中国地方の一般団体 Part6 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無し行進曲
07/08/26 17:11:52 k6zpTG0O
やっぱり、緑か。

451:名無し行進曲
07/08/26 17:18:48 QKXL4i1D
プログラムもらった?出雲の指揮者はローマの祭りとかラヴェルとか編曲してる
仲田守先生だよ

452:名無し行進曲
07/08/26 17:24:44 KeBxDKac
中田守? 吹奏楽以外の世界じゃ無名のおじさんでしょ?
あの編曲だって本物の著名人からみたらry

453:名無し行進曲
07/08/26 17:37:11 feWCCtBp
北陵どげ?

454:名無し行進曲
07/08/26 17:46:12 KeBxDKac
速報 四国大会 全団体金賞 代表鏡野


455:名無し行進曲
07/08/26 17:55:02 ciqJBLe9
行った人レポよろしく

456:いきょくちょう
07/08/26 17:57:54 r5P/+vjf
一般終わりました。あと30分くらいで発表かな。
昨年と違って大変レベルの高い大会でした。
私の個人的な印象は・・
ミスが目だった倉敷より出雲を押したいですね。あとは出雲北陵、岡山シンフォ、勝田、ファミリアあたりが金グループかなと思います(完全に個人的な好みですの)

457:名無し行進曲
07/08/26 18:05:20 G8ClGOwY
俺は緑、出雲、北陵、勝田が金範囲だと思う。
代表は緑か北陵だと思うが緑はちょっとやりすぎかな?

458:いきょくちょう
07/08/26 18:17:32 r5P/+vjf
一般正式結果。
下松 銀、岩国 銀、岡山シンフォ 銅、米子 銅、勝田 金、元祖平成 銀 、出雲 金代表、出雲北陵 金、ファミリア 金、倉敷 金。

459:名無し行進曲
07/08/26 18:22:26 S+yVwYdf
出雲おみごと!

460:名無し行進曲
07/08/26 19:01:43 pbMDFh/M
結果詳細
URLリンク(torisuisou.hp.infoseek.co.jp)

461:名無し行進曲
07/08/26 19:03:08 r5P/+vjf
すみません。訂正。
ファミリァ 金→銀。

462:名無し行進曲
07/08/26 19:03:10 dqIgrhVR
>>460あんさん鳥取のページ持ってる人だよね たまに見てます

463:名無し行進曲
07/08/26 19:22:57 dqIgrhVR
出雲 100
緑 95
出雲北陵 93
勝田 90
下松 86
ファミリア 85
岩国OB 84
元祖 84
岡山シンフォ 76
米子ウィンド 73

464:名無し行進曲
07/08/26 19:43:40 QKXL4i1D
出雲すげええええええええええええええ。感想おねがいします。

465:名無し行進曲
07/08/26 19:49:53 pbMDFh/M
>>462
どうもです。
久しぶりに中国大会を聴いたけど、とんでもなくレベルが上がってますな。
勝田なんて昔は「1週間前に初めて練習に参加しました」って感じの人が
ごろごろしてましたが、隔世の感です。

私は北陵のサウンドが好みでしたが外れました(別に予想してたわけじゃないけど)。

466:394
07/08/26 21:31:29 UX9gEPZQ
予想って当たらないもんだな…

だから面白いんだけどな。

それにしても緑はいつもの勢いがなかったな。なんでだろう。

467:名無し行進曲
07/08/26 21:36:49 lvmEWUTz
緑、けっこう面子が替わったみたいよ。
県大会の編成のバランスが悪かったけど、中大会

468:名無し行進曲
07/08/26 21:40:26 lvmEWUTz
緑、けっこう面子が替わってるみたいよ。
中国大会は知らないけど、
県大会は、編成のバランスがおかしかった。
アルトサックスが6,7人いなかったっけ?
あれだけ多いと、抑えて吹いたりで、
音楽に推進力が生まれないと思うよ。

469:名無し行進曲
07/08/26 22:38:01 BiHgo0Z+
今年はレベル高かった。予想外だったけど出雲吹奏楽団16、7年ぶりの代表おめでとう。
今年の島根はすごいな。
県大会で出雲吹奏楽団と一点差だったという大社もこれに絡んでたらかなり面白いことになってたろうに。

個人的には勝田と北陵の演奏が好きだった。緑は誰かも書いてたがちょっとミス目立ったのとオーバー気味だったね。
でも例年のように「緑圧勝」の図が聴いてる段階で崩れたのは聴衆からすると非常に面白かったよ。
どの団体もお疲れ様。白熱した演奏をありがとう。

470:名無し行進曲
07/08/26 23:10:07 UtGMTXdm
>>460
審査員1〜7までそれぞれ解ったら 教えて

471:名無し行進曲
07/08/26 23:10:38 hKV+0UBS
>451
仲田先生って自由曲の編曲してるとかじゃなくて?
普通に指揮者として出たんですか?

472:名無し行進曲
07/08/26 23:20:33 kyZgRGvc
そうです
自分の編曲作品を指揮振った

473:名無し行進曲
07/08/27 00:42:21 y3bqxpA1
すごいなー

指揮者が変わるだけで、バンドのオーラも変わるもんだ

474:名無し行進曲
07/08/27 00:43:55 Eoj8eFcW
バンドのオーラ云々は 自分の先入観次第

指揮者が変われば 音楽が変わるのは当たり前

475:名無し行進曲
07/08/27 00:45:01 y3bqxpA1
それ以上に、奏者も例年以上に気合いが感じられましたね

476:名無し行進曲
07/08/27 09:18:01 OerTAUVz
聴きに行くことができなかったので、神の感想upに期待(・ー・)ニヤニヤ

477:名無し行進曲
07/08/27 09:32:00 y3bqxpA1
>>435

見事!

478:名無し行進曲
07/08/27 11:45:15 tN0pXuc/
出雲は来年以降もあの指揮者?

479:名無し行進曲
07/08/27 11:47:45 LLuaaohj
今回だけだろ?全国は振らないみたいだし。

480:名無し行進曲
07/08/27 11:53:17 OerTAUVz
ということは、久々にK本氏の指揮が全国で見られるわけか!

