東関東の高校 総合スレ Part6 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:あ
07/10/02 09:36:35 59dcx15y
聖徳どう?

801:名無し行進曲
07/10/02 17:15:21 7eZNwfE2
海外!?
どこ行くの?

802:名無し行進曲
07/10/02 18:01:48 TsjkDCmO
石津谷先生はOBからの批判やもともとシステムが出来上がっていた習志野の赴任は
大変だったと聞いたことがありますね。

高橋先生は法田中や海神中を全国に連れて行った実績はありましたね。
高校はすべて1から作り上げて、今まで金賞なんてとったことない高校だったのに
赴任初年度に本選出場。2年目に県大会1位、東関東初出場。

どちらの先生も中学からの赴任というところが面白い。石津谷先生が市船に赴任していたら
こんなに早く上達しなかっただろうね。

803:名無し行進曲
07/10/02 22:22:50 +vpkKhOb
kはシンガポールに行くみたい

804:名無し行進曲
07/10/02 22:41:01 Hgq5IMLX
数年前のイチフナのサロメうまかった

805:名無し行進曲
07/10/03 16:50:20 uNKwJGOU
海外演奏旅行か。いいなぁ。

806:名無し行進曲
07/10/03 18:25:29 iHcn4KGl
>>804
前回(2003年)の東関東五輪の時だね。

807:名無し行進曲
07/10/03 20:38:44 FI7Tzw61
常総…芸劇でダフニスだって

ホムペに載ってた

808:名無し行進曲
07/10/03 23:37:10 WCFkHYS6
やっぱ常総は違うな〜
あとアイーダも合唱つきでやるらしいよ!
それに牧神、アルメニアン
神代さんも吹くみたい


そういえばどこかのスレッドにチケットの購入の仕方教えるってあったけど
本当なのか??

809:名無し行進曲
07/10/04 00:04:14 WoVPmJ6R
今年お休みの3校は、それぞれ充実している模様ですな。

この3校の合同演奏会とかないのかなw

もちろん、睡蓮主催ではなくてね。

んーーー…ないか。

810:名無し行進曲
07/10/04 16:45:48 KONDZbio
>>808
あ、その人、常総のOBなんだよね?たしか。

811:名無し行進曲
07/10/04 17:43:21 uP3mDX8l
>>810
そう、第一期生。

812:名無し行進曲
07/10/04 17:52:48 4HtpZP3T
昨年の全国に審査員でいたから、少し話題になったじゃん。

自分の母校に低い点つけないだろって(笑)

まあ、○代さんは実力者だし人望も厚いらしいから、感情に左右されない方だとは思うけど。

ところで、○代さんは何吹くんだろ。

813:名無し行進曲
07/10/04 22:27:53 DV64pFEH
〇代さん
フンメルのコンチェルト
だって

814:名無し行進曲
07/10/05 00:18:28 yEmrGm6F
フンメルのコンチェルトって常総がバックで吹いてる
ソロCDに入ってたような

815:名無し行進曲
07/10/05 03:23:45 D4UIBuBv
あれ上手いの?

816:名無し行進曲
07/10/05 03:27:32 QpMvzrFy
ここで菊菜

817:名無し行進曲
07/10/05 18:02:55 WrsCvPWn
来週はマーチングコンテストがあるよ〜

818:名無し行進曲
07/10/05 20:41:42 Hrck9awq
市船は一から作り上げたといっても、中学の有望な子を送り込んでもらってるからな。一からではないでしょ。

指導力はあるが、人間的にはあまり好かれてないね。外からは。

819:名無し行進曲
07/10/05 20:53:53 IDh9e92R
10月30日の常総の演奏会いくひといますか?

