中国地方の一般団体 Part6 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無し行進曲
07/07/15 22:36:37 lsT3rNQj
>>248
>>248
>>248
>>248
>>248


251:名無し行進曲
07/07/15 23:34:18 6d5dE4BW
風呂場ホールは何かが起きる!

252:名無し行進曲
07/07/15 23:58:37 sdX9WMHH
銅賞無し!とか

253:名無し行進曲
07/07/16 17:18:02 zq5tDNii
タイムオーバー続出とか!

254:名無し行進曲
07/07/17 12:12:29 K4dGFnYH
吊物落下事故とか

255:名無し行進曲
07/07/17 12:46:14 6v9a1El5
大型台風襲来とか

256:名無し行進曲
07/07/17 14:45:53 7pUhQlcz
鳥取沖地震とか

257:名無し行進曲
07/07/17 16:40:29 7tL/Cv4O
審査員への金品譲渡が発覚するとか。
あ、これ言っちゃいけなかった?

258:名無し行進曲
07/07/17 20:46:15 1WjG/YqD
>>254
それって実話じゃないっけ?
吊物かなんか知らないけど、建設工事中になんかでかいものが落っこちたっていう。

>>256
新潟も2度地震があったしな。
鳥取大地震も2度あるかも!?

259:名無し行進曲
07/07/17 23:41:40 zpaVRIe5
>>257
審査員には接待だろ。性的な意味で。

260:名無し行進曲
07/07/18 19:34:51 6+F/L265
みんなノリがいいなぁ。>>251からこんなに話を続けるなんてw

261:名無し行進曲
07/07/19 14:05:44 4qj5wvnV
>>260
オマエもな・・・w

262:名無し行進曲
07/07/19 17:23:02 VMHTtuzT
この調子でコンクールを乗り切ろう。

263:名無し行進曲
07/07/20 16:56:37 ejSap0um
あっそ。

264:名無し行進曲
07/07/21 02:11:58 nY0V7Dop
今のうちに風呂場対策を立てておこう。

265:名無し行進曲
07/07/21 18:20:06 ziOI+JIB
どんな?

266:名無し行進曲
07/07/21 19:46:51 eURoRkek
バスマジックリンとか

267:名無し行進曲
07/07/22 11:18:52 8l5Le0l0
山田くん、266に一枚やんなさい。

268:名無し行進曲
07/07/22 23:51:31 EWM3MFUh
ところでなんで今年は田舎の風呂場ホールで演奏しなきゃいけないの?
梨花ホールでいいじゃん。


269:名無し行進曲
07/07/23 00:30:33 l6KFQB3O
鳥取吹連しっかりせーよ!
ぼやぼやしてるからよそに押さえられるんだよ!
誰だよ事業部責任者は。


270:名無し行進曲
07/07/23 18:16:20 NyV+phIf
え?そうなの?
新しくて綺麗なホールだと聞いてたから、敢えてチョイスしたのかと思ってたよ。
他が取れなくて仕方なくそこにしたの?

271:名無し行進曲
07/07/24 13:17:30 2hJKHMoy
実際どっちなんだ。

272:名無し行進曲
07/07/24 15:58:48 pxvtcsA1
綺麗だよ
吹いてても気持ちいいよ。


273:名無し行進曲
07/07/24 16:09:41 DCoOy6xs
体育館で練習しましょう

274:名無し行進曲
07/07/24 16:41:28 btFquOfi
だったら鳥取県大会も未来でやってくれたらいいのに。
連盟どんくさすぎ。
大チョンボ!責任取れ!
広島か岡山に受け取ってもらえばよかったのに。
審査員からクレーム間違いなし。
あそこじゃ審査できないよ。


275:名無し行進曲
07/07/24 17:34:34 ByEp7b7F
>274
鳥取県のレベル自体がどん臭いから、連盟がどん臭いのは仕方がない

276:名無し行進曲
07/07/24 19:51:18 r2Yubw+Z
>274
心配無用。君んとこ中大でられないから

277:名無し行進曲
07/07/24 19:54:07 CZS6bPJ5
>274
心配無用。君んとこは県大会もでられないから

278:名無し行進曲
07/07/25 17:28:23 HtIBvRsv
>>273
攻略法は体育館で練習!?

279:名無し行進曲
07/07/26 05:57:14 NOjYxWel
よーし!さっそく体育館を押さえるぞ!

280:名無し行進曲
07/07/26 12:58:46 iBJfutCT
>279
だから県代表なれないからさ

281:名無し行進曲
07/07/26 22:26:29 Mxgy5Y0K
よく響く体育館・・・・・どこかあるかなぁ?
早目に押さえて支部大会対策を立てないとっっっ!!

282:名無し行進曲
07/07/26 22:46:21 frykchSP
>281

だから県代表ならないからさ

283:名無し行進曲
07/07/27 21:39:53 v60XHNi/
体育館ならDoCoMo似たり寄ったりだろ。

いっそのこと出雲ドームか岡山ドームでやってみな。
隣の音なんか聞こえないよ。



284:名無し行進曲
07/07/27 22:22:36 tjvNLWRv
旅館の風呂でも借りて練習しる

285:名無し行進曲
07/07/27 23:24:52 tlZbJC7x
>>283
おまえが、しろや。

286:名無し行進曲
07/07/28 17:21:21 FMtGPDKp
しかし県大会と支部大会でバランスを変えなくてはいけないとは…
今年のコンクールは例年以上に準備が大変だ!!

287:名無し行進曲
07/07/28 22:22:32 EcHkA/1P
>286
何でバランスまで変える?
吹き方変えるだけでいいだろ。

288:名無し行進曲
07/07/28 22:40:54 tcc9LNAb
きちんとバランスを取って演奏していれば変える必要はないよ。

289:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:12:36 8Hp/mbAM
というかホールに合わせるとかそんな芸当簡単にできるん?

290:名無し行進曲
07/07/29 21:02:30 jtXZMZCp
なんだか今年のコンクールは大変そうですな。
うちも早速、体育館を予約して支部大会対策をしなければ。

291:名無し行進曲
07/07/29 22:18:00 0tOdfJKy
山口県の代表が決定しました。

岩国高校OB吹奏楽団   課:3  自:「交響曲」より第4楽章(矢代秋雄)
下松市吹奏楽団    課:4  自:3つの交響的素描「海」より 風と海との対話


292:名無し行進曲
07/07/30 17:23:06 8aJwJdIo
みんな風呂場対策してるん?なんか焦ってきた。。。。。

293:名無し行進曲
07/07/31 15:18:53 2SsIvCPz
まだ間に合うよ。早く体育館押さえよう。

294:名無し行進曲
07/07/31 16:35:56 YB4k1NJ2
普通のホールの残響だろ
URLリンク(www.nagata.co.jp)

295:名無し行進曲
07/07/31 17:14:12 lhIfJ3eC
満席になったら印象違うわな

もっともめったに満席に(ry

296:名無し行進曲
07/08/01 15:56:57 CElmfV5S
鳥取開催だとよけいに客少ないかも。

297:名無し行進曲
07/08/02 06:15:07 jNAA361G
演奏者以外でわざわざ行く人は少ないだろうね

298:名無し行進曲
07/08/02 11:49:52 urMx1x3c
一般の部はいっつもガラガラジャマイカ

299:名無し行進曲
07/08/02 11:57:28 XG3r4qVO
小編成の中高生の発表は一般の部と一緒にするそうです。

一般の部は例年と違い学生達で満席になると思われます。

いくら銭湯ホールでも満席状態では、一般のホールと変わらないんじゃないですかね。

キャパも少ないみたいだし。

300:名無し行進曲
07/08/02 22:48:12 iN+M5Crp
300get !!

