滋賀の一般バンド Part4 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無し行進曲
08/01/23 17:40:03 rDEC18hp
500

501:名無し行進曲
08/01/23 19:32:39 CcnNNrcE
OSBだからどうした?OSBじゃない人がいたからどうした?
なにがいいたいんだ?

502:名無し行進曲
08/01/24 01:00:27 w6g8aaLw
501に賛成!!
OSBのメンバーがどんな名前でアンサンブルに出てよーが上手ければそれでいいんじゃない?

503:名無し行進曲
08/01/24 06:50:47 YavOmXiJ
501、502に賛成。はっきり言ってどーでもいいこと。いろんな団体や組合せでアンコン自体が盛り上がってくれればいいんじゃないですか。

504:sage
08/01/24 08:26:47 VEtlw4ar
OSBと名乗りながらOSB以外のメンバーが混じるのはどうかと思うが、
別の団体として出るのであれば問題ないでしょう?

つか、497は、シノワとかミューズがOSBの内部団体か、無関係な外部団体かを聞きたいのか?

505:名無し行進曲
08/01/24 10:30:39 xvKZXGmq
アンコンですごく上手い団体があったとき、その主要構成員がOSBの人か
どうかは印象として重要なことです。

OSBメンバーだったら正直「やっぱりなぁー」で終わってしまう。



506:名無し行進曲
08/01/24 14:45:57 LS4xyOzZ
OSBメンバーじゃなくても上手い人はいっぱいいると思うが…



507:名無し行進曲
08/01/24 20:19:24 d1wi7cue
>505
>アンコンですごく上手い団体があったとき、その主要構成員がOSBの人か
>どうかは印象として重要なことです。

そうか?w




508:名無し行進曲
08/01/24 21:20:22 YavOmXiJ
OSBとしてアンコンに出場しないというのもちょっと寂しいですね。昔は団内予選をやって出場チームを決めてました。当時はアンコンに対する熱というものが今以上にあった気がします。

509:名無し行進曲
08/01/24 22:17:49 Wmg05AiB
>507
505は突っ込みどころ満載だから、めんどくさいから放置しておいたのに。
507さんはまじめな方ですね。

510:名無し行進曲
08/01/24 22:39:51 d1wi7cue
>509
そりゃ失礼しやした!

511:名無し行進曲
08/01/25 00:53:46 EHYblmFS
それよりアンコンの感想よろ!!

512:名無し行進曲
08/01/25 01:24:22 xeUV2sbv
>>508
>OSBとしてアンコンに出場しないというのもちょっと寂しいですね。

>>498にも書いてるとおり
大津シンフォニックブラスが昨年の代表で
確かその時は大津シンフォニックバンドで出てたはず。
メンバーはたぶんいっしょなのに何か理由がなきゃ名前は変えないだろ。

513:名無し行進曲
08/01/25 03:58:40 x5rl9yTd
私は金管吹きなので、木管のことはよくわかりませんが、サクパラとシュタインベルクのどちらが良かったか全然わかりませんでした。みしろ、クラリネットは最後の方だったのでむしろ睡眠寸前。
金管は派手な曲で楽しかったのですが、木管はどのように聞いたらよろしいでしょうか?


514:名無し行進曲
08/01/25 04:30:08 +ZN7L5rU

田舎のアホウは知らぬ事ばかり



グーグル検索→  北朝鮮送金ルート




グーグル検索→  亀田右翼の正体在日




515:名無し行進曲
08/01/25 17:40:49 g3DDshiP
>508
>当時はアンコンに対する熱というものが今以上にあった気がします。

それも逆!一つの楽団の中であれほどアンコン団体をいっぱい作って、ある意味競い合ってるのは、たぶん日本中どこ探してもないんじゃない?
昔がどうだったか知らないけど、アンコン熱が異常に高すぎる証拠だと思うでw

516:名無し行進曲
08/01/28 15:24:02 +y5cgkqF
同じ話題でごちゃごちゃ言うてるけど
団員でなくなった人とか団員を休んでる人がいたりで
100パーOSBのメンバーじゃないからOSBの名で出てないだけ。
単にそれだけのこと違うの?
せやし去年の代表のシンフォニックブラスというのが
今年と同じメンバーでOSBの名で出てたんやとしたら
むしろそれの方が規定に違反してたと言えるのでは?

517:名無し行進曲
08/01/29 08:04:26 r2zUjRy6
アンサンブルのメンバーのことを書くのはやめろ。書くなら各団体の演奏などについて書いてくれ
つまらん

518:名無し行進曲
08/01/29 10:16:39 PuXDdVdv
>>518
大事なことだよ。

519:名無し行進曲
08/01/29 15:36:03 1888ryin
てか今年のアンコンの成績みても
OSBのメンバーの層の厚さをあらわしてるだけかw

520:名無し行進曲
08/01/30 11:29:18 qZDSoDJx
無理もないかな。去年の全国大会で1位だったという話も、どうやら本当らしいし。

スレリンク(suisou板:823番)

521:名無し行進曲
08/01/31 15:06:40 8iSUymtQ
けど、昨年の関西大会は草加の特別演奏が一番良かったけどね。
あのガヤネーは最強だった。

522:↑
08/01/31 15:15:49 UHaHBu6Q
520が言ってるのは順位

あなたが言ってるのは あなたがそう感じた
ってことでしょ?w

523:名無し行進曲
08/02/01 01:15:28 DyVcG5Wo
けど、昨年の関西大会は草水の演奏が一番良かったけどね。
あの樋○の有頂天ぶりは最強だったw

524:名無し行進曲
08/02/01 19:04:39 YYePxXdN
来年から今年のOSBみたいにアンサンブル団体を乱立できないよう規制してほしいものだ。

自主規制が先かな

525:名無し行進曲
08/02/01 20:12:17 bGmyzYfQ
その理由は何?

526:名無し行進曲
08/02/01 21:53:24 TQ2XcN6S
規制してどうする?
下手な奴ら代表にするだけやん

527:名無し行進曲
08/02/02 00:30:01 kVVa2kbd
OSBの金管をあわせて8人の選抜にしたら
昔みたいにバンバン全国に行けるんじゃねえの?

528:名無し行進曲
08/02/03 01:10:43 b4vZxOlL
別にOSBの金管だけっていうわけではなく、自分で実力と志のある
連中が所属団体の枠組みを越えて、自主的にアンコン用にグループ
作って全国金へ挑戦してほしいな。滋賀の金管やってる面子は
非常に質も実力も高いから、つまんない団体ごとの枠を超えて
滋賀の金管人達がもっともっとびしびし全国であの
すごーい音楽を聞かせてやってほしいな。

529:名無し行進曲
08/02/03 08:17:16 oBQZGqi8
はい、大津関係者のみなさん、コメントありがとうございました

530:名無し行進曲
08/02/03 08:44:07 yAsmPMYf
>528
個人的には、FBBのコルネット系のアンサンブルを聴いてみたい。
もちろんIさんの柔らかい音で。

531:名無し行進曲
08/02/05 21:15:54 eudVL46K
そうですね!コルネット、フリューゲル、アルト、バリトン、ユーフォくらいでアンサンブル組んで欲しいな。

532:名無し行進曲
08/02/05 23:54:00 dLtQhKSy
滋賀はなんだか気味が悪い OSB以外無い?