481:名無し行進曲
07/08/27 13:11:24 g3ESEdKI
勝田町、金賞か。

時代は変わったな。



482:名無し行進曲
07/08/27 20:05:02 7vDTxIdU
>481
2年前に言う台詞だろw

時代が変わってないのは君の脳内

483:435
07/08/27 23:37:54 QvtSzpLS
>>477

トンクス

実は漏れは諫早へ朝から行ってて、みやんじょ大牟田で買ってたんだが…
そっちで負けてトータル赤(w
聴くのは楽しいが予想は難しいわ九州は…
すれ違いスマソ

出雲吹さんの全国、すごく楽しみにしてます。
遠く九州より御武運をお祈り申し上げますm(__)m

484:名無し行進曲
07/08/28 00:11:54 /3mysMPJ
>>478
どうやら今回限りらしいな。



495 :名無し行進曲:2007/08/27(月) 23:14:17 ID:yivVIH4D

K先生は、息子さんの法要だったらしいですね。
出吹は、今回棒をふれなかった先生の為に
もう一度全国の大舞台で振って貰う、
という大きなプレゼントを差し上げた、と考えたら
美談になるのですがね・・・




485:名無し行進曲
07/08/28 01:09:11 smwaundf
>>484
出雲は全国大会で仲田氏の指揮じゃないってこと?
そんなのただの言い訳に聞こえるよ。どんなことしても全国に行きたかった
だけでしょ。
団員だっていろんな都合で出れない人がたくさんいる。指揮者が出られない
場合は団内で代わりに振る人がいるだろう。

仲田氏の今回の行為は問題だと思う。島根県大会で審査員をした人間が次の
大会で指揮をするなんて、ルール上は問題なくてもモラルの問題。プロなら
断るのが普通だと思うな。


プロのプライドがあるならアマチュアの大会にトラで出ることはしない。
社会人野球にプロの投手が投げることはあり得ないだろ?指揮者は投手並み
に重要なポジションだからな。

元の指揮者に戻った出雲は全国大会で金賞または銀賞を取るぐらいやらないと
御大K本先生が恥をかくことになるのを忘れるな。支部で満点とはそういう期待
がかかるってことだ。


486:名無し行進曲
07/08/28 01:09:31 wVJGb0Me
>>479
>>484

なるほど。情報おつ。

487:名無し行進曲
07/08/28 06:19:38 cHTGnN3r
>>485
投手と言うより、監督だろ。
アマチュアにプロの監督が行くのはどの世界でも珍しいことではない。
今回はタイミングが悪いけどな。

488:名無し行進曲
07/08/28 07:07:32 f5ke5kUE
>>485
お前アホだろ、全国大会に行きたいなら県の段階からプロの識者呼ぶだろ
金本先生は法要で出られないから仕方がない。団員の誰かが振れといわれても
団員も指揮は不安だろうし、演奏の方をしたいと思うかもしれない。
金本先生の個人的な理由で振れないのだから、せめて迷惑のかからないようにと
定演などでも指揮をした仲田先生を呼んだんじゃないか?
音楽で生計を立てている人をプロと呼ぶならかなり前から例がある。なぜいまさら言う。
ドゥノールの中田氏、小平第三や横浜ブラスの中村氏、淀明氏や加養氏、佐藤氏もプロだろ
中国地方でも福山ウインドの小林氏や山口県大会のオリタ氏が指導している。
結局自分達が代表になれなくて、代表になった団体の指揮者がたまたまプロだったから
叩きたいだけなんでしょう?満点だから金か銀をとれとか言ってるけど
緑なんて9回中6回も銅を取って帰ってるんだし。むしろそっちの方が恥ずかしいよ。

489:名無し行進曲
07/08/28 07:11:25 CKluem17
>>483
予想、ありがとうございました。
だめだったけどうれしいです。あと少しだったんですけどね・・・。

490:名無し行進曲
07/08/28 07:39:49 pXQ2QfP2
出雲必死だな(笑)
常任指揮者より力があるトラを呼んだらこういう憶測を生むこともあるんじゃないの?
次で結果出せば問題ないと思うけどな。
あと緑の銅賞回数なんて引き合いに出して誤魔化すなよ。俺らはその緑にずっと負けてたんだから。
俺はプロが振ること自体なんとも思わないけど、県大会で審査員をした人間が次の大会の指揮を引き受けるのはややモラルに欠けると思う。

491:名無し行進曲
07/08/28 07:53:36 /3mysMPJ
まぁ全国で緑以上の演奏してくれたらそれでええよ

492:名無し行進曲
07/08/28 08:23:35 PSofQzwA
俺は出雲が代表で何も文句は無いし、今までの流れを断ち切ってくれたことに感謝してるよ。
ほんと勝田や北陵、倉敷もかなりレベル高かったんだけど、出雲は会場で聴いてたら奏者の表情が非常に良かったのが印象的でした。全国でも頑張っていただきたいですね。

493:名無し行進曲
07/08/28 08:38:09 /3mysMPJ
うん

494:名無し行進曲
07/08/28 09:18:02 nh5pE5Db
出雲の中出しの件は、全国の結果を見てからでいいだろう。
緑の定位置の銅賞以上を取ればいいだろう。
あとは、来年の演奏次第だ。

495:名無し行進曲
07/08/28 10:34:54 PSofQzwA
まあ出雲はK氏が振ってたとしても十分可能性はあったと思うが…。
でもN氏が振って、例年とは違う雰囲気を醸しだしていたのも事実だな。

全国の舞台でどんな演奏をするか、だな。
期待を裏切るなよー

496:名無し行進曲
07/08/28 10:45:02 pXQ2QfP2
そうかなあ?県大会で聞いたときには圧倒的に出雲北陵と差があったぞ。

まあ全国でお手並み拝見だな。

497:名無し行進曲
07/08/28 10:49:12 rYq0oI9j
出雲吹のしなやかなサウンド、みずみずしいハーモニー、
卓越した技術。

全国金賞も夢ではないと感じたのは俺だけではないはず。
やってくれるよ。全国大会で聴衆をあっと言わせてくれ!

498:名無し行進曲
07/08/28 11:25:11 0Y3eTT75
出雲の指揮者の件だが、プロが振ることは規約上何の問題もないことで、ピンチヒッターとして
N氏が振っても何の問題もないが、N氏が島根県大会の審査員であった事が問題であると思う。

>>484の内容が事実だとして、出雲吹のN氏の指揮依頼時期が問題となる。
K先生の宗旨は知らないが、例えば息子さんの法要が初七日であれば、K先生の中国大会欠場
が県大会以降に確定し、それ以降のN氏指揮依頼では問題はない。(道義的には?)

しかし、たとえば法要が四十九日であれば、県大会以前にK先生の中国大会欠場が確定する。
その状態でN氏へ指揮依頼したと言うことは、実際の指揮依頼が見大会の前後の如何を問わず、
県大会以前に指揮依頼をした可能性を否定できないので、県大会は出演者と審査員が連んで、
県大会の審査内容を操作した疑いがもたれる状態である。
特に今年の島根県大会は僅差で大社ユナイテッドが代表を逃しているので、結果に公平性を欠く。
ましてや中国吹連事務局は今、島根が担当しているので事をうやむやとすれば、なお疑念が増す。

吹奏楽の世界は結構狭いのでバンドに係わりがある方が審査員になる場合も多く、そのこと自体は
やむ負えないのだろうが、その場合、普通のバンドは疑いがかからぬよう、審査員の指導さえ遠慮する
ものだ。そのようなことを考えず出雲吹はN氏に指揮依頼したのだろうか?
素晴らしい演奏であった出雲吹の中国大会。そしてその演奏は決して代表に恥じるものではないが、
島根県大会の結果への疑念や出雲吹の危機管理能力への意識の低さから、島根県民である俺自体
も恥ずかしくて、全国大会は正直あまり応援する気になれなくなった。

499:名無し行進曲
07/08/28 11:41:19 f7boHS8n
>>498
>やむ負えない
「やむおえない」で変換?
それを言うなら、
「やむをえない→やむを得ない(仕方が無い)」でしょう。
重箱の隅上等!あなたの言ってる事も重箱。

500:名無し行進曲
07/08/28 12:01:14 tL/pfGs5
>>498ハゲドー。
ヤオとまでは言わないが、すっきりしないね。

501:名無し行進曲
07/08/28 12:08:31 PSofQzwA
中田氏は島根県大会一般の部の審査はしてないぞ

502:名無し行進曲
07/08/28 12:17:25 VwooaQu9
>>498

N田氏への指揮依頼は、県大会後と聞いたぞ、何でもK先生が中国大会の日程を9月くらいだろうと思いこんでいたとか・・・。昔は9月だったしな。知り合いの団員もあわてていたよ。
そこで、N田氏にかなり無理を言ってお願いしたらしい。実際にN田氏と合わせたのも当日のみだったとか。
会場で聞いていたが、出吹は素晴らしいサウンドだったよ。全国でも頑張れ!

