東関東の高校 総合スレ Part5 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無し行進曲
07/05/15 20:10:28 8LhQKxnG
>>197
まあ課題曲の編曲はな。
指導者なんてそれが仕事みたいなもんだし。


201:名無し行進曲
07/05/15 22:13:47 Q45ofyo4
明日茅ヶ崎でシエナがある。 チケット殆ど無いらしい


202:名無し行進曲
07/05/15 23:35:05 S3xO45dM
課題曲って楽譜変えていいの!?

203:名無し行進曲
07/05/15 23:52:40 vXs17VRw
普通に考えれば駄目だわな。
例えれば、入学試験の問題を自分がいいように解釈して回答しているようなもんだからね。

んでも、上手いとこ聴いてると「あれ?」とか思ったりしない?もちろん、聴かせ方もあるでしょうけど。

課題曲いじるのは公然の秘密みたいなもんですかね。

204:名無し行進曲
07/05/16 17:33:09 Izoaczi2
知らなかった。。。

205:名無し行進曲
07/05/16 18:00:56 8dqCT9fc
ブリジストンのSLはよい改編だったな。

206:名無し行進曲
07/05/16 18:05:19 241IR5wA
コンクールがなくなると楽器メーカー、楽器店が倒産になり、音楽の先生も職を失うのです。

207:名無し行進曲
07/05/17 01:17:28 TZYCSwnD
それもそうだが吹奏楽特待生は大丈夫か?

208:名無し行進曲
07/05/17 18:29:12 h3mxWAaQ
特待生があかんのは野球だけじゃないの?

209:名無し行進曲
07/05/17 23:25:04 elrF3HDK
だょね

210:名無し行進曲
07/05/18 17:36:03 olY0ExQa
御三家以外は今年行けんかったら次はまた4年後かー。

211:名無し行進曲
07/05/18 21:36:21 /8Jh7CLV
オリンピックだからね。

212:名無し行進曲
07/05/19 02:29:42 uwiMUM35
ザ ブラスクルーズ(URLリンク(www.the-brass-cruise.org) )の
中央の「Y」をクリックすると防衛省・自衛隊につながる。
その下のThe Brass CruiseをクリックするとU.S Marine Corp
につながる。なんなの? かくれ協賛?


213:名無し行進曲
07/05/19 17:34:36 k+Y6atnC
いつまでオリンピック続くんだろう。

214:名無し行進曲
07/05/19 19:25:22 7PQdlfE5
御三家を超えることのできるように頑張ってください。他力本願ではダメですよ。

215:名無し行進曲
07/05/19 19:43:27 MoNwlGW3
つか東関東に限らず、ココの御三家は恵まれた結果になってますね。
全国大会でも、コレで金賞? みたいなのあるけど。

昨年の常総、思いのほか審査員に高評だったのはバンドに対する評価?
柏はともかくとして、常総の演奏自体はさほど上手いと思わなかったけど。
00や02の習志野もそうだし、常総の交響三章も何コレ?て印象。
柏は楽譜さえ変えてくれなきゃ演奏自体には不満はないが…

他のバンドが演奏したら銀賞ぐらいかな。って思う演奏あるんだが。


216:名無し行進曲
07/05/19 20:35:29 Kzq4dDrR
別に一般聴衆に誉められても金賞にはならんな・・・

217:名無し行進曲
07/05/19 20:59:26 Fh7t/7r1
平成19年度 全日本大会3年連続出場団体による
東関東優秀団体演奏会
“ドリーム・コンサート in 宇都宮”
1. 期 日  平成19年6月2日(土) 開演:13時30分  開場:13時00分

2. 会 場  栃木県総合文化センター

〒320-8530 栃木県宇都宮市本町1-8  TEL 028-643-1000

3. 出演団体  常総市立水海道小学校金管バンド(茨城県)

横浜市立万騎が原中学校吹奏楽部(神奈川県)

常総学院高等学校吹奏楽部(茨城県)

柏市立柏高等学校吹奏楽部(千葉県)

習志野市立習志野高等学校吹奏楽部(千葉県)

六角橋吹奏楽団(神奈川県)

4. 問い合わせ先

東関東吹奏楽連盟事務局 TEL 03-3543-2691

5. 入場券  学生券(小・中・高) 1,000円  一般券 2,000円   

● 5月12日(土)“CNプレイガイド”より販売開始!

宇都宮ね〜

218:名無し行進曲
07/05/19 21:49:14 yf+atqVd
↑ 何で六角橋なんだよ。土気じゃねーの?
  間違えるにしても横浜ブラスだろ。

219:名無し行進曲
07/05/19 21:54:48 ng46YEdl
ばか?


アンサンブルだろ




220:名無し行進曲
07/05/20 02:30:12 e//YAJSD
栃木でやるのに栃木の団体が出ないってのも、ねぇ。

221:名無し行進曲
07/05/20 03:16:46 8Sq9uXGo
>>217
ここに神大がいたら聞きに行くんだけどな。


222:名無し行進曲
07/05/20 14:27:37 4iroKWVD
222get

223:名無し行進曲
07/05/20 20:02:47 9Pvt2GrW
>221
同感
中学も万騎が原かよー
酒井根や東橘だったら聞きに行くのにな

224:名無し行進曲
07/05/20 23:39:38 FGXBTHmy
御三家のジョイントコンサートだと思えば
なかなか価値ある演奏会といえるのでは

225:名無し行進曲
07/05/21 17:37:24 V1dWu+Jc
それは選抜とはまた別の演奏会なの?

226:名無し行進曲
07/05/21 23:01:26 RmTNKYG/
みたいだね。

227:名無し行進曲
07/05/21 23:04:19 oFcv2enF
御三家が3出の時だけあからさまな特別扱い
東関東睡蓮のページには選抜大会の出場権って書いてあんのにね
I田の野望か

228:名無し行進曲
07/05/21 23:48:45 uCABXoJJ
仕方ないだろ東関東は
・御三家
・神奈川大学
・土気
・横浜ブラス
・六角橋
で、知名度を保っているのだから。


229:名無し行進曲
07/05/22 04:09:37 PfaTJqgy
神大のO氏と創英のT氏って先輩、後輩の仲って本当か?


230:名無し行進曲
07/05/22 14:58:07 oTYIB8EH
 そうだとしたら、創英は小澤氏に指導受けて、金賞とってる高校。

231:名無し行進曲
07/05/22 20:21:53 3Y8IbEyp
またデマかよww
どっちが年上だと思ってんの〜ww

232:名無し行進曲
07/05/23 00:18:41 JDzE98pn
選抜にはどこが出るの?

233:名無し行進曲
07/05/23 01:29:13 v+i/BhkO
T氏とO氏は先輩、後輩の仲ってより同じ楽団の仲間だって。


234:名無し行進曲
07/05/23 17:51:20 yzE3NNOx
ドリームコンサートすごいんじゃない?御三家が全部出るんでしょ?

235:名無し行進曲
07/05/23 21:52:36 yByUbjNA
実質、御三家のジョイントコンサートだね。

236:名無し行進曲
07/05/24 00:50:23 HWck5wKE
常総はダフクロ。習志野は1812。

237:名無し行進曲
07/05/24 17:27:37 5yHTPBVw
柏ゎ!?