533:名無し行進曲
08/02/06 11:33:11 ZPuL5pfo
ってか話題がそんなに無いねぇ。
気味悪いなら、提案してくださいよぅ。

534:名無し行進曲
08/02/06 17:58:41 ZhGwuFiz
そうだなぁ、滋賀県の指導者について、ってのはどう?

535:名無し行進曲
08/02/06 19:53:55 ybKmRkse
今が旬の人は?あのオーボエの先生?

536:名無し行進曲
08/02/06 23:30:50 vtf6/8rt
だれそれ?
今が旬て、何かイベントあるの?

537:名無し行進曲
08/02/07 00:20:04 VRUNLg+8
>>535
どこかで誰かが旬とか言ってるのか?きみが言ってるだけだろ?

相愛出身で二流コンクールの上位になったことがあるだけでは?
高校の部活の指導もたいしたことないらしいし
大水の指揮者になったのが別に旬でもなかろうしwww

538:名無し行進曲
08/02/07 08:12:39 983+MgEv
では、草津の樋○はどうや?

539:名無し行進曲
08/02/07 19:10:13 mNP2ZEYD
こんな話題をしてて>>532さんが満足してくれるだろうか?
もっとサクパラの曲が良かったとか来年コンクールで「火の談笑」をしてくる団体はあるか?
という話題が好きかもしれない。
うちの団体は「天馬」だけどぅ。

540:名無し行進曲
08/02/07 19:30:56 ZBsmlKji
樋○氏と本○氏はなんでそんなに叩かれてるのww?

541:名無し行進曲
08/02/07 19:31:27 ZBsmlKji
樋○氏とオーボエ吹きはなんでそんなに叩かれてるのww?

542:名無し行進曲
08/02/07 22:23:05 tu/STw+M
ZBsmlKji
おまえがたたいてるだけやんww

アホくさw

543:名無し行進曲
08/02/08 00:45:50 AEtTQuR/
OSBの話題は関西スレでされてるから、ここはOSB以外の話題にゆずれば??

870 :名無し行進曲:2008/02/05(火) 22:20:38 ID:795jeUv7
でもさ、コンクールなんてOSB&関吹に最初から決まってるんだよ?
それより結果の予測できないアンコンの方が面白くない?

871 :名無し行進曲:2008/02/05(火) 22:22:15 ID:eudVL46K
OSBの新曲が今から楽しみです。

872 :名無し行進曲:2008/02/06(水) 10:54:49 ID:xnAlxSqT
>870
滋賀ではアンコンもOSBメンバーがいっぱい団体作って上位独占。
なぜか審査員は森○氏。

873 :名無し行進曲:2008/02/06(水) 11:00:13 ID:twk5lmJQ
OSBって委嘱でしか勝負できないの?
普通の曲やってみろよ。

874 :名無し行進曲:2008/02/06(水) 12:50:35 ID:o4+sChsG
OSB、最初の3出は全て既存の曲でしたね。
タプカーラ
海響
大阪俗謡
全国初出場の時はディオニソスでした。

544:名無し行進曲
08/02/08 00:46:55 AEtTQuR/
875 :名無し行進曲:2008/02/06(水) 13:09:51 ID:BYXBqZua
>874
OSBはその3出の頃が一番好きだったなー。写楽の次辺りからよく分からなくなったけど

876 :名無し行進曲:2008/02/06(水) 13:47:37 ID:27e7OBef
>874
>875
大阪俗謡今まで聞いた中でも一番の名演だと思う

877 :名無し行進曲:2008/02/06(水) 15:09:17 ID:o4+sChsG
もともとOSBの自由曲といえば、アレンジものが多かったですね。
トスカを初めてコンクールで演奏したのはOSBだったと聞いてます。

878 :名無し行進曲:2008/02/06(水) 20:23:12 ID:2f7L/k/7
だったら何?w

879 :名無し行進曲:2008/02/07(木) 17:17:13 ID:QN+A1sqO
要するにOSBは何やっても代表になるってことだろ?

545:名無し行進曲
08/02/08 22:43:45 q2VtjQWB
アンコンにスペクトラムみたいな歌って踊れるアンサンブルチーム出てこないかな?
と言っても今の若い方々はスペクトラムなんてご存知ないですよね・・・。

546:名無し行進曲
08/02/10 10:33:19 +553Ts2K
>>545
おたくもスペクトラムのおかげで、薬指からトランペットが抜け落ち、大破したくちですか?

547:名無し行進曲
08/02/10 16:41:42 oxdhlIMy
545です。私はユーフォでしたのでさすがにやりませんでしたが、ペットの連中はみんなやってましたね。凹ませたり、マウスピースが抜けなくなったりで、顧問の先生にこっぴどく叱られてました。

548:名無し行進曲
08/02/11 23:27:05 Una8dLB2
最近のブラスフェスには、ちょっとおもしろそうなバンドが出てるよね。

549:名無し行進曲
08/02/12 00:23:13 S1TcQuOA
あっそう
よかったね(笑)

550:名無し行進曲
08/02/12 10:20:32 9zJeZuFb
きのうの滋賀のふたつの成績はどうだったのかな?

関西のスレにも書いてない

551:名無し行進曲
08/02/12 10:33:56 uFgNeHvr
ミューズ 金
シュタインベルグ 銀
でした。
2団体の皆さん、お疲れ様でした。

552:名無し行進曲
08/02/13 20:18:34 7Q3iaXBf
ブラスフェスといえば、やっと昨年9月のブラフェス録音が届いた。
オープニングの合同演奏、なんだこのカオスは。

553:名無し行進曲
08/02/16 17:09:49 Xq5654r0
このスレはOSBの話題じゃないとすぐ下がる?w

554:名無し行進曲
08/02/17 18:48:50 Mw2RUTuw
今日の木曜組の演奏会どうでした?

555:名無し行進曲
08/02/17 21:32:56 dmBmm4mb
555

556:名無し行進曲
08/02/17 22:15:31 Lh/JlhGi
木曜組って上手いか?
昔高校生だった時、見学行ってあまり良い印象ねえわ。


557:名無し行進曲
08/02/18 00:34:05 wmxo0tdQ
まあ、高校生主体なのに滋賀のバンドの中ではあきらかに上のほうだよね

558:sage
08/02/18 11:05:02 8QVhlDqp
上のほう、ってのはどの程度をいうのだ?
OSB並み?w

559:名無し行進曲
08/02/18 11:44:05 pY6TCRaY
OSB>>>>>>>>>大水、利プル、総帥>>森水>>>>>>木曜組

ぐらいだろww

560:名無し行進曲
08/02/19 00:38:10 5zQ3wRyn
大水リプルと同じぐらいの位置付けだろ
↑なぜあえての森水をだしてきたww

561:sage
08/02/19 08:38:53 pF7ECOPw
台と李は最近落ち目じゃね?

去年のコンクールも考えると
OSB>>>>>>総帥>>>零区>>大水、利プル>木曜組>森水
ってとこか?

562:名無し行進曲
08/02/22 03:11:22 r90Ws7j4
大水はすみ男タンが振るの〜???

