秋田の中学♪Part4 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無し行進曲
07/07/27 22:57:20 3wS3ujNQ
>>737BRの最初の辺りみたいなくらいなら良し。(ah-やoh-みたいな)
完全に歌詞付きはアウト。
ブラボーっていった奴ちょっと周りのことを考えてほしいもんだな。
確かに上手かったろうけど審査員や他の団体のこと考えろと。
最近の親達は自己中が多いから困る。


751:名無し行進曲
07/07/27 22:58:44 ha2yqV9Y
個人的に今日の演奏
飯島=湯沢南=秋田南>湯沢北>山王
って感じ


752:名無し行進曲
07/07/27 23:01:11 ha2yqV9Y
>>750
ちなみに飯島の親達は朝から2階席で場所とりしてたらしい‥
荷物置いたまま昼飯食べに行ってたし

753:名無し行進曲
07/07/27 23:04:52 TYd3Wv1D
>>750
親って限るの?

754:名無し行進曲
07/07/27 23:06:51 a8T9PkkF
そういうの困るよね。まったく。マナーちゃんと守ってほしい。

755:名無し行進曲
07/07/27 23:14:25 +IE7LgZ+
各金賞のところの感想をおねがいします(*^^*)
山王そんなにわるかったんですか?

756:名無し行進曲
07/07/27 23:25:39 4oY1pOL9
>>744さん
ホント、秋南ペットの男の子上手かったですよね。私が学生時代ペットだったせいもあるのか、ペットばかり聞き入ってしまい他の楽器殆んど耳に入らなかったです。

私的に本荘南も上手かったな、と思いましたが銅だったのでびっくりです。やはり、プロの方達が聞くのとは違うんですね。湯沢南のサックスも上手い!鳥肌立っちゃいました。

出演したみなさん、お疲れ様でした♪

757:名無し行進曲
07/07/27 23:29:54 AaBPdFKW

秋南のペットはすごかった!w
肺活量かなりありそうだった〜。


758:名無し行進曲
07/07/27 23:34:12 ha2yqV9Y
秋田南はサックスもそこそこ上手かったと思います!

759:名無し行進曲
07/07/27 23:35:46 xLP0JxBO
秋田南のTrpを持ち上げるのはいいが、程々にな。


でも、少し気になる…

760:名無し行進曲
07/07/27 23:37:37 AaBPdFKW

あと‥大曲中のサックス舞台袖で楽器落として音が出なくなったんだって(´・ω・`)ノ
だから本番のソロできなかったらしい。
でもそれで金賞ッてスゴい‥!w

761:名無し行進曲
07/07/27 23:43:33 ha2yqV9Y
↑すごいけど、気をつけなきゃね

762:名無し行進曲
07/07/27 23:55:37 qHmJVapc
秋南のTrpうまかったけど、課題曲のとき全体とTrpのバランス悪くなかったでしたか??

763:名無し行進曲
07/07/28 00:15:47 bOTN+di0
>>762
確かにそんな感じではありましたよね??トランペットが飛び抜けてた、みたいな…。けど上手でしたね〜♪自由曲のソロも聞き惚れてました。

764:名無し行進曲
07/07/28 00:40:58 iANxwgar
>>752
飯島地区の住民だもんなぁ…。
そのくらいの下品はやりかねん。

765:名無し行進曲
07/07/28 00:54:27 bOTN+di0
>>764
私、飯島に住んでます…(>_<) 確かに、そうかもです(;_;)

766:名無し行進曲
07/07/28 02:20:48 Ak2d0w4G
今日本荘南の演奏上手いなーと思ってたんですが、銅賞だったから意外。。
歌とか歌ってる学校あってダメもとで歌ってるのかよっぽど自信あるのか気になりました。。
何年かぶりにコンクール見に行ったんですけどみんなレベル高い!本当に何年かぶりにコンクール見たので泣きそうになりました。。吹奏楽部の皆さん感動をありがとうございました!頑張ってください!

