東関東の高校 総合スレ Part6 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無し行進曲
07/09/08 17:46:07 wgaky8i5
>>348
今日の演奏聞く限り、それはまずない。
よくても銀の下位だろ。

351:名無し行進曲
07/09/08 17:47:20 i8jmEOnt
あと、3分。
前半の部見て帰ったので今は家で待機中。
だから、速報頼む!

352:名無し行進曲
07/09/08 17:49:15 i3CQfYXo
幕張総合はどう?

353:名無し行進曲
07/09/08 17:54:38 pD9HP7RD
>>352
個人的トップ代表だと思う。

この団体聞いてやっと支部大会だと思えた。
それまでの団体はねぇ…

354:名無し行進曲
07/09/08 18:04:31 rsC+E8Ec
結果まだかな。。。

355:名無し行進曲
07/09/08 18:05:33 SAcSNArS
まだ

356:名無し行進曲
07/09/08 18:06:38 wgaky8i5
【東関東高A速報】
戸塚 銀
佐竹 銅
千南 銅
銚子商 銀
逗子 銅
真岡 銅
東海 金
宇北 銅
三浦 金
柏陽 銅
水戸三 銀
千聖徳 銀
成国 金
幕総 金
茨聖徳 銀
隼人 銀
創英 金・代表
日立一 銀
作新 金・代表
茨城 銀
市銚子 金
橘 金
市船 金・代表
桜丘 銅

357:あ
07/09/08 18:08:13 Q77CP3Om
チケット買えなくて行けませんでした。
結果わかったらおねがいします!

358:名無し行進曲
07/09/08 18:09:17 V0ZSVuGu
>>356
ほんとかいや
幕張総合駄目なん!


359:名無し行進曲
07/09/08 18:09:44 137o068B
>>356でガチ?

360:名無し行進曲
07/09/08 18:10:02 P/gkdUP2
茨城銅賞一つなんて奇跡じゃんw

361:名無し行進曲
07/09/08 18:10:34 6cjlZYsI
茨城・神奈川・千葉各一で決まったか。

362:名無し行進曲
07/09/08 18:11:49 VgQSOynu
356
ありがとう

363:名無し行進曲
07/09/08 18:12:02 i3CQfYXo
幕張総合だめだったんだ…

364:名無し行進曲
07/09/08 18:13:31 06yR+xQG
いや、茨城無いから

365:名無し行進曲
07/09/08 18:14:28 UDgxOEwv
速報早過ぎない?
今頃発表してる頃だろ

366:名無し行進曲
07/09/08 18:15:08 XiH+Jr6v
そんなに幕張総合良かったんですか?

367:名無し行進曲
07/09/08 18:16:09 V0ZSVuGu
さて、のんびり東関東吹奏楽連盟ページを待つか

千葉みたいに速いといいんだが

368:名無し行進曲
07/09/08 18:16:19 oLo7Y28D
なんだかんだ予想は当たってたね。

369:名無し行進曲
07/09/08 18:17:55 n4Lj4lEy
やっぱり作新金でしたねっ

370:名無し行進曲
07/09/08 18:17:56 3CimbeEy
創英すげぇ
桜は・・・

371:名無し行進曲
07/09/08 18:20:05 F4A/JE1W
桜銅?w

372:名無し行進曲
07/09/08 18:21:07 rsC+E8Ec
創英の課のPercどうだった?
県はひどかったから。

373:名無し行進曲
07/09/08 18:21:49 JG3JfOUU
4年ぶりのチャンス樽屋氏ものに出来ず…
銚子合併ラストの年、野球応援すっぽかしても有終の美は飾れず(_´Д`)ノ


374:名無し行進曲
07/09/08 18:25:26 V0ZSVuGu

20茨 城茨城高等学校15:55
21千 葉銚子市立銚子高等学校16:10
22神奈川川崎市立橘高等学校16:25
23千 葉船橋市立船橋高等学校16:40
24神奈川横浜市立桜丘高等学校16:55
休憩 ・ 客席入替 (17:07〜17:50)
表 彰 式 (17:50〜18:20)

のタイムスケジュールだったわけだが。


このスレは狼少年うそ報告者が得意になって書き込む所じゃないよな


375:名無し行進曲
07/09/08 18:27:47 n4Lj4lEy
本当に作新は全国ですよ!

376:名無し行進曲
07/09/08 18:28:46 vccWbJCR
何、嘘なの?

377:名無し行進曲
07/09/08 18:31:37 Z8mO+8wW
>>373
樽屋だったからダメだったんだろw

378:名無し行進曲
07/09/08 18:33:19 gEbrVuiI
創英にびっくり...

379:名無し行進曲
07/09/08 18:33:48 ewq3jfcc
ラ・ボエームはコンクール向けの曲じゃないしなw

380:名無し行進曲
07/09/08 18:39:30 Z8mO+8wW
>>379
それもそうだし、そもそも樽屋が編曲した時点で…ww

381:名無し行進曲
07/09/08 18:40:20 j26Ej3x6
>>368
この結果と同じ予想をしている人は見当たらないがw

382:名無し行進曲
07/09/08 18:44:37 4OSNqyuF
なんだかんだで結局最初の速報で決定ですか?

383:名無し行進曲
07/09/08 18:46:32 rsC+E8Ec
神奈川,千葉のスレでも同じ結果でてる

384:名無し行進曲
07/09/08 18:46:54 QtxYSrTW
代表3校の全国での出演順わかりますか??

385:名無し行進曲
07/09/08 18:47:26 pdpaUfqE
>>383
同一人物の書き込みだろw

386:名無し行進曲
07/09/08 18:53:34 oLo7Y28D
>>381
・・・このスレが建つ前の話じゃない?

見た?

387:名無し行進曲
07/09/08 18:54:18 KMeLVsnz
>>330
つか、代表当ててるなんてすげぇww

388:名無し行進曲
07/09/08 18:55:08 /VF7fW+s
この会場、本当に後半はホールの鳴り方激変するね。

389:あ
07/09/08 18:55:42 a8VtZijd
詳しい順位とかわかりますか?

390:名無し行進曲
07/09/08 18:58:03 3VHYeGHg
そろそろ本当に喜んでいいのかな???

391:名無し行進曲
07/09/08 18:58:51 IA2WzxBN
創英は別格だった気がする。
市船橋と幕総は僅差だと思う。
作新は良かったし出演順も後押ししたな…

392:名無し行進曲
07/09/08 19:00:05 j26Ej3x6
>>387
まぁ、過ぎた後なら何とでも言えるよなwww
どうでもいいけど。

>>387
幕張総合はずしてねぇ?全て当てられたら凄いと思うが。


393:ななし
07/09/08 19:02:40 xP9bzZXn
やっぱり>>356さんのが
正しいんですか・・?

