件しかり、管楽器だってチューニング室がただの楽屋ってありえない。隣の音丸聞こえだし、20分しかないし。あんなとこでチューニングして本来の調子が出るかって。横須賀や県民ホールは取れんのか?

せめて宇都宮や千葉のように審査に臨むための環境・設備が整った会場での開催を切望する。取れないなら神奈川で開催するな。

漏れ達は演奏の審査を受けに来たのであって、搬入やセッティングの早さ・正確さを審査してもらいに来たのではない。

239:名無し行進曲
07/09/25 00:43:59 yJSvQyP+
おまいら、抗議は睡蓮に直接汁

240:名無し行進曲
07/09/25 00:49:28 B9lYjkBC
神奈川の人間はあの環境で問題意識は無いのか?県大会もあそこでやってるんだよね?

近くにもっと良いホールがいくらでもあるだろうに?みなと未来や県民ホールやチッタでも・・・。
予算もあるだろうが進歩無し。本当に神奈川の大会は否になるよ。

神奈川の方は問題無いのでしょうか?

241:名無し行進曲
07/09/25 00:57:07 zPckhzyo
川崎でやるならMUZAでやってみろや!

242:名無し行進曲
07/09/25 01:06:41 qbww5lfX
来年は栃木開催なので
あのジジイが挨拶出てきたら皆でブーイングしよう

243:名無し行進曲
07/09/25 01:13:34 urF2f8Iz
いや、挨拶させないよ。
辞任させようや!

244:名無し行進曲
07/09/25 01:50:30 F/d2QLI9
具体的にはどうやって?

245:出演団体団員
07/09/25 02:15:07 QX3xqPTZ
栃木のジジイの人気に嫉妬

246:名無し行進曲
07/09/25 04:32:43 VujidIRj
URLリンク(www.fukuichi.org)

247:名無し行進曲
07/09/25 07:06:03 uD9j2KzU
>>246
機関紙に内輪ネタ暴露するか普通?

こんなアホなジジイさっさと辞めさせる!

248:名無し行進曲
07/09/25 08:26:18 wer1Atcw
ジジイ、会場からでていくなともいってたな。
ほんと、空気読めないジジイだわ。

249:名無し行進曲
07/09/25 09:15:20 7VI25WCh
>>248
そいつが話してるときに出て行ってやればよかったのにw

250:名無し行進曲
07/09/25 11:19:43 cWvJ0ZCb
川崎はそろそろ施設自体が取り壊し?か、という話も出ているらしい。
川崎市のコンクールは大田区のアプリコでやる可能性も。
県民ホールは予選から県大会にかけて規定の日数を超えているので(吹連として)借りられないらしい。
ミューザやみなとみらいは打楽器などの搬出入に難ありか。みなとみらいは周辺道路の状況もある(だからアンコンはできる)。

したがって可能性がある(実際過去にあったし)のはよこすかか。
個人的には厚木なんかもいいと思うのだが。若干キャパ少ないが。

ただ、地元県民として言わせてもらうと、茨城だってひどいもんだ。
確かにホールまでは音が漏れてこないが、リハ室はパーテーションみたいなもんだし
何より客席内の混雑がひどい。聴くほうとして、集中できないのはむしろ茨城のほうだと思う。

251:名無し行進曲
07/09/25 12:41:32 4zSXoyXr
水戸のホールは日本一最悪

252:名無し行進曲
07/09/25 12:44:52 4LwhAGhD
妖怪栃木ジジイのスペックkwsk

253:名無し行進曲
07/09/25 13:00:28 dcdlWSyR
鎌倉芸術館も良いホールだと思うが場所がな…

254:名無し行進曲
07/09/25 14:45:03 pqeUc2uN
>>235
しかし中村俊哉は神大の次期音楽監督と言われている。


255:名無し行進曲
07/09/25 17:24:57 Gba6gNOj
>>240
神奈川の人間はあれでこそコンクールの雰囲気を感じるんです。

256:名無し行進曲
07/09/25 17:59:53 gb/nx6xW
水戸の県民文化センターは確かに最悪。そんなのは茨城県民の常識。
だけど(県庁はバカデカいくせに)あれ以上の規模のホールがないのだから仕方ない。文化レベル低いからね。
それでも他県のひとを迎え入れなくちゃならないから、ない知恵を絞って誘導ルートを変えたりして色々改善してきたと思う。
昔はステージ裏の楽屋でチューニングしてたし、音出しなんて屋外だった気がする。
スタッフみんなこんな茨城県のショボいホールで東関東やるのを申し訳なく思っているはず。
そう思っている矢先にも改修で客席が減ったりしてうんざりしていると思う。
立派なホールがあって、設備的に苦労しないですむ他3県がうらやましいってね。



257:名無し行進曲
07/09/25 18:01:52 tNak6hmO
>>256
茨城は県庁のお上が糞だな・・・。

258:名無し行進曲
07/09/25 18:14:07 urF2f8Iz
もうさ、宇都宮と千葉の交互でもよくね?
個人的には宇都宮のほうが相性がよいのだがw

259:名無し行進曲
07/09/25 20:33:23 uLePLgRh
千葉も音楽ホールとしてはそんなに良くないんだけど他よりはましか。
いっそのこと都内のどっかでやればいいんじゃね?
移動時間は平均してみんな短くなるだろうしw

260:名無し行進曲
07/09/25 20:57:00 IucWwfzl
千葉はそのうち支部大会も君津に移動させられそうな気がしてる

261:名無し行進曲
07/09/25 20:57:27 +euYHQPc
>>259
東京に入ってこないでください。

262:名無し行進曲
07/09/26 00:00:55 rfMymQ2S
>>252
栃木県民です
あの爺の暴走には本当に申し訳なく思っています
こうなったらスペックでも何でも晒しちゃうよ

ん、誰か来たかみたいだからちょっと待ってて
こんな遅い時間に誰だろう?
えこけf「」qq2rぺppq2あpfpfp@

263:名無し行進曲
07/09/26 01:20:48 ihuBw6jq
宇都宮のホールは響きが良いですよね。すごく気持ちよかった記憶があります。

264:名無し行進曲
07/09/26 01:31:07 A91QK+vw
ってゆーか、相模を1位にしたのも吹連のしわざじゃね?
相模が1位は納得いかん

265:名無し行進曲
07/09/26 02:09:28 0vp57PCH
グラールならよかったの?

