栃木の高校 パート6 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無し行進曲
08/05/23 14:08:05 0S/givcL
軽やかに600ゲット

601:名無し行進曲
08/05/23 19:59:30 psvaDX62
作新演奏するよね

602:名無し行進曲
08/05/23 21:21:55 X2ulE0bQ
なんか書いてあるね
スペシャルコンサートとか

603:名無し行進曲
08/05/25 07:46:20 W119R2ND

なんでこんなに
盛り上がりがないの?

604:名無し行進曲
08/05/25 22:17:33 hLZMcYmJ
盛り上げるためにコンクール情報
北高 W サロメ
真高 W 矢代の交響曲
作新 V ローマの噴水
全部噂だが(笑)

605:か
08/05/25 22:45:48 sK4dtEA+
全部違うよ

606:名無し行進曲
08/05/25 22:56:32 4wOM2NX+
真岡はVって聞いたけど

607:名無し行進曲
08/05/26 00:12:54 79a9LZXU
真岡はUって聞いたけど。

608:名無し行進曲
08/05/26 06:48:39 yKo8JzNw
>604
北はサロメかシンデレラか検討中

609:名無し行進曲
08/05/26 13:07:05 jFYtpWj3
>608
詳しいんじゃない?
北関係者?

610:名無し行進曲
08/05/26 22:21:28 UBxIPia5
東関東スレがPart8になりました。

東関東の高校 総合スレ Part8
スレリンク(suisou板)l50

611:名無し行進曲
08/05/26 23:17:56 wwyGq3ZC
足工大附属 Tアルプスの詩
今市 T三つのジャポニスム
真高 V 矢代の交響曲
北高 W サロメかシンデレラ
作新 V ローマの噴水
楽しくなってきたな

612:名無し行進曲
08/05/27 07:26:11 dwnDWW8/
>609
プロフ巡りしてたら、そんなことが書いてあった

613:名無し行進曲
08/05/27 10:53:45 k5nGm/4n
噂はデマが
多いですねえ

614:名無し行進曲
08/05/27 12:06:16 mpc9MnGj
>>612
プロフ巡りしてたら


気持ち悪


615:名無し行進曲
08/05/27 13:05:24 oUCYkftf

>613

そーなんすか?
信じるとこだった

616:名無し行進曲
08/05/27 18:11:50 fZgO7nP7
作新と今市は違う

617:名無し行進曲
08/05/27 21:59:05 pY3lLF1g
北はかなりの低能なのか知らんが
ブログに書きすぎだなwww

2年かなwww

公開ブログの限度を知らんのが現役高校生だ

618:名無し行進曲
08/05/27 22:20:29 fZgO7nP7
北って外出るときはピシッとしてるけど、中はだらけてるとかだらけてないとか。

619:名無し
08/05/27 22:21:10 ignRo+hU
今市 役人じゃないの?

620:名無し行進曲
08/05/28 08:48:50 hfOrEVp1
作新ダフクロって聞いた

621:名無し行進曲
08/05/28 10:04:00 c940njGz
いずれにしてもまた二番煎じばっかだね。
いい加減ダフニス、サロメ、ローマは飽きた。

622:名無し行進曲
08/05/28 18:16:04 aC1SrmvY
もう課題曲を↑の3曲にしちゃえよ

623:名無し行進曲
08/05/28 22:31:13 +UfO459l
たまには邦人新作にも手をだしてほしいね…
安全運転な選曲は飽きたし、最近たくさん邦人曲でてるから県内でも聴きたい。
NAPPの作品やってくれ!

624:名無し行進曲
08/05/28 22:47:45 K2OWP0i0
作新Tって聞いたけど…

625:名無し行進曲
08/05/28 23:06:58 JYkCNW+M
>>623
作新あたりは、全国で銀とったんだから
「科戸の鵲巣」できるだろうに。
挑戦して欲しいものだ。
去年は、厨房でやったところもあるし。
今からでも十分まにあうだろう。
期待したい。
そうすれば、全国金も夢ではない。


626:名無し行進曲
08/05/29 12:49:12 J7pT0j2w
作新・北・真岡以外には
なぜ触れないのか(笑)


627:名無し行進曲
08/05/29 14:54:34 L549CHQy
期待されてないからに決まってるじゃん

628:名無し行進曲
08/05/29 15:18:31 h27Y6umk


>627
同感。

629:名無し行進曲
08/05/29 20:09:25 MJU32aYu
>>618
けじめついてるならいいんじゃないか?

630:名無し行進曲
08/05/29 22:43:18 V4iDlzZw
栃木の新御三家
足工大附属
中女
矢板東
この三校はダークホース

631:名無し行進曲
08/05/29 22:48:47 kMkM215d
>>630




釣れますか?www

632:名無し行進曲
08/05/31 09:21:13 j9ee1CJU
今日矢板行く人いる??
樽屋雅徳来るって本当なのか??

633:名無し行進曲
08/05/31 14:58:53 XFA4MlZN
本当だよ。
ただノロウイルスにかかって
これるかどうかわかんないって聞いたけど。
来れたのかな???


634:名無し行進曲
08/05/31 20:41:02 85CHz/xf
>>630

どういう意味ですか?

635:名無し行進曲
08/05/31 20:54:54 PUoG8NuA
>>631
>>634が釣れたぞwwww

636:名無し行進曲
08/06/01 14:11:34 8jgWZ/aO
>>633
来れなかった
変わりに作新の顧問がふった

637:名無し行進曲
08/06/01 14:14:24 2CCmWufY
昨日どうだった?

638:名無し行進曲
08/06/01 16:53:21 uU5kUXW6
作新どうだった?
行った人レポよろしく

639:名無し行進曲
08/06/01 19:55:27 KUxXFemR
作新かなりもりあがってたよ。
オリタノボッタさんもすごかったし楽しそうでよかったと思いました。


640:名無し行進曲
08/06/01 21:28:37 bNr2x6Ko
何故に矢板でやったんだろうか?
あの行事をあのまま宇都宮でやればよかったのに…
でも来年も聴きたい矢板市民…

641:名無し行進曲
08/06/02 10:17:21 WdP7SHL+
普通に考えれば、
宇文でいいかなと。

642:か
08/06/02 16:55:47 /JyCXkaX
同感。
見た感じ、ホール小さかった。宇文でやれば、満員だっただろうね。

643:名無し行進曲
08/06/02 22:09:23 +3zKulLm
確かに宇文でやれば良かったと思うが
宇文の施設を全て押さえるのは無理な話かもな。
あと希望としては講師の先生を全パート揃えてもらいたかった・・・
もし宇文でやるなら隣のコミュニティーセンターを使えば良いし。




644:名無し行進曲
08/06/03 07:18:39 /GC8TqZ2
>643
確かにね。
ま、ステージ系は良かったとして、講習だよな。
来年は宇文にしてくれないかな。
第2回に期待してみるか!

645:*
08/06/03 22:59:25 MA4QF//m
パート5のスレ見たいんだけど、押しても出てこない。
どーやって見るの?

646:名無し行進曲
08/06/09 22:11:02 45HjLTSw
真岡の定演行った人レポよろ

647:名無し行進曲
08/06/10 06:51:27 /KIJFurn
矢板のが経費かかんないんじゃね?