238:名無し行進曲
07/05/24 18:32:07 JX6K78Rx
野性の叫びとある宗教の儀式
作曲 田嶋勉

239:名無し行進曲
07/05/24 22:35:32 2lEuMhRI
柏、曲名からしてまた元の路線に戻るのかwww

240:名無し行進曲
07/05/25 02:26:07 QSz99USW
原住民の格好でヤリでも持って出て来そうじゃね?

241:名無し行進曲
07/05/25 11:50:12 vo5HpOuB
>>232
東関東選抜大会出場団体
6/3(日)栃木総合文化センター
1栃・県立宇都宮北高
2栃・矢板市立矢板中
3栃・日光市立大室小
4神・藤沢市立六会中
5栃・真岡支部小学校選抜
6栃・下都賀小山支部小学校選抜
【休憩】
7千・茂原市立東中
8茨・那珂市立五台小
9神・三浦市立南下浦中
10千・市原市立五所小
11千・県立千葉南高
【休憩】
12茨・水戸市立第四中
13茨・聖徳大聖徳高
14栃・日光市内中高選抜
15神・横浜市立桜丘高
16東関東高校選抜

242:名無し行進曲
07/05/25 19:00:15 c6IMJtft
最後の高校選抜ってどの学校から出てるの?

243:名無し行進曲
07/05/25 20:12:41 IcGjuXkZ
URLリンク(www.hksuiren.gr.jp)

開会式  9:55〜10:05
1 栃 木 栃木県立宇都宮北高等学校 10:05 〜 10:20
2 栃 木 矢板市立矢板中学校 10:25 〜 10:40
3 栃 木 日光市立大室小学校 10:45 〜 11:00
4 神奈川 藤沢市立六会中学校 11:05 〜 11:20
5 栃 木 芳賀真岡支部小学校選抜バンド 11:25 〜 11:40
6 栃 木 下都賀小山支部小学校選抜バンド 11:45 〜 12:00
休 憩  12:00〜12:50
7 千 葉 茂原市立東中学校 12:50 〜 13:05
8 茨 城 那珂市立五台小学校 13:10 〜 13:25
9 神奈川 三浦市立南下浦中学校 13:30 〜 13:45
10 千 葉 市原市立五所小学校 13:50 〜 14:05
11 千 葉 千葉県立千葉南高等学校 14:10 〜 14:25
休 憩  14:25〜14:40
12 茨 城 水戸市立第四中学校 14:40 〜 14:55
13 茨 城 聖徳大学附属聖徳高等学校 15:00 〜 15:15
14 栃 木 日光市中・高等学校選抜バンド 15:20 〜 15:35
15 神奈川 横浜市立桜丘高等学校 15:40 〜 15:55
16 − 東関東高等学校選抜バンド 16:00 〜 16:15
審査結果発表・表彰式・閉会式  16:25〜16:45
大会終了予定  16:45

244:名無し行進曲
07/05/26 07:22:52 ofAtC09O
選抜出る人いますか??

245:名無し行進曲
07/05/26 19:33:27 30w9qNCg
1812やんの?!

246:名無し行進曲
07/05/26 21:38:43 eSDv17eD
首振りやんの?

247:名無し行進曲
07/05/26 22:02:20 joKX7F3F
野庭ってなんであんな感動できる音楽するの?

248:名無し行進曲
07/05/27 08:03:53 lqTf/h6o
ヘー。選抜は1812やるの?
迫力ありそう…!

249:名無し行進曲
07/05/27 11:02:25 Z0TGH8qJ
>>248
やらないよ。

250:名無し行進曲
07/05/27 13:30:57 YIGGEcwq
会場が総合文化センターってのが最悪だな

251:名無し行進曲
07/05/27 19:59:55 H06ksWqn
なんで最悪なの!?

252:名無し行進曲
07/05/27 22:18:15 8Gi8jzOW
>>250
金管の響きがよくないからか??

253:名無し行進曲
07/05/28 17:31:13 bbvJ/Pur
東関東高校選抜のコト詳しく教ぇてさぃ!!

254:名無し行進曲
07/05/28 22:25:27 /2nR91mk
選抜っていつ練習するんだろ。自分の学校の練習もあるのに。

255:名無し行進曲
07/05/28 22:33:10 ++s0zLcm
去年の高校選抜があわせられたのは前日だけだったけど

256:名無し行進曲
07/05/29 16:46:40 IQpeT0q/
選抜って練習は前日だけなんですか!!

257:名無し行進曲
07/05/29 22:22:09 0v85K+yt
てか毎年公開リハみたいのやってんだろ。
あれ以外はパート練とかを前日にやるだけ。
楽譜は事前に届いてるからそんなひどい演奏ではないと思われ。

258:名無し行進曲
07/05/29 22:45:00 XXZGahqn
選抜の指揮って誰がやるんだ?

259:名無し行進曲
07/05/29 23:12:27 TWV08mh6
去年は神奈川の三浦の先生だったから栃木のひとだとおもう。

260:名無し行進曲
07/05/29 23:17:47 OwCzy83Z
>>138
スレリンク(classical板:861-番)
>ゲルギエフ君は今度11月に自分とこのオケ連れて来日するじょ。
>そんとき極秘で緑森にも練習つけに来るじょ。
>ついでに緑森のコントラバスもマリインスキー管弦楽団の一員としてオペラに乗るんだじょ。

261:名無し行進曲
07/05/30 10:59:37 tKknCB7C
>>258-259
真岡の先生かな?
あるいは作新か・・・?

262:名無し行進曲
07/05/30 19:47:24 ad5d9ttt
開催地の先生がやるの?

263:名無し行進曲
07/05/31 02:18:01 SDNmK0k5
そうなのかな。

264:名無し行進曲
07/05/31 06:40:22 HJPZNkAE
去年はそうでしたけどねぇ

265:名無し行進曲
07/05/31 08:18:03 ugRM2Y6o
>>262
毎年そうだよ。
2000栃 宇北(先生は現在真岡)
2001茨 聖徳
2002千 市銚子(先生は現在幕総)
2003栃 真岡(00年の宇北の先生)
2004茨 聖徳
2005千 幕総(02年の市銚子の先生)
2006神 三浦
2007栃 真岡?

266:名無し行進曲
07/05/31 15:41:46 p4ZWp+N7
練習が前日だけだと大変だろうな。

267:名無し行進曲
07/05/31 23:11:02 sCsYrTm1
高校の単独演奏は意外に少ないね…

268:名無し行進曲
07/06/01 17:28:27 2ZHRiG4w
宇北は何演奏するんだろう?

269:名無し行進曲
07/06/02 06:03:12 taYivNkq
さて今日はドリームコンサートですね。
どなたかレポよろしくです!

270:名無し行進曲
07/06/02 11:10:34 lkaw7czV
会場着いたけど、早過ぎたみたい。誰もいない。

271:名無し行進曲
07/06/02 13:39:03 YfVX1DOS
会場間違えてね?

272:名無し行進曲
07/06/02 17:51:00 6Yx0OOrc
ドリームコンサート行ってきた。
万騎ヶ原中の演奏中に地震。イーストコースト終盤の静かなところでグラッときて、
曲が止まるかと思ったけど何とかなってた。


273:名無し行進曲
07/06/02 21:51:44 bw59Z8Q6
>>272 中学スレに書け!

