東関東の高校 総合スレ Part5 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無し行進曲
07/06/09 20:31:28 cLJ3hoVz
>>349 面白くないよ。

351:名無し行進曲
07/06/09 21:04:41 hycx8gY8
幕張総合が近年劇的に成長している。もしや今年は全国のってしまうのではないかと期待をしているが。しかし、市立系にも期待を寄せる。あのダイナミックな演奏を聴きたいとも思うしな。
クラシックでいえば聖徳かな。毎年壮大なオケを披露してくれる。去年は関東を逃したが・・・、今年の演奏が楽しみだ。

352:名無し行進曲
07/06/09 21:52:06 TVhl+BRM
常総といえば1993年に関東金賞で全国5金逃してしまったり
2000年に銀賞取って「出れば金賞」が敗れてしまったり
なんといっていいのか、頂点に近いのにたどり着けないのが
惜しい
4金の時は他に真似できない独特のサウンドが好きだったけどなぁ

353:名無し行進曲
07/06/10 08:50:13 IQNlUc6i
そろそろ各県コンクールの出演順とか決まる頃だね。

354:名無し行進曲
07/06/10 16:15:01 I/DEnKr5
今年は東関東常連校は特に気合入ってるんじゃないかな

355:名無し行進曲
07/06/10 21:56:12 KMfDu4lb
そりゃね。

356:名無し行進曲
07/06/11 06:22:32 g0i+U2LC
まずは県大会の行方を見守りましょう

357:名無し行進曲
07/06/11 17:24:02 E+0RaKhG
今年は作新が全国へ!!

358:名無し行進曲
07/06/11 19:25:59 hc1xei5N
>>357
釣りはやめろよ栃木人。

359:名無し行進曲
07/06/11 22:16:42 9Ot8XBbI
予想。
イチフナ マクハリ サクシン

どうよ!??

360:名無し行進曲
07/06/11 22:42:48 Z8ZTKM//
神奈川はどう?

361:名無し行進曲
07/06/11 23:43:51 9Ot8XBbI
>>360
ホウジョに結構期待してるが、演奏順番が早いみたいだからねぇ。
ホウジョがどれだけネムケ(ソウイウモンダイカ)に耐えられるかで、神奈川の代表は
変わってくるのではないかな??

ま、神奈川御三家は固まっているとして。
その他の高校は枠ボーダーで争うことになる気がする。Aの出場校減っているみたいだし。



362:名無し行進曲
07/06/12 17:12:04 YkRRO0jo
少なくとも
確実と言える学校は1つも無い
のは確かだな
オリンピックイヤーの東関東

363:名無し行進曲
07/06/12 17:56:59 z7uRroPW
>>361
法女って話題にもならんし関係者?
ちなみに神奈川御三家ってドコ?

364:名無し行進曲
07/06/12 20:50:45 gSFs1pQE
どうせ戸塚・東海相模・創英のことでしょ?

365:名無し行進曲
07/06/12 22:16:47 cPyoJsu2
>>361
関係者ではない。ワラ。
特に今年は関東御三家いなくて、今年はどこも気合いが入ってんだから
法女ものぼってくる可能性があんだろーが。可能性を見捨てるなよ。
しかし冷酷に見れば、関東では千葉の高校OR作新が争うはず。
実績では神奈川は千葉と栃木には劣るからね。
実力は本番にならなければわからない。
その時にならないと、音楽隊の調子や、緊張の度合いはわからないのと一緒。
・・・ま、実績ある高校は場慣れしているがな。ワラ。

>>364
戸塚、創英、柏陽と思っていたが。
まぁそうゆう意見もあることを心にとめておく。

366:名無し行進曲
07/06/12 23:20:44 KWitPZ2H
何を根拠に〜東関東昨年初金の戸塚、銅の柏陽をそこにあげるのかわからん!

367:名無し行進曲
07/06/12 23:41:33 cPyoJsu2
>>366
お答えしよう。自分のカンだ(笑)

368:名無し行進曲
07/06/13 00:10:36 Y+OBgL5G
高Aはアウェイの神奈川・千葉・栃木の話ばっかり。ホームとなる茨城だって……

369:名無し行進曲
07/06/13 12:24:21 yeI1eWvi
>>368
では私からの質問です。
聖徳って松戸にあるのとと取手にあるの2つあるみたいですよね。
どちらのほうが上手なんですか??


370:名無し行進曲
07/06/13 17:55:35 eG2lGx3p
368さん茨城ネタどんどん出して下さい!

371:名無し行進曲
07/06/13 19:28:02 k/ursoLu
>>369
取手の聖徳は常総の次で万年県2位。
まぁ茨城で可能性があるとすれば、聖徳、茨高ぐらいだろうな、
茨スレだと各関係者がほざいてるが、正直まともなのは、この2校だけ。
あくまで「可能性」って事だが、現状では全国は無理。

372:名無し行進曲
07/06/13 22:25:11 sKo5BNCP
神奈川御三家は,
創英
戸塚
桜丘
ですよww

373:名無し行進曲
07/06/13 22:28:30 TTuKn6WT
>>373
正確には「だった」なのかも

374:373
07/06/13 22:29:39 TTuKn6WT
>>372

375:名無し行進曲
07/06/13 22:39:20 8O5OroDC
神奈川御三家なんかあるのか。
正直、創英しかしらね。

376:名無し行進曲
07/06/14 00:25:24 BXNGSLve
>>375
あくまでも神奈川の中の上位3校ということなのでは??
まぁそれは人それぞれだしね。

377:名無し行進曲
07/06/14 08:24:03 kb6wXqqH
神奈川御三家と言われてても所詮県内…たいした御三家じゃないよね

378:名無し行進曲
07/06/14 09:34:52 NgShH9+t
神奈川の上位3校ですらないよ
横浜御三家だよw

379:名無し行進曲
07/06/14 13:00:52 ZzVJShly
横浜御三家w
ずいぶんローカルだな

380:名無し行進曲
07/06/14 13:08:54 OVEOjWxS
横浜とかww
だが、実際神奈川県大会でも上位3だしなw

381:名無し行進曲
07/06/14 16:12:47 tSgbNsWK
>>371
情報サンクス☆

まぁ、今年の東関東はとにかく争奪戦ってかんじになりそう
っていうのは何となく理解しました。
・・・音楽はそこまでして争うものなの??
音楽って、音を楽しむものではないのかな・・・??
私からの疑問でした。

382:名無し行進曲
07/06/14 19:15:39 PmmLMO2c
>>381
基本はそういう事でしょうが、コンクールに出るって事は競う事です。
それが嫌な人は出なけりゃいいし聞かなければいいだけの事です。
それじゃ「どちらのほうが上手なんですか?? 」って聞くのも変な気がするけどな。
厳しさの中から楽しみも生まれると思うのだがな。結局はコンクールがある以上、永遠の課題。


383:名無し行進曲
07/06/14 23:36:46 tkr/AOz3
さぁコンクールの予想を続けようー!

