滋賀の一般バンド Part4 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無し行進曲
07/09/12 12:49:49 v9t3o2Nr
ネタなし?コンクールが終わるとさびしいもんじゃのう〜
帝王の全国の結果が出るまでは・・・
それでも滋賀スレがにぎやかになるわけちゃうけどw

201:名無し行進曲
07/09/12 17:08:01 ov6IVVFZ
ブラスフェス 出演者は会館に駐車できないそうなのですが
皆さんは車をどこに置かれるのでしょうか?
一般のお客さんの車で一杯になるんでしょうかね???

202:名無し行進曲
07/09/12 22:24:19 PwebwV1Z
あ、確かに。
どうやって一般と出演者の違いを分けるんだ?
楽器さえ持っていなければ、ばれないのか?

203:名無し行進曲
07/09/13 10:41:52 ciBMhbE4
楽器を他の人にあずけてふつうに停める

204:名無し行進曲
07/09/13 13:37:43 DkFYXXHr
ブラスフェスティバルは毎年楽しみにしています。
本番の日は紙とペンを持って、2チャンに講評を書きまくってください。
書きすぎちゃってよ。


205:名無し行進曲
07/09/14 14:05:51 QqlfzLZi
オーエス・テイオーの大編成、中編成、小編成はいちおう注目???w

206:名無し行進曲
07/09/14 20:39:06 HbttVvps
ブラスフェスのHP、更新される気配長いね。
出演団体の曲目みて聴きに行くか決めようと思ったのに。
更新出来無いなら最初からHPなんて作らなきゃいいのに。
余程忙しいのか、単なるやっつけ仕事なのか。

207:名無し行進曲
07/09/14 21:20:04 phugPvR1
ホームページやる気ないんだったら、最初から作らなきゃいいのに。

208:名無し行進曲
07/09/15 01:40:37 eS2La0za
ブラフェス自体やる気ないんじゃね?または実行委員長がお城大使か
ひこにゃんの中の人かで忙しくて廻ってないとか。

209:名無し行進曲
07/09/15 03:42:50 jgxgn4bd
>>205

は?OSBってそんないくつも出るのか?

210:名無し行進曲
07/09/15 17:19:40 VCGYf6G+
今更だけど、明日のブラフェスの出場団体は分かるけど
演奏曲目を一つでも知ってる人は書き込んで頂けませんか?
どういう感じの曲をやるのか知りたい

211:名無し行進曲
07/09/15 17:54:58 NhHB/MO7
>>210
夜中まで待たれたし。

212:名無し行進曲
07/09/16 18:24:27 kWDJq18N
吹祭終わったわけだが、
合同とか各バンドはどうだったんだ?
仕事でいけなかったからレポおねす

213:名無し行進曲
07/09/16 18:51:24 AEbb0Ie4
おれは全てよかった!感動した。
しかし、マイクのサックスが最凶だった!
はぐれ刑事良かった!

214:名無し行進曲
07/09/16 19:01:53 3idcm8h6
シンフォニックブラスとミューズ人かぶってたな


アンコン対策で団体乱立したな

215:名無し行進曲
07/09/16 19:22:55 hN6itOej
やっぱOSBは違うな〜
衣装からしてなんかオーラ出てるしw
でも個人的には大吹とリプルのサウンドがいいな〜と思った。

まあ下手なところも楽しそうに吹いてたし聴いてて楽しかったけど。

てかいろいろ掛け持ちしてる人結構多いんだね。

216:名無し行進曲
07/09/16 19:58:30 Xbltw6Vw
合同は楽しそうだった。ただそれにつきる。

大吹の新しいとか言う人は何者?
大吹、リプルよかったなぁ。
草吹は関西大会に行った割には微妙。
行った割には、ね。
OSBがさすがすぎやな。
というかオーラがちゃうな。
あとの団体はピッチ悪すぎて聞くにたえないのが
多かったぞ。

さて・・・
どこの団体に入ろう(;_;)

217:名無し行進曲
07/09/16 22:38:36 kdoAJ69h
>>214
シンフォニックブラスとミューズ?
アンコンではもちろんかぶらないでしょw
まっ、どっちもOSB度100パーってのもどうかと・・・

218:名無し行進曲
07/09/16 22:50:36 3idcm8h6
アンサンブルね…

確かにあそこまであからさまにOSBばかりだと大人気なさを感じる

219:名無し行進曲
07/09/17 11:25:17 0AKA91tJ
アンサンブルは聞いたり聞かなかったりしたのでわかりませんでしたが、中編成・大編成はほぼ聞けました。

みなさん、お疲れ様でした。

午前中は、やはりOSBが格の違うすばらしい演奏だったと思います。
がんばってはったけど、レイクはちょっと寒かったです。
あとは守山・甲西・カマンベールあたりが好感が持てました。

小さいところはちょっと穴が多い感じに思いました。

後半は草津が熱演と思いました。力技って感じでしたが。
大吹・リプルは比較的安心して聞ける(他と比べて)感じでしたね。
滋賀大学は音程がどうかと思いますが、若さでカバーしてる感じの演奏でしたね。もうすこし余裕があるといい感じでは?
モノデリック・東近江・日野・野洲・スカーレットこの5つはまずは自分たちが楽しんではるんでしょう、それでいいんだと思います。

いろんな団体、いろんな楽しみ方があり、いろんなレベルで楽しめました。皆さんまた頑張ってください

220:sage
07/09/17 11:38:08 3q8UayH1
レイク、良かったでぇ。
つーか、世代的なものもあるでしょーがねw
オイラのまわりのヤツらには評判よかったす。
客席もウケてたと思うし。

草津もツボやったな。太陽にほえろ、とか。

レイクがやったみたいなことを合同演奏でやるなら出てみたい!

221:名無し行進曲
07/09/17 12:21:35 ncx872Fw
レイクはおもろかった!普通に笑えたし。
草津も聴いてて楽しかったな〜

てか司会者の人は吹奏楽連盟の人?

222:名無し行進曲
07/09/17 13:26:18 l8GaHGxu
演奏のできがどうとかって話題しか他のバンドは出ないのに
どんな事したかって話題が出るのはレイクくらいだよなすごいわw
マジンゴーとか投げキッスとか普通に笑えた

演奏で聞くならやっぱりOSB
全国控えてるのにきっちり仕上げるなんてさすがだよな

リプル、大吹は安心して聞ける演奏で好感持てたな
アンサンブルは微妙な感じだった

でも全体的に面白い吹祭だったね

223:名無し行進曲
07/09/17 19:10:21 NnF0uPPk
OSBの団員が固まってる近くで聴いてたんだが、草吹を絶賛してた
草吹確かにバランスはちょっと悪かったけど、光るプレイヤーがたくさんいるね。

ほぼOSBメンバーのアンサンブル二つあったけど、ミューズの方が主力なのかな?
リプルのサウンドが前より良くなっていて、好印象でした。

224:名無し行進曲
07/09/17 19:24:06 f/74wZla
OSBの団員が固まってる近くで聴いてたんだが、草吹を絶賛してた

アマチュアの戯言なのにまるで神の雑談を聞いたいきおいw

225:名無し行進曲
07/09/17 20:16:31 WQceA2dP
パンフに挟んである各団体のチラシを見ていたのだが、

<甲西>
コンサート・プレリュード P.スパーク
交響曲第5番 第4楽章 ショスタコーヴィチ

<大管>
モーツァルト 交響曲第40番 ト短調
ヴェルディ 歌劇「ナブッコ」序曲

<守山>
アルメニアンダンス1
ディズニー
ラテン
演歌 他

↑もうちょっと詳しく載せろよwwwww
アルメ以外何やるのかワカランしwwwww

226:名無し行進曲
07/09/17 20:33:56 SKKGHTrU
たしかに例年の吹祭に比べると盛り上がってたな。
ただ、楽しそうだけど意味不明な演奏も多々。。。w
リプルも大吹もひと皮むけたような感じで来年に期待!!