503:名無し行進曲
07/08/28 12:19:33 ZSpADQNT
緑必死だなぁ

504:名無し行進曲
07/08/28 12:20:34 PSofQzwA
まあ考え方による罠…

505:名無し行進曲
07/08/28 12:25:25 B1DohUBW
N田氏は前日は北海道にいたみたいだしW

506:名無し行進曲
07/08/28 12:30:49 pXQ2QfP2
みなさん内部事情をよくご存知ですね

出雲必死に見えるのは気のせいか?

507:名無し行進曲
07/08/28 12:33:07 zZPVgURw
関係ない質問ですが、
K本氏の息子さんというのは
中学校の音楽教師だった方ですか?

だとしたらいつ亡くなられたのでしょうか。

508:名無し行進曲
07/08/28 12:36:17 PSofQzwA
>>503>>506

泥沼。

509:名無し行進曲
07/08/28 12:36:54 rYq0oI9j
>>503
IDwwww

510:名無し行進曲
07/08/28 12:38:34 PSofQzwA
>>509

素晴らしい観察力でつね。ドキュソww

511:435=483
07/08/28 12:39:00 bJb2u4jo
>>489
もう少しってことは大牟田さんかな。
川口氏は高校に引き続き惜しかったな・・・
いずれも聴衆(漏れもだが)には好かれて審査で落ちて。
でも、そういう素養は本当に大事だと思う。
コンクールである以上賞は付くが、聴いている大多数は審査員以外の聴衆なんだから。
タラレバはいいたくないが、審査員一人違えば代表になってた演奏だと、オレは思ってるよ。
九州スレにも書いたがホントどの団体も興味深く聴かせてもらった。
ありがとう。

出雲吹と緑の演奏、録音だが聴かせてもらった。
これもどちらも甲乙つけがたいいい演奏だったと思う。
倫理の問題は、正直な話存じ上げなくて恐縮だが、
録音を聞く限りじゃ表現の豊かさ、
演奏に対しての余裕感の面で漏れも出雲に軍配を上げたい。

出雲吹の全国、指揮者は変わるとの話だったがそれはそれで楽しみに待ってる。

512:名無し行進曲
07/08/28 12:44:07 pFJhovPu
当日の朝2時間合わせただけだよ。
そんなとこにボロ負けすんなよ。
指揮者の音楽性の有無で出来が大きく変わるということを思い知らされたコンクールでありました。
緑も指揮者変えてみたら?

513:498
07/08/28 12:44:49 0Y3eTT75
>>501
>>485,490のコメント見て、てっきりN氏が島根県大会の一般の部を審査
していると思いこんでいた。スマソ。
コメントしている通り出雲吹の演奏自体は素晴らしかったので素直に全国大会
応援します。ついでに中国大会を聴いての感想だが、
出雲:ミスらしいミスのない整った演奏。バランスも良く、聴いていて不満はないの
 だがどこか無機質な感じ。全国大会では特に自由曲ではじけて欲しい。
北陵:サウンド感は今大会ナンバーワン。素晴らしい。ただ細かなアンサンブルの
 詰め出来ないのがOBバンドの宿命か?
倉敷:例年に比べ荒く、ミスの多い演奏。しかし例年のもやもやとした演奏でなく
 シャープでダイナミックな演奏に転換してきた感じは良いと思った。
勝田:昔のイメージから完全脱却。スピード感とキレの良さが魅力だが少し密度感
 に欠けるのが今後の課題か?


514:名無し行進曲
07/08/28 12:50:12 PSofQzwA
>>512
その言い方すると、K氏だったらダメみたいに聞こえるのでは?

515:名無し行進曲
07/08/28 12:56:45 BPJ5XON2
いつも叩かれるシンフォの者ですが、うちは去年の中国大会でコンクールの正指揮者が都合がつかなくなったから、正々堂々とメンバーである副指揮者が指揮を振ってますよ。

ウチのバンドを見直したでしょ。

516:名無し行進曲
07/08/28 13:07:18 6KIukLKs
この度の出雲代表で、下手な中国地区一般のイメージが変わればどこが出ても良い。
起爆剤になることを期待する。
昔の出雲は上手かったのだが…。
片寄の爺さんは良かったが、島根のA級戦犯の腹だしにバトンタッチしたら
崩落の一途。全国は金ポンとの事だが、彼の演奏で上手い演奏は一度もない。
あまり、期待できない。客演を頼んだ方が安全だ。


517:名無し行進曲
07/08/28 13:09:49 pXQ2QfP2
K本氏は全国金賞取ってないはず。

どうせなら全国はK寄氏に頼むとか。

518:名無し行進曲
07/08/28 13:10:44 rXgAjsPX
誰これあちこち依頼かけたら、それはそれで叩くくせに。

519:名無し行進曲
07/08/28 13:12:34 Tz5f8aWO
     < ̄`ヽ、       / ̄>
        ゝ、  \ /⌒ヽ,ノ  /´
           ゝ、 `( ´・ω・)/  <バーカ!
             >     ,ノ  
            ∠_,,,/´””    

520:名無し行進曲
07/08/28 13:16:01 pXQ2QfP2
今回は支部を抜ける大事な大会だから言われてるんじゃね?
誰も出雲は認めないとは言ってないし、緑のほうが良かったとも言ってない。

全国で出雲がいい演奏をすれば何も言われないだけだ。

誰か書いてたように音楽性の違いがはっきりしてたのならN氏効果があったわけだから、それを次につなげりゃいいんだろ。


521:名無し行進曲
07/08/28 13:26:44 6KIukLKs
緑は、何度全国に行っても下手と評価された

どうせなら、中途半端な下手よりも無茶句茶下手な鳥○県のバンドでも出したら面白い。

522:名無し行進曲
07/08/28 14:58:30 AALfDNct
で、風呂場風呂場と騒いでいたが、実際どうだったんだぜ?

