東関東の高校 総合スレ Part6 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:s
07/09/15 18:18:43 6d5OIiQy
乙。


601:名無し行進曲
07/09/15 18:47:20 EGyKmu1g
図解・・・あれれf^_^;

602:名無し行進曲
07/09/15 19:10:05 vpYg6WHM
相模原総合、14名しかいないのに代表。すごいね。
金井高校は県大会の時と一緒。船橋東が大人びた演奏だったから、逗子開成は
上手でしたが子供の集団に感じましたね。
去年より金賞は2団体減りました。


603:名無し行進曲
07/09/15 19:12:15 +tqWQgue
図解って何位だったの?

604:名無し行進曲
07/09/15 19:14:01 vpYg6WHM
逗子開成は8位

605:名無し行進曲
07/09/15 19:16:01 vpYg6WHM
ごめんなさい、逗子開成の順位、間違っていました。

606:名無し行進曲
07/09/15 19:19:57 8CuGOTAM
神奈川スレ見たけど、今年はAの真似事バンドは厳しく審査したらしいね。

607:名無し行進曲
07/09/15 19:22:07 yTzmRyk7
結局何位?
でも最悪な環境で金はすごいんじゃない?

608:名無し行進曲
07/09/15 20:41:20 EQ3QWb5z
こんばんは。
希望ヶ丘の関係者ですが、今日の演奏はどうでしたか?
私たち身内の耳では公正な判断ができないと思うので、会場で聞いていた方、率直な感想をお願いします。
これからの部活で活かしていきたいのでよろしくお願いします。

609:名無し行進曲
07/09/15 20:42:53 CsrtRtU6
図解は五位

610:名無し行進曲
07/09/15 20:49:36 zX1x2OTa

順位をご存じの方、ご教示よろしくお願いします。
感想も伺いたいです。



611:名無し行進曲
07/09/15 21:07:43 EGyKmu1g
代表校の順位お願いします!!!!

612:名無し行進曲
07/09/15 21:22:01 zhRBSN6g
>>606
じゃあなんで船橋東は…?
厳しくつけようとしてもそれを遥かに超える技術力・表現力があったってことか…

613:名無し行進曲
07/09/15 21:25:29 vpYg6WHM
船橋東は金井や大和みたいなA真似事ではなく、小編成として問われる
個人技の光る演奏だったそうです。

614:名無し行進曲
07/09/15 22:10:44 yTzmRyk7
船東はいいからAいって栗。

615:名無し行進曲
07/09/15 22:16:49 MNRPHcsm
何でBにいるのか...

616:名無し行進曲
07/09/15 22:36:51 Z0v+t8TV
相模原総合代表なんだ。
聴きに行けなかったんだけどどんなだった?

617:名無し行進曲
07/09/15 22:50:56 pak0sG+V
相模原総合、一昨年もチャンスの交響曲で東関東まで行ったが
今年は東関東を越えるとは思わなんだ。
なにあの力量。
あれで人数多かったら、ヤバいバンドだろうな……


618:名無し行進曲
07/09/16 02:05:22 yCQtUtUF
相模原総合は人数が半分以下に関わらず各楽器がしっかり鳴らし考えられたダイナミクスが印象的だった。まさに審査員の考えた小編成の理想的な演奏だったと感じたわ。個人的には縦のライン気になったけど会場がざわついたのも理解できる。
俺的には伊奈が良いと感じたが順位はどうなんだ?

619:名無し行進曲
07/09/16 02:52:31 leFBR+qJ
吹けてりゃ上に進めるでしょ。

20数名でも、全日本の普門館で金賞とってる団体あるし。
だいたいAの真似事って何?w



620:561
07/09/16 04:13:07 PK2bLU9E
>562 563
ありがとう〜

621:名無し行進曲
07/09/16 07:15:49 TG/xYYxc
>>618
ざわついたのは指揮だろww

622:名無し行進曲
07/09/16 07:40:08 TWcuaqWR
金だった所の感想聞きたいです

623:名無し行進曲
07/09/16 08:04:06 MuHmLtZY
結局、Aみたいな音が出るならBで出てくるな
みたいなことだったんかな。今回の高B。

624:名無し行進曲
07/09/16 08:14:59 fkV+ltZv
少人数なことに対するひいきとしか思えなかったんだけど。

625:名無し行進曲
07/09/16 08:40:08 yCQtUtUF
贔屓とか(笑)


626:名無し行進曲
07/09/16 08:59:29 KSnMJJDA
前回あたりから、教育的配慮を、という話が出ていた。
今回は県大会の時点でそのような動きが見られた。
警戒してBからAに鞍替えした学校もあるとのこと。
実際に鞍替えしなかった学校は、落とされた。

これからは部員数が多いのに、Bに出るところは「教育的配慮」で落とされる。
音楽性の追求だけではなくなってきた様子。
高野連化している?
主催者側の意向だからと受け入れる睡蓮もいかがなものかと。

以上、某県の睡役から聞いた話。
50人で編成も問題なく出せる学校は、Bにしがみついても良いことない?

627:名無し行進曲
07/09/16 09:12:13 KSnMJJDA
小編成としてのあり方を審査→某主催者側の教育的配慮の結果

来年からBで出たいなら、25人程度の少数精鋭に絞り込み、
曲も小編成を意識したものを選曲するのがよい?

近いうちBの全国大会も出来そうな雰囲気らしいけど、
やっぱりBでも金儲けを検討?
そのうち課題曲までできちゃったりしてw

628:名無し行進曲
07/09/16 09:16:45 RKcCEEQW
某県の代表、●●が××だったところばっかりだった
で、結果見て、案の定、良くない結果が出てて
ざ×ー×ろと思った
●●が××だからって妙な手心加えるから
その上のコンクールで大恥かくことになるんだよ
いい加減思い知れ!

629:名無し行進曲
07/09/16 09:18:25 KSnMJJDA
某県の代表、顧問が役員だったところばっかりだった

でよろしいか?

630:名無し行進曲
07/09/16 12:56:10 P/qAeWmm
「教育的配慮」て何?

631:名無し行進曲
07/09/16 14:55:57 rB1EkyME
フェスの感想よろ

632:名無し行進曲
07/09/16 15:48:47 rw1e47l1
二校目はなんかしらけた。

633:名無し行進曲
07/09/16 16:07:03 fkV+ltZv
下館二も金井もみなと総合も銅はおかしいと思ったけどな・・・

634:名無し行進曲
07/09/16 17:35:58 Avk5z5mv
今来た。なんか大波乱だな。
演奏聴いてない身としてはなんとも言えないが、
代表に選ばれた三校は是非とも東日本大会で頑張って欲しいな。

635:名無し行進曲
07/09/16 17:45:18 Avk5z5mv
>>621
全然状況が読み込めなかった俺にkwsk

636:名無し行進曲
07/09/16 20:54:17 1fuXrLg0
>>618
ん?なにそれ、kwsk。


637:名無し行進曲
07/09/16 20:55:12 1fuXrLg0
安価ミス、
>>621あてでございます。


638:名無し行進曲
07/09/16 20:59:32 yyTPm2KI

相模原総合の指揮がすごかった…

639:名無し行進曲
07/09/16 21:07:57 1fuXrLg0
相模原総合の指揮か。どんなんだったんだろうか。
その指揮者の指揮、みたことあるが
そんなざわつくほどの指揮は、みたことないわ。