301:名無し行進曲
07/08/03 19:38:19 fOWCHf2H
よし、じゃあ満員の銭湯へ行って響きを体で覚えなくてはいけないな。
どこかに満員の銭湯あったかなぁ…?

302:名無し行進曲
07/08/04 09:56:58 5y/zSSry
コンクールはホール対策が大変だな。慣れない会場で演奏しなければいけないから。

303:名無し行進曲
07/08/04 22:36:01 4uR9nedW
その通りだ

304:名無し行進曲
07/08/05 20:02:29 yFhpMgBi
島根県大会の結果は?

305:名無し行進曲
07/08/05 20:20:09 FzJmevzi
広島代表
元祖
ファミリア


祇園落ちたらしい。。

306:名無し行進曲
07/08/05 22:20:48 H8CM3sHr
去年の広島勢全滅か。
広島県大会波乱?
何かあったのか?

で、そんな祇園を抜いて出てきた代表の元祖とファミリアってどんな演奏するんだろう。
支部大会も波乱ありか!?


307:名無し行進曲
07/08/05 22:54:58 FzJmevzi
ファミリアの指揮者は海田中を全国に連れていった先生。期待できるかも!

308:名無し行進曲
07/08/06 00:29:43 HOGzbISW
>>307
県大会聞いたけど,ファミリア大したことなかったよ
演奏には魅力ないけど,コンクールでは減点されにくい演奏だったから
代表になったんだと思う

祇園が荒削りすぎだ
県大会をなめてたのか・・・普通に自爆したのか・・・

元祖は普通に上手かった
でも,緑には対抗できないと思うから,全国大会にはいけないかなー

309:名無し行進曲
07/08/06 10:52:10 9rTvrfn7
>>304
出雲吹奏楽団   課:5  自:ハリウッド組曲
出雲北陵奏楽会 課:1  自:喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション


310:名無し行進曲
07/08/06 11:44:33 +B5GO5HW
岩国高校OB吹奏楽団 課:3 自:「交響曲」より第4楽章
下松市吹奏楽団 課:4 自:3つの交響的素描「海」より 風と海との対話
出雲吹奏楽団 課:5 自:ハリウッド組曲
出雲北陵奏楽会 課:1 自:喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション
勝田町一番地寄合楽団 課:5 自:レッドライン・タンゴ
米子ウィンドオーケストラ 課:4 自:バレエ音楽「赤いけしの花」より
元祖平成吹奏楽団 課:  自:
広島シンフォニック・ファミリア吹奏楽団 課:  自:

誰か空欄埋めてm(__)m




311:名無し行進曲
07/08/06 12:43:16 eA9eO2vj
鳥取も終わったのか?

312:名無し行進曲
07/08/06 12:51:53 hJn73BsO
祇園が落ちたんなら、緑の全国行きが決まったようなもんだな。

313:名無し行進曲
07/08/06 13:32:05 gyF+WChO
確かに。島根スレを見ると島根の代表も今一つみたいだし。
今年は早くも緑に当確か?

314:名無し行進曲
07/08/06 15:12:43 hkMCbFej
今年は風呂場対策ばっちりの米子ウィンドで決まりだよ。

315:名無し行進曲
07/08/06 16:16:26 vka82fxp
はいはい

316:名無し行進曲
07/08/06 20:55:57 +MWlBYwV
どれほど響く風呂場なのか、ある意味楽しみではある。

317:名無し行進曲
07/08/07 13:32:09 UUSKJq+3
>>310
元祖 課:4 自:ローマの祭
ファミリア 課:4 自:「青い水平線」より

318:名無し行進曲
07/08/07 14:37:40 L9XYCSvQ
岩国高校OB吹奏楽団 課:3 自:「交響曲」より第4楽章
下松市吹奏楽団 課:4 自:3つの交響的素描「海」より 風と海との対話
出雲吹奏楽団 課:5 自:ハリウッド組曲
出雲北陵奏楽会 課:1 自:喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション
勝田町一番地寄合楽団 課:5 自:レッドライン・タンゴ
米子ウィンドオーケストラ 課:4 自:バレエ音楽「赤いけしの花」より
元祖平成吹奏楽団 課:4 自:ローマの祭り
広島シンフォニック・ファミリア吹奏楽団 課:4 自: 青い水平線

319:名無し行進曲
07/08/07 15:07:58 LymbGZm/
中国大会の出演順なんかは分かりませんかね。

320:名無し行進曲
07/08/07 16:15:51 jMaz+VGq
出雲七番、北陵八番

321:名無し行進曲
07/08/07 20:16:52 UUSKJq+3
島根連番は無いと思いますよ

322:名無し行進曲
07/08/07 22:02:26 7+2Eo26G
>>320
合ってますよ

323:名無し行進曲
07/08/07 22:40:19 LQyqE1Xs
現段階では、出雲吹奏楽団が全国行き最有力候補?
岡山県代表は,どおせ緑とシンフォニックやし,そうなったら
出雲吹と緑で決まりでしょ?
だれか、うんって言ってよ。

324:名無し行進曲
07/08/07 22:43:43 7+2Eo26G
>>323

つられないぉ(-ω−)全国逝きは1つだからね。
最有力は普通に緑でしょう。

とはいえ、少し力が落ちたところで、祭ときましたか。緑。
島根勢の2団体が例年よりも本腰を入れてるということで、かなり気合を入れて行きましょう!緑

325:名無し行進曲
07/08/07 22:50:35 nxPTdw7V
島根のものだけどまず全国はないと思うよ
島根スレではなぜかレベル高いとか言ってるけど私的には去年と同等かそれ以下

326:名無し行進曲
07/08/07 22:52:31 WbPN+0Od
油断大敵ってやつですな。

327:名無し行進曲
07/08/07 22:57:59 7+2Eo26G
>>326

たしかに(ry



328:名無し行進曲
07/08/07 23:23:30 7+2Eo26G
>>325
謙虚で素晴ら(ry

329:名無し行進曲
07/08/07 23:36:06 r6XceS5u
緑も県落ちしたら面白いのに!!もし県通ったら全国は鉄板かと・・・
しかし、緑の祭りは想像できん(・ω・)b

緑が県落ちした場合の代表は?