767:名無し行進曲
07/07/28 08:14:54 ODjC7NGH
秋田西うまいと思った!!なのに銅にびっくり・・・
本荘南はこれからレベル上がると思う!!

768:名無し行進曲
07/07/28 09:59:31 tSBigdh/
730>>六中のを・・・
課題曲→県南よりも課題曲途切れずよかったです。
自由曲→県南の楽器のほかに新しい楽器を使っていたのか、音色がまたさらによくなって
いました。
本当に、銀なのが残念です。


769:名無し行進曲
07/07/28 11:08:25 yMF1TPsK
秋田南ってさ、なんか「吹かされている」って感じがした。
楽しくなさそう。

770:名無し行進曲
07/07/28 11:20:22 n4Rajoad
そんなに六郷中がよかったのか?!

771:名無し行進曲
07/07/28 12:06:58 OP1mChvx
よかったとおもうよ?

でも下で聞いてたから確かではないです

飯島うまい!!ってわけでもなかったとおもうけど。。
でもうまかったさ。全体の響きはすごく安定していて聞きやすかった。
ところどころのピッチがあえば東北ではいけそうなかんじ

土崎はおしかったかな。ホルンやサックスのソロはすごいと思った
全体的にもう少し吹いてもよさそうだったな。自由曲はすごくよかった

稲川聞けなかったです

大曲も聞いてない

湯南は自由曲はすごく安定してた感じ。課題曲はあんまりいいとはいえないかも?
前半の感想勝手に言ってみますた。

あくまで自分の感想です




772:名無し行進曲
07/07/28 12:52:59 iYC/pryz
じゃあ午後は?

773:名無し行進曲
07/07/28 12:56:40 iM/aR0I0
演奏聴きにいけなかったからわかんないけど、
この審査員の審査結果は妥当なものなの?


774:名無し行進曲
07/07/28 13:04:44 uydxmIGE
順位分かった人いたら教えてください!

775:名無し行進曲
07/07/28 13:45:51 ssRum/LG
秋田南、今年は1年入れないと50人いかなかったらしいが、1年変に目立ったりしてた?

776:名無し行進曲
07/07/28 14:47:05 UN7cGGFg
秋田南の課題曲なんかねばっこかった。

自分的にあんま好きな演奏じゃなかったが、あんなものなのかな。

777:名無し行進曲
07/07/28 14:47:08 wkEySk0C
湯沢南、北はどうでしたか?

778:名無し行進曲
07/07/28 14:48:17 wkEySk0C
湯沢南、北はどうでしたか?

779:名無し行進曲
07/07/28 14:54:08 UN7cGGFg
湯沢北は県南より、上達したと思う。
けどなんか木管にたよりすぎってかんじ。
特にCLとFLにね。

780:名無し行進曲
07/07/28 14:56:15 UN7cGGFg
776→訂正。
秋田南→飯島

781:名無し行進曲
07/07/28 14:58:22 4af3Tuwa
778>
湯沢南は聞けなかったからわからんが
湯沢北はそんなに上手いとは思わなかった。
しかも湯沢北の親が演奏終わった後にブラボーって叫んでたのにはびっくり。

今年の東北も秋田県勢だめそう。
なにがだめって行動からしてよくない。
特に飯島は親も子供もどっちもむかついたね。

782:名無し行進曲
07/07/28 15:07:33 iANxwgar
>>781
親が叫んでたって事はサクラじゃねえかwww
飯島の父兄の場所取りといい、完全に田舎者の振る舞いだな。

父兄も審査対象にしちゃえ!

783:名無し行進曲
07/07/28 15:08:26 UN7cGGFg
飯島なんかあったの?

