福島の中学 Part5 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無し行進曲
07/06/19 20:04:47 CYB0VuVb
その人は湯本一の顧問の教え子
よく連絡を取り合ってるらしい
そこら辺のヘタな指導者よりはましではないか?

451:名無し行進曲
07/06/19 20:31:13 jaN2sd5G
よくわからないんだが、植田の卒業生が、湯本一の先生の教え子ってどういう事?
ま、その卒業生もここで話題に晒されるのは気の毒だが。
「そこら辺の指導者」が何を指してるか曖昧だけど、部活の顧問とかじゃなく、
ブロの事をを指してるなら、プロを甘く見すぎ。能力が低いのもいるが、
「去年の学指揮」とかと、比べるもんじゃない。

452:名無し行進曲
07/06/19 22:08:05 ZdYpqrx2
素人とかゆってる奴も素人だろ

453:名無し行進曲
07/06/20 00:11:34 zOMYdeqm
去年の学指揮って、高1だろw

454:名無し行進曲
07/06/20 04:48:53 fB4BNMiq
>>453
流れからいって、現湯本一顧問のK氏がまだ植田にいた頃の卒業生で、平商の吹奏楽部に入って3年の時に学指揮やったっていう話じゃないの?
今は卒業して1年目ってことかな?
ローマの祭で植田を卒業後、地の精のバラード→戦争と平和→コッシュートで平商卒業と考えればつじつまが合う。


455:名無し行進曲
07/06/20 13:35:07 WaiCPAVU
あのさ、そういう個人情報書き込みは自粛しようや。プロならまだしも、未成年の子のことを書くのは、どうかね。

いわき支部は、シード除けば、
泉しか確実なとこはない。いわき支部はなぜか知らんが、仮面舞踏会をやると急に化ける学校(泉や小名浜一)多いから、勿来一もなんだかんだいって代表入り。中央台北は大会のときに保護者が騒ぎすぎてみっともないのが去年だった。
相双支部は、まず石神、尚英は確実で、シードが1つ減ったから、混戦。原町一、向陽、原町二のどれか1つは落ちる公算だから、相双代表は全部県金だな。


456:名無し行進曲
07/06/20 15:05:55 0ZWo8+TN
なになに、自分とこの書き込まれるのは嫌なの?

しかし、まぁ…酷い予想だねぇ。しかも断言しちゃって。
後で大恥かくなw

457:名無し行進曲
07/06/20 15:07:43 WaiCPAVU
>>456
恥かくのは別にいいが、最低限のルールは守るべきじゃね?

458:名無し行進曲
07/06/20 21:38:36 3AwfmvFO
>>447
植中関係者(生徒か?w)乙
平商の卒業生が来てるのは本当らしいな。

にしても、植中のtbとsaxは特に酷いよなw



459:名無し行進曲
07/06/21 10:32:55 UT+90pBG
>>458
しょせん中学生相手に、上手、下手をいうあんたがどうかと思うぞ。中学生なんて、指導者次第だしな。

460:名無し行進曲
07/06/21 19:20:39 nb928sAC
酷いよな←(なんて読むの)

461:名無し行進曲
07/06/21 20:00:15 Wzq4wVXu
酷いよな=やばいよな
いい意味で、と思われる

462:458
07/06/21 21:32:50 fdA3URc1
酷いよな=「ひどいよな」
いい意味に解釈すんなよW

463:名無し行進曲
07/06/21 23:25:34 nsztyiG/
シーッ!それ言っちゃダメ!
「酷い」は「ヤバい」と読むんです

464:名無し行進曲
07/06/22 03:11:22 owptALGZ
植田に教えに行ってる平商卒業生ってTUBA吹きらしいよww
しかも、アート オブ ブラス ウィーンのTUBA奏者に認められて楽器を譲ってもらったらしい!!弟子になって留学すると言うウワサも聞いた

日本の指導者なんか世界に比べたらクズだな
これからの植田に期待!!

あとは生徒の問題…演奏するのは生徒だからな

465:名無し行進曲
07/06/22 06:08:32 xM/soji2
ここまで痛い奴もいたもんだ。お前、その当人と植田関係者の評価を貶めてる事に気付いてないのか?
恨みは無いが、植田には地に落ちて欲しくなった。お前を見て。

466:名無し行進曲
07/06/22 06:48:34 E9MZG+/x
お前らキンモー☆

467:名無し行進曲
07/06/22 21:05:37 Od1it5YO
お前らモンキーw

468:名無し行進曲
07/06/22 21:15:33 GtYyYOS2
>>455
今年の勿来1の演奏を聞いたが全然金賞とれるような
演奏ではない。
>>464
本当かだうかわかんない事かいてんな!

469:名無し行進曲
07/06/22 21:20:14 Od1it5YO
それより石神っていきなり良くなった??