330:名無し行進曲
07/08/07 23:38:38 7+2Eo26G
>>329
コンクールの世界に絶対はないし、そういう予想はするべきではないでしょう。
それでも希望的観測を言ってほしいのなら、まず自分の考えから言ってみてください。

まず緑が県を落ちることもないだろうし、そうだとしても全国鉄板だとは言い切れないということでしょうね。

331:名無し行進曲
07/08/08 00:59:06 ZYrPn0Gr
第一候補〜緑

第二候補〜出雲

第三候補〜元祖

私の予想・・・

332:名無し行進曲
07/08/08 01:06:53 gQSWknU1
なぜ元祖?! 
第二が北陵で、第三が出雲だと思う。

333:名無し行進曲
07/08/08 01:15:10 EfUxN6ei
       ==
     , -― ''"^'ー- 、
    /_, -―- 、、 ヾ-、
    l'´ ,..::'! .: {i,  ヽ、` 、` ー┐
    l _, 。ィ' li:.、ヒァ'  ヽ lj  /
   ノ  `ヾ、.:'.::`ミ/゙'、  Y^iイ_
  /  ⌒';,゙i, ri:.:i .::' メ、、_ノiトミ> <>>168が見えねェ
  l    ,:' /,';;;}:.ヾ:.   八リ
  丶    ' {;!゙' ::..  ,ィ'  ヽヽ
    ゝ−--- ― ァ'" ヽ
 (( イ    てヽ、{ そ ノ
   } 丶、、__(⌒Y⌒)i-、
   l   , -‐Z二二二ニ'^ー 、
   └r- ( (/ r==ュ  )  ) ))
     〉―ト(T)二二二二 彡イ
    ,)  ,l       |l!   l
   ゝ―ri,    シチュー l
   ` ̄´ l,         ,l
     (( l         /
       丶、、___ ノ


334:名無し行進曲
07/08/08 06:00:46 L5e2K6k5
ありえないと思うけど、
万が一、緑が岡山県代表落ちるとすれば、
1抜け・・・シンフォニック
2抜け・・・ふれあい


335:名無し行進曲
07/08/08 06:55:39 EIDUZstJ
>>334
( ´,_ゝ`)プッ

336:名無し行進曲
07/08/08 08:57:43 AQN15W4u
緑は落ちないよ。

岡山はそんなレベルだからなあ。

337:名無し行進曲
07/08/08 09:12:33 mAiFUdZE
どんなに落ちても緑が県で堕ちることはないぉ

338:名無し行進曲
07/08/08 12:37:50 BAKExDOD
なぜ言い切れる?実際擬音は落ちたではないか?

339:名無し行進曲
07/08/08 13:00:05 AQN15W4u
岡山と広島では底辺のレベルが違いすぎる。

岡山は上位2団体と3番手以下の団体との差が激しい。

緑が広島や島根に出ればどうなるかわからんが、岡山なら間違いなく代表になるよ。

340:名無し行進曲
07/08/08 13:06:16 mAiFUdZE
シンフォもな

341:名無し行進曲
07/08/08 18:33:41 d8NsMsKd
いや、シンフォは、
ひょっとすると倉アカにやられるかもよ。

342:名無し行進曲
07/08/08 18:50:07 EtBxIUGK
出演順よろ

343:名無し行進曲
07/08/08 22:10:54 lNGwGhEy
シンフォは今年もプロ指揮者?


344:名無し行進曲
07/08/09 01:09:58 FKF9MoOh
鳥取県勢はどうなんですか?

345:名無し行進曲
07/08/09 10:59:13 ioBPUPtF
>>343

背の低い彼じゃないのか??

346:名無し行進曲
07/08/09 18:41:03 OZR6u+ao
今年は風呂場ホールなので、会場をよく知る地元の楽団が有利です。

347:名無し行進曲
07/08/09 19:11:44 ZODIs7Vh
>>345
誰?

348:名無し行進曲
07/08/09 20:19:15 ioBPUPtF
>>347
かの有名なT君が振るんじゃないの?

349:名無し行進曲
07/08/09 20:22:33 PlwpXKzU
>>345

「彼」は地元に戻りましたよ。
地元のバンドに入ったそうです。

350:名無し行進曲
07/08/09 20:45:39 ioBPUPtF
アッー!


左様でしたか・・・

351:名無し行進曲
07/08/10 00:43:33 IDbPr2rL
噴いたww

352:名無し行進曲
07/08/10 09:32:09 IDbPr2rL
晒しあげ

353:名無し行進曲
07/08/10 21:17:26 DzBEx2MK
内輪にしか分からんローカルネタはご勘弁。

354:名無し行進曲
07/08/10 21:21:36 5z2CItWZ
確かに岡山人と島根人にしかわからんなw

355:名無し行進曲
07/08/11 01:04:18 9C4BdELS
緑と元祖が並ぶとおもろいな。

祭りのガチンコ対決や〜

356:名無し行進曲
07/08/11 13:27:49 C80y8lun
岡山は明日?

357:名無し行進曲
07/08/12 00:02:27 FI5EcWif
岡山は波乱は無いだろな。

358:名無し行進曲
07/08/12 01:06:16 z56OPaUa
あるとしたら


緑がタイムオーバーとか?

359:名無し行進曲
07/08/12 08:13:27 nUDqGzvW
ホクリョウの指揮者 N田 Mってホンマですか?

360:名無し行進曲
07/08/12 09:26:21 z56OPaUa
今年は片寄御大じゃないの?

361:名無し行進曲
07/08/12 11:28:26 lKX4EU0y
それ出吹

362:名無し行進曲
07/08/12 11:53:11 6U7RZ65R
出吹〜御大将N氏出陣か・・・


363:名無し行進曲
07/08/12 17:22:52 WpHNMqee
緑、逝ったぽい・・・・

364:名無し行進曲
07/08/12 17:33:41 RnHY5dKL
岡山は波乱なし。
アカの選曲は無謀!!
ふれあいに期待なし。
緑とシンフォで決まりでしょ。

365:名無し行進曲
07/08/12 17:59:38 RnHY5dKL
金、代表…グリーン、シンフォ

銀…アカデミック、ふれあい、総社

銅…邑久

ね?無風でしょ、波乱なしでしょ?

366:名無し行進曲
07/08/12 22:49:25 /h76vtN1
今日の緑の出来について

367:名無し行進曲
07/08/12 23:06:14 aeZc7phB
糸冬了

368:名無し行進曲
07/08/13 01:15:24 mtPKpRQi
>>362

MAJIKAYO!!!!

369:名無し行進曲
07/08/13 12:44:13 a3NFV7Dc
全団体出揃ったところで、出演順と曲目を誰か教えてちゃん

370:名無し行進曲
07/08/13 17:47:25 3c7OALx0
8/25,26 鳥取県立県民文化会館梨花ホール
全日本おかあさんコーラス全国大会

だから不便な倉吉なのか・・・・

371:名無し行進曲
07/08/13 20:51:37 btjsw9BJ
リサーチ不足だろ。
そんなの前から決まってる事じゃん。
誰だよ責任者は?
詫び入れろ詫び!