394:名無し行進曲
07/09/08 19:22:29 8sVpv6ka
銅が前半に固まってるな…
パッとしないどうこうよりも、あの会場朝と夕方の鳴りが明らかに違うからな…
まあ、代表校に不服はないが

395:名無し行進曲
07/09/08 19:26:06 j26Ej3x6
午後(それも最後)に銅賞だった桜丘って・・・・・

396:名無し行進曲
07/09/08 19:32:30 /Xq7sISd
全国、前半はもうダフクロいらないから・・・
朝イチ 市船
前半  作新
トリ  創英
これ理想。

397:ななし
07/09/08 19:33:13 xP9bzZXn
現地にいた方,感想いただけると嬉しいです。

398:名無し行進曲
07/09/08 19:42:08 j26Ej3x6
イチ抜け団体にはトリをお願いしたい。
よって横浜創英はいらない。

作新でもいいが、アルプス交響曲で気持ちのよい夜を迎えられればいいですな。


399:名無し行進曲
07/09/08 19:48:32 V0ZSVuGu
わからないものだね

明日の松戸ダイヨンとか心配になってきた



400:名無し行進曲
07/09/08 19:53:39 q/Nl70Ka
こうしてみると、千葉ってレベル高いと言われてても結局習志野・柏の二校だけなんだな。
前回も神奈川2千葉1だし。

401:名無し行進曲
07/09/08 19:55:29 dV52uxBM
作新 創英に関してはとりあえず、実績はある。イチフナは努力の賜。

明日の松四は心配の必要はないかと思います。実績と県の演奏、時期から見て、今年こそ上位3校に食い込むのでは??
あまり心配いらないかと思います。


402:名無し行進曲
07/09/08 19:58:56 j26Ej3x6
千葉、入るだけ凄いと思うけど。
逆に千葉が入らないと「柏・習志野だけ」と言われても仕方ない。
神奈川も結構なレベルだと思うけど。金賞受賞率は。

ところでホール云々って話には興味があるね。
御三家が茨城のホールで朝一でも代表難しいくらい響かないホール?
習志野は二年前は朝2番目でだいひょうだったけど、あれはどこ?


403:名無し行進曲
07/09/08 20:00:41 JyqlRc78
御三家がいないとコンクールが締まりませんな


404:名無し行進曲
07/09/08 20:02:35 dV52uxBM
普門館で朝一金よりは簡単かと思いますが。


405:名無し行進曲
07/09/08 20:03:19 wgaky8i5
>>402
神奈川の横須賀芸術劇場。

406:名無し行進曲
07/09/08 20:11:38 j26Ej3x6
>>405
ありがとう。
そこってつい一ヶ月前ぐらいにローマ・サンタ・チェチーリアが来てたとこ?

407:名無し行進曲
07/09/08 20:22:35 Jp4X8fJo
348に対して言うが
三浦は音はまとまっているが爆音

普通に水戸のホールじゃなかったら金はとれないでしょ

あのホールは響かないから三浦にはきっとちょうど良かったんだよ

408:名無し行進曲
07/09/08 20:32:41 VkS+JH74
そんな三浦嫌い?

409:名無し行進曲
07/09/08 20:38:45 RYil9nmE
>407
神奈川からせっかく金賞が多く出たのに、
小さいね〜肝っ玉が・・・ 玉はないか?女だと。
神奈川代表各校お疲れ様でした。代表の創英は
全国でも頑張ってください。 応援してますので。



410:名無し行進曲
07/09/08 21:13:20 oRaVuv0Y
ちなみに順位(上下カット)
1位…市船187
2位…創英182
3位…作新181

市船が頭一つ抜けてたな

411:名無し行進曲
07/09/08 21:29:08 P68DBYru
これは来週が楽しみだ。

412:名無し行進曲
07/09/08 21:31:35 8sVpv6ka
>>402
御三家レベルなら朝一でも抜ける
が、それ以下はレベルが下がる事に演奏順による賞の差は顕著に出る
(ここでの『レベル』ってのは、地力=個人レベルのこと)

全体の響きで勝負してくる学校にはあの会場の朝は不利
逆にそういう学校は夕方だとかなりいい順位に食いついたりする
もともと下手な『学校』ではないからね

響きの明らかな違いは、特に高Bあたり聞いてみるとよくわかる
…が、審査員は意外とホールの特性を理解してるっぽい

以上。勝手な個人の意見。

413:名無し行進曲
07/09/08 21:37:05 Z7a0yNev
全国大会のトップバッター創英…………。

414:名無し行進曲
07/09/08 21:40:45 FjGzOZk7
幕総は3位と1点差らしい

415:名無し行進曲
07/09/08 21:41:15 trGgK6Db
トリはどっち?

416:名無し行進曲
07/09/08 22:00:54 bXnupYx6
作新の弦バス太鼓が出てきた中間部なんか面白い事してなかった??
しかも何気上手いな!
低音とホルンは全国的にも上手いぞ!!!

417:9/4
07/09/08 22:08:30 x4VXWwKp
戸塚、朝一のあのホールであれだけの響きが出せてれば上々。

三浦の金より戸塚の銀のほうがあきらか分からないよかった。

俺の個人的意見。

418:名無し行進曲
07/09/08 22:23:20 yEh2uXZT
戸塚は3時起きで、音だししてたらしいからな。

419:名無し行進曲
07/09/08 22:26:40 wa+wnRV0
創英 全国いったのびっくりww
あんな演奏でよくいけたな

正直もっとうまいかと思った


420:名無し行進曲
07/09/08 22:36:57 bfoOvKhB
正直な話、
午前と午後を逆にしたら、作新はダメ金だったろうね。
あのホール、午前中は最悪だから・・・
東海・三浦はちょっと可哀想だったかも。
もうちょっとマシなホール使えよって感じでした。

421:名無し行進曲
07/09/08 22:55:44 JoXENdgp
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

422:名無し行進曲
07/09/08 23:02:51 jtALHIsM
>>414
1点差なんてほとんど差がないのと同じ。
でもその1点で代表が決まる。これがコンクールの
非情さ。まあでもしょうがない。
コンクールとはそういうものだから。

423:名無し行進曲
07/09/08 23:09:09 56D/jF3l
>>420
色んな条件全部含めて実力だけどね。

424:名無し行進曲
07/09/08 23:09:42 985FtRFA
今日の感想
代表(演奏順)
 横浜創英 
 マーチのテンポ設定が速くて、全体的に雑な感じであった。しかし、
 自由曲は、全国大会を経験しているだけあって見事な出来であったと
 思う。自由曲で点を稼いだ感じが強い。

 作新学院 
 全体的に安定していたが、自由曲のカットと表現が今一の様な感じ
 がした。一つ前のバンドの演奏に助けられた感じだ。

 市立船橋 
 前評判が良かったわりには、雑な演奏であったと思う。曲の表現力
 も、浅いように感じた。

代表以外
 幕張総合 
 私は、はっきり言って市立船橋より良かったと思う。何が審査員に
 嫌われたのか分からない。

 

425:名無し行進曲
07/09/08 23:12:55 SfX+zfGg
作新は2金って栃木スレにありましたよ。

426:名無し行進曲
07/09/08 23:27:38 /DFHO+HP
一言感想

創英
大味

作新
安定してる

市船
思っていたよりは

朝一という要素以外にも全国では創英は厳しい。作新も厳しいと思うけどそれなりに点数はつくかも。市船は全国までにもっと上がりそう。
どこも全国ではだいぶ厳しいかな…
色々書いたけど代表校のみなさんおめでとう!

