滋賀の一般バンド Part4 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
1:名無し行進曲
07/07/16 11:21:49 QFvuZdl9
◆過去スレ
Part1:スレリンク(suisou板)
Part2:スレリンク(suisou板)
Part3:スレリンク(suisou板)

◆関連スレ
関西スレ(大学):スレリンク(suisou板)l50
関西スレ(一般):スレリンク(suisou板)l50


※このスレは大職一専用です。中高に関する話は以下の各スレでお願いします。
中学:スレリンク(suisou板)l50
高校:スレリンク(suisou板)l50

2:名無し行進曲
07/07/16 11:22:36 QFvuZdl9
滋賀県吹奏楽連盟
URLリンク(www.biwa.ne.jp)

3:名無し行進曲
07/07/18 18:33:24 VyWGnHJd
>>1


4:名無し行進曲
07/07/20 05:54:48 SfVWdEsJ
4

5:名無し行進曲
07/07/20 11:45:00 c1pk3TAS
山○さんが嘆いてるらしい。
振ってくれって頼んどいて全然練習せんわ人は集まらんわでw
やる気あんのか?台推w
力のある連中が退団してしまったら、やっぱその程度なのか?

6:名無し行進曲
07/07/20 14:58:26 zLTs80Og
ふーん。まーその程度なんじゃない。
でもそんな状態でも代表争いに他の団はくいこめないんだろうね。

7:名無し行進曲
07/07/20 21:57:25 fwwiOcW1
>力のある連中
って具体的には?
イマイ氏が抜けたのがめっちゃ痛いのはわかるけど他に誰かいるん?

8:名無し行進曲
07/07/21 15:17:50 P/8B2Z2M
前のスレ見れなくなっちゃったんで
もう一度プログラム貼ってくれー。

9:名無し行進曲
07/07/22 01:42:08 xD7tFP6M
>>6
何を根拠に?コンクールは何があるかわからんし、だいたい去年落ちてるしなw
所詮スミ男さんがいなきゃあんなもん
食い込めないとは思えない

例え今年金代表でも、やっぱりスミ男さんの実力なんやとしか思えない

10:名無し行進曲
07/07/22 23:20:24 1jkGw/+c
もう一つ木曜組とかが出てるコンクールはどうなのだ?

11:名無し行進曲
07/07/23 19:40:11 guRVgCOv
山川さんでも無理なものは無理 現に京都の大学やもう一つの高校では
結果がだせなくなってるでしょ。指示に応えられる団員の実力がないと・・・

12:名無し行進曲
07/07/23 21:48:55 19VmP03k
>>11 もう一つの高校

ってどこ????

13:名無し行進曲
07/07/26 16:58:44 VVGZyVUR
そろそろネタ切れですか?大水もすみおさんもw

関西スレでは既にOSBはダントツの当確(全国行き)みたいですから
滋賀の代表枠はあと一つたぶん大水以外はくい込めなさそうですねw

14:名無し行進曲
07/07/26 22:46:28 hAD4gPDH
同じY川でもSみお氏なら他はくいこめなさそうだな。
Sげる氏なら他もくいこめそうだがw

15:名無し行進曲
07/07/27 19:53:21 WyZjD3Yd
あなどられたものよのう。

16:名無し行進曲
07/07/27 22:12:34 qhnQROEK
そうやって言ってる方々は演奏する側ではないわけね

17:名無し行進曲
07/07/28 06:24:32 RjOWHUHG
今年のD吹は無理。Sみお氏やる気なし。他のところにチャンス有り!!みんながんばれー

18:名無し行進曲
07/07/28 18:36:32 asFIjtpz
やはり今年も関西にはRWOが行きますよ

19:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:13:50 XKKdUvbA
まぁ どこが行ったって関西で演奏すれば どうせ・・・・w

20:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:39:01 8363BNgB
>>22
今年も代表は木曜組。
でも正直演奏は微妙。
携帯からスマソ。

21:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:39:59 8363BNgB
↑アンカーミス。
>>10で。

22:名無し行進曲
07/07/30 02:40:52 rNSXhsQo
>>18>>19

Rが行っても金賞は絶対ありえない。
Dが行けば金賞はありえる。

23:名無し行進曲
07/07/30 22:38:58 4USF1DlW
スカーレットなんとか?っていうとこのHP見て笑ろた。
URLリンク(music.geocities.jp)

「湖東・湖北に、全日本吹奏楽コンクールに出場出来る吹奏楽団体を!」という声にこたえ結成しました。

だとさwww
全日本吹奏楽コンクールって、まさか全国大会のことを言ってるんと違うやろな!?
すみお氏でさえまったく手が届かへんのに、寝ぼけたこと言うのやめろよ!w
まぁ1、2回コンクール出てみたらわかるやろ(笑

24:名無し行進曲
07/07/31 00:53:54 PyvQRAtI
世の中コンクール厨ばっかだねえ。湖東や湖北で活動してるバンドは他にも有るだろうに、全日本コンクールに
出場する事にアイデンティティーを見出す為わざわざバンドを作るんだ。




こ れ だ か ら ゆ と り 世 代 は 。


昨日は保護者として中部日本コンクールを聴いてきたけど、木曜組、彦根、近江八幡など、それぞれカラーを出し
て熱演してたよ。

25:名無し行進曲
07/07/31 08:35:08 ENeAwt9G
そんなバンドの話はど〜でもええやん。
それより、草津を指揮する樋○さんって何者?

26:名無し行進曲
07/07/31 08:45:51 YHOAgQgj
>25

クラ吹きらしい。

27:名無し行進曲
07/07/31 16:42:47 ENeAwt9G
どっかで指揮振ってなかったっけ?

28:名無し行進曲
07/07/31 17:18:31 pYJyHimj
眼鏡のおっさんでしょ?

29:名無し行進曲
07/07/31 21:45:09 YHOAgQgj
玉川高校?中学?どっちだっけ?リプルって話も?

30:名無し行進曲
07/07/31 22:09:16 zbpieDbV
誰がかついだのか知らないけど、H口って全然たいしたことないやろ?
何年か前にもどっかの高校振って全然お話にならん成績だったしw

どっちにしても、大水かリプだってば!

31:名無し行進曲
07/08/01 09:16:34 sy/qy2v+
吹連の人、本選のプログラム持っている人
大学一般の課題曲とか曲目をもう一度
載せてもらえませんか?

32:名無し行進曲
07/08/01 09:33:56 TlL+UGl5
県立大(40)  課:1 自:シンフォニア・ノビリッシマ(R.イェーガー)
バイオ大(25) 課:4 自:エブリデイ・ヒーロー(T.マー)
滋賀大(43)  課:1 自: 交響詩「海」(C.ドビュッシー)

守山吹(51)  課:4 自:モニュメント(R.W.スミス)
草吹(62)   課:4 自:地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩(八木澤教司)
リプル(53)   課:4 自:交響詩「ドンファン」(R.シュトラウス)
スカー(37)   課:3 自:おもいのことのは(石毛里佳)
OSB(73)   課:3 自:右方の舞(高昌帥)
野洲吹(32)  課:4 自:元禄(櫛田朕之扶)
レイク(58)   課:2 自:交響的断章第1番「レブロール」(S.ブロドンス),
甲西吹(53)  課:4 自:バレエ音楽「エスタンシア」(A.ヒナステラ)
大吹(48)   課:2 自:ドラゴン・ファイト(O.M.シュワルツ)


33:名無し行進曲
07/08/01 22:12:16 rcb2kzik
>30

そういうあなたは大水やリプルの回し者で?