アンサンブル部門はちょっとテンション下がった〜。
グランデなんかはよかったけど、バリチューとかほんま疲れるしぃ。

そんな中でOSBの2チームは余裕で上手いなと思た。
スタイル全然違ったけど、どっちも主力のペットの音がさすが。
アンコンチームとなるとまた編成が別なのかな?

227:名無し行進曲
07/09/17 21:12:34 +735bWda
私は
疲れると言えば、
アントワープ
アロサ
は聞いてて疲れた。

つまりは個人の相違だべよ。

228:名無し行進曲
07/09/17 22:49:45 ES9Izb60
ブラフェスとは
はたして客席がメインなのか
ステージに乗るひとたちがメインなのか

229:名無し行進曲
07/09/18 01:46:54 8EGCG/dy
OSPのチューバはあんなに音程がないの?

230:名無し行進曲
07/09/18 21:51:29 kw++wGsg
ブラフェス全体的に見て。

合同演奏はとてもおもしろかった。ある意味、いつもは聞けない演奏だった。
野洲さんは、コンクールの演奏よりも音量が出ていた。元禄もあれくらいのテンションで演奏していれば、点数は上がったかも?
零区さんは、少し前の演奏会で見たことのある曲だった。しかし、指揮者の叫びまであって、その演出に笑ってしまった。
OSBさんは、全国大会が控えているのに、ほかの曲であれだけの演奏ができるのは、さすがだなと感じた。やはり一人一人の実力の凄さか?
彦根バイオさんは、ひこにゃん登場が良かったが楽器があまり目立たないパートなので、もっと目立つ人が良かったなぁ。
スカーレットさんの影アナは上手い打ち合わせであった。
草津さんは、あんな隠し球はどこに隠し持っていたんだろう?
OSBの後、食事に行ったので聞いてなかったが、アンサンブルは上の書き込みを見る限り寂しい仕上がりだったの?
あと、日野と東近江の海賊対決はどっちの海賊が勝ったんだろう?
スカーレットの風林火山対決は、司会者の力で、スカーレットの勝ちか?

今年はステージが違うからか、にぎやかな演奏でしたね。

231:名無し行進曲
07/09/18 23:32:24 c44VhuWt
彦根バイオで一人、Euph&Tuba&St.Bを吹いてた人がいたが、St.B以外はそれぞれ奏者がいたのに
持ち替えをしてたが、どんな意味があるのか不可解?
きっと目立ちたかったのだろう!しかし...ほとんど聞こえていない。
東近江のようにSolo曲をすればよかったと思う。
>>220の言う通りレイクは良かったなぇ(^^)
レイクがやったみたいな曲や企画なら合同演奏も観る方も演奏する側もきっと楽しいと思う!

232:名無し行進曲
07/09/19 00:06:36 kh0Al02G
>230
私後半は観てないのですが、スカーレットの影アナは司会と同じ人ですか?
草津の隠し球って何だったんですか?

233:名無し行進曲
07/09/19 01:10:30 rmmRqzbW
なんとなく良かった順(アンサンブル以外)

OSB>>>>>草津≧レイク>大吹>リプル>>甲西>カマンベール>守山>>>>>>>野洲≧アカデミック≧モノデリック>>玉川≧日野>>東近江>>>>>彦根バイオ>>>スカーレット

な感じに思った。

234:名無し行進曲
07/09/19 01:13:47 rmmRqzbW
あ、一つ抜けてる

なんとなく良かった順(アンサンブル以外)

OSB>>>>>草津≧レイク>大吹>リプル>>甲西>カマンベール>守山≧滋賀大>>>>>>野洲≧アカデミック≧モノデリック>>玉川≧日野>>東近江>>>>>彦根バイオ>>>スカーレット

な感じに思った。

235:sage
07/09/19 08:18:11 lAzWumx6
> OSB>>>>>草津≧レイク>大吹>リプル>>甲西>
つーことは、ほぼコンクールどおり?やったかいな?

236:sage
07/09/19 08:18:56 lAzWumx6
あー、コンクールはOSB二番手か。スマソ

237:名無し行進曲
07/09/19 10:38:44 NqPE2lN1
演出や演奏が面白かった順番。
レイク>>>>草津>野洲>>スカーレット>東近江>>合同演奏>滋賀大学>彦根バイオ>その他の団体>>>>>>司会者

238:名無し行進曲
07/09/19 13:57:33 DCQ3mSQo
>あー、コンクールはOSB二番手か

OSBにしてみれば、どうせ県大会なんか手抜きで二枠の中に入ればいいんです・・・ってか?w
草水のように必死に練習はしてなかったんです・・・だとさw
事実、関西大会ではイチ抜けで全国決定だったと神が申しておりましたw

239:名無し行進曲
07/09/19 14:42:39 oL2yY0jy
草水だって大吹だって全国に行ける可能性はあるってこと。

240:名無し行進曲
07/09/19 17:45:05 hGd/Z+lJ
可能性って1%〜99%までのこと?
そんなこと言い出すとすべての団体にあることになりますゎw
実際にはどれほどの可能性があるかですよ。
草吹や大吹ではどう考えても……ですね。
OSBや創価の下には、まだ兵庫御三家がいます(尼塚西)。これらを越えるなんてそんな甘いもんちゃいますよw

241:名無し行進曲
07/09/19 19:34:15 NqPE2lN1
確かに参加すれば、可能性はありますね。

今年の吹奏楽祭は各団体の個性が出てて楽しかった!
ある意味、滋賀の吹奏楽団の縮図みたいな感じだね。
近江八幡はどうしたの?

242:名無し行進曲
07/09/19 22:16:38 6BGz08cF
>>239-240
大吹のメンバーが元に戻り、Sみ男氏がかつての勢いを取り戻せば
滋賀県の中では唯一可能性はあるかな?
わずか0.0000数パーセントかもしれないけどw

243:名無し行進曲
07/09/19 23:47:14 Cz69lFrr
>>235
司会者カワイソw
あの人結構おもしろかったと思うけどな。

244:名無し行進曲
07/09/20 02:09:53 b7LGek6J
ブラフェス司会者良かったけどな。

さて、どこに入ろうかな。
でも金がないw
団費って普通どのくらいなんだ?