384:名無し行進曲
07/06/15 01:58:43 6mEwhJW0
>>382
そうだよね。やっぱり、どちらの・・・はおかしいですよねww
訂正シマス。

上手なところの共通点をさぐれば、凡バンドも勝ち上がれるのかなと思う今日この頃。
↑ツブヤキハカッテニキイテオイテクダサイ

はっきりしていない以上、これは強引に決めるべき☆
投票式にしてみては・・・??
一人一票で、各バンドに入れてくみたいな☆
誰か集計頼みます(^^)\(_・)オマエガヤレ

385:名無し行進曲
07/06/15 02:38:50 XRiXmaeK
384、イラつく。

『音を楽しみ、競いたくない』のに
上手いバンドを投票で『強引に』決めたいとは呆れる。

結局優劣を序列したいってことでしょ?

わけわからん。いらつく!
『頭悪くてごめんなさい』とか言われても許せない。
なぜ自分がこんなに腹立つのかもわからんが…

386:名無し行進曲
07/06/15 07:13:20 fEbYc9G1
>>384
なんだかバカみたい。

387:名無し行進曲
07/06/15 10:44:13 ScSMnTQC
>>384
まず、日本語を勉強したほうがいい。

388:名無し行進曲
07/06/15 10:48:35 LPrl1kC1
>>384
なんだか・・・じゃなくて、しっかり○鹿だと思う!

妙な半角カタカナ使うな!

389:名無し行進曲
07/06/15 14:04:31 ASszLsT/
流れ変えてスマソ。
だが、投票結果俺も知りたいのは事実だぞ。
>>384にムカツクのは同じだが・・・。

390:名無し行進曲
07/06/15 14:12:02 uBX0oKSs
東海相模は指揮者が代わってなければ全国に行けたろうに。
可能性があるとすれば、戸塚・創英だと思います。
それに創英は予選と県では毎年戸塚に勝てないでいるよ。

391:名無し行進曲
07/06/15 15:43:30 0YRiivLc
市船 幕総 創英かな? 

392:名無し行進曲
07/06/15 22:28:04 B6N9h9q7
今年わ作新が全国え!!

393:名無し行進曲
07/06/16 00:07:48 W6fWdvsW
何故、
銚子が候補にあがらず、
市船や幕総があがってるの?
創英はわかるけど…

394:名無し行進曲
07/06/16 10:12:38 fYM/mJpX
妥当だと思う。

395:名無し行進曲
07/06/16 10:29:28 go9QD2yi
ちょうしのこもんがまくそうにいったからですよ。

396:名無し行進曲
07/06/16 11:49:53 m8af910o
昨年、東関東の4、5、6位だからだろ。

397:名無し行進曲
07/06/16 17:23:22 W6fWdvsW
実際、市船って上手いのか?

あ、今日明日の
成国の定期演奏会のレポ、
誰かお願いします。

398:名無し行進曲
07/06/16 19:49:19 bhR6i/c5
>>392
誰かは分かりませんが、釣りはやめて下さい。

399:名無し行進曲
07/06/16 23:06:20 39vF1xDV
>>398
誰かはわかりませんが釣られないで下さい。

400:名無し行進曲
07/06/16 23:24:01 Yn+slH9A
ま、ちばから2校ほど行くと思うな。
だって実績から言うとちばが一番成績いいもん。

私はちばを応援。
・・・かながわみんだけどね。(笑)

401:名無し行進曲
07/06/16 23:43:16 TkVUkycc
横浜御三家は・・・

戸塚
桜丘
平沼

ですよ〜www

402:名無し行進曲
07/06/17 01:05:02 G/GE5B8U
たぶん実力的には市銚子>市船だけど、市銚子は千葉では嫌われてるからね。
予想で上位に入らんのはそのせいもあるかと。

403:名無し行進曲
07/06/17 01:53:18 WIyv5zGl
御三家とかもういいべ。

もちっとで地区大会やっから待ってな。

404:名無し行進曲
07/06/17 09:22:15 ZDTGGDdH
>>402
きらわれてるんっすか!?

405:名無し行進曲
07/06/17 17:41:35 MR7HiuWh
今年わ作新が全国え!!

406:名無し行進曲
07/06/17 18:27:20 HcGwDZka
>>400
青いな・・・青すぎる。

こういう年に限って、「何だこいつら?」ってバンドがいい演奏してきたりする。
オリンピックイヤーにはそういうチカラがある。
過去の実績だけで判断するなら99年の銚子や03年の聖徳がもっと評価されるはず。
ことに1999年の今市とか、相当な一発屋で終わったが。

407:名無し行進曲
07/06/17 18:37:16 QmYU7xFn
99年今市はグループでしたからね。
代表入りでもおかしくないですよ。
やはり、環境が整っている団体が代表を手にすると思います。
千葉でいうと、市船 幕総。
神奈川でいうと、創英。栃木でいうと、作新。
茨城該当なし。
上記団体で代表争いになると思われます。

408:名無し行進曲
07/06/17 19:12:29 rsgcWmB5
>>390
創英が予選・県で1位を取れないのは、まれなことで、戸塚がとれたのはたまたま。
相模は指揮が変わっても、前顧問のS氏の指導が入ってるから全国可能性あり。

409:名無し行進曲
07/06/17 19:32:46 Dia3znCC
栃木からも代表はないでしょう。千葉、神奈川の厚みとの差がありすぎる。

410:名無し行進曲
07/06/17 23:13:26 wiU8HPYB
千葉に比べたら神奈川も厚みがあるとは言えないな

411:名無し行進曲
07/06/18 00:22:43 IG0K9Rsb
千葉は石田の力でかなりひいきされてるからな。

412:名無し行進曲
07/06/18 00:50:27 6dNfmcFk
はいはい。

413:名無し行進曲
07/06/18 01:50:17 5Dqp/74b
茨城のホールは有り得ないくらい響きがデッドなので、
特にホールの暖まっていない朝早い出演順の団体は
飛びぬけていい演奏をしないと代表に絡むのは厳しいでしょう。

今年は「くじ運」もかなり重要なファクターかと。


414:名無し行進曲
07/06/18 01:50:37 yF/9Rea9
石津谷の方が、権力では上だろう。

全吹連の理事だし。


でも、オケ、オケ、オケって、いつも言ってるから、
他の理事や、役員にかなりウザがられているけどなw

415:名無し行進曲
07/06/18 02:01:01 +Xsebn56
石田なんかドリームコンサートで
自分のとこのDVD売ったりして東関東を私物化しすぎ
まあ、売れてなかったみたいだけどねw

416:名無し行進曲
07/06/18 10:13:06 6dNfmcFk
しかし、よく見てますねwww
なんだかんだ言って…
ファソだろ?



417:名無し行進曲
07/06/18 11:40:39 DoKSjs9E
>>413
同意。
あのホールで朝1は死の宣告を受けたも同然。

418:名無し行進曲
07/06/18 15:26:07 mzKe3NqS
それ真岡とかのこと言ってる?

419:名無し行進曲
07/06/18 15:30:09 TqCf5sQM
あのホールではいつもそうだよ。
何も真岡に限ったことじゃない。。。

420:名無し行進曲
07/06/18 19:21:25 SfVs/MY8
順番が前の方だとダメなの!?
ぢゃー今年ゎくじ運も大事なんだぁ・・!!