266:名無し行進曲
07/09/26 03:11:09 Pz76sE59
>>264
どーせ世コブラがトップだって言いたいんだろ?
ま、そうそう自分の思い通りにはならないぜ、コン厨さんたちよ。

267:名無し行進曲
07/09/26 08:01:02 TPkv37qj
そういえば、東西分裂前、市川で大会をやった年があったような気がしたのですが…

268:名無し行進曲
07/09/26 08:07:02 TPkv37qj
そういえば、東西分裂前、市川で大会をやった年があったような気がしたのですが…

269:名無し行進曲
07/09/26 15:12:21 A53BOgmB
>>268
一般は知らないけど、高校だったら90年に市川でやってる。
5金特演で出場してなかった習志野高校の生徒が補助やってた。

270:名無し行進曲
07/09/26 18:12:45 +s6YJ79P
>>264
ひがみもはなはだしい。
うちの団体は前に次点で金を逃したことがあったが、素直におめでとうと言えたね。
あんたはきっとトップが相模じゃなくてグラでも他でも同じようなこと言うんでしょ。

水練がそんなことしてたらコンクールなんてとっくに崩壊してるだろ。
いくらなんでも妄想が低レベル過ぎる。アホか。
そんな考えならコンクールなんて出るな!

まずはどっちも東関東の代表として金賞を取ってきてくれ!がんばれ!

271:名無し行進曲
07/09/26 19:20:21 8yxq75e/
>>269
90年かぁ・・・。
リベが全国初出場した年だな。

272:名無し行進曲
07/09/26 19:29:13 UILpBwhR
>>270
相模団員乙
しかも次点で金を逃すって…
銀賞じゃんwww
おhる。

273:名無し行進曲
07/09/26 23:14:16 0UinGPp3
>>272
相模はしばらく銀とってないだろ。どちらかというと吹連だと思われ。

274:名無し行進曲
07/09/26 23:39:46 BSGrSNJb
>>272

なんでもかんでも関係者扱いするお前がおhるw

275:名無し行進曲
07/09/26 23:57:01 vZCD5FQC
相模はすごいね。
とても5年前には県落ちしてたとは思えない

276:名無し行進曲
07/09/27 00:03:19 wmvVGuGY
いかに指導者が重要であるか、といふことだな。
もちろん、その指導にちゃんとレスポンスできるレベルを持つ奏者も、ですが。

277:名無し行進曲
07/09/27 00:39:53 G6Iyh7By
うん。そうだよね!
吹連の誰かがきっと点数を操作したんだよね!

相模原のトップ抜けもありえないし
グラールの代表もありえないし
横ブラの代表落ちもありえない!

今年の川崎教文は最悪だったけど、ほかに良いホールがあるハズだよね!

来年の宇都宮ホールはいいけどI塚理事長は最低だよね!



以上、これまでのスレの流れのまとめです。
間違いあったらご指摘ください。


建設的な意見が何一つなく、有ってもスルーされるこのスレ住民は
来年は土気シビックを叩いて楽しんでいることでしょう。

278:名無し行進曲
07/09/27 00:57:15 npfxReja
>>277 「良いホール」って卑猥な言葉が私は好きです。

279:名無し行進曲
07/09/27 20:58:38 9DApdIJO
もぅ感想はないですか??

280:栃木県民
07/09/27 22:26:35 ruVEfqOt
ども\(^_^ )( ^_^)/。
T県のI塚です。
来年もよろしくね。

281:名無し行進曲
07/09/27 23:11:41 H1TdNu5G
277
あなた的にはどういう順番だったと予想しますか?

282:名無し行進曲
07/09/28 00:54:27 U5CVvjn/
日立市民のカッパドギアはどんな感じだった?

283:名無し行進曲
07/09/28 01:16:01 t2xiTbqp
>>277
ごめんね。
俺以外もう誰も釣れないよ。



かわいそうに・・・・・・・


284:名無し行進曲
07/09/28 17:03:05 gHlJEliz
282  課題曲ほどまとまってなかったね
   ただ音符を追っていたって感じがしました
   訴えるものはなにもないって感じかな。。。
   


285:名無し行進曲
07/09/28 19:04:09 UZrHyGjL
>>282
フォルテがうるさいだけで全然響いてこなかった。
歌部も男女声バランス悪くて魅力ゼロ。
祈りの部分なんだからあんなに力込めずに
透き通るように歌ってほしい。

286:名無し行進曲
07/09/28 21:04:20 zi+32O84
そう。それは、心に響くように

287:名無し行進曲
07/09/28 22:10:53 ztwmepaa
〉〉285
コ―ラス(歌ったの?)
確か今年からコ―ラスは、禁止だったのでは?。

288:名無し行進曲
07/09/28 22:25:08 R/9nducU
コーラスは言葉は禁止なんだよ。『あ』とか『ら』とかで歌うのはOKなんだよ。これって今年からとかじゃなくて前からじゃない!?

289:名無し行進曲
07/09/28 22:31:02 hHgbnJkR
今年から。

290:名無し行進曲
07/09/28 22:49:08 TKgb35nD
くだらない規則だよね。シンフォニアヴォーチとか、もうコンクールでは聴けないのね。

291:名無し行進曲
07/09/28 23:56:02 HO/XGZJi
ディスコッ!!