640:名無し行進曲
07/09/16 21:40:48 Z0shuSyK
結局遠まわしにひがんでる奴がいるな。

641:名無し行進曲
07/09/16 21:44:21 Ai4pFRYT
ばか?
主催者はすいれんだろwww

642:名無し行進曲
07/09/16 22:37:42 1fuXrLg0
>>640
もし俺に言ってるなら勘違いしてるな。
俺は高校生相手の指揮しているのを見たんじゃない。
某楽団の指揮をしている時だ。
違ったらすまん。


643:名無し行進曲
07/09/16 23:47:08 G60lSOmc
大西学園すごかったなあ

644:名無し行進曲
07/09/17 01:05:30 E2ppm+Yd
>>635-636
いや、ただ演奏中に歌いながら指揮してたんだが、その声はもれるし(まぁ前から3列目ぐらいにいたからな…)、式台足バタバタリズムとって音丸聞こえだし…終わった後服ははだけてるし。。うん、すごかったww

645:名無し行進曲
07/09/17 01:24:51 q6zlSQi4
睡蓮のHPのマーコン出演順出たね
だけど県名と団体名がめちゃくちゃだな

予想
中学 和名ヶ谷
   野田南
   野田一
高校 習志野
   柏
今年も千葉独占で決まりっぽいな



646:名無し行進曲
07/09/17 06:45:17 8RcnTHTP
644
どこの学校だ?

647:sage
07/09/17 06:55:01 oXh+G3Ki
今日のシエナ定期、当日券が出るらしいね。

648:名無し行進曲
07/09/17 11:43:08 FaHQg3xJ
次はマーチングか。

649:名無し行進曲
07/09/17 18:19:47 fRIvHsxJ
マーコンどこ出るの?

650:名無し行進曲
07/09/17 18:28:16 +fC1S3l8
>>562に東海大高輪台、>>563に片倉を追加。

651:名無し行進曲
07/09/17 18:51:51 YXPZNo4/
>>641
朝日新聞社・社団法人全日本吹奏楽連盟主催

教育的配慮→高野連における「21世紀枠」のようなものと・・・

652:名無し行進曲
07/09/17 23:44:46 rllRVWdJ
図解関係者はいい加減にしてください
下手だっただけです

653:名無し行進曲
07/09/18 00:06:53 HLAfCadN

??

654:名無し行進曲
07/09/18 00:09:10 XHwlaeZM
>>652
(゚Д゚)ポカーン

655:名無し行進曲
07/09/18 10:16:25 Fr9dCmzG
>>652
ほわっつ?

656:名無し行進曲
07/09/18 12:51:06 RXU9AdSk
652>> 逗子開成、下手でも金? 他とはひと味違ってたね。往年の開成サウンド復活の予感がした。
来年に期待します。

657:名無し行進曲
07/09/18 18:07:14 zlD+7Weo
図解うまかったょ

658:名無し行進曲
07/09/18 18:18:23 ioUAAmVO
上手かったなら東日本行くんじゃない?!

659:名無し行進曲
07/09/18 18:21:22 XHwlaeZM
なんか消化不良だったよな。
練習不足が目に見えたね。

660:名無し行進曲
07/09/18 20:36:01 aYZregOI
>>650
逆だよ。

■高校前半
1 東関東 横浜創英 W/「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/森田一浩)
2 中 国 出雲北陵 W/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
3 関 西 淀川工科 W/「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/立田浩介)
4 九 州 嘉穂    W/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)
5 東 北 磐城    W/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/根本直人)
6 東 海 白子     T/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/鈴木英史)
7 九 州 精華女子 W/宇宙の音楽(P.スパーク)
8 北 陸 富山商業 U/千載万葉の雪(長生淳)
9 東関東 市立船橋 W/「アルプス交響曲」より(R.シュトラウス/八田泰一)
10 西関東 伊奈学園 W/組曲「薔薇の騎士」より(R.シュトラウス/J.コーベル、森田一浩)
11 北海道 旭川商業 W/「ダフニスとクロエ」第2組曲よりパントマイム、全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤淳)
12 中 国 鈴峯女子 U/交響詩「スパルタクス」(J.ヴァン=デル=ロースト)
13 東 京 片倉    V/「交響三章」より第3楽章(三善晃/小澤俊朗)
14 四 国 高知西   V/レッドライン・タンゴ(J.マッキー)
15 関 西 大阪桐蔭 V/3つの交響的素描「海」よりV.風と海との対話(C.ドビュッシー/上埜孝)

661:名無し行進曲
07/09/18 20:36:41 aYZregOI
■高校後半
1 東 北 泉館山    W/「鳳凰が舞う」より印象、京都、石庭、金閣寺(真島俊夫)
2 中 国 広島国際  W/バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ/大橋晃一)
3 西関東 埼玉栄    T/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉晃)
4 東 海 光ヶ丘女子 V/バッハの名による幻想曲とフーガ(F.リスト/田村文生)
5 関 西 明浄学院  U/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
6 東 海 愛工大名電 V/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/佐藤正人)
7 北海道 札幌白石  W/交響曲第2番「キリストの受難」より(F.フェルラン)
8 北 陸 武生東    W/バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ/小長谷宗一)
9 東 北 湯本     V/管弦楽のための協奏曲(三善晃/根本直人)
10 九 州 福工大城東 V/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
11 四 国 北条     U/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
12 西関東 与野     U/交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人)
13 東京 東海大高輪台 W/「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/畠田貴生)
14 東関東 作新学院   V/三つのジャポニスム(真島俊夫)

662:名無し行進曲
07/09/18 23:47:47 OsROI0D0
代表にはなれなかったけど、図解の演奏、私も好きでしたよ。

663:名無し行進曲
07/09/18 23:52:02 W/QlOPZo
金井は?どうだった?

664:名無し行進曲
07/09/18 23:59:56 XHwlaeZM
金井も下館二もみな総もうまかったし、むしろプログラム1と2が下手だったと思うけど。
ただ金井は頭のクラの高音がきつかった。
図解は、練習ちゃんとしてれば枠入っただろう。あの状況で五位は評価できる。
ただ、聞き手には関係ないもんな。

来年はかなり期待できる。

665:名無し行進曲
07/09/19 07:53:00 qYlp0+c4
荏田高は?

666:名無し行進曲
07/09/19 11:17:50 dVl4Dt+6
川崎北は?

667:名無し行進曲
07/09/19 13:39:55 sBSadDW5
大和はどうだった?