421:名無し行進曲
07/06/18 19:36:41 6dNfmcFk
少し長めに余韻を残すように吹きなさいな。

金管バリバリよりも、やわらかくて心地よい響き(倍音)のある音楽を作ると良いかもしれません。
頑張ってください。

422:名無し行進曲
07/06/18 20:50:27 BKsrluSk
出番が前のほうだから成績が悪いって事はねーだろ。
中学校部門が水戸ホールでやったときは朝一金賞もあった記憶が・・・。

それと2003年の高校出演順は県大会の順位が高い順に出番を選べた特権があるし、
真岡の朝一の演奏は銀賞で妥当。前年の東日本大会でも思ったが、
あんなに鳴らないバンドなら、どこのホールでも朝一金賞なんて普通に無理。
ホールのせいにしてるのは言い訳にしかならないね。

423:名無し行進曲
07/06/18 20:55:23 mzKe3NqS
去年の東関東の時の真岡はいいわけにしかきこえんかったんだわ。
あれはホールの響きイゼンだと思った。

424:名無し行進曲
07/06/18 23:34:25 ws89Yjih
慎重な団体は金払ってそのホールで予め練習するのでは??
響きとかぶっつけで会場行ってぶっつけ本番で最高のものできないでしょ??
どのホールもつくりが違うんだから。響きが違うのも当然。
事前に調整しないとoutだよ。

425:名無し行進曲
07/06/19 00:52:02 W+K4/kAr
いや、こういう採点制の種目で順番が早いと点数が出にくいのは当然。

勿論飛び抜けて良い演奏であれば相応の評価は得られるだろうけど、
悲しいかな御三家のいない今年の東関東は実力伯仲なので
朝一なんかだと実力以下の演奏に聞こえてしまうから損だろうな、
ということを言っているわけさ。

何しろ茨城のホールはその影響が特に強く出る最悪な環境だからね。
いくらホール練習して特徴を掴んでも「環境の優劣」を埋めるのは難しいでしょう?

だからこそ朝早い順番で代表になれたなら実力がかなりあるということだと思うよ。


426:名無し行進曲
07/06/19 01:06:29 WC7jOmvV
つまり○岡はあまり実力がなかったと・・・。こう言うわけですな。


つか東関東の審査方式って審査員の持ち点が決められてんのか?
東関東の採点方式がどのようになってるかは知らんが、少なくとも全日本と同じなら
出番早い順が不利と言うことは絶対に無いぞ(先に悪い評価を付けると後には高評価しか付けられんからな)。


427:名無し行進曲
07/06/19 01:12:42 yMe4vLGO
あそこ冷えるんだよな。

428:名無し行進曲
07/06/19 01:26:06 MCenayIM
採点方式が問題ではなくて、やはりホールに問題があります。

プログラム一番だから不利というものでもなくて、どの順番でもあのホールでは不利wwというか、できる限り吹きたくないホールですね。
実力が試されますね……

429:名無し行進曲
07/06/19 14:53:11 w+DQEGgY
つ・ま・り・・・・・・・!!!
女子高ガンバレwwwもえ☆☆☆

430:名無し行進曲
07/06/19 16:04:07 CCGFJVeX
今年の各県のコンクール代表枠が発表されたよ。
URLリンク(www.hksuiren.gr.jp)

高校は次の通り。
栃・・・A3・B5
茨・・・A5(地元)・B6
千・・・A7・B11(地元)
神・・・A9・B13

431:名無し行進曲
07/06/19 17:16:05 w+DQEGgY
千葉の関東進出予想。
一鮒、調子、巻く層、生得、成田、経済、亡羊。

432:名無し行進曲
07/06/19 22:09:13 rmT7jCxj
茨城は常総枠と開催県枠で実質2つ増えるわけか。

433:名無し行進曲
07/06/19 22:36:51 uWt9UrZg
茨城にenvy☆

434:名無し行進曲
07/06/19 22:52:58 Gr6vvk1+
東関東Aの出演順も決まったよ。

神奈川 1 5 7 9 10 16 17 22 24  最初と最後が神奈川。

茨城  2 11 15 19 20

千葉  3 4 12 13 14 21 23

栃木  6 8 19 

                 以上
 


435:名無し行進曲
07/06/19 22:59:09 CCGFJVeX
>>434
うわぁ神奈川・・・。
朝1あるのか・・・。

436:名無し行進曲
07/06/20 11:08:44 fpXyducp
茨城・・・終わった

437:名無し行進曲
07/06/20 11:18:03 9kmKcuvC
9/8(土)高A
【前半】
1神奈川
2茨城
3千葉
4千葉
5神奈川
6栃木
7神奈川
8栃木
9神奈川
10神奈川
11茨城
12千葉

【後半】
13千葉
14千葉
15茨城
16神奈川
17神奈川
18茨城
19栃木
20茨城
21千葉
22神奈川
23千葉
24神奈川

438:名無し行進曲
07/06/20 11:23:35 9kmKcuvC
9/15(土)高B
1千葉
2栃木
3茨城
4神奈川
5神奈川
6千葉
7千葉
8神奈川
9茨城
10神奈川
11栃木
12神奈川
13茨城
14千葉
15神奈川
16千葉
17神奈川
18神奈川

439:名無し行進曲
07/06/20 11:24:24 9kmKcuvC
9/15(土)高B続き
19千葉
20茨城
21神奈川
22栃木
23千葉
24神奈川
25栃木
26千葉
27茨城
28神奈川
29千葉
30栃木
31千葉
32神奈川
33千葉
34茨城
35神奈川

440:名無し行進曲
07/06/20 12:30:32 CxtyzmAw
ふぅ〜、順番命!!!
抽選がんばれ!!!

441:名無し行進曲
07/06/20 17:49:41 lIMuccyi
>>436
なんで茨城終わったの??

442:名無し行進曲
07/06/20 23:55:18 k6I3pGck
鳥になると点数高くなるって本当ですか??

443:413=425
07/06/21 01:26:22 ljhZpbcu
>>426
ああ、ゴメンナサイ。僕は○岡についてコメントしたわけではなく、
コンクールそのものと今年の茨城での東関東大会についてコメントしただけなんだ。
朝一銀賞(?)の○岡の演奏は聞いていないので突っ込まないで欲しい。
○岡の演奏を擁護したいわけでも貶めたいわけでもないので…

で、425では
「こういう採点制の種目」≠「吹奏楽コンクール東関東大会の採点方式」ではなく、
「こういう、採点制の種目」例えばシンクロとかフィギュアスケートとかの
採点制の競技全般に言えるということを伝えたかった。書き方が悪かったな。

採点競技は例え絶対評価であったとしても、
審査員の「主観」が反映されてしまう。
(だから釈然としない思いをすることが多いわけで。)

しょっぱなの演目は審査員各々のその日の「基準点」になる。
比較するものもないので、完全な絶対評価を行わなければならないので、
どうしても採点は慎重にならざるを得ない。

最初にやたら高い点数を付けてしまうと、
後からもっと高い点数を付けたい演奏が多く出てきても差を付けられなくなるからだ。

逆に順番が遅くなればその日の水準がわかってくるので、評価をしやすくなる。
更に疲れも出てくるので、基準を超えていればそこそこの演奏でも高評価を得やすいと言える。

そういった意味で数年前まで県大会の順位が上のほうから出演順が選べるシステムが採用されたのも
実力のあるところが「くじ運」によって損をしないように、という配慮でしょ。


444:名無し行進曲
07/06/21 07:05:28 0ObPiiqc
>>442
朝一だと抜かされちゃうから最後のほうがよかったりする。

445:名無し行進曲
07/06/21 09:37:13 ZO88x0DU
その真岡、今年は人数増えたからAに出るってさ。

千葉の船東とか
その他にも人数多いくせしてBに出るような学校ってどうなの?