245:sage
07/09/20 09:42:46 Ku5znz0Q
>OSBにしてみれば、どうせ県大会なんか手抜きで二枠の中に入ればいいんです・・・ってか?w
という油断が、零区と同点2位という危険につながった?w

>>237
↑あたりとコンクールを総合的に考えると、OSB、零区、草吹は大差なしってことで。

246:名無し行進曲
07/09/20 12:22:42 DulKGD4X
何を目的かによるんじゃないかな?
曲をメインにして、
完成された曲が聞きたいならOSB
演出とネタを見たいならレイク
近所だから地元の楽団
等々

247:名無し行進曲
07/09/20 15:36:04 upiDpA+j
>>245

うまいか下手かだけではなくて総合的に考えると
レイク、N響、ベルリンフィルは大差なし、ってことのようだな。
こいつの頭脳構造からするとw

おめでたいやつだww
恐るべし滋賀人www

248:sage
07/09/20 16:39:44 Ku5znz0Q
おめでたくっていいんでない?

零区とベルリンフィルが対バンしたら、「一般人ウケ」がいいのは零区でしょ。
マニアウケではなくて。

249:名無し行進曲
07/09/20 17:33:27 veq8NvMn
レイクおもしろかったけど、すごく上手かった!とは思わなかったな〜
やっぱりなんだかんだ言って技術的な上手さはOSBが一番だと思う

250:名無し行進曲
07/09/20 19:40:33 m7DMHq5Z
そこそこ聞けて楽しい演出が零区の持ち味
完成度の高い演奏ってのがOSBの持ち味

バンドのカラーを持ってるのってこの2つくらいじゃない?

251:名無し行進曲
07/09/21 00:47:19 Abbtd9ha
>>248
いや〜もう救いようがない。
そりゃOSBが持ち上げられすぎておもしろくないのはわかるけど
あまりむきになって粘着せん方がいいよ?w

零区とベルリンフィルでは「一般人ウケ」がいいのはベルリンフィルだろう。
おまえの言う「一般人」とは音楽をよく知らない一般人のことなのか?
そんな人らにウケてなんの意味があるんだよ Puッッ

252:名無し行進曲
07/09/21 08:37:53 DG3gGHfq
この日のOSBの演奏上手だった?
途中ばらけてたところ、大音量でごまかされてたのとちがうん。
あのホールでは吹きすぎは厳禁やろ。まあ、コンクールと違うし、よいのかなぁ。
そんなにありがたがるようなものではなかったように思うが。

253:sage
07/09/21 09:35:45 cNMUcpHT
いや〜もう救いようがない。
そりゃ零区が持ち上げられすぎておもしろくないのはわかるけど
あまりむきになって粘着せん方がいいよ?w

零区とベルリンフィルでは「一般人ウケ」がいいのは零区だろう。
おまえの言う「一般人」とは楽しさをよく知らない一般人のことなのか?
そんな人らにウケてなんの意味があるんだよ Puッッ


254:名無し行進曲
07/09/21 11:07:59 GF86Yco5
ベルリンフィルと麗句が会場も料金も同じ条件で演奏会を行ったとして、どちらが集客できるか考えろ。

255:名無し行進曲
07/09/21 16:10:45 LhJYOW1H
いまどきベルリンフィルってのもどうかと思うが・・・。

いずれにせよ、あんたらベルリンフィルを生で聴いたこともないでしょw

256:名無し行進曲
07/09/21 22:33:57 3Y9s7txY
まぁまぁでも確かに滋賀でそこそこオリジナルも聞けて
ポップスも楽しめる麗句はすごい
どっちも中途半端な楽団よりかは遥かにマシ

257:名無し行進曲
07/09/21 23:23:23 RHdRGTFD
吹奏楽のポップスは中途半端な音楽だと思うのだが・・・

258:名無し行進曲
07/09/21 23:24:20 9qmpaofc
新種の粘着か???
まぁたしかに滋賀の水練には、レイクがらみ、教師がらみ、、、
そのへんのわけのわからん学校の3流指導者がらみの小集団がのさばっとるからな、ネットの好きなw
そいつらの一般もそいつら自身もどちらも3流(笑
まぁせいぜい、音楽的でない「楽しさ」(>>253 ^^;)だけを追求しとけばいいんでねえ?
大吹や草吹と違って、関西出たとしても銅しか取れないんだったら・・・・

259:名無し行進曲
07/09/22 01:02:15 jh+44LzY

関西行けてもっていってもねぇ
所詮アマだしw

麗句に限らずOSB以外は全部同じだし


てか関西行くだけが吹奏楽?

260:名無し行進曲
07/09/22 15:09:04 RNJdh3EP
>>250 に同意。

いつだっかたOSBがポップスしたとき、麗句のメンバーが虎で乗ってたような希ガス。
ってことは、OSBも麗句のポップスを認めてる、ってことかと思ってた。

261:名無し行進曲
07/09/23 13:18:14 BHVg6HzR
>>258

>滋賀の水練には >レイク(の団員またはトラ?)=
=教師 または>そのへんのわけのわからん学校の3流指導者=
=>ネットの好きなw

の数人の集団が中心になって粘着してるのはあきらかってことで。
文体は変えてるようだが、その数人の顔が思い浮かんで仕方がないw

262:名無し行進曲
07/09/23 15:24:45 +2ufR4Nu
それがどうしたの?

263:名無し行進曲
07/09/23 18:10:13 ijQPb1J/
>>258 >>261
同一

教師がらみ?とか 内部に偉い詳しいけどw

確かにだから何か?麗句は見てても楽しいし、ショッボイ団よりよっぽどいい!

何でも関西に繋げたがる椰子w

264:名無し行進曲
07/09/24 00:28:50 05JTMZUx
そんなに楽しいんなら、べつに勝手だけど

何でも関西に繋げたがるw…とか言ってるくせに
OSBに対してむきになってるところが笑える(笑)

265:名無し行進曲
07/09/24 01:07:56 aF8oC/XO
技術のOSB、楽しさのレイク、ってあたりはわかってきたけど、
他のバンドのウリってなんなん?

266:名無し行進曲
07/09/24 09:33:23 LhwJy8Rs
別にウリを求めんでもええんちゃう?
楽器を楽しんでるわけやし。
吹奏楽の演奏スタイルもいろいろあるしなぁ






267:名無し行進曲
07/09/24 10:09:08 AvTUPZyt
そろそろアンコンの季節ですね。
今年はどこがでるんかな?

268:名無し行進曲
07/09/24 12:04:11 UwJC15BW
技術の・・・楽しさの・・・ノリの・・・?
なんか勘違い
麗句人的な発送wwwww

269:名無し行進曲
07/09/24 12:53:12 l+OPEWwZ
同意
ここ麗句のやつ多すぎ

270:名無し行進曲
07/09/25 09:04:11 8pd9a7or
>>265 >>266

今の楽団に見切りをつけようと思うのだが、
移籍にあたってそれぞれのバンドの特徴ってのを確認したいのだが。

ウリでなくても、長所短所というか。
他の楽団って今まであまり聞いてこなかったので。

271:名無し行進曲
07/09/26 00:01:51 gKT6CjG4
こんなところで確認すんなよ。
ともだちいてへんかw

272:名無し行進曲
07/09/26 01:08:10 ErhsY358
今の楽団の見切りをつける理由が不明そして
求めるものがわからん
実際に見学して決めみれば?

