東関東の高校 総合スレ Part6 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無し行進曲
07/10/17 16:44:51 Gsikq/Fk
900

901:名無し行進曲
07/10/17 19:29:10 JxDDaqJQ
なるほど、コンクールが無いから今年は3年もマーチングに出てる、というわけか。

902:名無し行進曲
07/10/17 22:38:26 ILwfMd7k
じゃあ今年だけ例外ってこと?

903:名無し行進曲
07/10/17 23:30:18 n3T96X8s
習志野はそうみたいです。DMの人は去年もやってたと思いますが…
柏は毎年1・2だけですよ。あと今年って両方とも管楽にも出ますよね?楽しみです。

904:名無し行進曲
07/10/18 16:53:03 M/RMdlxP
管楽は毎年出てるんじゃなかったかな。

905:名無し行進曲
07/10/18 21:58:30 4xzH/6Y/
今年も出ますね♪

906:名無し行進曲
07/10/19 17:05:24 zmO5kpi6
管楽っていつあるんですか?

907:名無し行進曲
07/10/19 17:48:17 LSPG7nr0
千葉県学校合奏コンクール10月14日、千葉県文化会館
高校の部
46 高 管 県立幕張総合高 123 佐藤 博 バレ音楽「ロミオとジュリエット」より   金
 ・県代表
47 高 管 県立船橋高 69 尾竹良一 序曲「ローマの謝肉祭」   銀
48 高 管 県立千葉女子高 104 山岡 健 歌劇「サムソンとデリア」よりパッサカナール   金
・ヤマハ賞
49 高 吹 習・習志野高 100 瀧山智宏 スペン狂詩曲   銀
 ・支部長賞
50 高 吹 県立千葉商業高 46 伊藤 毅 喜歌劇「ジプシー男爵」序曲   銀
平成19年度 2007
全国学校合奏コンクール千葉県大会
関東甲信越地方コンクール予選
全国コンクール予選

主催:日本教育音楽協会千葉県支部
平成19年10月14日(日) 午前10:00開演
千葉県文化会館大ホール

出 場 校 一 覧
         ▲ トップへ
                        ■バックヘ
■関東甲信越ブロック関係情報
            県代表校(校種別)1校は、「関東甲信越地方」コンクールに出場します。

☆「関東甲信越地方」コンクール 
            期日:19年11月12日(月)    会場:ヤマハ東京ビル(東京都港区高輪)

☆「全国コンクール」             
            期日:19年12月10日(月)     会場:ヤマハ東京ビル(東京都港区高輪) 
  


908:名無し行進曲
07/10/19 17:55:25 LSPG7nr0
関東甲信越地方 及び 全国コンクール日程

♪関東甲信越地方コンクール
  平成19年11月12日(月)  於:東京 ヤマハ(株)視聴室
(各県代表のテープ審査による)

♪全国コンクール
  平成19年12月10日(月)   於:東京 ヤマハ(株)視聴室
(各地方コンクール代表のテープ審査による)




909:名無し行進曲
07/10/20 19:09:06 X6SceWOv
習志野てすごいマーチングうまい人いた希ガス

910:名無し行進曲
07/10/20 21:51:46 /z7gmq7E
↑ちなみにパートは?

漏れはマリアの頭の木管が良かったな。
今年の習志野は確かに良いね。
あのDMも並じゃないな。
そういや東関東ではDMの名がアナウンスされた途端、客席で黄色い声が上がったのはワロタ。
大阪でもガンガレ!

911:名無し行進曲
07/10/21 14:49:59 OZ48hsr7
そうですね、東関東大会では珍しく黄色い声というか、歓声が上がっていました。
習志野のDMは部長さんなんですよね?
でも本当に素晴らしい演奏、演技でした。
私も、マリアの冒頭部分の柔らかい木管の音と、マンボの素早いフォーメーション、凄く好きです。
大阪でも頑張って!!

912:名無し行進曲
07/10/21 16:44:31 FJrGblaE
今日はコンクールの全国だよ〜

913:名無し行進曲
07/10/21 18:53:42 xVwigJ4Q
>>909
金管だったかな?

914:名無し行進曲
07/10/21 19:43:27 DfRhW0iU
創英 銅
市船 銀
作新 銀

お疲れさま。よく頑張った。

915:名無し行進曲
07/10/21 20:21:08 bMnTyGf2
創英、止まったって本当なの?