446:名無し行進曲
07/06/21 11:27:24 hL+WCNrO
そーいや茨城のホールって、コンクール開演時間が9時30分からだったよな・・・。
県大会も東関東大会も。


何であんなに始まるの早いんだよ・・・?

447:名無し行進曲
07/06/21 13:24:36 DCxA4e5O
実力あるところはくじ運に泣かされることはないって新妻理事長が言ってたね。

だから県大会の上位から出演順選べるシステムは廃止にしたんだって。



448:名無し行進曲
07/06/21 14:57:52 PBVvB6Qt
>>444
情報ありがとうwwやっぱりそうなんだね。



449:名無し行進曲
07/06/21 22:02:41 s1gNGZAD
えっっ上位から順番選べるルール無くなったの!?

450:名無し行進曲
07/06/22 05:08:25 pr4daml2
朝一の神奈川はどこになるんだろうか…。

451:名無し行進曲
07/06/22 12:18:17 GowjJW6W
あ、石橋もAだってさ

452:名無し行進曲
07/06/22 15:13:46 Gv34I/G3
さすが石橋高校。Bで満足してる千葉の船橋東とは違うね。去年東関東、東日本で1位に
なっておきながら、Aだと代表になれないからと、今年もBに出場。

船橋東は顧問も腐ってる。栃木は作新以外、どこが選ばれても同じレベルだから、
石橋高校、Aの代表になれるんじゃない。

453:名無し行進曲
07/06/22 16:33:25 Y6KBhNeG
作新ってどうせダメ金でしょ?
そんなんなら作新よりうまい石橋とか真岡全国いけるんじゃね?


454:名無し行進曲
07/06/22 17:46:17 Gv34I/G3
作新はいつもお情けの金賞。だめ金以下なんだよ。栃木にも金賞1校ぐらいは
という、やさしい配慮。

455:名無し行進曲
07/06/22 18:03:37 R8t2jtSR
真岡とか・・・w

456:名無し行進曲
07/06/22 18:04:43 HOf4ZRuq
>>450
8月8日を過ぎないと何とも…。

457:名無し行進曲
07/06/22 20:00:23 dcGVNcwY
>>453
>作新ってどうせダメ金でしょ?
>そんなんなら作新よりうまい石橋とか真岡全国いけるんじゃね?

寝言は寝て言え。 千葉>>神奈川>>茨城>栃木
御三家省いたとしても、なおこのレベル。
石橋も真岡も聴いた事あるけど、全国なんて到底無理。四国のダメ金より下手だし。
そんならまださくし(ry


458:名無し行進曲
07/06/22 20:26:30 hhSCF6qI
>>457

まあまぁ落ち着けブタキモオタWww

459:名無し行進曲
07/06/22 20:30:56 dcGVNcwY
オタで結構。
まぁ勘違い君に言われても悔しくないけどね。

460:名無し行進曲
07/06/22 20:51:58 R8t2jtSR
>>453
とりあえず真岡はないけどな。

461:名無し行進曲
07/06/23 01:26:54 3BSU0h9t
真岡は毎年半数以上が1年で初心者らしいね。

それを考えるとある程度はしょうがない。
初心者集団なのにあれだけできればマシな方では?
まぁ
栃木枠3つだから栃木代表になれるかどうかも微妙だとは思うがね。

462:名無し行進曲
07/06/23 09:46:12 Yo52o5Bw
今年は作新が全国行きだな、やっぱ。

463:名無し行進曲
07/06/23 15:30:35 3xG0T4au
>>462
実は俺もそう思っていたんだ

464:名無し行進曲
07/06/23 22:23:02 U31Gqk0m
私も!私も!!

465:名無し行進曲
07/06/24 00:10:14 0CPTdoi8
栃木1(作新優勢のため)
千葉1(毎年実績が良いため)

は決定??
あと1校はボーダー争いだから、ランダム??
どうでしょうか・・・。

466:名無し行進曲
07/06/24 00:24:16 metW0XG3
そうはいっても栃木の団体が全国行くってのが気に食わない輩が多いな。情けの金賞だとか言って。
作新は毎年コンスタントに金賞を得ている実力ある団体。全国の期待は当然かかるのでは?

467:名無し行進曲
07/06/24 00:26:09 0CPTdoi8
>>466
同意シル。作新は応援したい団体の一つです☆

468:名無し行進曲
07/06/24 01:22:03 bMAtGpqc
創英、作新、幕張総合といったところでは?
作新は去年の出来がイマイチだったので心配だが。

どの学校が全国に進んでもいいが、
選ばれた学校は全力を出してきて欲しい。

469:名無し行進曲
07/06/24 01:26:47 +y8rZOA1
栃木はAの参加校が7校の内の3校が県代表できちゃう県でしょ。

そんな県が2度と全国にいけるはずがない。お情け金の作新。



470:名無し行進曲
07/06/24 13:14:03 /CjoHFqF
あのー、茨城から代表の可能性は?

471:名無し行進曲
07/06/24 14:04:53 H+aL2hMn
それはない

472:名無し行進曲
07/06/24 14:12:05 0CPTdoi8
>>470
十分あると思いますよ。
ここはあくまでも予想たてるだけですから^^
他人がどうのこうの言ってても、それで結果がきまるわけではないですし。

473:名無し行進曲
07/06/24 18:01:59 zAKYrPZ3
>>470
絶対ない!120%ない!まぐれで抜けられるほど東関東は甘くない。
茨城人は千葉、神奈川のレベルを知らなすぎ。
ここ十数年、東関東聞いてるが率直な意見。
全国を視野に入れて取り組んでる所は1、2校だし
結局負けりゃ「コンだけが吹奏・・・」「音楽は楽しく・・・」なんて
逃げてるし、おまけに常総叩きばっかりで、良いところ吸収しようなんて
一つも考えてないからね。

もし万が一可能性があるとすれば取手聖徳ぐらいだろうな。万が一ね。

474:名無し行進曲
07/06/24 18:53:06 aTNfRrNu
作新と今市が全国出た年、千葉や神奈川はレベル低かったの?

いくらなんでも栃木から全国はもう出ないと思うけど。予想でもありえないような
高校が全国行けたとしたら…。どの高校が化けるだろう?

475:名無し行進曲
07/06/24 20:12:25 6lGtlpZj
たしか99’だっけ?ドングリっていうか接戦だったんだよね。創英女子も行ったけど、
ここ4,5年ほど際立った学校は無かったんだよね。

476:名無し行進曲
07/06/24 20:26:46 aTNfRrNu
そうだったんですか。ありがとうございます。当時は市立船橋や幕張総合は
出てなかったんですね。神奈川の橘や茨城や千葉の聖徳が化けたり?