34:名無し行進曲
07/08/02 02:42:10 LvWlSaFr
>大水やリプルの回し者 ???

回し者じゃなくても、ふつうに考えれば
Sみ男かSチュウか、どっちかしかねえやろw

35:名無し行進曲
07/08/02 08:06:03 bJJRGL9c
野洲は課題曲2番らしい。あれ、いつ変更したの?

36:名無し行進曲
07/08/02 09:19:44 wrIRWsyM
上のプログラム、指揮者も一緒に載せてほしいなー

37:名無し行進曲
07/08/02 11:06:27 blnQKleF
今回のコンクールでようやく滋賀の
二番手がはっきりするわけかw

38:名無し行進曲
07/08/02 23:49:54 K/uQhAEg
>24
遅レスだが、何で中部にしか彦根やら近江八幡は出ないのかしら?

39:名無し行進曲
07/08/03 09:54:46 gIx2uZX6
>>38
近江八幡は県大会と市主催の夏祭り(依頼演奏)が毎年被るので出ない。
彦根は知らない。でも彦根は若い人間が多そうだから、中高大のバンドとの
掛け持ちの影響で出ないのか?八日市は今年どっちも出てないな。

40:↑
07/08/03 11:50:55 PUkYtHDM
そんなことだからレベルも低し、下手なままなんだよ。
それなりのバンドになりたかったら普通はコンクールの方に出るだろ。
コン厨とかそういう問題じゃなくて。

実際、中日での演奏は悲惨w

41:名無し行進曲
07/08/04 11:52:23 1D4+Zfjr
                |: : : : : : : : :/: : : /:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l  |         |
    │┼         .l: : : : :l:::|::::/: : : /{::{: : : : : ヽ : : : : : : : : : : : : : : : :l   |   ゆ   こ  |
    │rjヽ        .l: : : : :|: | /: : : / l::l', : : : : : ヽ: ヽ:l: ::|: : : : : : : : : :|   |  と  れ   |
                l: : : : |: |/: :/|/  l ヽ: : : : : ',: : ::l: ::|: : : : : : :|: : :|   |  り  だ  |
     )           l: : : : |: |: ::/ヽ  l  ヽ: : : : l: : ::|: :|: : :|: : : ::|: : |   |   は  .か   |
     (           .l : : : lハヽァ、    ィ´\: : :}:.:.:.|: :|: : ::|: : : :|: : |   .|.  :  .ら  |
     )           .| : : : l ::ハゝ:}     卞ー- __ヾ: :f´ヽ:|.:.:.:.:.l: : |  .|         |
     (           .|: : : : l: :ハ       L`ー}  l: :l  }:|: : : ::|: : |   .|         |
                 |: : : : l: : ヽ く       ̄  l: :l_ノ: :|: : : :|: : |   \______/
                 .l: : : : l: : : {>、         ィl: :l: : : :|: : : :|l: : |
             r 彡  l: : : : l: : : l: : :\ー=、   ./ lリ.:.:.:.:.|: : : | l: |
            しjソ   ゞ: : l小从从r<}`ヽ-  ´  ノ/: : : : ll: : : | ヾ{

42:名無し行進曲
07/08/05 19:36:12 b0vzqlLM
まさかの結果だったね。

43:名無し行進曲
07/08/05 20:24:08 8dEOuw5i
銀 県立大(40)  課:1 自:シンフォニア・ノビリッシマ(R.イェーガー)
銅 バイオ大(25) 課:4 自:エブリデイ・ヒーロー(T.マー)
銀 滋賀大(43)  課:1 自: 交響詩「海」(C.ドビュッシー)

銀    守山吹(51)  課:4 自:モニュメント(R.W.スミス)
金き代 草吹(62)   課:4 自:地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩(八木澤教司)
銀き   リプル(53)   課:4 自:交響詩「ドンファン」(R.シュトラウス)
銅    スカーレット(37)  課:3 自:おもいのことのは(石毛里佳)
金代   OSB(73)   課:3 自:右方の舞(高昌帥)
銅    野洲吹(32) 課:4 自:元禄(櫛田朕之扶)
金    レイク(58)  課:2 自:交響的断章第1番「レブロール」(S.ブロドンス),
銀    甲西吹(53) 課:4 自:バレエ音楽「エスタンシア」(A.ヒナステラ)
金    大津吹(48) 課:2 自:ドラゴン・ファイト(O.M.シュワルツ)

44:名無し行進曲
07/08/05 20:27:36 ZHIXOp9E
1 草吹 44 ○
2 osb 43 ○
2 レイク 43
3 大水

45:名無し行進曲
07/08/05 20:40:13 2+Zjq0gR
レイクも43で何故OSBが代表?

46:名無し行進曲
07/08/05 20:44:59 b0vzqlLM
草津が一位通過って…
そんなにうまかった?

なんか今年の審査員好みが激しいね。

47:名無し行進曲
07/08/05 21:12:51 Myk9+OqP
草津は聞いて、OSBは聞いてないんだけど、
あの草津の演奏よりOSBってへただったのか・・・?

48:名無し行進曲
07/08/05 21:48:58 pRa7lQh3
OSBの曲名って何ラプソディ?手元にパンフレットが無くて判らん。

49:名無し行進曲
07/08/05 21:53:23 ZuNPXrHF
>>47
 滋賀県は、金賞団体を決めてから、その金賞団体から代表を決めるための決選投票を行う。
 そのため、総合得点の順位は、その年の本当の順位?(代表を決めたときの順位)を表さない場合がある。
 点数ではなく、決選投票で、草津が何票とったかが問題だな。

 OSBは聴いて、草津は聴いてないんだけど、OSBは課題曲で急ぎ過ぎて余裕がないマーチのように思った。自由曲は賛否両論だろう。今回、二位の可能性は十分にあると感じる。

50:名無し行進曲
07/08/05 22:05:03 xdD3uXpv
レイク課題曲の安定は良かったし
意外、ここではレイクの話題もなかったからまさかw

結果は聞いてて審査通りだろw

大吹もやはり抜けは免れてなかった

誰かは大吹って言ってたけど、もうやばいね

51:名無し行進曲
07/08/05 22:13:06 8dEOuw5i
すみおさん、ホームを振っておいたほうがよかったんじゃね?

52:名無し行進曲
07/08/05 22:16:15 pRa7lQh3
OSB、あのマーチはどうよ。段々テンポが速くなってたぞ。

53:名無し行進曲
07/08/05 22:29:31 bMxPoOQM
OSB自由曲、さっぱりわからん、魅力なし。
やっぱり出たオーボエのオバケソロ、とても滑稽。

54:名無し行進曲
07/08/05 22:41:06 79TsEnZv
リプの銀は意外だったな。オーボエのソロもバツグンだったのに。

55:名無し行進曲
07/08/05 22:49:31 pRa7lQh3
ハインズレー編曲は終わってる。

56:sage
07/08/06 00:33:17 9Za/TFOa
H口、なかなかやるな。

聞いてないので単なる予想だが、
OSBの代表は、このあと関西までの伸びに対する期待もあるんじゃあないか?
もしかすると、今日の演奏はレイクのほうが上だったのかもしれんぞ。

↑全部聞いてヤツ、どうよ?