916:名無し行進曲
07/10/21 22:18:23 WXSyMdTX
>915
オーボエのソロが途絶えて…
朝一だし、緊張して息が詰まっちゃったのかな〜。
可哀想だったよ。

917:名無し行進曲
07/10/22 14:30:38 Pof+MUAO
創英は残念だったが、
市船と作新は、全国銀は立派な成績といえるんじゃないかな。
よくやった!本当におめでとう!

918:名無し行進曲
07/10/22 14:36:40 i6P6HOS2
創英は朝一でもよく頑張っていたよ。

919:名無し行進曲
07/10/22 15:09:30 3XEWBrY+
4年前の市立銚子と今年の市立船橋、どちらがレベル高そう?

920:名無し行進曲
07/10/22 15:27:34 HSp5EDcS
どんぐりの背比べ

921:名無し行進曲
07/10/22 18:31:15 jSYIv75Q
作新が銀の1位って本当ですか??

922:名無し行進曲
07/10/22 21:25:04 ufPoMEXI
創英(笑)
頑張ったww


923:名無し行進曲
07/10/23 16:59:01 /FRREbHX
>>921
順位は採点が公表されるまで分からないんじゃない?

924:名無し行進曲
07/10/23 23:06:45 H+Jn9EbG
作新良かったよ。銀1位もあり得る。

925:名無し行進曲
07/10/23 23:55:14 UBkCoYLu
作新の銀賞にはびっくりした。正直銅かと思った。

926:名無し行進曲
07/10/24 01:27:47 qiyKrdq0
>>925
いくらなんでも

そ れ は な い よ w



相対評価って知ってる?

927:名無し行進曲
07/10/24 18:03:53 awKZ24bM
1位かどうかは分からないが、作新は銀の上位だろうね。

928:名無し行進曲
07/10/24 19:02:00 45ueLsrX

あくまで個人的印象だから参考程度にしてほしいけど、自分的には

 作新>白石>名電>北条≧湯本 >> 銅

白石は課題曲がそこそこだったが、自由曲で崩壊したのでやや下と見る。
審査員席とはだいぶ離れていたので、審査員にはどう聴こえていたのか気になるところ。
ちなみに俺が聴いていたのは二階席左後方。


929:名無し行進曲
07/10/24 22:13:20 FCNC6G4/
おおおおお!すげえ!作新そんなに良かったのか!?
やるちゃん作新!!

930:名無し行進曲
07/10/24 22:19:15 H6DDgVtX
俺もほぼ同じ。ちょっと違うのは

作新>白石≧名電>北条≧湯本>>>>>>>>>>銅3校

ちなみに俺は東関東の者ではありませんので贔屓なし。

931:名無し行進曲
07/10/24 23:36:19 QwzUBCfd
常総学院の定演 3000円だって

932:名無し行進曲
07/10/25 00:12:05 qKfYbsNi
それ定期演奏会じゃなくね?常総の定演は毎年タダだし。
芸劇でやる演奏会でしょ?チケットまだあまってるっぽいよ。

933:名無し行進曲
07/10/25 00:28:21 B4j+Bc1T
常総くらいで3000円も払って見る気にはならんな、金の無駄だ
しかし1公演しかしないのにまだ捌ききれないって・・・w

934:名無し行進曲
07/10/25 12:30:34 mOkDSqsn
たけ〜っ

935:名無し行進曲
07/10/25 17:55:20 mKCDbqO2
常総の定演は無料だよね。
それは芸劇だからそんなに高いの?
それともスゴいゲストが出るとか?

936:名無し行進曲
07/10/25 19:29:49 PYGpvnJX
フォンテックから東関東のCD案内毎年もう来てるはずなのに、今年はまだなんだけど…今年も課題曲入って枚数多いのかな?

937:名無し行進曲
07/10/25 21:36:28 warjSOBW
常総の芸劇のチケット3000円はS席で一番安いD席は1000円だってバンジャの広告に載ってたよ

938:名無し行進曲
07/10/25 21:49:56 mOkDSqsn
D席は、限定10席?

939:名無し行進曲
07/10/26 00:47:05 1GM9biNu
そんなに少なくねーだろ、1999人入るホールだぞ?
300席はあるだろ、ちなみに俺は2階のS席買ったけど

940:名無し行進曲
07/10/26 05:54:23 Px/G5EE5
>>939
あふぉ〜

941:名無し行進曲
07/10/26 08:18:05 itTPHAm4
S席とかって普通一階の前方なんじゃないの?w


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3854日前に更新/185 KB
担当:undef