292:名無し行進曲
07/09/28 23:56:10 ztwmepaa
〉〉288さん
ありがとうございました

293:名無し行進曲
07/09/29 00:01:00 FKAg/zbP
歌詞つきの曲は、楽曲に指定があってもやったら違反になるらしい。

いままで結構な流行をみせたホルジンガーの「春になって〜」を始めとして、
剣と王冠・この地球を〜など、ちょっとした歌詞でも使えなくなる。
さらにエレキベースも全面禁止とあって、ホルジンガーやメリロの曲は演奏できなくなるか?

294:名無し行進曲
07/09/29 00:43:39 RNEUs5Lj
歌詞OKにしたら、どっかの宗教バンドが、宗教がらみの言葉などを入れた曲とかを委嘱してコンクールでやられると困るからじゃないか?

295:名無し行進曲
07/09/29 02:40:01 ojnBgggm
全部のグループが、その規則を破ったらどうなるの?

296:名無し行進曲
07/09/29 11:06:13 jNyly2ui
規則でがんじがらめにして公平性を保とうという、いかにもセンセイ達が考えそうな「教育的配慮」だな。
吹奏楽の発展にとってとてもブレーキな発想でくだらないね。

そして一般バンドのみならず、社会文化からも掛け離れていくというスパイラル。

297:名無し行進曲
07/09/29 12:49:12 /HqdrxJh
公平に審査するためにある程度規制するのは仕方ないのでは?
別に演奏する場は他にもあるんだし…


298:名無し行進曲
07/09/29 17:05:41 ns5PTe7y
>>297
同意。
歌付の曲がやりたかったら演奏会でやればいいじゃん。
コンクールの選曲に困るほど該当するものがあるわけでもないし。

299:名無し行進曲
07/09/29 18:17:04 lq45sdoU
>>296
ルール守れ。
それが社会だ。


300:名無し行進曲
07/09/29 18:21:34 6ox0Mh3c
公平って言うけど、歌はそんなに有利になるかな?
むしろ不利な気がするけどな〜

どこかの学校が歌ばっかりの曲やったとか?

301:名無し行進曲
07/09/29 18:24:12 6ox0Mh3c
あと、課題曲にsop.Saxがないのが謎
obやfgなんかよりよっぽど所有率高いと思うけどな…

302:名無し行進曲
07/09/29 19:21:08 a0TaJ2dD
>>301
90年の課題曲にはあったぞ

303:名無し行進曲
07/09/30 00:08:28 OdMc98qc
94年の「ベリーを摘んだらダンスにしよう」にもソプラノあったよ。

304:名無し行進曲
07/09/30 00:56:10 lnJIiXAr
>>301
同意。アルトクラなんかよりはよっぽど…

>>302-303
今は編成から外されてるんだよ。
千葉県なんかは、コンクールの参加規程で
名指しで課題曲での使用禁止が明記されてる。
(コントラバスクラ・コールアングレ・コントラファゴットと同列にされて…それほどレアか?)

305:名無し行進曲
07/09/30 01:02:39 FGQw60hN
ルールルールって言うけど必然性のないルールに何の意味があるんだか

バイオリンみたいな明らかに日本の通常編成から外れる楽器ならともかく

そのうちダブルリードやエスクラ、コルネットやダブルベースも禁止になるかもな

アホらしい

306:名無し行進曲
07/09/30 01:09:36 LGBbe8aZ
>そのうちダブルリードやエスクラ、コルネットやダブルベースも禁止になるかもな

アホか・・・w

307:名無し行進曲
07/09/30 01:47:57 OdMc98qc
コントラバスクラ持ってる身としては、使いたい課題曲って結構あるんだよね。
小編成設定課題曲があるんなら、特殊楽器を加えた課題曲があってもいいような・・・。


308:名無し行進曲
07/09/30 12:22:42 U0grNxwf
>>305
ワロタw

309:名無し行進曲
07/10/01 04:46:50 hVRYR82l
東関東の話に戻しましょう。

310:名無し行進曲
07/10/01 07:35:08 NN2MnB0Q
相模もグラールも、全国はどうだろね?
金賞とれそうだが…

311:名無し行進曲
07/10/01 10:41:22 GcSGd0o5
グラールと相模はわかったので、来年の為に、ダメ金や銀で気になった団体をあげよう。

312:名無し行進曲
07/10/01 10:59:48 vboyA6l4
思い切って銅の団体も入れてみよう

313:名無し行進曲
07/10/01 11:51:43 CXLRuMbs
お断りします。

314:名無し行進曲
07/10/01 11:55:25 CEaVlI62
>313
いや、確か関城も代表獲った前年は銅賞だったような。
まぁ、あの時は、出場団体が今ほど多くなかったけど。

315:名無し行進曲
07/10/01 12:19:13 IS4pEJk2
ココ最近の東関東で、いきなり(久々)出てきて銅賞じゃないのは来年に繋がるんじゃねーの?

悔しいけどさすが千葉って感じかも・・・。うちの県は必ず銅賞を取って来るんだよね。
しかも、なんだかんだ言って東関東は結構出てるのにね。

今年は千葉県勢が銅賞を取ってくれるから、結構銀賞狙えると思ったのに・・。土気もいないしね。


316:名無し行進曲
07/10/01 12:31:04 mvfrh2Ny
>>315
何が言いたいの?

317:名無し行進曲
07/10/01 12:52:39 CXLRuMbs
要するに、おっぱいは幸せな気持ちになれるってことです。

318:名無し行進曲
07/10/01 21:29:28 8hqX+RSU
 ∧_∧ ∩
( ゚∀゚)彡おっぱい!
  ⊂彡 おっぱい!


319:名無し行進曲
07/10/02 17:44:15 Bg9IwoSi
 ∧_∧ ∩
( ゚∀゚)彡おっぱい!
  ⊂彡 おっぱい!



320:名無し行進曲
07/10/02 20:08:23 H2OFSHES
.∧ ∧ ∩
( ゚∀゚)彡おっぱい!
  ⊂彡 おっぱい!