427:名無し行進曲
07/09/08 23:31:37 bEVoyxP7
どこかに全団体感想を書いてくれる神はいませんか

428:名無し行進曲
07/09/08 23:35:34 137o068B
そういや成国は金なんだね
聖徳は散々騒がれてたのに・・・
最近W聖徳は不調だね

429:名無し行進曲
07/09/08 23:58:11 qxcZ4INs
創英は代表になる演奏でした。

船橋を叩くわけではないが、アルプスを聴いてあれが代表にはならないと思った人は多いと思う。
幕張総合は確かに緊張感あふれる素晴らしい演奏でした。

私も創英、幕張総合、作新が代表と予想しました。
勉強し直します。

430:名無し行進曲
07/09/09 00:01:43 qxcZ4INs
連続すみません。
戸塚は午後なら金賞だったと、役員の先生がおっしゃってました。
負け惜しみとかではなく、通して聴いてた人の率直な感想。

431:名無し行進曲
07/09/09 00:01:45 JyqlRc78
幕張が落ちるとは・・・

432:名無し行進曲
07/09/09 00:07:06 l7ltYhAF
幕張総合の演奏ってどうでした?


433:名無し行進曲
07/09/09 00:09:18 AnunJyCV
代表以下の金賞の順位は?

栃木版では
1位・・市立船橋
2位・・作新
3位・・創英

だけど、どっちが本当?

434:名無し行進曲
07/09/09 00:12:07 l7ltYhAF



435:名無し行進曲
07/09/09 00:14:58 PjeKm2Cm
市船●だなぁ

436:名無し行進曲
07/09/09 00:33:48 AedxIHLv
幕張総合と3位は一点差なんだろ?
戸塚も銀賞では上位なんだろ?どうせ上位は接戦だったんだろ?
いいじゃん、「どれもいい演奏だった」で。
審査結果が全てではない。
ばらつきがあるなら、幕張総合を評価した審査員もいるって事だ。
各審査員の総意って事でカンベンしてやれ。

銅賞→金賞はさすがにありえねーけどな。どんだけ点数離れてるか知らんけど。

437:名無し行進曲
07/09/09 00:34:19 tXXJfK/Q
市立銚子の感想頼む!!

438:名無し行進曲
07/09/09 00:46:10 E9v6xInm
395
まあ指導者変わったにしてはがんばったんじゃないか?東関東行ったわけだしw
にしても年功序列はばかとしか思えない

439:名無し行進曲
07/09/09 00:50:22 KCO3Fsh3
>>430
午後なら金賞て…
午後のが金賞多いのに無理じゃない??出演順とかの関係か。
逆に午後銀賞の団体が午前だったら金賞ってとこはあるかもね。

ま、午前・午後って偏るの自体好きじゃないけど仕方ないのか。

440:名無し行進曲
07/09/09 01:05:49 ROGSKY0I
「どれもいい演奏だった」
私もそう思う。でも演奏者にとって、もう一度演奏できるか、できないか、は大きな違いだよね。しかもフモンカンで。

441:名無し行進曲
07/09/09 01:08:22 m9dv8RNx
市船は本選も聞いたんだけど、マーチはとっても爽やかだった。
ただやはり木管が力不足かな。でも色彩感はあるからいい。
マーチングもやってるからコンクールに専念出来なかったのかな。

442:名無し行進曲
07/09/09 01:09:16 jCQjzkKZ
フモンカンは広いだけで今日のミトと同じくらい音響は悪いけどね



443:名無し行進曲
07/09/09 01:27:35 AedxIHLv
>>440
限られた審査員の中で限られた団体しか推薦できない以上、それは仕方がないこと。
どうしても出たいなら御三家を倒して出るべし。

御三家出てる年の東関東なんて、殆どのバンドは半ば諦めムードで出てないか?
東北支部の青森山田や東海の光ヶ丘のような、強引ながらも必死さが伝わる演奏は東関東では聴けない。
それをやっても無駄と思っているのか、審査員に媚を売っている印象がある。

実績の無いバンドはある程度インパクトも必要なんだよ。
湯本やおかやま山陽の初出場のような・・・ね。

444:名無し行進曲
07/09/09 01:51:58 D88OwDlz
>>443
なんで諦めてるヤツが媚売らないといけないんだ?

445:名無し行進曲
07/09/09 02:47:40 ChLBGdCM
>>443
いやむしろ逆。
創英なんかは御三家のいる年のが上手くて、いない年じゃ下手。
ローマと青銅、ダフクロを比べりゃわかる。
御三家のいるときのが東関東は全体的に上手い。


446:名無し行進曲
07/09/09 03:44:34 0vN9/OnF
>>446
東関東聴いたことないけど、なんか分かる気がする。

447:名無し行進曲」
07/09/09 08:14:35 qh9qfW2H
創英は、神奈川県大会では下手だったから、代表になるなんてビックリ!



448:名無し行進曲
07/09/09 10:01:21 80SjXiwr
>>439
いやw本当に午前と午後じゃまるで違うんだw
銀の上位なら金取れたかもなw

449:名無し行進曲
07/09/09 10:09:07 RB74FN4H
変わりはない

450:名無し行進曲
07/09/09 10:11:19 wgeYOHq7
2003年の中学って朝一金賞でなかったっけ?
この演奏は逆に代表クラスだったって事?

451:名無し行進曲
07/09/09 10:14:55 5axOcpKY
>>450
野田東部中か。確か37名でトゥーランドットやってたな。
あの年は午前の部で松戸四中(7番目)と樽町中(9番目)が代表になった。

452:名無し行進曲
07/09/09 11:12:12 C0ST61NY
てか二年前くらいに朝一で全国行ったとこ無かった?松尾だっけ

453:名無し行進曲
07/09/09 11:14:53 VO7kIQfK
松尾は朝一で全国行ったね。ただ、その年はよこすか芸術劇場だったから…

454:名無し行進曲
07/09/09 11:30:05 Tx14RVLm
よこすか芸術劇場はオペラ用に作られたホールだから響き良いし、とにかく空間が広いな。客席も5階まであるし。たしか三浦が毎年定演に使ってるホールだよな。

455:名無し行進曲
07/09/09 11:31:56 C0ST61NY
あんなトコ貸し切れる三浦ってすごいね

456:名無し行進曲
07/09/09 11:38:58 jVmBPOh3
横須賀の中学(1校だけだが)も定期演奏会でよこすか芸術劇場使ってるところあるよね。

どこだったかな・・・


457:名無し行進曲
07/09/09 11:46:37 7ybIBNe2
>>456
浦賀かな・・・?