523:名無し行進曲
07/08/28 15:40:06 f5ke5kUE
>>507
東北の方で働いておられたお子さんだそうです。
>>516
えらい昔の事をしつこく言うんだな。A級戦犯と言うがそんなにひどいことか?
たかが代表になれなかっただけだろ?その後に5金も達成しているし
本当に悲惨だった1中を立て直した功績は無視か?
金本先生に対しても酷い言い方だ、上手い演奏は無いとか客演呼んだほうがいいとか
県の音楽を支えてきた人に何でそんな酷いこと言うかな

524:名無し行進曲
07/08/28 16:18:53 PSofQzwA
まあ言い過ぎだな

525:名無し行進曲
07/08/28 18:09:03 6KIukLKs
>>516 一部同意
出雲一中の輝かしい記録に汚点を付けたのは原田氏だろ。
当時の生徒を責めることは出来ない。
当時から今の力量があれば、すばらしい記録が継続していたであろう。
伝統を守ることは非常に難しいが、壊すことは容易である。

526:名無し行進曲
07/08/28 18:29:46 l7a0wVCh
>>516は出雲一中じゃなくて出雲吹のことだろ

527:名無し行進曲
07/08/28 18:31:39 f5ke5kUE
>>525
当時から今の力量を持つなんて無理だろ

528:名無し行進曲
07/08/28 18:35:12 /3mysMPJ
>>526

出雲吹のころの腹だしか?

529:名無し行進曲
07/08/28 18:48:28 WsZ9+PtQ
原田氏は、一中、出雲吹双方の連続金を止めた。


530:名無し行進曲
07/08/28 19:09:37 LGOCVTTs
だれか全団体の感想求

531:名無し行進曲
07/08/28 19:12:57 f5ke5kUE
>>529
ヒント:71年、72年、79年、81年銀、82年銅

532:名無し行進曲
07/08/28 19:14:24 ARgnuAIE
>>515はもっと評価されていい。

533:名無し行進曲
07/08/28 23:57:07 /3mysMPJ
>>532

叩かれるだけw

534:名無し行進曲
07/08/28 23:58:50 fHEeYOKi
>>532>>515
ってことでおk?

535:名無し行進曲
07/08/29 01:29:46 WyNuEcBu
島根スレでやれ!

536:名無し行進曲
07/08/29 07:23:31 +k2mGP+9
岡山スレだろw

537:いきょくちょう
07/08/29 17:32:22 jYTH7daK
二日たってほとぼりがさめた?所で感想を書きます。
素人の書き込みなので余り反応しないようにお願いします。
・・一つだけ。原田先生のことが色々書いてありましたが、
出雲一が支部落ちした年の演奏って聴かれた方ですか?
私はリアルタイムで聴いていましたが幻想交響曲。素晴らしかったですよ。
それまでの出雲一の演奏より一段上だなぁと思いました。
ただ、審査って時の運だと思うんですよ。全国大会のジャッジのばらつきは凄まじいです。
長く続けていれば色んなことがあります。
そんなことをいつまでもうだうだ言っていても楽しくはない・・と思います。
・・根が小心者なので余り突っ込まないようにお願いします(笑)。

538:いきょくちょう
07/08/29 17:33:36 jYTH7daK
個々のバンドについて少し感想を書きます。
一般は昨年の不調からは見違えるようなレベルの高い大会でした。
昨年も書きましたが、仕事・家庭を持ちながら活動するのは本当に大変です。
コンクールに熱意を持って参加しておられる方はもうそれだけで尊敬に値しますね。


539:いきょくちょう
07/08/29 17:39:14 Sd6YwYp/
下松。年間を通じて活動されているところは着実に向上してきますね。
サウンドがすごく良くなってきたと思いました。
課題曲4は演奏する方にとっては意外とくせ者なのではないかと思います。
リズムの乱れが痛かったですね(タンバリンは大変取り扱いの難しい楽器だと思います)。
岩国OBは上手な母体を持ち、力のあるバンドだと思います。
ここもマーチのリズムが気になりますし、矢代交響曲の冒頭の乱れは印象が悪いと思います。
岡山。ここの銅賞は厳しいですね。
一昨年のキャンディードの好演と同様のレベルかと思います。
ドラゴンファイトも大学生の演奏とは断然違いました。
課題曲のテンポなど独特な音楽作り、独特な指揮が嫌われたかと思いますが、
私は印象に残った団体の一つです。
米子。ここも最後にはやはり仕上げてきますね。
他団体とはやはりサウンドの差はありますが、ベストの演奏だったと思います。
勝田はもうどこに出しても恥ずかしくない一流のバンドになりましたね。
少し前に書いてありましたが「一週間前に初めて参加しました」という団員は昔の私です(笑)。

540:いきょくちょう
07/08/29 17:42:47 Sd6YwYp/
元祖平成。かった岡山で聞いたアンコン全国大会のパーカスは素晴らしかったです。
課題曲でスネアのリズムが少し乱れたのはどうしたのでしょうか。
自由曲も一杯一杯でこの曲はもう少し余裕がないと聴かせるのは難しいと思います。
出雲・・は実況で書きましたが今回は群を抜いていました。
指揮者の力ももちろんですが編成も充実して素晴らしい音楽でした。
昨年の宇都宮で聴いたドゥ・ノールの演奏
(私はあのすごいレベルの中でも金賞取るのではないかと思いましたが)には
まだ楽しさ、音の飛びが及ばないと思いますが、大いに期待できそうです。
出雲北陵。本当に片寄先生のかくしゃくとした指揮振り、オーラといったものは
凄いと思います。大人数でどうまとめるのかと思いましたが、大人のメリー・ウィドゥ。
いいものを聴かせていただきました。
シンフォニックファミリア。広島の代表なのでサウンドは良いですし、
古土井先生の勢いのある指揮振りも健在で嬉しく思いました。
まだ練習が行き届いていない部分も多く、細かい仕上げはもう一つだったようです。
倉敷はレベルそのものは例年と遜色ないと思いますが珍しくミスが多発しました。
ティンパニの叩きすぎが(お前が言うな・・ですが)非常に気になりました。
昨年の宇都宮も力が入りすぎで、本来の倉敷の良さがないなと思って聞きましたが、
ここまで吹く必要はないと思います。実力バンドですのですぐに復活するとは思います。

541:名無し行進曲
07/08/29 17:43:27 +k2mGP+9
いきょくちょう氏キターーーーーーー(゜∀゜)!!  ありがとうございます

542:いきょくちょう
07/08/29 17:45:56 Sd6YwYp/
・・とまぁ勝手なことを書き込んでいるのですが、私自身はもうこんなレベルの
中に入る技術も気力も全くございません。コンクールは出るものでなく
聴きに行くものだなんて思っているたわけものの言うことです。
でもこんなレベルの高い大会で頑張っている方々の音楽に触れて
毎日の仕事を頑張る気力はもらっていると思います。
今年の長野はちょっと遠方で行けそうにありませんが、代表の好演を期待しています。
また来年まで消えます。

543:名無し行進曲
07/08/29 18:00:47 lw4Xtvgn
いきょくちょう殿、大学の部はお聞きになっておられませんか?
よろしかったら大学スレへ書き込みをいただけませんか?