273:名無し行進曲
07/09/26 08:07:11 qw3V+vDI
FA宣言するほど力あんの?

274:名無し行進曲
07/09/26 10:22:31 VSA7jF2K
逆に藻前ら、今の楽団にいる理由は?

275:名無し行進曲
07/09/26 19:13:49 NbVycU/7
そんなもん聞いてどうすんだ?
ボケてんじゃね〜の??
人それぞれじゃろw

時間的に学生か?

276:名無し行進曲
07/09/26 19:33:37 J2PGAzzf
ってか昨年のブラフェスの録音はいつもらえるの?
そして今年は?
役員の方々がここにいると聞きました、誰か教えてください。
今年の俺も頑張ってたなぁ。

277:名無し行進曲
07/09/27 01:28:43 OocDkOX0
ウリとか長所短所とか言ってるけど結局はうまいか下手かなんだよw
真剣に本物の音楽をやりたいのか
そんなのいらねえから、集まってわいわいがやがやテキトーに楽器吹いてさえいればいいのか
そのどっちを選択するかだろ?

278:名無し行進曲
07/09/27 13:50:54 XTsJyHj4
>真剣に本物の音楽をやりたいのか
>そんなのいらねえから、集まってわいわいがやがやテキトーに楽器吹いてさえいればいいのか

前者は帝王だけ?
でも定員いっぱいだろ?

279:名無し行進曲
07/09/27 19:24:48 w706aPM4
仕事帰りに行きまっせ… 一般バンドやし。
楽器を吹くのが趣味です… 一般バンドやし。
みんなと演奏がいいんです… 一般バンドやし。
練習したけど失敗したんです… 一般バンドやし。
本番は緊張したけど何とか演奏… 一般バンドやし。
みんなで飯や酒でも飲みに行こう… 一般バンドやし。
練習後は自宅まで帰るの1時間以上… 一般バンドやし。
明日の仕事朝から疲れますまた練習へ… 一般バンドやし






280:名無し行進曲
07/09/27 20:06:46 w706aPM4
そろそろアンコンの季節ですね。
今年はどこがでるんかな?


281:名無し行進曲
07/09/29 03:14:27 pSbpXCLP
代表はOSB系金管かサクパラかそのへん?

282:名無し行進曲
07/09/29 09:37:37 wQ5xh+YW
去年の金賞団体ってどこ?

283:名無し行進曲
07/09/30 01:50:16 651kxhjE
ここで投稿してる人がアンコン出たら・・・・
結果は如何に__?

284:名無し行進曲
07/09/30 10:10:26 /Uz/AMZH
でてますけど、何か。

285:名無し行進曲
07/10/03 00:47:02 5YCwFb9g
Sみ男氏が本腰入れて大吹をたて直すらしい
となると・・・

286:名無し行進曲
07/10/03 13:40:37 GAUpvwSV
>>285
肝心のメンバーは大丈夫か?w
でもY川氏はそもそもスクールバンド向き。
週1とか週2では駄目なような希ガス。
帝王やM島氏のようには、とてもじゃないけど。。。

287:名無し行進曲
07/10/03 17:15:37 8V/la/4c
>>285
いくらもらうんやろ…

288:名無し行進曲
07/10/03 18:24:16 4SRtH/Y3
>>285
頑張ってほしい
関西でダメ金取れるぐらいまで。
全国に行くことはないけど

289:名無し行進曲
07/10/04 12:15:44 CrUniYzJ
そうなると、なんとなくの感じだけど
関西金賞に一番近いのはやっぱり大水だろうと思ってしまうのは俺だけ?
草水や零区じゃなくて

290:名無し行進曲
07/10/05 01:40:33 EkUsTcs+
オー・エス・テイオー以外は、どんぐりの背比べ◇

291:名無し行進曲
07/10/05 10:09:42 iXBR7yYz
莉ぷ瑠その他も話題にしてあげてー

292:名無し行進曲
07/10/05 18:06:10 TDBRwbxw
2003年並みに金金銀ぐらいになるためにはOSBがシードになることが条件。
OSBに頑張ってもらおうやないか。
是非全国でうならせてくれ。応援してます。

293:ジャイアンツ最高だ
07/10/06 01:15:32 0Tw5x5pt
巨人のウォン・ジントク監督、優勝おめでと!
やっぱ終盤、あの采配は神だよ・・・


294:名無し行進曲
07/10/09 01:42:45 IQwL8/Eb
連れの話によると

この時期でもとてもなごやかなムードで練習をしてるらしいよ

でも出てくる音はさすがで感動したってよ

295:名無し行進曲
07/10/10 02:09:16 ytdgT4Jd
お-えすび- か

296:名無し行進曲
07/10/10 15:22:30 m2nhRsUs
>>294
OSBは簡単に見学できる?
ホームページ見ると許可もらうのがややこしそう

297:名無し行進曲
07/10/11 00:18:09 GzTJGcrQ
全国大会のOSBの結果予想はたいしたもんだね
たのしみにしてるぜよ

【限定】全日本吹奏楽コンクール一般の部【限定】
スレリンク(suisou板)l50

298:名無し行進曲
07/10/11 01:20:11 cCiGcKnO
新バンドができるという噂を耳にしたんだが

299:名無し行進曲
07/10/11 10:48:42 ho13abCv
またかよ。アンコン対策団体か?

只でさえ滋賀県は団体が多いのに、これ以上増やすな。湖東三団(彦根、スカーレット、八日市)みたいにgdgd化するだけだぞ。

300:名無し行進曲
07/10/11 12:44:56 6GOW2SQC
300

301:名無し行進曲
07/10/11 14:34:17 VaGXBGoo
アンコン対策ならありえるやんw べつに滋賀県に限ったことじゃない。
アンコン対策団体なら

>新バンドができるという噂を・・・

なんて大袈裟な言い方すんなよw

302:名無し行進曲
07/10/11 15:13:28 ho13abCv
近江八幡

303:名無し行進曲
07/10/11 15:15:23 ho13abCv
しまった書き損じた。近江八幡を忘れてた。湖東三団じゃなく四団になっちまう。

304:sage
07/10/11 17:18:14 jVa0/0h+
年度途中での吹連加盟は出来ないはす。
よってアンコン対策にはならないんじゃ?

ブラスフェスのプログラムに載ってる団体が全団体。

305:名無し行進曲
07/10/11 21:58:08 E2uMRPnA
>298
正月にやる寄せ集めバンドの事じゃないの?