668:名無し行進曲
07/09/19 15:56:27 h3A5TrKF
荏田は微妙で北は上手くて大和は下手って吹奏楽やってない知り合いが言ってたよ。

669:名無し行進曲
07/09/19 17:08:02 dVl4Dt+6
やってないんだ藁

670:名無し行進曲
07/09/19 18:10:09 qYlp0+c4
素人か〜。まぁありがたいw

671:名無し行進曲
07/09/19 18:44:29 fnt9/v3n
逗子開成はお子様集団の演奏。代表は無理だなってすぐ分かる演奏でしたね。

672:名無し行進曲
07/09/19 18:48:54 LbKQn18g
なんで逗開はこんなにも意見が分かれるんだ?
普通に上手いバンドだとは思うけど…。
やっぱり、逗開みたいな綺麗な音が嫌いで、船橋東みたいな大人の音が好きっていう人もいるってことかな?

673:名無し行進曲
07/09/19 18:54:57 Y6sLFGGd
>>671

kwsk

674:名無し行進曲
07/09/19 19:14:43 h3A5TrKF
音程は悪かったかもな。

675:名無し行進曲
07/09/19 19:25:13 fnt9/v3n
逗子開成や船橋東が上手なんて言ってたら、笑われるよ。

676:名無し行進曲
07/09/19 19:32:37 h3A5TrKF
来たよアンチB・・・

677:名無し行進曲
07/09/19 20:01:06 dVl4Dt+6
今回のBはどこがうまかった?

678:名無し行進曲
07/09/19 20:08:24 h3A5TrKF
船東の音楽性は嫌い。
伊奈が一番よかった。
あと図解が下手なのは当たり前でバカにする必要はない。
あの練習量であの演奏なんだから。

679:名無し行進曲
07/09/19 20:24:25 fnt9/v3n
来週は全国大会のチケット発売だね。前半の市船と創英が聴きたいな。

作新は後半大トリなんだね。自由曲の中間部、聴かせてくれたね。3校に
期待しましょう。

680:名無し行進曲
07/09/19 21:11:29 vSbaTJiy
Bの順位、確か
1.船橋東
2.伊奈
3.相模原総合
4.日出学園
5.逗子開成
5.海老名
7.川崎
7.八千代?
だったよね??
そこらへんの感想よろしく。

681:名無し行進曲
07/09/19 21:33:47 dVl4Dt+6
8位以降は?

682:名無し行進曲
07/09/19 21:41:12 X53aree+
>>680
川崎北は?

683:名無し行進曲
07/09/19 21:45:11 vSbaTJiy
8位以降はわかんね。

684:名無し行進曲
07/09/19 22:06:45 dVl4Dt+6
川崎北入ってんの?

685:名無し行進曲
07/09/19 22:09:35 UxWwzOBe
何位まで金??


686:名無し行進曲
07/09/19 22:12:21 IvXGImsd
金11個あったよな

687:名無し行進曲
07/09/19 23:35:49 R3LW0TQN
あれ?なんで今年は常総いないの?

688:名無し行進曲
07/09/20 07:35:51 Y/natewD
栃木スレがパート6になりました。

栃木の高校 パート6
スレリンク(suisou板)l50

689:名無し行進曲
07/09/20 07:36:39 Y/natewD
現在の各県のスレ

栃木の高校 パート6
スレリンク(suisou板)l50
茨城の高校 Part7
スレリンク(suisou板)l50
千葉の高校★Part6
スレリンク(suisou板)l50
神奈川の高校★Part9
スレリンク(suisou板)l50

690:名無し行進曲
07/09/20 09:24:23 d4YFvQ55
金11個だった

691:名無し行進曲
07/09/20 10:52:25 d4YFvQ55
そういえば川崎北より川崎の方が下だったらしい

692:名無し行進曲
07/09/20 11:58:06 1z5KXBW/
とりあえず五位まではあってるはず。

693:名無し行進曲
07/09/20 18:08:12 CmqNJydm
じゃあその続き教ぇて〜

694:名無し行進曲
07/09/20 18:56:52 np7geYun
B部門の順位なんて当てにならないよ。知っても意味がないのに。
来年はさらにB部門のあり方を厳しくするらしいから、上手でも小編成としてどうか
が基準点になるそうです。
選曲もそうだけど、大編成では技術のごまかしが利くが、小編成はごまかしはできない。

部員が50人以上いる高校はAにシフトしたほうがよいですよ。

695:名無し行進曲
07/09/20 21:26:48 d4YFvQ55
50人以上いたとしても音楽的に通用しない所がAに出ても地区で落とされるだけだけどね

696:名無し行進曲
07/09/20 23:21:35 n1N8R4eV
50人いたとしても、小編成の音楽表現ができればいいんじゃないの?

697:名無し行進曲
07/09/21 07:11:30 RiMntYEC
なんか来年が心配だな…

698:名無し行進曲
07/09/21 07:36:07 PyqIESPL
どういうこと?

699:名無し行進曲
07/09/21 16:40:39 IT6gGGej
↓次の人700ゲット↓

700:名無し行進曲
07/09/21 17:55:56 nP+FBqnE
ゲットしてみた

701:名無し行進曲
07/09/22 05:42:26 +PXKXOEg
来年のAわまた御三家だろ〜な〜

702:名無し行進曲
07/09/22 14:28:20 +nrX9mPy
たぶんね。

703:名無し行進曲
07/09/22 18:26:49 E+oUOZzH
常総が代表落ちする可能性はあるね。

704:名無し行進曲
07/09/22 20:51:01 CldkXAbz
ないね

705:名無し行進曲
07/09/22 22:12:27 E+oUOZzH
本図先生自身が心配していたよ。来年代表になれるか。

706:名無し行進曲
07/09/22 22:29:08 jsPLN6U3

私立の高校顧問は辛いよな。これだけが取り柄みたいなもんだしな。
昔は思い切った演奏してた様な気がするけど、現在は御三家で最も保守的な演奏になった。
いまは習志野と同じぐらい応援する気になれない。

早く御三家の存在を打ち破る団体が出てきて欲しい。
特に神奈川・・・お前らの県が日本吹奏楽の発祥地だろうが!
常連団体は二つまでで充分だよ。


707:名無し行進曲
07/09/22 23:11:00 /4E7alcr
高B正確には
1千:船東2茨:伊奈3神:相総4千:日出5神:逗開5神:海老5千:八千8神:川北9神:川崎9千:柏9千:日大
12千:二松13神:希望14神:荏田14栃:宇南14茨:太田14茨:水海18千:柏南19栃:矢坂20千:学館20栃:城南
22茨:下二22千:柏の葉22神:藤西25千:東金25神:大和25千:敬愛28神:金井28神:みなと28茨:岩井28茨:日立32栃:宇商33栃:烏山

708:名無し行進曲
07/09/22 23:25:24 qL1w1MWL
御三家って言うけど、どれもあんま上手いと思わない。

709:名無し行進曲
07/09/22 23:43:06 PY8fMi+L
>>707
ほんと?ソースは?