274:名無し行進曲
07/06/02 22:16:35 ACW3PhMG
習志野、市柏はどうでしたか?

今日行きたかったけど行けなくて。。。
よかったら、教えてくださいませ(願)

275:名無し行進曲
07/06/02 22:25:35 gg6vC3os
柏は相変わらずのアリラン、十八番と言えばそうかもしれないが
マンネリ気味、タイムオーバーは平気でするし・・・
唯一よかったと思ったのはアルセナール

習志野はディスキングフィーバー2007
さすがに盛り上げ方よく分かってる
今日唯一アンコールコールが起こった。


276:名無し行進曲
07/06/02 22:58:34 ACW3PhMG
アリラン、タイムオーバーでしたか?
でも観たかったです。

習志野のディスキングは「これすい」でもやるみたいですね。どんなステージになるか、今から楽しみです!

詳細、ありがとうございました〜m(__)m


277:名無し行進曲
07/06/02 23:00:13 fb35zjp7
今日栃総文に見に行った人、よろしければ演目うpお願いします。
あとできれば明日のセッションの演目も・・・。

278:BDJ
07/06/02 23:29:50 FD1Amm9k
常総どうでした?

279:名無し行進曲
07/06/02 23:32:08 pqW1VaEp
>>278
ダフニスとクロエ

280:名無し行進曲
07/06/03 00:30:06 YiGQxGEZ
みんなうまかった。

281:名無し行進曲
07/06/03 00:48:55 8MmeI5Sd
中学スレに書いてないのでだれか万騎が原の感想聴かせてください。


282:名無し行進曲
07/06/03 03:03:57 5aWGNRdt
高校しか聞けなかったが、各学校色が出て大変楽しめました。

常総:正統派というかコンを意識した編成で相変わらずなシンフォニックな音作りでブラボーでした。
柏:大所帯の利点を生かした大迫力で、音だけじゃなく視覚的にも素晴らしかったです。
習志野:ポピュラー系は本当に上手いですね。少し演出がやりすぎの気も・・・アンコール聞きたくなるほど
ノリノリで最高でした。特にダンスのピンクの子が可愛かったし・・・

正統派、音&ビジュアル、グルーブ感と三者三様で面白かったです。



283:名無し行進曲
07/06/03 09:01:57 wEYRsHUz
詳しい感想ありがとうございます。
どなたか六角橋のアンサンブルや万騎が原中学校を聴いた方がいらしたら感想お願いします。このスレにたくさん人がいそうなので書き込んでしまいました。スレ違いなのでそれぞれのスレに書き込んでいただけると嬉しいですm(_ _)m

284:名無し行進曲
07/06/03 17:25:21 4i/NQjqi
選抜の感想もよろしく!

285:名無し行進曲
07/06/03 19:55:55 6jEwGzlB
常総のダフニスどうだった??

286:名無し行進曲
07/06/03 21:10:32 lUUyC7Rx
習志野はソロが下手だった。三出で上手いやつがいないかもしれないけど期待を裏切りすぎてる

287:名無し行進曲
07/06/03 21:20:34 HHDJSSSR
>>286

そりゃ、そうだろう。

本番直前まで、部員全員ヴァイオリン、チェロ、ヴィオラの練習ばかりしてたんだからw

288:名無し行進曲
07/06/03 22:02:55 q7ATFRb1
なんでィ

289:ADJT
07/06/03 22:06:58 utZ3PnA1
レベル低く感じた

290:名無し行進曲
07/06/03 22:56:13 CHSL78oH
選抜はどうだった?

291:名無し行進曲
07/06/04 00:36:08 TZTTYBiI
そんなにドリームコンサートはひどかったのか?感想教えてくれ
選抜のも誰か感想教えて〜

292:名無し行進曲
07/06/04 01:02:33 mBJ3OJtZ
常総にはちょっとガッカリでした。そりゃ上手いけどそれなりの演奏って感じでしたね。どちらかというと低音はしっかりしてる感じ。

293:名無し行進曲
07/06/04 01:09:26 jgZA8x8G
不意に3日の宇都宮北に感動してしまったorz

294:名無し行進曲
07/06/04 01:18:03 YBXL0ZER
まだ6月ですよ?
コンクールで時間かけて仕上げる大曲を、この時期に、それなりに披露できる事が素晴らしいとは思えませんか?
御三家については、それぞれのカラーがおもしろいくらい違うなあ……と改めて実感しました。
聴かせる、魅せる、共通して言える事で超高校生級でした。
さすが「御三家」の一言につきると思います。

295:名無し行進曲
07/06/04 01:44:16 BCx2Q5tt
>>292
俺、常総マンセーじゃないけど、あれでガッカリ?あんた高校生にどんだけ望むんじゃ・・・?

3校とも超高校生級でしたね。当分「御三家」の牙城は崩れそうに無さそうだね。

296:名無し行進曲
07/06/04 03:40:38 h6IiA6qy
3日のやつ、やっば栃木ばっかだった みんな身内…?

297:名無し行進曲
07/06/04 08:56:08 ADXEX3Id
>>296
そりゃ地元なんだから関係者票がたくさん入るだろうね。
実際過去のグランプリって開催地のとこばっかだし。

選抜バンドどうだった?

298:名無し行進曲
07/06/04 10:55:08 cRUFyCk7
294
「それなり」の演奏なんて聴きたくもない。
学生なんだから下手でも精一杯練習してから出なおせ。
以上

299:名無し行進曲
07/06/04 11:20:23 f/9vI89t
【東関東選抜結果】
栃・宇北高 金
栃・矢板中 銅
栃・大室小 銀
神・六会中 銅
栃・芳賀真岡小学校選抜 金
栃・下都賀小山中学校選抜 金・ヤマハ
千・茂原東中 銅
茨・五台小 銀
神・南下浦中 銀
千・五所小 銀
千・千南高 銅
茨・水戸四中 銅
茨・聖徳高 銀・バンドジャーナル
栃・日光中高選抜 金・グランプリ
神・桜丘高 金

300:名無し行進曲
07/06/04 11:43:32 VoanEsIv
>>299
乙。

301:名無し行進曲
07/06/04 13:38:25 /UixN4xB
習志野アンサンブル
上手いけど、それほど強い印象を与える程じゃない。
ホルンびみょ〜。

六角橋
うまい。この日唯一の社会人ということもあり、個人個人のレベルの高さがすごかった。

水海道
かわいかったー。なんで小学生なのにあんなにちゃんと吹けるんだろう。
特にPercがすごく上手だった。

万騎が原
うーん…新しく先生が変わって、まだサウンドが安定していない感じをうけた。
演奏中、地震があったのに吹ききったのは偉いが、ガイーヌは散々。
止まるかとハラハラした。サックスの音が乾燥しきっててひど過ぎる。

302:名無し行進曲
07/06/04 14:04:26 /UixN4xB
常総
なんでこの演奏会にダフクロを持ってきたんだろう。
譜読みくらいのテンポでやってバランスぐちゃぐちゃだし、個人個人のレベルが全然追い付いていなかった。


またアリラン?って思ったけど、更にバージョンアップしててとてもキレイだった。
観客からも大きな歓声あがってたし。
でもアーセナルは…前につんのめりまくってテンポが安定しなかったかな。
サウンドは悪くなかった。

習志野
よくやるね、あの高校は。
全部演技がかってるのが自分は昔から受け入れられませんが。
でもお客さんは喜んでたのでよかったですね。
サウンドは1番迫力あったけどちょっとオーバーブロー気味だった。

303:名無し行進曲
07/06/04 14:49:26 mBJ3OJtZ
294、295
常総はいまいちだったでしょ。御三家を続けて聴いて常総だけアレっ?って感じだった。
全国で金とるような団体なんだから期待されて当たり前。

304:名無し行進曲
07/06/04 16:32:52 e7vUz2cC
東関東ってレベル低いの?