784:名無し行進曲
07/07/28 15:13:07 iYC/pryz
752見てみ。

785:名無し行進曲
07/07/28 15:13:28 UN7cGGFg
なるほど。
そういうことがあったのね。

ブラボ―って全国大会でも保護者がいっているわけじゃないんだよな。
どんだけ自分の子供好きなんよ。

786:名無し行進曲
07/07/28 15:14:58 UN7cGGFg
なるほど。
そういうことがあったのね。

ブラボ―って全国大会でも保護者がいっているわけじゃないんだよな。
どんだけ自分の子供好きなんよ。

787:名無し行進曲
07/07/28 16:02:12 4af3Tuwa
湯沢北は保護者がブラボーいう練習までしたっていう話。
自分の親にブラボーいわれて北中生はそれで満足なのか。

788:名無し行進曲
07/07/28 16:08:09 CxmPhXye
指揮者、奏者が全員女性でも「ブラボー」っていうのかな?興味津々。
普通、奏者が女性の場合はブラボーじゃないだろ。

789:名無し行進曲
07/07/28 16:42:59 iANxwgar
父兄や関係者が迷惑かけたバンドは失格か翌年のコンクール参加禁止にして欲しい。
粋錬が徹底的に追求したらいいんだよ。

東北大会の会場でも田舎者よろしく同じようなザマされちゃかなわんからな。


790:名無し行進曲
07/07/28 16:48:04 hTCRRweT
>>788
知ったか乙

791:名無し行進曲
07/07/28 16:49:36 wkEySk0C
そう。一部の親のせいで恥かく子もいるんだ。

792:名無し行進曲
07/07/28 18:37:35 uydxmIGE
順位知ってる人いますか??

793:名無し行進曲
07/07/28 18:44:20 ayX/1vb3
明日の予想お願いします

794:名無し行進曲
07/07/28 19:27:51 iYC/pryz
明日って小編成だよね?

795:名無し行進曲
07/07/28 19:48:09 S8z0iBt4
そうです。am10:00からです。

796:名無し行進曲
07/07/28 20:00:43 FTknhwru
飯島中、木内時代には既に親の態度が悪かったな…

797:名無し行進曲
07/07/28 20:29:54 UN7cGGFg
山王中って今暗黒時代っていうの?

それはまた別?

798:名無し行進曲
07/07/28 20:30:19 Hj3C36zu
態度悪いなんていったらほとんどだろ
いちいちあげてたらきりがない。

799:名無し行進曲
07/07/28 20:52:51 KFbHpNnd
>>796
ほんと!?

800:名無し行進曲
07/07/28 20:53:09 rFByPKq9
そんなに態度悪かった?
個人的に山王オワタwww
ハープうまかったけど・・・

801:名無し行進曲
07/07/28 20:57:58 FTknhwru
>>799
そうか、今の中学生はあの頃を知らないのか・・・


山王はそれほど悪くはないと思う。
良いとも言えないけど、全国常連の自覚はあるんだろうね。

802:名無し行進曲
07/07/28 21:02:02 iANxwgar
>>796
それは先生のせいではなく地域性の問題。
住民の道徳レベルが低い地区だから。

>>797
暗黒時代はもっと昔。昭和も末から平成初めにかけてだと記憶してるが…。

803:名無し行進曲
07/07/28 21:02:25 FTknhwru
>>801
言い忘れてたけど、態度の話ね。
秋田南は、調子こいてる気がしてならない。
一応OBだから、客観的に見れているかどうか分からんけど、さ。


連投失礼。

804:名無し行進曲
07/07/28 21:10:27 rFByPKq9
スコアと指揮棒(生)もって歩いてる山中の女子発見www
なんだあれ・・・


805:名無し行進曲
07/07/28 21:26:44 6rzqwV26
たぶん顧問が忙しいから生徒に預けたのだと思います。

806:名無し行進曲
07/07/28 21:28:22 LnIE1YEQ
>>803
秋田南可哀想に。OBから叩かれるなんて同情するよ。

807:名無し行進曲
07/07/28 21:36:15 8yZUv0nM
山王のレベルといい、各校の保護者の態度といい、県大会でどこそこの誰がうまいとかいう話といい…
秋田はもう終わったな。

808:名無し行進曲
07/07/28 21:42:22 iuhPq0Vw
あの‥‥私、某中学校の吹奏楽部なんですけど‥‥。
態度が悪いのは、やっぱり「自分達は上手いんだ」っていう自意識過剰のあらわれですよね。


今回の東北出場団体の中で態度も良かったってところはありました?