563:名無し行進曲
08/02/22 11:14:18 LFirWtP0
でもスミオたんって本気だすんじゃ無かったっけ?
そういえば大水に知り合い引っ張られていったな。

564:名無し行進曲
08/02/22 17:52:33 onzsF5yR
一般で独裁体制は通用しない

それと団員に主体性がないのも問題だし

高校と同じようにいくと思ったら大きな間違い

565:名無し行進曲
08/02/22 18:25:01 3NnlYEde
スミオたんのクラレッスンはこわい。

566:名無し行進曲
08/02/22 22:21:57 jUMaKTeQ
ヤーイヤバっ!

567:名無し行進曲
08/02/25 02:34:48 KtQOvasm
OSBは今年のコンクールは出られない年?

568:名無し行進曲
08/02/25 07:12:26 WvzSXZhq
いえいえ

569:名無し行進曲
08/02/25 07:16:45 WvzSXZhq
OSB、今年はシードですので、実際のコンクール出場は関西からです。もし全日本に出れば、3出で来年が休みとなります。

570:名無し行進曲
08/02/26 01:40:03 Pl9o1Wxn
今年は3回目の3出リーチでしょ

98 全国(金)
99 全国(金)
00 全国(金)
01 (休めw)
02 全国(金)
03 全国(銀)
04 全国(金)
05 (休めw)
06 全国(銀)
07 全国(金)
08 ??

571:名無し行進曲
08/02/27 22:08:12 qmmGGITX
なにゆえ滋賀にこんな楽団が?
98年から突然何があったの?w

572:名無し行進曲
08/02/28 06:49:14 gzeXMOcr
何があったんでしょうね?98年は全国大会がびわ湖ホールでしたから、地元のバンドとしてなんとしても9年ぶりの全国出場を果たそう、という団員の意気込みは感じました。

573:名無し行進曲
08/03/02 08:09:20 xKE3bxMR
OSBシードで県代表は今年も2つってことでいいの?

574:名無し行進曲
08/03/02 11:26:18 vUDfawta
OSBは1989年も全国金賞でしたね
その後1998年に再び全国金賞とるまで指揮者代わったりしてません
でしたっけ


575:名無し行進曲
08/03/02 14:34:45 SbP6F9vw
>>574
M島氏で89年に初の全国出場(金賞)を果たしたのに
その後またS氏が振るようになって低迷が続いてたように思う。
98年からの快進撃はまたM島氏に戻ってからじゃね?

576:名無し行進曲
08/03/03 06:32:07 0SK3Pqt8
関西スレがPart6になりました。

関西の一般バンド Part6
スレリンク(suisou板)l50

577:名無し行進曲
08/03/03 06:32:33 0SK3Pqt8
現在の関西スレ

関西の大学吹奏楽 vol.7
スレリンク(suisou板)l50
関西の一般バンド Part6
スレリンク(suisou板)l50

578:名無し行進曲
08/03/05 21:20:08 lQKr/7LD
関西スレではOSBの今年の新曲が話題になってますね。作曲者は酒井さん?

579:名無し行進曲
08/03/07 11:19:30 zmE6UeCM
びわ湖ホール閉館
スレリンク(classical板)l50

580:名無し行進曲
08/03/09 01:08:12 XZKlnowO
3月〜6月の定演情報教えてもらえませんか?

レイク
リプル
大吹
草吹
OSB

581:名無し行進曲
08/03/09 11:07:27 Uo2BigeY
580さんへ それくらいのことはご自分でお調べ下さい。

582:名無し行進曲
08/03/10 10:10:22 WoXbNqE4
麗句の定演はもう終わったん?
ホームページ見ても・・・あれはひと昔前の情報?w
まったく更新する気ないみたいだしw

583:sage
08/03/14 11:44:55 aMGeNqEd
日曜日に 野洲 聞きにいきます

584:名無し行進曲
08/03/15 01:40:51 Ze0Mlie7
>>580
甲西吹奏楽団もよろしくw

585:名無し行進曲
08/03/15 12:00:53 bgNz5FB1
だから >>581 みたいなバカはほっといて
日にちを知ってる人間が書いていけばいいんじゃないの?
調べるといってもレイクみたいにホムペにやる気がない団の場合は
日にちがわからないんだしさ

586:名無し行進曲
08/03/15 12:17:57 ksZFJTQb
ホムペ見れば問い合わせ先もわかるんだし、自分で調べればいいのです。なんでも安易に人に聞いて済まそうという態度が気に入らない。

587:↑
08/03/15 17:49:45 n7jhAspx

死ね!www

588:名無し行進曲
08/03/15 17:51:05 QLjVpi7a
草吹 4/13
大吹 4/27
リプル 5/11
OSB 6/1
甲西 6/8

589:名無し行進曲
08/03/15 20:33:29 ksZFJTQb
ここで尋ねるより自分で調べたほうがよっぽど早いと思うけど。

590:名無し行進曲
08/03/15 21:53:08 h2NDgom+
ムキにならなくとも知ってれば教えてやればいいだけのこと。
>>586
のようなおまえは人格破綻者か(笑
なんだかあちこち書き込んでるっぽいけど。

591:名無し行進曲
08/03/16 01:18:06 7dLd0KPN
なんであちこち書き込んでるって判るの?

592:名無し行進曲
08/03/16 23:19:15 GR1HkMKu
今日定演があった楽団はどこですか?
ご存知の方いますか?

593:名無し行進曲
08/03/17 12:06:14 WObKVWQr
一般できのう定演をしたとこなんかないよ

594:名無し行進曲
08/03/17 16:50:15 l5cZ9YeI
日曜日は野洲吹奏楽団が野洲文化ホールで定演でした
立ち見が出るほどの盛況でした、地元の保育園児と競演してました


595:名無し行進曲
08/03/17 20:25:48 gKUWoZAU
子供と聴きに行きたかったな。

596:名無し行進曲
08/03/17 20:45:10 H1YMA/2t
そのうちの200人くらいは保育園児の家族。

597:名無し行進曲
08/03/24 21:38:07 pdJuwR8+
コンクール、職場と一般の統合が正式に決まったようですね。

598:名無し行進曲
08/03/24 21:49:55 Wmza2/Ke
>>597
まぁ滋賀には関係が無いこと。
強いて言えばOSBが全国行きやすくなっただけだな。

599:名無し行進曲
08/03/25 00:02:08 Ha1MqWNY
今まで以上に・・・ってことかもね。
たぶん3つ目の席を尼崎・西宮・宝塚で争う感じかな。

600:名無し行進曲
08/03/25 05:08:00 ilowQasF
600

601:名無し行進曲
08/03/28 21:36:34 9gj53z0b
関西の代表数は三つで決定でしょうか?

602:名無し行進曲
08/04/03 01:42:11 Us1WmAaE
全国への代表枠なんて滋賀には関係ないんだから(OSB以外)
そろそろ演奏会情報を!

草吹 4/13
大吹 4/27
リプル 5/11
OSB 6/1
甲西 6/8
レイク(ホームページに記載なし)

603:名無し行進曲
08/04/03 02:17:08 m5oUSHyZ
>>602
レイク→5月3日だったような?