57:名無し行進曲
07/08/06 00:34:42 K8nCKPBm
レイク課題曲良かった

58:名無し行進曲
07/08/06 00:48:48 t2Vqpi61
 OSBはマーチが作り込み過ぎというか、テンポの変化があった。
それが意図したものなのかは分からないが、麗句の課題曲のほうが
すっきりして聞こえた。

 しかし、麗句の並びは何のためだったんだろうか?
よいとは思えなかったが?ほかに聴いてたやつら、どうよ?

59:名無し行進曲
07/08/06 00:49:53 Nt9yf1zM
聞いてましたけど

OSB>>>>>>>>>レイク>草津

に聞こえました。

たしかにOSBの課題曲は異常でしたが、音が他とは違いましたよ。

ホールの問題もあるでしょうが。

レイクは課題曲はまあ良かったと思います。自由曲にもう少し説得力があれば・・・解釈が軽い気がします。(個人的意見ですが)昔のレイクのレブロールの方が音楽性は高かったと思います。指揮者の差か、奏者の差かは何ともいえませんが。

草津は自由曲がいい感じに思えましたが、これもわたしの趣味の問題なので、あと八木澤作品が今年の審査員に合ったのではないでしょうか?選曲の勝利?

60:名無し行進曲
07/08/06 01:05:36 2+swSsJC
審査員が5人しかいなくて、今年は変なやつがいるらしいから
まぁ仕方ないだろw
だから、OSBよりもレイクがどうだとか、草吹がどうだとか・・・・っていうのは
OSBがかわいそうかもなw
あと2週間あるから、どうせ関西行けば草吹が銀か銅で、OSBが全国に行く
っていう結果が一番ありえる話だったりするww

61:名無し行進曲
07/08/06 01:13:19 Vr+hH9W0
OSBのテンポは自由曲が長いため、普通のテンポでやってるとタイムオーバーになるんじゃないかな?だからわざと早くしたんじゃない?音源で測ると11分45秒くらいのぎりぎりみたいだったよ。

62:名無し行進曲
07/08/06 01:17:17 Vr+hH9W0
草吹は上手かったよ。でも指揮者の技量でないことは明白。バンドに指揮をあわせただけだった。その点レイクは指揮者と奏者のバランスが良かったかな?演奏が少し足りなかったと思う。OSBはもっと作ってくるだろうね。確実に。

63:名無し行進曲
07/08/06 01:21:46 2+swSsJC
ついでに言わせてもらうと
OSBの肩をもつわけじゃないし
>>59が言うほど OSB>>>>>>>>>レイク>草津
とは思わないが
バンドの持ってる音が全然比べものにならない、悪いけどw
べつにOSBが手を抜いたわけじゃないとは思うが
明らかに関西に照準を合わせてる気がする。
たとえばテンポ設定などはすぐに修正が出来るだろな。
レイクの、Trioでクラがpで吹く音などは、はっきり言って死んでる。話にならない。

64:名無し行進曲
07/08/06 01:27:54 5RJNVCd1
関西に照準!ww
負けてたら話しにならんでしょう!

65:名無し行進曲
07/08/06 01:55:17 K8nCKPBm
他感想よろしく

66:名無し行進曲
07/08/06 08:16:08 SKo//+O9
麗句良かったよ
課題曲もしっかりしてて
前の課題曲がまともに感じなかった
レブロールもよく指揮と奏者が一致してたと同う

OSB課題曲も無理に作ってしまった感があったね

自由曲が長いから課題曲を適当になるってのなら、全体的に課題曲も安定してた麗句が上とはっきり思うがW

誰だよ、すみ男だから今年も大水とか言うてたヤツW

ネタにもならん

67:名無し行進曲
07/08/06 08:44:27 CHySHqUR
何やらすごくにぎやかですねえ(笑)
照準を合わせるとかそんな計算なんかないでしょうよ。
でも自分たちが県ではどんな演奏になるのか一度やってみるみたいな余裕がおいらには感じられた。
いざどこを代表にするかを考える立場に立った場合最終的にはあのサウンドを代表からはずす理由はどこにも見当たらないね。
他とはやっぱり全然違うので。
それが正直な感想でした。

68:名無し行進曲
07/08/06 08:52:24 K8nCKPBm
先入観ってあるとおもうのだがどうだろう?まあ個人のレベルはosbが上だろうしサウンドも良いと思うが曲の作り方は麗句のほうが良いのではないのかと思うね

69:名無し行進曲
07/08/06 09:34:53 4oQ7Fdin
零句はまとまってたが人数の割りに小さい気がしたがマニアなら好むいい演奏ではあったと思います。
OSBはまとまってなかったが個人力が高いのでこの先の見込みが何とかなりそうと思った、自力のすごさは見えたけど、ソリストがもう少し音を作れたらいいのではないでしょうか?
草津はいい指揮者じゃないですかね?若手のあの世代ではまともなやついないと思ってたけど、これから期待できると思いますよ。
リプルと甲西は自由曲が審査員に嫌われたのでは?
守山も面白い曲でしたが、もう一つ演奏のインパクトがない感じ。
スカーレットはまあこれから頑張って、全国目指すらしいから(笑)
野洲はバランスが・・・Tbが異次元の上手さの方がいらっしゃいましたな。回りとは少しギャップが。押さえ気味でも浮いてますね。
大津は寂しくなりましたね。でも金賞なのはさすが山川先生。山川先生の要求にこたえられるプレイヤー(特にトランペット)が必要ですね。I井さんの抜けてる穴は大きすぎる。

70:sage
07/08/06 10:11:11 qC4Dhqxw
零区は去年は銀?

だとしたら、帝王OSB、2年連続草津に並んだというところでザブトン1枚!

71:名無し行進曲
07/08/06 10:34:14 K8nCKPBm
麗句は確か去年は銀だな。

72:名無し行進曲
07/08/06 11:04:53 mdXaPipL
osbの自由曲ってosbの委嘱作品だっけ?
だとしたら、カットとかできなさそうだから、
関西でもまた課題曲が速い演奏にしないといけなくなる可能性が高いね
課題曲を指定の速さよりあんまり速くなると審査員にもウケが悪くなって
点数下がったり、最悪の場合タイムオーバーも今回はありそうだな

73:名無し行進曲
07/08/06 11:17:16 lO7LjvyL
以前、OSBのアンサンブルコンサートいったけど
大したこと無いよ?
中にはすごいのも数人いるけど。
他団と雲泥の差があるって事はない。
ソリストの音がイマ3だったのが個人の実力だと思う。

OSBのすごいところはトータルバランスのまとめ方かな?
パートっていうパーツがきっちり出来てる。
関西までにそのパーツを組み立てる作業すれば一気に化けるだろうね。
審査員もその辺みてるんじゃない?


年々、OSBの県での評価が下がってきてる気がする。
評判いいけどいまいち殻が破れないのが零句って図式が笑

74:名無し行進曲
07/08/06 11:30:11 5RJNVCd1
結果、審査員 良い評価をしたんとちゃう?