458:名無し行進曲
07/09/09 11:48:15 xvIt134Q
でも県南の高校は
あそこで定期演奏会を行う団体結構多いよ

459:名無し行進曲
07/09/09 12:02:15 Tx14RVLm
やっぱり私立は金持ちだよな…三浦なんてホール練もよこすか芸劇を貸し切ってやるって聞いたけど…
公立からしたらかなり羨ましい環境だよな

460:名無し行進曲
07/09/09 12:04:30 ChaHmfw5
神奈川だと横浜みなとみらいホールのほうが断然高くつくよ

461:名無し行進曲
07/09/09 12:05:45 1j/F1AB7
確かそんなに高くないだろ、横須賀芸劇。

三浦でも年に一度なら可能な額。



462:名無し行進曲
07/09/09 12:16:03 6ao7qeiD
公立の逗子も今年はよこすか芸術劇場だった

463:名無し行進曲
07/09/09 12:37:54 Tx14RVLm
友達が三浦出身だけど、コンクールのホール練やら定演やらで年に数回借りてるらしい…
みなとみらいってチケット有料で指定席制にしないと借りられないから学校側の運営面では大変だよな

464:名無し行進曲
07/09/09 12:40:35 1j/F1AB7
約30万あれば平気。
三浦でも大丈夫。

465:名無し行進曲
07/09/09 12:56:34 Tx14RVLm
芸劇って楽屋とか機材等含めて丸1日借りると100万ですけど…
あんな立派なホールが30万で借りられるならみんなとっくに借りてるだろ

466:名無し行進曲
07/09/09 13:03:38 izyPMf4o
本番使用料と練習使用料では値段が違うよ。(ホール誘導員の人件費)

あとは、ホールによっては客席を封鎖すれば安くなる。(例えば一階席のみ利用や舞台のみ利用など)

音響機材もマイク等はハンディマイクや拡声器使うとお金かからんから、経費は削減できますよ。

467:名無し行進曲
07/09/09 13:22:40 RB74FN4H
そのとおり

468:名無し行進曲
07/09/09 13:36:50 EpyV4SaB
三浦高校は横須賀市と深い関係があるんだよ。
三浦高校OBが横須賀市役所勤務・横須賀市職員って関係で
だからイリヤマズにある横須賀市のグラウンド使用も特権的に使える。
三浦高校の体育祭や体育の授業はイリヤマズのグラウンドでやる。
三浦高校陸上競技部のホームグラウンドもイリヤマズ。
三浦高校吹奏楽部が練習で芸術劇場を使えるのも横須賀市との関係から。

その逆に三浦高校の室内温水プールの使用は優先的に横須賀市に開放して、市の行事や横須賀市立小学校の児童に開放してる。

469:名無し行進曲
07/09/09 14:32:10 RB74FN4H
うちの高校はホール練習の度に1万円徴収される

470:名無し行進曲
07/09/09 14:32:12 8XgJbmnA
図解の合奏一回について
意見よろしk


471:名無し行進曲
07/09/09 14:53:30 5RVlELdy
しつけぇな。

472:名無し行進曲
07/09/09 15:55:57 ZCHmEill
図解そんなに好き?
関係者乙w
って言いたくなる

473:名無し行進曲
07/09/09 17:11:58 3piYsqkp
さあ!そろそろ来年の予想でも始めますか。

474:名無し行進曲
07/09/09 17:29:43 UYi1vM7L
まぁ来年は彼らが復帰しますしね。

475:名無し行進曲
07/09/09 17:38:03 WI5vqkyi
来年からの三年間は、みなさんは、
彼らの3出休み明けに伴う3年間のお休みに入るわけですね。
ではまた4年後にお会いしましょう。

476:名無し行進曲
07/09/09 17:41:36 UYi1vM7L
正確には4年後の予想ですね。


477:名無し行進曲
07/09/09 18:00:36 VO7kIQfK
来年から何か変われば面白いのな…

478:名無し行進曲
07/09/09 18:10:49 UYi1vM7L
習志野・常総の先生はまだお若いですしね。

479:名無し行進曲
07/09/09 18:17:50 pj36X9JN
昨日常総学院の本図先生が言っていたけど、市立船橋を大分警戒していた
発言を生徒としてましたよ。特別表彰で壇上に上がった男子生徒と。

作新学院、課題曲は安全運転だったけど、自由曲の中間部から大分聴かせてくれました。
日立一高とはよい意味でまったく別の曲に聴こえました。正直期待していなかったけど、以外に作新はよかったですね。
邦人作品を取り上げたことも、審査員がほっと一息つけたんじゃないかな。

横浜創英は模範的な演奏でしたね。
市船の生徒は代表に対する強い思いがステージから伝わってきました。演奏前に先生が楽譜の後ろに
書かれた言葉かなにかを見せて、リラックスさせてから演奏開始してましたね。
何を見せていたのか知りたかったな。





480:名無し行進曲
07/09/09 18:27:36 5RVlELdy
中Aはあのホールで朝一が代表だった訳だけど・・・

481:名無し行進曲
07/09/09 18:29:49 NFR6sSir
↑ しかも曲が「ローマの噴水」って  ^^; 

482:名無し行進曲
07/09/09 18:30:45 pj36X9JN
習志野5中、すごいね。朝一金賞、代表なんて。

483:名無し行進曲
07/09/09 18:36:24 xOI8N1au
市船は高橋先生ですか?
海神中以来の全国ですね。

484:名無し行進曲
07/09/09 18:42:59 fjwn3TwR
>>472
いや、まえからこういう書き込みあるけど
煽ってるとしか思えない。

485:名無し行進曲
07/09/09 18:47:09 pj36X9JN
高橋先生ですね。法田中でも全国行きましたね。3回目の普門館、がんばってほしい。


486:名無し行進曲
07/09/09 19:06:10 xOI8N1au
高橋先生は、
ライバル?石津谷先生と比べると全国代表には苦労されている感じを受ける。
(もちろん石津谷先生も努力はされているでしょうが)
全国大会でのすばらしい演奏を期待しています。

487:名無し行進曲
07/09/09 19:12:11 pj36X9JN
石津谷先生は習志野5中で全国1回しか経験しないで、習志野高校に異動
したからね。高橋先生はライバルに感じてるのかな?


488:名無し行進曲
07/09/09 19:12:45 D/pT+7nK
>>479
楽譜に書いてあったのは「いつも通り」だったよ。

489:名無し行進曲
07/09/09 19:15:39 pj36X9JN
『いつもどおり』だったんですね。
ステージで高橋先生が楽譜の裏を生徒に見せていたので。

490:名無し行進曲
07/09/09 19:37:02 NFR6sSir
石津谷先生って習志野4で全国じゃなかった?