648:名無し行進曲
08/06/10 16:51:52 c79oCov9
いよいよAが盛り上がるぞ。
宇南も石橋もようやくAらしい。

649:名無し行進曲
08/06/11 19:16:36 biwEs5DU
>>648
本当?

650:名無し行進曲
08/06/11 21:10:48 mawl/wrq
>>645
汚いケツアナだなぁ

651:名無し行進曲
08/06/12 18:45:45 ocsjhjaD
石橋Bでるよ

652:名無し行進曲
08/06/13 22:32:20 o0bfSSFk
今年も作新強いよね

653:名無し行進曲
08/06/13 22:36:24 b96FJaO3
現実に栃木は作新、北高、真岡の御三家に固まってきてる。
コンクールにアンサンブル県代表まで固定されてるのは、
他校と実力に差がありすぎる証拠だな。

654:名無し行進曲
08/06/13 22:45:33 o0bfSSFk
>>652
今年矢東定期行きたかった。。。

宇北は行けた!
すごかったなw

655:名無し行進曲
08/06/14 13:45:57 VgCZrWrg
青藍は八木澤先生に作曲してもらう意味なかったな。
曲が可哀想。

656:名無し行進曲
08/06/14 17:13:22 IgVzOpnY
青藍て特待生とってるんだよね?

657:名無し行進曲
08/06/15 18:14:46 859qeX/7
真高
東関東選抜で金賞+ヤマハ賞。

おめ。

658:名無し行進曲
08/06/15 20:41:36 L1jhvzXW
おぉ。

おめでたいな

659:名無し行進曲
08/06/15 23:10:03 l9ktZcNk
真岡高の3曲目のダンス良かったよ!

660:MA17KM
08/06/16 17:32:35 KhZBHpdD
1曲目の魂は定演のときよりはるかにうまかったよ!

661:名無し行進曲
08/06/16 18:20:48 WCfx1zxi
それは良かったな。
素直におめでとう。

662:名無し行進曲
08/06/16 19:04:31 KhZBHpdD
コンクールが楽しみだ。

663:名無し行進曲
08/06/16 19:32:24 qF4wVYWP
今年のA部門は期待できそうだ

664:名無し行進曲
08/06/16 22:10:03 eG77e8SL
Bも頑張ってよ…

665:名無し行進曲
08/06/16 22:18:39 fscWmNyC
↓次の人666ゲット↓

666:名無し行進曲
08/06/16 22:36:05 snOulzGw
ハイッ♪

667:名無し行進曲
08/06/17 13:48:48 O3Fhw8JR
Bね・・・明らか他と差あるよね。。

668:名無し行進曲
08/06/21 18:25:43 iSTi2s80
B部門も馬鹿に出来ないよ^^

669:名無し行進曲
08/06/21 22:30:19 9pnobh2e
A部門に出て、金取ってから
言って欲しい。

670:名無し行進曲
08/06/23 16:36:24 Ppb+53Si
今年はどこが抜けるやら

671:名無し行進曲
08/06/23 18:56:17 TJ/0YjtZ
結局Aってどこが出場するんだろうな。

672:名無し行進曲
08/06/25 12:43:38 u5VR3HKN
Aが増えるのゎすごくぃいことだ!他県からの文句が和らぐ。

673:名無し行進曲
08/06/28 08:39:17 0ZgI4kgX
自由曲の情報とかありますか

674:名無し行進曲
08/06/30 17:02:49 ekyIcz37
あげ

675:名無し行進曲
08/07/02 12:14:19 +/vO3jiO
何か情報ないのー?

676:名無し行進曲
08/07/02 13:14:32 TIO32389
翔南の文化祭ってもう終わった?

677:名無し行進曲
08/07/05 20:30:55 2xxNGWlm
保守


678:名無し行進曲
08/07/06 01:54:41 Hcj/6na9
作新は何を?

679:名無し行進曲
08/07/06 22:00:00 2S/YXKsk
作新、北、真高が知りたい

680:名無し行進曲
08/07/07 00:33:59 FRoFElPv
来週Aの順番決めの抽選会だっけ?

681:名無し行進曲
08/07/08 09:40:14 LFyjehM4
土曜日でしたっけ

682:名無し行進曲
08/07/08 22:40:38 +1Y5fjkN
うん

683:名無し行進曲
08/07/11 08:49:43 AMYwoIoC
去年ほど情報が
ありませんね

684:名無し行進曲
08/07/12 18:36:59 q1zDt2gl
age

685:名無し行進曲
08/07/12 23:51:03 5cQclRDE
曲順どーなった?

686:名無し行進曲
08/07/13 02:14:26 B+l32/gm
高A演奏順

1 県立宇都宮南高等学校
2 県立真岡高等学校    
3 県立宇都宮中央女子高等学校
4 県立石橋高等学校    
5 県立那須拓陽高等学校
6 県立真岡女子高等学校    
7 足利工業大学附属高等学校    
8 県立矢板東高等学校    
9 県立宇都宮北高等学校    
10 作新学院高等学校    
11 県立今市高等学校

687:名無し行進曲
08/07/13 10:13:01 jF23Pdik
今年は団体数が
ふえましたね

688:名無し行進曲
08/07/13 19:21:00 26MXiyCh
石橋はAとBに出るの?
定演は正直拍子抜けしたけど
一年生が入ってどんな感じになったのかね。

689:名無し行進曲
08/07/13 22:38:03 D/xU5zA3
BCD部門のことも思い出して下さい

高C
小山北桜高等学校
小山南高等学校
鹿沼商工高等学校

高D
宇都宮北高等学校
作新学院高等学校
黒磯高等学校
文星芸大附属高・宇都宮文星女子高校

県立鹿沼商工高等学校

690:名無し行進曲
08/07/13 22:40:53 D/xU5zA3
鹿商工かっぶってしまった
鹿商工はC部門のみね

691:名無し行進曲
08/07/13 22:41:40 D/xU5zA3
高B
佐野日本大学高等学校
宇都宮清陵高等学校
鹿沼東高等学校
足利南高等学校
矢板中央高等学校
白鴎大学足利高等学校
益子芳星高等学校
日光明峰高等学校
真岡北陵高等学校
佐野高等学校・佐野高附属中学校
小山高等学校
宇都宮東高等学校・宇都宮東高附属中学校

692:名無し行進曲
08/07/13 22:42:40 D/xU5zA3
高B続き
宇都宮商業高等学校
佐野女子高等学校
大田原高等学校
茂木高等学校
青藍泰斗高等学校
栃木翔南高等学校
宇都宮工業高等学校
小山西高等学校
大田原女子高等学校
石橋高等学校
壬生高等学校
黒磯高等学校

693:名無し行進曲
08/07/13 22:44:04 UUTEN1lO
スクールバンド良かった(>_<)

作新上手いわ(*´д`*)


やっぱりベースの古●さんカッコイイっすねぇーヾ(^▽^)ノ

スクールバンド行った人書きして〜(^o^)

694:名無し行進曲
08/07/14 06:10:54 qJUDPp8j
西城秀樹には笑った(^_^;)

695:名無し行進曲
08/07/14 07:20:46 JT1H4VEy
今年のBはつまらないな。
レベルがガクっと落ちる。

696:名無し行進曲
08/07/14 09:18:00 yXKAl0Ax
Bは確かにレベルが落ちるだろうが、石橋や真岡がAに行ったことで、他のバンドが代表になって場数を踏むことが出来る。
それで成長するバンドが増えれば、B部門もレベルあがるんじゃね?