820:名無し行進曲
07/10/05 22:00:26 tJ90qb65
はーい(^○^)/
私行きますよ!!!
みなさんは行かないんですかぁ???
チケット早めに買わないといい席なくなっちゃいますよ?
ちなみにチケットは常総吹部のホムペで買えま〜す♪
吹奏楽が好きな人は絶対に行くべきですね(^-^)

821:名無し行進曲
07/10/06 08:07:26 VWqwkdWr
行く\(^O^)/常総楽しみだ

822:名無し行進曲
07/10/06 11:21:00 DjN9Z79W
橘の定期演奏会8日だよ 川崎教育文化会館で四時から ダフニスやるよ

823:名無し行進曲
07/10/06 18:45:42 aVh11hrQ
月曜の4時って・・・・・あぁ祝日なのか。

824:名無し行進曲
07/10/07 00:24:36 a6h2DdY/
>>818
正解。

825:名無し行進曲
07/10/07 08:05:29 0fCuc0xJ
でも高校のあのレベルまで持っていくのは大変なんだろうな。
なんにせよ、凄いと思う。
代表頑張って欲しい。

826:名無し行進曲
07/10/07 12:30:55 v3UL+dPx
常総どんな曲するの??

827:名無し行進曲
07/10/07 16:22:46 y75l8QO4
>>824
通りすがりなんだがワロタ

教員というのは不遜な性格になるというのが職業病かもしれんな
そうならない人は、たとえ社交技術を身に着けただけという言い方をされようとも、やはり立派な大人なんだろうな

よく知らないんだが市立船橋には頑張って欲しい
駅伝の名門でもあるな



828:名無し行進曲
07/10/07 20:21:01 x78EWqNp
東日本出場校のみなさんお疲れさまでした!

829:名無し行進曲
07/10/07 21:01:06 Y66XrzP3
826
アルメニアンダンス
牧神の午後への前奏曲
アイーダ
ダスニスとクロエ
フンメルのトランペットコンチェルト

830:名無し行進曲
07/10/07 21:07:42 uPiuRZBE
>>828
大西フェスティバル4連覇
船橋東(1位)、伊奈、相模原総合3校とも全て金賞

831:名無し行進曲
07/10/07 23:53:20 KVLHiYKr
BSで今、吹奏楽スペシャルやってるね

832:名無し行進曲
07/10/08 01:52:08 S5MvBM6Q
常総は、ラッパ何使ってるんですか?
バックじゃないし、ゼノにGPかけたの?
オケのC管のように
よい音出してる。
知ってる人、教えて。

833:名無し行進曲
07/10/08 09:27:03 UwJxkiV4
神代さんがYAMAHAだから、YAMAHAじゃないの?

834:名無し行進曲
07/10/08 10:34:02 60Q95vzs
Jはバックじゃないんですか?

835:名無し行進曲
07/10/08 10:50:54 S5MvBM6Q
違うと思う。あれは、YTR-8335KMV GP(金メッキ)
180ML37GBSPより、響く。ハイノートも楽だし。
ただし、50万円位する。
だと思うが・・・

836:名無し行進曲
07/10/08 10:55:19 S5MvBM6Q
短時間でいろいろ調べて、たどり着いた
自分なりの結論ですが、関係者の方、
よろしかったら、教えてください。

837:名無し行進曲
07/10/08 12:14:43 JV7WscS0
正確にはYTR-8335KMVの元になったモデルでYTR-8335JSG(KMVは市販モデル)
Jに5本だけ存在する。

838:名無し行進曲
07/10/08 12:39:18 S5MvBM6Q
ありがとうございました。
昨年の噴水で使っていましたよね。
DVDで見ました。
バックよりよい音だと思い
質問させて頂きました。
(音色は、好みでしょうが)

839:名無し行進曲
07/10/08 13:18:40 60Q95vzs
まあ、常総のTrpはたいしてうまくないよね。
宝のもちぐされ的な〜楽器なんて何でもいいから、もっと鳴らしてほしい。

840:名無し行進曲
07/10/08 13:35:48 S5MvBM6Q
>>839
厳しい方ですね。
Japan's Best for 2006で全てのラッパの
音を聞きくらべたのですが、栄高の
トゥーランドットの最後のバックでの
ハイノートが非常に良かったのですが
常総の噴水で、アップテンポに入るところからの
音色が、それを上回る音を出していたので
気になっていたのです。

841:名無し行進曲
07/10/08 18:10:55 thPa73S0
常総のトランペットすごく上手いなと思ってたら、そんな特殊な楽器使ってたのか…

842:名無し行進曲
07/10/08 19:32:55 JV7WscS0
もっと詳しく言うと、2005の全国から使っています。
残念ながら銀賞だったので金スペDVDには出ていないのですが・・・
素材を薄くしてGPを厚くしているようです。壺にハマれば良い楽器のようですが、
なかなか手ごわい代物のようです。