75:名無し行進曲
07/08/06 13:20:05 pCMJ4R9m
はたして滋賀スレでとりあげるほどの話題なのか?

OSBはこれから仕上げてくるんだろうし
化けるというなら、関西が終わってから全国までにさらに化けるらしいw

それに比べレイクにしろ草吹にしろ、関西が決まったとして
あと2週間あるとしても、さてどれだけの演奏が関西でできるのやら。。。w

76:名無し行進曲
07/08/06 17:24:42 d8pBKSyl
滋賀県は普通かそれより少し劣ると銅賞を与えるから好きさ。
なんか、緊張感が出るよね。

77:名無し行進曲
07/08/06 17:45:39 wabCarVm
もともとOSB以外は関西の平均レベルに達してないんだから、滋賀で普通か
それより下は銅で当然でしょw

78:名無し行進曲
07/08/06 19:27:22 pCMJ4R9m
ところで大水ってどの程度すみお氏で練習をしてきたのかな?
今年は奈良へはあんまり行ってなかったと思うんだけど・・・
合奏の回数とかがあと2,3回あれば代表にくいこめたような演奏だった。

>>69ひとりのトランペットでそんなには変わらないはずだけど
I井氏がいた時には彼が基礎練とか全体の指導をしていたと聞いてるしな

79:名無し行進曲
07/08/06 22:07:18 t2Vqpi61
 OSBは確かに音は良かった。でも、課題曲は早いし、自由曲は長いし。

 草吹は課題曲より自由曲のできがよかった。バンドの特色にあった選曲と言えるのでは?

 レイクは課題曲よかったですね。ちょっとホルンの音が弱かったとは思いますが。

 大吹は金管が少しさみしかったです。

80:名無し行進曲
07/08/06 23:19:03 J1cnXUy9
草津の情報ってあんまりないね。
いつの間にか2連覇しちゃったね。
どんな団?

81:名無し行進曲
07/08/06 23:52:03 SKo//+O9
指揮が変わっても代表なんだから実力上がってるのでは?
草津

大水なんてすみ○さんだったにも関わらず金でも最下位W

多数抜けしてコンクールもこの結果
いい加減自分達の自惚れだと気づいて欲しい

82:名無し行進曲
07/08/07 00:18:29 ySb5L0G1
まぁーまぁー
コンクールの結果(課題曲・自由曲)だけが団体の評価やおまへんがなー



83:名無し行進曲
07/08/07 00:51:20 Sj6i+T90
ほんまコンクールだけで評価されるのはおかしいね。
リアルでは言えない消極的で醜い存在に見えるww
そう思うのはうちだけ??

84:名無し行進曲
07/08/07 01:05:37 xY6PgGT3
>>81
自惚れの意味が判らん。
なんかそんな言動を聞いたのか?おまえの脳内発言か?

真摯に結果を受け止めているらしいが。

85:名無し行進曲
07/08/07 08:12:41 dFgl1dCE
関西スレがPart5になりました。

関西の一般バンド Part5
スレリンク(suisou板)l50

86:名無し行進曲
07/08/07 08:15:51 b71ybwLK
全部聴いてたけど
oboeが上手な団体ってあんまりないような気がした

87:名無し行進曲
07/08/07 22:27:14 /A9R/CRr
コンクールに参加してて、外で喋ってたので後半しか聞いてないけど、
スカーレットは、高音楽器がキャンキャン言ってて辛かった。
OSBは、素人の私には粗を見つけられないです。関西大会でもっとレベルが上がると思うと楽しみです。
レイクの自由曲は、ジャジャ〜ンだけの曲で素人の私には辛かったなあ。曲が曲だから仕方ないかな?
野洲の自由曲は、あの曲なのにドラのチャ〜ンが少し大人しめで寂しかった。金管のテンションも低くて残念。
甲西は自由曲で金管も良く鳴っていて良かった、ホルンさんのレベルもかなり高いと思う。4楽章はとても楽しめました。
大津は確かにドラゴンファイトでしたが、ちらちらとミスが目立ちそこで現実に戻された。

素人の見解です。
どなたか、私の添削よろしくお願いします。

88:名無し行進曲
07/08/08 00:09:03 6vpHNNsl
添削なんかいらないですよ。人それぞれ自分の意見があってよい。

奈良は近いから私は聞きに行きます。
わたし的にはOSBの、少々荒いけどテンションの高い演奏とサウンドにやっぱり感動しますた。
あそこから関西に向けて本腰をいれてくるのかと思うと、おそろしい!!!!

89:名無し行進曲
07/08/08 01:45:27 YHhlfUWP
結果発表後ロビーでバンザイをしたあと、メンバー紹介?をしていた団体さん。
それってトラを入れてるってことを公表してるようなもの。
一応ルールちゅうもんがあるんやから、もうちょっと考えたら?
あそこで紹介してたってことは、本番だけのトラさんやったんかな・・・・・

90:名無し行進曲
07/08/08 12:41:51 cenuqy47
OSB、滋賀県大会、通ったんですね。
おめでとう。
県大会と関西大会は自由曲でドカンとかませば通ります。
でも、全国大会は課題曲勝負。
このまま行くと今年も全国銀賞になりそうなことは、ご本人達がよく分かってらっしゃるでしょう。
応援してます!

91:名無し行進曲
07/08/08 19:13:03 gFz0HdzP
団員がぼやいてたのは、OSBの過去2回の全国銀は
2回とも栃木県の同じホールで開かれた時で
栃木とだけは相性が悪いらしいわw
それ以外の時にはぜんぶ金をとってると思うので
今年はどこであるのか知らないけど・・・w

92:名無し行進曲
07/08/08 19:42:29 JrCtVIIh
びわ湖大花火大会始まりましたね。見に行きたいな。

93:名無し行進曲
07/08/09 00:04:13 kqROpglh
>91
今年の全国は長野です。


94:さぽ
07/08/09 00:21:10 7fO1R+bF
びわ湖花火大会
行ってきました
西大津からですが
カナリ見栄えよかったです!

95:名無し行進曲
07/08/09 12:26:08 VqbjHm9I
油断して兵庫に二つ持って行かれないように、お願いいたします。

96:名無し行進曲
07/08/10 02:54:04 0XhHDMj7

20 :名無し行進曲:2007/08/09(木) 22:39:14 ID:5/CrXwIj
>3
なるほど。

・尼崎→高値もみあいトレンド
・宝塚→高値一休みトレンド
・西宮→高値安定トレンド
・伊丹→高値から下落?トレンド
・三田→上昇トレンド
・六甲→底値安定トレンド
・姫路→底値安定トレンド
・創価→高値安定好調トレンド
・OSB→高値安定好調トレンド

97:名無し行進曲
07/08/10 12:02:23 st7aJ9Yq
県の審査で、やれ草吹だの、やれレイクだの騒いでも
さて関西でどうなるかとなれば、結局はOSBかよw

98:名無し行進曲
07/08/10 21:54:56 HNrqyYld
草水が関西でどこまでいけるのか今年も見せてもらえばいい

自由曲との相性だけでなんとかなるほど甘くはないが・・・・w

99:名無し行進曲
07/08/11 22:41:43 dDbp/pYo
OSB>>>>>>>>>>>>>>>>> 大吹,草吹,レイク >リプル>

100:sage
07/08/12 08:58:32 E7tQ+Z1h
もはや
OSB>>>>>>>>>>>>>>>草吹,レイク >大水>リプル>
じゃまいか?