2004年 地区(金) 県(銅)

2005年 地区(銀) 県なし

2006年 地区(金) 県(銀)

だよなぁ。

しかも2004年なんか地区大会がシードは別で、自力で一位抜けだからなぁ。

2004年より前はずーっと地区止まりだったと思われますw
やっぱ顧問のおかげ??

今年の相双支部は波乱が起きそうじゃ〜。

原町二は低迷時代に入ったと思う。

やっぱ

原町一
石神
向陽
尚英
中村一

が、代表候補かな?

てか支部の代表枠ってどんだけあるの??小高は別として



470:名無し行進曲
07/06/23 03:55:26 LwL81W5W
>>464の話しは有名!!
この事を知らないヤツのいる学校ほどレベルが低い
高校御三家の顧問も認めたほど!!

湯本一にも教えに行ってるらしい

471:名無し行進曲
07/06/23 04:01:45 EzVtc8LJ
さっ、子供はオネンネする時間だ

472:名無し行進曲
07/06/23 04:40:19 +3tUu+G3
所詮学生だし、ここまで持ち上げる意味が分からん。
そんなちょっと楽器上手くて指導できる人なんか珍しくも何ともない。

473:名無し行進曲
07/06/23 07:07:22 W04KDr2g
まあ、植田にはもっとすごい卒業生がいるがな。
磐城出身のKさんは今や、同年代の中じゃあ一番だろう。
彼ほどの実績や賞暦がないにせよ
せめて在京オケで演奏するくらいの実績作ってから言いな。

474:名無し行進曲
07/06/23 08:30:32 hr4MdJ3k
今度はOB自慢か
いわきは餓鬼レベルだなw
相双も予想というより妄想
現役はスケールでもさらってなさい

475:名無し行進曲
07/06/23 10:25:41 wI9BgRQe
>>470
湯本1になんか教えにいってねえし

476:名無し行進曲
07/06/23 13:16:53 hOp0UCBZ
>>469
石神はいきなりっていうか、安定してないっていうか、予測不可能校。
去年も地区抜けるとは思われてなくてみんな(゚д゚)ポカーンだった。

今年はT先生らしいから、さらに何かが起こるかもね。

477:名無し行進曲
07/06/23 14:14:57 B+SKCvbC
>>476


みんなポカ-ンってのは地区大会んとき??どんな状況だったか詳細キボンヌ。

478:名無し行進曲
07/06/24 23:49:28 Hzic2TOb
>469
2004年以前も県銀くらいは頂いてる時期あったでつよ。
勝手に言い切らんでください…
by2001年だか2000年の卒業OB

479:名無し行進曲
07/06/25 11:38:04 SMPDrB5N
>>478

じゃぁ先輩ですね(*^_^*)おらもOBです!!



480:名無し行進曲
07/06/25 15:44:20 bj0WB7Ov
いわきの中学U部はどうなの?

481:名無し行進曲
07/06/25 19:03:34 mYDwi+V3
>>480
今年の植田東のホルンはやばすぎ

482:名無し行進曲
07/06/25 19:49:45 REqX8X/S
小名浜二中?

483:名無し行進曲
07/06/27 10:26:51 yu3jPJCf
今年の小編成予想は?

484:名無し行進曲
07/06/27 20:14:54 P2eWnoGV
郡山四中が代表

485:名無し行進曲
07/06/27 20:28:13 NxtPTcsZ
ここで植田の話題書いてる奴は植田の関係者だろw
植田の吹奏楽部内で結構噂になってるらしいしなw


486:名無し行進曲
07/06/27 20:41:49 24paWWJV
>>485
そういうお前も植田の関係者じゃないのか?

487:名無し行進曲
07/06/27 22:31:25 DTfnIXYB
昔の郡山四中のロミオとジュリエットの演奏を
ご存じの方がいらっしゃいましたら、何か教えてもらっていいですか?

488:名無し行進曲
07/06/27 22:42:43 LT820QU4
知らないけど”何か”って何?

489:名無し行進曲
07/06/27 22:57:47 rYq3YWm/
合奏コンクールで日本1になったんだよね。
確か平成10年度だったかな、CD持ってるよ。
郡山文化センターで合奏コンクール用に
録音した非売品。


490:名無し行進曲
07/06/27 23:08:55 ae85wThH
植田といえば、おまんこからオツユだくだく流す娘が懐かしい
木管ならではのバキュームフェラチオも記憶に新しいよね!
まだアナルは未開発だったが素晴らしい鳴きを響かせてくれた

491:名無し行進曲
07/06/28 07:35:08 f0hQsJwb
郡山四中は今年もいいの?県南のHP見たら顧問代わってるみたいだし…

492:名無し行進曲
07/06/28 07:41:41 CVueP5ow
郡山四中の先生は、結婚して名字が変わったのよ

493:名無し行進曲
07/06/28 08:18:20 lvCgaudI
>>489
平成10年度は民放系こども音楽コンクール(CDで発売されてるほう)は
郡山二中オケがベートーヴェンの交響曲第1番で日本一になったんだよね。

494:名無し行進曲
07/06/29 00:45:06 jKOb16L8
じゃあ郡山四中は確定だな! 去年は東北一番と聞いたがそうなのか? なんか一部でも通用するんじゃないか? スゲ- 先生だね

495:名無し行進曲
07/06/29 19:32:38 QSNsemUS
郡山四中は、昨年の東北大会の出演順は1番だが、成績は?