321:名無し行進曲
07/10/02 20:25:27 a2OE47lI
来年は、土気が帰ってくるから、面白い東関東大会になりそう。
土気の代表は、固いから、相模原、横浜、グラールで争うのか…

322:名無し行進曲
07/10/02 21:05:20 IeBcvyBf
>>321
関城が代表争いに加わる事はもうないのか?

323:名無し行進曲
07/10/02 21:10:17 a2OE47lI
今年の演奏を聴いたが、あれ???だった。
銀賞とは思わなかったが…

324:名無し行進曲
07/10/02 23:30:26 hVV0Wyks
マーチの年ってのは、本番失敗しちゃったってのが結構あるんだよね。
マーチはステージに上がってみなきゃわからないってのはよく言われること。
各支部で波乱が多かったのはそんな面もあるんじゃないかな。

325:名無し行進曲
07/10/03 00:37:14 +hAbKn6J
>>324
オリジナルの年も本番失敗が結構ある上に、
ステージに上がってみなきゃわからない。


てか、お前バカ?w

326:名無し行進曲
07/10/03 01:53:13 pmy0y33L
東関東の会場にリベルテ一味が偵察に来てたけど、
関城の鳳凰が終わった後、みんな笑ってたような気がする。
感じ悪い…。

327:名無し行進曲
07/10/03 05:18:03 Er/5X0TJ
>>326
2階席の前の方にいなかったか?
tubaのキモいオッサンとか

もしそうだったら酷い話だな

328:名無し行進曲
07/10/03 12:27:10 JXM3iAwF
関城はそろそろ指揮者交代……か?

329:名無し行進曲
07/10/03 13:26:26 0XM6hOww
いや、よくやってると思うよ。席上。
子がも矢井田もそうだけど、あんな田舎(失礼!)で、よくあれだけのプレーヤー集められる。
演奏に田舎くささが残るのは、コンクールで評価されるされないは別として、それも個性。

もう少し、人口の多い水戸と宇都宮のバンドも見習ったら?と言いたい。

そっくりそのまま返ってくるのを承知であえて言いますが。

330:名無し行進曲
07/10/03 17:24:23 4OAJQZfZ
>>326
どんな感じだったんだろうか?

 1:あれ?どっかで聴いた曲だゎwあひゃひゃ
 2:おれらのが絶対一番だw
 3:あちゃー!
 4:いやはや、いい演奏でしたなぁw


331:名無し行進曲
07/10/03 17:33:43 1KvXFfrM
>>330
ワロタ。

でも自分たちがやった曲を他団体がやったら誰でも同じ反応になるでしょ。
みんな自分が正しいと思って曲作ってるんだから。それと違えば「変なの」って
思うだろうし、もし違和感を感じないなら「同じ演奏」となり、なおさらキモイ。

332:名無し行進曲
07/10/03 18:29:33 cVKZo5JI
>>331
すごく良い演奏だったら
「こんな解釈もあるんだね」って思うんじゃ?
まあ関城にそういう演奏は無理だろうけど。

333:名無し行進曲
07/10/03 19:27:11 WoVPmJ6R
まあリベルテの一部ごときに評価されてもねぇ…

はっきり言ってリベルテなんて福本とかいう方のお陰でしょ?
一人一人なんて聞けたもじゃなかったわw

引っ張ってきた○川ってほんと何モノよw

私大っ嫌い。あぁいう方。

でも、練習内容だけで言ったら、東関東も見習うべき点はありそうね。

334:名無し行進曲
07/10/03 19:34:38 cVKZo5JI
>>333
お前が氏ねよ

335:名無し行進曲
07/10/03 20:13:23 7GDUEchd
リベルテ団員ハケーン(゚∀゚)

336:名無し行進曲
07/10/03 22:19:38 oAJkbgQb
>>333
どこで一人一人の演奏聴いたんですか?

337:名無し行進曲
07/10/03 22:40:38 JXM3iAwF
東のスレで西の話題で盛り上がってるなんて…

338:名無し行進曲
07/10/03 22:48:48 6gbxB/Lr
>>334
何で逆上してんだ?誰も氏ねとは言って無いんだが。

ところで越川ってどこのパート?
DVDで確認するから教えてくれ。

339:331
07/10/03 22:52:27 1KvXFfrM
>>336
ほんといつ聞いたんだか。
>>332
確かにそうだね。それも一理あると思う。
でも今年の関城はちょっとひどかった。事故の影響がありすぎたね。
昨年はかなり良かったそうだが今年はタイムオーバーでも
惜しまれなかったかも。

340:名無し行進曲
07/10/03 22:52:27 sTba4lVv
あの人は吹いてないでしょ。

341:331
07/10/03 22:53:23 1KvXFfrM
>>340
吹いてないよ。

342:名無し行進曲
07/10/04 06:36:50 cx2j7Gi8
>昨年はかなり良かったそうだが今年はタイムオーバーでも
>惜しまれなかったかも。

タイムオーバーじゃなかったら、昨年も銀賞

343:名無し行進曲
07/10/04 22:03:13 iFPFIzGs
昨年の関城は爆音でうるさかったイメージしかない。

344:名無し行進曲
07/10/05 00:02:40 m4X4h/Br
去年の矢井田も爆音wで、銀。

でも今年は金賞。来年は・・・?