477:dfvg ◆mwFYNh3qrU
07/06/24 21:52:50 0CPTdoi8
オリンピックイヤーはどんなこと起こるかわかりませんから・・・。

478:名無し行進曲
07/06/25 07:08:02 UtWwHCCd
それでも茨城の代表はありません。10年以上、東関東を聴いててそう思いますよ。

479:名無し行進曲
07/06/25 08:57:25 qr3ocro6
そうかぁ・・・、やっぱり壁は大きいわけですね・・・。

480:名無し行進曲
07/06/25 15:33:30 1O9gBFpo
そうだね唯一茨城は聖徳だけど、毎年審査員から好感持ってもらえないからね。

模範演奏、機械的、技術のみで感動はないって審査員に言われてるね。

481:名無し行進曲
07/06/25 15:47:34 UtWwHCCd
茨城をバカにしてるわけではないんだけどね。長い目で見て、積み重ねが必要かな。あきらめることなく少しずつ少しずつ。

482:名無し行進曲
07/06/25 17:28:12 FzvNiDY0
市柏と常総、習志野この3校なんで抜かせないんだろ? たいして上手いとは思わないけど。

483:名無し行進曲
07/06/25 17:37:58 cXUsM2Xo
>>482もしあなたが現役生だったら一生無理って事だ。

484:名無し行進曲
07/06/25 22:03:12 oFEZvspP
前回のオリンピックイヤーはどこが全国行ったの??

485:名無し行進曲
07/06/26 00:36:20 Agffac1U
4年前は市銚子、東海大相模、横浜創英の3校。

銚子の顧問が3年前から幕張総合に異動。幕張に少し期待している。

486:名無し行進曲
07/06/26 09:07:49 yhnBsqNB
今年ワクワク(@^^@)

487:名無し行進曲
07/06/26 15:04:26 yhnBsqNB
茨城から全国いったらここのスレどんちゃん騒ぎになるかなぁ??

488:名無し行進曲
07/06/26 16:11:22 JVWt/xJ/
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
ここ見ると、いかに特定の学校しか全国行ってないのがわかるね。
まあ過去の話もちかえしても仕方ないけどね。厳しさが良くわかる。

489:名無し行進曲
07/06/26 18:21:49 m9B3uahg
やっぱ今年わ作新だろーな!

490:名無し行進曲
07/06/26 22:11:16 bfQj7gpT
そうだね!!

491:名無し行進曲
07/06/27 06:30:05 0sjL2RdH
茨城だったらどこ可能性ある??

492:名無し行進曲
07/06/27 13:23:41 Z/vrcjzO
無限ループになりつつあるねwww

今年は可能性ないよ。

493:名無し行進曲
07/06/27 15:19:12 SOTI4ccv
御三家がいる時に結果を出していない栃木や茨城は全国はあきらめた方がいい。

494:名無し行進曲
07/06/27 20:45:22 jFgwWHOe
確かに!指揮者(指導者)が変わって無い限りいきなりドーンってのは絶対無いからな。

495:名無し行進曲
07/06/27 20:45:25 Cq34k4Zr
じゃあ作新は過去3年全て東関東金で
完璧に結果出してるから
今年は全国だね!!

496:名無し行進曲
07/06/27 20:47:53 jFgwWHOe
茨城はともかく作新は毎年いい感じだし可能性はあるね。

497:名無し行進曲
07/06/27 22:33:41 Z/vrcjzO
確かに。作新は可能性あるね。神奈川だと創英とか。

498:名無し行進曲
07/06/28 09:37:41 Owuhbatx
いやぁ創英はないなぁ。共学になってから演奏レベル落ちすぎ...。去年の東関東で創英が次点とかびっくりだった。

499:名無し行進曲
07/06/28 16:02:26 Q0vlxe5s
>>498
え、次点なのに演奏レベル落ちすぎなんですか!!??
過去はとっても凄い上手だったんですね*_*;

500:名無し行進曲
07/06/28 18:25:12 zWVNufCG
500

501:名無し行進曲
07/06/28 20:52:56 HeVx4/4Z
そろそろ東関東有力校の課題曲、自由曲のまとめでも始めようか

502:名無し行進曲
07/06/29 05:45:23 z19ERPOE
うちも有力校に入れて下さ〜い

503:名無し行進曲
07/06/29 15:58:58 BZoOASLN
どこ?

504:名無し行進曲
07/06/29 17:53:46 THFM2juH
作新はいつもびりの金賞でしょ。結果を出してるとは言わないの。


505:名無し行進曲
07/06/29 20:32:31 BsrZjel+
>>498
御三家がいる年は勝てない、とわかっているだろうから手抜いてるけど、オリンピックイヤーは血眼になって練習してくるよ。



>>499
御三家と他高校との壁はいまだに厚いよ。

506:名無し行進曲
07/06/29 21:16:28 djXnoLwS
石橋結局Bだとよ。
ったくいい加減にしろよ。

507:名無し行進曲
07/06/29 22:22:50 lHZP6fD7
いいじゃんBでも。
去年代表だったとこは全部Bでしょ

508:名無し行進曲
07/06/30 00:17:43 A/iwoK3z
三/■\ シュッ!
三(・∀・) オチツキマッショイ☆ 
三∪  ⊃旦
三⊂⊃⊃

509:名無し行進曲
07/06/30 17:08:27 oGh2Mrqf
やっぱ今年わ作新だろーな!

510:名無し行進曲
07/07/01 00:11:04 MZmueY2f
真岡はAだがな

511:名無し行進曲
07/07/01 10:00:41 bkz/fARQ
御三家が全国へ行っていた過去3年、
全て東関東金を取っていた学校は
実は市船・銚子・作新の3校だけ?

512:名無し行進曲
07/07/01 11:27:08 utY84s3G
>>511
その3校だけ3年間全て金。でも、その3校が揃って代表になるとは限らない。

513:名無し行進曲
07/07/01 15:26:35 U8V3bNSg
作新 実わスゴぃぢゃん!!

514:名無し行進曲
07/07/01 15:50:25 sM0X/Z2W
作新すごくないでしょ。
どんだけ前から関東出てるんだよ……
万年ダメ金バンド…最近じゃダメ金も危ないでしょ?
運よく全国行けたら、願ったり叶ったりくらいにしか思ってないね…そんなバンドに全国出場は無理な話し。
少なくとも東関東では限りなく御三家に近い位置にいるのだから、見習ったらどうなんだと問いかけたいところ。
代表予想、今年は非常に難しいと思う。
ほんとドコが全国行きを決めるかわからない……
しいて言うなら、創英かな……


515:名無し行進曲
07/07/02 05:39:43 CaUeI7Sw
>>511
御三家を除く東関東ベスト3は 市船・銚子・作新 ということか。
作新が入ってるのはちょっと意外な気がした。
まぁだからと言って今年必ず全国へ行けるとは限らないが。

516:名無し行進曲
07/07/02 11:08:10 roDsLxZe
市川西
今市(演奏もイマイチ)
宇北


好きな銅校

517:tap
07/07/02 17:20:07 2eYmOnT1
千葉聖徳って今年どうなの?
全国行くかな?

518:tap
07/07/02 20:29:36 2eYmOnT1
どうなのA

自由曲何?