496:名無し行進曲
07/06/29 20:05:15 KFdmI6r4
>>490
頭大丈夫かぁ?

497:名無し行進曲
07/06/30 05:42:34 8uc7/PEc
来週は県南支部大会、県大会ではダークホース存在の
郡山7中のHT指揮の青い水平線、
善郷小を全国に導いたMY指揮の須賀川1中のミス・サイゴン
県大会では、O中、N中、Y中にどこまで、迫られるか?

498:名無し行進曲
07/06/30 13:44:39 bxDvnF8e
オシッコがダラダラお尻を伝って垂れ流しだよ
その下でお口を開けてまってる僕ちゃん
あぁ、祥子ちゃん!
これが>>496の前世だ!

499:名無し行進曲
07/06/30 21:49:25 OSQY2hgX
>>497
郡7ってそんな上手いの?

500:名無し行進曲
07/07/01 19:10:51 Jqlhs0nH
500

501:名無し行進曲
07/07/01 23:49:35 5Xc0OUiM
塚こんな事ばっか書いてるけど、それはちゃんとした情報なの?
どこの情報?
ホントにこの結果になんのかな?笑
支部大会楽しみだね
誰がこうゆう事書いてんだかしんないけどちゃんとした情報だけかいてろよ
しったかしてんな

502:名無し行進曲
07/07/02 07:09:49 uvgpjP5t
郡山四中は去年は東日本大会で東北唯一の銀賞を受賞しました。 今年も期待したいですが情報が全くないのでわかりません。 誰か情報希望!

503:名無し行進曲
07/07/02 20:21:15 maQbFURl
植田で教えてる人外国行っちゃったよね。

504:名無し行進曲
07/07/02 21:11:29 gWTbxIbd
>>503
K氏の事?

505:名無し行進曲
07/07/03 00:24:18 7yVj1X2Z
>>503
江名中も同じ(ご夫婦)

506:名無し行進曲
07/07/03 15:57:26 AncuKNFE
しょせん小編成と思って聞いていたが郡山四中はサウンドが良く正直驚いた。東北一位も頷ける。調べたが福島からの東日本大会出場は原町三中、郡山四中共に一度のみ。 初の連続出場なるか?

507:名無し行進曲
07/07/03 18:34:30 zEvtnP5m
小編成の情報求む

508:名無し行進曲
07/07/03 20:56:29 UE5yiUsZ
>>507
厨房位の頃はホルモンのバランスもまだ整ってないから大きいのやら
色が黒ずんだりもあるよ。左右対象じゃないのは普通だけどね。
だから尿があっちこっちに飛ぶんだよ、だから厨房のソックスは汚いんだよ。

509:名無し行進曲
07/07/04 07:18:40 Pf7TZkcY
小編成で期待できるのは、郡山四中(K氏)のみ、
原町三中(A氏)、江名中(K氏)は、
ご夫婦が去ったため期待できず
新たな団体に期待したいが?

510:名無し行進曲
07/07/04 18:04:26 lwMrsBYK
小編成は毎年レベルにばらつきがあるね! ちなみに去年は桃陵中がいいサウンドだったなぁ…。郡山四中は音楽性が豊かだった。エナはしっかりツボを押さえた演奏。しかし東北で銅。原町三中は個人の能力は高いがまとめきれない。

まあ、今年は郡山四中・桃陵中で決まりかな。

511:名無し行進曲
07/07/04 20:21:02 L5hs3n2c
病みあがりの桃陵中のY先生の編曲に期待したい!

512:名無し行進曲
07/07/05 00:33:32 7MN8sAld
小編成、各校の自由曲情報教えて!

今度の土曜、須賀川行ってレポします。

513:名無し行進曲
07/07/06 21:31:13 NsZ4bW0M
今年の錦はどうだろう

514:名無し行進曲
07/07/07 17:29:58 8OsNiE/v
来週の今日はいわき支部大会だ
みんなの最終予想は?

515:名無し行進曲
07/07/07 22:26:13 K1tqtrSL
植田はどうなった?