372:名無し行進曲
07/08/13 21:48:41 HAJn2RLB
すみません
リサーチ不足でした

373:名無し行進曲
07/08/14 00:39:42 SqAGtme7
おお,詫びいれた

374:名無し行進曲
07/08/14 11:29:55 sUeNoufN
一般の順番をば。岡山の曲は誰か書いて下さい;
(鳥取県吹奏楽連盟HP参照)

1下松市吹奏楽団 課:4 自:3つの交響的素描「海」より 風と海との対話
2岩国高校OB吹奏楽団 課:3 自:「交響曲」より第4楽章
3岡山シンフォニックバンド
4米子ウィンドオーケストラ 課:4 自:バレエ音楽「赤いけしの花」より
5勝田町一番地寄合楽団 課:5 自:レッドライン・タンゴ
6元祖平成吹奏楽団 課:4 自:ローマの祭り
7出雲吹奏楽団 課:5 自:ハリウッド組曲
8出雲北陵奏楽会 課:1 自:喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション
9広島シンフォニック・ファミリア吹奏楽団 課:4 自: 青い水平線
10倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー

375:名無し行進曲
07/08/15 01:39:33 fBDScGcc
1下松市吹奏楽団 課:4 自:3つの交響的素描「海」より 風と海との対話
2岩国高校OB吹奏楽団 課:3 自:「交響曲」より第4楽章
3岡山シンフォニックバンド 課:4 ドラゴン ファイト
4米子ウィンドオーケストラ 課:4 自:バレエ音楽「赤いけしの花」より
5勝田町一番地寄合楽団 課:5 自:レッドライン・タンゴ
6元祖平成吹奏楽団 課:4 自:ローマの祭り
7出雲吹奏楽団 課:5 自:ハリウッド組曲
8出雲北陵奏楽会 課:1 自:喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション
9広島シンフォニック・ファミリア吹奏楽団 課:4 自: 青い水平線
10倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー  課:5 交響詩 ローマの祭り から


376:名無し行進曲
07/08/15 06:54:07 sdHRtI8K
元祖と緑の祭対決楽しみですね。

トランペット吹きの私としてはトランペットのソロはドチラが映えるかが気になります。


元祖のソロは好きだったなあ〜。でも体調不良?抱えられて退場してたけど大丈夫かしら?
なんかギブス?な人もいたし…



377:名無し行進曲
07/08/15 07:49:17 gzzqsZM7
緑の祭のカット、珍しかったな。
十月祭の前のホルンのファンファーレから始まって、
ホルンのミュートソロ。
で、マンドリンの所を入れて、主顕祭に突入みたいな。
聴かせどころかどうかは、疑問なんだが。

378:予想屋
07/08/15 08:30:21 TJX+1EPE
銅1下松市吹奏楽団 課:4 自:3つの交響的素描「海」より 風と海との対話
銀2岩国高校OB吹奏楽団 課:3 自:「交響曲」より第4楽章
金3岡山シンフォニックバンド 課:4 ドラゴン ファイト
銅4米子ウィンドオーケストラ 課:4 自:バレエ音楽「赤いけしの花」より
銀5勝田町一番地寄合楽団 課:5 自:レッドライン・タンゴ
銀6元祖平成吹奏楽団 課:4 自:ローマの祭り
金7出雲吹奏楽団 課:5 自:ハリウッド組曲
金8出雲北陵奏楽会 課:1 自:喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション
銀9広島シンフォニック・ファミリア吹奏楽団 課:4 自: 青い水平線
金10倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー  課:5 交響詩 ローマの祭り から


379:名無し行進曲
07/08/15 08:34:05 sdHRtI8K
元祖と緑でカットが違うんですね。アレンジも違うのかしら。

元祖のカットは50年祭の後半の鐘のあたりから10月祭の冒頭、そこから主顕祭でしたよ!
どちらともチルチェンセスは演奏しないようですね。

380:名無し行進曲
07/08/15 09:14:47 gzzqsZM7
>>378
代は、書かないんですね。

>>379
元祖のは、よくあるカットでしょうね。
緑のは、マンドリン部分が入るのが、珍しい。
主顕祭でも数ヵ所カットが入ってました。

381:名無し行進曲
07/08/15 09:59:13 sdHRtI8K
> よくあるカット
そういえばそうですよね。でもこのカットは低音族が充実していたら聴き応えがあるから好きです!
それと鐘の余韻の後ろで遠くに鳴り響くホルンのユニゾン…
50年祭から10月祭の繋ぎって聴くほうもドキドキして好きです。

緑は主顕祭をカットされているんですか…


382:名無し行進曲
07/08/15 21:21:28 /NY5rRJv
風呂場で祭は要注意ですよ。

383:名無し行進曲
07/08/15 23:27:46 ocoeJdnx
プログラムによると緑はお得意の木村アレンジ
3楽章後半のソリスティックな部分は、巧くすれば聞き所になるが
少なくとも県大会の演奏は伴奏が邪魔してて魅力を感じなかった。
それよりも3楽章から4楽章までのブリッジの箇所のクラリネットが
非常に危うい感じで主顕祭の冒頭が乗り切れない感じ。確かに綱渡り
の様な箇所なので巧くすればスリリングさが演出されて良いのかもしれ
ないが…。今年は例年に比べ木管がバランス悪い。クラリネットはキンキン
しているし、フルートは腕達者もいるがセクションとしては音程悪すぎ。
サックスはアルト多すぎでうるさい。木管のサウンドがこのバンドの魅力なのに。
金管は相変わらず内声が聞こえないし、チューバが思いっきり乗り遅れている。
正直なところ緑は今年は非常に厳しいと思う。

384:名無し行進曲
07/08/15 23:49:30 i2XDNpoL
だとすると、今年の代表は勝田か!!w

385:名無し行進曲
07/08/16 00:01:53 SS8wtD29
383に同感です

今年の緑の演奏は伴奏とメロディーの区別がついていない印象を受けました。
とにかく課題曲から自由曲まで聴かせどころが伴奏に消されていました。

ソロの部分はクラリネット、フルートサックス辺りのソリスト的な演奏ができてる箇所は聞こえますが、後は吹いているだけ。伴奏も邪魔をしていたのですが、ソロはソロらしく吹き方を変えた方が聴き手に伝わると思います。
内声に関しては金管が、というよりはバンドとして聞こえなかったように思いました。
誰が見ても気づく人数の多さによる人の壁現象もあるとは思いますが。

低音セクションは他バンドに比べてひどく、バンドの支えになっていなくて後ろへ後ろへと乗り遅れていて聴き心地が悪かったです。

この状況で、中国大会が皆さんが書かれている残響が多いホールということであれば、代表にはなれない気がします。

シンフォニックは大筋でバランスが取れていて各セクションの音が聞こえ、メロディーわ伴奏の動きがよく分かりました。
よく分かる分ピッチの悪さ等もしっかり伝わってきましたが。
演奏のまとめ方としては次の会場に適しているかもしれません。
ただ気持ちの伝わる演奏ではなかったです。

386:名無し行進曲
07/08/16 00:09:32 ekD4cUUT
わからなくなってきたな・・・

出雲の指揮者がN田守て情報は確かか?!

387:名無し行進曲
07/08/16 00:55:13 Z2pVb/D8
緑のチューバは確かにひどかったな。

もっとマシなやついないのか?あれなら中学生のほうがはるかに上手い。

388:名無し行進曲
07/08/16 09:34:20 pWyDqhLW
>>383
>>385
今年の中国大会は荒れそうだね。…と毎回思われつつ当日までには修正してくるからなぁ。

>>386
確かみたいよ。
ちなみに元祖の祭りはN田アレンジだから自分がアレンジしたものを舞台袖で聴く事になるんだろーね。



389:名無し行進曲
07/08/16 18:40:27 A/05Neg1
代表は広島のどっちかだよ

390:名無し行進曲
07/08/16 20:18:22 0MycePPG
ほほう。そりゃまた何故?