519:青い鳥
07/07/02 21:34:54 b18jM5/b
なめんじゃねぇ。
ブツブツ陰で部活のグチ呟いてるくらいじゃ
全国なんて行けないんだよ。
もっと部活に誇りと威信を持ったらどうなんだ。
もっと自分に自信をもったらどうなんだ。
練習が辛い??先輩が怖い??
ふっざけんなょ。
全国行きたいという想いが強ければ、
そんなの平気だろうが。



520:名無し行進曲
07/07/02 22:52:02 fik5DkWS
何でキレてんの

521:名無し行進曲
07/07/03 14:59:52 wOCqH/t9
千葉の聖徳が全国いくはずないでしょ。県代表だって危ないんだから。

聖徳関係者、消えなさい。

522:sage
07/07/03 15:20:01 YGxgSa3k
聖徳関係者じゃないけどw
全国は無理かも・・半分近くは中学生なんだからw

523:名無し行進曲
07/07/03 16:33:28 wOCqH/t9
県代表だって聖徳は無理。
中学生使ってるなんてうそ情報。聖徳の中学は中学の部門で出てる。
ましてや千葉で中学生を高校の部門に入れて演奏しなければ人数足りないような
学校は、代表なんて無理。
聖徳関係者、消えて。

524:dtwmjag
07/07/03 17:05:51 eyvITMYa
関係者じゃないけど……
聖徳は中学生だけで出てないよ!?
高校Aと高校Jr.

高校生だって人数足りない訳じゃないでしょ…
学年関係なく、上手な人がレギュラーになるんじゃない?

525:名無し行進曲
07/07/03 17:34:41 wOCqH/t9
ならなおさら中学生だからってのは言い訳に過ぎない。

高校生より上手中学生使っても県代表、今年も落ちるよ。中学生は経験不足、高校の部の会場の緊迫感には
絶えられないでしょう。
千葉版でも聖徳たたかれてるけど、県代表になってから話題提供してください。



526:atj258
07/07/03 17:56:36 eyvITMYa
なんか聖徳かわいそう。

聖徳だけじゃない。
今はコンクールに向けてどこの学校だって頑張ってるのに。

聖徳は中学生が入ってる事言い訳にしてたの??
確かに去年のはイマイチだったけど……
あの学校、マーチの年強いじゃん!!
全国は運と頑張りが相当必要だろうけど、県代表にはなると思う。
他にはない演奏するじゃん!聖徳って!

527:名無し行進曲
07/07/03 21:06:00 Q2tRh0kg
あの…中学生10人以下ですよ?何も知らないのにそ-ゆ-ふうに言うのやめてください。

528:名無し行進曲
07/07/03 21:22:21 eyvITMYa
他の高校ゎ、中学生入ってぁのレベルの演奏できんのかな〜?

確かに中学生ゎ経験少ないかもしれなぃけど、去年ソロ吹いた中学生ぃたょ!?



529:名無し行進曲
07/07/03 22:32:35 IYC81c5l
>524>526>527>528
とりあえずウザい。
どっか逝ってろ。邪魔だ。別に興味ないし。大体アンタ関係者モロバレなんだよ。聖徳の部員のいい迷惑だなWww
わかったらアホはあと3年位ROMってろ。

530:名無し行進曲
07/07/04 00:04:05 dBzH0gQQ
>529 吹奏って、こんな人多いの? 下品だね。 残念。

531:名無し行進曲
07/07/04 00:13:23 zUrUBnPh
530に同意シル

532:名無し行進曲
07/07/04 00:25:50 KmCSfh/y
聖徳乙

533:名無し行進曲
07/07/04 00:29:38 Vn3zQiwI
>>529
超正論だな。

聖徳関係者必死になりすぎWW



534:名無し行進曲
07/07/04 00:54:12 dBzH0gQQ
533> 吹奏って、こんな人も多いの? 仲間を蔑むのね。 残念。

535:名無し行進曲
07/07/04 01:47:14 cicTnpoP
全日本、今年も東関東朝イチみたいだよ。


536:名無し行進曲
07/07/04 07:09:44 zUrUBnPh
そぅなの?!
去年は習志野頑張ってたよね!


537:名無し行進曲
07/07/04 07:45:37 GhvyTp6C
わああああああああ聖徳なめんな


和の精神だし

538:名無し行進曲
07/07/04 10:53:23 4fFaQCJ+
>>535
ええええええええええええええええええええええええええ
全日吹連はそんなに東関東が嫌いなのかよ

539:名無し行進曲
07/07/04 12:19:20 zUrUBnPh
毎年って訳でもないけど、東関東が朝イチな事多くない?
普門館も茨城県民も音響ょくないからね…
東関東の神奈川は頑張ってほしいよ

540:名無し行進曲
07/07/04 12:34:14 6yFnA8/O
ぴーぴーぴーぴー学校を誹謗中傷してんじゃねぇ
とくに>>521>>523>>529氏んでろ。
てめえらの心がもうふたれ腐ってんだよ。
てか同一人物??ばかだよねぇ〜。
誹謗中傷してそんなに楽しい??あぁ腐ってるわWww


541:名無し行進曲
07/07/04 12:45:47 TKZE64Zv
今年は東関東にとって4年に一度の祭典ですから聖徳や何やらで盛り上がってますなwwww

542:名無し行進曲
07/07/04 13:15:47 zUrUBnPh
そりゃ盛り上がるでしょ〜オレは聖徳の演奏楽しみだけど、それ以上に聖徳の補助生徒楽しみ!
感じ良いからね。

543:名無し行進曲
07/07/04 14:37:47 WgIxrbHx
>>538
東北の中学校が2年連続(2002、2003)で朝一やったこともあるぐらいなんだから我慢するしかないな。

2年連続で同じ支部が朝一にならないような制度でもつくった方がいいとは思うが。

544:名無し行進曲
07/07/04 20:43:13 porYljL/
>>537
同意シルZE☆☆
きみ、さいこ〜(・v<)b-☆

545:名無し行進曲
07/07/05 02:43:56 CgqpYkAD
やっぱ今年わ作新だろーな!

546:名無し行進曲
07/07/05 07:07:43 fLyREmcL
聖徳も作新も全国は無理。栃木から全国いけるはずないでしょ。

547:名無し行進曲
07/07/05 07:17:16 cyR8TqqT
聖徳、栃木ぢゃナイょ★

548:名無し行進曲
07/07/05 07:58:15 fLyREmcL
茨城と千葉の事言ってるの。文章能力のない人だね。

549:名無し行進曲
07/07/05 09:34:43 62eAypm7
全日本大会の出演順。総合スレより。

■高校前半
1.東関東
2.中国
3.関西
4.九州
5.東北
6.東海
7.九州
8.北陸
9.東関東
10.西関東
11.北海道
12.中国
13.東京
14.四国
15.関西

550:名無し行進曲
07/07/05 09:35:48 62eAypm7
■高校後半
1.東北
2.中国
3.西関東
4.東海
5.関西
6.東海
7.北海道
8.北陸
9.東北
10.九州
11.四国
12.西関東
13.東京
14.東関東

551:名無し行進曲
07/07/05 12:31:46 bK2XfRif
朝1と大トリって珍しいね。

552:名無し行進曲
07/07/05 13:06:39 cyR8TqqT
全国の大トリ!
達成感あるだろうな……
中学も大トリだよね。


553:名無し行進曲
07/07/05 15:16:09 TCrJVgAU
今年、全国初出場が1校は出ると思うので。案外初出場校が朝一になったり。

554:名無し行進曲
07/07/05 15:43:49 cyR8TqqT
そうかもね〜
初出場校は新鮮さがあって良いかも!!