544:40代のファンです
07/08/29 22:33:15 WyNuEcBu
いきょくちょう様、毎年レポート楽しく読ませて貰ってます。
あなたが書き込みした時、毎年中国スレも浄化される感じです(笑)
86年の出雲1中、私は広島厚生年金(?)で聴きました。自分は指揮者交代によるチグハグな感じはしました。それは仕方ない事だしその後年は見事に原田サウンドを確立。
今回の北陵高校の演奏にもベテランの風格すら漂わせてましたよね。
普門館のレポートもお待ちしております。
お疲れ様でした。

545:名無し行進曲
07/08/30 18:19:09 VKbue5ZG
全国が楽しみだな。

546:名無し行進曲
07/08/30 18:33:31 n9PjGUUK
しっかりやってくれよ

547:名無し行進曲
07/08/30 21:08:41 MJiLpa8E
一般の全国で銀以上を取ることがどれだけ難しいことかは知っているが…
代表には少なくとも中国支部代表として、見直されるような演奏をしてきてほしいな。

548:名無し行進曲
07/08/30 22:04:37 przLEYMn
全国大会でも銅が多い中国地区
その地区の中で圧倒的な力を持っていた緑
それに取って代わって代表になった出雲
過去に金を取ってきただけに低迷する中国地区を救ってほしいと
出雲に対する期待も大きいわな。しかし考えてみ、
今まで銅が普通だったんだから過度の期待は禁物
銅で普通、銀で頑張った、金なら神くらいの期待で良いのでは?

549:名無し行進曲
07/08/30 22:13:43 n9PjGUUK
せめて銀!
・・・いや、全国大会は審査にバラ付きが出やすいからなぁ。

まぁ、できる限りの演奏を期待!

550:名無し行進曲
07/08/30 22:26:18 przLEYMn
祇園ウインドやMKUが銅取ったときはそんなに叩かれなかったろ
今回は休みではなくて緑と競って代表になって期待も高い気がする。
それだけに銅を取ったら叩かれないか心配だ。
銀とってほしいけど、銅でもお疲れ様と言いたい

551:名無し行進曲
07/08/30 22:41:59 n9PjGUUK
あ、でもできれば金取ってねw

552:名無し行進曲
07/08/30 22:56:06 j0BKd6bE
その出雲はいままで緑に勝てなかったことを忘れてるのかなあ。
緑はずっと叩かれてたけど、なんで叩かれてたのかわからん。

出雲が銅賞でもお疲れさまと言いたくて、緑なら叩くってのは島根県人の特性か?

553:名無し行進曲
07/08/30 23:03:41 n9PjGUUK
俺は今まで緑叩いたことないぞw

ただ、連続で全国に出てると、「そろそろ金を・・・」
という期待が大きくなってしまって、他からの批判が大きくなるんじゃないか?

554:名無し行進曲
07/08/30 23:17:40 j0BKd6bE
それは失礼した。俺は岡山人だから緑が叩かれると腹が立つんだよな。うちは緑以下だから。

緑も頑張ってると思うよ。でも都心部が有利なのは仕方ない。うまい高校生は進学で他県に行くからな。
中国に限らず四国や九州も頑張ってるけど金賞が取れないのはそういうことだ。

どこが出てどんな賞を取ってもねぎらう気持ちがほしいな。

555:名無し行進曲
07/08/30 23:18:23 MJiLpa8E
出雲はまだまだ伸びしろが多いと感じたな。
ピッチの不安定な箇所が多数ある。
音楽の方向性がわからなくなる箇所がある。
直すべきところは沢山あると思うが、期待してるぞ!!
来年以降の中国支部に繋がる演奏をしてほしいね。
賞どうこうより。

556:名無し行進曲
07/08/30 23:23:46 przLEYMn
>>552
わしもどこが代表になろうとどんな賞をもらって帰ってきても
叩いたことないぞ。全国大会だけ2軍とかならわからんが…

557:名無し行進曲
07/08/30 23:25:02 n9PjGUUK
お、なんか最近スレの流れが速いなw
>>555課題曲の頭は聞かなかったことにしておこうw

558:名無し行進曲
07/08/30 23:28:16 j0BKd6bE
しかし毎年緑が叩かれてるのも事実。

おそらく演奏も聴いてないのに銅賞ってだけで。

CDで聴く限り毎年緑の演奏はすごいと思うんだけどな。あれで銅賞ならお疲れさまでしょう。

全国まで行ったらあまり賞にこだわらないでやったほうがいいんじゃないの?

559:名無し行進曲
07/08/31 00:56:35 KDLerVpG
緑が叩かれるのは中国で強すぎたからじゃないかな?
かなわない相手が全国で結果を残せないことがイライラするというか。
毎年代表が入れ替わるようになったら応援されるようになるのではw

560:名無し行進曲
07/08/31 07:01:26 t+SiLVGq
同じ曲をやったドゥノールが銀だからな〜。銀以上とるには
ドゥノールの演奏を超えるのが必須条件だな。

561:名無し行進曲
07/08/31 07:53:28 HJmzsYbz
いきょくちょう氏も書かれているように
昨年の一般は凄まじいレベルだった。
ドゥ・ノールは今年なら金賞だったのかもね。
出雲頑張ってほしい。聴きに行きたいが長野は遠い。

562:名無し行進曲
07/08/31 08:21:39 eSWTLoI2
毎年一般聴きに行ってるけど緑は良いですよ。年によってムラが有るけどね。
金賞指定席団体が強すぎて入り込む余地が無さすぎな気もする。

長野にも行きます。
本当に久々代表の出雲吹の好演を期待してますよ。

563:名無し行進曲
07/08/31 13:24:21 uyShWsdy
今更だが、出雲のラッパのトップって二年前シンフォのキャンディードやったときのトップと同一人物??

564:名無し行進曲
07/08/31 13:41:10 UBZx1uRC
>>563
だったら何?

565:名無し行進曲
07/08/31 13:45:15 NBldfBot
>>564
だったら向こうでおいてきた女癖を(ry

566:名無し行進曲
07/08/31 13:50:03 uyShWsdy
似てたなあと思って

567:名無し行進曲
07/08/31 14:00:13 UBZx1uRC
知り合いなら本人に聞けば?
知り合いじゃないならどうでもいいこと。

568:名無し行進曲
07/08/31 14:12:01 uyShWsdy
もしや本人でつか?

569:名無し行進曲
07/08/31 14:22:24 UBZx1uRC
だから本人に聞けよ。俺は本人じゃない。

570:名無し行進曲
07/08/31 16:23:53 Wfw2J4xL
なんだあいつのことか

571:名無し行進曲
07/08/31 19:40:20 dhYD1GRD
>>570
槌絵?

572:名無し行進曲
07/08/31 19:56:26 uyShWsdy
あ、やっぱり

てか個人名は出すなよ

573:名無し行進曲
07/08/31 22:36:55 Wfw2J4xL


574:名無し行進曲
07/08/31 23:44:17 ISwvfuuJ
倉敷はレベルそのものは例年と遜色ないと思いますが珍しくミスが多発しました。
ティンパニの叩きすぎが(お前が言うな・・ですが)非常に気になりました。

575:名無し行進曲
07/09/01 19:34:07 xM4GxavZ
なるほど。

576:名無し行進曲
07/09/01 20:03:43 t+fi81xr
つっちー?