101:名無し行進曲
07/08/13 14:23:43 evrpISqV
帝王○○○の音楽はどこに秘密があるんだ?

102:名無し行進曲
07/08/13 22:13:54 rGWa91ys
>>101
大人数

103:名無し行進曲
07/08/14 03:36:39 EaGZpWZP
>>101
やっぱトッププレーヤーたちの主体性が全然違うんじゃねか?
漏れがしるかぎり他の一般バンドなんて仲良しクラブにすぎん

104:名無し行進曲
07/08/14 15:55:56 djMlUI3S
>>103
お前もその一人やろーがw
大きなこと言うな...φ(ー ̄*)カキカキ_φ(* ̄0 ̄)ノ[ノヽ"−力]ペタッ

105:名無し行進曲
07/08/14 18:56:46 7KE02ys3


58 名前:名無し行進曲 投稿日:2007/08/14(火) 00:46:06 ID:8FD4SyNF
すごいなぁ。ここはお盆やとゆうのに引きこもりのオタクばっかりか。。。
一つ質問。
なんで中日cの時に『木曜組』はまたまた『たなばた』やの?
しかもメンバーの中にOSBの人がいてたん?
高校生のバンドで勝負!!って感じやったら、高校生だけで出たらいいのに。
あんな子供に混ざっておっちゃんおばちゃんがいたら目立つで。
それに比べて『甲西ジュニア』は可愛かったわ。
なんで零区とか草津とか大水の団体は中日c出んの?
代表なれたら中日新聞載れるで!!





59 名前:名無し行進曲 投稿日:2007/08/14(火) 00:50:58 ID:8vNj5JCc
>>57 私には意味があったけど
>>58 滋賀スレで


106:名無し行進曲
07/08/14 22:01:22 vm8k9LWs
>>105
木曜組みってもう高校生バンドじゃないんちゃうん?
結成当時は高校生バンドやったけど
今は卒業生とかも入ってるってきいた。
OSBのメンバーが入ってるんは知らんけど
それ確かな情報か??

107:名無し行進曲
07/08/14 22:33:15 0FNdFGmy
卒業生がOSBのメンバーなんちゃう?

108:名無し行進曲
07/08/14 23:00:12 oDIq2ufG
osbメンバーや卒業生がいるのはスタッフとしてやろ。高校生だけでは一般バンドとして運営していけないからな。中日はほぼ高校生だけじゃないか?osbが入ってても2,3人だろ。

109:名無し行進曲
07/08/14 23:43:59 xyn1/UxG
帝王か何か知らんけど・・・
もういいって、○○○の話ばっかり

それより、スカーとか野洲を振ってた人物は何者?
どっちも銅賞だったけどw
おもしろい演奏を聞かせてもらったww
滋賀のレベルをますます下げる楽団&指揮者の登場だなwww

110:名無し行進曲
07/08/15 10:57:43 CZsvQxdO
だから、そんな下層部の話はどうでもいいってww
それより、もうすぐ関西。帝王○○○、まさかの関西落ちという噂もちらほら…

111:名無し行進曲
07/08/15 11:51:39 izY9KeCH
>>110
ここは滋賀スレ。下層部の話もしないとネタが尽きるぞw
スカーの指揮者は滋賀学園校のセンセだとか。全国を狙えるバンドを作るってか?w 県で銅賞じゃ100年たっても無理かもw
野洲の指揮者はよくわからん。そのむかし帝王○○○でサックスを吹いてたとかいう噂は本当か?w

112:名無し行進曲
07/08/15 12:33:58 waJtgFyX
3日程前にDSBは奈良でホール練習してたし余裕だろ。

113:名無し行進曲
07/08/15 16:28:55 9yE/2cIR
>>112
ホール練してても、ダメ金だってありえますよ
あんまり過信すると足元を掬われるかもね

114:名無し行進曲
07/08/15 18:44:05 fEC+Wzd7
>>111
余り言ってやるな。湖北・湖東地域でコンクールにも出てこない、下層部より更に下(底辺)バンドに
対して張り合ってるんだろw

スカーは吹ける奴と吹けない奴の差が酷かったな。吹ける奴がリードしつつ纏めていくわけでもなく
吹きっぱなしだった。トラが多くて纏まりがないのか?全国出場(笑)狙うなら、メンバー半分は入れ
替えないと今世紀中は無理w

野洲は音が学校バンドの延長っぽいな。楽器が鳴っていない奴が多い。まぁ昔からそんな感じだけどw

草津は指揮者に対する反応が年々良くなってるな。このまま行けば県2番手に安定するのでは?

石山リプルは選曲ミスじゃないか?少なくとも今どきハインズレー編曲って。あと課題曲が始まって
暫くは落ち着かない演奏だった。そのまま微妙なノリの自由曲に突入したから、余計に間延びしてた。

115:名無し行進曲
07/08/15 23:30:58 0jDg5g+B
関西スレの予想?

>68 :名無し行進曲:2007/08/15(水) 12:46:29 ID:gUmsBp2T

01.尼崎市吹奏楽団  金賞
02.A-Winds 奈良アマチュアウィンドオーケストラ  銅賞
03.三木ウィンドフィルハーモニー   銀賞
04.宝塚市吹奏楽団  金賞
05.伊丹市吹奏楽団  銀賞
06.まちかね山吹奏楽団  銅賞
07.大住シンフォニックバンド  銀賞
08.大津シンフォニックバンド  金賞・代表
09.シンフォニックホーム  銀賞
10.箕面市青少年吹奏楽団  金賞
11.ショークアンサンブル  銀賞
12.龍谷シンフォニックバンド  銀賞
13.吹奏楽団ハイブリッド  銅賞
14.草津吹奏楽団  銅賞
15.西宮市吹奏楽団  金賞・代表

釣りじゃないよ

116:名無し行進曲
07/08/15 23:33:00 0jDg5g+B
関西スレの予想?

>70 :名無し行進曲:2007/08/15(水) 17:18:20 ID:4FUS1HSN

01.尼崎市吹奏楽団  金賞
02.A-Winds 奈良アマチュアウィンドオーケストラ  銀賞
03.三木ウィンドフィルハーモニー   銅賞
04.宝塚市吹奏楽団  金賞・代表
05.伊丹市吹奏楽団  銀賞
06.まちかね山吹奏楽団  銅賞
07.大住シンフォニックバンド  銀賞
08.大津シンフォニックバンド  金賞・代表
09.シンフォニックホーム  銀賞
10.箕面市青少年吹奏楽団  銀賞
11.ショークアンサンブル  銅賞
12.龍谷シンフォニックバンド  銀賞
13.吹奏楽団ハイブリッド  銅賞
14.草津吹奏楽団  銅賞
15.西宮市吹奏楽団  金賞

117:名無し行進曲
07/08/15 23:46:11 szZjfFCS
ゲートを出て第一コーナーではクサツサウンドが頭一つ抜けてたのに第三コーナーあたりでは
オーエステーオーに3馬身空けられるってわけか。

118:名無し行進曲
07/08/16 09:30:37 vN4Z3GZC
まさかの関西落ち?ダメ金?過信?
まわりが勝手に騒いでるだけやん。帝王かて落ちても不思議じゃない。
この7年連続して全国に行き続けてきただけでも神の領域。
最近では関西のどのバンドにもない記録やしな。

119:名無し行進曲
07/08/16 20:37:21 TO1Tg/sB
関西スレ予想w

何の根拠に予想なんでしょうww
ヒマなんですね!