555:名無し行進曲
07/07/05 16:27:42 kqPH7Jli
>>543
ほんとだよな。
今年は3出だからいいとしても、もし今年習志野が2年連続で朝一になってたら
部員たちは泣くになけないだろう。
まあ今年どこかの学校が朝一になってしまっても
来年は全国に行くことすらできないから関係ないけど。


556:名無し行進曲
07/07/05 17:25:19 d3nYqu16
>>548
必死ダナ(´_ゝ`)

557:名無し行進曲
07/07/05 18:25:26 TCrJVgAU
実力のある高校。朝一で金賞何校かあるよね。去年の習志野は実力発揮できなかった
典型的な見本。

558:名無し行進曲
07/07/05 18:30:19 jX9Tv8LL
県内で言えば96年に柏が朝一で金賞受賞してますね。

頑張ってほしい……

559:名無し行進曲
07/07/05 19:02:17 cyR8TqqT
柏のレベルは尋常じゃないよ。
あのTPのハイトーン
木管の踊るようなサウンド
パフォーマンスも良い。

今年はTPに恵まれたみたいね



560:名無し行進曲
07/07/05 22:31:59 cVPpOCWg
普門館朝一はどの学校になるのかな〜?

561:名無し行進曲
07/07/05 22:56:35 cyR8TqqT
553に同意!

562:名無し行進曲
07/07/06 16:31:43 /H16DPef
聖徳って全国行けそぉなん??

563:名無し行進曲
07/07/06 16:57:25 bbx4wjTj
聖徳について聞きたいなら、千葉か茨城に行って下さい。東関東で聞く高校ではありません。

564:名無し行進曲
07/07/06 20:34:37 Y7GKK54H
今の高校生?は昔の聖徳を知らないんですね…

565:名無し行進曲
07/07/06 20:48:19 nuXA3q/W
URLリンク(www.ka5.koalanet.ne.jp)

566:名無し行進曲
07/07/07 05:20:39 bf0iX4R8
今年の各県代表枠はいくつずつ?

567:名無し行進曲
07/07/07 09:30:44 LZdvwWyk
聖徳は、全国行きます。


568:名無し行進曲
07/07/07 18:47:55 UII0mAZy
がんばれ〜☆

569:名無し行進曲
07/07/07 22:54:10 peXa/6XT
各県の代表枠は、前に書いてあるし、東関東のHPに載ってる。
聖徳関係者、千葉か茨城に行って。ここで話題にする高校じゃありません。
今年も県代表落ちじゃない。笑っちゃうね。

570:名無し行進曲
07/07/08 01:02:27 Qev62Kdf
>>569
はい、団体への誹謗中傷☆削除大賞スレッドでぇ〜す☆
あんたこの世からいなくなれば??
クソ人間♪へっぽこぴ〜^^
ちゃんと書き込む前に注意事項を読みましょう☆赤ちゃん^^

571:名無し行進曲
07/07/08 01:09:10 Qev62Kdf
■重要■ 誹謗・中傷は禁止です
・大勢の人が見ている2ちゃんねるに人や団体の悪口を書き込むのはやめましょう

★以下の書き込み、スレッドは禁止です
1.削除ガイドラインに抵触するもの(エロネタ、個人情報、重複スレ等)
2.アマチュアである個人を推測、特定でき、それがその個人の迷惑となりかねないもの
3.個人・団体叩き、私生活情報、裏情報の暴露、デマの流布
4.違法行為(著作権侵害・不正アクセスなど)またはそれを助長するもの
5.個別のアマチュア団体についてのスレッド
6.疑問が解決した後は話題が続かない質問内容のスレッド


マナー悪すぎなので載せた。

572:名無し行進曲
07/07/08 02:14:05 ipKePmb3
へっぽこぴ〜
へっぽこぴ〜
へっぽこぴ〜
へっぽこぴ〜
へっぽこぴ〜
へっぽこぴ〜
へっぽこぴ〜
へっぽこぴ〜
へっぽこぴ〜
へっぽこぴ〜
へっぽこぴ〜
へっぽこぴ〜

573:名無し行進曲
07/07/08 15:20:26 k7Z/9zc7
全国行くのはどっちの聖徳?

574:名無し行進曲
07/07/08 15:47:19 riYmvvbE
市船や銚子、幕張あたりの高校の話題をしようよ。
聖徳の話題はもういいよ。

575:名無し行進曲
07/07/08 21:22:38 Qev62Kdf
>>573
松戸っしょ!!??

576:名無し行進曲
07/07/09 00:10:25 L04mp7gR
全国候補。栃木は作新。神奈川は横浜創英、川崎市立橘。
茨城は該当高校無し。千葉は県立幕張総合、市立船橋、市立銚子。
聖徳は千葉の県代表になれるの?落ちたら恥だから、静かにしていればいいのに。たしか千葉でも県大会1位で通過した事ないはずだし、県代表も危ないみたいだし。今年県大会で理事長賞かヤマハ賞(1位か2位)で通過したら全国行き応援するけど

577:名無し行進曲
07/07/09 00:15:57 7L1QMSod
橘よりは戸塚が有力だろ

578:名無し行進曲
07/07/09 01:47:02 vc5zlxz/
>>576
99年に1位があります。弦楽のためのアダージョで

ここ最近の演奏はちょっと? だけど
10年くらい前が一番良かった。

管楽合奏コンテストではグランプリにもなったし。
どうしてレベルが落ちてしまったのだろうか?

市立銚子は部員数減で大変そうだなぁ。
反対に幕張総合に期待する。



579:名無し行進曲
07/07/09 01:53:03 CA7FU3AG
川崎橘とかロンガイw

580:名無し行進曲
07/07/09 08:43:43 b/byl33I
またこの流れか…

581:名無し行進曲
07/07/09 14:58:03 c2RqcGee
橘か戸塚かは好みの違い どちらも魅力的な演奏だよ 現に結果にでてるし話題になるのはそういうこと いい意味でも悪い意味でもなく印象に残るからだしね

582:名無し行進曲
07/07/09 16:07:20 DWPEjM7D
ま、良くてダメ金てとこ。
代表なんて夢のまた夢ですね

583:名無し行進曲
07/07/09 22:07:57 +YEP4juF
やっぱ今年わ作新だろーな!

584:名無し行進曲
07/07/09 22:11:38 L04mp7gR
聖徳の『弦楽の為のアダージョ』は圧巻だったね。
たしか弦バスが5台ぐらいステージ後方にいた印象があるが。あの頃の聖徳は全国に近い存在だったね。
現在は結果を出してないから、まずは県代表になってからだね。
戸塚は印象に残らないし、もう一度聴きたい演奏ではない。橘はインパクトがあるから、また聴きたいと思える演奏。創英は普通かな。

585:名無し行進曲
07/07/09 22:49:35 sOcRcluU
聖徳の「弦楽のためのアダ−ジョ」(バーバー)は
移調の年と原調の年がなかったっけ?

評判良かったのって原調の年のほう?