306:名無し行進曲
07/10/11 22:22:04 HAS5d+i5
湖東三団ワロス

アンコン対策以外で立ち上げる人達って、何故わざわざ労力のかかる新規設立に走るのかね。
仲良しクラブで資金人材などに苦労するより、既存のコンテンツを利用して上手く発展させる改革
をするとかの方が余程評価したいけどね。

307:名無し行進曲
07/10/12 13:30:36 cDK6v/Pi
すでに飽和状態にある中さらに新規に立ち上げてどんな見事な団体ができるんだ?滋賀県レベルでw
全国金賞レベルの中高を中心に作ってもうまくいってない方が圧倒的に多い。全国金賞の中高でさえだ。
OSBは世界の七不思議のひとつ。例外中の例外。
ただし単なる仲良しクラブでいいのなら・・・・

308:名無し行進曲
07/10/12 17:54:28 SVTxN8MY
>270
楽団が合わないなら仕方ないが、他の楽団に移籍しても同じこと。
自分がやりたい事を出来るバンドにする力がない奴は、どこに行っても失敗するさ。
まずは足元を見つめないと。

309:名無し行進曲
07/10/14 03:24:40 r3qCI4Np
>>308
すげえ抽象的というか、一見論理的なようだが的外れなコメント。
>他の楽団に移籍しても同じこと だとは思わないし
脱出したいバンドで>自分がやりたい事を出来るバンドにする力がない奴
は、なぜ>どこに行っても失敗する と言えるのだ?
>足元を見つめないと ???
見切りをつけて出て行きたいと言ってるのに
足元を見つめるって論点が違うw

310:名無し行進曲
07/10/15 12:37:49 1KZe9q0E
OSBって七不思議?

学校は関係ないんとちゃう?
スタープレーヤーが何人かいて
まあまあのプレーヤーが何人かいて
あとは指揮者がすごくて、プレーヤーとの相性が良くて
プレーヤーに音楽的な主体性があれば、それで。。。

311:名無し行進曲
07/10/16 22:30:01 maBckuZ7
湖北地区を拠点としてるア○ミとかいう
頭の薄いおっさんか若いんか分からん奴のこと
知ってる人いる?
最近うちの団に出没しないと思ったら、
最近は彦根に落ち着いたという噂を聞いたのだが?
っていうか、
あいつが県内転々とする悪の指導者とかいうコソドロなのか?
どっ・・・どうなんだ!?

312:じょわわわわ
07/10/17 01:42:40 4w5XH5Lv
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| < >>311 日本語でおk
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___


313:名無し行進曲
07/10/17 13:52:47 PyQ15Cpz
>>310
Sみ男はプレーヤーの主体性を認めようとしないからな。おれの言う事だけ守っとれば間違いない、みたいな。
ほんとにそれが正しいんなら関西でもとっくに結果出せてるはずだけど…。

そんなことでは…
>310の条件がそろってる帝王には100年たっても及ばない。

314:名無し行進曲
07/10/19 11:34:42 OtrrbwyM
湖東三団にスカーレットはまだ甘いと思うんですYO!
やっぱり、彦根八幡八日市でしょう。これ最強!
むしろ、団体名も湖東三団彦根支部とかにしたほうが盛り上がるんじゃないか?街が栄えるのと吹奏楽が栄えるのは、何か共通点があるのだろうか?
しかしその法則だと、大津は政令指定都市のはずだが。やはり違うかぁ。
すません、ボヤキました。


315:名無し行進曲
07/10/19 14:40:29 c3sfYFH3
>314

>湖東三団にスカーレットはまだ甘いと思うんですYO!
>やっぱり、彦根八幡八日市でしょう。これ最強!

どゆ意味?

316:名無し行進曲
07/10/19 17:37:09 D/MwlktG
どうしてそんなに日本語が不自由なんだ??

誰もが一読してわかる文章が書けんのか??

てか、レベルの低い湖東や湖北の楽団の話題はどうでもいいと思われw

317:名無し行進曲
07/10/19 18:28:45 kTxIi1SM
どうでもいい湖北にしがみつく理由は?

誰も興味ないし、文章にしなくてもレベルの低さはみんな知ってるw

理解出来る文章にしてくれw

318:名無し行進曲
07/10/20 00:53:23 UMWe6uHr
湖北の団体は大津みたいに栄えてないから?
レベルが低いと言いたいのか?W




団体のレベルの低さは奏者の知識が低いだけW

319:名無し行進曲
07/10/20 01:23:48 Yt+eoaWL
上見て暮らすな下見て暮らせ
ってあったな。
下民層ほど言い含められたようだが。

書いてるおまえが下民じゃ。
せいぜい下見て暮らしたらwww

320:名無し行進曲
07/10/20 11:29:18 UMWe6uHr
319
また意味わからん文書いて





319も湖北の低レベなんだろ?w

321:名無し行進曲
07/10/20 12:05:39 7m/GrQzu
【審議中】
        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧´・ω・)
         ∧,, ∧´・ω・)   )
    ♪∧,, ∧´・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧´・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ´・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_)

322:名無し行進曲
07/10/21 14:04:05 gwOqZbcX
>>311
その「ぁ×み」と言ぅ人、ぅちが通ってた学校にもしょっちゅぅ来てゃーたぁの口の臭い人とちゃぅ
ゥザィし自己チュウやしゃたら何ゃかんゃと訳の分からん事言ぅて帰らはる
せっかく彦根に入団しょかなと思ってたけど止めとこ

323:名無し行進曲
07/10/21 17:55:21 fuvawcM2
>>322
彦根吹は内ゲバ中か?団員専用掲示板があるんだろ?そっちでやってろ。

324:名無し行進曲
07/10/22 00:08:18 GkAbMUA0
迷惑な話しだねぇ
個人叩きwあまりに低レベすぎる
湖北は技術も低レベだし人間もw


恥ずかしくないんか?

325:名無し行進曲
07/10/22 00:48:28 GkLI0MUB
>320
そういってる君も低lvだよ。地域がどうのこうのカンケイなしにさw
自分に恥ずかしくないか言い聞かせなさい。くだらん・・・

326:名無し行進曲
07/10/22 00:51:50 GkLI0MUB
>325
>>324の間違いでした^^;

327:名無し行進曲
07/10/23 21:28:21 Y2izf9pK
OSB、いよいよ本番か。

328:名無し行進曲
07/10/24 01:37:50 amEh4XCc
そういえばまだコンクールしてるんか

329:名無し行進曲
07/10/24 05:53:32 anly4jZl
またー
しらじらしい

330:名無し行進曲
07/10/24 14:20:17 I4UWdoPQ
コンクールの練習ばかりしてるわけじゃないだろう。

331:名無し行進曲
07/10/24 15:10:19 xq6eFM+o
今年のアンコンって、一般の皆さんはどーされるんですかね?
枠が減ったことは影響アリ?

332:名無し行進曲
07/10/24 17:12:16 SmGActMf
その分の団体を登録したから無問題

333:名無し行進曲
07/10/24 17:41:22 rAU7/Qk+
>>332
枠が減った事で中学高校はアンコン参加数が減り、一般では加盟団体が増。

一番得したのは睡蓮。

334:名無し行進曲
07/10/24 18:04:53 9ONCWtj3
>>333
滋賀県で一般団体が50近くって、どんだけ〜 だもんなw

335:名無し行進曲
07/10/25 02:26:57 CUgMmA/8
>>328>>329

しらじらしかったですか?w
OSBは毎年10月いっぱいまでコンクールの練習してますが何か?ww

OSB団員より ぷっ

336:名無し行進曲
07/10/25 06:25:27 Mpx4Diht
》322
彦吹とは言ってないが?
俺もたまたま知り合いに会った時に聞いて彦根だとは聞いたが
彦吹だとは聞いてないぞ?
ま〜 うちの団には関係なくなったから ほっとしてるんだが。
ほんとアイツは台風みたいな奴だ。
そのうち南の方にも行くかもしれないから、関係ないって言ってる奴らも注意しとけよ!