391:名無し行進曲
07/08/16 20:23:01 ekD4cUUT
ローマの祭だからw

392:名無し行進曲
07/08/16 21:12:12 Oy5tr7Rv
>>391の言わんとしていることがわからないんだが、
誰か解説してくれ。

393:名無し行進曲
07/08/17 06:02:33 /CeqSkzI
お盆ですねえ

394:名無し行進曲
07/08/17 22:37:58 o39sx4Bp
銅1下松市吹奏楽団 課:4 自:3つの交響的素描「海」より 風と海との対話
銀2岩国高校OB吹奏楽団 課:3 自:「交響曲」より第4楽章
銀3岡山シンフォニックバンド 課:4 ドラゴン ファイト
銅4米子ウィンドオーケストラ 課:4 自:バレエ音楽「赤いけしの花」より
金5勝田町一番地寄合楽団 課:5 自:レッドライン・タンゴ
銅6元祖平成吹奏楽団 課:4 自:ローマの祭り
金7出雲吹奏楽団 課:5 自:ハリウッド組曲
金8出雲北陵奏楽会 課:1 自:喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション
銀9広島シンフォニック・ファミリア吹奏楽団 課:4 自: 青い水平線
代表10倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー  課:5 交響詩 ローマの祭り から


395:名無し行進曲
07/08/18 01:15:23 WcMhMAic
順当だな

396:名無し行進曲
07/08/18 07:00:22 lCXP9qSH
ふと思ったんだが…

もしビンボー楽団が中国代表に仮に選ばれたとした場合、
長野まで行く旅費が工面出来ないって理由で辞退するケースもあるんじゃないかな?

397:名無し行進曲
07/08/18 07:46:35 xPM3QYir
元祖の銅はないんじゃない?
銀賞以上かな

398:名無し行進曲
07/08/18 13:03:11 ZpkcFkNh
漏れは>>394だが、なぜこんな予想をしたのか書いておこう。

元祖平成吹奏楽団の銅賞予想だが、定番中の定番の自由曲では
相当のサプライズがないと高得点は期待できないと見たからである。
無論、彼らの技術が予想以上に優れているのなら銀賞、金賞にもなるわけで。
あくまでも、予想ですから。

勝田町一番地寄合楽団には期待をしている。
一昨年のような快演がまた聴きたい。
期待値を含めての金賞予想だ。

勝田町、そして広島勢の頑張りが勢力地図を大きく変動させるだろう。

代表は倉敷で鉄板だと思う。
対抗一番手はN田氏率いるといわれている出雲吹奏楽団か。


399:名無し行進曲
07/08/18 13:25:01 UaqzCdv0
祇園が出ないだけに倉敷が代表と予想するのは当然の予想。
しかし岡山の一般スレを見ると倉敷はかなりヤバいらしい。
今年は久しぶりに出雲吹奏楽団が代表になりそうな気がする。

400:名無し行進曲
07/08/18 16:27:20 xPM3QYir
出雲は40人くらいしかいないの?

401:名無し行進曲
07/08/18 17:39:42 PLtxK/fn
35人〜40人くらい。
北陵は70弱。

402:名無し行進曲
07/08/18 18:26:05 v1QAZgGR
北陵もっとまとめろ

403:名無し行進曲
07/08/18 23:13:03 PUhoioKY
>>396
一生に一度のことなら行くでしょ。
貧乏でも。


404:名無し行進曲
07/08/18 23:32:09 fVmmiGfP
>>396
費用の面よりも、
仕事とかの都合がつけられず、
メンバーが揃わなくて出られないということはあるんじゃないでしょうか?

過去に実績のある団体は、
ある程度全国までも想定してスケジュールを考えてるかも知れませんが、
まずは県大を突破することを目標にやってきたところでは、
全国までは考えてない人も多いと思われます。

実際、今年初めて県代表になったある団体では、
メンバーの中に仕事や学業の関係で中大に出られない人がいると聞きました。

405:名無し行進曲
07/08/19 02:19:59 oEPU04tC
広島は両方とも初代表だね

406:名無し行進曲
07/08/19 20:29:44 lRNrWdlE
一生に一度って…

407:名無し行進曲
07/08/20 00:32:01 J/oyuxn1
緑確定だな!!! やるだけ無駄だよ!!! 

408:名無し行進曲
07/08/20 20:07:23 E1nPmRpz
今年は風呂場ホールだから大波乱が起こりますよ。

409:名無し行進曲
07/08/20 22:58:25 du/wX5e2
緑が銀賞とかw

410:名無し行進曲
07/08/21 10:47:33 FNDdyu+y
緑が銀賞程度なら波乱とは言わない。

米子や勝田町が代表になったら波乱だ。鳥取はアンコン以外全国未経験だからな。

411:sage
07/08/21 11:23:55 +x5qjv5F
ガンガレ米子〜

ガンガレ勝田町〜

412:名無し行進曲
07/08/21 11:31:28 yM7MzlKt
そうか、そういえば鳥取は全国未経験だね。

やはり初出場の元祖かファミリアが代表だと面白いかもしれんけど。









金賞なしで推薦団体はなしってのは??


413:名無し行進曲
07/08/21 18:50:06 hWqXl2kk
>>412

相対的に必ず金賞は出るから、代表が出ないことはないと思われ。
あ、でも全団体タイムオーバー失格とかならありえないこともないwwwww

414:名無し行進曲
07/08/22 01:18:10 UTD0Ufzo
日付変わったからあと3日だな。


おまいら、ぶっちゃけ調子はどうよ?



415:名無し行進曲
07/08/22 08:46:18 3iX0EnWf
うちは銀賞だな

416:名無し行進曲
07/08/22 12:11:00 pNkOrOax
>>415

出雲おつ

417:名無し行進曲
07/08/22 12:45:36 RaN8d+7+
うちは銅賞は無いな。

金賞は厳しいけど(笑)

418:名無し行進曲
07/08/22 12:54:23 66SC2JdI
うちは高め銅から低め銀を狙ってますっ!

419:名無し行進曲
07/08/22 12:59:40 pNkOrOax
うちもうちも!

420:名無し行進曲
07/08/22 13:23:18 TMs4RnF7
うちは全国狙ってる

421:名無し行進曲
07/08/22 13:38:40 ZhhvJgd7
うちもうちも!

422:名無し行進曲
07/08/22 13:50:53 Inj2VVoE
佐藤藍子「私はコンクールが誕生した頃から狙っていました」

423:名無し行進曲
07/08/22 17:26:55 tyOM7AsU
うちは世界狙ってる

424:名無し行進曲
07/08/22 21:00:17 KeswwBlj
うちは全国間違いなし















…だといいなぁ(´・・`)

425:名無し行進曲
07/08/22 21:36:04 XW1gwZgf
私は「金賞とらんと家に入れてやらん」って言われました(´・ω・`)

426:名無し行進曲
07/08/22 21:58:41 pNkOrOax
ぬるぽ

427:名無し行進曲
07/08/23 10:38:23 HniMHSHQ
425はホームレス決定w

428:名無し行進曲
07/08/23 21:31:38 ixQX+b2h
普段から家には帰ってないらしいよ

429:名無し行進曲
07/08/23 22:23:22 sM5EuNnd
>>428 座布団一枚。

430:名無し行進曲
07/08/24 00:29:17 MdCr4JGs
倍率、このようになっております。
さあ、はったはった

1下松市吹奏楽団 35.8
2岩国高校OB吹奏楽団  45.2
3岡山シンフォニックバンド 9.7
4米子ウィンドオーケストラ  53.3
5勝田町一番地寄合楽団 28.6
6元祖平成吹奏楽団  15.5
7出雲吹奏楽団  3.4
8出雲北陵奏楽会  7.5
9広島シンフォニック・ファミリア吹奏楽団  36.2
10倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー  2.9




431:名無し行進曲
07/08/24 00:51:40 M7dzLnZt
じゃ、漏れは出雲吹に5000ゼニーで。

432:名無し行進曲
07/08/24 00:57:41 MdCr4JGs
なるほど。指揮者に賭けたか。

倍率書いた張本人だが・・・

俺は元祖平成に10000ゼニーだ!