697:名無し行進曲
08/07/14 21:18:14 EgSpLx3h
ディレクターズバンドの印象が薄すぎたな…
初めて作新が面白いと思った(笑)

聴いた感じ宇都宮南はまだまだA部門代表はきつそう。

698:名無し行進曲
08/07/14 21:36:02 23yhsN68
作新おもしろすぎ

699:名無し行進曲
08/07/14 23:46:49 5TgCfnFs
A部門、約3割が北高関係かw

700:【銀賞】
08/07/15 06:53:37 K/bZI1Do
吹奏楽板で
名前に
fusianasan
ってかくと占いができるよ^∀^

701:NVQ0q6B
08/07/15 07:12:35 5tl9I8jr
どれどれ。

真岡、石橋、宇南のいない栃木のBなんて 
今はイチゴの無いショートケーキみたいなもんだな。

702:名無し行進曲
08/07/15 08:28:38 nR+ubNId
>>700

> 吹奏楽板で
> 名前に
> fusianasan
> ってかくと占いができるよ^∀^

703:名無し行進曲
08/07/15 12:04:22 h4z/h1yq
宇南、石橋は人数もいるんだからAへ出ろ、Aでも通用する。
とか言っておきながら、いざAに出たらこれかよ。

704:名無し行進曲
08/07/15 17:51:10 5tl9I8jr
>>703
何か勘違いしてないか? 
何も宇南とか石橋にBに戻れって言ってるんじゃ無くて、 
他のBのバンドが今の所余りにもショボすぎるって言ってるだけだろ。

どーせ良くって城南、翔南くらいだろ。あとはレベル違い。

705:名無し行進曲
08/07/15 18:04:22 R0Fy1gKW
そうなるとC、D部門なんかと同レベルだよな‥

706:名無し行進曲
08/07/15 20:20:36 vPtt8MHc
そういう北はどうなんだ

707:名無し行進曲
08/07/15 21:03:58 DwQlbyua
フェスティバルで良さげな所あった?

708:名無し行進曲
08/07/15 21:23:23 VDBhBc1K
やっぱり今年は作新ですよ(^-^)

運営とかもやって疲れてたはずなのにやっぱり凄いと純粋に思いました。

前レスにも書いてありましたケドやっぱり作新の古●さんモテるんですね〜(^^)ノシ

こないだ話しましたケド言い人でしたよ(≧∀≦)

709:名無し行進曲
08/07/15 21:51:55 C6LVIpWq
北は木管がいい感じだと思った。結構きれいにまとまってた。でも音圧が弱い感じがした。

金管はもっと息を入れるべきだと…特にtrpとtrb。

あくまで個人的な感想

710:名無し行進曲
08/07/15 21:55:42 vPtt8MHc
さっきっから顔文字使ってるやつ

うざい

711:名無し行進曲
08/07/15 22:12:59 AnAPWxG9
宇南・石橋・真岡が抜けたらおもしろい。

712:名無し行進曲
08/07/15 22:28:39 Ce9qJPYZ
>>708
演奏中動きやたら激しくてウケました☆
あんなに動いて息上がらないのか見ていてドキドキ(≧∀≦)
音間違えてても大好き(*´д`*)

713:名無し行進曲
08/07/15 23:05:24 W3gYhJNP
>>709

> 北は木管がいい感じだと思った。結構きれいにまとまってた。でも音圧が弱い感じがした。

> 金管はもっと息を入れるべきだと…特にtrp。

> あくまで個人的な感想

714:名無し行進曲
08/07/16 07:02:01 TWEZNcgZ
個人技では作新より北の方がうまい人多いかも?
ただ合奏になると作新の方がはるかに上…
いつも思うけどなんでかなぁ。
南はまだむずかしそう。これから期待です。

715:名無し行進曲
08/07/16 07:03:49 dKpLlnfC
>>712

やっぱり古●さんカッコイイですよねぇ(*´д`*)

私も大好きです(*^_^*)

716:名無し行進曲
08/07/16 07:25:04 TWEZNcgZ
真岡は初心者が多いのでそこがどこまでレベルアップしてるかがカギ。
でも木管が昨年よりうまくなってるのにはびっくり
真女は主力が何人か辞めたのもあるけどちょっときびしい…
宇中女ってどう?

717:名無し行進曲
08/07/16 18:09:40 iaR7WX4I
宇中女は終わってるらしい よって期待できない

718:名無し行進曲
08/07/16 22:43:21 zSTq6rRG
>>715
カッコイイけど楽器が下手なんだよなあ…
それもチャーミング(*^ω^*)

719:名無し行進曲
08/07/17 07:18:55 blPnEQVz
>>718

いや少なくとも栃木の弦バスプレーヤーの中じゃかなり上手いと思いますよー!!

720:名無し行進曲
08/07/17 07:47:51 0Xk1zPs+
お前ら朝からうるさい。

ちなみに彼の弦バスは下手だと思う。ドラムはうまいかもね。以上。

彼を擁護するみたいだが、1番迷惑かかってるのは本人なんだからな。ホントに好きならやめとけ。って言うか、見ててうざいからやめろw

721:あ
08/07/17 15:58:02 PDWtoYmN
だれも出場校の自由曲しらないの?

722:名無し行進曲
08/07/17 17:51:02 j26Q32fq
>>720
ドラム上手いか?
弦バスもドラムも中学生レベルだし、
作新の中でも特に他校に横柄な態度…
少なくとも俺の学校の弦バスの方がまともだが(笑)

723:名無し行進曲
08/07/17 19:51:04 try8eHV1
もう馬鹿な言い争いはやめたら?ガキか?

724:名無し行進曲
08/07/17 20:07:49 4raIyME9
弦バスうまい学校ってどこだ

725:名無し行進曲
08/07/17 20:16:48 5J/3LbIV
作新の弦バスの話しなんかどうでもいいよ
それよりコンクールの話しだろ

726:名無し行進曲
08/07/17 20:46:31 blPnEQVz
てか結局古●さんがカッコイイとか言われてて自分達が何も書かれなくてひがんでるだけじゃん(^_^;)

プラスの面で書き込むならまだしも本人が何かしたわけじゃ無いんだし悪口的なひがみを書くのはおかしいと思う

現にカッコイイのは事実だしそれに楽器だってプロじゃないんだから別に普通に弾ければ良いと思うよ、マルチプレーヤーってだけでも認めてあげたら??

727:名無し行進曲
08/07/17 20:51:08 Gw2RNQwU
>>726
最初に個人名を挙げた馬鹿が悪い。
こういう流れになるのは目に見えてただろ。

728:名無し行進曲
08/07/17 21:43:40 +edjS5CR
頑張れ、日本!

頑張れ、栃木!

729:名無し行進曲
08/07/17 23:10:18 0Xk1zPs+
>>726
こんな所に「カッコイイ」なんて書かれる事のほうが恥ずかしいわw何も言われないほうが嬉しいwww

この話終わり
コンクールはどこが県抜けると思うか語ろうぜ

730:名無し行進曲
08/07/18 10:22:41 yrBpsL8u
やっぱ抜けるとこは
作新ですかね?