337:名無し行進曲
07/10/27 17:11:03 pMVb3wI6
人口少ないんだから、もっと地域大きくしてくっついたら?
湖北吹奏楽団とか

338:名無し行進曲
07/10/27 17:54:45 EMpE/qQi
結局指導者に魅力がないから集まらないんじゃないの。範囲の問題じゃねーと思うけどな。

339:名無し行進曲
07/10/28 02:38:40 jotjKr+o

指導者・・・

吹奏楽で飯を食ってるプロのすみ男さんは
アマチュアの森島さんに
20年たっても勝てないねw

340:名無し行進曲
07/10/28 09:09:39 BzvDgxov
澤センセが最近ボランティアかNPOかで長浜に出入りしてるらしいし、湖北の人間で担いだら?

341:名無し行進曲
07/10/28 20:16:59 LpMz5yOz
吹奏楽で飯が食える?滋賀なんぞで考えられん
澤センセ知りません

342:名無し行進曲
07/10/29 03:19:45 e+SggCLh
森島氏>>すみ男氏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>澤氏

343:名無し行進曲
07/10/30 04:05:45 2jaCudlf
日曜日 OSB がんがれ!!

344:名無し行進曲
07/10/30 16:50:13 njE5yWAD
OSBがんがれー

345:名無し行進曲
07/10/30 19:11:02 Ss34bADO
がんがれ 日曜日 OSBー

346:名無し行進曲
07/10/31 02:21:18 +4bhgD7E
金賞とってきてくれないと
来年の代表枠が減っからな(>_<)

347:名無し行進曲
07/11/02 02:53:52 /Z60TX3X
ちまたでは今年の帝王は安定して全国金賞予想です

348:名無し行進曲
07/11/02 06:08:02 BqdJnIT1
URLリンク(mytown.asahi.com)
でたー。

349:名無し行進曲
07/11/04 18:46:57 XCkloTcU
OSB金おめ!

350:名無し行進曲
07/11/05 01:02:57 mUZKep7q
帝王、全国金賞おめでとうさん☆

351:名無し行進曲
07/11/05 01:10:05 nIUxZ94G
これで来年はもう一つ関西にいけます〜
そして来年全国に行ってくれたら
またあと2回その状態が。

来年も頑張れ〜

352:名無し行進曲
07/11/05 10:19:23 uz0D/POc
OSBおめ〜
乙ですたぁ♪

増えた枠は大水?

353:名無し行進曲
07/11/05 23:12:53 xMRIwp8O
大津全日本一位おめでとう!!
昨年の雪辱を見事に果たしたなぁ。
来年はいよいよリーチ。

354:名無し行進曲
07/11/06 09:16:45 VVFyxN9U
OSB 実際に1位タイらしいな。。。

355:名無し行進曲
07/11/06 14:41:01 UIOOrQlX
全国で盛り上がってる時に
レイクサイドは国民文化祭で盛り上がってたらしいな?
四国スレで笑われとったぞ。
まあどっちも全国規模の大会やけど。

356:名無し行進曲
07/11/07 00:49:26 L+caqq5n
>>354
いや、コンクールスレでは単独1位って書いてた。
各団体の関係者が一同に集まってしたぶっちゃけ話らしいから。
上下カットもしたとして。

>全日本順位
@大津SB(関西)
A秋田(東北)
B川越(西関東)
C川口市リベルテ(西関東)
Dグラール(東関東)
以上金賞受賞

357:名無し行進曲
07/11/09 00:57:40 xudsCt82
OSBってたぶん行事多いからその練習もしてたはずだろに

358:名無し行進曲
07/11/09 07:31:02 872pUx19
ベテラン連中は練習しないらしい

359:名無し行進曲
07/11/10 00:45:24 yYmPPVHB
>>358
単にベテランって言うか、普通に仕事でも役職とかになってて
練習時間にあまり割けられる人も少なくなってるだけじゃない?
どこのバンドでも40代以上の人はそうだと思うよ

360:名無し行進曲
07/11/10 01:35:09 Swwyt4P5
練習しないと言っても、あそこのベテラン連中は
いろんなとこで楽器やってたり指導してたりするのをよく見るからな
他のバンドのベテランと違って、むしろ音楽漬けじゃねぇ?

361:名無し行進曲
07/11/10 09:39:31 FS5NSF4b
そこがOSBの七不思議
@練習は週一でベテランはよく休む
A団員に音大出身はチョロ
B県に音大がない
C中高大は全国経験も関西金もない
D指揮者はアマチュア(?)
E行政からの補助がない
F滋賀で二位なのに全国金を取り、2休8連チャンww

362:名無し行進曲
07/11/10 09:56:05 vX8nh1M3
中学校は瀬田中が森島さんの指揮で全国に行ってましたよね。

363:名無し行進曲
07/11/10 13:00:12 jRtwGvOe
90年代に比叡山高校が関西金賞とってなかった?

364:名無し行進曲
07/11/10 20:04:02 a2zV/rhF
かなり以前の話だが、OSBでは団内でグレード・テストという
システムが年に1度か2度あった。
全員の前で音大の実技期末試験みたいに演奏する。
ピアノの伴奏付とか伴奏カラオケみたいなのも使ってた。
全員からの批評があり、人数の多いパートは席順も
これで決められてしまう。

多数が個人レッスンを受けていたし、今じゃ国内の有名どころ
オケの主席木管奏者や金管奏者のトレーナーによる指導や
各パート内での切磋琢磨もあり、とにかく音楽に関する
意識が皆とても高かった。指導者にも恵まれてるし。

今もってこの伝統を維持できるところを称えたい。





365:名無し行進曲
07/11/10 23:52:53 kM5BS5oN
>>361

>F滋賀で二位なのに全国金を取り

まるでOSBが
滋賀では2位の実力であるかのような
書き方がおもろいけどw

ぼくは実質滋賀で2位は
零でも草でもなく大だと思うけど(すみおが復活したとして)
関西でスカ金の実力もあやしいぞw

366:名無し行進曲
07/11/11 02:38:22 o/wdwnBw
滋賀の2位は麗句で決まりですよ★

367:名無し行進曲
07/11/11 19:00:05 1s4Q41tW
なんで?

368:名無し行進曲
07/11/11 20:15:41 xa8iSHEO
滋賀県の2番手だと断言するには
関西で金が取れるレベルじゃないと。。。
やっぱD吹が一番近いと思うけどな

369:名無し行進曲
07/11/11 20:50:19 j+eqoi4f
OSBより上だったK 吹の方がD吹よりいけいけムードでしょ。。

370:名無し行進曲
07/11/12 00:58:36 KezhcnlY
さすがの帝王も関西では手抜きはできないけど、滋賀県では何割かの仕上がりで出てきてる時もあるんちゃう?