433:名無し行進曲
07/08/24 10:48:24 IHG/AoZn
広陵で損した俺はファミリアに6980ゼニー。


434:名無し行進曲
07/08/24 10:58:22 49WMyUbH
ほんとに金を払って掛けるなら、ほとんどのやつが緑に掛けるんだろうな。

435:名無し行進曲
07/08/24 15:16:06 M7dzLnZt
で、出雲吹に掛けた漏れが総取り、という段取りなわけだが(w

436:名無し行進曲
07/08/24 17:01:06 MdCr4JGs
まぁ、指揮者に賭けるかな

437:名無し行進曲
07/08/25 01:52:22 zTcPfIwV
今年は風呂場ホールだから大穴万馬券が出ますよ。

438:名無し行進曲
07/08/25 08:36:00 rbpoUTzv
出雲一100点
津山北陵98点
黒瀬96点
ここまで代表
大社95点

中学校は結局順当だったか

439:名無し行進曲
07/08/25 08:41:58 5O0PoCY6
全団体が同じホールだから条件は同じ。
鳥取の団体がホールにあわせて吹き方を変えれるような芸当が出来るなら、すでに代表になってるよ。

鳥取の中学校の結果を見たら相変わらず鳥取だけ他と差がついてるのがわかる。

440:名無し行進曲
07/08/25 14:32:21 KTvbgcRF
一般も順当に緑で決まり!!!

441:名無し行進曲
07/08/25 15:44:44 Ls7fFyKj
出雲吹 指揮者が違う

442:名無し行進曲
07/08/25 15:46:08 88gIUhih
だれ?

443:名無し行進曲
07/08/25 16:23:42 sCiHUWq5
明日何時から?

444:名無し行進曲
07/08/25 19:48:03 uxt/eWaq
四 四 四





445:名無し行進曲
07/08/26 00:54:56 2KYYkChh
明日出演の皆さん。


それぞれ頑張りましょう(^.^)b


成績も気になるけど、満足できる演奏が出来れば、それはそれでいいんじゃないですかね?




446:名無し行進曲
07/08/26 06:04:03 jzqy6Ch3
代表はファミリアとみた!!!

447:名無し行進曲
07/08/26 11:20:02 2UBIqJZq
で、出雲の指揮者は?


448:名無し行進曲
07/08/26 15:47:41 RyZJFKnR
今日は実況中継とかは無いの?

449:名無し行進曲
07/08/26 15:54:30 G8ClGOwY
今米子が演奏中だがトイレに出たら入れなかったwww
現在三団体終了。
ここまでだと下松かと。
シンフォはひどすぎる。

450:名無し行進曲
07/08/26 17:11:52 k6zpTG0O
やっぱり、緑か。

451:名無し行進曲
07/08/26 17:18:48 QKXL4i1D
プログラムもらった?出雲の指揮者はローマの祭りとかラヴェルとか編曲してる
仲田守先生だよ

452:名無し行進曲
07/08/26 17:24:44 KeBxDKac
中田守? 吹奏楽以外の世界じゃ無名のおじさんでしょ?
あの編曲だって本物の著名人からみたらry

453:名無し行進曲
07/08/26 17:37:11 feWCCtBp
北陵どげ?

454:名無し行進曲
07/08/26 17:46:12 KeBxDKac
速報 四国大会 全団体金賞 代表鏡野


455:名無し行進曲
07/08/26 17:55:02 ciqJBLe9
行った人レポよろしく

456:いきょくちょう
07/08/26 17:57:54 r5P/+vjf
一般終わりました。あと30分くらいで発表かな。
昨年と違って大変レベルの高い大会でした。
私の個人的な印象は・・
ミスが目だった倉敷より出雲を押したいですね。あとは出雲北陵、岡山シンフォ、勝田、ファミリアあたりが金グループかなと思います(完全に個人的な好みですの)

457:名無し行進曲
07/08/26 18:05:20 G8ClGOwY
俺は緑、出雲、北陵、勝田が金範囲だと思う。
代表は緑か北陵だと思うが緑はちょっとやりすぎかな?

458:いきょくちょう
07/08/26 18:17:32 r5P/+vjf
一般正式結果。
下松 銀、岩国 銀、岡山シンフォ 銅、米子 銅、勝田 金、元祖平成 銀 、出雲 金代表、出雲北陵 金、ファミリア 金、倉敷 金。

459:名無し行進曲
07/08/26 18:22:26 S+yVwYdf
出雲おみごと!

460:名無し行進曲
07/08/26 19:01:43 pbMDFh/M
結果詳細
URLリンク(torisuisou.hp.infoseek.co.jp)

461:名無し行進曲
07/08/26 19:03:08 r5P/+vjf
すみません。訂正。
ファミリァ 金→銀。

462:名無し行進曲
07/08/26 19:03:10 dqIgrhVR
>>460あんさん鳥取のページ持ってる人だよね たまに見てます

463:名無し行進曲
07/08/26 19:22:57 dqIgrhVR
出雲 100
緑 95
出雲北陵 93
勝田 90
下松 86
ファミリア 85
岩国OB 84
元祖 84
岡山シンフォ 76
米子ウィンド 73

464:名無し行進曲
07/08/26 19:43:40 QKXL4i1D
出雲すげええええええええええええええ。感想おねがいします。

465:名無し行進曲
07/08/26 19:49:53 pbMDFh/M
>>462
どうもです。
久しぶりに中国大会を聴いたけど、とんでもなくレベルが上がってますな。
勝田なんて昔は「1週間前に初めて練習に参加しました」って感じの人が
ごろごろしてましたが、隔世の感です。

私は北陵のサウンドが好みでしたが外れました(別に予想してたわけじゃないけど)。

466:394
07/08/26 21:31:29 UX9gEPZQ
予想って当たらないもんだな…

だから面白いんだけどな。

それにしても緑はいつもの勢いがなかったな。なんでだろう。

467:名無し行進曲
07/08/26 21:36:49 lvmEWUTz
緑、けっこう面子が替わったみたいよ。
県大会の編成のバランスが悪かったけど、中大会

468:名無し行進曲
07/08/26 21:40:26 lvmEWUTz
緑、けっこう面子が替わってるみたいよ。
中国大会は知らないけど、
県大会は、編成のバランスがおかしかった。
アルトサックスが6,7人いなかったっけ?
あれだけ多いと、抑えて吹いたりで、
音楽に推進力が生まれないと思うよ。

469:名無し行進曲
07/08/26 22:38:01 BiHgo0Z+
今年はレベル高かった。予想外だったけど出雲吹奏楽団16、7年ぶりの代表おめでとう。
今年の島根はすごいな。
県大会で出雲吹奏楽団と一点差だったという大社もこれに絡んでたらかなり面白いことになってたろうに。

個人的には勝田と北陵の演奏が好きだった。緑は誰かも書いてたがちょっとミス目立ったのとオーバー気味だったね。
でも例年のように「緑圧勝」の図が聴いてる段階で崩れたのは聴衆からすると非常に面白かったよ。
どの団体もお疲れ様。白熱した演奏をありがとう。

470:名無し行進曲
07/08/26 23:10:07 UtGMTXdm
>>460
審査員1〜7までそれぞれ解ったら 教えて

471:名無し行進曲
07/08/26 23:10:38 hKV+0UBS
>451
仲田先生って自由曲の編曲してるとかじゃなくて?
普通に指揮者として出たんですか?