809:名無し行進曲
07/07/28 21:49:35 8yZUv0nM
>>808
メールアドレスかかない方がよろし

810:名無し行進曲
07/07/28 22:03:24 F3aIdYM8
県南は悪い噂あまりないから県南は平和だな。

ただ、M'sという吹奏楽?の団体?がいろんな中学に指導してるらしい。

811:名無し行進曲
07/07/28 22:27:19 mtbudDmC
40年前はコンクールに親など来なかったと思う。
平日だし。
親に来て欲しくなかったし。
中学3年の時(40年位前)
県大会が横手で帰りの横手の国鉄駅構内で立ち食い
食べたラーメンは袋入りの
チャルメラだった。作るところを見たので、スープは別物の気がする。

あの頃、山王、尾去沢>>> 高清水は別格だったね。
高校は花輪高校。後、横手高校、能代工業。
横手高校は全国3位だった。金銀胴賞になる昔だけど。
今の中学生には昔話だったね。

山王中学が初の金賞とった時の自由曲はイタリア奇想曲かな?
立って吹くコントラバスクラリネットテレビで見ました。
秋田放送。

秋田生まれの秋田より遠い県外のおじさんでした。

812:名無し行進曲
07/07/28 22:31:59 iuhPq0Vw
ありがとうございます!!

実をいうと私‥‥湯沢の人間なんですっ(>_<)

813:名無し行進曲
07/07/28 22:38:01 pmv5pZ3G
今日の工業(高校)とさ課題も自由も同じ曲の学校あったじゃん
聞き比べた人とかいる?

814:名無し行進曲
07/07/28 22:40:46 65130kYH
明日の小編成30校以上演奏して県代表は2校の狭き門だけど、一体どこが代表なるかなぁ

815:名無し行進曲
07/07/28 22:41:27 iYC/pryz
それってどこ?

816:名無し行進曲
07/07/28 22:49:30 iYC/pryz
>>814やっぱ須川じゃない?

817:名無し行進曲
07/07/28 22:53:08 vDNBbzJ+
>>811
そのコントラバスクラいまだに使ってますよよね!


818:名無し行進曲
07/07/28 23:00:39 V7O9hISn
演奏上の課題クリアしていく前に態度の課題クリアしなきゃね・・・
秋田の一番の課題だと思います。


819:名無し行進曲
07/07/28 23:18:53 sRYGH5Ng
今も昔も日頃から気合の入った練習をしているところがいい演奏をする。
いつも通りのチカラがだせたら、それが最高じゃねーの。


820:名無し行進曲
07/07/28 23:32:43 iYC/pryz
やっぱお客さんが感動するような演奏する学校がほとんど上の大会に行くと思う
。そういう演奏する学校はマナーだって悪くないし。

821:名無し行進曲
07/07/29 00:03:25 AyhW3hSn
湯沢北は奏者として
足をだして演奏したり
玄バスの人は膝上だったりと、服装からよくないとおもった。
奏者としていい態度と服装でいてほしいです

822:名無し行進曲
07/07/29 00:06:24 fpTc5/ZV
え、でも東北行った団体の保護者が俺らの前で俺らの学校のこと「たいした事なかった」とか
言ってたけどなぁ

823:名無し行進曲
07/07/29 00:39:39 7VQwpkJ6
>>811
名前を出して下さった学校の卒業生です。
ありがとうございましたm(_ _)m

824:名無し行進曲
07/07/29 09:10:27 ufP9rin5
今日の小編成どうなるかなあ。

825:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:50:06 7nbFgGmO
須川うまいなあ

826:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 11:15:51 cpw4ZlsN
今年の須川の自由曲は?
825さん。2年連続の東日本行けそうですか?

827:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 11:46:41 7nbFgGmO
ロシアの皇太子セレクションです。
行けそうですね〜
ずば抜けてうまい

828:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:08:44 aurQ2Cjl
サスガO野氏

829:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:10:18 uAP7Hw9f
そんなに?あとは?

830:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:15:55 7nbFgGmO
千畑もうまかったね〜
平和音大きかったらもっとよかった

831:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:19:26 Y6INy+mK
レポ午後の部任せます・・・。

832:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:39:39 7nbFgGmO
誰か午後レポ頼みます

833:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:57:49 ALm81+eT
コントラバスクラリネットテレビ

834:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:05:55 z+sSmoy3
六中意外とうまかったという人がけっこういるんだが
本当か?特に自由曲が。

835:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:26:18 dd5HzS3C
六中特にうまくはない。
眠くなってくる演奏。

836:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:57:34 7nbFgGmO
六中4年くらい前からいきなり全県行きだした気がする
そんなにうまいか?

837:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:59:16 r1ncxm7W
たいてい、六中っていうのは県南あたりだよなw
他は六郷中っていうよなぁ。
まぁ、すべてじゃないから参考に。

838:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:12:07 7nbFgGmO
だって自分県南だからね 笑

839:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:14:31 r1ncxm7W
やっぱりそうだったのか。w

結果発表5:20〜からかぁ。
あと少しだ。

840:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:47:22 u/j8BTqb
>821
こういう事書くヤツが一番服装も態度も悪いんだ。卑怯者!

841:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:58:25 PThwtL1i
須川中、おめでと〜!!

842:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:58:48 z2n8Mm4A
木内先生の葬儀?を体育館でやってたときには
コントラバスクラはピン型だったような気がする。

843:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:00:31 +m3Sy6jL
誰か小編成の結果よろしく

844:匿名希望
07/07/29 18:00:43 NMJEw25Y
鳳はどうでした?

845:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:01:29 7nbFgGmO
やっぱり須川か〜

846:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:02:02 PThwtL1i
須川と千畑が東北に決まったそうですよ

847:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:12:37 u/j8BTqb
須川が圧倒的でした♪
順位もトップでしょうね♪

848:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:29:00 qOnyhtQW
もしわかったら順位教えてください。

849:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:50:09 7nbFgGmO
須川ずば抜けてましたもんね〜
千畑は須川ほどではないけど音でてたし揃ってましたね

850:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:06:39 r1ncxm7W
結果をだれかお願いします。。。

851:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:13:18 7nbFgGmO
知りたいです〜

852:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:33:49 z+sSmoy3
みんな六中の感想教えてくれてどうもなww
まぁろ六中はマーチングの方に力を入れてるだろうしな
836>三年前は県南で最優勝とったよな

853:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:54:41 7nbFgGmO
>>852
最優秀だったね
マーチングに力いれてるね
だから音大きくだせるのかなあなんて

854:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:56:32 sHxO5ti1
結果はまだ出ないんか

855:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 20:19:28 uDVTu1+8
鳳はありえない。


あれは地区銀のレベルだ

856:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 20:21:39 D5M93uRz
代表団体が素晴らしいのはわかりましたから、出場各校の成績一覧をどなたかお願いしまつ。
他県の吹奏予選結果を報道してくれるマスメディアは皆無なものですから。

857:名無し行進曲
07/07/29 21:19:51 fHxBDi9V
>>853音大きく出せるのとマーチングやってるのは関係なしですよ?
マーチングと吹奏楽は楽器も違いますしね。
それに、当の六中もマーチングと吹奏楽では気持ちをきりかえてやってると
思いますしね。

858:名無し行進曲
07/07/29 21:51:19 SG4/Nbzy
それにしてもよ〜
順位を知れる人は、学校関係者だよなぁ
ここに載せられるのは教師か、不用意な発言をした教師の教え子だよな
お前は教師辞めろ!この馬鹿教師!