345:名無し行進曲
07/10/05 00:41:05 s8iHqxUu


346:名無し行進曲
07/10/05 01:21:44 wFuQloun
今年の矢板と去年の関城を比べるとどぅなの??去年の関城しか聴いてないから分からん。

347:名無し行進曲
07/10/05 08:18:56 fmqCbJp/
矢井田はいつも爆音のような...
爆音嫌いじゃないけどね^^)

348:名無し行進曲
07/10/05 15:41:19 fNKyQwub
今年の爆音といえば ひたちなか

349:名無し行進曲
07/10/05 16:11:10 c+9w7/Sj
まあコンクール毒におかされてるとしか思えないよな。
普通に良い演奏しようと思ったらあんな汚い音になるわけない。
「鳴らさなきゃ勝てないぞ!」みたいな指揮者なのかね。

350:名無し行進曲
07/10/05 17:15:43 5lKoFamz
>>349
コンクール出てもいないヤツが此処で偉そうなこと言うな千葉県民。
Lお前のバンドMなんか全然上手くないし雑音だから。

351:名無し行進曲
07/10/05 18:54:57 BUJvKnSn
爆音を奏でるバンドは、ハードラックとダンスをしちまったんだ
(#^ω^)ピキピキ

352:名無し行進曲
07/10/05 20:36:39 6r4FLAEo
>>350
日本語でおk

353:名無し行進曲
07/10/05 23:11:13 nCOkjiRp
>>350
日本語でおk

354:名無し行進曲
07/10/07 07:45:07 72DIDf0+
そろそろコンクールも一段落したかな。

355:名無し行進曲
07/10/07 08:07:02 RHDlrqOm
次はアンコンだね

横ブラの巻き返しはくるのか?

356:名無し行進曲
07/10/07 10:20:29 +vfiuZ0o
アン

357:名無し行進曲
07/10/07 10:23:13 +vfiuZ0o
失礼。
アンコンも神奈川勢が強いよね。
横ブラもそうだけどグラ、相模、六角橋、創価は東関東常連だしな。ガンバレ神奈川!


358:名無し行進曲
07/10/07 12:38:48 CPKEnQSc
今年は関城でるのかな?

359:名無し行進曲
07/10/08 00:12:25 IuKKGkLP
今年は円ドルふぃん出るのかな。

360:名無し行進曲
07/10/08 18:09:02 5bcj1WvC
もうアンコンの話か…

361:名無し行進曲
07/10/09 17:26:46 1DrBJLB9
まぁいいんじゃないか。

362:名無し行進曲
07/10/09 18:27:46 HJV3ocGC
多分出ないんだろうけど…
ヘ音記号の方たち、聞きたいな〜

363:名無し行進曲
07/10/09 19:00:31 7Z/kXrQx
屁は得意でつ メタンガス

364:名無し行進曲
07/10/09 23:16:08 Zjrz79w5
円ドルフィン 出てほしいなぁ〜〜
またピッコロTp聴きたい・・・

365:名無し行進曲
07/10/10 12:08:15 1RJOl5bd
長野、チケット買えた?

366:名無し行進曲
07/10/10 16:41:30 X5qtiEce
>>333
何処のお釜団員かしら?w

367:名無し行進曲
07/10/10 22:58:02 zoYwsZeR
アンコンですか…。申込とかまだ先だよね?

368:名無し行進曲
07/10/11 02:01:45 i9Bm6Ig2
そうだったな。



田舎はまだアンコンの申し込みすら始まってないんだったなw

369:名無し行進曲
07/10/11 22:38:22 oqET479f
都会は早いの?

ていうか、都会って神奈川?千葉?

370:名無し行進曲
07/10/12 23:51:51 tfcB3xYz
次の話はアンコンですかぁ。
まぁ吹コンの全国もあるけどね。

371:名無し行進曲
07/10/13 18:16:18 OG9kGVU8
アンコンていつ?

372:名無し行進曲
07/10/14 11:20:48 b/iVxaFI
支部なら1月27日みたいですが

373:名無し行進曲
07/10/14 14:47:30 0eCmY0X6
東関東吹奏楽団ってどうですか?

374:名無し行進曲
07/10/15 01:34:52 a6v6E7Lh
>>373
コンクールしか見えない楽団ですね。存在を知ってるだけで、気にもなりません。

375:名無し行進曲
07/10/15 08:41:41 Snkf0R0s
>>373
知りあいがこの前手伝いに行ったけど「吹けないやつはカット」みたいな練習らしいよ。
そこそこ老けるコン厨野郎にはいいかもね。
ヘタレな俺様には一生縁のない楽団。

376:名無し行進曲
07/10/15 23:21:03 gY8nVs27
へぇ〜。それでコンクールにはいつ出て来るの?

377:名無し行進曲
07/10/16 00:45:22 1nXZfay7
>>376
来年から出るそうですよ。色々な宣伝掲示板に書いてあった「私達の出身校」とかいう変なアピールはちょっと引きました。
御三家出身者特に募集中といった感じでしょうか。ただ、細かい団員紹介は他の楽団HPに無く良かったです

378:名無し行進曲
07/10/16 00:53:08 bbtz+4mi
>>373
HP見たけど、何か中ニ病的な感じだった
アドレスも「異端児」だし
団のお偉いさん達は常総ブランドを活かしたいようだけど、なんかねー
あと団長怖い・・・もう少し良い写真なかったのかね?
URLリンク(www.itanji.net)

379:名無し行進曲
07/10/16 09:06:13 92Hz3OvI
まぁなんにしたってそんな甘くはないでしょ
できて1年目の楽団なんかHPに載ってるように保育園とかSCで演奏してシコシコしてればいいだろ

ただ何の躊躇いも無く「千葉一位通過が目標」と書ける精神はコン厨の漏れとしては興奮を隠し切れずおっきする

380:名無し行進曲
07/10/16 11:07:39 HRxx7YU6
興奮しておっきしたのをシコシコする!?!? エロイでつね ハァハァ

381:名無し行進曲
07/10/16 15:23:32 92Hz3OvI
東関東=コン厨がおっきする楽団

382:名無し行進曲
07/10/16 15:52:44 FqkI2ang
まあ関係者にとってはこの流れは想定済みだろうな。
叩きでもなんでも騒がれるほどに知名度も上がるし。