472:名無し行進曲
07/08/26 23:20:33 kyZgRGvc
そうです
自分の編曲作品を指揮振った

473:名無し行進曲
07/08/27 00:42:21 y3bqxpA1
すごいなー

指揮者が変わるだけで、バンドのオーラも変わるもんだ

474:名無し行進曲
07/08/27 00:43:55 Eoj8eFcW
バンドのオーラ云々は 自分の先入観次第

指揮者が変われば 音楽が変わるのは当たり前

475:名無し行進曲
07/08/27 00:45:01 y3bqxpA1
それ以上に、奏者も例年以上に気合いが感じられましたね

476:名無し行進曲
07/08/27 09:18:01 OerTAUVz
聴きに行くことができなかったので、神の感想upに期待(・ー・)ニヤニヤ

477:名無し行進曲
07/08/27 09:32:00 y3bqxpA1
>>435

見事!

478:名無し行進曲
07/08/27 11:45:15 tN0pXuc/
出雲は来年以降もあの指揮者?

479:名無し行進曲
07/08/27 11:47:45 LLuaaohj
今回だけだろ?全国は振らないみたいだし。

480:名無し行進曲
07/08/27 11:53:17 OerTAUVz
ということは、久々にK本氏の指揮が全国で見られるわけか!

481:名無し行進曲
07/08/27 13:11:24 g3ESEdKI
勝田町、金賞か。

時代は変わったな。



482:名無し行進曲
07/08/27 20:05:02 7vDTxIdU
>481
2年前に言う台詞だろw

時代が変わってないのは君の脳内

483:435
07/08/27 23:37:54 QvtSzpLS
>>477

トンクス

実は漏れは諫早へ朝から行ってて、みやんじょ大牟田で買ってたんだが…
そっちで負けてトータル赤(w
聴くのは楽しいが予想は難しいわ九州は…
すれ違いスマソ

出雲吹さんの全国、すごく楽しみにしてます。
遠く九州より御武運をお祈り申し上げますm(__)m

484:名無し行進曲
07/08/28 00:11:54 /3mysMPJ
>>478
どうやら今回限りらしいな。



495 :名無し行進曲:2007/08/27(月) 23:14:17 ID:yivVIH4D

K先生は、息子さんの法要だったらしいですね。
出吹は、今回棒をふれなかった先生の為に
もう一度全国の大舞台で振って貰う、
という大きなプレゼントを差し上げた、と考えたら
美談になるのですがね・・・




485:名無し行進曲
07/08/28 01:09:11 smwaundf
>>484
出雲は全国大会で仲田氏の指揮じゃないってこと?
そんなのただの言い訳に聞こえるよ。どんなことしても全国に行きたかった
だけでしょ。
団員だっていろんな都合で出れない人がたくさんいる。指揮者が出られない
場合は団内で代わりに振る人がいるだろう。

仲田氏の今回の行為は問題だと思う。島根県大会で審査員をした人間が次の
大会で指揮をするなんて、ルール上は問題なくてもモラルの問題。プロなら
断るのが普通だと思うな。


プロのプライドがあるならアマチュアの大会にトラで出ることはしない。
社会人野球にプロの投手が投げることはあり得ないだろ?指揮者は投手並み
に重要なポジションだからな。

元の指揮者に戻った出雲は全国大会で金賞または銀賞を取るぐらいやらないと
御大K本先生が恥をかくことになるのを忘れるな。支部で満点とはそういう期待
がかかるってことだ。


486:名無し行進曲
07/08/28 01:09:31 wVJGb0Me
>>479
>>484

なるほど。情報おつ。

487:名無し行進曲
07/08/28 06:19:38 cHTGnN3r
>>485
投手と言うより、監督だろ。
アマチュアにプロの監督が行くのはどの世界でも珍しいことではない。
今回はタイミングが悪いけどな。

488:名無し行進曲
07/08/28 07:07:32 f5ke5kUE
>>485
お前アホだろ、全国大会に行きたいなら県の段階からプロの識者呼ぶだろ
金本先生は法要で出られないから仕方がない。団員の誰かが振れといわれても
団員も指揮は不安だろうし、演奏の方をしたいと思うかもしれない。
金本先生の個人的な理由で振れないのだから、せめて迷惑のかからないようにと
定演などでも指揮をした仲田先生を呼んだんじゃないか?
音楽で生計を立てている人をプロと呼ぶならかなり前から例がある。なぜいまさら言う。
ドゥノールの中田氏、小平第三や横浜ブラスの中村氏、淀明氏や加養氏、佐藤氏もプロだろ
中国地方でも福山ウインドの小林氏や山口県大会のオリタ氏が指導している。
結局自分達が代表になれなくて、代表になった団体の指揮者がたまたまプロだったから
叩きたいだけなんでしょう?満点だから金か銀をとれとか言ってるけど
緑なんて9回中6回も銅を取って帰ってるんだし。むしろそっちの方が恥ずかしいよ。

489:名無し行進曲
07/08/28 07:11:25 CKluem17
>>483
予想、ありがとうございました。
だめだったけどうれしいです。あと少しだったんですけどね・・・。

490:名無し行進曲
07/08/28 07:39:49 pXQ2QfP2
出雲必死だな(笑)
常任指揮者より力があるトラを呼んだらこういう憶測を生むこともあるんじゃないの?
次で結果出せば問題ないと思うけどな。
あと緑の銅賞回数なんて引き合いに出して誤魔化すなよ。俺らはその緑にずっと負けてたんだから。
俺はプロが振ること自体なんとも思わないけど、県大会で審査員をした人間が次の大会の指揮を引き受けるのはややモラルに欠けると思う。

491:名無し行進曲
07/08/28 07:53:36 /3mysMPJ
まぁ全国で緑以上の演奏してくれたらそれでええよ

492:名無し行進曲
07/08/28 08:23:35 PSofQzwA
俺は出雲が代表で何も文句は無いし、今までの流れを断ち切ってくれたことに感謝してるよ。
ほんと勝田や北陵、倉敷もかなりレベル高かったんだけど、出雲は会場で聴いてたら奏者の表情が非常に良かったのが印象的でした。全国でも頑張っていただきたいですね。

493:名無し行進曲
07/08/28 08:38:09 /3mysMPJ
うん

494:名無し行進曲
07/08/28 09:18:02 nh5pE5Db
出雲の中出しの件は、全国の結果を見てからでいいだろう。
緑の定位置の銅賞以上を取ればいいだろう。
あとは、来年の演奏次第だ。

495:名無し行進曲
07/08/28 10:34:54 PSofQzwA
まあ出雲はK氏が振ってたとしても十分可能性はあったと思うが…。
でもN氏が振って、例年とは違う雰囲気を醸しだしていたのも事実だな。

全国の舞台でどんな演奏をするか、だな。
期待を裏切るなよー

496:名無し行進曲
07/08/28 10:45:02 pXQ2QfP2
そうかなあ?県大会で聞いたときには圧倒的に出雲北陵と差があったぞ。

まあ全国でお手並み拝見だな。

497:名無し行進曲
07/08/28 10:49:12 rYq0oI9j
出雲吹のしなやかなサウンド、みずみずしいハーモニー、
卓越した技術。

全国金賞も夢ではないと感じたのは俺だけではないはず。
やってくれるよ。全国大会で聴衆をあっと言わせてくれ!