305:名無し行進曲
07/06/04 16:36:03 rLPQbIEM
常総はいつも4番目の次点高と争って、やっと代表になってる学校だから

下手なのは仕方ない。

306:名無し行進曲
07/06/04 17:30:15 YBXL0ZER
確かに毎年ギリギリ代表入りだけど…

野庭がいた時代、最も危なかったのは常総でしたからね…

とは言え、他校には御三家を越えられない、ぶ厚い壁があるのは現状。御三家の技術、底力は認めざる得ないと思いますよ……
全国レベルで結果を出してるのも事実だし。
現時点では、御三家に限らず、どの団体も素晴らしい演奏が聴けたと思います。

307:名無し行進曲
07/06/04 18:56:23 B0XD7ZNd
306さんに各団体の感想をお聞きしたいです。
お願いします。

308:名無し行進曲
07/06/04 22:11:38 P06agwhg
299
何、この茶番劇。栃木って民度低いね。
栃木以外の金賞って神奈川の桜だけじゃん。

309:名無し行進曲
07/06/04 22:35:19 TZTTYBiI
御三家には賛否両論って感じだな
これから先それぞれの学校でどう変わっていくか期待
栃木ばかりが選ばれるんだったら選抜やる意味ないんじゃないか?
ちょっとがっかり

310:名無し行進曲
07/06/04 22:53:17 NmO7Ke63
常総は昔ダフクロやった時もいまいちだったよね。

311:名無し行進曲
07/06/04 23:32:21 LSQQ9Lrw
御三家も、この時期にしてはまぁまぁの演奏じゃないか。普段なら県大会すら始まっていないからな。

312:名無し行進曲
07/06/05 00:31:35 VHokby3G
>>301&302(UixN4xB)

結構厳しい評価だっぺなー、あんた、そんな事言えるだけの力あるぺっなー?


313:名無し行進曲
07/06/05 00:34:33 VHokby3G
>>301&302(UixN4xB)

結構厳しい評価だっぺなー、あんた、そんな事言えるだけの力あるぺっなー?


314:名無し行進曲
07/06/05 02:57:09 fB/k4y8T
優秀団体にケチ付ける奴ってヒガミにしか聞こえないな。
御三家よりも凄い演奏する所あったら教えて欲しいもんだな。
3休の今年、全国「金」でも取ってくる所でもあれば
来年、御三家崩壊の可能性もあるんだろうけどね。

>>305 >>306ギリギリって言うのはあんまり聞いたことがないな。
毎年、御三家1.2.3位ブッチギリで次点との点数差は相当あるらしいけど。

315:名無し行進曲
07/06/05 07:51:03 dFQX5vzj
茨城スレがPart6になりました。

茨城の高校 Part6
スレリンク(suisou板)l50

316:名無し行進曲
07/06/05 07:52:08 dFQX5vzj
現在の各県のスレ

栃木の高校 パート5
スレリンク(suisou板)l50
茨城の高校 Part6
スレリンク(suisou板)l50
千葉の高校★Part5
スレリンク(suisou板)l50
神奈川の高校★Part5
スレリンク(suisou板)l50

317:名無し行進曲
07/06/05 09:13:37 //oa3tVl
その人自体に技術がなくても演奏がいいか悪いかはわかるんじゃないの?
それにいくら御三家って言ってもあの高校生達よりうまい人はあの会場に沢山いたと思うけど・・・

318:名無し行進曲
07/06/05 09:38:57 NUl5Uru4
御三家の中の一校に通ってました。中学から今まで、全国に8回出てます。
長年あの三校の演奏を聴いてきた上であの感想を書きました。

319:名無し行進曲
07/06/05 10:09:08 /3aFRgjE
御三家は団体で勝負しています。
ソロコン 個人で勝負していません。
あの会場で各学校に共感 感動できた人がいればそれだけで良いと思います。
優秀団体として参加された方々は過去から現在まで、指導者、顧問環境に恵まれてきたのだと思います。
これからも頑張って頂きたい。

320:名無し行進曲
07/06/05 12:16:27 5f0tze8y
しかし常総が御三家から外れそうだな
今年は酷いから来年どうなるやら

321:名無し行進曲
07/06/05 12:39:06 rlIFPs6b
>302
習志野は同感。認めるが気持ち悪くなる

>302さんへ
金賞は順番?談合?ってある?

322:名無し行進曲
07/06/05 14:55:52 NUl5Uru4
302です。
談合はわかりません。自分も一生徒としてやっていたので。
そんなのほんとにあったてしても生徒にばれるようにやる先生はいないでしょう?
順番は自分は大いにあると思います。
中学の時全国に行けたのは、ダフクロ&トリだったからだと思いますし、
高2の時全国金取れたのは順番に助けられたと思っています。

323:名無し行進曲
07/06/05 15:01:12 QIA2wuyB
習志野はI先生をみんな絶対視してますから。

324:名無し行進曲
07/06/05 15:52:51 1+QTJUud
>>320
いくら常総が酷くても東関東から常総を抜ける高校が現れないと御三家は崩れないだろ。
現状ではそんな高校皆無だしな。

今年全国行く学校でも全国で金賞は難しいと思うし。個人的には神奈川県勢に期待。

325:名無し行進曲
07/06/05 16:22:50 TlK2p36Z
でも、過去に三位・常総と数点差ってのはあったよね確か。その数点が厚い壁なわけだけども。

326:名無し行進曲
07/06/05 17:31:22 /3aFRgjE
常総は御三家の中でも特にコンクールバンド傾向が強いと思われます。東関東抜けてからの追い込みが凄まじいのではないのでしょうか。御三家内でも全国では順位逆転なんてザラにありますよね?
例え関東で次点だとしても、全国までの追い込みが勝負という現状だと思います。
まあ、御三家を越えるには超高校生級の演奏をするか、何か印象を与えるモノがない限り無理だと思いますが……
御三家のレベルが今よりサガるとは思えないので。

327:名無し行進曲
07/06/05 20:50:49 Ep8OMj3z
まあ御三家の上手い下手はおいといて...
しかし、200人超える大所帯だとコンクールメンバーになるのも至難の業だよね。
ダンス踊らせれたり...なんか複雑な気がするのは俺だけかな。
コンクールだけが云々言ってるときりがないけど、やっぱ最終目標は全国な訳だからな。
Jは3年間のうちコンに出られないのは1、2人ぐらいらしいからな、
楽器しかさせないらしいよダンスなんて絶対無いって。
全国行きたい人(出たい人)はJに行った方がいいのだろうな。