843:名無し行進曲
07/10/08 20:25:22 S5MvBM6Q
市販のYTR-8335KMVだったら、
比較的楽ですか?
KMって神代ですよね?
息子が180ML37GBSPを普通に吹いてますが
YTR-8335KMV買ってやろうと思っています。

844:名無し行進曲
07/10/08 22:40:11 TOmAGAcG
8335JSG
の「JS」は常総の略。
私立はこれだから…

845:名無し行進曲
07/10/09 16:39:55 3dEs/Nzi
楽器の話はこの辺にしておこう。

846:名無し行進曲
07/10/09 22:31:21 lpxof1sd
じゃあこの後は全国・マーチング・そしてアンコンかな。

847:名無し行進曲
07/10/10 00:18:05 QA4jww5Q
今年はアンコン習志野出ないよな〜・・・
有力視は常総か?


848:名無し行進曲
07/10/10 13:08:19 jI45e49S
今年の全国、
皆さんが言うように、東関東代表はやっぱり金賞取れないのですかね・・・??
一校ぐらい取れそうな団体は無いのですか?

849:名無し行進曲
07/10/10 14:15:12 S/2Uo9j6
>>848

今年も無理だね。

850:名無し行進曲
07/10/10 15:25:14 QXWN1l5z
>>847
Jはあんまりアンコンには力入れてないんだよね。
今年は特に10/30の芸劇の練習で手一杯みたいだしね。
茨聖徳、水戸三あたりの方が上行くかもね。

851:名無し行進曲
07/10/10 20:57:39 p4c/1p84
習志野はアンコン出ないんですか??

852:名無し行進曲
07/10/10 21:40:59 SPepYXbD
今日発売のバンドジャーナル
常総真ん中ぐらいに一面に30日の芸劇の広告を出してたね
私立は金があっていいね

853:名無し行進曲
07/10/10 23:11:00 uAw2uDpF
まぁいいんじゃないのかな。
金があるってことは、それだけ生徒の家がたくさん入学金や授業料払ってるということだから。
公立だって同じくらいお金出せば同じくらいのことはできると思うよ。

854:名無し行進曲
07/10/10 23:15:29 S/2Uo9j6
習志野は3出休み

855:名無し行進曲
07/10/11 01:33:02 KbJrEAGJ
習志野と柏は部費がかなり高いらしいよ・・・


856:名無し行進曲
07/10/11 02:05:18 dYHKOJdg
月3万程度は、安いですよね?
栃木の某県立

857:名無し行進曲
07/10/11 09:44:38 f1+L7zhs
>>852
東関東のコンクールレポは来月号に持ち越しか・・・。

858:名無し行進曲
07/10/11 11:45:23 d+XDKE3M
>>856
安い

859:名無し行進曲
07/10/11 15:11:16 mPa/6gvo
部費とかのほかに、自分で楽器買わなあかんかったら、高い楽器の人は大変だよね。

860:名無し行進曲
07/10/11 19:43:26 BRAyYVWj
私立なんか楽器は揃ってるので、かえって公立の方が自前でそろえなくちゃならないので
大変なんじゃないのかな?特に部員150人越えてるような所は・・・どうなんでしょうね?

861:名無し行進曲
07/10/12 15:56:19 h839pyeE
部費が月3万ってバカじゃねーの?
例えば1年の4月から3年の9月まで在団と仮定して、それで30ヶ月 3*30=90万

862:名無し行進曲
07/10/12 16:00:27 pZIU2oiP
東海大付属はどこも三万だよ

863:名無し行進曲
07/10/12 16:35:43 OU0jYnZc
柏は月二千だよ

これ有名なはなし

864:名無し行進曲
07/10/12 17:29:16 IMlbUuAq
部費自体は3000円程度だが、ホール練習、合宿、移動費、コーチ代なんかで
月5万円程度かかるよ。

865:名無し行進曲
07/10/12 23:55:18 DT+2JDMv
それじゃ部費が月5万なのと何も変わらんなw

866:名無し行進曲
07/10/13 09:24:58 8iFNxBZV
柏は2000円でいいのか。それ羨ましいな。

867:名無し行進曲
07/10/13 10:08:14 IJ8wBy4H
>>864
仮に部員35名として175万/月 2100万/年ってありえないだろ





釣りですか?