710:名無し行進曲
07/09/23 03:06:53 uHZJXAO6
ソースはないけどこれで合ってる気がする

711:名無し行進曲
07/09/23 12:24:10 WgRWYIpv
気がするだけなのかwww

712:名無し行進曲
07/09/23 12:46:35 z1Kx9Agx
昔の常総の木管は上手いしきらびやかな印象があったけど、今なんであんなしつこい感じになったんだろ。

噴水も似たようで全然違うよな。確かに常総なんだけど…

713:名無し行進曲
07/09/23 18:50:18 nNvMgpI2
知らねーwwwwww

714:名無し行進曲
07/09/23 22:27:56 ARTHvaSs
Bの本当の順位だれか教ぇてー

715:名無し行進曲
07/09/23 22:32:08 +WZwYhlX
>>707があってるよ。
出演者だから。

716:名無し行進曲
07/09/23 22:59:56 rbnsy5Jx
東関東に本図先生来ていて、はっきり回りに聞こえるくらいの声で市船を脅威に感じている趣旨の
話をしていましたね。
来年危ないんじゃない。全国行きになった市船にレベルの高い生徒が集まるからな、とか生徒と話していたね。



717:名無し行進曲
07/09/23 23:55:22 cqfa13bJ
大丈夫
ほんとに全国出たいなら市船なんて
リスクのあるとこは狙わず、習志野や柏に行くはず
特に習志野は地域的にも近いし・・・
市船に集まるのは学力的に習志野に入れないような子や
習志野や柏では通用しないような子しか集まらない

718:名無し行進曲
07/09/24 02:33:49 HLaXanGv
Bの代表に正統派な曲が無いのは納得行かない。

719:名無し行進曲
07/09/24 07:32:26 1vrP5cCK
正統派って?

720:名無し行進曲
07/09/24 08:24:05 g/ayvhmP
吹奏楽やるなら北いきな。全国いけるかもしれないから。

721:名無し行進曲
07/09/24 09:45:25 QjDDZObt
北海道?
それとも東北?

722:名無し行進曲
07/09/24 10:14:30 l5HWPnHf
>>720
山田へ行けとでも


磐城は入学偏差値時点でハードル高いそうですね。


北海道はよう判らん。
でも過疎地なってしまった昔の名門なんか狙い目かもwwwww.

723:名無し行進曲
07/09/24 15:02:02 4Tw2zUhk
来年は御三家の一角が崩れる予感。

724:名無し行進曲
07/09/24 15:20:30 yxifkUe6
んで、どこがどこに敗れるの?

725:名無し行進曲
07/09/24 15:40:01 bIqzLVUg
最初に崩れるのは常総だろうな

しかしどこが崩すかはわからない…
まだまだ御三家と他との壁はあるような気がする…

726:名無し行進曲
07/09/24 17:53:58 mKEeoa4E
最初に崩れるのは同じく常総だね。
野庭高校がいたときは全国行けなかった年あったからね。

727:名無し行進曲
07/09/24 17:58:26 f2y44BlC
習志野の朝一演奏を水戸のホールで聴いてみたいな。
どんな薄っぺらいサウンドになるのだろう?


昨年の習志野を普門館で聴いたときはあまりの薄い響きに驚いた。
あの演奏だったら次点以下のバンドも勝つ見込みは充分ある。

728:名無し行進曲
07/09/24 22:12:51 ufTs30Wd
柏は安泰ということですか?

729:嫌われ者
07/09/24 22:44:09 yN6B6zPJ
>>727
習志野は、もともと厚いサウンドで聴かせるタイプのバンドではないと思う。
どちらかというと爽やかなクリアサウンドで聴かせるタイプのバンドだと思う。
青色のブレザーと白ズボン・スカートが、バンドカラー(サウンド)と重なる
部分があると(俺は個人的に)思ってる。

習志野と柏はまだまだ安泰だと思うが、昨年全国(結果は金だったが)の
常総を聴いた限り、一番やばいと思う。
でも正直なところ、東関東大会で聴く御三家のどこかは必ず支部落ちしても
文句を言えないレベルの演奏だったりすることは度々あると思う。
睡蓮の御三家贔屓の推薦のおかげで救われているだけ。

だから、いつ他校が御三家の一角を崩すことがあっても俺はまったく驚かないな。


730:名無し行進曲
07/09/24 22:54:10 pUUhbbGD
今年、代表校一つでも金賞とったら来年が楽しくなりそう。

普門館で金賞なんて簡単にとれないからね。
とりあえず、市船あたりが有力かね…

731:名無し行進曲
07/09/24 23:05:56 sI6l+gzp
毎年○○が危ないと、ここ4、5年聞いてるが結局・・・
御三家の指導者が替わるか、他に優秀な指導者が出現しない限り
当分続くんだろうな。

732:名無し行進曲
07/09/24 23:06:51 32cf9Doa
>>730
前半部門で常連負かすのは至難の業www

淀川、磐城、精華、伊奈、鈴峯、片倉
このほかダークホースとして金賞受賞歴もある旭商を挙げておく。
これらの団体に初出場がどこまで食いつくかね?

733:名無し行進曲
07/09/24 23:19:52 pUUhbbGD
市船に関してはインパクトとかウリだとかバンドのカラーがいまいち定着してないというか、曖昧なんだよね。
その前半でいうと、淀 精華 磐城 伊奈のような独特のサウンドがない(笑)

やはり良くて銀かな…ただ、金管が好調らしいので、普門館でうまく響けば良いんだが…
それにしても、なんでアルペンなんだ…

734:名無し行進曲
07/09/25 01:39:05 6sgnXHKA
アルペンシンフォニーは定期で全曲やってくれ。
コンクール用のアルプスがちゃんとあるじゃないか。
チェザリーニのアルプスが!

あと三つのジャポニスムは全曲聴いて初めて味が出る。
これからコンクールでは 鳳凰が舞う を選ぶよう、宜しくお願いしたい。


735:名無し行進曲
07/09/25 06:22:07 0zlgMost
謙虚さを忘れて天狗になってしまえば、たぶん東関東御三家だって鉄板とは言えないかも。
怖いのは批判より褒め殺しかもな。

ただボクシングのタイトルマッチみたいなもんで、採点が引き分けなら、チャンピョンのベルト防衛ということになるんだな。

御三家以外が全国切符を手にするためには、その学校が、崩れる可能性のある御三家のどれか一校に、圧倒的な差をつけるしかない。
ショービ系のえらい人の事前直接指導を受けるのも忘れずにね。

学校の先生というのは不遜な感じに成りやすい(●田先生のことじゃないよ)職業なので、超伝統校でも、急に破綻したりする例は、過去にもあるし。


736:名無し行進曲
07/09/25 09:32:11 mXO9bcZE
コンクールを聴きに行く度に思うこと
審査員には学校名を明かさずに演奏だけ聴かせてジャッジさせれば良い



737:名無し行進曲
07/09/25 13:10:07 MZYAuRdN
なんだかんだ御三家は崩れないと思う。やはりあの三校は上手いしな。

現時点で一番御三家に近いのは市船かな?
市船の音は嫌いじゃない。全国頑張って欲しい。

738:名無し行進曲
07/09/25 17:41:52 NRCBL8WJ
うん、簡単には崩れはしないよ。まぁ御三家のどこか一校がギリギリで落ちるってことはあるかもしれないけど急には落ちないでしょ。
常総が落ちるとか御三家が崩れるだとか謙虚さを忘れて天狗になってたら鉄板でもないだとか言ってる奴いっぱいいるけど…
毎年、そんなこといってるけど結局落ちてないから面白いw