328:茨城のファン
07/06/05 20:52:27 nevfPPfB
東関東の順位ってそんなに大事なの?
全国を目指す以上 ただの通過点ではないのだろうか。
御三家関係者が書き込むとは思えないが ひがみにしか聞こえない様に思える
スレが多い。
3校とも演奏時期を考えればスバラシイと思いました。

329:名無し行進曲
07/06/05 21:31:05 S3Lb0vqX
スレってレスのこと言ってんのかな?w

330:名無し行進曲
07/06/05 21:58:37 IQpzsHhl
あんなクサレ架空でも全国2位とっちゃうような学校だ。
東関東次点以下のバンドが敵う相手じゃない。

何か目には見えない(耳にも聴こえない)凄まじい力が彼等を導いてるとしか考えられない。


331:名無し行進曲
07/06/05 23:11:42 1+QTJUud
毎年毎年落ちると言われながらも、なんだかんだで全国金賞とっちゃうからすごいよな常総は。
データベース見たが、全国金賞回数はすでに市立柏を抜いてるし。金賞率は全国でもトップクラスじゃないか?
まぁ演奏に好みはあるだろうがな。

332:名無し行進曲
07/06/06 16:38:13 gK1N9kfb
柏も習志野も常総もアンチはいる訳だからな。
ただ言える事は、好き嫌いは別にしても、全国行きたかったら
少しでも参考し見習えって事で・・・


−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−

333:名無し行進曲
07/06/06 21:34:13 gfjH0UtI
333get

334:名無し行進曲
07/06/06 23:11:25 s4+b4bRR
何方か 新ネタ 宜しく

335:名無し行進曲
07/06/07 10:04:41 orStazG0
おもしれぇネタがねぇからいつも御三家ネタになんだろ?


336:名無し行進曲
07/06/07 15:24:00 BWOYAp5d
市柏の音楽があまりすきじゃないんだが…あの演奏は上手いって言うのかな?

337:名無し行進曲
07/06/07 21:42:08 eUWnSY5C
御三家はでないので今年ぬけそうな高校はどこですか?

338:名無し行進曲
07/06/07 23:15:45 hdQ4U0iw
やはり、作新、なの、だらふ。



ダメ???

339:名無し行進曲
07/06/07 23:43:48 iTMCJM+M
神奈川スレがPart6になりました。

神奈川の高校★Part6
スレリンク(suisou板)l50

340:名無し行進曲
07/06/07 23:44:41 iTMCJM+M
現在の各県のスレ

栃木の高校 パート5
スレリンク(suisou板)l50
茨城の高校 Part6
スレリンク(suisou板)l50
千葉の高校★Part5
スレリンク(suisou板)l50
神奈川の高校★Part6
スレリンク(suisou板)l50

341:名無し行進曲
07/06/08 11:20:34 G/SCLRvH
茨城スレで叩かれてる全国狙ってる伊○高校ってどうなの?誰か新たな指導者を入れた?

342:名無し行進曲
07/06/08 11:30:48 GGgIHxbX
銚子は危なそう…


343:名無し行進曲
07/06/08 12:55:47 ueRg8nZI
銚子は誰が指揮するの?

344:名無し行進曲
07/06/08 13:19:22 4UMZyMjo
>341
伊○は、ここ近年この時期になると、関係者がでしゃばってくるだけで
今回もそれですw
全国どころかA部門にでても県大会で散るとおもいますよw

345:名無し行進曲
07/06/08 13:28:25 21GwmleX
【女性客拉致・強姦】 ペッパーランチ事件、捜査終結後も残る謎★8
スレリンク(newsplus板)
ペッパーランチで食事中の女性、店長に拉致強姦 7
スレリンク(ms板)
ペッパーランチ心斎橋店の店長と店員が女性客を拉致レイプ
スレリンク(news2板)
事件まとめ
URLリンク(www22.atwiki.jp)
まとめフラッシュ
URLリンク(damepo-tour.net)
URLリンク(movie.geocities.jp)

346:名無し行進曲
07/06/08 13:56:09 peLxQ8b0
>>341
茨城の恥さらし・・・上層に負けないなんて豪語してたし。
全国名演に自分達の事、レスしたり・・・自演で素晴らしいの連発、
先生素敵!!マリア様!!なんて、なんか怪しい宗教団体みたい。
頑張ってるのわかるから、ここで自演なんて止めた方がいいのになぁ
書き込んでるの部員じゃないにせよ、関係者が????の方が多すぎ。

全国目指してる????A部にも出た事ないのに・・・


347:名無し行進曲
07/06/08 20:29:03 GBO7iC2K
伊奈って言ったら埼玉の伊奈学でしょ。

茨城の伊奈って何だよwww


348:名無し行進曲
07/06/08 23:12:56 jak7v1sC
茨城にも伊奈という学校があるのかー。

349:名無し行進曲
07/06/09 02:44:44 BzbLBc7K
うちの便器もinaだよ。

350:名無し行進曲
07/06/09 20:31:28 cLJ3hoVz
>>349 面白くないよ。

351:名無し行進曲
07/06/09 21:04:41 hycx8gY8
幕張総合が近年劇的に成長している。もしや今年は全国のってしまうのではないかと期待をしているが。しかし、市立系にも期待を寄せる。あのダイナミックな演奏を聴きたいとも思うしな。
クラシックでいえば聖徳かな。毎年壮大なオケを披露してくれる。去年は関東を逃したが・・・、今年の演奏が楽しみだ。

352:名無し行進曲
07/06/09 21:52:06 TVhl+BRM
常総といえば1993年に関東金賞で全国5金逃してしまったり
2000年に銀賞取って「出れば金賞」が敗れてしまったり
なんといっていいのか、頂点に近いのにたどり着けないのが
惜しい
4金の時は他に真似できない独特のサウンドが好きだったけどなぁ

353:名無し行進曲
07/06/10 08:50:13 IQNlUc6i
そろそろ各県コンクールの出演順とか決まる頃だね。

354:名無し行進曲
07/06/10 16:15:01 I/DEnKr5
今年は東関東常連校は特に気合入ってるんじゃないかな

355:名無し行進曲
07/06/10 21:56:12 KMfDu4lb
そりゃね。

356:名無し行進曲
07/06/11 06:22:32 g0i+U2LC
まずは県大会の行方を見守りましょう

357:名無し行進曲
07/06/11 17:24:02 E+0RaKhG
今年は作新が全国へ!!

358:名無し行進曲
07/06/11 19:25:59 hc1xei5N
>>357
釣りはやめろよ栃木人。

359:名無し行進曲
07/06/11 22:16:42 9Ot8XBbI
予想。
イチフナ マクハリ サクシン

どうよ!??

360:名無し行進曲
07/06/11 22:42:48 Z8ZTKM//
神奈川はどう?

361:名無し行進曲
07/06/11 23:43:51 9Ot8XBbI
>>360
ホウジョに結構期待してるが、演奏順番が早いみたいだからねぇ。
ホウジョがどれだけネムケ(ソウイウモンダイカ)に耐えられるかで、神奈川の代表は
変わってくるのではないかな??