577:名無し行進曲
07/09/01 20:09:19 H60YE2G0
しつこいなあ

578:名無し行進曲
07/09/02 00:27:53 d6Q5p40z
↓↓ここで本人登場↓↓

579:名無し行進曲
07/09/02 01:17:12 N8ikzLgm
ちんぽ

580:名無し行進曲
07/09/02 01:45:19 d6Q5p40z
ほんとにきやがった

581:名無し行進曲
07/09/02 05:50:29 bsAoQPTE
おいおい個人ネタは荒れるからよそうや!

582:名無し行進曲
07/09/02 07:41:22 d6Q5p40z
うん

583:名無し行進曲
07/09/02 09:06:11 eqs0tPFS
つっちーは中国大会の風景みたいなもんですから。

584:名無し行進曲
07/09/02 09:10:51 /SsCIwJe
愛くるしいよね。風貌が。岡山、島根ではかなりの知名度。

585:563
07/09/02 09:12:51 d6Q5p40z
やはり同一人物でしたか。ちょっとスッキリしました

586:名無し行進曲
07/09/02 09:20:24 Shx2IshM
弟の方がタイプなんだけどね。

587:名無し行進曲
07/09/02 09:24:45 /SsCIwJe
女癖が…

588:名無し行進曲
07/09/02 09:27:05 d6Q5p40z
みんな食い付くなぁ。
この人の人気ぶりにちょっと嫉妬・・・
変な話題出してすいませんでした。

話題変えましょうか。

589:名無し行進曲
07/09/02 11:01:35 rPqkMUce
何歳なの?

590:名無し行進曲
07/09/02 11:06:46 /SsCIwJe
たしか出雲高のセントアンソニーの年のはず

591:名無し行進曲
07/09/02 11:25:19 YZxr7dEv
もういい加減にやめろよ。個人の話題を続けるスレじゃないだろ。

お前らルールぐらい守れや。

592:名無し行進曲
07/09/02 12:04:57 VokI8FWm
過去10年
福山 銀 
倉敷  銀銀銅休銅銅銀休銅
MKU     銅
祇園         銅
出雲           ?

593:名無し行進曲
07/09/03 00:39:39 6EAgiIyO
来年から職場の部は廃止。一般の部はNTTが参入してさらに厳しい戦いになります。


594:名無し行進曲
07/09/03 05:39:25 8iCmg1mZ
そうなんですか。
じゃあ代表はNTTになりそうな気がするな…。

595:名無し行進曲
07/09/03 23:38:43 6EAgiIyO
>>586>586>>586>>586>>586>>586>>586

596:名無し行進曲
07/09/04 12:02:00 LRcJ9+b+
一般の部と職場の部が統合されるが、その分代表枠は2つ。

NTTは毎年当確として、あと一つは一般からですかね。  

次回NTTが3出の年は一般から代表が2つという事。

来年から出雲以外が3出を決めると、その翌年は面白い事になりそう。

597:名無し行進曲
07/09/04 12:09:00 yBboqbZF
来年から出雲が3出したらNTTとズレるからか。
NTTと緑が同時に3出してくれると、代表枠が2つも出来るってわけだ。

緑には来年以降頑張ってもらわないとな。

598:名無し行進曲
07/09/05 16:32:00 otYFKP7I
職場と一般が統合されて枠2つなら
NTTと緑になるんじゃないかなぁ…?

599:名無し行進曲
07/09/05 16:38:13 xo83eySw
今年みたいに混戦したほうが面白いけどな。

600:名無し行進曲
07/09/06 05:50:57 GcPDiELA
600get

601:名無し行進曲
07/09/06 07:46:47 TdeCyYQe
>>600
kwsk

602:名無し行進曲
07/09/06 21:56:25 PuoceByD
本当に来年からそうなるの?

603:名無し行進曲
07/09/08 13:19:29 WpzgRzlL
何も決定してないと思うよ。

604:名無し行進曲
07/09/09 08:09:16 65mPvlZN
今の時点で決定してないなら来年は別々だろきっと

605:名無し行進曲
07/09/09 21:58:13 iI6R8qjc
なーんだ

606:名無し行進曲
07/09/10 14:20:07 jTjQLmT+
農薬やコピー商品は大丈夫か?

607:名無し行進曲
07/09/11 04:51:59 RRzUS6fJ
中国に代表2枠もいらんだろ。
1つで充分。

608:名無し行進曲
07/09/11 12:54:47 fXqsHHXt
>606

ネタが今分かったよ
中国って国に当てはめてたのね

609:名無し行進曲
07/09/11 22:13:43 xsVPHXOn
つまらん

610:名無し行進曲
07/09/12 18:30:02 CW0tqkZn
過疎ってますね。
みなさんコンクール疲れですか?

611:名無し行進曲
07/09/13 07:13:05 FubGEpVw
>>610
死ね

612:名無し行進曲
07/09/13 19:03:42 yzIy7wxG
コンクールが終わったらちょっと休憩だね。

613:名無し行進曲
07/09/13 19:14:03 MltpGuyX
休憩な訳ないだろ!前進せな!

614:名無し行進曲
07/09/14 16:41:48 K1INUWMj
もう来年のコンクールの準備始めてて当たり前だよな。

615:名無し行進曲
07/09/14 20:12:08 h1eD91y9
出雲吹奏楽団の結果みてから

616:名無し行進曲
07/09/15 10:50:11 Zr1LdlH7
まだ来年のコンクールの準備をしていない楽団は
はっきり言って出遅れてるぜ。

617:名無し行進曲
07/09/15 13:07:26 vaL4uLLd
あほくさ

今から来年のコンクール?氏ね

618:名無し行進曲
07/09/16 09:20:41 rivHF7/+
1つ脱落したなw

619:名無し行進曲
07/09/16 13:59:40 qIIonb4w
しかし、今年の中国大会のホールはなんだありゃ。
録音もひどいなw

620:名無し行進曲
07/09/16 21:00:45 rk5c40lr
今年の演奏全部早く聴いてみたいなあ

621:名無し行進曲
07/09/16 22:29:54 qIIonb4w
中国大会一般の部のCD届いたんだけどさ・・・
このホール響きすぎ。こんなとこでコンクールするなよw

622:名無し行進曲
07/09/16 23:13:02 yppJGfBZ
>>621
うpしてくれ してくれたら
東海大会か関西大会か差し上げる

623:名無し行進曲
07/09/17 11:42:09 aj0mwRhi
CD聴いて、改めて感想よろ

624:名無し行進曲
07/09/18 06:27:17 An5CQeiN
来年の会場はどこなの?

625:名無し行進曲
07/09/18 12:39:20 v3tRSZzJ
順番でいえば倉敷だな。

緑のホームグラウンドってわけだ。

626:名無し行進曲
07/09/18 23:42:04 aWpO5T1K
よし、さっそく会場対策を講じよう。

627:名無し行進曲
07/09/19 17:28:10 BosdLcTA
これでまた緑落ちたら笑いものだなw

628:名無し行進曲
07/09/19 20:29:30 SoIW0amZ
もう来年のコンクールは始まっている…
何も対策をしていない楽団は既に出遅れている…

629:名無し行進曲
07/09/20 02:14:29 TTgJli2m
緑は県大会での紹介アナウンス
指揮者の名前 呼んでもらえなかったw会場から笑いが起こるw名前がわからなかったのか?