868:名無し行進曲
07/10/13 18:17:48 NHZ2yqNb
学校によってずいぶん差があるんだねー。

869:名無し行進曲
07/10/13 18:38:02 URr0QLH1
マーチング代表
習志野、柏

870:名無し行進曲
07/10/13 19:02:07 r6QG3fCg
東関東のときだけど南が丘ってうまかったの

871:名無し行進曲
07/10/13 21:43:52 NoT/iPDo
東海大系列は1万か2万って聞いたけど。
3万で部員100人なら月300万有るってことでしょ?
そんなに必要なんですかね。
柏は市から膨大な特別予算が出てるって聞いた事ある。

872:名無し行進曲
07/10/13 23:14:46 cVm27kKv
マーチング 習志野 満点 1位通過

873:名無し行進曲
07/10/13 23:36:35 VrKMgSmi
習志野 200点
柏   198点
市船  194点

874:名無し行進曲
07/10/13 23:44:31 IPw/+XOQ
マーチング全成績
B部門
向上 銅
大西学園 銀
市川西 金
拓大紅陵 金
A部門
習志野市立習志野 金 代表
船橋市立船橋 金
柏市立柏 金 代表
小山城南 銀
東海大相模 銀
西武大千葉 銀
青藍泰斗 銅
鵠沼 銅


875:名無し行進曲
07/10/13 23:46:27 h4e9CJSu
ままままままままままままっまっまっまっっままま満点?!

876:名無し行進曲
07/10/14 00:30:56 eWSIXa27
習志野・柏は何の曲やったんですか?

877:名無し行進曲
07/10/14 01:11:20 Ur0IoXJG
習志野 ドレミの歌、West Side Story
柏 Arsenal、St.Anthony Variations

習志野のDMサイコー!! 場内騒然
柏のシンバルのパフォーマンスが凄かった
市船も良かった。柏と市船の差が縮まった感じ。 
習志野は段違い

878:名無し行進曲
07/10/14 01:27:33 Ur0IoXJG
>>867
>仮に部員35名として175万/月 2100万/年ってありえないだろ

部員35人のところじゃありえないね。
部員200人のところは1,000万/月 1億2,000万/年 なんですよ・・・
強いところは家族も大変だよ。

879:名無し行進曲
07/10/14 06:35:48 jjc0rDNg
習志野とは船橋は三年いるけど柏は一人もいないんだよ

880:名無し行進曲
07/10/14 09:21:56 GFClv82A
柏3年いますよ

881:名無し行進曲
07/10/14 11:42:48 D2nkPvsK
各高校の詳しい感想、どなたかお願いします。

882:名無し行進曲
07/10/14 15:20:25 WMh8gpBk
柏は県大の出来があまりにも悪く、焦ったらしい。
一軍?の子たちを入れましたよ。


883:名無し行進曲
07/10/14 17:31:58 fvsNJKn4
柏の三年は管楽があるからマーンチングには一人も参加してないですよ。全員1・2年です。

884:名無し行進曲
07/10/14 18:11:46 42zCY4oJ
>>883
そりゃあマーンチングには3年は出ないよwww

なかなかネ申だな

885:名無し行進曲
07/10/14 18:49:10 aXTbHgRg
柏は三年いないですよー

船橋はコンクールがあるから忙しそうだからしょうがないっちゃしょうがないよね

886:名無し行進曲
07/10/14 20:15:58 ZHIzab1e
柏は県大のあとに3年を追加したぽ

887:名無し行進曲
07/10/14 20:29:37 AD8RFrN1
だから柏は3年入ってねーって。しつこい。

888:名無し行進曲
07/10/14 21:11:37 jjc0rDNg
柏は三年一人も入ってないからね

889:名無し行進曲
07/10/14 22:22:24 6XTMKnzF
柏のマーチングは昔から1、2年生が主体と聞きましたよ。
3年生は吹コンがあるとの理由からみたいです。
今年3年生も出ているとたらマーチング連盟の方かと思います。

890:名無し行進曲
07/10/14 23:14:50 Ur0IoXJG
>>887 >>888 は柏の関係者?
それともDMが2年生だから3年生はいないって思ったの?