604:名無し行進曲
08/04/03 11:58:48 kTHzN6NU
4月6日はいよいよYAMAHA管カラフェスタファイナルですね。
親子優勝めざして頑張ってください。

605:名無し行進曲
08/04/03 14:08:43 naRwVTyr
>>604
もともと応募人数もそんなに多いわけじゃないし競争率低いよ
知ってる人なんてごくわずかじゃん
たかだか大会のレベルがしれてる。

606:名無し行進曲
08/04/07 12:41:31 QMphfygl
>>604
最優秀グランプリおめでとう。

けど、全国常連の名アマプレイヤーがあまり小さなコンテストを荒らさないで下さいね
・・・・と僻んでみる

607:名無し行進曲
08/04/07 21:56:30 H85S+IJv
OSBのM島先生って昔、中学校の部で滋賀県から全国に導いたって本当ですか?
つーか他に滋賀県の中学校で昔関西で金賞以上とったバンドってありますか?

608:名無し行進曲
08/04/07 22:28:14 XHs8xGkX
>>607
1980年代くらいに森島せんせい瀬田中で全国いってるで(全国銀)
中学では他にはない。夏のコンクールでは関西銀が最高。

609:名無し行進曲
08/04/07 23:01:53 OxUtaHza
>>608
ヴェルディの「シチリア島の夕べの祈り」序曲の時な。
昭和57年だったか。懐かしい。

610:名無し行進曲
08/04/07 23:56:22 H85S+IJv
さすがM島先生ですね。
ありがとうございます。

611:名無し行進曲
08/04/09 07:15:23 fVLvLzBs
今までに滋賀から全日本コンクールに出場したのは瀬田中とOSBで、指揮は全てM島さんでしたね。

612:名無し行進曲
08/04/09 16:51:57 gA+goI3t
滋賀でM島先生以外に良い指導者っている?


613:名無し行進曲
08/04/09 22:56:14 VQlAvXth
過去何度となく繰り返されてきた話…
またすんの?
そもそも良い指揮者って誰の基準なんだよ?

614:名無し行進曲
08/04/09 23:45:00 i3UEGycg
コンクールで結果出せる人

って基準だとM島先生一人ということになるな、滋賀は。

一人突出したのがいるだけマシ。

そこそこのが大勢いるが全国抜けれないだとかよりは遥かにマシ。

615:名無し行進曲
08/04/10 02:49:18 AjA6bx2H
関西の一般バンド Part6
スレリンク(suisou板)l50

133 :名無し行進曲:2008/04/09(水) 23:59:19 ID:i3UEGycg
OSBは個々のパートに突出してうまいプレーヤーがいるから
個人技をみせつけることもできれば、一方で
高い合奏能力、まとまりを発揮できるから強いよなぁ。
自分らの持ち味を生かす選曲をすればコンクールじゃ強い、ってのを踏まえて
委嘱作品中心でコンクールで勝負する最近の傾向は正しい判断だな。

最初っから全国大会で金賞とる、って目線が他のバンドとは違うから
関西支部レベルの聴衆には一部嫌われるのかもしれないが。

一番わかりやすい形で「実力ある」っていうのを提示してくれるバンドだと
思うのだが。

616:名無し行進曲
08/04/11 17:15:02 2MuT2i76

草吹 4/13
大吹 4/27
レイク 5/3
リプル 5/11
OSB 6/1
甲西 6/8

617:名無し行進曲
08/04/12 11:07:30 p3UIRWmm
>>616
玉川 4/20
一応入れてやれw

618:名無し行進曲
08/04/12 18:16:35 mubmhq+M

草吹 4/13
玉川 4/20
大吹 4/27
レイク 5/3
リプル 5/11
OSB 6/1
甲西 6/8

619:名無し行進曲
08/04/12 22:05:44 QKUKnOpG
レイク5/4

620:名無し行進曲
08/04/12 22:07:44 QKUKnOpG
レイク5/4

621:名無し行進曲
08/04/13 14:14:30 jhqF8FUu
じゃぁちゃんとホムペを更新して定演の告知ぐらいまともにしろよ!
それだけのことじゃねえか。
やる気あんのか??

622:名無し行進曲
08/04/13 14:58:21 Rt1TatCY
総帥おもしろい
てか楽しいwww

623:名無し行進曲
08/04/14 14:17:31 1bHdEg5M
>>606
「管カラフェスタ・ファイナル」全国大会結果速報
URLリンク(www.yamaha.co.jp)
どんな演奏だったのか聞いてみたいですね。
来年出てみようかな・・・。

624:名無し行進曲
08/04/14 16:33:10 YNaCYzAk
総帥の定演行かれた方々、いかがでしたか?

625:名無し行進曲
08/04/15 03:22:49 P2RoFzz7
管カラ?
レベルの高い大会じゃないでしょ?
曲もふざけたものが多いし。

626:名無し行進曲
08/04/17 03:16:08 dWjt0I9j
OSB+龍大 の演奏会とは...すごいな

627:名無し行進曲
08/04/17 14:44:32 rT/ZZPru
れいくの団員の人 れいくの定演の曲目教えてくれませんか? れいくだけHPが全然更新されてないので

628:名無し行進曲
08/04/18 07:06:49 B1wgW4Yg
結局、今年のOSBは高さんでも酒井さんでもなく、鈴木さんでしたね。どんな曲か楽しみ。

629:名無し行進曲
08/04/18 15:58:10 okzTdOZ5
>>621
でも不思議だよなあ・・・・・
ここって、吹連関係者というかレイクがらみのやつらが頻繁に覗きにきてるはずなのにw
わかっていながら,わざとだと思うけろww

630:名無し行進曲
08/04/20 02:53:03 OQw891fW
レイクの定演はどこであるの?

631:名無し行進曲
08/04/20 09:56:06 QcOhimhb
零区定演 5/6 守山市民ホール
2時開園
たなばた・カルミナブラーナ
そしておなじみの…
チラシに書いてたw

632:名無し行進曲
08/04/20 09:57:20 QcOhimhb
あっ
5/4やった!

633:名無し行進曲
08/04/26 23:08:20 QIwEqiUK
保守

634:名無し行進曲
08/04/27 10:21:40 qNQndawn
今日は大水定演行ってきます。

635:名無し行進曲
08/04/28 09:42:28 PSzcaMaX
大水はどうでしたか?

636:名無し行進曲
08/04/28 10:39:41 qLx13qGr
なんか難曲思考な選曲でした。
ラザロの復活
アルメニアン・ダンス
トゥーランドット
リヴァーダンス
難曲が多かったせいか全てが中途半端な印象です。
個人的にはラザロとトゥーランドットが良かったかと思います。
あと三部のラストの劇もおもしろかったです。

すみ○氏が戻って大水を立て直してると聞きましたがまだ本領を発揮してないんですかね?