739:名無し行進曲
07/09/25 18:59:31 oMod4Lr7
東関東が純粋に演奏だけで審査されていないことは良く解ったので御三家は安泰。

740:名無し行進曲
07/09/25 19:41:32 UvZtKKYh
ずっと前の話だけど、高校Bの茨城勢どうだった?全部の学校の感想聞かせて

741:名無し行進曲
07/09/25 20:14:44 0zlgMost
>>738
他レス、丁寧な読み込みをされてはりますね。

無欠の全国常連校になると、生徒達の中に資本主義的な競争原理を働かさせるなど、システムが確立してるので、選抜メンバーの力量は素晴らしいよな。

ただ、

来年あたり意外な所が支部落ちの予感がするのは、まっ、ワタシだけでしょうが。

休みの時以外はいつも、最初に落ちるのはNだとか、今年のKは下手で危ないとかの情報?めいたものが確かにカキコされるしね。

まっ、とあるフェーズだけを見てアレコレ言うのは、これで止めます。

742:名無し行進曲
07/09/25 22:52:43 qbJEZmuH
東関東大会の一般の部で、睡蓮が閉会の言葉で
いかにもお役所的な身勝手なことを言ってたらしいことが
東関東一般スレに書かれていた。
あれを読んだら高校の部の毎年出来レースのような審査が
いかにもお役所的だと思っていたけど、なるほど東関東睡蓮の
腐った実態を垣間見たと思ったのは、俺だけか?

東関東大会の高校の部の全国推薦って、単に審査のスコア順に
上位3校が選ばれるわけじゃないんだよね?
金賞受賞団体からあらためて推薦する団体を選んでるって
ことであってるかい?


743:名無し行進曲
07/09/25 23:04:57 8Mn7efL/
東関東の順位から言うと常総が落ちる しかし全日本の実績からいうと柏が落ちる どこが落ちるとかでなく 崩す演奏を期待する

744:名無し行進曲
07/09/25 23:20:59 vcjkUNXF
>>742
そんな事があるわけ・・・・



















あるわけが・・・あるかもw


745:名無し行進曲
07/09/25 23:58:18 0zlgMost
>>742
伝統の関西じゃないんだから、建前は点数順だろ

そんなことより定演ききにいけば翌年の出来のヒントがあるとオモ

746:名無し行進曲
07/09/26 01:41:41 zemyH2zh
真岡は堅苦しい演奏だったなー
恥を知れ恥を

747:名無し行進曲
07/09/26 11:09:22 /OX4tCGR
>>746
意味不

頑張って人数増やしてAに挑戦した誠意ある学校のどこが恥なんだか言ってみろ。貴様はそんなに他を馬鹿にできるほど上手いんか?偉いんか?見えない所でコソコソ誹謗してるような貴様が恥を知れWww

確かに演奏はあんまり良く無かったかも知れないけど…

そんな風に栃木の仲間が馬鹿にされるのは許せない。

748:名無し行進曲
07/09/26 11:16:10 VyAqwFYD
>746
はいはい良かったね。
またゴミがわいてるな‥

749:名無し行進曲
07/09/26 15:38:13 4JyRd9gS
まぁこれで来年またBに戻ったら笑うけどなww

750:名無し行進曲
07/09/26 17:48:12 EBTxNcj8
野庭がいたら常総は全国には行けていなかっただろうし、落ちてほしいいと
思ってる人は多いと思う。
西関東(埼玉)見たいにいろんな高校が入れ替わってほしいね。埼玉栄でも支部で
落ちたことあったね。


751:名無し行進曲
07/09/26 20:14:57 /4OYGnsx
>>746
私も真岡が誹謗されてるのはゆるせない
とっても演奏上手だったし、個人的には金賞になるかと思ったぐらい。
一生懸命頑張ってるところかっこよかったよ!

752:名無し行進曲
07/09/26 20:36:44 DdbOhRxD
真岡とか・・・
確かにBに戻ったら・・・
てか50人いるならもどらないよなw

753:名無し行進曲
07/09/26 20:39:44 SczD38SX
栃木板で話して。真岡なんか興味ない。
どうせ真岡を馬鹿にしてるのは本当の馬鹿集団の作新関係者
だから。

754:名無し行進曲
07/09/26 23:36:17 3Vd7eZpA
はいはい。
煽り乙乙。

755:名無し行進曲
07/09/27 00:21:02 Os1OX4Vd
策珍、卒業後の進路→ニート・フリーター
進学校の真岡を羨むのも仕方がないw

756:名無し行進曲
07/09/27 01:01:17 rEpFj2fy
来年は御三家が戻ってくるから楽しみだな〜。

757:名無し行進曲
07/09/27 16:50:31 OheSdwgh
やっぱり御三家なのかなぁ来年は…

758:名無し行進曲
07/09/27 17:40:16 UuZpLJzf
来年も柏がトップかな。
習志野、常総はまたしても横一戦。
常総にはシンデレラをやってほしいね。

759:名無し行進曲
07/09/27 18:22:04 cJfLkbPE
今年御三家が出てたら

柏は1、習志野は2、常総は3の課題曲をやっていたような気がする。

760:名無し行進曲
07/09/27 21:52:13 886FKM08
実際に全国的には代表校の推薦方法は一律じゃないよ。
審査された順位を公表しなかった時代ではよくあったし
今でも県によっては実績などで審査員の多数決を
とる所はありますよ。3枠ある支部で
点数は3位なのに落ちる学校も・・・。
同率の場合は決選投票とか。
連盟で色んな役職をやりましたので、本当の話です。

761:嫌われ者
07/09/27 22:32:02 KWEsE117
>>760
東関東大会では、御三家のどこかがたまに出来が悪い
ことがあり、俺の糞耳でさえ、はっきりと判断できるくらい
他校金賞団体が上だな〜と思えることが時々ある。

そんなときは、必ずと言っていいほど審査が予定よりも
ずいぶんと長引き、審査結果がもめて審議になっているか
審査員で決戦投票などがなされているかと勘ぐりたくなる
ことを何度か経験している。

それで御三家の一角がとうとう代表から外れる時が来たか
と思って審査結果を聞いていたら、結局は御三家が代表に
必ず推薦されてしまうというなんとも不思議なことを毎回経験してる。

素人でさえはっきりと代表に相応しくない演奏とわかる時でさえ
無理やり御三家を推薦する東関東睡蓮は、某支部の過去と
そっくりだといつも思う。



762:名無し行進曲
07/09/27 22:55:06 Os1OX4Vd
ということは、今回の3校も何か・・あるのか?

一般でクソ発言したT県理事長は「S学院」の人間だよな?