意外なところが
くるかもしれない…

731:名無し行進曲
08/07/18 21:01:53 BCA4O6G8
那須拓陽ってどうなんだろうか?

732:名無し行進曲
08/07/18 21:20:39 yrBpsL8u
拓楊のブラスはうまいって野球の掲示板にありました

どうなんですかね??

733:名無し行進曲
08/07/18 21:46:08 IwUo7VuA
那須拓には全く期待してない。

734:名無し行進曲
08/07/18 22:16:04 iQjuHFYO
HIDEKIの身長、2mオーバー?


735:名無し行進曲
08/07/18 23:28:02 Y/NdIvG/
>>734
意味不明…
コンクールはこれまでの演奏を比較すると、作新と北は確実。
真岡、宇南、石橋がどっこいどっこいかなあ?

736:名無し行進曲
08/07/18 23:34:06 IwUo7VuA
>>735
北はそんな確実じゃないな。
作新は確実として…
北、真岡、石橋が同じ位の可能性とみた。

737:名無し行進曲
08/07/18 23:49:56 NQp/sQ2j
真女はどうです?

738:名無し行進曲
08/07/19 00:30:28 nTqV++8K
拓陽人増えたんだね。
頑張ってくれい。

739:名無し行進曲
08/07/19 00:51:38 Ltei5kDT
真岡はないと思う

740:名無し行進曲
08/07/19 08:07:53 U3YoHh6l
石橋もそんなに
うまいんですか?

741:名無し行進曲
08/07/19 19:34:37 lWK/ZvIh

真岡?

真高のこと?
真女のこと?



742:名無し行進曲
08/07/19 20:14:25 UqjMVvRJ
那須拓はあれでAに出るのか・・・

743:名無し行進曲
08/07/19 21:26:01 Ltei5kDT
>>741
ゴメン、説明不足でした

俺は真高も真女も代表は厳しいと思います

744:名無し行進曲
08/07/19 21:32:59 kbUwiTMW
>>743
根拠は?

745:名無し行進曲
08/07/19 21:41:20 uWKkD0k1
矢東イマイチだったな

746:名無し行進曲
08/07/19 23:46:13 U3YoHh6l
あと名前がでてないとこは…

747:名無し行進曲
08/07/20 01:31:33 QzIVux2H
>>746
誰も期待して無いって事。

748:名無し行進曲
08/07/20 22:57:05 scgLXcuR
>>746
鹿沼東高とか

749:名無し行進曲
08/07/21 12:07:32 6TVDT0yM
とりあえず昨日芳賀支部の音楽祭聴いてきた。 
自由曲は
真女
アンティフォナーレ(ネリベル)
真高
交響曲4楽章(矢代秋雄)
のようだ。

750:名無し行進曲
08/07/21 16:15:22 kyNuLupu
>>749
で、どうだったの?

751:名無し行進曲
08/07/21 19:11:25 6TVDT0yM
>>750

両校いい感じかな。 
後2週間でどれだけ伸びるか楽しみだ。

752:名無し行進曲
08/07/22 00:02:37 MNGseMN4
すみません、質問なんですが
宇都宮文化会館の音響ってどうなんですか?
響きにくいとか、よく響くとか、知ってることがあったら
教えてください

753:名無し行進曲
08/07/22 02:04:50 V49HqmNx
バカだねぇ。そんなことここで聞くもんじゃねぇぜお嬢ちゃん。

宇文はよく響くわけでも響かないわけでもないのでキャパに合わせた普通の演奏ができれば大丈夫。演奏してびっくりしてしまうようなホールではない。

と言うか、栃木の場合、ホールの使い方うんぬんよりもまともな演奏をすることが先w

754:名無し行進曲
08/07/22 11:23:21 jWLCidwP
今年の作新ってどうなんですか?毎年東関東金とってるけれど。
去年の全国の演奏聴くとちょっとがっかりしちゃいました。
東関東までなのかなぁ〜この学校は。

755:名無し行進曲
08/07/22 19:36:42 37o1qI8b
普門館慣れしてない学校だからしかたないんじゃない
東関東の演奏はよかったと思うよ!良くて四年に一度しか出られないんだからしかたないよ。全国の時は市船も創英もよくなかったし…。
それに栃木から全国はまだ二度目で作新も二回目なんだからそれだけでも認めてやんなよ。

756:名無し行進曲
08/07/22 23:21:16 dvPAEzuJ
真高は危ないかも…
真女が意外に調子良いし、北高、作新は確定。
あとは宇都宮南、真女、石橋で代表争いかな…
芸術祭の時点では真女>真高。

757:名無し行進曲
08/07/23 07:50:00 KpX5ojDS
真女の全盛期はすごかったもんね。
県で作新を抜いて一抜けした事もあったし。
またあの時みたいな演奏に期待。

758:名無し行進曲
08/07/23 10:24:12 tD8CTOzA
>>756
北の確定はないな。 


759:名無し行進曲
08/07/23 21:33:47 PT8P0k/J
まああと10日と少しだけど
まだまだ分からんな。
どこの学校も1日中練習してるだろうし。

760:名無し行進曲
08/07/23 23:02:18 C2aXRolj
真女は何と言ってもフルートだよね♪

761:名無し行進曲
08/07/23 23:02:21 WyVrYwQF
なんだかんだで、
作新、北、真高の3つは手堅いよね。
だけど真女は一昨年銀賞とってるから、去年の雪辱を晴らして欲しいな。

762:名無し行進曲
08/07/24 06:35:03 e3GsduQo
真女のソロコンで活躍してたフルートの二人は部活辞めたんだよね?

763:名無し行進曲
08/07/24 07:17:13 oFwTwa2Y
>>762
辞めたね。 
フルートは3年が不在になってるはず。

764:名無し行進曲
08/07/24 08:43:15 i/GZ6MPM
昔から北がいい線行っても作新に勝てない理由は何だろう。

765:名無し行進曲
08/07/24 16:39:39 +cLiwjaD
いい線いってるだけで
いい演奏じゃないから


かと言って作珍も作珍だが

766:名無し行進曲
08/07/24 17:50:12 oFwTwa2Y
>>764
I氏時代は作新に勝ったり負けたりしてみたいだぞ。
もはや過去の話だけどね。

767:名無し行進曲
08/07/24 18:49:53 API536l8
I氏がいたころはなあ…
もはや面影もない演奏だよね。
あの人ももうすぐ定年だし、真高はダメになるだろうな…
真女復活してくれ!

768:名無し行進曲
08/07/24 22:22:34 CYP3ROQg
今高とか消えたな


769:名無し行進曲
08/07/24 22:44:20 1Jt93fEd
栄枯盛衰

770:名無し行進曲
08/07/24 22:51:11 dELWo86y
それにしても今の中学・高校と、吹奏楽の指導者にI氏時代の北高出身者が多いこと!
作新出身者はほとんどいないから、これからの栃木の吹奏楽界はI氏関係者で固められるんだろうね・・・
今の理事長は嫌われてるから、I氏が定年後即理事長だな

771:名無し行進曲
08/07/24 23:54:50 LtAzuWk2
だって作新はオツムが・・・。
だから先生にもなれん。

という漏れも作新OB。だけど楽器は続けてるよ。他県だが。

772:名無し行進曲
08/07/25 01:25:36 3mdpLZpn
I氏時代を知らない…

773:名無し行進曲
08/07/25 17:30:07 zYAWiGb2
>>770
どこ?