491:名無し行進曲
07/09/09 19:43:39 pj36X9JN
習志野4だったんだね。

492:名無し行進曲
07/09/09 19:51:38 5axOcpKY
予結
想果
銀銀 1 戸塚
銅銅 2 佐竹
銀銅 3 千葉南
銅銀 4 銚子商業
銀銅 5 逗子
銀銅 6 真岡
金金 7 東海大相模
銅銅 8 宇都宮北
銅金 9 三浦
銅銅 10 柏陽
銅銀 11 水戸三
金銀 12 聖徳大附
銀金 13 成田国際
☆金 14 幕張総合
金銀 15 聖徳大聖徳
銀銀 16 横浜隼人
金☆ 17 横浜創英
銀銀 18 日立一
☆☆ 19 作新学院
銀銀 20 茨城
金金 21 市立銚子
金金 22 橘
☆☆ 23 市立船橋
銀銅 24 桜丘

493:名無し行進曲
07/09/09 19:52:05 xOI8N1au
>>487
普段は感じてないでしょうが同時代に中・高校と活躍されている人たち。
全く意識しあわないことはないと思います。
良い意味で意識していると思いますよ。

石津谷先生は習志野4中時代にシンフォニエッタで全国だったと思います。

494:名無し行進曲
07/09/09 20:26:41 vU4edYdv
B編も代表予想お願いします!

495:名無し行進曲
07/09/09 21:07:44 ZCHmEill
船橋東≧逗開=金井>その他
だと思う。
なんだかんだ言って図解は試験期間だから楽器吹いてないって神奈川のスレに書いてあったし。
でも、そこで上に行くのが逗開なんだよなぁw
金井は選抜大会に選ばれてるし、期待がもてそう。
船橋東は事故がない限り大丈夫だろう

496:名無し行進曲
07/09/09 21:14:23 BtMqGZNP
>>488
高橋先生の楽譜ですが、
『おまえら宝物』って書かれているのを先に生徒さんに見せてましたよ。
その後『いつもどおり』と書かれたものを生徒さんに見せていたので、
みんな、生徒さんニッコリと、リラックスしてましたね。

497:名無し行進曲
07/09/09 21:25:27 r84I1faJ
チケットとれなかった私に感想をくださいorz

498:名無し行進曲
07/09/09 21:33:41 xOI8N1au
>>496
やるな高橋先生。
きっと部員の心をつかみ、動かすのが上手なんでしょうね。

499:名無し行進曲
07/09/09 22:00:33 3DDtfQiF
地区大会や県大会のように感想や順位、点数の書き込みが少ないね。

今日の中Aで朝一番の中学が代表だって。


500:名無し行進曲
07/09/09 22:06:09 5TE5L7xO
結局全国は創英が朝一で作新と市船はどっちがどっちなの???

501:名無し行進曲
07/09/09 22:07:10 hVr8hno/
作新大トリ

502:名無し行進曲
07/09/09 22:53:05 AdWU6DpT
B代表予想
船橋東100%逗開70%
金井50%宇都宮南40%伊奈10%
ッて感じじゃない?
上二校は事故が無ければ順当に抜けると思う
最後の一枠を三校で争う形

503:名無し行進曲
07/09/10 00:13:17 QZI45jeH
誰か高Aの感想!

504:名無し行進曲
07/09/10 00:25:03 6lmAYuib
市立船橋の課題曲はすごかった。
アルプスは今までと違うカットだったのかな?

505:名無し行進曲
07/09/10 02:12:57 eNEkrAue
船東が気になるな・・・

506:名無し行進曲
07/09/10 08:14:36 +f5SjX9n
そういえば高Aの東関東で逗子の奴が寝ていたな。鑑賞マナーが良くない学校はだめだな。


507:名無し行進曲
07/09/10 08:18:18 K70GlWEF
寝てるやつはたくさんいたろw

508:名無し行進曲
07/09/10 12:28:20 ZcAjptEl
>>506
柏陽が演奏してた時かな・・・?

509:名無し行進曲
07/09/10 14:20:32 /jGr9iF9
市船良かったと思うが・・・
みんな厳しい評価だな。

510:名無し行進曲
07/09/10 14:38:45 VKx2EoC4
東関東の代表校として市立船橋を見てるからね。評価が厳しくなってしまうのはしょうがないね。
御三家信者じゃないけどやっぱりいないとチョット寂しいね。



511:名無し行進曲
07/09/10 15:30:58 kUXpV0PQ
>>506
それ、割と前の席だったか?

512:名無し行進曲
07/09/10 18:31:37 6eJylt4+
B部門は盛り上がらないからどうでもいいね。チケットまだ前後半たくさん余ってるんだって。
誰か聴きにいってあげなよ。

513:名無し行進曲
07/09/10 20:09:24 JOnDdjTo
>>511
最後部の席だと思う。

514:名無し行進曲
07/09/10 20:16:59 +f5SjX9n
>>513
自分がみたのは最前列だ…


515:名無し行進曲
07/09/10 20:23:33 kUXpV0PQ
>>514
俺も最前列近くで見たんだよね…

516:名無し行進曲
07/09/10 20:29:03 +f5SjX9n
あんな目立つ格好で堂々と寝られたら…失礼だよな…しかも前列付近で。

517:名無し行進曲
07/09/10 20:31:57 kUXpV0PQ
かなり気分が悪くなったぜ。
たたき起こしてやろうかと思った。

518:名無し行進曲
07/09/10 20:37:16 +f5SjX9n
嫌でも逗子の演奏聴いてくれてた人はたくさんいると思うけどな…

519:名無し行進曲
07/09/10 20:42:01 EY9tA+el
高A全団体の感想キボンヌ

520:名無し行進曲
07/09/10 20:51:26 93WmfsYC
終わってみると、御三家の大きさを痛感するね。

今回の代表が全国で金を取れるような気はまるでしないし。
結果として金になるとしても、周りのレベルが低いとかであって、
聴衆と審査双方一致の高評価はまずないと思う。

521:名無し行進曲
07/09/10 20:53:11 X4qhsrP9
>>518
お前、誰かわかった。

522:名無し行進曲
07/09/10 21:28:56 /jGr9iF9
>>520
代表三校に凄く失礼だと思うし、
そういう風にしか思えないあなたはかわいそうな人だ。

523:名無し行進曲
07/09/10 21:30:08 6eJylt4+
来年は常総学院が代表落ちするよ。

524:名無し行進曲
07/09/10 22:00:50 zRJ8d4Vx
創英と作新の金は無理。
銅の可能性も高い。
市船に期待

525:テルヨシ
07/09/10 22:11:39 HZYZWIsh
楽器未経験者の方は居ますか?