120:名無し行進曲
07/08/17 03:49:49 S/6LHt92
そんなに大きく外れてるようには思えないw
草水は銅賞予想?頑張れば銀も狙えるはず

でもそれを言い出すと銅賞の団体がなくなるかなw

121:名無し行進曲
07/08/17 04:23:39 TM9vd7YV
>>114 スカーってコンキから分裂したんだよな?

全国狙うために設立したのに、
数年前のコンキより明らかに下手なのはなんでなんだwwwwwwww

122:名無し行進曲
07/08/17 17:36:52 NKEH0xJk
スカーはコンキとは関係ないみたいよ。スカーの中にいるコンキのメンバーって、2・3人ぐらいだし。
聞いた話では、スカーの母体は彦根商用らしい。
コンキはブラフェスに出るための団体になったって聞いたぞ。

123:名無し行進曲
07/08/17 18:02:55 9D3+oJ7t
彦根商用w
でも何で小編成でノンビリしてる彦根商用が全国目指したバンドを立ち上げたんだ?河瀬とか彦根東ならまだしも。しかも出てみたら中途半端だし。教えて北のエロい人。

124:名無し行進曲
07/08/17 19:19:51 c2h5lhGz
コンクールに出ないと決めたならそれはそれでよし。幼稚園の学芸会のような音楽を楽しんでればよろしw
一方、コンクールに出るならそれなりの演奏ができるレベルに達してからじゃないと。
中途半端なのは、北に限らずM山吹やY洲吹だって中途半端だけどね。

125:名無し行進曲
07/08/18 09:10:05 /qzmXlzl
とにかく甘く見すぎやで!!!

>>115>>116

を見てみろ!!!

126:名無し行進曲
07/08/18 18:54:32 dxMO8sk5
え〜〜〜〜!!!!!
彦根商用って!?
うそや〜!!!!!

うち誘われてへんで!?
違う違う!!!コンキの分裂やって!!


127:名無し行進曲
07/08/19 11:05:41 TG3ThtgP
草吹のH口、体調悪いらしいな。大丈夫か?

128:名無し行進曲
07/08/19 11:11:36 n9KwdTv4


129:名無し行進曲
07/08/19 19:22:31 +AilNzah
結果求む

130:名無し行進曲
07/08/19 19:24:11 15xmrbSI
関西スレ見たら出てるよ。

131:名無し行進曲
07/08/20 00:01:52 aLWgFYQU
OSB全国頑張ってください!
草吹お疲れ様

132:名無し行進曲
07/08/20 00:30:08 vEAoZjTN
関西スレ
スレリンク(suisou板)l50

OSBはさすがに王者の貫禄。
ブーブー鳴らすだけのとこが多かった中で、余裕が感じられた。

草吹は楽器の音抜けが悪すぎ。特に課題曲。
計算して響きをおさえてるわけじゃなく楽器がしっかり鳴ってなかった。

133:名無し行進曲
07/08/20 01:21:46 mfOnptiQ
草吹は自由曲はいいけど課題曲は銅。
どこの課題曲よりも崩れそうでひやひやした。
関西レベルの演奏とは思えない。
自由曲は関西スレでもよかったとの声が。


OSBはやっぱり音が違ったし
県とは出来が全然違った。
まさかの2位抜けだったみたいだがさすが帝王。
是非全国で金賞をとってほしい。

134:名無し行進曲
07/08/20 15:00:42 70QvEqzC
>OSB
バリうまかったね。
わたしの知ってる団員のひとりはほんとに音楽ばかりの生活をしとりますよw
でもそんな団員ばかりじゃないと思うんだけどなぁぁぁ〜

135:名無し行進曲
07/08/20 20:14:12 5YnjvX6k
>OSB
上手やった!

>134
俺もそう思う。
フツーの社会人やってて、音楽漬けの生活できる人って
なかなかいないんちゃう??
時間はあっても練習できる場所がないっていう人も多いし。

136:名無し行進曲
07/08/21 09:13:29 ZO6fqAlQ
今年の関西は、どこの団体も課題曲は変な演奏、自由曲は騒音大会。
いかにおもしろくいかに熱い演奏をするかって感じの大会。
その結果、マーチの基本がなってないし、痛いフォルテシモの連続。
そういう演奏はやっぱり銀賞だったし、やっぱり銅賞でしたよ。

OSBの演奏は格が違ってた。基本に忠実で計算し尽くされてたみたいな。
実にあざやかでまとまりのある快演でした。

137:滋賀人
07/08/21 23:35:26 lqUzV42F
関西大会のOSB

98  金・代表(全国)
99  金・代表(全国)
00  金・代表(全国)
01  特別演奏
02  金・代表(全国)
03  金・代表(全国)
04  金・代表(全国)
05  特別演奏
06  金・代表(全国)
07  金・代表(全国)

これで合ってますか?
こうなったらどこまで記録を伸ばせるかしかないんでねぇ?w

138:滋賀じゃない人
07/08/22 11:53:53 u6MyTkjZ

いちお言っとくと京都人ですw
OSBに入りたいっていうダチはけっこういますよ まっ俺も含めw
京都のレベルとは全然違うし市内からも近いしね
でも団員さんはめっちゃ多いらしいし選抜してステージに乗ってはるんなら厳しいしな

139:名無し行進曲
07/08/22 12:43:20 CNgkaCOz
>>136
死ね

140:名無し行進曲
07/08/22 16:09:22 ra8pXxsy
日本一般吹奏楽界の七不思議の過半数はOSBが占有しているのではないか。




141:名無し行進曲
07/08/22 16:28:43 XJjmWMY8
>>139=CNgkaCOz

↑↑みなさん京都スレを見てやって下さい。
こいつですから。あの日の会場のオバチャンのことに延々と粘着してるひきこもりはwww

142:名無し行進曲
07/08/22 18:35:14 bEwr6REh
そろそろブラフェスの季節ですね

143:名無し行進曲
07/08/22 18:40:10 LwLYKQ7B
>>141
京都のマナーの悪さを滋賀にまで宣伝かw

144:名無し行進曲
07/08/22 19:35:40 Iu97bHcP
合同演奏の2曲目、何するかとっとと決めろ

145:名無し行進曲
07/08/23 13:13:05 0fGFRHH3
>>140
たしかに...
OSBの団員てどういう人たちで構成されてんだ?
石山の卒業生はリプルへ?でも所詮あの程度の演奏でしょ?
膳所もコンクールを聞くかぎりではたいした部員はいなさそうだし...
学校関係なくオーディション?他府県から人集め?