891:名無し行進曲
07/10/15 17:06:26 2HZlP5WM
柏ゎ1〜2年だけなの??

892:名無し行進曲
07/10/15 18:28:33 GccFqHwk
とりあえず、パレードは1、2年(白組)バンドみたいですよ。

893:名無し行進曲
07/10/15 19:35:22 CkhS6i4D
1・2年生だけで代表になったのは本当に天晴れ!
但、全国へ行ったらそんな事情は関係なくなるだろうし、東関東代表として回りは厳しく見てくるかな・・・と思います。

習志野の壮大なパレード、市柏の久し振りの正統パレード、共に健闘を祈ります!
来月3日のチケット販売・・・頑張って取る甲斐がありそうですね。
皆さんも、ゲット出来ます様に・・・

894:名無し行進曲
07/10/15 19:48:05 2QQblAz0
柏の三年は全員管楽だよ

895:名無し行進曲
07/10/15 21:45:48 GccFqHwk
私が知っている限りでは、柏がパレードで全国に出るのは、2度目ですね。初出場してから20年近く経っているのではないでしょうか。
以降フェスティバルに転身後、94年「シェエラザード」でフェスティバルの部において2度目の全国出場。この時点でメンバーは1、2年生(白組)で構成されていたはずです。
3年生(赤組)は吹奏楽コンクールに集中するためにマーチングには参加していないとの事。
今年に限らず毎年1、2年生で挑んでいるのは素晴らしいと思います。
今年は心機一転、パレード部門においても東関東代表として頑張って頂きたいですね。

習志野 柏、共に全国での演技が楽しみです。

896:名無し行進曲
07/10/16 06:34:53 qdwj1HUO
ふーん。常に1〜2年でやってるのか。
で、3年は管楽?

897:名無し行進曲
07/10/16 14:22:31 tnoZSRoi
習志野は3年いるじゃん!

898:名無し行進曲
07/10/16 21:54:43 E3Rj5Qvn
遅ればせながらマーコンの感想を!
B部門は見ていないので判りません。
A部門は金賞受賞団体以外はコメントはしません。
今回金賞は中学校も含め全て千葉の学校でしたが、マーチングは、はっきり
言って、千葉とそれ以外の県ではレベルが違います。千葉県以外ももう少し
頑張ってほしいと思います。
さて、金賞団体の感想ですが、習校はさすがでした。演奏も演技も素晴らしい。
この数年の中でも抜きん出た演奏・演技だったと思いました。DMのパフォーマンス
も昨年より、もっと磨きが掛かって素晴らしいものでした。みんなが楽しんでやって
いるのが、伝わりました。
市船も県大会からアレンジ、フォーメーション等随分変わって、まるで別の演奏・演技を
見てるようでした。テーマになった「大奥」のきらびやかさが、演奏そして、あの衣装から
伝わりました。習校、柏にも劣ってはいない立派な演奏・演技だったと思います。只、吹連
の規定からいったら、あの衣装はマイナス側に作用した可能性はあると思います。
もう一つ残念だったのは、最後のキメで、もう少し余韻があった方が良かったかと。多分時間
許さなかったのかな?。
市立柏は、久しぶりのパレード良く頑張っていたと思います。県大会よりも随分良くなっていたと
思います。又、3年生抜きで、あれだけの結果が出せたのは素晴らしい。是非、全国大会でも頑張
って下さい。ただ、3年居なかったせいか判らないけど、音が少し荒く感じました。全国大会は
強豪が揃っているので万全の体制で頑張って欲しいと思います。





899:名無し行進曲
07/10/16 22:47:01 xDo9JGqt
習志野が今年3年出てるのは吹コンが3出休みだから
吹コン出れる年は1、2年が主体

900:名無し行進曲
07/10/17 16:44:51 Gsikq/Fk
900

901:名無し行進曲
07/10/17 19:29:10 JxDDaqJQ
なるほど、コンクールが無いから今年は3年もマーチングに出てる、というわけか。

902:名無し行進曲
07/10/17 22:38:26 ILwfMd7k
じゃあ今年だけ例外ってこと?