774:名無し行進曲
08/07/25 20:23:47 ivMRmxub
I氏ってだれだ??

775:名無し行進曲
08/07/25 21:42:12 oJZC2j2k
>774

現真高顧問
栃木県吹奏楽連盟副理事長だが。 

そんな事も分かんないのか…呆れたもんだ。

776:名無し行進曲
08/07/25 22:13:55 W2CnDB4f
今市は中国役人か!


777:名無し行進曲
08/07/25 23:08:08 ur4kXaxM
バルトークか
あれってどうなん?


778:名無し行進曲
08/07/25 23:24:33 1rT4P4NT
まさか栃木のA部門から役人やる学校がでるとは…
でも今市ってトロンボーン上手いのかな?
なにはともあれ、今市よりかは真女、石橋、宇南の方が注目だし、
ダークホースの那須拓陽も期待。

779:名無し行進曲
08/07/25 23:50:04 VyF6VVEs
役人なら真岡が何年か前にやったんじゃないか?

780:名無し行進曲
08/07/26 00:03:04 Oa4vjqFr
I氏時代を知らない…

781:名無し行進曲
08/07/26 20:43:24 CBZ1ryaI
今年は栃木の野球も
意外な展開となった

吹奏楽もそうならんかね

おもしろいのに

782:名無し行進曲
08/07/26 21:05:34 ljI0CqDq
意外な展開とか

でもずっと同じじゃつまんないっていうか
つか、みんな頑張れ

783:名無し行進曲
08/07/26 23:11:21 cgk7XKD5
県北がんばってよ…
レベル低すぎ。

784:名無し行進曲
08/07/27 00:35:21 /vd3HT9R
今の県北に多くを望まないで!
B部門で銀がやっとのレベル。
楽しければ、いいじゃん。

785:名無し行進曲
08/07/27 18:04:21 80Tc9lx1
自由曲情報希望

786:名無し行進曲
08/07/27 20:07:23 HcbcHw9+
1 県立宇都宮南高等学校 天野正道の何か
2 県立真岡高等学校
交響曲第4楽章(矢代秋雄/岩原篤男)
3 県立宇都宮中央女子高等学校
ペルシス?(ホゼイ)
4 県立石橋高等学校    
5 県立那須拓陽高等学校
6 県立真岡女子高等学校 アンティフォナーレ(Vネリベル)   
7 足利工業大学附属高等学校    
8 県立矢板東高等学校    
9 県立宇都宮北高等学校    
10 作新学院高等学校
ダフニスとクロエ(ラヴェル/?)
11 県立今市高等学校 中国の不思議な役人(バルトーク/?)

アレンジが今一つ分からないのと課題曲が分かんない。
どんどん足してってくれ。

787:名無し行進曲
08/07/27 20:12:27 /LV+Nnw5
課題曲もお願いします

788:名無し行進曲
08/07/27 20:57:09 80Tc9lx1
課題曲
1がのこりすべて
2がわからん
3が1校
4が2校

789:名無し行進曲
08/07/27 22:29:03 517/2tN3
役人かぁ。イマイチ。

790:名無し行進曲
08/07/27 23:07:56 4mx+sv7S
北高はサロメだった気が…

791:名無し行進曲
08/07/28 08:42:43 8CURuyK3
作珍は奴がいれば県は確定だな
北は金管が致命的
真岡は選曲がいいから県は抜けるって感じかな
今市も惜しいところ詰めてこないし
真女と中女はコツコツやってくるか……
石橋も垢抜けないが
宇南はAには通用しないだろうな
拓陽もまだ早い気が…

漏れとしては
作珍真岡石橋が比較的ありえると思うんだが

792:名無し行進曲
08/07/28 21:06:56 UTRbUiph
作珍、奴いないらしいぞ

793:名無し行進曲
08/07/30 23:16:08 u07XH/K6
いないね

794:名無し行進曲
08/07/31 00:10:50 lYUofZ5T
結局、高校Aが増えたのも、一般が増えたのも、枠減らされるのを防ぐ為に連盟が動いてるからだしね・・・


795:名無し行進曲
08/08/01 21:23:20 H8lXz/Sg
でも作新北は固いんじゃね?
まぁ北はオーボエがグランプリで
金管があのレベルだし
他に選曲がなかったんだろうから
相性は合ってないかもしれないがな。


それに対して今市は金管があれだけ吹ければ
案外抜けるかもな。


真岡もI原氏の力があるし


俺はこの4校の中かなって感じがする。

796:名無し行進曲
08/08/01 21:36:06 IxUlgar+
明日の高校Bは?

797:名無し行進曲
08/08/01 23:57:56 +A2WVA4J
>>795
作新以外I氏系列だなw

798:名無し行進曲
08/08/02 19:50:00 SvfUUoHf
見に行った人どうだったか教えて欲しい

799:名無し行進曲
08/08/02 20:20:04 yXGZTy8L
石橋は上手かった
なのに何故ダメ金なんだろう?


800:名無し行進曲
08/08/02 21:49:05 CoIwcT+1
北が昔AとBの両方に出たことあったな
どっちも代表圏内だったため、規定でどちらか辞退しなければならなくて、
当然のようにBが辞退させられたんだよな・・・
翌年から、Bには出ないでマーチング始めたんだったっけ

石橋は両方代表を逃すことになりそうだな。
所詮、今日のBは2軍だし当然では?

801:名無し行進曲
08/08/02 22:04:24 0xElxTTB
点数一覧見せてもらったら1位が「出場辞退」とあった。
理事長がAとBに出てる団体には辞退してもらうと講評で言ってた。
ということは石橋が1金。
Bのレベルが下がったからかもしれないけど、
2軍で1金はすごいね。
明日の高Aに期待。

802:名無し行進曲
08/08/02 22:58:07 yXGZTy8L
1金で出場辞退か…

明日の高校Aは面白くなりそうだ

803:名無し行進曲
08/08/02 23:03:47 /QGAKfvo
石橋って上手いの?
俺は演奏聞いた限り上手いとは思わなかったけどな。
とりあえず明日の高校A期待age

804:名無し行進曲
08/08/02 23:16:25 TVsAb7Sr

誰か今日の高校Bの詳細キボンヌ

805:名無し行進曲
08/08/02 23:28:31 yulkY0U/
高校A
1宇都宮南高校:T エスティロ デ パルーニャ ポルケ(天野正道)
2真岡高校:V 交響曲より第四楽章(矢代秋雄/岩原篤男)
3宇都宮中央女子高:U ペルシス(J・ホセ)
4石橋高校:T 交響曲第4番(M・アーノルド/瀬尾宗利)
5那須拓陽高校:T シドゥス(T・ドス)
6真岡女子高校:U アンティフォナーレ(V・ネリベル)
7足工大附高校:W バッハの名による幻想とフーガ(F・リスト/田村文生)
8矢板東高校:T 大唐西域記より玄奘(阿部勇一)
9宇都宮北高校:V 楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り(R・シュトラウス/島田和音)
10作新学院高校:W バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(M・ラヴェル/真島俊夫)
11今市高校:T 中国の不思議な役人(B・バルトーク/水口透)






806:名無し行進曲
08/08/03 00:46:00 VS/v5gx8
県代表

小山
佐野女子
茂木
栃木翔南
小山城南


ダメ金

青藍泰斗


出場辞退

石橋


個人的な感想
石橋・城南・翔南の3校はサウンド自体が他の代表校とは根本的に違うかな


807:名無し行進曲
08/08/03 01:24:56 AzHlSg69
なぜに佐野○子??
茂○とか・・・?