498:名無し行進曲
07/08/28 11:25:11 0Y3eTT75
出雲の指揮者の件だが、プロが振ることは規約上何の問題もないことで、ピンチヒッターとして
N氏が振っても何の問題もないが、N氏が島根県大会の審査員であった事が問題であると思う。

>>484の内容が事実だとして、出雲吹のN氏の指揮依頼時期が問題となる。
K先生の宗旨は知らないが、例えば息子さんの法要が初七日であれば、K先生の中国大会欠場
が県大会以降に確定し、それ以降のN氏指揮依頼では問題はない。(道義的には?)

しかし、たとえば法要が四十九日であれば、県大会以前にK先生の中国大会欠場が確定する。
その状態でN氏へ指揮依頼したと言うことは、実際の指揮依頼が見大会の前後の如何を問わず、
県大会以前に指揮依頼をした可能性を否定できないので、県大会は出演者と審査員が連んで、
県大会の審査内容を操作した疑いがもたれる状態である。
特に今年の島根県大会は僅差で大社ユナイテッドが代表を逃しているので、結果に公平性を欠く。
ましてや中国吹連事務局は今、島根が担当しているので事をうやむやとすれば、なお疑念が増す。

吹奏楽の世界は結構狭いのでバンドに係わりがある方が審査員になる場合も多く、そのこと自体は
やむ負えないのだろうが、その場合、普通のバンドは疑いがかからぬよう、審査員の指導さえ遠慮する
ものだ。そのようなことを考えず出雲吹はN氏に指揮依頼したのだろうか?
素晴らしい演奏であった出雲吹の中国大会。そしてその演奏は決して代表に恥じるものではないが、
島根県大会の結果への疑念や出雲吹の危機管理能力への意識の低さから、島根県民である俺自体
も恥ずかしくて、全国大会は正直あまり応援する気になれなくなった。

499:名無し行進曲
07/08/28 11:41:19 f7boHS8n
>>498
>やむ負えない
「やむおえない」で変換?
それを言うなら、
「やむをえない→やむを得ない(仕方が無い)」でしょう。
重箱の隅上等!あなたの言ってる事も重箱。

500:名無し行進曲
07/08/28 12:01:14 tL/pfGs5
>>498ハゲドー。
ヤオとまでは言わないが、すっきりしないね。

501:名無し行進曲
07/08/28 12:08:31 PSofQzwA
中田氏は島根県大会一般の部の審査はしてないぞ

502:名無し行進曲
07/08/28 12:17:25 VwooaQu9
>>498

N田氏への指揮依頼は、県大会後と聞いたぞ、何でもK先生が中国大会の日程を9月くらいだろうと思いこんでいたとか・・・。昔は9月だったしな。知り合いの団員もあわてていたよ。
そこで、N田氏にかなり無理を言ってお願いしたらしい。実際にN田氏と合わせたのも当日のみだったとか。
会場で聞いていたが、出吹は素晴らしいサウンドだったよ。全国でも頑張れ!

503:名無し行進曲
07/08/28 12:19:33 ZSpADQNT
緑必死だなぁ

504:名無し行進曲
07/08/28 12:20:34 PSofQzwA
まあ考え方による罠…

505:名無し行進曲
07/08/28 12:25:25 B1DohUBW
N田氏は前日は北海道にいたみたいだしW

506:名無し行進曲
07/08/28 12:30:49 pXQ2QfP2
みなさん内部事情をよくご存知ですね

出雲必死に見えるのは気のせいか?

507:名無し行進曲
07/08/28 12:33:07 zZPVgURw
関係ない質問ですが、
K本氏の息子さんというのは
中学校の音楽教師だった方ですか?

だとしたらいつ亡くなられたのでしょうか。

508:名無し行進曲
07/08/28 12:36:17 PSofQzwA
>>503>>506

泥沼。

509:名無し行進曲
07/08/28 12:36:54 rYq0oI9j
>>503
IDwwww

510:名無し行進曲
07/08/28 12:38:34 PSofQzwA
>>509

素晴らしい観察力でつね。ドキュソww

511:435=483
07/08/28 12:39:00 bJb2u4jo
>>489
もう少しってことは大牟田さんかな。
川口氏は高校に引き続き惜しかったな・・・
いずれも聴衆(漏れもだが)には好かれて審査で落ちて。
でも、そういう素養は本当に大事だと思う。
コンクールである以上賞は付くが、聴いている大多数は審査員以外の聴衆なんだから。
タラレバはいいたくないが、審査員一人違えば代表になってた演奏だと、オレは思ってるよ。
九州スレにも書いたがホントどの団体も興味深く聴かせてもらった。
ありがとう。

出雲吹と緑の演奏、録音だが聴かせてもらった。
これもどちらも甲乙つけがたいいい演奏だったと思う。
倫理の問題は、正直な話存じ上げなくて恐縮だが、
録音を聞く限りじゃ表現の豊かさ、
演奏に対しての余裕感の面で漏れも出雲に軍配を上げたい。

出雲吹の全国、指揮者は変わるとの話だったがそれはそれで楽しみに待ってる。

512:名無し行進曲
07/08/28 12:44:07 pFJhovPu
当日の朝2時間合わせただけだよ。
そんなとこにボロ負けすんなよ。
指揮者の音楽性の有無で出来が大きく変わるということを思い知らされたコンクールでありました。
緑も指揮者変えてみたら?

513:498
07/08/28 12:44:49 0Y3eTT75
>>501
>>485,490のコメント見て、てっきりN氏が島根県大会の一般の部を審査
していると思いこんでいた。スマソ。
コメントしている通り出雲吹の演奏自体は素晴らしかったので素直に全国大会
応援します。ついでに中国大会を聴いての感想だが、
出雲:ミスらしいミスのない整った演奏。バランスも良く、聴いていて不満はないの
 だがどこか無機質な感じ。全国大会では特に自由曲ではじけて欲しい。
北陵:サウンド感は今大会ナンバーワン。素晴らしい。ただ細かなアンサンブルの
 詰め出来ないのがOBバンドの宿命か?
倉敷:例年に比べ荒く、ミスの多い演奏。しかし例年のもやもやとした演奏でなく
 シャープでダイナミックな演奏に転換してきた感じは良いと思った。
勝田:昔のイメージから完全脱却。スピード感とキレの良さが魅力だが少し密度感
 に欠けるのが今後の課題か?



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4573日前に更新/168 KB
担当:undef