371:名無し行進曲
07/11/12 10:46:59 2RGQO7Uc
いいやん。
K吹は今年たまたま県で
オーエス帝王より点数がよかったことが
唯一の自慢なんだからw
でも不動の2番といけいけムードは違うで

372:名無し行進曲
07/11/12 15:26:50 RYwDqVGw
OSBはだいたいいつも県は招待演奏やろ?曲は課題曲と自由曲やけど。
招待演奏はそんなに詰めて練習はしないはず。
それとおんなじ感覚で今年も舐めて県に出てきた思うし(笑)
代表レースいっぱいいっぱいの楽団とはちがうんでは?

373:名無し行進曲
07/11/12 19:00:53 gIDG9Wf1
だから?

374:名無し行進曲
07/11/12 23:09:38 6x4pMvlM
>>372
そういうあなたの入ってる団はいっぱいいっぱいにもいかないのでは?
必死になって県大会めざして曲を作って何が悪い?
OSBは確かにピッチも合ってるしうまいでしょうが、県大会のときみたいに何を演奏してるのか分からない演奏では、審査員も客も喜ばないのでは?


375:名無し行進曲
07/11/12 23:56:09 gIDG9Wf1
まぁまぁー
上手いところも、「それなりに努力している」ていうことで…

他の団体も真剣にやってるし。

そういうことで… ええやんw


376:名無し行進曲
07/11/13 02:24:32 /micsI1k
>>374

>確かにピッチも合ってるしうまいけど
>何を演奏してるのか分からない演奏

ってそれはきみの素人的判断?w

だから県大会の時のOSBは6〜7割くらいの出来だ
ってことで説明がつくわけで・・・w >>370>>372

377:名無し行進曲
07/11/14 00:12:42 CcS6aaf5
>>374
高氏のあの難解きわまりない曲を、初めて聴いたおまえが理解できるとでも?w
ほんで自分が理解できないからといってそれを
何を演奏してるのか分からない演奏…って^^;
ふだんミュージックエイトかニューサウンズしかやってないのか?w

378:名無し行進曲
07/11/14 00:50:04 6b9Or0SL
>>377
 関西も、全国も聴いたから言ってるんや。
大体、難解きわまりない曲って自体が、普通の人には分からないって事じゃないのか?
 吹奏楽やってる人間や聴きに来てる人間がすべてプロ並みってわけでもないだろうが。
理解するとかそういう意味じゃないから、おれが言ってるレベルは。
 まあ、コンクールはそういうことは関係ないってことか?県大会であの演奏だったら、ほかの団体は馬鹿にされてるんかね。



379:↑↑
07/11/14 02:31:26 AKAHMACU
論旨がボケボケでつね。
もう少し国語力をつけてからまたどうぞ!

まっ、かりに県の他の団体が馬鹿にされてるんだとしても仕方ないじゃない。
コンクールは相対評価。関西や全国に照準を合わせてるんなら、それもひとつのやり方なんだし。

380:名無し行進曲
07/11/14 10:29:28 kNOyLcYv
>>374>>378が同じやつかどうかはどうでもいいが

何が言いたいんだよ、こいつw

381:名無し行進曲
07/11/14 22:35:01 a33IBOcV
県大会に消化不良のまま出てしまったことはOSBの団員自身が一番感じていたと思います。県落ちも覚悟していたかも。

382:名無し行進曲
07/11/14 23:44:55 dESkiqJy
アンコンそろそろ〆切か?何団体でるんだ?

383:名無し行進曲
07/11/15 12:28:03 f9CRlUI6
OSBの県は消化不良なんじゃなくて、県はこんなもんでいいっか…でしょ(笑)
べつに今年に限った事じゃなくて。

384:名無し行進曲
07/11/15 13:35:31 hdEY2kNg
コンクールの録音を、バンド名を伏せて聞き比べたらどんな感じ?

385:名無し行進曲
07/11/15 13:37:12 LmH/l/Nv
ていうかさ、県より関西、関西より全国って具合に完成度が上がるのは当たり前じゃね?
コンクールは競技大会なんだからある程度標準を定めて調整してるだろうし。
例えばオリンピック男子100メートル予選でいきなりワールドレコード出してくる選手もいないっしょ。

386:名無し行進曲
07/11/15 23:29:43 Oy+DQH9C
水練ホムペ見た。
アンコン出場団体って名前は違うけどオーエスBばかりだね

387:名無し行進曲
07/11/16 09:13:37 iPfBKmNf
関西スレにまでカキコしてるね
予選(県大会)の点数にこだわってる人がw

OSBにしてみれば県の代表が2つだとわかってるからですよ。
もし1つなら、今年の関西でイチ抜けしたような演奏を
県の時にもできるように仕上げてた思いますよ?

388:名無し行進曲
07/11/16 20:10:01 91kWN0+M
いつまでコンクールの話ひきずってんだか
県大会では2枠までに滑り込めればいいという気持ちだったOSBよりも
まじで獲りにいった草吹の方が点数がよかったのはまぎれもない事実
そして関西で金賞いち抜けで全国へ行ったのがOSBの実力なら
銀賞だった草吹もそれは草吹のまぎれもない実力だよ
それでもういいんじゃね?

389:名無し行進曲
07/11/17 17:17:10 RIQiZf3D
潜在能力からすると、大水と草水と零区は横一線って感じがする。

でもすみおさんが本気出せば、やっぱり大水が一歩リードするんでは?

390:名無し行進曲
07/11/18 00:37:31 8fpgpOp+
OSBの定演で全国の金賞披露はないのかね。全国に出たとこならどこでもいの一番にやるのにな。
そんなのかんけーネーって感じが恐ろしいw
二ヶ月足らずで神曲と惑星とはホンマ神業ですな。
やっぱー消化不良だったといわれんようにたのんます。

391:名無し行進曲
07/11/18 21:00:09 MtJmp6DH
漏れ的にはOSB以外なら大水とリプルが音楽的なバンド
楽しそうなバンドが麗句

392:名無し行進曲
07/11/19 13:10:22 0xm62ROc
チケットを買ったのですが、OSBの演奏会は自由席ですか?
何か必勝法はありますでしょうか?開演何分前に来たら良いとか、この席が狙い目だとか。

393:名無し行進曲
07/11/19 15:59:27 DHAWk+Mu
386>>
アンコンOSBとしてはエントリーないですね。

394:名無し行進曲
07/11/19 21:14:06 7HsFF1bf
こんなことされたら、一団体1チームにした意味ないよな。。

395:名無し行進曲
07/11/19 22:29:47 PpvVX1xN
でも、収入は増えるんじゃないかな?
だいたい、なんで学校も一校に一団体になったんだ?
学校では、金管と木管と打楽器で戦争が起きないだろうか?
おれがサックスの良さがわからんように、
サックスの連中も、トロ4の良さはわからないだろうからね。

396:名無し行進曲
07/11/20 09:26:31 qRHJ++VI
審査員から苦情でもでたんじゃねえか?
朝から晩まで、100団体以上を3日間もきいてられねえよ。

397:名無し行進曲
07/11/21 17:25:56 9XiSQCO5
アンコンの評価方法が10段階評価からABC評価に変わるそうな。

398:名無し行進曲
07/11/21 23:30:38 tFuZS1v6
いくらアンコンの時間が5分で短いからって全部門を一日でやるんだろう
例えば、土曜日に中高やって翌日の日曜日に大職一するとか
審査員が負担になるなら、日別に人を変えるとかすれば
別に1団体2チームのままでできるはずなのに

399:名無し行進曲
07/11/22 07:22:38 zmx++3kk
結局、一団体ニチームだと団内で潰しあいになるから、それなら各パートで新団体作ろうねってことだろ?