146:名無し行進曲
07/08/24 00:09:07 G8pEoQ0h
>>144
シンフォニア・ノビリッシマ(R.イェーガー) らすぃと聞いた。

うむ、今吹いておかないと一生縁の無さそうな、そんな懐かしい曲だw

147:名無し行進曲
07/08/24 00:28:19 Yms/bH7+
N谷氏でノビリッシマ
急に興味出て来た

148:名無し行進曲
07/08/24 01:19:42 uIqlyc9d
おー!!!まじでノビリッシマなんか!?
高校の時やったなー。
でも、なんで今回の練習は本番前のリハーサルだけなんや?
レベル高い人だけ集めたいからか?


149:名無し行進曲
07/08/24 21:35:54 A/wpwxjp
当初「今年は合同演奏は有りません」と聞いていたんだが。急遽決めたから練習時間が無いとか?
なら随分gdgdな展開じゃないか?

150:名無し行進曲
07/08/25 10:40:23 S0wrn06i
ノビリッシマか。久し振りに吹いてみたい気がする。

151:名無し行進曲
07/08/25 16:11:49 EDhT8E9c
>>140>>145
あしたの高校の結果が出て
またOSBの七不思議度が増すのかな?w

152:sage
07/08/27 00:21:02 bGEaD5Lf
>>149
いつの話してるんや?

バンドの中でハミってるんちゃう?
あるいわ代表者が怠慢。

今回は、最初の計画段階からゲネ本のみやでぇ

153:名無し行進曲
07/08/27 19:23:24 HAJpl41S
>>151
高校の結果もOSBの結果も毎年ほとんどいっしょだしな。
もう不思議なこともないw

154:名無し行進曲
07/08/27 21:06:54 RylNL/Oy
>>146
Robert E.Jager ロバート・エドワード・ジェイガー
>>153
毎年ほとんどいっしょだから不思議なんと違う?

155:名無し行進曲
07/08/28 01:22:23 KDmt/GLk
指揮者も主力メンバーも毎年ほぼおんなじ

ってことは…w

156:名無し行進曲
07/08/29 03:28:58 X1b7jvdx
だから、指揮者も主力メンバーも毎年同じってことは永遠に記録を伸ばせる?w

>>137
>関西大会のOSB

98  金・代表(全国)
99  金・代表(全国)
00  金・代表(全国)
01  特別演奏
02  金・代表(全国)
03  金・代表(全国)
04  金・代表(全国)
05  特別演奏
06  金・代表(全国)
07  金・代表(全国)

157:名無し行進曲
07/08/29 06:38:12 OksdD4xJ
全国大会のOSB
98 金賞
99 金賞
00 金賞
01 休み
02 金賞
03 銀賞
04 金賞
05 休み
06 銀賞
07 ???

順番は金賞の年?

158:名無し行進曲
07/08/29 10:15:43 HKvgvQMg
>>156
さすがに50歳すぎたら体力が持たんだろ。性力はあいかわらずみたいだが・・・・

159:名無し行進曲
07/08/29 12:07:04 H88ifu2u
宇都宮との相性が悪いだけらしいから、今年はふつうに金賞だと予想w

160:名無し行進曲
07/08/29 22:17:47 bWb+VepG
ホームページ見たら89年に初出場で金だったらしいな。知らんかった
過去全国に8回出場。うち、金が6回、銀が2回か
確率的には土気やリベルテをしのいで、日本でもかなり上位の部類だな

161:名無し行進曲
07/08/29 23:01:13 RLhFbxrh
金75% =OSB、リベ、川越奏和
土気、尼吹の方が上。西宮吹は100%

162:名無し行進曲
07/08/30 00:19:01 FRiU95ef
西宮はむかし強かった時代はそうかもしれないけど、もう10年以上も支部止まり。今は全国組と言えない。
いま上位だこうだと言うなら、この10年ぐらいの全国の常連に絞った方がいいんじゃない?蒲郡吹とか瑞穂青少年とかを出してきても仕方ないし。
となると、近年尼吹はOSBと創価に劣るし、全国に出ても銀も多かった。土気も近年は意外と銀が多い。
だから、土気・尼吹の方が上と言えるかどうか、正確なデータを引っ張ってきた方が良さそ。

163:名無し行進曲
07/08/30 00:58:33 ui2tn+Oi
たしかにw
最近の十年間 西宮吹も尼崎吹も OSBとの比較はできないね。
土気もそういえば ぽろぽろ銀があったりする。

164:名無し行進曲
07/08/30 14:04:49 EIvBzwia
賞率は出場回数が大きくものをいいます。
んで全国大会への出場回数は、各地区で競争率とか激戦状況に違いがあるので
一概には比べられないかも?
今じゃ尼吹も西吹も往年のような勢力は見られないから
今年までの10年でいうと、関西から全国行きの回数は
OSB 8回
関吹 5回
尼吹 5回
塚吹 2回
西吹はゼロです。

165:名無し行進曲
07/08/30 15:01:25 O1C27kfC
今年の関西代表は
近畿大学(2年ぶり24回目)、龍谷大学(2年連続13回目)
阪急百貨店吹奏楽団(2年連続37回目)
尼崎市吹奏楽団(4年ぶり24回目)、大津シンフォニックバンド(2年連続9回目)
OSBも出場回数ではまだまだやね。勢いがいつまで続くかわからんけど。

166:名無し行進曲
07/08/30 18:17:09 FRiU95ef
歴史が全然違うw

近大と尼の回数は主に大昔にかせいだもの。今ではどっちも相対的に弱体化してるのが淋しい。
阪急も演奏を聞けばわかるけど一般と職場ではレベルの差は明らか。てか対抗馬もないしさw

今や関西は回数ではまだまだこれからのOSBや龍大が引っ張ってるね。
龍大も来年からは滋賀だから滋賀の黄金期か?w

167:名無し行進曲
07/08/30 23:12:06 EoaxAe1y
まぁいいんじゃね?
OSB、OSBって聞かされるのがおもしろくねえ人も、上に↑ちらほらいるみたいだしw

168:名無し行進曲
07/08/31 19:56:37 pEQoK6IC
>龍大も来年からは滋賀だから滋賀の黄金期か?w

なんか違わなくない?

169:名無し行進曲
07/08/31 22:05:33 BiIMxGSI
滋賀が OSB+龍大 か・・・
関西ダントツのタッグだな
しかしこれで滋賀の水槽は 中高のレベルと大人のレベルがまた・・・w

170:名無し行進曲
07/09/01 10:20:43 FRDEEARF
でも龍大卒→龍谷シンフォニック(京都)?
龍シンとOSBではめっちゃ力の差があるねw

171:名無し行進曲
07/09/01 11:48:10 mUhn7Szg
>>169
膳所が入れなくてオルツ。orz

172:名無し行進曲
07/09/02 02:33:41 EzdwEbAy
オーエス帝王
各パート2人づつぐらいは膳と石出身の実力者がしっかり配置されてるらしい
それで十分じゃろ

173:名無し行進曲
07/09/02 07:09:59 VokI8FWm
OSB以外の一般レベルも凄いの?
OSB以外は糞なの?
滋賀が凄いの?OSBが凄いの?