526:名無し行進曲
07/09/10 22:31:28 B3LrF8U4
テルヨシ消えろ

527:名無し行進曲
07/09/10 22:34:31 AhR2/v5v
テルテル坊主は外で首でもつってろ。

528:名無し行進曲
07/09/10 23:36:59 xdJD2UDM
>>523
全国で「金」取って来る所でもあれば常総と限らず御三家崩壊の可能性あるんだろうけどな。
東関聞く限りでは厳しそうだね。やっぱり御三家は凄いよ。別格というか、何かが違うんだよな。

529:名無し行進曲
07/09/11 00:22:55 G/ZnuTwM
>>518
いやでもって…
どの学校も結果は別として頑張ってきたのに。
ここでしか文句言えないやつにはわからない気持ちだろうけどね。

マナーがそんなに気になるならお前も電車内で携帯の電源切ったりしろよ。まぁ2ちゃんねらーは携帯がオトモダチだから無理か(笑)

とにかく終わったことぐたぐた文句言うより大切なことがあるだろーよ

530:名無し行進曲
07/09/11 00:26:44 Nk02yvSf
>>529

そーゆーお前も2ちゃんねらー逗子高生



531:テルヨシ
07/09/11 00:34:50 bXxN8Ueu
楽器未経験者の方は居ますか?

532:名無し行進曲
07/09/11 02:29:30 i1JSmaKz
テルヨシバロスwwwwww

533:名無し行進曲
07/09/11 07:45:31 oxLlGI/g
>>531
どこかでお会いしましたっけ?

534:名無し行進曲
07/09/11 07:50:41 huI6wha5
>>529
頑張ってくれば居眠りしていいのか?違うだろ…

535:名無し行進曲
07/09/11 09:27:45 HQTyrA62
今年は、感想を書いてくださる方は、いないのでしょうか・・・?

536:テルヨシ
07/09/11 11:02:55 bXxN8Ueu
楽器未経験者の方が居ますね。

537:名無し行進曲
07/09/11 12:12:55 YNSa3ZnH
居眠りなんてどこにでもいるだろ

叩くなら携帯使ってたヤツを叩けばいいのに

538:名無し行進曲
07/09/11 12:53:38 G/ZnuTwM
だいいち審査員でさえずっと気張って起きてるのかもわからないしな



539:名無し行進曲
07/09/11 13:02:04 YNSa3ZnH
計時係の人が寝てるのなら目撃したことあるよ

540:名無し行進曲
07/09/11 13:05:40 G/ZnuTwM
高校の部はわからないが中学なんかはジャッジにひとことしか書いてないこともすくなくないらしいしな

541:名無し行進曲
07/09/11 14:03:09 suXG5RYM
なんも書いてないのあったよ

542:名無し行進曲
07/09/11 14:04:23 bXxN8Ueu
携帯でメールしてたら怒られた

543:名無し行進曲
07/09/11 19:10:39 vSNUGJbO
携帯鳴らしたりするのに比べれば
静かに寝てる方が何倍もマシ

544:名無し行進曲
07/09/11 19:13:05 ZwtP21Pd
わかったわかった、もういいよ。

545:名無し行進曲
07/09/11 20:44:18 jMOQyAN3
順番伊奈の前と後ろってどこだっけ?

546:名無し行進曲
07/09/11 20:58:17 QC4mXv2u
東関東・高B(後半)

(昼食休憩・客席入替)
19.茨城・日立北/バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り(ファリャ)
20.栃木・宇都宮南/幻影 ファントム・デ・ルアムール(天野正道)
21.千葉・敬愛学園/
22.神奈川・藤沢西/セレブレーションズ(ズデクリック)
23.栃木・宇都宮商業/「第六の幸福をもたらす宿」よりU.V(アーノルド)
24.千葉・二松学舎大学附属沼南/
25.茨城・水海道第一/マリアの七つの悲しみ(樽屋雅徳)
26.神奈川・希望ヶ丘/春になって王達が戦いに出るに及んで…(ホルジンガー)
27.千葉・柏/
28.栃木・矢板中央/ロード・タラモア
29.千葉・柏南/
30.神奈川・相模原総合/「管楽器と打楽器の為の交響曲第二番」より 2・3(チャンス)
31.千葉・千葉日本大学第一/
32.茨城・伊奈/抑圧から解放へ(天野正道)
33.神奈川・川崎北/ペルセウス(八木澤教司)

フェスティバル
34.神奈川・大西学園/メキシコの祭り(O.リード)
35.神奈川・秦野南が丘/スペイン(コリア

547:名無し行進曲
07/09/11 22:30:55 2RHl+Mz3
>>522
実際に聴いて低い評価をすることは失礼なのか?
例年の御三家に比べて今年の代表の演奏が低レベルなのは明らかだろ。

むしろお前が今年の代表をどう思ってるのかのほうが興味あるよ。
演奏の良し悪しに関わらず応援してあげようよ!とかな話しか?

548:名無し行進曲
07/09/11 23:34:41 P2nfjQ8n
>>547
自分もそう思うね。ここは2ちゃんだからね。

やっぱ聞いた感じ、いわゆる「勝てる」演奏じゃなかったもんな。
インパクトが無いっていうか・・・正直な話ね。
実際に全国「金」は難しそうだね。まだしばらくは御三家の時代だと思った。

549:名無し行進曲
07/09/12 00:19:23 KguY3Y93
どう考えてもそれが現実なのだから失礼ではない。

550:テルヨシ
07/09/12 01:22:32 iI9Ql3WT
批判されるのが嫌な甘ったれは居ますか?

551:名無し行進曲
07/09/12 16:52:34 lnfQgy4D
さてそろそろBの予想でも始めようか。

552:名無し行進曲
07/09/12 17:31:29 bPKfmV/P
船橋東は当確だろう
後は逗開、金井、宇都宮南のうちの2つ

553:名無し行進曲
07/09/12 17:36:51 k7TkRAm9
船橋東は事故がない限り通る、

逗子開成はなぜか銀やら銅やら避難されてるけど、まぁおそらく代表枠には入るかと。

金井は、去年のように、東関東で化けれるかが問題。

大和は、県大会からどれほど曲ができあがっているかが勝負だね。

みんな頑張ってね!

554:名無し行進曲
07/09/12 19:07:30 hQWjGtuC
代表は船橋東、逗開、金井、宇都宮南、大和、伊奈のなかからでるのは確実だろう。たぶん船橋東、逗開、金井か宇都宮南になると思う。

555:名無し行進曲
07/09/12 19:23:55 M8tnQ9OE
宇南はこの前聞いたが、びっくりするくらい下手くそだったぞ。

556:名無し行進曲
07/09/12 19:48:09 hQWjGtuC
じゃあ船橋東、逗開、金井の三校か?

557:名無し行進曲
07/09/12 21:10:26 fD7+aCm5
茨城県大会は伊奈より下館二のほうが順位が上だったらしいけれど、やっぱり茨城だったら伊奈にみなさん注目しているんですか?