383:名無し行進曲
07/10/17 11:05:52 OrXykF96
じゃあそろそろ話題に上げるのやめるか
でもせっかくだからおっきしたまま定期行くかな。
まな板ショーはあるかな?(^^

384:名無し行進曲
07/10/17 11:27:43 buK1utg8
>>379

千葉一位通過は溶けがいるから絶対無理だとオモウ
無難に栃木とか茨城一位通過とかにしときゃいいのにな
いずれにしても来年が楽しみだ

385:名無し行進曲
07/10/17 11:36:15 rt/8bshq
二位までで通過できなかったらものすごく叩かれるんだろうなw


386:名無し行進曲
07/10/17 12:20:35 oFE8q3tF
一般の部を甘くみてると、痛い目にあうと思うよ。

387:名無し行進曲
07/10/17 13:07:55 VaUStWOK
>>384
3年前だったかな、地元と何の縁も無い連中がアンコンに参加してきた
多分、東関東の中で抜け易い地区と思ったたんだろうな
えぇ見事代表になりましたよ
そこまでして東関東大会に進出したいのかと小一時間(ry
お前等の顔と名前はしっかり記憶してるからな>○○○んブラス
マジ死ねよ

388:名無し行進曲
07/10/17 15:13:32 OrXykF96
>>387
お前カッコ悪いな ぷぷ


389:名無し行進曲
07/10/17 16:13:40 ymcBeP6Q
387 だから何?? 貴方が言いたいことが分かりませんなぁ
  ちゃんとその地区の吹連に届けだして
  会費払って出てんだから とやかく言う筋合いはないと思うが
  
  

390:名無し行進曲
07/10/17 16:15:54 GKvxqXP0
>>389
禿堂。
ルールに何も違反してないじゃん。
国会議員の落下傘候補じゃないんだから。

391:名無し行進曲
07/10/17 17:32:27 jPrP8D/t
じゃあなんでサウスは叩かれたんだろね?

392:名無し行進曲
07/10/17 17:58:15 1gtv80CI
横レスすまん
>>390落下傘候補と何も変わらんじゃないか。

やってることの方向性が「音楽を楽しむこと」や「地域文化の振興」でなく、「コンクールで結果を出すこと」にだけ向いているように感じるけど…。
コン厨そのものじゃん。

少なくとも俺には擁護する奴の気が知れん。関係者ならわかるが…

ルールの範囲内なら何してもOKって考えもどうかな。所詮吹連なんて会員の善意で成り立ってるような団体なんだから、規約だって県レベルじゃザルだし。
ある程度の良識をもって行動しなければ今後たちゆかなくなるよ。

393:名無し行進曲
07/10/17 18:22:33 OrXykF96
>392
おまいみたいなシコリストはコンクル出なきゃいいだろ
へたくそな演奏で「音楽楽しんで」「地域文化のちんぽう」してればいいと思うんですけど

付き合いでシコリスト団体のへたくそな演奏聴かされる身にもなれよ

394:名無し行進曲
07/10/17 18:31:48 1gtv80CI
多分、楽器の技術で君には負けないよ。過去にコンクールで出した成績も。
ま、証明する気もないけどw

395:名無し行進曲
07/10/17 18:45:13 lnBex8ny
どこの県の話ですか?

396:名無し行進曲
07/10/17 19:16:04 LaLlbhbq
擁護してるのは関係者でFA
関係ないのに擁護してたらただの・・・

397:名無し行進曲
07/10/17 20:02:12 rmG+MVta
ID:1gtv80CI ← 必死だなw

398:名無し行進曲
07/10/17 23:14:58 aoVJp/Q5
邑上やめれ

399:名無し行進曲
07/10/18 01:28:07 cbMcJCkT
>>393

シコリストなんて書いてて恥ずかしくないの?w

400:名無し行進曲
07/10/18 17:05:21 Zr/u6kto
400

401:名無し行進曲
07/10/18 18:28:10 osfGjc9k

>>399 そのツッコミは恥ずかしい。


402:390
07/10/18 19:29:51 UVvY7xnk
ん?なんか言いたいこと伝わってないっぽいな。

選挙の落下傘候補は地域に関係ない人間が、党の力とか知名度だけで立つこと。
HPに載ってるの見たがそのバンドの練習場所は千葉県なんだろ?
サウスは東京の高校のOBバンドが練習も東京でやってるのに
なんで千葉で出るの?って思ったけど、そういうわけでもないみたいだし。

あとよく言われるけどコンクールで良い成績を目指すことの何が悪いの?
そういうのが嫌って人もいるけど、ならそういう団体に入らなきゃいい話。
参加したことがないんだからとりあえず高い目標を掲げるのは当然だと思うし、
そういう過程を通して演奏技術や団体の基礎を作るのは良いことと思うが?

それに強力なバックアップでも無ければ、大きいホール使って演奏会やるのって
バンドとして相当体力がついてからじゃないと難しい。
コンクールは出るだけなら立ち上げたばかりでも出れる。
コストの面から言っても自主公演よりはかなり安いしな。

うわw長文キモスww

403:名無し行進曲
07/10/18 22:14:44 I0yoKppD
>>387>>402が噛み合ってないな。
地元と何も関係ない連中じゃなかったの?

404:名無し行進曲
07/10/18 23:34:01 TZIymrUm
ちなみに去年アンコンで代表になったピーナッツも横浜BOですが。

405:名無し行進曲
07/10/18 23:55:23 dbrwQJ5b
>>402はゆとり脳
日本オワタ

406:名無し行進曲
07/10/19 06:57:36 JZTwM+HI
>>404所属地区に別団体を立ち上げて4つ以上のチームを出場させるのはよくある話。
運営のために団体数を抑えるという本来の目的を考えたとき、一般の部ならありなのかと思う。むしろ少なすぎるくらいだし。

407:名無し行進曲
07/10/19 07:24:38 eOV60uBF
ピーナッツサソは元ブラオケと聞きました。
問題ありませんね(笑)

408:名無し行進曲
07/10/19 17:02:30 lZeztAQZ
正式な手続きさえ行なえば、問題無いってどんだけゆとり脳なんだよ。
最近の風潮の金払ってるんだから何したって良いってのに通じるものがあるな。
だいたい越境参戦がまかり通ったら、県単位の予選なんて不必要になるんじゃないか?