ま、神奈川御三家は固まっているとして。
その他の高校は枠ボーダーで争うことになる気がする。Aの出場校減っているみたいだし。



362:名無し行進曲
07/06/12 17:12:04 YkRRO0jo
少なくとも
確実と言える学校は1つも無い
のは確かだな
オリンピックイヤーの東関東

363:名無し行進曲
07/06/12 17:56:59 z7uRroPW
>>361
法女って話題にもならんし関係者?
ちなみに神奈川御三家ってドコ?

364:名無し行進曲
07/06/12 20:50:45 gSFs1pQE
どうせ戸塚・東海相模・創英のことでしょ?

365:名無し行進曲
07/06/12 22:16:47 cPyoJsu2
>>361
関係者ではない。ワラ。
特に今年は関東御三家いなくて、今年はどこも気合いが入ってんだから
法女ものぼってくる可能性があんだろーが。可能性を見捨てるなよ。
しかし冷酷に見れば、関東では千葉の高校OR作新が争うはず。
実績では神奈川は千葉と栃木には劣るからね。
実力は本番にならなければわからない。
その時にならないと、音楽隊の調子や、緊張の度合いはわからないのと一緒。
・・・ま、実績ある高校は場慣れしているがな。ワラ。

>>364
戸塚、創英、柏陽と思っていたが。
まぁそうゆう意見もあることを心にとめておく。

366:名無し行進曲
07/06/12 23:20:44 KWitPZ2H
何を根拠に〜東関東昨年初金の戸塚、銅の柏陽をそこにあげるのかわからん!

367:名無し行進曲
07/06/12 23:41:33 cPyoJsu2
>>366
お答えしよう。自分のカンだ(笑)

368:名無し行進曲
07/06/13 00:10:36 Y+OBgL5G
高Aはアウェイの神奈川・千葉・栃木の話ばっかり。ホームとなる茨城だって……

369:名無し行進曲
07/06/13 12:24:21 yeI1eWvi
>>368
では私からの質問です。
聖徳って松戸にあるのとと取手にあるの2つあるみたいですよね。
どちらのほうが上手なんですか??


370:名無し行進曲
07/06/13 17:55:35 eG2lGx3p
368さん茨城ネタどんどん出して下さい!

371:名無し行進曲
07/06/13 19:28:02 k/ursoLu
>>369
取手の聖徳は常総の次で万年県2位。
まぁ茨城で可能性があるとすれば、聖徳、茨高ぐらいだろうな、
茨スレだと各関係者がほざいてるが、正直まともなのは、この2校だけ。
あくまで「可能性」って事だが、現状では全国は無理。

372:名無し行進曲
07/06/13 22:25:11 sKo5BNCP
神奈川御三家は,
創英
戸塚
桜丘
ですよww

373:名無し行進曲
07/06/13 22:28:30 TTuKn6WT
>>373
正確には「だった」なのかも

374:373
07/06/13 22:29:39 TTuKn6WT
>>372

375:名無し行進曲
07/06/13 22:39:20 8O5OroDC
神奈川御三家なんかあるのか。
正直、創英しかしらね。

376:名無し行進曲
07/06/14 00:25:24 BXNGSLve
>>375
あくまでも神奈川の中の上位3校ということなのでは??
まぁそれは人それぞれだしね。

377:名無し行進曲
07/06/14 08:24:03 kb6wXqqH
神奈川御三家と言われてても所詮県内…たいした御三家じゃないよね

378:名無し行進曲
07/06/14 09:34:52 NgShH9+t
神奈川の上位3校ですらないよ
横浜御三家だよw

379:名無し行進曲
07/06/14 13:00:52 ZzVJShly
横浜御三家w
ずいぶんローカルだな

380:名無し行進曲
07/06/14 13:08:54 OVEOjWxS
横浜とかww
だが、実際神奈川県大会でも上位3だしなw

381:名無し行進曲
07/06/14 16:12:47 tSgbNsWK
>>371
情報サンクス☆

まぁ、今年の東関東はとにかく争奪戦ってかんじになりそう
っていうのは何となく理解しました。
・・・音楽はそこまでして争うものなの??
音楽って、音を楽しむものではないのかな・・・??
私からの疑問でした。

382:名無し行進曲
07/06/14 19:15:39 PmmLMO2c
>>381
基本はそういう事でしょうが、コンクールに出るって事は競う事です。
それが嫌な人は出なけりゃいいし聞かなければいいだけの事です。
それじゃ「どちらのほうが上手なんですか?? 」って聞くのも変な気がするけどな。
厳しさの中から楽しみも生まれると思うのだがな。結局はコンクールがある以上、永遠の課題。


383:名無し行進曲
07/06/14 23:36:46 tkr/AOz3
さぁコンクールの予想を続けようー!

384:名無し行進曲
07/06/15 01:58:43 6mEwhJW0
>>382
そうだよね。やっぱり、どちらの・・・はおかしいですよねww
訂正シマス。

上手なところの共通点をさぐれば、凡バンドも勝ち上がれるのかなと思う今日この頃。
↑ツブヤキハカッテニキイテオイテクダサイ

はっきりしていない以上、これは強引に決めるべき☆
投票式にしてみては・・・??
一人一票で、各バンドに入れてくみたいな☆
誰か集計頼みます(^^)\(_・)オマエガヤレ

385:名無し行進曲
07/06/15 02:38:50 XRiXmaeK
384、イラつく。

『音を楽しみ、競いたくない』のに
上手いバンドを投票で『強引に』決めたいとは呆れる。

結局優劣を序列したいってことでしょ?

わけわからん。いらつく!
『頭悪くてごめんなさい』とか言われても許せない。
なぜ自分がこんなに腹立つのかもわからんが…

386:名無し行進曲
07/06/15 07:13:20 fEbYc9G1
>>384
なんだかバカみたい。

387:名無し行進曲
07/06/15 10:44:13 ScSMnTQC
>>384
まず、日本語を勉強したほうがいい。

388:名無し行進曲
07/06/15 10:48:35 LPrl1kC1
>>384
なんだか・・・じゃなくて、しっかり○鹿だと思う!

妙な半角カタカナ使うな!

389:名無し行進曲
07/06/15 14:04:31 ASszLsT/
流れ変えてスマソ。
だが、投票結果俺も知りたいのは事実だぞ。
>>384にムカツクのは同じだが・・・。

390:名無し行進曲
07/06/15 14:12:02 uBX0oKSs
東海相模は指揮者が代わってなければ全国に行けたろうに。
可能性があるとすれば、戸塚・創英だと思います。
それに創英は予選と県では毎年戸塚に勝てないでいるよ。

391:名無し行進曲
07/06/15 15:43:30 0YRiivLc
市船 幕総 創英かな? 

392:名無し行進曲
07/06/15 22:28:04 B6N9h9q7
今年わ作新が全国え!!