558:名無し行進曲
07/09/12 23:57:36 7hoZRdpx
そもそも茨城を注目するだろうか

559:名無し行進曲
07/09/13 08:27:58 8uDVjvqI
日本人って他者基準的価値観の人多いけど
茨城はそんなかでもかなり高いと思う
少ない人生経験の中でのおもったけど
自分の町が事件かなんかでテレビに出たらやたらめったら騒いでさw
はっきし言って同じ茨城人として恥ずかしいよ

560:名無し行進曲
07/09/13 09:10:52 yxRzfJm8
もうすぐBだな

561:名無し行進曲
07/09/13 18:23:01 L5hp2jhF
誰か全国のプログラムうpしてくれ〜

562:名無し行進曲
07/09/13 18:40:28 hxzKzPcp
>>561
■高校前半
1 東関東 横浜創英  W/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け・全員の踊り(M.ラヴェル/森田一浩)
2 中 国 出雲北陵  W/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
3 関 西 淀川工科  W/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け・全員の踊り(M.ラヴェル/立田浩介)
4 九 州 嘉穂     W/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)
5 東 北 磐城     W/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/根本直人)
6 東 海 白子      T/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/鈴木英史)
7 九 州 精華女子  W/宇宙の音楽(P.スパーク)
8 北 陸 富山商業  U/千載万葉の雪(長生淳)
9 東関東 市立船橋  W/「アルプス交響曲」より(R.シュトラウス/八田泰一)
10 西関東 伊奈学園  W/組曲「薔薇の騎士」より(R.シュトラウス/J.コーベル、森田一浩)
11 北海道 旭川商業  W/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より パントマイム・全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤淳)
12 中 国 鈴峯女子  U/交響詩「スパルタクス」(J.ヴァン=デル=ロースト)
13 東 京 (9月17日決定)
14 四 国 高知西   V/レッドライン・タンゴ(J.マッキー)
15 関 西 大阪桐蔭  V/3つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー/上埜孝)

563:名無し行進曲
07/09/13 18:41:28 hxzKzPcp
■高校後半
1 東 北 泉館山    W/「鳳凰が舞う」より 印象・京都・石庭・金閣寺(真島俊夫)
2 中 国 広島国際  W/バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ/大橋晃一)
3 西関東 埼玉栄    T/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉晃)
4 東 海 光ヶ丘女子 V/バッハの名による幻想曲とフーガ(F.リスト/田村文生)
5 関 西 明浄学院  U/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
6 東 海 愛工大名電 V/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/佐藤正人)
7 北海道 札幌白石  W/交響曲第2番「キリストの受難」より(F.フェルラン)
8 北 陸 武生東    W/バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ/小長谷宗一)
9 東 北 湯本     V/管弦楽のための協奏曲(三善晃/根本直人)
10 九 州 福工大城東 V/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
11 四 国 北条     U/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
12 西関東 与野     U/交響詩「ローマの祭」より 十月祭・主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人)
13 東 京 (9月17日決定)
14 東関東 作新学院  V/3つのジャポニスム(真島俊夫)

564:名無し行進曲
07/09/13 18:51:02 QQr+Qfq9
逗開と金井はほとんどの人が予想に入れてるね。

565:名無し行進曲
07/09/13 18:53:35 mQftyROB
創英がとっぷばったー

566:名無し行進曲
07/09/13 18:59:42 VKDcyFBX
前半の13番目に東海大高輪台(4とダフクロ)、後半の13番目に駒澤大高(4と三ジャポ)が来たら大変だなw

567:名無し行進曲
07/09/13 19:28:31 +KZgzSiE
やっぱり逗開と金井も代表に近いからでしょ。

568:名無し行進曲
07/09/13 19:33:12 qhmwQiUx
B部門まだチケット余ってるね。関係者しか行かないんだって。かわいそうに。

569:名無し行進曲
07/09/13 19:37:08 ZvX+a93b
まぁ別にいいじゃん。
AはAで頑張ってほしいし、BもBで頑張ってほしい。

人が来る来ないの問題じゃないと思うよ

570:名無し行進曲
07/09/13 19:38:44 R7sIuNAg
>>568
まだいたの?あんた、しつこいよ。

571:テルヨシ
07/09/13 21:13:03 kamMnLtO
568は下流

572:名無し行進曲
07/09/13 23:36:19 /mcX4QVw
創英とか許せない

573:名無し行進曲
07/09/13 23:40:28 FoL9QjGq
>>572
どうした?個人的恨みか?
それともまた去年のような(ry

574:名無し行進曲
07/09/14 12:17:01 6n57LMGQ
>>566
高輪台はともかく、駒澤大高は無理かと・・・

ただし東京都本選の審査員にコンクール荒らしのT様がいらっしゃるので
どうなるか分かんないw

575:名無し行進曲
07/09/14 22:18:23 Ov6Gf5uJ

>>557
いや、下館二高も注目ではあるでしょう。
県西県南地区大会では3位で、
県大会の上位3校は得点差は僅差とは言え、順位としては
1位 下館第二、2位 伊奈、3位 水海道第一
だということで、上位だった2校を一気に抜き去っていますからねぇ。
神奈川・千葉のレベルの高さに比べると、かもしれませんが、
まぁ、明日には結果が出るわけなので...



576:名無し行進曲
07/09/15 08:10:39 p10o0Kyc
実況と速報よろしくぅ〜〜〜!

577:名無し行進曲
07/09/15 09:22:49 4M+SAoSl
実況よろ!

578:名無し行進曲
07/09/15 10:09:11 DaYAJOea
今日は当日券ないけど明日はあるのかな?

579:名無し行進曲
07/09/15 13:16:17 3i2Al6kT
誰か1校でもレポお願いします。

580:無名
07/09/15 13:29:33 OukWLKK5
感想ききたい

581:名無し行進曲
07/09/15 13:56:12 cT6YlV2F
どこもダメだった(棒)

582:名無し行進曲
07/09/15 14:03:38 EGyKmu1g
金井、大和、逗開の感想聞かせてください。

583:名無し行進曲
07/09/15 15:21:18 4M+SAoSl
感想キボンヌ

584:名無し行進曲
07/09/15 16:52:39 QBdyCVrv
茨城代表はどんな感じよ

585:名無し行進曲
07/09/15 17:04:43 ATG6OkNR
逗開良かったよ

586:名無し行進曲
07/09/15 17:10:36 Sll4zijj
希望ヶ丘はどうだったのかなぁ

587:名無し行進曲
07/09/15 17:13:39 SmvRoIe+
どこがいけそうですか?

588:名無し行進曲
07/09/15 17:38:53 rNYgP/nL
今日の高校B部門の録画担当(DVD)の業者ってどこですか?行けなかったから…お願いします。

589:名無し行進曲
07/09/15 17:42:24 8CuGOTAM
>>588
千葉会場担当は、地元稲毛区のヴィヴィッドっていう業者さんだよ。

590:名無し行進曲
07/09/15 17:44:51 rNYgP/nL
ありがとうございます。早速問い合わせしてみます。

591:名無し行進曲
07/09/15 17:48:35 /OtTIgnf
結果出たらお願いします!