409:名無し行進曲
07/10/19 17:49:57 JZTwM+HI
てゆか、お前らアンコンの県大会ごときで必死になりすぎ…
あんなもん、まともにやりゃぁ越境なんかしなくたって通過するだろうよ。

410:名無し行進曲
07/10/20 11:54:01 WaD7UjyK
いや、それを通過できないヘタクソだから文句を言いたい、ってとこだろ
実力がありゃ、こんな話はしないわな

411:名無し行進曲
07/10/20 15:03:00 czYAlQTr
>>410
遺骸と話の分かる香具師もいるんだな。
その通り。
ヘタクソに語る資格なし。
支部大会通過してから語りなさい。

412:名無し行進曲
07/10/21 16:34:54 rqdmWFaq
>>408>>409-411が噛み合ってないな。

413:名無し行進曲
07/10/22 10:13:27 TEqZiq/x
昨日昼間うちと同じ会場でコン厨東関東水が練習していたらちい
弱小のくせにハープ持って来てた

414:名無し行進曲
07/10/22 10:43:27 tDKz+21S
>>413
それは利根川の上ですか?
それは江戸川の上ですか?
それとも陸ですか?

東関東ってどこですか?
埼玉なら西関東ですが?

415:名無し行進曲
07/10/22 12:05:27 TEqZiq/x
>414
キモスw

416:名無し行進曲
07/10/22 22:12:46 qnbN1mHp
来年から出場ですか…
みなさん結構気になるみたいですね。

417:名無し行進曲
07/10/23 00:53:50 jkhRvUmU
>>399
>>401
それをいうなら「オナニスト」だよね?
どうでもいい話だがw

418:名無し行進曲
07/10/23 23:07:54 F2V4MWfR
県大会は千葉で出るんですか?

419:名無し行進曲
07/10/24 19:32:08 cwtKnVyQ
千葉で出るそうですよ。
いきがってるけど本音は銅賞じゃなきゃいいやくらいじゃないでスカ?

420:名無し行進曲
07/10/24 19:32:22 851hXc+H
週末演奏会やるみたいだよ

421:名無し行進曲
07/10/24 20:06:12 gcPYBnBS
そうだね。プロテインだね。

422:名無し行進曲
07/10/25 07:58:23 loO1fYjL
>>419なめてると痛い目にあうよ。

423:名無し行進曲
07/10/25 08:57:22 abcNn+R5
あんたらが痛い演奏しないように気をつけてね

どうせ糞バンド

424:名無し行進曲
07/10/25 09:04:36 2mtcuLOd
私この前東関東の人にここで話題になってること教えてあげたよ
誰も知らなかったみたい。

コン厨おっき楽団気に入ったみたいねw

425:名無し行進曲
07/10/25 10:54:20 dbXn5Alg
しかし演奏を聴く前にここまで叩かれる楽団も珍しい

426:名無し行進曲
07/10/25 11:24:48 RmwmzGuC
>425
この業界ではよくあること

427:名無し行進曲
07/10/25 11:36:18 O6N9a581
どうせ千葉でパッとしないときは茨城で出るんでしょ?
そんで茨城がダメなら栃木でw


428:名無し行進曲
07/10/25 17:13:15 2mtcuLOd
>427
それいいな!
千葉で「2ちゃんねる吹奏楽団」作ってそれやるかな。

八○澤あたりに委嘱作品書かせようw

水槽組曲「2ちゃんねる」

第1楽章 「荒らしの予感」

第2楽章以下案募集

429:名無し行進曲
07/10/26 16:44:35 9tSGraK9
まぁ演奏会を聴けばどの程度か大体分かるのではないでしょうか。

430:名無し行進曲
07/10/26 23:55:18 oH5IQ7og
東関東吹とサウス(現マシュアール)の類似点。
#従来の一般バンドとは一線を画す形態だと思っている(脆い運営)
#ネット上で「目標全国大会」を公言してしまう(コン厨)
#活動拠点となる地元との関わりが薄い(非地域密着)
#トップが吹奏楽名門私立高卒(バカ)
#構成員も実際は大したことないが全国大会経験者(プライド)

こういうバンドは最初のうちはコンクールで好成績を取りますが
数年後には崩壊します。

431:名無し行進曲
07/10/27 04:51:52 U/X088JL
>430

評論乙

お前もチューニングのB♭が吹けるくらい上手くなればいろんな事が分かるよ

楽器が下手な上に見た目が悪く、団内でキモがられてここを逃げ場にしている同士頑張ろうな

432:名無し行進曲
07/10/27 05:00:44 zqX+fF50
>>428
千葉レベルだと、習志野や柏、銚子のOBとかいるから
マジで全国に出てきそうで怖い。
出場できたら、ニュー速+にレスが立つ。

433:名無し行進曲
07/10/27 08:10:58 pP7VvDIu
お前らホント東関東吹好きだなwww

434:名無し行進曲
07/10/27 10:06:07 IK+IoiLJ
>>431
はいはいw
お前は高校時代に全国金賞だからさぞかし上手いんでしょ?ww
いつまでコンクル熱引きずるつもりだよガキが。
一般バンドの難しさと厳しさを知って早く大人になってねwww

435:名無し行進曲
07/10/27 12:00:20 hCLwycaK
土気、横浜、相模原、グラール、関城あたりに追い付くのは、大変だよ。

436:名無し行進曲
07/10/27 16:19:43 gymz1Uk/
関城は今年随分多くの団体に追い越されたけど?