903:名無し行進曲
07/10/17 23:30:18 n3T96X8s
習志野はそうみたいです。DMの人は去年もやってたと思いますが…
柏は毎年1・2だけですよ。あと今年って両方とも管楽にも出ますよね?楽しみです。

904:名無し行進曲
07/10/18 16:53:03 M/RMdlxP
管楽は毎年出てるんじゃなかったかな。

905:名無し行進曲
07/10/18 21:58:30 4xzH/6Y/
今年も出ますね♪

906:名無し行進曲
07/10/19 17:05:24 zmO5kpi6
管楽っていつあるんですか?

907:名無し行進曲
07/10/19 17:48:17 LSPG7nr0
千葉県学校合奏コンクール10月14日、千葉県文化会館
高校の部
46 高 管 県立幕張総合高 123 佐藤 博 バレ音楽「ロミオとジュリエット」より   金
 ・県代表
47 高 管 県立船橋高 69 尾竹良一 序曲「ローマの謝肉祭」   銀
48 高 管 県立千葉女子高 104 山岡 健 歌劇「サムソンとデリア」よりパッサカナール   金
・ヤマハ賞
49 高 吹 習・習志野高 100 瀧山智宏 スペン狂詩曲   銀
 ・支部長賞
50 高 吹 県立千葉商業高 46 伊藤 毅 喜歌劇「ジプシー男爵」序曲   銀
平成19年度 2007
全国学校合奏コンクール千葉県大会
関東甲信越地方コンクール予選
全国コンクール予選

主催:日本教育音楽協会千葉県支部
平成19年10月14日(日) 午前10:00開演
千葉県文化会館大ホール

出 場 校 一 覧
         ▲ トップへ
                        ■バックヘ
■関東甲信越ブロック関係情報
            県代表校(校種別)1校は、「関東甲信越地方」コンクールに出場します。

☆「関東甲信越地方」コンクール 
            期日:19年11月12日(月)    会場:ヤマハ東京ビル(東京都港区高輪)

☆「全国コンクール」             
            期日:19年12月10日(月)     会場:ヤマハ東京ビル(東京都港区高輪) 
  


908:名無し行進曲
07/10/19 17:55:25 LSPG7nr0
関東甲信越地方 及び 全国コンクール日程

♪関東甲信越地方コンクール
  平成19年11月12日(月)  於:東京 ヤマハ(株)視聴室
(各県代表のテープ審査による)

♪全国コンクール
  平成19年12月10日(月)   於:東京 ヤマハ(株)視聴室
(各地方コンクール代表のテープ審査による)




909:名無し行進曲
07/10/20 19:09:06 X6SceWOv
習志野てすごいマーチングうまい人いた希ガス

910:名無し行進曲
07/10/20 21:51:46 /z7gmq7E
↑ちなみにパートは?

漏れはマリアの頭の木管が良かったな。
今年の習志野は確かに良いね。
あのDMも並じゃないな。
そういや東関東ではDMの名がアナウンスされた途端、客席で黄色い声が上がったのはワロタ。
大阪でもガンガレ!

911:名無し行進曲
07/10/21 14:49:59 OZ48hsr7
そうですね、東関東大会では珍しく黄色い声というか、歓声が上がっていました。
習志野のDMは部長さんなんですよね?
でも本当に素晴らしい演奏、演技でした。
私も、マリアの冒頭部分の柔らかい木管の音と、マンボの素早いフォーメーション、凄く好きです。
大阪でも頑張って!!

912:名無し行進曲
07/10/21 16:44:31 FJrGblaE
今日はコンクールの全国だよ〜

913:名無し行進曲
07/10/21 18:53:42 xVwigJ4Q
>>909
金管だったかな?

914:名無し行進曲
07/10/21 19:43:27 DfRhW0iU
創英 銅
市船 銀
作新 銀

お疲れさま。よく頑張った。

915:名無し行進曲
07/10/21 20:21:08 bMnTyGf2
創英、止まったって本当なの?

916:名無し行進曲
07/10/21 22:18:23 WXSyMdTX
>915
オーボエのソロが途絶えて…
朝一だし、緊張して息が詰まっちゃったのかな〜。
可哀想だったよ。

917:名無し行進曲
07/10/22 14:30:38 Pof+MUAO
創英は残念だったが、
市船と作新は、全国銀は立派な成績といえるんじゃないかな。
よくやった!本当におめでとう!