859:名無し行進曲
07/07/29 22:07:35 MBW7bt75
どなたか結果一覧してくれませんか?

860:名無し行進曲
07/07/29 22:42:03 TAJWC3CY
簡単なテンプレ作るので教えて下さい。お願いします。

中学校小編成
金賞:
銀賞:
銅賞:

中学校合同
金賞:
銀賞:
銅賞:

861:名無し行進曲
07/07/29 23:07:03 RDz57TgNO
>>860あなたはテンプラでもつくってなさい

862:名無し行進曲
07/07/29 23:33:00 ciaapuW40
>>858
俺は教師でも学校関係者でもないが・・・
じゃあ折角仕入れた中学大編成の順位はお預けだなw

863:名無し行進曲
07/07/29 23:49:58 D5M93uRzO
順位にそれほど意味あるとも思えんが。
代表は皆同格。駄目金は次に進めないということで銅と同。
県あたりで2位に大差の審査集計点を貰ったとかに驕らず、大編なら全国金、小編なら東日本グランプリぐらいの演奏がどうしたらできるか、というような意識を持って頂きたいものです。
吹奏楽王国秋田でしょ。


864:名無し行進曲
07/07/29 23:55:20 7VQwpkJ6O
お預けも何も本来公表していいモノじゃねえだろ?
知ってる事自体に文句は言わねえけど、公表して睡蓮の信用を貶めるようなマネはすんなよ。



865:名無し行進曲
07/07/30 07:48:12 lo+nF7+j
中学校小編成
銀 象潟中
代金須川中
銀 平和中
銀 東雲中
銀 琴丘中
銅 外旭川中
代金千畑中
銀 八郎潟中
銅 比内中
銅 仁賀保中
銅 下北手中
銀 河辺中
金 合川中
金 平鹿中
銀 二ッ井中

866:名無し行進曲
07/07/30 07:55:03 lo+nF7+j
銅 能代第一中
金 鷹巣南中
銀 出羽中
金 五城目第一中
銀 金浦中
金 鳳中
銀 高瀬中
銀 西仙北西中
金 十文字西中
金 雄勝中
金 十和田中
銀 花輪第一中
銀 由利中
銅 八幡平中
銀 岩城中


867:名無し行進曲
07/07/30 07:58:35 yMatFst4
ありがとうございます!

868:名無し行進曲
07/07/30 07:59:16 yMatFst4
ありがとうございます!

869:名無し行進曲
07/07/30 11:29:16 1vyaLRDg
小編成の学校の親たちの態度はどうだった??
大編成は散々だったけどね。

870:名無し行進曲
07/07/30 11:59:04 JqWl0mPD
二階は気にならなかったよ!誰か小編成の順位わかる人いる?

871:名無し行進曲
07/07/30 12:08:13 1vyaLRDg
小編成の順位って
1位が須川で2位が千畑ってことぐらいしか知らんな。
O野氏はいつまで須川にいるのかね?

872:名無し行進曲
07/07/30 13:19:54 UojqxoWH
六郷て何の曲やったの?
うまかったのか?

873:当時小学生だった。
07/07/30 13:21:18 o3eWoWPo
??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????

874:名無し行進曲
07/07/30 13:43:06 xOt5nR+S
須川の次にやった中学はよくやったと思う

あんなに上手いとこの演奏の後で銀賞とはよくやったと思う。

875:名無し行進曲
07/07/30 13:50:28 UojqxoWH
県南の大編成どうだった?
横手南と六郷らへん聞けなかったがどうだった?