他にもいい所あっただろうに。

808:名無し行進曲
08/08/03 01:43:17 R/h+I0AQ
名前のみで判断乙。

809:名無し行進曲
08/08/03 01:59:55 BKtW6zn+
因みに

矢板中央…銅
宇都宮商業…銀
烏山/烏山女子…銀

正直、どんぐりの背比べ状態だった気が…



810:名無し行進曲
08/08/03 08:46:42 mv/05L1K
あれ?佐野女子ってまだあったんだ。共学になるんだよね

811:名無し行進曲
08/08/03 13:00:31 A+RyGEVY
今日聴きに行ってる人感想よろしく

812:名無し行進曲
08/08/03 14:53:10 svLbpDp2
佐野女子ってどこ?今年初出場でいきなり代表かよ

813:名無し行進曲
08/08/03 19:36:44 K3weXXg2
>>812
佐野女子は一昨年コンクール初出場(D部門)
今年B部門に初出場

いきなりすまん

814:名無し行進曲
08/08/03 19:41:54 Dj0NwNQq
ふもっふ!!

815:名無し行進曲
08/08/03 19:57:55 viuxevwZ
>>814
これはマジなのか?

279 :名無し行進曲:2008/08/03(日) 19:43:25 ID:Dj0NwNQq
真岡
作新
今市


816:名無し行進曲
08/08/03 19:58:14 doW9G1t9
結果は?

817:名無し行進曲
08/08/03 20:04:45 Dj0NwNQq
>>815
友人の友人から
聞いた話しだからな

正確にはわからん

818:815
08/08/03 20:09:42 viuxevwZ
>>817
高A全部聴いたけど、作新今市はまだいいとして、
真岡はあれで関東でたら銅確定だよ。

819:名無し行進曲
08/08/03 20:14:24 zbpSbCR5
真岡
作新
今市
だよ

820:名無し行進曲
08/08/03 20:18:40 uDBSD2vG
>>818

関係者乙

821:名無し行進曲
08/08/03 20:51:59 svLbpDp2
宇北だめだったのか

822:名無し行進曲
08/08/03 21:00:14 b4ulIgLK
宇北銀だてよ

823:名無し行進曲
08/08/03 22:11:05 7ChqG/YJ
やっとこさ連盟に出たよ。結果。

824:名無し行進曲
08/08/03 22:14:48 +Ewu0XkU
来年は文化会館使えないかもしれない

825:名無し楽部
08/08/03 22:16:17 DqhbvNbt
どうして?

826:名無し行進曲
08/08/03 22:32:07 svLbpDp2
石橋ダメ金だったんだね
B辞退しなきゃよかったのにな
工事かなんか?

827:名無し行進曲
08/08/03 22:39:33 +Ewu0XkU
以前はこういうことも配慮して、AB同日開催だったのにね
かわいそうに・・・
連盟はなんかここんとこやってることがおかしい!

828:名無し行進曲
08/08/03 23:05:42 zbpSbCR5
石橋Bは半ば強制的に辞退らしい
I氏のも色々と絡んでくるんだろうな…

今日のも順位表見せてもらったら
3金と同点だったみたいだけど
一昨年から代表を決める
採点基準が変わったから
そっちの方でダメだったみたい

829:名無し行進曲
08/08/03 23:06:39 viuxevwZ
>>824
つーか、いつから毎年宇文開催になったの?
俺らのころ(もう20年近く前)は真岡行ったり、栃木行ったりしてたんだけど。
あと、順位点って何?


830:名無し行進曲
08/08/03 23:20:42 nCrmTFAu
>>829
採点の訂正方式だよ。
審査員の立場から、
さっき付けた点数は
間違ってました。
だから、この順位で
お願いします。
というものさ。

831:名無し行進曲
08/08/03 23:26:08 BkKR1Yhu
行けなかった俺のために誰か偏見でも何でもいいから詳しいレポ頼む。

832:名無し行進曲
08/08/04 00:04:12 R1s8Mqch
作新課題曲微妙だったよねー
自由曲はラヴェル良いと思わせる演奏だった

833:名無し行進曲
08/08/04 00:04:44 Nci6RYsE
自分もれぽ希望!
特に関東行く作新、今市、真岡

真岡が一番だったらしいけど

834:829
08/08/04 00:05:35 46SqAgBa
>>830
点数順では代表圏内なのに、
アンチ○○高みたいな審査員が下位の点数を付けてるがために
代表落ちっていうこともありえるのか?

835:名無し行進曲
08/08/04 00:07:44 Nci6RYsE
ありっちゃあり?
ま、審査員の好みもあるからね


836:829
08/08/04 00:08:59 46SqAgBa
>>835
そうなのか。
だったら上下カットにすればいいのにな。

837:名無し行進曲
08/08/04 01:21:33 DbmmLCpa
審査員少ないから上下カットできないらしい

だから栃木はたまに予想外の学校が代表になったりする

838:名無し行進曲
08/08/04 06:59:16 T+42xOtX
個人的に石橋の選曲はAもBも好みだった。
コンクール後に石橋の生徒らしき集団が泣きながら 
「ありがとうございました」って言ってるの見て不覚にももらい泣き。
なんだかかわいそうだなあ

839:名無し行進曲
08/08/04 07:05:25 xOzf3+qN
まあとりあえず
真岡 182
作新 180
今市 176
おめでとう。

840:名無し行進曲
08/08/04 11:53:05 6rDr9b2G
AB共に詳しいレポくれ

841:名無し行進曲
08/08/04 13:36:39 k2Maqv9G
あくまで私見だが、どこの関係者でもないただの吹奏楽ファンの私が感じた栃木高校Aの感想
1宇都宮南高校:T エスティロ デ パルーニャ ポルケ(天野正道)銅賞
いま一つパッとしなかったな。B部門なら余裕で代表だったろうに…
2真岡高校:V 交響曲より第四楽章(矢代秋雄/岩原篤男)金賞代表
さすがに集中力が高い演奏だったな。知的な感じがする良い選曲。
3宇都宮中央女子高:U ペルシス(J・ホセ)銀賞
音色はきれいだったけど表現力に欠けるかも。
4石橋高校:T 交響曲第4番(M・アーノルド/瀬尾宗利)ダメ金
なんだかイマイチ記憶に残らない演奏。無難な感じ。代表AB両方逃すことになったのはかわいそうかな。

5那須拓陽高校:T シドゥス(T・ドス) 銅賞
音色が…バランスが…。まぁこれからも頑張れ。なによりAに挑戦した精神がいい。
6真岡女子高校:U アンティフォナーレ(V・ネリベル) 銅賞
なんで銅なのかな?個人レベルは高かったし(今回は特に金管が。)、まとまってたのに…。個人的には代表の今市よりも良かった。



842:名無し行進曲
08/08/04 13:37:57 k2Maqv9G
7足工大附高校:W バッハの名による幻想とフーガ(F・リスト/田村文生) 銀賞
木管の指回し御苦労さま。あとはやっぱりバランス悪いな。ついでに演奏には関係ないけど、あのユニフォーム目が痛くなるなwww