918:名無し行進曲
07/10/22 14:36:40 i6P6HOS2
創英は朝一でもよく頑張っていたよ。

919:名無し行進曲
07/10/22 15:09:30 3XEWBrY+
4年前の市立銚子と今年の市立船橋、どちらがレベル高そう?

920:名無し行進曲
07/10/22 15:27:34 HSp5EDcS
どんぐりの背比べ

921:名無し行進曲
07/10/22 18:31:15 jSYIv75Q
作新が銀の1位って本当ですか??

922:名無し行進曲
07/10/22 21:25:04 ufPoMEXI
創英(笑)
頑張ったww


923:名無し行進曲
07/10/23 16:59:01 /FRREbHX
>>921
順位は採点が公表されるまで分からないんじゃない?

924:名無し行進曲
07/10/23 23:06:45 H+Jn9EbG
作新良かったよ。銀1位もあり得る。

925:名無し行進曲
07/10/23 23:55:14 UBkCoYLu
作新の銀賞にはびっくりした。正直銅かと思った。

926:名無し行進曲
07/10/24 01:27:47 qiyKrdq0
>>925
いくらなんでも

そ れ は な い よ w



相対評価って知ってる?

927:名無し行進曲
07/10/24 18:03:53 awKZ24bM
1位かどうかは分からないが、作新は銀の上位だろうね。

928:名無し行進曲
07/10/24 19:02:00 45ueLsrX

あくまで個人的印象だから参考程度にしてほしいけど、自分的には

 作新>白石>名電>北条≧湯本 >> 銅

白石は課題曲がそこそこだったが、自由曲で崩壊したのでやや下と見る。
審査員席とはだいぶ離れていたので、審査員にはどう聴こえていたのか気になるところ。
ちなみに俺が聴いていたのは二階席左後方。


929:名無し行進曲
07/10/24 22:13:20 FCNC6G4/
おおおおお!すげえ!作新そんなに良かったのか!?
やるちゃん作新!!

930:名無し行進曲
07/10/24 22:19:15 H6DDgVtX
俺もほぼ同じ。ちょっと違うのは

作新>白石≧名電>北条≧湯本>>>>>>>>>>銅3校

ちなみに俺は東関東の者ではありませんので贔屓なし。

931:名無し行進曲
07/10/24 23:36:19 QwzUBCfd
常総学院の定演 3000円だって

932:名無し行進曲
07/10/25 00:12:05 qKfYbsNi
それ定期演奏会じゃなくね?常総の定演は毎年タダだし。
芸劇でやる演奏会でしょ?チケットまだあまってるっぽいよ。

933:名無し行進曲
07/10/25 00:28:21 B4j+Bc1T
常総くらいで3000円も払って見る気にはならんな、金の無駄だ
しかし1公演しかしないのにまだ捌ききれないって・・・w

934:名無し行進曲
07/10/25 12:30:34 mOkDSqsn
たけ〜っ

935:名無し行進曲
07/10/25 17:55:20 mKCDbqO2
常総の定演は無料だよね。
それは芸劇だからそんなに高いの?
それともスゴいゲストが出るとか?

936:名無し行進曲
07/10/25 19:29:49 PYGpvnJX
フォンテックから東関東のCD案内毎年もう来てるはずなのに、今年はまだなんだけど…今年も課題曲入って枚数多いのかな?

937:名無し行進曲
07/10/25 21:36:28 warjSOBW
常総の芸劇のチケット3000円はS席で一番安いD席は1000円だってバンジャの広告に載ってたよ

938:名無し行進曲
07/10/25 21:49:56 mOkDSqsn
D席は、限定10席?

939:名無し行進曲
07/10/26 00:47:05 1GM9biNu
そんなに少なくねーだろ、1999人入るホールだぞ?
300席はあるだろ、ちなみに俺は2階のS席買ったけど

940:名無し行進曲
07/10/26 05:54:23 Px/G5EE5
>>939
あふぉ〜

941:名無し行進曲
07/10/26 08:18:05 itTPHAm4
S席とかって普通一階の前方なんじゃないの?w


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3853日前に更新/185 KB
担当:undef