876:名無し行進曲
07/07/30 13:51:44 UojqxoWH
横手南と六郷らへん聞いてないのだがどうだった?

877:名無し行進曲
07/07/30 13:53:27 UojqxoWH
↑同じことかいてすみません

878:名無し行進曲
07/07/30 14:13:55 pQn4wTGL
今さら、東北に行けなかった団体の感想求めてどうすんの?

879:名無し行進曲
07/07/30 14:27:59 UojqxoWH
え?ダメなんですか?

880:名無し行進曲
07/07/30 16:38:25 ymp5+u+h
今年の五城目の演奏はどんなかんじでしたか??

881:名無し行進曲
07/07/30 17:57:28 Jh5kDsVh
地区3位だった仁賀保はなぜ、銅なんだ?

五城目は、声使ってたよな?上手かったなとは思うけど。

882:名無し行進曲
07/07/30 17:57:29 m48odShD
大編成の順位知っている方いたら、教えてください。

883:名無し行進曲
07/07/30 18:39:48 50broavH
1位 秋田南
2位 飯島
3位 湯沢南
4位 湯沢北
5位 土崎

884:名無し行進曲
07/07/30 19:13:41 WYtyftg8
ン??シードって順位に入んないんでしたっけ??

885:名無し行進曲
07/07/30 19:35:28 ca7pb0RO
4位が湯沢南で3位が湯沢北では?
ちなみに南と飯島は1点差と聞いたが。
あと土崎と湯沢南が2点差。

886:名無し行進曲
07/07/30 19:53:38 QgjDV8ld
秋南と湯沢南は20点差らしいぞ。
やべぇな。


887:名無し行進曲
07/07/30 20:27:12 bhmgDMMK
湯沢南は3位。

888:名無し行進曲
07/07/30 21:27:55 WYtyftg8

858を見ろ。

889:名無し行進曲
07/07/30 21:41:04 gKsFModO
他の学校の順位知って得することでもあるの?

890:名無し行進曲
07/07/30 21:44:50 uoubuY1b
それにしても、県南勢はすごいね。
でも855には同意です。
10年前のコンクールなら金賞かもしれないが・・・・
金賞と銀賞の違いなんて代表を除けばほとんどないね。
代表2校は別として、音量があれば金賞、そんな小編成でした。


891:名無し行進曲
07/07/30 22:23:31 BYqCeM7l
中学校においてはサウンド、バランス、技術、表現力の視点
からきちんと正当に評価されていたと思われます。
最終日の審査員講評にもあったように、聴衆がいかに曲を通じイメージ
させ、納得させられたかが、決め手になっていたようです。
中学代表団体には総合的に良かったですね。
代表以外の金賞団体でも
稲川、大曲、土崎、十和田、五城目一は惜しいですよね。
いい音楽作りしていました。拍手!
小編成は団体数の割に代表が少なすぎではないかと思いました。

象潟・木挽歌の打楽器二人も感動でしたよ。

まじレスしてしまいました。

892:名無し行進曲
07/07/30 22:50:42 j71ZKeld
>>874
それは思うね
金取れなくても金の価値はあると思うよ


象潟そんなに…?
パッとしなかったと思った
あくまで個人の意見だが

893:名無し行進曲
07/07/30 22:56:12 vv6POUem
>>891同意。
小編成しか聴いてなかったのだが、個人的には十和田のホール中に響き渡った明るく素晴らしいサウンドが印象的だった。
来年に期待したい。



894:名無し行進曲
07/07/30 22:59:28 pQn4wTGL
飯島は昨年秋田南と同点だか、一点差だったはず… ノーシードの飯島恐るべし… 昨年の東北は朝一じゃなきゃ好成績だったはず、今年は大丈夫だろう