あと大水は3人も指揮者がいました。
(コンクールはすみ○氏がふるのかな?)
私は総帥、大水と定演に行ったんですがどっちもどっこいどっこいですね。まだ総帥の方が少し代表に近い感じがしました。

637:名無し行進曲
08/04/28 11:05:53 WIqTVVBV
指揮者が立て直すったって・・・
どこもみな週1〜2の練習
それは無理。団員の意識と技術がレベルアップしないと。

638:名無し行進曲
08/04/28 19:05:39 zTfui8wB
636に同意
全て中途半端で聞いてて疲れる

639:名無し行進曲
08/04/28 23:57:33 Ky84z/50
637に同意
あのバンド以外はどこもみんな団員の意識が低すぎるのでは?

640:名無し行進曲
08/04/29 01:50:48 tkS9/gvs
>639
おまいの意識の高さが知りたいw

641:名無し行進曲
08/04/29 02:46:47 H3LdXNED
俺の意識なんてどうでもいいw

642:名無し行進曲
08/04/29 12:27:43 vI1HiSll
一般なんだから意識ないやつばかりいるのが普通

643:名無し行進曲
08/04/29 13:06:13 Gt7ns8VW
次は零区逝ってきます。

644:名無し行進曲
08/04/30 02:30:59 1QJaHT09
>>642
そんなこと言ってるから・・・・
いくら指揮者が直前になって一生懸命やってもダメなんだよ^^;

645:名無し行進曲
08/04/30 18:24:07 GbXWRHR2
零区たのしみだな
2部が

646:名無し行進曲
08/05/01 00:03:41 XPnUpJXS
>>642
OSBが飛び抜けてる理由がよくわかったw

647:名無し行進曲
08/05/01 14:20:50 91XRxfxr
OSBも意識ないやつ多い だがほかの楽団に比べて 意識が高い人も多い

648:名無し行進曲
08/05/01 14:46:47 OxA7XhfR
でもたぶん他の楽団とは比べものにはならん
意識低いやつはそんなに長居しないと思うしw
ひとりひとりの問題というより
音楽スタッフを初め 練習方法とか楽団の雰囲気の問題
それによって 個人が意識をうえつけられる

649:名無し行進曲
08/05/01 16:15:16 j08atesT
しばらく楽器に触れていないのですが、
一般で吹いている友人の話を聞いていると
久しぶりに吹きたくなってきました。
おすすめの楽団はありますか?
OSBは敷居が高すぎる気がしますが、
ある程度、団員の演奏レベルが高い所が
希望です。当方、マイカー有りです。

650:名無し行進曲
08/05/01 16:15:24 SRF1XBjF
といいつつもあくまで趣味であって、個人事価値観の違いはあるわな。



651:名無し行進曲
08/05/02 18:20:48 Yrxcn9T8
>>631
零区の開園は
2時でおっけー?
1時半じゃなくて2時やね?(開城1時半?)

652:名無し行進曲
08/05/02 22:36:22 NAzCbGbH
正解

653:名無し行進曲
08/05/03 12:32:11 PNoaU78Y
そんなに意識が高けりゃプロになりゃいいんじゃないの?
プロになる自信もなく中途半端に意識が高いってことなんでしょ。


654:名無し行進曲
08/05/03 15:13:33 bObcuaX2
意識が高い=プロですかww

ゆとりか?

655:名無し行進曲
08/05/04 00:05:59 XXNGXbZ6
>>649
そこそこウマイのがいるバンドってなると大水、草睡、零区くらいか?
ネタも楽しみたい、演奏も楽しみたいってのなら零区
クラシックばっかりしたいなら大水
どちらもソコソコしたいなら草睡ってイメージなんだが


656:名無し行進曲
08/05/04 09:53:52 HEoBhTV0
>>653
意識がちょっと高いくらいなら、それよりは低い方がいいんだよ

という貧困な発想
人間やめた方がいいんでねえ?w

657:名無し行進曲
08/05/04 13:27:44 G8n3yFVH
てか全然稼げてない自称プロなんじゃない?w

658:名無し行進曲
08/05/04 20:20:28 gq5j7TOE
アマで意識が高い = おたくってことですな。

水槽おたく = 水槽廚ってことで

そういうおたくのたくさんいる楽団ってどこですか?



659:名無し行進曲
08/05/04 21:01:38 mQFfIbAt
アマで無駄な知識だけ高い = おたくってことですな。

水槽おたく = コン廚

コン廚 = 人に偉そうにするのが趣味

人に偉そうにするのが趣味 = 自称プロ

自称プロ = 社会性なしってことで

そういうのたくさんいる楽団ってどこですか?w


660:名無し行進曲
08/05/05 00:46:42 Frjg7UeC
バンド全体の意識を高めるにはどうしたらいいんでしょう?
今のバンドの雰囲気があまりにも緩過ぎて入ってからちょっとがっくりきてます。
でも私はまだまだ下っ端なので口出し出来る立場じゃないんですが…

661:名無し行進曲
08/05/05 00:47:45 EUiDlqr5
各団体の自由曲情報お願いします

662:名無し行進曲
08/05/05 13:14:42 hSTCnxdF
零区はどうでしたか?

663:名無し行進曲
08/05/05 20:35:17 I4CLv5QT
>>662
おもしろかった
でも世代を選ぶ内容ではあったかな?

664:名無し行進曲
08/05/05 21:38:47 Uln5N6Te
中高生も喜んで「Go〜!」って叫んでたよな。
知らない曲でも客を乗せられるのはさすがだ。

665:名無し行進曲
08/05/05 22:12:54 Xmk4jsgZ
>>656
オマエってほんとに廚だな。
だれも低いほうがいいなんて言ってないだろ。
意識が低いからアマのままでいいとも言ってるんじゃない。

意識が高いのなら、その位置に安住していないでもっと上(プロ)を目指
せばいいのにってこと。
結局中途半端なんだよ。アマの上ってのは。



666:名無し行進曲
08/05/05 22:29:13 FxAnstXy
いつまでも粘着してる自称プロ?中途半端なプロ?がいるなあw
まッ世間でまったく認められてないんだろな・・・
一番かわいそうな存在ww

667:名無し行進曲
08/05/05 22:35:48 SjMEm8jl
えっ?自称プロ・中途半端なプロってプロじゃないでしょ?
 
かわいそうなのは仕方ないでしょう(笑)

668:名無し行進曲
08/05/05 22:47:30 XoP/jcAq
麗句かOSBどっちに入ろうか迷ってたけど、昨日の演奏会で麗句に決めた!
それぐらい素晴らしい演奏会でした。

669:名無し行進曲
08/05/05 23:23:43 RviEsf8X
ネタが満載で楽しかった

670:名無し行進曲
08/05/06 04:06:40 J+CCXCoQ
>>668
麗句かOSBで迷ってる時点ですでにおかしいだろうw
麗句の演奏に感動してるんだからOSBの演奏を聞いたって感動はしないよ、はははっ

671:名無し行進曲
08/05/06 11:00:53 /+mvFBKD
麗句のおねえちゃんに感動してもOSBのおねえちゃんには感動しないな。

672:名無し行進曲
08/05/06 18:26:37 cNZ1YyeJ
麗には「すばらしい」って言葉よりも「おもろい」ってほうが似合う。
団員もその方が喜ぶだろw

つか、毎回あれだけのネタをする労力を演奏だけに集中させればもっとすごい演奏できるだろーに。
そうなると2番手確定だな。そうならないだろうが。

673:名無し行進曲
08/05/06 18:47:44 fc6CHhU2
麗句まで演奏だけならどっかの演奏会とかわらんなあー
それでもOSBのようにはなやんやろー




674:名無し行進曲
08/05/06 18:58:32 uYqYuQ5y
演奏が上手いけどよく知らん初演の演奏会
そこそこだがおもろい演奏会

おもろいほうがええがなぁ



675:名無し行進曲
08/05/06 21:28:01 nb2z1U0p
ん?あれ演奏会だったの?