400:名無し行進曲
07/11/22 08:08:06 ClNq3nLS
399>>
てか、主要メンバーが個々にアンサンブル団体作って出る。



残りメンバーだけじゃ金が取れない。



OSBの恥になるから出ない。

OK?

401:名無し行進曲
07/11/22 14:46:30 w3tLZkJ3
でも去年のOSBについては
例年出てた2チームがミューズの名前で出てて
もう1個新しい金管チームがOSBの名前で初めて出てきて
そこが金どころか関西へいったよね。
ある意味、層がぶ厚すぎるっていうか

402:名無し行進曲
07/11/22 18:02:37 zmx++3kk
ミューズ、シンフォニックブラス、シノワって帝王の金管か?

403:名無し行進曲
07/11/23 02:32:39 d66L7Lc1
3つともそうだろ。

たしかOSBはフルートが出ても金とってる。

404:名無し行進曲
07/11/23 09:01:00 2xFcWzc3
全国板ではOSBとか大津SBといわずにぜんぶ「大津」で通ってますよね。

405:名無し行進曲
07/11/24 22:34:00 POh/1pfr
↓↓やたらOSBにこだわりを持ってる人?むきになってる人?w

>>393
 386>>
 アンコンOSBとしてはエントリーないですね。

>>400
 399>>
 OSBの恥になるから出ない ?

406:名無し行進曲
07/11/25 10:55:46 5pBwa+ha

関西いち抜けで全国大会へ?
全国大会で1位?2位?

滋賀県にそんなバンドがあるんだから
いろんなこと言うやつがおるわいなw

407:名無し行進曲
07/11/25 12:07:15 4XAfnfvB
ここ色んなこと書いてあって楽しいですね〜練習頑張ろ〜

408:名無し行進曲
07/11/26 01:59:31 muSyytXr
>>407
色んなこと?
滋賀スレはOSBのネタばっかりやんw

409:名無し行進曲
07/11/26 17:46:03 US7sQEvE
県大の定演おもしろかったわ☆

410:名無し行進曲
07/11/27 16:31:37 fB+CPb/j
>>364

OSBはそのテストはもうやってないと聞いたが。

OSBってたぶんベテランの人たちの意識と技術が高いだけだよ。

今はけっこう幅広く新しい人を受け入れてるみたい。
入ってからのプレッシャーがあるのか知らないけど。

411:名無し行進曲
07/11/28 21:40:00 F3pt80K8
私も以前グレードテストを受けたことがあります。内容はスケール(その場で調を指示される)、初見(16小節程の譜面をその場で渡される)、自由曲の三つでした。プロの音楽家や音楽監督から評価を受けます。他の団員が見守る中、かなり緊張したことを覚えています。

412:名無し行進曲
07/12/04 19:53:56 M+wNzWoA
いやいや(笑)そんなん昔も今もしてへんやろ。
大体プロの音楽家なんて選考のためにOSBくるほど暇ちゃうんやからさ。

うそもたいがいにして(笑)
まじ読んでてうけた。

413:名無し行進曲
07/12/05 01:17:32 NbmoPSDK
>>412
お前ほんまアホやな。
ゆとり?

414:名無し行進曲
07/12/05 07:20:19 PTpCE3/z
411です。もうかれこれ20年程前だったと思いますが、プロの音楽家の方がトレーナーをされてましたよ。今ではグレードテストも無く、正式なトレーナーも置いていないようですが。

415:名無し行進曲
07/12/07 13:19:23 L2CCYqul
でもOSBが全国メジャーになったのはそういう制度をなくしてから?

416:名無し行進曲
07/12/08 15:20:27 O9ywkrib
>>412 364です。現在ではもうやっていないと聞いていますが、
一時期にしろそういったシステムが提案され、実行されていた事実により
当時の団員が切磋琢磨していたという歴史が、今もって団の特色や音楽に
対する意識の共通性を色濃くしているかと思ってます。

417:名無し行進曲
07/12/17 01:30:42 RJlz8qHc
イブの日はいよいよOSBか。

418:名無し行進曲
07/12/17 06:57:24 B3CoXee2
仕上がりはいかに?

419:名無し行進曲
07/12/18 03:03:17 AI25tT8E
仕上がりを気にされるのもOSB?w

420:名無し行進曲
07/12/18 03:18:32 2ta/BHZG
412です。
前OSBに入ってた団員ですがそんなテストなどはなく
練習に仮参加してその後すんなり入れたのでそう思いました。
昔にそういう制度があったと知らずすみませんでした。

421:名無し行進曲
07/12/18 12:56:00 7+hjCpOD
>>412 >>420
N響、関フィル、名フィル、センチュリー、京響などの奏者。
京芸、東京芸大、武蔵野、大阪音大の教授や講師。
指導や審査に来ていたと聞きました。

422:名無し行進曲
07/12/18 19:28:23 USFhmBmE
昔OSBで一緒に吹いてたFgの人、数年前からN響主席の一人に昇格してます。
まあかなり昔の話やけど。Hr.のY先生もN響でCl.の弟さんも新日フィル主席
でいらっしゃいますが合宿まで指導に来てくれたりと今では考えられないくらい
豪華なことですね。

423:名無し行進曲
07/12/22 13:11:24 4FlUik9H
OSBの惑星が楽しみやな!!

424:名無し行進曲
07/12/22 14:36:00 zsE8zpxz
OSBさん、みんな期待していますから、きっちり仕上げて下さいよ!

425:名無し行進曲
07/12/24 03:41:09 31h6etjI
たまにはOSB以外のネタ投下

来年早々、新楽団(?)が演奏会をやるようだ
アレコレとググってたら、たまたま見つけた
一発楽団かも知れんし、詳しくはわからんがな

426:名無し行進曲
07/12/24 09:22:36 QgZ+EFOZ
>>425

それなんて新団体?

427:名無し行進曲
07/12/24 20:46:58 EoPzWqCj
>>426
エポックウインドオーケストラ演奏会
日時:2008年1月6日(日) 13時30分開場 14時00分開演
会場:しが県民芸術創造館ホール
料金:前売800円当日1000円

アメリカの作曲家による吹奏楽の作品からイベントについて
内容 音楽祭のプレリュード(リード)
呪文と踊り(チャンス)
In All Its Glory(スゥエアリンジェン)
典礼の舞曲(ホルジンガー)ほか
県内で活動する吹奏楽の演奏家が集まりアメリカの作曲家が演奏する吹奏楽曲を演奏します。
吹奏楽大好きな人集まれ!

だって!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4537日前に更新/197 KB
担当:undef