763:名無し行進曲
07/09/27 23:05:04 KWEsE117
>>762
俺は聴きにいってないから演奏の出来と結果の妥当性は分からないが、
東関東睡蓮理事の学校が全国代表に推薦されるというのは、すべてが
無関係とは言い切れないかもね。
東関東一般の閉会式では、運搬や進行等に関して会場の悪さを棚に上げて
ふざけたことを言ってたらしいが。



764:名無し行進曲
07/09/27 23:06:55 KWEsE117
× 会場の悪さを
○ 会場の使い勝手の悪さを



765:名無し行進曲
07/09/27 23:10:33 PnCc4BgC
>>760氏にお伺いしたいが、東関東の審査員はどなたが決めるのでしょうか。何か基準があるのでしょうか。
また、全国代表より県から支部へ出て、かならず支部止まりになる、マラソンのラビットのような学校はありやなしや。
本来は県止まりの演奏しか出来ないレベルの学校なのに、政治力?で支部までは必ず進む学校という意味ですが。
そんな学校が存在するとしたら、こちらのほうが全国代表に選出される学校以上に、大人の立場から見ると、モノ悲しさをかんじます。


御三家の話題では、三校の内唯一、1校だけの顧問の方が近い将来転任も有りうる可能性含みというのが、興味深いですね。
後任には今の方と同様に素晴らしい人を配置するよう、C県教育委員会さんも配慮するでしょうから、御三家のドレカの応援団の人々は、何の心配もないのでしょうけど。



766:名無し行進曲
07/09/28 02:03:25 8GzyEmBe
>>764
○ 会場の悪さを
○ 会場の使い勝手の悪さを

使い勝手も会場そのものも、どっちも悪いから大丈夫!

767:名無し行進曲
07/09/28 05:56:03 bXrR9qn0
>>762くそ発言kwsk

768:名無し行進曲
07/09/28 07:10:49 XEAWfGsN
>>765

石田

769:名無し行進曲
07/09/28 10:40:23 FveAzPaa
>>765
前半部分はあると思うよ。
コンクールの県予選聴きに行った時
自分なりにも評価してみて
面白いほどジャッジの評価と一致して
一致しなかったのが2校だけだった。

しかもその2校は金賞でもおこがましいと思っていたのに
金賞かつ代表入りしてしまったものだから
どうしても納得できなかった。
一緒に聴きに行った人も全く同様の感想を持っていて
「もしや政治力?」なんて冗談半分に話しつつ帰ってきて
早速、睡蓮のページを開いてみたら
本当にその2校の顧問が●●に就いていた。

その2校以外の高校の演奏の評価が
全てジャッジと一致したということもあった分、
未だにあの2校の評価がおかしいという感想は未だに拭い去れない。


770:名無し行進曲
07/09/28 12:42:23 R51VVTLL
>>769
学校によっては「吹奏楽部東関東大会出場!」なんて垂れ幕掲げるもんね。
悪いとはいいけれないけど、雑な演奏=吹奏楽=吹奏楽の全てが低レベルの認識を学校の近所の人とかに、持たれないかと。



771:名無し行進曲
07/09/28 16:31:30 9kKntDgl
みんななんでそんな詳しいの?

772:名無し行進曲
07/09/28 18:27:42 zFqZimBW
>>771
吹奏楽に限ったことじゃないと思うけど
好きだからより知りたくなって調べて
結果的に詳しくなるって感じじゃないかな?


773:名無し行進曲
07/09/28 22:59:31 ZN2OFZeE
東関東代表の全国での成績を予想して下さい。

774:名無し行進曲
07/09/29 16:47:45 v+S4fS55
>>773
創英 銅
市船 銀
作新 銅

と予想。

775:名無し行進曲
07/09/29 20:20:43 U+NuaVAi
>>774
同意

ひょっとすると作新も銀かもな

776:名無し行進曲
07/09/29 22:50:48 LFrq9CDK
じゃあB代表の東日本での成績を予想して下さい。

777:名無し行進曲
07/09/30 00:32:39 CTUBQyXV
船橋東金
伊奈 金
相模原総合金

と予想。

778:名無し行進曲
07/09/30 00:40:24 h9iKGeTo
大西学園 フェスティバル大賞
この券があったらディープインパクト並みの倍率かな

779:名無し行進曲
07/09/30 01:21:48 6aAWxpOv
策珍、辞退の可能性・・・

喫煙写メって、どうよ?

780:名無し行進曲
07/09/30 06:59:57 pGgece7F
>>779
それ希望的推測?事実?
吹奏部員の話?


一般論としてだが、
代表辞退とかあって繰り上げ代表になる学校があったら、高校野球の繰り上げ校以上に、てんてこ舞いしそう。
過去に吹連コンクール全国で、んな例は幸か不幸かないよな。


781:名無し行進曲
07/09/30 08:33:03 h9iKGeTo
たとえ本当だとしても繰り上げはないんじゃね

782:名無し行進曲
07/09/30 16:01:03 6dj0N+cF
習志野や市柏は昔から有名だったけど、市船って以前は吹奏楽無名だったよな? いつからうまくなったの?

783:名無し行進曲
07/09/30 16:28:46 yhfxjfrp
>>777
オール金?それはないだろ。

784:名無し行進曲
07/10/01 00:15:56 I7wbGgWb
>>782
本当につい最近から
高橋先生が来てから急成長した。

785:名無し行進曲
07/10/01 11:43:06 eTtYvi+j
ここってマーチングの話おk?
昔東関東マーチングスレがあったような・・・・。

今年は栃木開催だが、チケットって当日券のみ?

786:名無し行進曲
07/10/01 13:59:37 FkKJxM1o
全く関係ない話だが御三家をなぜ抜かせないの?
たいして上手くないのに…

787:名無し行進曲
07/10/01 16:48:33 c2Qh4wET
市立船橋、前回2回目の東関東の時は県大会1位。2位は市立銚子。
全国は市銚子。東関東6年目で全国。

幕張総合、今年2回目の東関東。県大会1位。2位は市船橋。
全国は市船橋。

4年後は幕張総合も全国行けるのでは。その時は作新が落ちるでしょう。


788:名無し行進曲
07/10/01 19:07:30 OJ8LTolr
4年後なんて悲しいこと言うなよ。
来年から狙っていけ!

そうじゃなきゃ、つまんねーもん!

789:名無し行進曲
07/10/01 20:54:46 CzKwykMA
よぉぉぉし作新来年も全国だぁ!!☆

790:名無し行進曲
07/10/01 22:15:30 dNEwgRGg
>>784
つい最近って2001年からいるじゃん
習志野の石津谷先生も同じ年からだから
ずいぶん差を付けられてるよ

791:名無し行進曲
07/10/01 22:35:17 e18cu+KC
歴史が違うだろ
習志野は新妻氏の創った土台があったわけだが、
市船は高橋氏になってから作り始めたのだから。

792:名無し行進曲
07/10/01 22:39:24 UAmTt40B
>>790
部活のシステムが出来上がってた所と、そうでない所じゃ苦労の質が違うのでは
ただT先生は合唱体験者だと言うから、ワシはそこに期待したいのう
基礎はイケるはずだから、分かりやすい指揮、高校生にも分かりやすく曲解釈して教え、演奏させることを更に勉強して頂ければ、御三家を脅かす強力ライバル誕生ということになりそう。
幕張総合は生涯楽器を続けていくようなタイプを作るには、理想的な所のようですが、
ここまで尖鋭化してしまった東関東コンクールの場で審査員からソツなく点をもらうようになるには?がつくかな。個人的には今の感じが好きだけど。




793:名無し行進曲
07/10/01 22:44:46 UAmTt40B
1〜2年後にはT先生かS先生が名門N高の主任顧問になったりして



794:名無し行進曲
07/10/01 23:04:33 2tegsJ8G
やっぱり来年からまたN、K、J高校が全国行くのかなあ?