てっきり学芸会かと・・w

誤解のないようにちゃんと商品名つけてねw

676:名無し行進曲
08/05/06 22:30:33 fI8Dl0As
六月には甲西吹奏楽団もあるって聞きましたがあそこはどうんなかんじなんですかね〜?
関西にはしばらくいってないような・・・

677:名無し行進曲
08/05/07 00:15:42 HXf0/JpI
>670&675
あなたのバカらしい印象を書いて何がしたい?
しかも2CHなんかで・・・
権力も実力も無く弱いって自分で言ってるますよw

678:名無し行進曲
08/05/07 01:14:40 7rWUWeN8
>>677
関係者乙

>あなたのバカらしい印象を書いて何がしたい?
褒め言葉以外は、バカらしい印象なんか?
バカらしい印象だったから書いてるんじゃぞw

>しかも2CHなんかで・・・
おまえもなw

>権力も実力も無く弱いって自分で言ってるますよw
いろんな意味でワロタ・・・権力ってw
とりあえず日本語でおk

↓↓↓以下、関係者の顔真っ赤発言が続きます。↓↓↓

679:名無し行進曲
08/05/07 17:52:02 ahKs1eqd
実際、零区の団員ってここみてんのかな?
昔トロンボーンの椰子がここにカキコしてたな実名でwww


680:名無し行進曲
08/05/07 19:51:32 PQodrc63
何人釣れるか楽しみですなぁ

湖岸釣り大会か?

681:名無し行進曲
08/05/07 22:43:54 iHbGqZaZ
滋賀の一般バンドは所詮ゴミしか釣れないようですww

682:名無し行進曲
08/05/08 00:21:14 o1p35uLn
俺の周囲で麗句の評価は悪くないぞ。
OSBの庭園と同列で語れるものではないのは明らか。
吹奏楽という広いカテゴリの中で一定の分野を築きつつある。

いいすぎ?

つっても、吹奏楽自体が中途半端なカテゴリか…。
クラシックでもなく、ポップスでもなく。

中途半端な吹奏楽の中で、最左翼にいるって感じかね。

683:名無し行進曲
08/05/08 00:23:46 o1p35uLn
つっーか
>>675
その書き方だと藻前も麗句の庭園逝ったんだろ?
何を期待して逝ったんだ?

684:名無し行進曲
08/05/08 03:18:58 EYptzqW/
俺はあんなことをするために一般楽団に入りたくないよ

685:名無し行進曲
08/05/08 04:07:52 i5kN13vR
>>684
禿同

ええ歳したおっさん、おばさんがようやるわ

686:名無し行進曲
08/05/08 07:14:03 4J8JWetj
WW 少額制の学級会みたい WWW



687:名無し行進曲
08/05/08 08:18:27 o1p35uLn
>>684
>>685
>>686
その書き方だと藻前も麗句の庭園逝ったんだろ?
何を期待して逝ったんだ?


688:名無し行進曲
08/05/08 10:56:14 JBBiYcYt
俺の周りでは零区の評判いいのと悪いのと両方あるな

俺は賛成派で自分の団であーゆー企画やりたいっていってるんだけど
まさしく>>684 >>685 >>686みたいな意見でて潰されるんだよなー

俺たちは音楽やるために入ったんだって言ってるんだけど
コンクールで零区に負けっぱなしな音楽団ってのも笑えるよな

あーあ、やめどきかなぁ

689:名無し行進曲
08/05/08 13:42:18 vutmppVZ
>>684
>>685
>>686

「あんなこと」でちやほやされてる零句に対する僻みですか?w
まあおっさんおばさんには無理やね。
年はとりたくないもんだ。

今年の大水もネタに走ったんじゃね?

俺はOSBでも零句でもその他でも、
演奏者と客が楽しめたらそれでいいと思うんだが。
いやなら行かなきゃいいんだし。

690:名無し行進曲
08/05/08 15:45:04 i5kN13vR
>>687
ちょww
ワロタ

つか>>686はこのスレの内容を嘲笑ってるんじゃね?
関係者の香ばしい香りが・・w
釣果1って事でw

>>689
ちやほやされてるとは気付かなかったなw
確かにおっさんおばさんには無理だ
精神的になw

つか演奏会で笑わせてどーする
笑わせてるより嘲われている希ガス・・

中高年がいつまでも中高生のノリでよくやるな
ある意味感心w

691:名無し行進曲
08/05/08 16:37:40 vutmppVZ
代フィルとかセンチュリとかにもいったけど、途中で寝てしまった。
けど、佐渡のヤングピープルズは楽しくて眠くならなかった。

がんばってる高校生には悪いが、
木曜組のマーチ特集なんかも途中で飽きてくる。

演奏会にも笑いや驚きは必要だと、おれはおもう。


ところで、零句って中高年が多いのか?
見た感じ結構若い楽団だと思ってたが…
だとしたらあの演奏会はある意味壮絶w

692:名無し行進曲
08/05/08 20:14:40 xM5BKvBP
うちの周りも麗句賛成派です
大水中心にw 全部中途半端コンクールも全部中途半端な自己満バンドより、
よっぽどマシ!OSBは上手いけどつまらんから飽きる

693:名無し行進曲
08/05/08 21:30:00 o1p35uLn
吉本をはじめ関西人の笑いは、嘲われタイプも多いよな。
それで客席が盛り上がることをわかっててやってるのだったら確信犯。

さすが全国文化祭に出ただけのことはあるw


694:名無し行進曲
08/05/09 00:15:51 Hq3EFhJj

嘲われタイプってスベリ芸のことだよね?w

そもそも全国文化祭なるものは「さすが」ってつけるほどのもんか?
しかも滋賀から「嘲えるバンド」が行ってくれたのね
誠にありがたいですな!w

趣味なんだし、なにやってもいいけどさ、
どうみても演奏よりネタがメインになってるイベントに
○○演奏会とか△△コンサートって名前で開催するのって詐欺じゃね?

そんなに嘲ってもらいたなら、いっそ漫才か落語でもしたらどう?

それにしても

o1p35uLn >>682 >>683 >>687 >>693

同一人物か・・必死じゃなw
関係者か?
だとすると自画自賛してる事になるが・・

695:名無し行進曲
08/05/09 07:02:03 d0TAiqnv
まあ、いろいろと特色のあるバンドがあっていいんじゃないですか?
聴くほうが選べるんだし。

696:名無し行進曲
08/05/09 13:07:36 fF27qYbR
今年はなんかばたばたした感じのネタだったけど
去年はきっちりしたダンスだったし、毎年まあいろいろと思いつくなと
感心するわ

零区はネタ中心のステージってわかってるんだから>>694はいかなけりゃ
いいんじゃね?