592:名無し行進曲
07/09/15 18:00:56 EGyKmu1g
まぁだかなっ

593:名無し行進曲
07/09/15 18:05:32 YW4rIJP/
とりあえず金だけ…
海老名
船橋東
逗子開成
日出
川崎
八千代

相模原総合
千葉日本大学第一
伊奈
川崎北

まもなく推薦発表

594:名無し行進曲
07/09/15 18:08:13 YW4rIJP/
推薦
船橋東
相模原総合
伊奈

595:名無し行進曲
07/09/15 18:11:43 g7/uJttt
乙。
図解・・・

596:s
07/09/15 18:14:44 6d5OIiQy
みなと総合どう?

597:名無し行進曲
07/09/15 18:15:42 YW4rIJP/
1学館 銀
2小山 銀
3下館 銅
4金井 銅
5みなと 銅
6東金 銅
7柏の葉 銅
8海老名 金
9岩井 銅
10荏田 銀
11鳥山 銅
12大和 銅
13太田 銀
14船橋東 金・代表
15逗子開成 金
16日出 金
17川崎 金


598:名無し行進曲
07/09/15 18:16:49 YW4rIJP/
18八千代 金
19日立 銅
20宇都宮商業 銀
21敬愛 銅
22藤沢西 銅
23宇都宮南 銀
24沼南 銀
25水海道 銀
26希望ヶ丘 銀
27柏 金
28矢板 銀
29柏南 銀
30相模原総合 金・代表
31千葉日本大学第一 金
32伊奈 金・代表
33川崎北 金
フェスティバル
34大西 金・代表
35秦野南が丘 銀


599:名無し行進曲
07/09/15 18:17:18 3i2Al6kT
>>597-598
速報乙!!

600:s
07/09/15 18:18:43 6d5OIiQy
乙。


601:名無し行進曲
07/09/15 18:47:20 EGyKmu1g
図解・・・あれれf^_^;

602:名無し行進曲
07/09/15 19:10:05 vpYg6WHM
相模原総合、14名しかいないのに代表。すごいね。
金井高校は県大会の時と一緒。船橋東が大人びた演奏だったから、逗子開成は
上手でしたが子供の集団に感じましたね。
去年より金賞は2団体減りました。


603:名無し行進曲
07/09/15 19:12:15 +tqWQgue
図解って何位だったの?

604:名無し行進曲
07/09/15 19:14:01 vpYg6WHM
逗子開成は8位

605:名無し行進曲
07/09/15 19:16:01 vpYg6WHM
ごめんなさい、逗子開成の順位、間違っていました。

606:名無し行進曲
07/09/15 19:19:57 8CuGOTAM
神奈川スレ見たけど、今年はAの真似事バンドは厳しく審査したらしいね。

607:名無し行進曲
07/09/15 19:22:07 yTzmRyk7
結局何位?
でも最悪な環境で金はすごいんじゃない?

608:名無し行進曲
07/09/15 20:41:20 EQ3QWb5z
こんばんは。
希望ヶ丘の関係者ですが、今日の演奏はどうでしたか?
私たち身内の耳では公正な判断ができないと思うので、会場で聞いていた方、率直な感想をお願いします。
これからの部活で活かしていきたいのでよろしくお願いします。

609:名無し行進曲
07/09/15 20:42:53 CsrtRtU6
図解は五位

610:名無し行進曲
07/09/15 20:49:36 zX1x2OTa

順位をご存じの方、ご教示よろしくお願いします。
感想も伺いたいです。



611:名無し行進曲
07/09/15 21:07:43 EGyKmu1g
代表校の順位お願いします!!!!

612:名無し行進曲
07/09/15 21:22:01 zhRBSN6g
>>606
じゃあなんで船橋東は…?
厳しくつけようとしてもそれを遥かに超える技術力・表現力があったってことか…

613:名無し行進曲
07/09/15 21:25:29 vpYg6WHM
船橋東は金井や大和みたいなA真似事ではなく、小編成として問われる
個人技の光る演奏だったそうです。

614:名無し行進曲
07/09/15 22:10:44 yTzmRyk7
船東はいいからAいって栗。

615:名無し行進曲
07/09/15 22:16:49 MNRPHcsm
何でBにいるのか...

616:名無し行進曲
07/09/15 22:36:51 Z0v+t8TV
相模原総合代表なんだ。
聴きに行けなかったんだけどどんなだった?

617:名無し行進曲
07/09/15 22:50:56 pak0sG+V
相模原総合、一昨年もチャンスの交響曲で東関東まで行ったが
今年は東関東を越えるとは思わなんだ。
なにあの力量。
あれで人数多かったら、ヤバいバンドだろうな……


618:名無し行進曲
07/09/16 02:05:22 yCQtUtUF
相模原総合は人数が半分以下に関わらず各楽器がしっかり鳴らし考えられたダイナミクスが印象的だった。まさに審査員の考えた小編成の理想的な演奏だったと感じたわ。個人的には縦のライン気になったけど会場がざわついたのも理解できる。
俺的には伊奈が良いと感じたが順位はどうなんだ?

619:名無し行進曲
07/09/16 02:52:31 leFBR+qJ
吹けてりゃ上に進めるでしょ。

20数名でも、全日本の普門館で金賞とってる団体あるし。
だいたいAの真似事って何?w



620:561
07/09/16 04:13:07 PK2bLU9E
>562 563
ありがとう〜

621:名無し行進曲
07/09/16 07:15:49 TG/xYYxc
>>618
ざわついたのは指揮だろww

622:名無し行進曲
07/09/16 07:40:08 TWcuaqWR
金だった所の感想聞きたいです

623:名無し行進曲
07/09/16 08:04:06 MuHmLtZY
結局、Aみたいな音が出るならBで出てくるな
みたいなことだったんかな。今回の高B。

624:名無し行進曲
07/09/16 08:14:59 fkV+ltZv
少人数なことに対するひいきとしか思えなかったんだけど。

625:名無し行進曲
07/09/16 08:40:08 yCQtUtUF
贔屓とか(笑)


626:名無し行進曲
07/09/16 08:59:29 KSnMJJDA
前回あたりから、教育的配慮を、という話が出ていた。
今回は県大会の時点でそのような動きが見られた。
警戒してBからAに鞍替えした学校もあるとのこと。
実際に鞍替えしなかった学校は、落とされた。

これからは部員数が多いのに、Bに出るところは「教育的配慮」で落とされる。
音楽性の追求だけではなくなってきた様子。
高野連化している?
主催者側の意向だからと受け入れる睡蓮もいかがなものかと。

以上、某県の睡役から聞いた話。
50人で編成も問題なく出せる学校は、Bにしがみついても良いことない?

627:名無し行進曲
07/09/16 09:12:13 KSnMJJDA
小編成としてのあり方を審査→某主催者側の教育的配慮の結果

来年からBで出たいなら、25人程度の少数精鋭に絞り込み、
曲も小編成を意識したものを選曲するのがよい?

近いうちBの全国大会も出来そうな雰囲気らしいけど、
やっぱりBでも金儲けを検討?
そのうち課題曲までできちゃったりしてw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3854日前に更新/185 KB
担当:undef