そういえば今年3出の学校って何かやるの?
4年前はJ高校が「第九」やってたけど...


795:名無し行進曲
07/10/02 00:35:21 spf9BJVm
習志野I先生
市柏I先生
常総H先生
作新M先生
市船T先生
幕総S先生



・・・って何歳!?
素朴な疑問ですいません

796:名無し行進曲
07/10/02 00:38:03 +vpkKhOb
常総はMだし…

797:名無し行進曲
07/10/02 01:12:56 gAiTQZhW
ホント先生w
それともホンズと読んだか?w

798:名無し行進曲
07/10/02 06:22:17 skSJ/2Ua
Jは今月末に演奏会開くみたいです

799:名無し行進曲
07/10/02 07:08:07 +vpkKhOb
kは年明け早々海外演奏とか。



800:あ
07/10/02 09:36:35 59dcx15y
聖徳どう?

801:名無し行進曲
07/10/02 17:15:21 7eZNwfE2
海外!?
どこ行くの?

802:名無し行進曲
07/10/02 18:01:48 TsjkDCmO
石津谷先生はOBからの批判やもともとシステムが出来上がっていた習志野の赴任は
大変だったと聞いたことがありますね。

高橋先生は法田中や海神中を全国に連れて行った実績はありましたね。
高校はすべて1から作り上げて、今まで金賞なんてとったことない高校だったのに
赴任初年度に本選出場。2年目に県大会1位、東関東初出場。

どちらの先生も中学からの赴任というところが面白い。石津谷先生が市船に赴任していたら
こんなに早く上達しなかっただろうね。

803:名無し行進曲
07/10/02 22:22:50 +vpkKhOb
kはシンガポールに行くみたい

804:名無し行進曲
07/10/02 22:41:01 Hgq5IMLX
数年前のイチフナのサロメうまかった

805:名無し行進曲
07/10/03 16:50:20 uNKwJGOU
海外演奏旅行か。いいなぁ。

806:名無し行進曲
07/10/03 18:25:29 iHcn4KGl
>>804
前回(2003年)の東関東五輪の時だね。

807:名無し行進曲
07/10/03 20:38:44 FI7Tzw61
常総…芸劇でダフニスだって

ホムペに載ってた

808:名無し行進曲
07/10/03 23:37:10 WCFkHYS6
やっぱ常総は違うな〜
あとアイーダも合唱つきでやるらしいよ!
それに牧神、アルメニアン
神代さんも吹くみたい


そういえばどこかのスレッドにチケットの購入の仕方教えるってあったけど
本当なのか??

809:名無し行進曲
07/10/04 00:04:14 WoVPmJ6R
今年お休みの3校は、それぞれ充実している模様ですな。

この3校の合同演奏会とかないのかなw

もちろん、睡蓮主催ではなくてね。

んーーー…ないか。

810:名無し行進曲
07/10/04 16:45:48 KONDZbio
>>808
あ、その人、常総のOBなんだよね?たしか。

811:名無し行進曲
07/10/04 17:43:21 uP3mDX8l
>>810
そう、第一期生。

812:名無し行進曲
07/10/04 17:52:48 4HtpZP3T
昨年の全国に審査員でいたから、少し話題になったじゃん。

自分の母校に低い点つけないだろって(笑)

まあ、○代さんは実力者だし人望も厚いらしいから、感情に左右されない方だとは思うけど。

ところで、○代さんは何吹くんだろ。

813:名無し行進曲
07/10/04 22:27:53 DV64pFEH
〇代さん
フンメルのコンチェルト
だって

814:名無し行進曲
07/10/05 00:18:28 yEmrGm6F
フンメルのコンチェルトって常総がバックで吹いてる
ソロCDに入ってたような

815:名無し行進曲
07/10/05 03:23:45 D4UIBuBv
あれ上手いの?

816:名無し行進曲
07/10/05 03:27:32 QpMvzrFy
ここで菊菜

817:名無し行進曲
07/10/05 18:02:55 WrsCvPWn
来週はマーチングコンテストがあるよ〜

818:名無し行進曲
07/10/05 20:41:42 Hrck9awq
市船は一から作り上げたといっても、中学の有望な子を送り込んでもらってるからな。一からではないでしょ。

指導力はあるが、人間的にはあまり好かれてないね。外からは。

819:名無し行進曲
07/10/05 20:53:53 IDh9e92R
10月30日の常総の演奏会いくひといますか?

820:名無し行進曲
07/10/05 22:00:26 tJ90qb65
はーい(^○^)/
私行きますよ!!!
みなさんは行かないんですかぁ???
チケット早めに買わないといい席なくなっちゃいますよ?
ちなみにチケットは常総吹部のホムペで買えま〜す♪
吹奏楽が好きな人は絶対に行くべきですね(^-^)

821:名無し行進曲
07/10/06 08:07:26 VWqwkdWr
行く\(^O^)/常総楽しみだ

822:名無し行進曲
07/10/06 11:21:00 DjN9Z79W
橘の定期演奏会8日だよ 川崎教育文化会館で四時から ダフニスやるよ

823:名無し行進曲
07/10/06 18:45:42 aVh11hrQ
月曜の4時って・・・・・あぁ祝日なのか。

824:名無し行進曲
07/10/07 00:24:36 a6h2DdY/
>>818
正解。

825:名無し行進曲
07/10/07 08:05:29 0fCuc0xJ
でも高校のあのレベルまで持っていくのは大変なんだろうな。
なんにせよ、凄いと思う。
代表頑張って欲しい。

826:名無し行進曲
07/10/07 12:30:55 v3UL+dPx
常総どんな曲するの??

827:名無し行進曲
07/10/07 16:22:46 y75l8QO4
>>824
通りすがりなんだがワロタ

教員というのは不遜な性格になるというのが職業病かもしれんな
そうならない人は、たとえ社交技術を身に着けただけという言い方をされようとも、やはり立派な大人なんだろうな

よく知らないんだが市立船橋には頑張って欲しい
駅伝の名門でもあるな



828:名無し行進曲
07/10/07 20:21:01 x78EWqNp
東日本出場校のみなさんお疲れさまでした!

829:名無し行進曲
07/10/07 21:01:06 Y66XrzP3
826
アルメニアンダンス
牧神の午後への前奏曲
アイーダ
ダスニスとクロエ
フンメルのトランペットコンチェルト

830:名無し行進曲
07/10/07 21:07:42 uPiuRZBE
>>828
大西フェスティバル4連覇
船橋東(1位)、伊奈、相模原総合3校とも全て金賞

831:名無し行進曲
07/10/07 23:53:20 KVLHiYKr
BSで今、吹奏楽スペシャルやってるね

832:名無し行進曲
07/10/08 01:52:08 S5MvBM6Q
常総は、ラッパ何使ってるんですか?
バックじゃないし、ゼノにGPかけたの?
オケのC管のように
よい音出してる。
知ってる人、教えて。

833:名無し行進曲
07/10/08 09:27:03 UwJxkiV4
神代さんがYAMAHAだから、YAMAHAじゃないの?