516:名無し行進曲
07/07/08 06:55:00 E9dQE/qB
県南 小編成レポ

全体的にレベルが上がったかな? やはり郡山四中はサウンドが違う。
まだ未完成だが県まで仕上げるんだろう。

他は日和田、小原田とか良かった。しかし、銀で代表が出たのは残念…

後は… 四中の演奏の時のビデオカメラと人が一気に増えたのは驚いた!



517:名無し行進曲
07/07/08 18:39:59 RH4C59nf
平二中  自由曲「ウィズ・ハート・アンド・ボイス」
錦中   課題曲「V 憧れの街」
                   ですよ!!

518:名無し行進曲
07/07/08 19:06:16 luJmhWAt
植田の状況は?

519:名無し行進曲
07/07/08 21:37:11 l28c9a1L
錦中は普通にプロコのロメジュリでしょう。

520:名無し行進曲
07/07/08 21:58:18 K+XY1WJE
須賀川一は銀で代表

521:名無し行進曲
07/07/09 17:30:09 qc1Fyf+6
>>520
須賀川一中って上手かったんだろ?何で銀なの?
他の代表はどこ?

522:名無し行進曲
07/07/09 18:25:23 MYaaB/Xu
あ〜大会楽しみっ♪♪♪
どーゆー結果になんのかな?笑
わかりもしない書き込みしてる奴等の結果はほんとにあたんのかなあ〜?♪
あ〜楽しみ〜♪
はやく大会なんないかな??

523:名無し行進曲
07/07/09 20:03:22 9ZbOkSIm
須賀川一は確かに良かったの鴨しれんが狙ってる感と言うか、いかにもって感じでやらしかった
感動する曲のはずなのに感動しなかった。
それに比べると郡七や郡一は盛り上がりかたやフレーズが自然で良かった

524:名無し行進曲
07/07/09 20:28:39 vddTMk16
須賀川一中全然良くなかった。いい所無し。キタナイ音をでかく出してるだけだった。
正直何考えてるのか分からない。

525:名無し行進曲
07/07/09 21:49:36 qc1Fyf+6
>>523
詳しい感想希望

526:名無し行進曲
07/07/10 18:26:29 NNYiNW7N
今週末の会津支部大会の中学校一部の一騎打ち
昨年金賞の若松五中と、銀賞の若松一中
どちらが県大会に出場するのか?

527:名無し行進曲
07/07/10 20:17:30 pvaYXYyu
>>524 顧問が衛くんだからなぁ…

528:名無し行進曲
07/07/10 21:17:54 3A87HqWf
郡山四中の感想キボン。

529:名無し行進曲
07/07/10 21:51:56 HCg8w140
>>528
他人の耳より自分の耳信じろよ なんの為ブラバンやってんだよ! コンクールの為だけか?音楽は試合か?競技なのか?違うだろ 楽器が楽しいんだろ 音楽するのが楽しいんだろ なんかおかしぞコンクールだけのバンドって

530:名無し行進曲
07/07/11 05:37:43 jOXF2tFZ
528です。
演奏を聴くことができなかったから、感想を聞きたかったんだよ。

529みたいのが一番、結果だけにこだわるんだよね。
自分の感想すら言えないんだもんね。



531:名無し行進曲
07/07/11 09:59:06 +FDuTkSi
郡山四中は、まだ未完成だがサウンドが良かった。

532:スッテン丸
07/07/11 10:04:27 Bq2filYi
>>530 529です。 ナニナニ?俺みたいなのが一番結果にこだわるって?笑わせんなよクソガキが そもそもブラバンなんか興味ねぇーっつうの!ただ俺の回りのガキも親もコンクールコンクールってウゼェんだよ!
と あえて釣られてみる

533:名無し行進曲
07/07/11 11:18:35 EtNQng7y
スッテン丸は厨房の臭いベッチョに夢中だよね。

534:名無し行進曲
07/07/11 11:42:55 28Tg03St
須賀川一、化けるとしたらまだまだこれから(2〜3年後)かな?
まだ衛くんの音にはなってないでしょ。

535:名無し行進曲
07/07/11 13:09:52 kHDhuOWm
そうそう。赴任して三ヶ月ではそうそう変わるもんじゃないよ。生徒たちも頑張ってると思うし、まだまだ発展途上だと思うよ

536:名無し行進曲
07/07/11 19:40:26 hoiDM+7M
>>534-535
そしたら去年の郡七は?
C氏になって3ヶ月で1抜けしたぞ

537:名無し行進曲
07/07/11 20:04:12 fdKaqITG
その前の年まで郡七がどうだったか思い出せばいい
須一中と違って既に下地があったろ

538:名無し行進曲
07/07/11 20:31:59 bNnnoz/v
でも、郡七の進化には驚いたよ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3732日前に更新/97 KB
担当:undef