8矢板東高校:T 大唐西域記より玄奘(阿部勇一)銅賞
あの課題曲でトランペットが音飛んでこないのは致命的だろ。パーカッションもバランス考えてるの?
9宇都宮北高校:V 楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り(R・シュトラウス/島田和音) 銀賞
ここで書かれてた通り金管がな…。あとオーボエに頼りすぎなんじゃない?
10作新学院高校:W バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(M・ラヴェル/真島俊夫)金賞代表
まず音色が他校と全然違うな。課題曲冒頭でもう決まりだよ。さすが。
11今市高校:T 中国の不思議な役人(B・バルトーク/水口透) 金賞代表
あれで代表?課題曲はTやった学校の中では1番良かったけど、役人グチャグチャじゃん。選曲ミス?トロンボーンソリろくに吹けてないし…なんであの金管のレベルであの曲選んじゃったのか不思議すぎる。


全体的にきちんとバランス考えてるところが少なかったな。
ま、あくまで私見だから。そんな深く考えないでくれよ。

843:名無し行進曲
08/08/04 14:01:49 EqLNueOe
栃木以外の3県は審査員7人でやるのに。5人だと1人の評価が極端に低いと
順位に差が生まれるから不公平じゃないかと審査員が通路で話していたよ。

844:名無し行進曲
08/08/04 15:21:52 xOzf3+qN
客観的な感想
いいね

845:fblknlkk
08/08/04 15:37:54 cgAZi8ee

真女、銅だったのか?

846:名無し行進曲
08/08/04 17:52:01 cgAZi8ee
本当に石橋、Bは1金で行けたのに・・・。
規則なんだろうけど、やっぱりかわいそうだよ。

847:名無し行進曲
08/08/04 17:59:19 PQelLJOE
高校はやっぱりBとA同時開催だよな


848:名無し行進曲
08/08/04 18:08:49 0Oj2gKlY
繰り上がりで東関東いくとこもすっきりしないよな

849:名無し行進曲
08/08/04 18:24:38 PQelLJOE
部内の空気が恐そう
Bに出た部員にしてみれば、代表になれたのにAのために辞退・・・
Aに出た部員にしてみれば、BはAの選考もれた奴らなんだから仕方ないとはいえ、自分達が代表逃し・・・

850:名無し行進曲
08/08/04 19:19:33 cgAZi8ee
>>841レポありがとう
あー今年は行きたかったな

851:名無し行進曲
08/08/04 19:47:07 PQelLJOE
いや、行ってもそんなによかったってもんでもなかったしw

852:名無し行進曲
08/08/04 21:13:59 fMagOCHi
真女が銅なのはなぜ?今市よりは全然よかったと思うんだけど…

853:名無し行進曲
08/08/04 21:23:58 H4AT7E6P
誰かBのレポも頼む

854:名無し行進曲
08/08/04 21:37:13 QLSxg8Ss
真女はフルートの2人が辞めたから銅賞だったの?

855:名無し行進曲
08/08/04 22:00:22 0Oj2gKlY
Bの2金は佐野女子だったっぽい
栃木翔南のカットは微妙だったかな
小山城南はさすがに常連なだけはある安定した演奏だった

856:名無し行進曲
08/08/04 22:09:05 zdFREi+6
今日の朝日新聞 石橋 ダメ金賞特集
おかしくない? 部員79名とあったが???
B部門出場者35名 A部門出場者50名 計85名?
ダブっていいの? 

やっぱり 顧問の作戦か?

857:名無し行進曲
08/08/04 22:16:06 H4AT7E6P
いや、石橋はダブりはない。
B出場者は30人で、A出場は49人だったよ。

858:名無し行進曲
08/08/05 00:45:25 Lhi3s2re
たまたま座った席の近くに石橋の生徒達が座ってきて表彰式を見たけど、
79人はいなかった気がするのでAの出場生達だけ来たのかな。
結果が出た時の憔悴具合が半端なくて、
理由が分からなかったんだけれども、そうゆう事があったのですね。
来年に響かないとよいですが。

859:名無し行進曲
08/08/05 06:17:24 WKxMeaTa
今年のコンクールでの石橋の扱いは
さすがに少しひどいよな…

石橋には来年頑張ってもらいたい

860:名無し行進曲
08/08/05 06:33:23 5XL33h+F

まあ
結果は結果



861:名無し行進曲
08/08/05 08:18:57 8M/psCwg
石橋、負けるな!!!
審査員が毎年同じような顔ぶれというのもな
栃木で一位で抜けても、関東でいい結果でてないよな
去年もそうだし、ソロコンも同じこといえる
なんかあんのかな


862:名無し行進曲
08/08/05 10:22:32 8z+YDfta
>>855

佐野女子が2金!?

おかしいな…
俺の聞いた情報では翔南が2金だったんだが…
得点と順位点の違いか?

そうだとしても佐野女子があの演奏で城南より上ってのは冗談だろw




863:ふき
08/08/05 11:28:54 6ATAnN8v
石橋の演奏は
A、B共に歌い込めててとっても上手かった

課題曲も 他とは違って柔らかい感じで独特で
石橋らしかった


実力がある高校が変わった制度の為に
次に進めないのは非常に残念


だけど それは決まりだからしょうがない


来年の石橋には是非
頑張って欲しいです。

864:名無し行進曲
08/08/05 13:45:05 RRc+md7f
代表校の某高より、石橋高の方が上手だった。
という私の友達もたくさんいます。
石橋、来年のリベンジに向けて、頑張ってください。

865:名無し行進曲
08/08/05 17:16:02 hHzN+NIR
>>864

某高とは?

866:名無し行進曲
08/08/05 17:35:22 921DLul3
石橋関係者達乙。
あまりにも関係者必死すぎwww
確かにBはかわいそうだけど、Aが代表になれなかったのはただの実力不足。
その事実を差し置いて全て吹連のせいにするのはちょっと違うだろ。
Aが代表になるような演奏したんなら丸く収まってただろうよ。




867:名無し行進曲
08/08/05 17:49:31 WKxMeaTa
連盟の陰謀に負けるな
頑張れ石橋!!

868:名無し行進曲
08/08/05 17:52:22 vLhmEKmy
石橋ネタばっかだな


869:名無し行進曲
08/08/05 17:56:32 hHzN+NIR
連盟の陰謀て

ただ順位点で負けただけっしょw

870:名無し行進曲
08/08/05 18:17:26 B37/gxnp
石橋の選曲で騙されてる部分が大きいぞw
あの曲だと、難易度は楽なほうだし、聴こえもいいしな
代表校の選曲と比べるとねw

871:名無し行進曲
08/08/05 21:19:05 +hpMOYUV
もとはオケの楽譜だから聴こえはイイですよね。

石橋の友達がいるんですか、辞退はB部門の演奏
直後に話があったらしいです!本当ならAとB部門が終わった後
で出場を決められるはずなんですけど…
Aの順位点は実力不足として、B部門は本当にかわいそうでした;

ところで今年青森山田が『アーノルド第4番』を演奏するって
本当ですかね?