393:名無し行進曲
07/06/16 00:07:48 W6fWdvsW
何故、
銚子が候補にあがらず、
市船や幕総があがってるの?
創英はわかるけど…

394:名無し行進曲
07/06/16 10:12:38 fYM/mJpX
妥当だと思う。

395:名無し行進曲
07/06/16 10:29:28 go9QD2yi
ちょうしのこもんがまくそうにいったからですよ。

396:名無し行進曲
07/06/16 11:49:53 m8af910o
昨年、東関東の4、5、6位だからだろ。

397:名無し行進曲
07/06/16 17:23:22 W6fWdvsW
実際、市船って上手いのか?

あ、今日明日の
成国の定期演奏会のレポ、
誰かお願いします。

398:名無し行進曲
07/06/16 19:49:19 bhR6i/c5
>>392
誰かは分かりませんが、釣りはやめて下さい。

399:名無し行進曲
07/06/16 23:06:20 39vF1xDV
>>398
誰かはわかりませんが釣られないで下さい。

400:名無し行進曲
07/06/16 23:24:01 Yn+slH9A
ま、ちばから2校ほど行くと思うな。
だって実績から言うとちばが一番成績いいもん。

私はちばを応援。
・・・かながわみんだけどね。(笑)

401:名無し行進曲
07/06/16 23:43:16 TkVUkycc
横浜御三家は・・・

戸塚
桜丘
平沼

ですよ〜www

402:名無し行進曲
07/06/17 01:05:02 G/GE5B8U
たぶん実力的には市銚子>市船だけど、市銚子は千葉では嫌われてるからね。
予想で上位に入らんのはそのせいもあるかと。

403:名無し行進曲
07/06/17 01:53:18 WIyv5zGl
御三家とかもういいべ。

もちっとで地区大会やっから待ってな。

404:名無し行進曲
07/06/17 09:22:15 ZDTGGDdH
>>402
きらわれてるんっすか!?

405:名無し行進曲
07/06/17 17:41:35 MR7HiuWh
今年わ作新が全国え!!

406:名無し行進曲
07/06/17 18:27:20 HcGwDZka
>>400
青いな・・・青すぎる。

こういう年に限って、「何だこいつら?」ってバンドがいい演奏してきたりする。
オリンピックイヤーにはそういうチカラがある。
過去の実績だけで判断するなら99年の銚子や03年の聖徳がもっと評価されるはず。
ことに1999年の今市とか、相当な一発屋で終わったが。

407:名無し行進曲
07/06/17 18:37:16 QmYU7xFn
99年今市はグループでしたからね。
代表入りでもおかしくないですよ。
やはり、環境が整っている団体が代表を手にすると思います。
千葉でいうと、市船 幕総。
神奈川でいうと、創英。栃木でいうと、作新。
茨城該当なし。
上記団体で代表争いになると思われます。

408:名無し行進曲
07/06/17 19:12:29 rsgcWmB5
>>390
創英が予選・県で1位を取れないのは、まれなことで、戸塚がとれたのはたまたま。
相模は指揮が変わっても、前顧問のS氏の指導が入ってるから全国可能性あり。

409:名無し行進曲
07/06/17 19:32:46 Dia3znCC
栃木からも代表はないでしょう。千葉、神奈川の厚みとの差がありすぎる。

410:名無し行進曲
07/06/17 23:13:26 wiU8HPYB
千葉に比べたら神奈川も厚みがあるとは言えないな

411:名無し行進曲
07/06/18 00:22:43 IG0K9Rsb
千葉は石田の力でかなりひいきされてるからな。

412:名無し行進曲
07/06/18 00:50:27 6dNfmcFk
はいはい。

413:名無し行進曲
07/06/18 01:50:17 5Dqp/74b
茨城のホールは有り得ないくらい響きがデッドなので、
特にホールの暖まっていない朝早い出演順の団体は
飛びぬけていい演奏をしないと代表に絡むのは厳しいでしょう。

今年は「くじ運」もかなり重要なファクターかと。


414:名無し行進曲
07/06/18 01:50:37 yF/9Rea9
石津谷の方が、権力では上だろう。

全吹連の理事だし。


でも、オケ、オケ、オケって、いつも言ってるから、
他の理事や、役員にかなりウザがられているけどなw

415:名無し行進曲
07/06/18 02:01:01 +Xsebn56
石田なんかドリームコンサートで
自分のとこのDVD売ったりして東関東を私物化しすぎ
まあ、売れてなかったみたいだけどねw

416:名無し行進曲
07/06/18 10:13:06 6dNfmcFk
しかし、よく見てますねwww
なんだかんだ言って…
ファソだろ?



417:名無し行進曲
07/06/18 11:40:39 DoKSjs9E
>>413
同意。
あのホールで朝1は死の宣告を受けたも同然。

418:名無し行進曲
07/06/18 15:26:07 mzKe3NqS
それ真岡とかのこと言ってる?

419:名無し行進曲
07/06/18 15:30:09 TqCf5sQM
あのホールではいつもそうだよ。
何も真岡に限ったことじゃない。。。

420:名無し行進曲
07/06/18 19:21:25 SfVs/MY8
順番が前の方だとダメなの!?
ぢゃー今年ゎくじ運も大事なんだぁ・・!!

421:名無し行進曲
07/06/18 19:36:41 6dNfmcFk
少し長めに余韻を残すように吹きなさいな。

金管バリバリよりも、やわらかくて心地よい響き(倍音)のある音楽を作ると良いかもしれません。
頑張ってください。

422:名無し行進曲
07/06/18 20:50:27 BKsrluSk
出番が前のほうだから成績が悪いって事はねーだろ。
中学校部門が水戸ホールでやったときは朝一金賞もあった記憶が・・・。

それと2003年の高校出演順は県大会の順位が高い順に出番を選べた特権があるし、
真岡の朝一の演奏は銀賞で妥当。前年の東日本大会でも思ったが、
あんなに鳴らないバンドなら、どこのホールでも朝一金賞なんて普通に無理。
ホールのせいにしてるのは言い訳にしかならないね。

423:名無し行進曲
07/06/18 20:55:23 mzKe3NqS
去年の東関東の時の真岡はいいわけにしかきこえんかったんだわ。
あれはホールの響きイゼンだと思った。

424:名無し行進曲
07/06/18 23:34:25 ws89Yjih
慎重な団体は金払ってそのホールで予め練習するのでは??
響きとかぶっつけで会場行ってぶっつけ本番で最高のものできないでしょ??
どのホールもつくりが違うんだから。響きが違うのも当然。
事前に調整しないとoutだよ。

425:名無し行進曲
07/06/19 00:52:02 W+K4/kAr
いや、こういう採点制の種目で順番が早いと点数が出にくいのは当然。

勿論飛び抜けて良い演奏であれば相応の評価は得られるだろうけど、
悲しいかな御三家のいない今年の東関東は実力伯仲なので
朝一なんかだと実力以下の演奏に聞こえてしまうから損だろうな、
ということを言っているわけさ。

何しろ茨城のホールはその影響が特に強く出る最悪な環境だからね。
いくらホール練習して特徴を掴んでも「環境の優劣」を埋めるのは難しいでしょう?