全国文化祭ってのがどんな規模か俺はしらんがリプルが出てたやつなんかな?

てかそんなお祭りっぽいイベントでクラシックばっかりやってるバンドって
あったんかな?
どこもネタしてるんじゃないの?

697:名無し行進曲
08/05/09 17:26:41 Qik8SjGC
>零区はネタ中心のステージってわかってるんだから>>694はいかなけりゃ
いいんじゃね?

禿同


全国文化祭ってなんだ?
ググっても出てこないようだが…

698:名無し行進曲
08/05/09 17:38:35 2tgmtre+
国民文化祭のことじゃないの?

699:名無し行進曲
08/05/09 21:31:42 d0TAiqnv
93年に岩手で開催された国民文化祭にOSBが出演してますね。
さすがにネタはやってないと思いますが。

700:名無し行進曲
08/05/10 00:53:08 W+jg6RUy
694
おもろい!


701:名無し行進曲
08/05/10 01:14:50 MkY6rtXq
ネタ見たい椰子はいけばいいんじゃね?演奏聞きたい椰子はいかなけりゃいいんじゃね?でFA?

やっぱ演奏会じゃねーじゃんwww

次からは「湖岸ネタ見せ大会」でよろw

702:名無し行進曲
08/05/10 01:31:43 W+jg6RUy
↑演奏会とは?

703:名無し行進曲
08/05/10 01:42:03 MkY6rtXq
↑ググれ

704:名無し行進曲
08/05/10 17:27:00 hDMjo0Fr
明日はリプルやね!

705:名無し行進曲
08/05/10 17:28:10 hDMjo0Fr
明日がリプルだな

706:名無し行進曲
08/05/11 22:59:49 DqI6HuHB
リプルどうだった?

707:名無し行進曲
08/05/12 10:08:11 UAtejVFy
よかったよ。マリンバ

708:名無し行進曲
08/05/12 10:22:15 GZUfKNXF
理プルも零句並に話題にしてあげようよw

709:名無し行進曲
08/05/12 16:04:16 8uTwh0nM
>>706
どうもこうも・・・
マリンバくらいしか記憶に残らんかった

>>708
話題になるような事がない演奏会だったんだよな
一部も普通だったし三部も普通に吹くだけだし・・・


あ、ハンドベルはよかったなぁすごくきれいだった
裏リプルは相変わらず面白かったな

710:名無し行進曲
08/05/12 17:50:18 UAtejVFy
阿蘇

711:名無し行進曲
08/05/12 23:21:45 v9E2bl41
リプルは「演奏会」をやってたってわけだ。

レイク以外には、演奏会として認められない楽団はないのか?



712:名無し行進曲
08/05/13 00:02:43 2zYQk5LE
普通が一番いいと思うんだけどなああ〜踊って話題になるよりはw

ただし、普通の中には上手い普通と下手な普通があって・・・
上手い普通がいいww

713:名無し行進曲
08/05/13 00:40:54 561o9TkJ
>>712
今年の演奏会いろいろ行ってみたけど、うまい普通なんてなかったぞ
草睡、大水はまあソコソコ良かったけど。
零区は一部と二部の差が激しすぎてよくわからん
マジンガーZで急にうまくなりやがったしなぁ

714:名無し行進曲
08/05/13 13:16:53 AgmWvHmc
同じ意見やね
マジンガーZは 素晴らしいかった。
あれでコンクール出たらええで!
あっ 課題曲があるか。

715:名無し行進曲
08/05/15 16:09:40 r0vX91m5
OSBの話題は関西スレで、OSB以外の話題をここで
って住み分けされてるのかな?

716:名無し行進曲
08/05/17 00:13:34 23nOg/qe
ほらっ、くだらん事を書くから流れが止まったじゃんw

717:名無し行進曲
08/05/19 00:42:21 DkNQDS7n
流れが止まったというより零区を叩きたい人たちが満足した
だけじゃねwww

OSBの定演、楽しみだけどなんでR大と合同になってんの?


718:名無し行進曲
08/05/19 16:36:31 Y/9mJyrY
OSBとR大
合同で演奏するのか?
別々に演奏するだけか?

719:名無し行進曲
08/05/19 17:27:35 hvwhjGAK
>>718
チラシ見ただけではR大のステージがあるっぽいね
なんでまた他のバンド呼んだんだろうか

720:名無し行進曲
08/05/20 00:31:08 E/NQFZ8O
阿蘇

721:名無し行進曲
08/05/20 20:02:41 t3XLFkFj
吹奏楽の演奏会って、多くの場合吹奏楽オリジナルだけでは成立しないだろ?
OSBくらいじゃね?

ってことは、ジャズのまねごととか、映画音楽のまねごととか、そんなんになる。
なんていうかさ…。

722:名無し行進曲
08/05/21 09:52:04 9ugBVTAx
6月1日のOSBの定期演奏会、とっても楽しみです!龍谷大とのジョイントなんてそうそう見られませんしね。

723:名無し行進曲
08/05/21 15:31:46 EeAT2Sfl
選抜メンバーで合同とかってあるのかなあ

724:名無し行進曲
08/05/21 21:37:54 9ugBVTAx
せっかくの機会だから、合同もあるんじゃないですか?
今からワクワクしてます!

725:名無し行進曲
08/05/22 15:16:50 oYFhxp1g
質問ですが、OSBは関西大会の過去スレによると

98 金・代表(全国)
99 金・代表(全国)
00 金・代表(全国)
01 特別演奏
02 金・代表(全国)
03 金・代表(全国)
04 金・代表(全国)
05 特別演奏
06 金・代表(全国)
07 金・代表(全国)
08 ???

今年はOSBが県大会シードだから、関西へは他に2団体いけるんですよね?
それで今年もOSBが全国大会金賞の場合ですが
来年OSBは強制的に休み(特別演奏)で
さ来年も今年と同じように、OSBが県シード、関西へは他に2団体いけるんですか?

726:名無し行進曲
08/05/22 15:27:20 ObEExolw
いけるでちゅ

クサ水、D水、コーセーやーい

727:名無し行進曲
08/05/22 15:39:51 n/OVvjUI
総帥はガチでおk?
もう一枠は大水?零区?理プル?
それ以外ってのもある???

728:名無し行進曲
08/05/22 17:35:52 IgPClx91
>>725
もち行けるでしょ。
 
全国3連出したら次の年はコンクールに出られない
というのは全国の決まり事。
 
OSBが前の年に全国金賞だったら次の年OSBはシード
滋賀県からは関西に計3団行ける
というのは関西の決まり事。
それは間にOSBの休みの年がはさまっても同じことさ。

729:名無し行進曲
08/05/26 10:28:44 xQxu4DKZ
急に過疎スレに??w

とりあえず今度の日曜いよいよOSBだね。

730:名無し行進曲
08/05/27 11:17:06 RgU9ogBQ
OSBの「たなばた」とか「風紋」て楽しみだ。

731:名無し行進曲
08/05/28 06:50:10 ckhR6Kz/
OSBの定期演奏会、当日券は出るのかな?ひょっとしてもう満席?

732:名無し行進曲
08/05/28 13:42:29 LbuzeXaB
全国金賞バンドの合同ならもう既に埋まってるんじゃね?