余談だけどこれ混声合唱とかパイプオルガン版もあるから
吹奏楽でも違和感ないんだよね。

586:名無し行進曲
07/07/09 23:06:48 L04mp7gR
私は1997年のアダージョを覚えています。カルミナブラーナの時は最後の楽章、ドイツ語で歌っていたのは素敵だったね。ドイツ語だったかな?
あの頃の聖徳はよかったが。

587:名無し行進曲
07/07/09 23:19:34 DWPEjM7D
ていうか、東西別れる前から金賞とってましたよね。松戸聖徳……
ダメ金でも当時の激戦区での金賞だったから、かなり良い出来でしたよ。指輪物語しかり…春日部共栄が銅賞の中、しっかり金とってましたからね。
跡形もなくなってしまって…どうしてか不思議でたまりません。

588:名無し行進曲
07/07/09 23:21:42 tAHZ/spx
橘眼中にない
創英に期待

589:名無し行進曲
07/07/09 23:34:26 L04mp7gR
本当、聖徳が県代表落ちした時はびっくりしたね。あの時は代表枠8校だったのに。
去年も代表落ちでしょ。それなのに聖徳関係者が自信満々に全国行くよと言われてもね。県代表が先なのに。

590:名無し行進曲
07/07/10 08:51:22 DV9oDxlM
まぁ少なくとも今年の聖徳に期待するものは無いな。

591:名無し行進曲
07/07/10 13:20:04 gQxn4rgZ
まぁ聖徳関係者さんよ。
書き込む暇あるなら真面目に練習して寝ろ!!そして結果だしてから吠えなw

592:名無し行進曲
07/07/10 22:11:53 GZSbQJmg
ここのスレはいっつもいっつも誹謗中傷で
激戦ですなぁ〜。


593:名無し行進曲
07/07/10 22:12:21 GjH0G5oz
今年はオリンピックイヤーだからやっぱりみんな気合入ってるねー。

594:413=425
07/07/10 22:40:21 1rTuxNxR
そうそう、群雄割拠だから予想が面白くて。

90年代中盤の千葉聖徳は御三家以外では一番全国に近い存在でした。
アダージョは97年のほうが良かった。
打楽器奏者が全員コントラバスに持ちかえるという、
ハッタリの効かないスタイルは
きっと全国に行っていたら話題になったことでしょう。

99年の初オリンピックイヤーに代表を逃したのが痛かった。
それ以降急速にトーンダウンしていき、普通の団体になってしまったから。


595:名無し行進曲
07/07/10 22:57:29 vAd5x1p5
>>594
1999年に初めて東関東支部を聴きに行ったんだけど、残念ながら私の評価は銀予想でした。
前半でよかったと思ったのは銚子のみ。
全国では普通に目立たないと思いましたよ。音が鳴ってなかったせいか?


596:名無し行進曲
07/07/10 23:21:20 xYDZSyCg
聖徳は90年代までの高校。いつのまにか銚子や船橋に差をだいぶつけられたね。
関係者がみんなの意見を中傷とか騒いでるけど、聖徳は自分達のレベルを冷静に把握して欲しいね。
去年県落ちしたのに、全国だの茨城のホールで練習するとかすっとぼけた事平気で言ってるから、批判されてもしょうがない。

597:名無し行進曲
07/07/10 23:36:06 0R9aSDFc
よく分からないのだが、去年、県落ちした団体が、
ホール練とか、全国だとか、言ってなにが悪いのだろう。
というか、そういう団体は世の中にいくらでもあるでしょう?
聖徳が、どんな学校かはよく知らないし、興味もないけど、この板、
聖徳板じゃないし、馬鹿みたいだから、>>596 みたいな書き込みは
もうやめようや。それに、大きな疑問は
なぜ、>>596 が、現在の聖徳のレベルが、分かるのかな?
練習見に行った?596こそ、聖徳の内部反発分子ではないのかな?
(コンクールメンバー落ちとかw)
予想するのも、別にいいが、中傷はみっともないからやめろや。

598:名無し行進曲
07/07/11 00:40:05 06RhSTTf
>>597
同意です。
ここしかも、団体誹謗中傷スレじゃないし、それ禁止されているはずです。
ていうか前にもこのような警告レス出していた人いますが。
日本語をきちんと勉強してもらいたいです。


599:名無し行進曲
07/07/11 01:24:46 v14cqMnX
>>597>>598
じゃあスルー汁
んなこと言うから荒れるんだよ。

600:名無し行進曲
07/07/11 04:09:07 NXzhXWsZ
前の方読むと、話題変わろうしているときに、
『聖徳全国行くかな、行くなら松戸かな?』とかやっぱり関係者がまるで引っ掻き廻してるみたい。千葉板で話せばいいのに。
千葉では、今週中に吹連のHPにプログラム載るみたいです。千葉文化会館で15日かな、幕張総合オーケストラ部が定期演奏会と先月号のバンドジャーナルに書いてあったような。オケの中から吹奏楽編成を組んでコンクール出ていると聞いた事があったので。コンクール 曲やるんだろうね。

601:名無し行進曲
07/07/11 12:45:49 Z/0llZ0K
ほぅほぅ。

602:名無し行進曲
07/07/11 19:55:02 uVlUw5sv
幕総ってオケだったの?

603:名無し行進曲
07/07/11 20:24:56 NXzhXWsZ
幕張総合のHPに書いてありました。オーケストラ部は180人ぐらいいて、そのなかから吹奏楽編成にしたメンバーがコンクールに出るようです。顧問は佐藤となっていたから、銚子にいた先生が指導してると思います。

604:413=425
07/07/11 20:32:19 24DqZeik
>>595 そう、99年のアダージョは確かに微妙でしたね。

>>602 元々はオケでした。数年前に市立銚子から顧問の方が着任され、
それ以降オケと吹奏楽、両方をハイブリッドに活動しているみたいです。
公立校ながら学校規模が大きく、全県学区なので今後の活躍が期待されます。

605:名無し行進曲
07/07/11 23:44:15 5OPCwKFn
つまり市立銚子の時代は終わったってこと?

606:名無し行進曲
07/07/12 00:13:47 VfG/svVQ
銚子より幕張の方が今後は期待できるんじゃない。

607:名無し行進曲
07/07/12 17:03:04 TfoOBRpQ
緊急極秘情報入手!


銚子が調子イイらしいよ!!

608:名無し行進曲
07/07/12 21:50:33 21DQqsRX
マジで!?

609:名無し行進曲
07/07/13 13:56:47 mTQEZFE3
>>607
それ
シャレかよ!!??

610:名無し行進曲
07/07/13 19:56:49 FlG1F/IO
そりゃ超ビッグニュースだな!!でも本当かよ!?

611:名無し行進曲
07/07/13 23:48:21 a1FW1p9P
市立船橋 W/「アルプス交響曲」 (R.シュトラウス/八田泰一)
市立銚子 U/歌劇「ラ・ボエーム」 (G.プッチーニ/樽屋雅徳)
幕張総合 U/三つの交響的素描「海」より III.風と海との対話 (C.ドビュッシー/桑原洋明)
成田国際 V/三つの交響的素描「海」より III.風と海との対話 (C.ドビュッシー/佐藤正人)
銚子商業 V/二つの交響的断章 (V.ネリベル)
聖徳大附属 W/劇的交響曲「ロメオとジュリエット」 (H.ベルリオーズ/程塚繁樹)
東海大望洋 W/バレエ音楽「ガイーヌ」より (A.I.ハチャトゥリャン/中原達彦)
流経大柏 U/交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 (R.シュトラウス/斎藤淳)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4623日前に更新/164 KB
担当:undef