だからこそ朝早い順番で代表になれたなら実力がかなりあるということだと思うよ。


426:名無し行進曲
07/06/19 01:06:29 WC7jOmvV
つまり○岡はあまり実力がなかったと・・・。こう言うわけですな。


つか東関東の審査方式って審査員の持ち点が決められてんのか?
東関東の採点方式がどのようになってるかは知らんが、少なくとも全日本と同じなら
出番早い順が不利と言うことは絶対に無いぞ(先に悪い評価を付けると後には高評価しか付けられんからな)。


427:名無し行進曲
07/06/19 01:12:42 yMe4vLGO
あそこ冷えるんだよな。

428:名無し行進曲
07/06/19 01:26:06 MCenayIM
採点方式が問題ではなくて、やはりホールに問題があります。

プログラム一番だから不利というものでもなくて、どの順番でもあのホールでは不利wwというか、できる限り吹きたくないホールですね。
実力が試されますね……

429:名無し行進曲
07/06/19 14:53:11 w+DQEGgY
つ・ま・り・・・・・・・!!!
女子高ガンバレwwwもえ☆☆☆

430:名無し行進曲
07/06/19 16:04:07 CCGFJVeX
今年の各県のコンクール代表枠が発表されたよ。
URLリンク(www.hksuiren.gr.jp)

高校は次の通り。
栃・・・A3・B5
茨・・・A5(地元)・B6
千・・・A7・B11(地元)
神・・・A9・B13

431:名無し行進曲
07/06/19 17:16:05 w+DQEGgY
千葉の関東進出予想。
一鮒、調子、巻く層、生得、成田、経済、亡羊。

432:名無し行進曲
07/06/19 22:09:13 rmT7jCxj
茨城は常総枠と開催県枠で実質2つ増えるわけか。

433:名無し行進曲
07/06/19 22:36:51 uWt9UrZg
茨城にenvy☆

434:名無し行進曲
07/06/19 22:52:58 Gr6vvk1+
東関東Aの出演順も決まったよ。

神奈川 1 5 7 9 10 16 17 22 24  最初と最後が神奈川。

茨城  2 11 15 19 20

千葉  3 4 12 13 14 21 23

栃木  6 8 19 

                 以上
 


435:名無し行進曲
07/06/19 22:59:09 CCGFJVeX
>>434
うわぁ神奈川・・・。
朝1あるのか・・・。

436:名無し行進曲
07/06/20 11:08:44 fpXyducp
茨城・・・終わった

437:名無し行進曲
07/06/20 11:18:03 9kmKcuvC
9/8(土)高A
【前半】
1神奈川
2茨城
3千葉
4千葉
5神奈川
6栃木
7神奈川
8栃木
9神奈川
10神奈川
11茨城
12千葉

【後半】
13千葉
14千葉
15茨城
16神奈川
17神奈川
18茨城
19栃木
20茨城
21千葉
22神奈川
23千葉
24神奈川

438:名無し行進曲
07/06/20 11:23:35 9kmKcuvC
9/15(土)高B
1千葉
2栃木
3茨城
4神奈川
5神奈川
6千葉
7千葉
8神奈川
9茨城
10神奈川
11栃木
12神奈川
13茨城
14千葉
15神奈川
16千葉
17神奈川
18神奈川

439:名無し行進曲
07/06/20 11:24:24 9kmKcuvC
9/15(土)高B続き
19千葉
20茨城
21神奈川
22栃木
23千葉
24神奈川
25栃木
26千葉
27茨城
28神奈川
29千葉
30栃木
31千葉
32神奈川
33千葉
34茨城
35神奈川

440:名無し行進曲
07/06/20 12:30:32 CxtyzmAw
ふぅ〜、順番命!!!
抽選がんばれ!!!

441:名無し行進曲
07/06/20 17:49:41 lIMuccyi
>>436
なんで茨城終わったの??

442:名無し行進曲
07/06/20 23:55:18 k6I3pGck
鳥になると点数高くなるって本当ですか??

443:413=425
07/06/21 01:26:22 ljhZpbcu
>>426
ああ、ゴメンナサイ。僕は○岡についてコメントしたわけではなく、
コンクールそのものと今年の茨城での東関東大会についてコメントしただけなんだ。
朝一銀賞(?)の○岡の演奏は聞いていないので突っ込まないで欲しい。
○岡の演奏を擁護したいわけでも貶めたいわけでもないので…

で、425では
「こういう採点制の種目」≠「吹奏楽コンクール東関東大会の採点方式」ではなく、
「こういう、採点制の種目」例えばシンクロとかフィギュアスケートとかの
採点制の競技全般に言えるということを伝えたかった。書き方が悪かったな。

採点競技は例え絶対評価であったとしても、
審査員の「主観」が反映されてしまう。
(だから釈然としない思いをすることが多いわけで。)

しょっぱなの演目は審査員各々のその日の「基準点」になる。
比較するものもないので、完全な絶対評価を行わなければならないので、
どうしても採点は慎重にならざるを得ない。

最初にやたら高い点数を付けてしまうと、
後からもっと高い点数を付けたい演奏が多く出てきても差を付けられなくなるからだ。

逆に順番が遅くなればその日の水準がわかってくるので、評価をしやすくなる。
更に疲れも出てくるので、基準を超えていればそこそこの演奏でも高評価を得やすいと言える。

そういった意味で数年前まで県大会の順位が上のほうから出演順が選べるシステムが採用されたのも
実力のあるところが「くじ運」によって損をしないように、という配慮でしょ。


444:名無し行進曲
07/06/21 07:05:28 0ObPiiqc
>>442
朝一だと抜かされちゃうから最後のほうがよかったりする。

445:名無し行進曲
07/06/21 09:37:13 ZO88x0DU
その真岡、今年は人数増えたからAに出るってさ。

千葉の船東とか
その他にも人数多いくせしてBに出るような学校ってどうなの?

446:名無し行進曲
07/06/21 11:27:24 hL+WCNrO
そーいや茨城のホールって、コンクール開演時間が9時30分からだったよな・・・。
県大会も東関東大会も。


何であんなに始まるの早いんだよ・・・?

447:名無し行進曲
07/06/21 13:24:36 DCxA4e5O
実力あるところはくじ運に泣かされることはないって新妻理事長が言ってたね。

だから県大会の上位から出演順選べるシステムは廃止にしたんだって。



448:名無し行進曲
07/06/21 14:57:52 PBVvB6Qt
>>444
情報ありがとうwwやっぱりそうなんだね。



449:名無し行進曲
07/06/21 22:02:41 s1gNGZAD
えっっ上位から順番選べるルール無くなったの!?

450:名無し行進曲
07/06/22 05:08:25 pr4daml2
朝一の神奈川はどこになるんだろうか…。

451:名無し行進曲
07/06/22 12:18:17 GowjJW6W
あ、石橋もAだってさ

452:名無し行進曲
07/06/22 15:13:46 Gv34I/G3
さすが石橋高校。Bで満足してる千葉の船橋東とは違うね。去年東関東、東日本で1位に
なっておきながら、Aだと代表になれないからと、今年もBに出場。

船橋東は顧問も腐ってる。栃木は作新以外、どこが選ばれても同じレベルだから、
石橋高校、Aの代表になれるんじゃない。

453:名無し行進曲
07/06/22 16:33:25 Y6KBhNeG
作新ってどうせダメ金でしょ?
そんなんなら作新よりうまい石橋とか真岡全国いけるんじゃね?



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4623日前に更新/164 KB
担当:undef