733:名無し行進曲
08/05/31 13:02:01 zfMRZAOC
コンクールの出場団体確定しましたね

734:名無し行進曲
08/06/01 10:00:31 btC8SEZa
OSBレポよろ

735:名無し行進曲
08/06/01 19:53:58 H9JBC1Go
R大イラネ

736:名無し行進曲
08/06/01 21:15:17 HFOsUVl5
1年振りにOSB行って来たけど龍谷効果か例年よりも客が多かったな(4階席までびっしり埋まってた)

第1部は初めて聴く曲ばかりだったけどスパークの「サンサーンスの交響曲第3番の主題による交響的変容」は
ただ「オルガン付」を吹奏楽用にアレンジしましたってだけで、「変容」したっていう程じゃなかったし、
チェザリーニの「蠅の偶像」はオネゲルの交響曲第3番の主題をパクっていた(両曲共演奏そのものは良かった)
デ・メエイの「ウインディシティ」が1番良かった

737:名無し行進曲
08/06/01 21:40:46 HFOsUVl5
>>735
第2部龍谷大の「ラブポップ」ステージは確かにイラネだった鴨(W林氏の指揮は個人的には好きだけどね)

第3部邦人ステージ1曲目、OSB委嘱、鈴木英史「鳥のマントラ」は「へテロフォニーを用いて・・・」ということなので今度は西村 朗のお株をパクったか!?と思ったが
実際にはそれ程徹底して「ヘテロフォニー」してはなく(西村程には、って意味)いつもの英チャン節だった

「たなばた」「風紋」はあまりにも有名すぎるからかOSBとしては意外と普通の演奏に感じられた(それでも凡百のバンドに比べれば圧倒的にウマイんだけど)
トリの和田 薫「天地人」は正にOSB向き。OSB過去の「海響」を思い起こさせた。



738:名無し行進曲
08/06/02 00:05:33 MSavQlvC
>4階席までびっしり埋まってた
そうか?上から見たら所々空席目立ってたが。

2部のフィンガーファイブは中途半端だったな。
やるならレ○ク並にやるがよろし。大学生なんだから。

739:名無し行進曲
08/06/03 00:19:24 EdQJSde4

426 :名無し行進曲:2008/06/02(月) 12:36:57 ID:XMidrSgP
OSBよかった
龍大の演奏を間にはさんでたから飽きずに聞けたw
金管がうますぎてやばい!


427 :名無し行進曲:2008/06/02(月) 14:52:30 ID:qWW4MJLM
>>426
やばいってオマ、ライバル楽団なんか


428 :名無し行進曲:2008/06/02(月) 19:48:17 ID:6uLP1Cph
OSBのライバルなんて関吹だけでしょ。
あ、もしかして勘違い兵庫の人ですか?
OSBより阪急に勝てるように頑張って下さいね。
正直今のままではヤバいですよ。


429 :名無し行進曲:2008/06/02(月) 20:00:09 ID:w1hdkCKE
>>428
機嫌悪いの??



432 :名無し行進曲:2008/06/02(月) 23:11:05 ID:DSer8V2O
滋賀スレへどうぞ。

740:名無し行進曲
08/06/03 13:12:38 ZRYjojoE
麗句のたなばた♪もふつうにうまいとは思ったんだが
OSBのを聞いたんで・・・・w

741:名無し行進曲
08/06/03 20:44:55 lHrMeBri
今年の一般は「たなばた」ブームか?今年だけでも玉川、レイク、OSB…

742:名無し行進曲
08/06/04 02:03:29 moZziNt+
先日の定演を聴く限り実力的には今年もOSBは全国へ行くだろうと思うけど
鈴木さんのあの曲が自由曲?
このタイミングからするとたぶんそうだとは思うけど
コンクールの曲と考えたときに果たしてどうなのかな?と感じたので…

743:名無し行進曲
08/06/04 09:02:04 BjUn8jTo
コンクールの自由曲としては全く不向き。
天地人の方がよっぽど効果的だね。

744:名無し行進曲
08/06/04 09:50:26 Nr0bgHHg
各団体の自由曲情報お願いします

745:名無し行進曲
08/06/05 12:18:50 OtnRN8lJ
演奏会聴いてないのでなんとも言えないけど、
どんなところが不向きなの?



746:名無し行進曲
08/06/06 17:22:36 RyoEeWLl
起承転結の「起」しかない感じだった。あれをある種の提示として続きがちゃんとあるなら興味深い作品になるんじゃないかな。


747:名無し行進曲
08/06/06 22:43:57 iz7Lw3Xj
私もそう思います。コンクールではもっとドラスティックになってたりして・・・。

748:名無し行進曲
08/06/07 13:16:53 1R+80AYo
自由曲情報お願いします!

749:名無し行進曲
08/06/08 07:21:08 929vlYb7
今日は甲西〜

750:名無し行進曲
08/06/09 20:55:33 j9sE2s0y
バーンズ第2番かっこよかった。
でも寝たw スマソ

751:名無し行進曲
08/06/10 10:56:28 xPp1yLcA
OSB定期
客の忘れ物騒ぎはどーなったんだ?

752:名無し行進曲
08/06/10 12:42:19 JzOgO0/u
その件はもう終わってるんじゃないですか?
実際に忘れ物は見つかりましたし、当日のスタッフの方も掲示板でお詫びされてましたよね。
これ以上取り立てて騒ぐこともないでしょう。

753:名無し行進曲
08/06/10 23:17:38 Fpat/LQU
OSBの話は関西スレに行って下さい。
ここはOSB以外のネタですw

754:名無し行進曲
08/06/11 18:08:24 O1l5mxPe
といっても 滋賀スレのネタの約半分は OSBのネタじゃねえのか?w

755:名無し行進曲
08/06/14 03:25:04 DC9I8r+u
昨年「憧れの街」で全国1位の点数をたたき出したOSB
今年の課題曲は、さて・・・・・?

756:名無し行進曲
08/06/14 21:43:59 62lS2koP
じゃあマーチ?
1か2じゃねえ?

757:名無し行進曲
08/06/15 15:06:05 +MQgzqbs
二年続けてマーチは無いんじゃないですか?

758:名無し行進曲
08/06/16 11:20:21 p5tVZSKX
OSBは春の定演で演奏する課題曲はコンクールではしない
というのがいつものパターン。
だからTのブライアンは無し。Uの晴天は簡単すぎる。
だから消去法でVWXのどれかw

759:名無し行進曲
08/06/16 13:33:45 JurV5KvB
あくまで勘ですが、Xのような気がします。

760:名無し行進曲
08/06/16 20:55:00 iuaCQVX/
OSBの課題曲が何かどうでもいいや。
頑張って今年は関西いきたい!

761:名無し行進曲
08/06/17 22:36:52 2d5Sxunp
頑張って下さい!

762:名無し行進曲
08/06/21 10:07:43 TjlhHTXQ
県のコンクール、OSBの招待演奏ってあるんですか?

763:名無し行進曲
08/06/22 02:01:57 nGSjUXFH
今回は去年でまだ全国2出目(金賞)だから
ふつうにあるでしょ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4537日前に更新/197 KB
担当:undef