872:名無し行進曲
08/08/05 21:31:57 4aPAdjGQ
青森スレか東北スレ見たらいいべ。

873:名無し行進曲
08/08/05 22:27:27 7A76PJ+w
青森の吹奏楽・・・
新聞沙汰になっちゃったねw
一般だけど

874:名無し行進曲
08/08/05 23:20:31 RRc+md7f
『アーノルド第4番』は、一昨年度
文教大学が自由曲に選び、全国で金賞を
獲得した。難局だね。石橋は、課題曲が
微妙だったが、自由曲は、素晴らしかったよ。

875:名無し行進曲
08/08/05 23:29:19 2nxZ5IeU
ちなみにBは1銀は宇商らしい

876:名無し行進曲
08/08/06 00:00:02 7A76PJ+w
>>874
技術的には楽
初見でも出来る程度

ただし文教ばりにやろうとすると、表現とかなんやらが難しい
文教のもっていきかたは無理
あれは文教マジック!

877:名無し行進曲
08/08/06 01:24:20 5AZGuKOp
今年の城南はどうだったんですか?
結構気になるんですよね。

878:名無し行進曲
08/08/06 10:32:48 BTvgX104
高校B部門
私的な感想ですが・・・
小山城南・栃木翔南はさすが常連高校だけあってすごかったです。
石橋高校は可哀想でしたね。けど、Bで一金って本当?って感じでしたけどね。
あとの金賞団体は、微妙でしたね。個人的には宇商が銀なのはびっくり。
午前中の部では一番上手だったのにもったいなかったな。
まぁ代表になられた団体は東関東でもがんばって欲しいです。

879:名無し行進曲
08/08/06 13:37:04 g7gAt2C6
そういえば、昔今市で振ってた○町氏が高Bに出てた

初出場校っぽい感じだったので技術はなかったが、
最後の盛り上げ方とか、あれは確かにO氏の音楽だったな

来年あたりから、黒羽はダークホースになりそうな予感

880:名無し行進曲
08/08/06 16:51:50 i8SwMz/0
石高のBには3年生がいないらしいぞ。

881:名無し行進曲
08/08/06 17:13:58 n/9T/Znk
>>842
確かに作○の課題曲冒頭はひどかったよねw
音程もアインザッツも合ってなかったしw
あれが金賞の演奏なのか〜w

882:名無し行進曲
08/08/06 18:02:42 PLIVCpyD
北 どうしたんだろう

883:名無し行進曲
08/08/06 19:53:58 4vNXopuk
>>876さんへ
それを言うなら、佐川大先生マジックと
訂正しなさい。佐川聖二先生に対し、失礼です。
『アーノルド第4番』を初見でできる?
木管はともかく、あなたのバンドは、金管で
あの速いパッセージを初見でできちゃうんだ?
つまり、文教大学以上っていうことだ。
そんなバンド、栃木にあった?
>>874さんは、正しい。
但し、難局ではなく、難曲です。
漢字くらい、勉強しなさい。
それから、石橋を叩くのは、やめなさい。
確かに、課題曲の金管は(パートは想像に任せる)、
物足りなかったが、
自由曲では、良くうたい、良く鳴らしていた。
良い演奏と、評価されたに違いないと推測する。

884:名無し行進曲
08/08/06 20:32:47 EAcIW5RN
ま〜代表に選ばれなかったとしても一応金賞だしね。

885:名無し行進曲
08/08/06 20:41:20 lLvBjwqV
880>>さん!!本当らしいですよ!Bの生徒は1・2年だけで、
1年生は ほとんど初心者だって聞きました!

アーノルド難しいですよね〜。私も昔吹いたことあるんですよ。
あの流れるようなフレーズ感… 曲として仕上げるのに苦労しました;
『技術的に楽』『初見でできる』なんて よっっっっっっぽど素晴らしい
バンドなんですね!



886:名無し行進曲
08/08/06 20:47:53 05p1mNLP
>>883
文教は初見で通せましたが、何か?
あなたたち栃木のレベルで物を見られても困りますw

887:名無し行進曲
08/08/06 20:51:53 h/iTaNCO
石橋が代表になれなかったのも、
真岡が代表になれたのも同じ理由じゃないかな。

指揮。

888:名無し行進曲
08/08/06 20:57:54 05p1mNLP
886訂正
そりゃ高校生、しかも栃木だし、仕方ないですね・・・
大学生、それも埼玉と比較することは、どう考えても極端でしたw
ごめんね♪

889:名無し行進曲
08/08/06 20:57:58 lLvBjwqV
そりゃあ文教はレベルが高いと思いますけど…
あの曲は技術的に楽ではないですよ!
文教で実際に演奏した木管の友達が『難しい曲だ』って
言ってたんですから。

890:名無し行進曲
08/08/06 20:59:46 05p1mNLP
技術じゃない。
細やかな音(心)の機微の表現が難しい。


891:名無し行進曲
08/08/06 21:12:26 rjAi3YsO
難曲かそうでないかは
初見で通せるか通せないかの
問題じゃないと思うんだが。

>>886
文教の人もこのスレみるんだね

892:名無し行進曲
08/08/06 21:18:33 05p1mNLP
>>891
宇大蹴り文教(教)は少なくないわなw
だって、教員試験合格者数も合格率も、宇大は圧倒的に低すぎるんだもん・・・

893:名無し行進曲
08/08/06 21:23:43 /esbocCc
ここって高校スレなのになんで大学の話?

894:名無し行進曲
08/08/06 21:25:15 cUiOn2BO
石橋厨うぜえwww文教オタクも西関東に帰れwww

曲の難易度が何?指揮者が何?連盟が何?
お前らが何を知ってるんだよ?

そんな僻み根性ばっかり出してるから栃木はレベル低いって言われるんだよ。
ダメ金はダメ金。今回の教訓生かして来年また頑張れ。

895:名無し行進曲
08/08/06 21:39:30 EAcIW5RN
結局はその通りだ

896:名無し行進曲
08/08/06 21:46:18 rjAi3YsO
>>894
別に石橋の肩をもったつもりではないw

897:名無し行進曲
08/08/07 15:17:53 ZqNb3Bp/
代表3校の自由曲の出来はどうでしたか?

898:名無し行進曲
08/08/07 16:37:25 E9ys39Bw
真岡
緊張感すげ
音も割とまとまってた

作新
さすがにしっかりしてた

今市
課題曲なかなか
無難に仕上げた感じ




899:名無し行進曲
08/08/07 17:29:44 aYzJisbq
北 は?

900:名無し行進曲
08/08/07 20:38:06 bnWZ4vSa
来年あたり、また真岡と北でトレードの噂

901:名無し行進曲
08/08/07 21:16:11 lgJdqlJm
トレードって・・・
真岡の方はあと数年で退職だぞ。。

902:名無し行進曲
08/08/07 22:39:44 bnWZ4vSa
だからじゃんw

903:名無し行進曲
08/08/07 23:07:35 rsWxtPe5
>>900>>902
あり得ない嘘流すなよ。

大体、教員移動の話なんか何カ月も前から決まってるもんじゃないし、
決まったとしても、本人は新聞で発表される日まで他の人に話してはいけないことになってる。

お前みたいな一般庶民が知ってる訳ねえだろwww
本気でその噂信じてるんならお前の頭が哀れすぎる。

あ?それとももしかして釣り?www




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4418日前に更新/170 KB
担当:undef