174:名無し行進曲
07/09/02 11:55:13 uHpiCda1
日本語大丈夫でっか?w

滋賀はOSBだけが突出しすぎとるから変なことになってるんちゃいまっか?
でももはやY川氏、S中氏その他がどう頑張ったってたち打ちできない域のようですな。
トラでいくつかの楽団でやってみるとわかりまっせ。
あそこは音楽するときのパワーが全然ちがうんですわ。指揮者もメンバーも。

175:名無し行進曲
07/09/02 12:25:22 nDZcHd8V
滋賀は、OSBが98年頃から全国トップレベルで、
大吹が関西で金を何度か取るレベル。
でも、2004年以降は、草津とリプルも代表になってるけど、
それまでの大吹に比べたらまだ安定したものではないから、
滋賀はOSB以外は、今、混迷期なのかな。
県別に見ると
OSB≒関吹>>兵庫勢>>>大阪(関吹除く)≧滋賀(OSB除く)>京都=奈良>和歌山
って感じかな。         |→から下があんまり大差なくなってると思う

176:名無し行進曲
07/09/03 21:46:52 nVAubTzL
ブラスフェスの目玉は?

177:名無し行進曲
07/09/03 23:06:34 JWbqDwvw
大津SBの聖アンソニー変奏曲かな。

謎なのがレイクの「スーパー大作戦Z」。あと彦根・長浜バイオの「ディスコキッド2006」。「2006」って何?

178:名無し行進曲
07/09/04 21:46:27 LVWduhKO
聖アンソニー変奏曲てどんなん?
OSBがするから難曲なん?

179:名無し行進曲
07/09/04 21:59:16 cVYXbOpt
ブラフェス、目新しい団体もちらほらあるな。

なかなかおもしろそう

180:名無し行進曲
07/09/04 22:36:08 gdemzXNt
>>178
難易度高め。コラールとかフーガがあって、
何度か打楽器のドラムマーチみたいなものがあって、
木管の早いパッセージの部分や最後はみんなで最初の方のコラールみたいなのを
盛り上がって終わる。
打楽器のパーソロの部分と木管の早いパッセージなどは、
特にタテがキッチリ合ってないとずれるとすぐ分かる。
コラールとそういう早い部分もちゃんとできるバンドじゃないと
吹きこなせない、ハッタリとか勢いだけのバンドでは失敗するだけ。
難しいけど、好きな人は結構いると思う曲

181:名無し行進曲
07/09/04 22:39:00 r+10lNvu
>>175 ?

関吹>OSB>兵庫御三家>兵庫>大阪>滋賀≧奈良>京都勢>和歌山

でそ?

182:名無し行進曲
07/09/05 08:54:57 TPxSK1Y8
聴きどころは、風林火山とパイレーツの曲が重複しているとこ。
さぁ、最下位決定戦を制するのはどの団体か?
乞うご期待!

183:名無し行進曲
07/09/05 11:36:51 VtqQFRtr
なんでそんなことまで既に知ってるの?
吹連関係者、学校の顧問、団体の長・・・
2ちゃんに書きまくりやんw
まっ、ふだんからどのへんのやつらが書いてるのかだいたい想像はつくけどw

184:旦那
07/09/05 12:28:47 9H62De4G
>>183
もう配布されてみせてもらいましたよ。
今は、おなかが痛いので少しB下痢です。

ってか、上田の話をしようぜ。

185:旦那
07/09/05 12:31:03 9H62De4G
長野の話をしようぜ!
あの長野の・・・

186:名無し行進曲
07/09/05 14:46:13 Rpr9Wdkn
大津シンフォニックブラスって新しい団体ですか!?

187:名無し行進曲
07/09/05 17:07:46 azvfsk0J
>>186
今年からアンコンが各団体から1チームしか出場できなくなったからねぇ。
アンサンブル団体が増えてるよ。
↑は頭文字並べたらOSB(笑

188:名無し行進曲
07/09/05 22:02:08 jVMlm6fT
ミューズブラス?も
大津シンフォニックブラスも
OSBの金管てことかw

189:名無し行進曲
07/09/06 03:42:48 7OyQGQux
ほんで本来のOSBは木管チーム??笑

190:名無し行進曲
07/09/06 04:07:02 nytXyZCB
>182

そういうあんたの楽団はどうなのさ笑

長野いきてぇなぁ

191:名無し行進曲
07/09/06 16:52:40 sVBzxDw2
アンサンブルはサックス4重奏のとこが頑張ってるけど
全国へは大津シンフォニックやミューズが逝ってるな
やっぱOSBじゃねえかよ

192:名無し行進曲
07/09/06 22:52:58 +czRes1W
あの人〜、どうして〜、いる〜か〜し〜ら〜。
吹奏楽祭って、まさにピンキリで楽しいよねぇ。
全国レベルのスーパーサイヤ人から、一巻に出てきた大きな魚レベルまで
すごいぞ滋賀!

193:名無し行進曲
07/09/08 11:52:14 GKMSDUEd
合同何が楽しいんかねえ〜
何回か集まってそれなりのものを作るっていうんなら出てみたい気もするけど
どうせなら来年から各パートオーディションして最強のにわかバンドを作ってやってみろよ
せめて3回は練習してさ

194:名無し行進曲
07/09/08 12:41:50 is6GzyiE
復帰age


ブラフェスの合同に出るんだけど、トラペって何人くらい出るの?明日楽譜もらうけど
どんな感じだか。

195:名無し行進曲
07/09/08 23:56:57 n+F6H3Nc
>>194

ほら言わんこっちゃない。そんなことだから>>193の言う通り

196:名無し行進曲
07/09/09 02:49:25 cj+pKWQk
>>194
全部で100人前後。ペットは15人。
てかTUBA10人ってのがw

合同を強く推進したらしい幹部女史がメンバーに居ない。久々に一緒に吹けるかと思ったが、運営で忙しいのか?

197:名無し行進曲
07/09/09 10:10:06 twpAXd81

>合同何が楽しいんかねえ〜
何回か集まってそれなりのものを作るっていうんなら出てみたい気もするけど
どうせなら来年から各パートオーディションして最強のにわかバンドを作ってやってみろよ
せめて3回は練習してさ

198:名無し行進曲
07/09/09 21:29:01 5A5IXF/g
>196
彼女は彦根のお城大使で忙しいんじゃないか?
それにしても、かわいいよな。あのこ★

199:名無し行進曲
07/09/10 22:45:52 jmkV/ZcS
良いか、一休!
この体は御仏からいただいた身、ましてや
わしもお前も未だ修行の身じゃ。


200:名無し行進曲
07/09/12 12:49:49 v9t3o2Nr
ネタなし?コンクールが終わるとさびしいもんじゃのう〜
帝王の全国の結果が出るまでは・・・
それでも滋賀スレがにぎやかになるわけちゃうけどw

201:名無し行進曲
07/09/12 17:08:01 ov6IVVFZ
ブラスフェス 出演者は会館に駐車できないそうなのですが
皆さんは車をどこに置かれるのでしょうか?
一般のお客さんの車で一杯になるんでしょうかね???

202:名無し行進曲
07/09/12 22:24:19 PwebwV1Z
あ、確かに。
どうやって一般と出演者の違いを分けるんだ?
楽器さえ持っていなければ、ばれないのか?

203:名無し行進曲
07/09/13 10:41:52 ciBMhbE4
楽器を他の人にあずけてふつうに停める


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4537日前に更新/197 KB
担当:undef