834:名無し行進曲
07/10/08 10:34:02 60Q95vzs
Jはバックじゃないんですか?

835:名無し行進曲
07/10/08 10:50:54 S5MvBM6Q
違うと思う。あれは、YTR-8335KMV GP(金メッキ)
180ML37GBSPより、響く。ハイノートも楽だし。
ただし、50万円位する。
だと思うが・・・

836:名無し行進曲
07/10/08 10:55:19 S5MvBM6Q
短時間でいろいろ調べて、たどり着いた
自分なりの結論ですが、関係者の方、
よろしかったら、教えてください。

837:名無し行進曲
07/10/08 12:14:43 JV7WscS0
正確にはYTR-8335KMVの元になったモデルでYTR-8335JSG(KMVは市販モデル)
Jに5本だけ存在する。

838:名無し行進曲
07/10/08 12:39:18 S5MvBM6Q
ありがとうございました。
昨年の噴水で使っていましたよね。
DVDで見ました。
バックよりよい音だと思い
質問させて頂きました。
(音色は、好みでしょうが)

839:名無し行進曲
07/10/08 13:18:40 60Q95vzs
まあ、常総のTrpはたいしてうまくないよね。
宝のもちぐされ的な〜楽器なんて何でもいいから、もっと鳴らしてほしい。

840:名無し行進曲
07/10/08 13:35:48 S5MvBM6Q
>>839
厳しい方ですね。
Japan's Best for 2006で全てのラッパの
音を聞きくらべたのですが、栄高の
トゥーランドットの最後のバックでの
ハイノートが非常に良かったのですが
常総の噴水で、アップテンポに入るところからの
音色が、それを上回る音を出していたので
気になっていたのです。

841:名無し行進曲
07/10/08 18:10:55 thPa73S0
常総のトランペットすごく上手いなと思ってたら、そんな特殊な楽器使ってたのか…

842:名無し行進曲
07/10/08 19:32:55 JV7WscS0
もっと詳しく言うと、2005の全国から使っています。
残念ながら銀賞だったので金スペDVDには出ていないのですが・・・
素材を薄くしてGPを厚くしているようです。壺にハマれば良い楽器のようですが、
なかなか手ごわい代物のようです。

843:名無し行進曲
07/10/08 20:25:22 S5MvBM6Q
市販のYTR-8335KMVだったら、
比較的楽ですか?
KMって神代ですよね?
息子が180ML37GBSPを普通に吹いてますが
YTR-8335KMV買ってやろうと思っています。

844:名無し行進曲
07/10/08 22:40:11 TOmAGAcG
8335JSG
の「JS」は常総の略。
私立はこれだから…

845:名無し行進曲
07/10/09 16:39:55 3dEs/Nzi
楽器の話はこの辺にしておこう。

846:名無し行進曲
07/10/09 22:31:21 lpxof1sd
じゃあこの後は全国・マーチング・そしてアンコンかな。

847:名無し行進曲
07/10/10 00:18:05 QA4jww5Q
今年はアンコン習志野出ないよな〜・・・
有力視は常総か?


848:名無し行進曲
07/10/10 13:08:19 jI45e49S
今年の全国、
皆さんが言うように、東関東代表はやっぱり金賞取れないのですかね・・・??
一校ぐらい取れそうな団体は無いのですか?

849:名無し行進曲
07/10/10 14:15:12 S/2Uo9j6
>>848

今年も無理だね。

850:名無し行進曲
07/10/10 15:25:14 QXWN1l5z
>>847
Jはあんまりアンコンには力入れてないんだよね。
今年は特に10/30の芸劇の練習で手一杯みたいだしね。
茨聖徳、水戸三あたりの方が上行くかもね。

851:名無し行進曲
07/10/10 20:57:39 p4c/1p84
習志野はアンコン出ないんですか??

852:名無し行進曲
07/10/10 21:40:59 SPepYXbD
今日発売のバンドジャーナル
常総真ん中ぐらいに一面に30日の芸劇の広告を出してたね
私立は金があっていいね

853:名無し行進曲
07/10/10 23:11:00 uAw2uDpF
まぁいいんじゃないのかな。
金があるってことは、それだけ生徒の家がたくさん入学金や授業料払ってるということだから。
公立だって同じくらいお金出せば同じくらいのことはできると思うよ。

854:名無し行進曲
07/10/10 23:15:29 S/2Uo9j6
習志野は3出休み

855:名無し行進曲
07/10/11 01:33:02 KbJrEAGJ
習志野と柏は部費がかなり高いらしいよ・・・


856:名無し行進曲
07/10/11 02:05:18 dYHKOJdg
月3万程度は、安いですよね?
栃木の某県立

857:名無し行進曲
07/10/11 09:44:38 f1+L7zhs
>>852
東関東のコンクールレポは来月号に持ち越しか・・・。

858:名無し行進曲
07/10/11 11:45:23 d+XDKE3M
>>856
安い

859:名無し行進曲
07/10/11 15:11:16 mPa/6gvo
部費とかのほかに、自分で楽器買わなあかんかったら、高い楽器の人は大変だよね。

860:名無し行進曲
07/10/11 19:43:26 BRAyYVWj
私立なんか楽器は揃ってるので、かえって公立の方が自前でそろえなくちゃならないので
大変なんじゃないのかな?特に部員150人越えてるような所は・・・どうなんでしょうね?

861:名無し行進曲
07/10/12 15:56:19 h839pyeE
部費が月3万ってバカじゃねーの?
例えば1年の4月から3年の9月まで在団と仮定して、それで30ヶ月 3*30=90万

862:名無し行進曲
07/10/12 16:00:27 pZIU2oiP
東海大付属はどこも三万だよ

863:名無し行進曲
07/10/12 16:35:43 OU0jYnZc
柏は月二千だよ

これ有名なはなし

864:名無し行進曲
07/10/12 17:29:16 IMlbUuAq
部費自体は3000円程度だが、ホール練習、合宿、移動費、コーチ代なんかで
月5万円程度かかるよ。

865:名無し行進曲
07/10/12 23:55:18 DT+2JDMv
それじゃ部費が月5万なのと何も変わらんなw

866:名無し行進曲
07/10/13 09:24:58 8iFNxBZV
柏は2000円でいいのか。それ羨ましいな。

867:名無し行進曲
07/10/13 10:08:14 IJ8wBy4H
>>864
仮に部員35名として175万/月 2100万/年ってありえないだろ





釣りですか?

868:名無し行進曲
07/10/13 18:17:48 NHZ2yqNb
学校によってずいぶん差があるんだねー。

869:名無し行進曲
07/10/13 18:38:02 URr0QLH1
マーチング代表
習志野、柏

870:名無し行進曲
07/10/13 19:02:07 r6QG3fCg
東関東のときだけど南が丘ってうまかったの


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3863日前に更新/185 KB
担当:undef