高校生にウグイス嬢頼むからこんなことになる
来年の中国大会ではこんな無様なことないように頼むで

630:名無し行進曲
07/09/20 16:49:33 xn7eDXmb
そんなことがあったの?
フリガナ付けとけば良かったのに。

631:名無し行進曲
07/09/20 23:11:25 8TcrFFO5
来年倉敷市民会館は耐震工事ではなかった?

県大会も岡山市民会館だと聞いたが。

632:名無し行進曲
07/09/21 18:46:49 AogLmdmg
倉敷市民会館のホームページによると、耐震工事は平成20年10月からなので、来年のコンクールには関係ないはず。

633:名無し行進曲
07/09/22 14:17:29 LglUQKIe
じゃあ支部大会は大丈夫だな。

634:名無し行進曲
07/09/23 08:52:25 iKwH84QW
なんだそうなのか。

635:名無し行進曲
07/09/23 22:26:59 m7QDXpOt
出雲の全国での成績を予想してくれ

636:名無し行進曲
07/09/23 23:00:40 hZRPRZ2g
銅!

637:名無し行進曲
07/09/23 23:01:57 /FwSvaBE
銀!

638:名無し行進曲
07/09/23 23:28:24 /FwSvaBE
曲目からして呪われてます

639:名無し行進曲
07/09/23 23:32:14 /FwSvaBE
ハリウッ銅組曲

640:名無し行進曲
07/09/24 14:55:25 9gUT9PP5
なんだその駄洒落が言いたかったのか。

641:名無し行進曲
07/09/24 20:18:42 qT9jjDmf
まあお前ら、よく考えてみろ。
緑だって今までだいたい6割5分銅、3割5分銀だったんだろ。
出雲なんてそれ以下だった訳だw俺は期待してないw

642:名無し行進曲
07/09/24 20:40:25 iioynW2Y
ちょwwこら!
そういう発言すると、緑だと思われるじゃろが!

643:名無し行進曲
07/09/24 20:48:07 qT9jjDmf
あ、俺?グリーンとは関係ないからあしからず

644:名無し行進曲
07/09/24 20:58:58 qT9jjDmf
あ、てか岡山人じゃないから

645:名無し行進曲
07/09/24 21:02:49 LfgqYMrF
全国を仲田氏が振るならともかく、県大会で出雲北陵以下の結果だった指揮者が振るんだろ。


ダントツで銅賞間違いなし。

646:名無し行進曲
07/09/24 21:26:34 qT9jjDmf
>>645

だよなーww
中国大会の演奏なら、まだ緑よりは良かったがw
全国でどれぐらい仕上げてくるんだろうね。

647:名無し行進曲
07/09/25 00:29:36 TsrU2YKj
例年の代表以上の熱演に期待。

来年以降のために勉強がてら全国聴きに行こうと思ったが、さすがに長野は無理・・・orz
東京開催が一番交通の便がいいのにな。

648:名無し行進曲
07/09/25 07:40:48 TsrU2YKj
>>645
あ、でも中国大会も中出しが振ってなかったとしても抜けてたと思うよ。
寄せ集めバンドじゃ県までしか勝てない・・・。実感したからね。
来年は練習日程を増やすわ。

649:名無し行進曲
07/09/25 09:01:57 DQd3Itgc
たしかに、寄せ集めバンドじゃ県までしか勝てないよな。

650:名無し行進曲
07/09/26 10:42:29 VIQO/bkd
北陵奏楽って県で勝ったところにもだいたい支部で負けるんだよね。
K寄御大も今年で引退らしいが、来年からだれが振るんだ??


651:名無し行進曲
07/09/26 20:27:05 PTpK/yJM
>>650

K寄御大は来年も続投だよ。心配すんな!

652:名無し行進曲
07/09/27 15:59:45 Gt8jZ6Sr
上下カット無しの点

出雲138
倉敷133
北陵129
勝田126
--------ここまで金賞
広シン120
下松119
元祖117
岩国117
---------ここまで銀賞
岡山104
米子99

653:名無し行進曲
07/09/27 18:30:13 Noaxlpml
けっこう点差開いてたんだね。

654:名無し行進曲
07/09/28 14:57:40 Qo9uYB1G
来年はまた大きく変動するよ

655:名無し行進曲
07/09/28 20:59:39 4JKdK+6x
根拠もないのに

アホか

656:名無し行進曲
07/09/30 09:00:26 M20gY161
来年は擬音が来るよたぶん

657:名無し行進曲
07/09/30 12:31:23 9JCeYgB9
来年の全国は岡山シンフォがもらった

658:名無し行進曲
07/09/30 20:16:15 lrISj07a
>>657
どうぞどうぞ

659:名無し行進曲
07/10/01 16:31:09 AqzRvNY4
遠慮なくもらって下さい。

660:名無し行進曲
07/10/02 13:53:00 B6TUxcC7
銅賞を?

661:名無し行進曲
07/10/02 13:55:15 eK2r0hnZ
銅賞でも全国ならたいしたもんじゃん。

662:名無し行進曲
07/10/02 15:54:30 TGDrY2PC
でもシンフォは結局、支部銅だぉ´`

663:名無し行進曲
07/10/03 17:04:56 lPKk9k6+
来年もきっと波乱が起きる!

664:名無し行進曲
07/10/03 23:31:19 CCXa25mU
来年はどういうことになると波乱なの?

665:名無し行進曲
07/10/04 07:23:59 fiRZ1sbl
米子が全国行ったら波乱

666:名無し行進曲
07/10/04 08:43:39 OrgrDFh3
フフフ

666

667:名無し行進曲
07/10/04 15:04:37 SHrRjSaS
みんな今何の曲練習してんの?

668:名無し行進曲
07/10/04 23:14:15 v3SZoiuI
冬のコンサートの練習

669:名無し行進曲
07/10/05 07:25:32 Y1aiv34G
ガイドライン
4. 投稿目的による削除対象
スレッド
 掲示板の趣旨に関係があり、論理的で主観だけではない批判は残します。
 掲示板の趣旨に関係があっても、利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られたと判断したものは削除対象になります。掲示板自体の事象や参加者に関するもので、議論にならないと判断した場合も同様です。
 番組や試合や事象などをリアルタイムに中継する・大量な書き込みを目的としている・等、サーバに負荷が高い行為を目的・実行しているものは移動対象になることがあります。
 雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの・等の、複数の状態に当てはまる時、削除または移動対象になることがあります。

レス・発言
 議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い、同一の内容を複数行書いたもの、過度な性的妄想・下品である、等は削除対象とします。

差別・蔑視 *
 地域・人種などの差別発言は人権問題板で、蔑視的思想発言は政治思想板で、それ以外は削除対象になります。
 上記2板を含めて、差別・蔑視の意図がある地域名または苗字等の書き込みは、その真偽を問わず削除対象になります。
 それ以外の書き込みに関しては議論となることを前提に静観します。

データ
 公開することで第三者が損失を受けるデータは、削除される場合を限定します。今のところ、シリアルとキャップパスと運営系スクリプト関係は削除対象です。その他のパスワードは任意削除とします。
 会話とは無関係なホスト情報晒しは任意削除とします。
 画像・音楽・ゲーム・ソフト・等のデータを求める発言は禁止です。確信犯的なものや繰り返している場合は削除対象になります。

地域地方関係
 地域や地方が限定されて第三者に情報価値の無いもの、または、市区町村かそれ以下の範囲でしか成り立たないものは、まちBBSのほうでお願いします。2ちゃんねる内では削除対象になります。

670:名無し行進曲
07/10/06 08:04:49 Bo/tXW6A
もう削除でいいよ、このスレ。
またシーズンになればコン厨が立てるだろうけどな。

671:名無し行進曲
07/10/06 10:59:19 NuwYQrSR
>>667
来年の自由曲に決まってるじゃん!
まだやってない楽団なんてあるの!?