437:名無し行進曲
07/10/27 18:31:16 G0aeNRhy
コンクールの成績=団の力という考え方ははコン厨の証

438:名無し行進曲
07/10/27 19:57:13 +D95aarX
全国金賞の高校出のやつは自己紹介のときに
聞いてないのに必ずアピってくるよね。
じゃあそいつ個人の演奏が凄いのか?と聞き耳たてたら
たいしたことないんだよね・・いままでそういうのばっかりなんだけど
どうなんだろうね?
凄いのか??

439:名無し行進曲
07/10/28 01:16:22 PHHsuEpP
良ければ、東関東吹の演奏会レポおながいします。

440:名無し行進曲
07/10/28 17:56:53 w3rUAFpf
>>438
それはたぶんお前の耳が悪いのだろう。

441:名無し行進曲
07/10/28 19:07:14 r3Mic9Ac
>439
1曲目 聞けず
2曲目 詩のない歌
曲の好き嫌いが分かれるところか。はじめの方の数小節は若干グチャっとなってたが中盤以降持ち直した。フルートやオーボエに上手い香具師がいてそこそこ聞けた。
3曲目 マゼランの未知なる大陸の朝鮮
打楽器の合わせ不足とバランスの取り方下手。かなりでかい上に豪快にずれるところもある。全体には金管が多いせいもあり、かなり鳴らしてくる印象。
雑な感じはするものの、強奏部と弱奏部の差が音質音量ともにかなりあり(テューバなどかなり汚いところもあったが)、一応考えている感じ。印象は悪くない。
鳴らし過ぎはコンクールで勝てない現実をアンケートに書いてやった。漏れは超KY

2部 ビッグバンド
ITANJI BIG BAND ORCHESTRAという中二病的ステージ。演奏はプロのドラマーがいることもあり、秀逸。会場を巻き込んでの大騒ぎにはびっくりした。
かなり盛り上がっていた。

3部 スターウォーズ
弱奏部やソロは秀逸(これがトラの力か?w)ただし全体には荒い印象。細かい動きやダイナミクスの打ち合わせなど練習不足を感じさせる。
しかし全体にはよくまとまっているし、印象は良い。最後のメインタイトルの部分も大人数の金管がガンガンならしていて500人しか入
らないホールでは少々耳が遺体くらいだったが演奏者がみんな気持ち良さそうで、なんだか
無理矢理納得させられた感じ。

アンコール
ジャパニーズグラフィティー?

ピンクレディーのUFOから始まるアメグラ。いまどき?とも思ったが、全員でUFOと叫んだ瞬間色黒のラッパ奏者と指揮者がUFOの振り付けでシンクロw
タキシードでUFOやってくレル指揮者がいるのはうらやましいw

会場は大雨にも関わらず、親類、友達とおもわれる人間で7〜8割の入り(田舎バンドの特徴かw)
アンコール前の指揮者挨拶では相変わらずコン厨ぶりを発揮していた。
土気、リベルテなどの全国の強豪の演奏会には遠く及ばないが、常に練習不足を露呈している関城や習志野の定期よりはよっぽどまし。
ビッグバンドだけでも結構楽しめたしな
こんなもんでどうでしょぷ

442:名無し行進曲
07/10/28 23:47:03 ZrlrPQ8T
東関東大会のDVDとかCDってまだ注文できますか?

443:名無し行進曲
07/10/29 15:33:45 WsIWoBGZ
東関東吹のHPみて思ったんだけど
やっぱり、有名高校出身ってのをでかでかと
HPに載せているから、普通に入ろうと思っても
あれじゃ人が集まらないだろw

てか、定演でトラの力ばっかり頼ってるんであれば
実際の力なんて所詮はへっぽこ田舎バンドなんだろうなw

実際に、一回だけ見学したけど、アホらしくて
入りたいという気にはなれなかったわw

だって、見学した際に何処高校出身とか聞かれて
一瞬で萎えた。

有名高校出身じゃないとここの団員になる資格は
無いのかもね。

まぁ、入りたいとも思いませんがwww

444:名無し行進曲
07/10/29 17:56:48 XR/FPIEi
444

445:名無し行進曲
07/10/29 18:01:01 BISibJO4
>443
おまい見学してナイダロwww

そんな敷居の高いHP見て見学に行く心境が分からん。

ホントに見学してたとしたらお前の学校は相当ヘタクソバンドだったん

だろうなwww

あんなできたばかりのバンドに相手にされないなんて不憫だ。。。。

普通できたばっかりのバンドなんて人数集めたくて仕方ないもんだろw

定期聞いたけどそんな雰囲気の悪いバンドじゃなさそうだったぜ?

トラがどれくらいいたのかは知らないけど、その辺のお遊びバンドの

演奏聴くよりは70いるトラばっかりのバンドのがいいだろw

漏れの尚美の先輩がアングレ吹いててびびったw

あの人は完全にプロだろ。。。




446:名無し行進曲
07/10/29 19:01:36 IyIvknBA
また馬鹿が一匹湧いてでてきましたねw

447:名無し行進曲
07/10/29 19:05:07 OgDdztmO
>>441
詳細レポ有難うございました。
コンクールにガツガツ執着していなければ、
もっと印象が良かったかもしれないですね。

448:名無し行進曲
07/10/29 20:09:05 FRSMkBY/
東関東吹がコンクールに出てきたら千葉県はまた激戦になりそうだね。
土気、光WO、習志野WO、習志野SB、E市川、船吹、船響吹、佐倉・・・。トレイルブレイザーズやかずさもいるしな。

449:名無し行進曲
07/10/29 20:28:12 FRSMkBY/
アルファを忘れてました。スマソ。

450:名無し行進曲
07/10/30 06:56:41 a5Se2Xqe
>>445は関係者なのは間違いない。
更に>>445が件のアングレ奏者自身である確率85%w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4551日前に更新/114 KB
担当:undef