895:名無し行進曲
07/07/30 23:03:43 +te4gUxs
≫892
892に同意。象→ぱっとしないしサウンドもまとまっていなかった。個人的には銅かと思っていた。
五→細かい部分にあらがあって残念だったけど、全体的にはいい感じでした。

896:名無し行進曲
07/07/30 23:14:09 JqWl0mPD
ありがとう

897:名無し行進曲
07/07/30 23:20:51 j71ZKeld
>>895
やっぱりそうですよね
自分も銅かと思いました
次が須川だったから尚更でした

898:名無し行進曲
07/07/30 23:32:40 BYqCeM7l
>>897
結果でなく、普通5-7人必要なパーカスの曲を2人でやったことに対して感動したって事。
でも、小編成であの曲にチャレンジしたことはいろんな意味で可能性を感じました。

個人的には、グラズノフの秋を小編成できちんとやれてた千畑と音の良さとバランスが秀逸だった十和田が代表かと・・・。
でも、個人技、須川もブラボーでしたね。

大編成は、秋田市の三団体が、県南勢よりも頭一つ出ていた感じでした。(飯島・秋田南・山王)

偶然にも秋田南高校出身指揮者かぁ・・・。高橋紘一氏に脱帽ですね。


899:名無し行進曲
07/07/30 23:33:52 1vyaLRDg
飯島・湯沢北はどうも別の意味で有名らしいね。
親子そろって態度悪いとか。
そんな学校に東北行かせて秋田県は恥じゃないのかな。
吹連にはそういうとこもう少ししっかりしてほしいと思うのは
俺ひとりだけ?

900:名無し行進曲
07/07/30 23:42:20 j71ZKeld
>>899
とりあえず技術で見るんでしょうね〜
態度は見ないんだと思います
どんどんうまいとこ出して秋田のレベル?評判?あげたいんじゃないんですかね

901:名無し行進曲
07/07/31 00:07:43 JlS8fFjU
中3生であと一歩、悔しい思いをした人は高校でリベンジして下さい。
高校で大リベンジの経験者は多いと思う。

902:名無し行進曲
07/07/31 01:49:06 5T26pYJS
せめて服装ぐらいはしっかりしてほしい。
顧問は注意しないのか?
よくそれで代表になれるもんだ・・・。

態度は全体的にレベル低すぎ。
演奏中ぺちゃくちゃしゃべるな!
聴く気がないならロビーに出てろ!
まあ大体は一年生だろうけどちゃんと指導して欲しいですね。

903:名無し行進曲
07/07/31 06:56:28 stqbSeJT
それは自分の学校でしょ。

904:名無し行進曲
07/07/31 08:42:28 GPhBOa+b
>>895五城目は中央地区の時よりレベルが下がってたように思う。指揮者があまりにも全身に力が入り過ぎて見ている方も疲れた!よって生徒達も感情よりも勢いで演奏しているようだった。今の先生は‘あの先生’の後任にはまだ早過ぎたのでは…生徒達がかわいそうだった

905:名無し行進曲
07/07/31 08:44:02 Rv+z1fHh
飯島と湯沢北ばかりを叩くが
他とあまり変わらない気がしたが。

906:名無し行進曲
07/07/31 08:48:11 kP95MgNv
>>884
1996年まではシードも評価をしていたが、それ以降止めたはず。

>>900
本当に東北大会出場の5団体が上手いと思っていますか?
今のままでは東北は全部「銅」だと思いますよ。ただ、湯沢北と山王
には今後、伸びる可能性を感じました。(直せば良くなる点がはっき
りと見えたため)でも、心配なのは湯沢北が3番、山王が7番の演奏順
なことですかね。

907:名無し行進曲
07/07/31 12:05:54 7SZly//J
URLリンク(l13.chip.jp)

908:名無し行進曲
07/07/31 12:22:34 ZkEizyrH
初めて知ったんだが湯沢北の先生って、東成瀬を東北まで連れてったことあるんだね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4051日前に更新/154 KB
担当:undef