672:名無し行進曲
07/10/06 12:27:18 IzrSCXbX
>>671
まだ今年が残ってますから。

673:名無し行進曲
07/10/06 15:46:26 VYv0g3NN
>>672

俺らのぶんも頑張ってくれたまえ

674:名無し行進曲
07/10/07 09:31:39 iZGPp27w
よし、じゃあ早速、来年のコンクールの予想を開始しよう!

675:名無し行進曲
07/10/07 16:12:31 2kklnq9u
>>674 気合い入りすぎw

676:名無し行進曲
07/10/08 00:49:43 VcyFvyck
>>674

来年は、出雲吹奏楽団と倉敷グリーンと祇園が県で落ちます。
そして、漁夫の利で勝田が全国へ行きます。

677:名無し行進曲
07/10/08 21:11:07 UBFl3rkJ
うん、そういう話、夢があっていいね。

678:名無し行進曲
07/10/08 22:06:47 LRo8hEbn
確かに、岡山、広島、島根、山口がエントリーしなければ
勝田は、もしかしたら行くんじゃないか。

679:名無し行進曲
07/10/08 22:59:10 VcyFvyck
>>678

ちょっと待てwwwその条件なら絶対だろww鳥取onlyw

680:名無し行進曲
07/10/09 16:37:38 QW+dXk2+
それなら該当団体無しでW

681:名無し行進曲
07/10/10 17:22:22 aoZH10MC
擬音はともかく緑の県落ちはあり得ないだろ。

682:名無し行進曲
07/10/11 12:36:20 g1qoo1dV
たしかに〜

683:名無し行進曲
07/10/12 16:37:33 6yn5Pwa9
来年の話より前に、アンコンはどうでしょう。

684:名無し行進曲
07/10/12 16:51:54 Ea2ca06r
アンコンの歴代の代表団体とか、わかりませんか?

685:名無し行進曲
07/10/12 17:20:30 AgQmoufS
プログラムにあったけど編成はわからん

686:名無し行進曲
07/10/13 09:15:38 2FxC7sZx
さぁそろそろ来年のコンクールの練習始めないとな。

687:名無し行進曲
07/10/13 22:38:54 l96tdzbk
えっ!?まだやってなかったの!?

688:名無し行進曲
07/10/14 00:35:06 4R0ZzwcI
まだ今年の練習してるんですけど

689:名無し行進曲
07/10/14 19:48:37 b/iVxaFI
はいはい分かったから

690:名無し行進曲
07/10/15 17:57:15 yBVwxN0f
おまいら面白いなwww

691:名無し行進曲
07/10/16 16:38:03 DV9yll8O
もう来年の話してるのかー

692:名無し行進曲
07/10/17 16:45:52 qXjQ1tWu
まだ来年の準備を始めていない楽団は負け組。

693:名無し行進曲
07/10/17 22:39:26 nWZdSO5S
そんなの当然だろ

694:名無し行進曲
07/10/18 21:59:27 QksEFyXN
そろそろこのノリ終了にしようよ。

695:名無し行進曲
07/10/19 20:45:22 sm1CW45z
じゃあ何か新しいネタ頼む。

696:名無し行進曲
07/10/19 22:48:40 FyvYF7un
来年のコンクールの予想でもしようか

697:名無し行進曲
07/10/19 22:51:06 ToG7WZO4
今年のコンクールはどうでもいいんだw

698:名無し行進曲
07/10/20 07:07:02 pBIpZZiR
それは負けて悔しい人が、今年のコンクールのことは無かったことにしようと無視してるからなんですねぇ。
そりゃ毎回全国は無理ですよ。
今年も当たり前に全国行けると思ってたんじゃないですか?
あの演奏ではちょっとね…


699:名無し行進曲
07/10/20 07:18:03 XhRKXfoz
だから来年全国行くんですが、何か?

700:名無し行進曲
07/10/20 08:23:17 uTtMWWNi
>>698
出雲乙

今年が残ってるなら中国代表として恥ずかしくないように練習しろ。

次はまたいつ出れるかわからないんだから。

701:名無し行進曲
07/10/20 08:29:58 rXUhpqg9
>>698-699は緑の自演

702:名無し行進曲
07/10/20 11:08:20 AiCjE6ym
例年の今時期は緑の自画自賛で埋め尽くされてるからなぁ

703:名無し行進曲
07/10/20 14:27:51 rXUhpqg9
自画自賛→銅

出雲も銅だろうな。
銀とったら尊敬するわ。

704:名無し行進曲
07/10/20 18:48:16 pzP50BXr
全くだw

705:名無し行進曲
07/10/20 23:12:10 pBIpZZiR
緑…来年はΚ田町にもやられるんじゃないか?
いいスタッフ揃えてるって話じゃん。


706:名無し行進曲
07/10/21 13:03:19 2AIjYFGC
>>703

銅でも、仲田氏のみのおかげで代表だったって思われないような演奏してきてほしい

707:名無し行進曲
07/10/21 13:07:19 PgU1mAJV
そんなこと思ってるのはお前だけだから心配すんな

708:名無し行進曲
07/10/21 17:40:16 WP3ZO+z5
まぁ基本的には銅だろうが、何とか銀をとって欲しいものだ。

709:名無し行進曲
07/10/21 18:02:13 2AIjYFGC
みんな練習に参加しないから、だめだめだ

710:名無し行進曲
07/10/21 21:51:05 Qq6grvB4
確かに、銀目指して頑張って欲しい。
近年の一般は、その昔の出雲の全国金の時代とは、
全くの別物である。
他人が聞いて上手さを感じないと、銅である。

711:名無し行進曲
07/10/22 17:09:46 RlPGBeV6
一般のレベルはとんでもなく上がってるから、そうだよねえ…。

712:名無し行進曲
07/10/23 18:43:44 u/EeR3oY
今年の全国は3出休がいくつかあるし、銀の可能性は充分あると思うよ。

713:名無し行進曲
07/10/24 01:14:37 aGNK+5rb
どーだかね。

714:名無し行進曲
07/10/24 19:19:41 RgkeYCdq
>>712

全国のレベルをなめるなよー。
バンドの名前みたらすでに金と銀のバンドは決まったようなもん。

715:名無し行進曲
07/10/25 16:49:56 WJiPJNYk
ま、ダメ元で精一杯演奏して来ればそれでいいと思うよ。
チャレンジャーなんだし、プレッシャーなんて無いだろ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4573日前に更新/168 KB
担当:undef