☆★吹連のマーチング★☆part.2 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無し行進曲
06/12/08 16:04:48 ftEHQjw/
両連盟に高評価を受けている団体を見ればわかるじゃん。
「音楽」がしっかりしているところだよ。あっちでうけて
こっちじゃ受けない演技をつくっていることが結局自己満足
的な演技を続けることと助長するんじゃないの?
まずはよく研究すべし!

401:名無し行進曲
06/12/08 18:38:31 5H6hlaU3
>>393
その通りだと思います。
私も中学で初めてパレコンを経験して、高校でM連に出たけど、初心者の場合やはり基礎が出来てないと、いくらM連用の派手なドリルをやってもぼろが出る、と言うか。
だからパレコンできちんと基礎を学んだ人がM連に挑むのが一番いいと思う。もしくは、パレコン&M連経験者が指導にあたるとか。
そしたらM連ももっとレベル上がると思うんだよね。吹連をバネに…じゃないけど、そういう意味では大事な大会だと思います。
やはり吹連とM連は比べる物ではないのかもね。

402:名無し行進曲
06/12/08 19:26:44 Og93zwdp
睡蓮は座奏だけしとけ

403:名無し行進曲
06/12/08 22:23:10 JTYe5Wwe
>>402
せっかく良い意見出てるんだから、元に戻すな

404:名無し行進曲
06/12/08 22:42:12 BvQZy/Zp
>>402
空気嫁だなwww

405:名無し行進曲
06/12/08 23:15:39 Og93zwdp
マーチングの審査員呼ばない睡蓮って馬鹿

ならドリルしなくても適当に歩いててもいいってことか?

406:名無し行進曲
06/12/08 23:40:58 JTYe5Wwe
>>402=405
ずっとやってろ

407:名無し行進曲
06/12/09 00:01:05 9yM32nmM
M協信者のおれだけど>>393の意見に禿同。たしかに、>>402は空気嫁の一言。>>393の意見でめっちゃ吹練に好感もった。ありがとう。って言い杉か?w

408:名無し行進曲
06/12/09 03:12:30 bJOLZirY
>>393 なるほど、納得です! ありがとうございました


あと、前から思ったんですが
全国大会に動きの審査員が呼べないのって
全国大会に審査に呼べそうな人は、出演団体に少なからず関係してるからなんじゃないかと…
あと、全国大会に出てくる位なんだから動きの審査は規定審判以外は必要ない
(支部大会できちんと審査されているはず)
と思われているのかな?
と、思うのですが…

この議論は終了してたらすみません…


409:名無し行進曲
06/12/09 10:15:18 0Uc5Ipaz
>>393
納得!!自分の学校も最初パレコンから始まりました。今まだパレコンをしてるみたいですが、人数増えたら考えるみたいなコトも聞きました。

410:393
06/12/09 13:38:07 5E96WIcK
あらら、このスレに初めて書き込んだ初心者なのにずいぶん同意されてしまった・・・w
逆に初心者だから思い込みとかなく外側から見れたってことかねえ。

411:名無し行進曲
06/12/09 14:52:45 NzYpuz6+
ヘタに通ぶって
あっちがクソだのこっちは止めろ、だのと賑わってた中で
あなたの意見は目からうろこだったよww>>393

412:名無し行進曲
06/12/09 15:26:10 WVa0i2GX
そうだねー。僕の母校も吹連の大会と同時にマーチング始めて、今はM協の方が結果は出てる。フェスに出てたから、来年から出ないんだろうね。

413:名無し行進曲
06/12/09 16:16:04 XV2h7tNX
>>408
>あと、全国大会に出てくる位なんだから動きの審査は規定審判以外は必要ない
↑これはありえない。支部大会でしか審査されないなら全国大会の意味ないじゃん。しかも支部から全国までの期間にどれだけ伸びるかが面白いんじゃん。
…って思うのはM協だけかな?

414:名無し行進曲
06/12/10 18:12:41 bVPFp0eE
とりあえず中学パレコンの順位教えてください

415:名無し行進曲
06/12/11 02:59:35 WVGMCm6E
>>413
>支部から全国までの期間にどれだけ伸びるかが面白いんじゃん
確かにそれは私も思いますが、自分の所の支部ならそれが分かりますけど、
自分の所以外の支部はわからないですよねぇ…
以前、自分の所の地区大会の審査員で「マーチング見るの、今日が初めてだったんだよ」
と仰った審査員(講師)がいらっしゃったので、裾野を広げる為に音楽の審査員が多いのかなぁ?
とも思うんですけど…
まだ「マーチングは音を悪くする!」って思ってる先生も多いでしょうから

実際はどうなんでしょうかね?審査員、動きの人も一人以上は入れて欲しいけど…
でも、全国大会の審査員が「マーチング初めて見ました」はまずいような気もしますね…

416:名無し行進曲
06/12/11 10:20:22 s3beskfY
ここは吹連マーチングのスレ。

417:名無し行進曲
06/12/11 16:34:04 aOAhvIJ0
>>414
その位自分で調べられないのか?

418:名無し行進曲
06/12/12 11:10:44 xyfMtco6
順位は多分まだ出てないと思いますよ!いずれ吹連のホームページに載るので見て下さい。

419:名無し行進曲
06/12/12 21:38:17 qYp2YnM3
だれか、中学のパレコレの感想を!!


420:名無し行進曲
06/12/12 22:56:43 Sob+PiQ8
クレクレ君も大概にしとけ。一ヶ月も経った今、感想など誰が書くんじゃアフォ。

421:名無し行進曲
06/12/15 00:34:35 mHcp6fRT
全国のDVDっていつ発売されますか?

422:名無し行進曲
06/12/16 00:22:04 0QzWaoHY
>419
金賞+αで
小浜:なんせDMが上手でした(笑)前の学校の影響かもしれませんけど、第一音からインパクトは大でした。
宝殿:個人的には今回のNO1
   ファンファーレで一気に引き込まれました。音と動きが絶妙にマッチしてて、マーチングを観た!という感じ。音も文句なしです。マークタイムで少しクラが音を外しちゃってましたが、それはご愛嬌かな
有馬:さすがに去年の1位!そういうわけで、期待してましたがこちらももう文句なしでしょう。ダブルリードソロも金管も響きよかったです
   音では有馬が最高でした
西大村:リバーダンスでのマーチングは迫力ありました。曲の勢いそのままにダイナミックな演奏演技!木管の音色が素晴らしかったと思います。
桜川:去年の桜川を観てからファンです(笑)
   相変わらず一瞬たりとも目が離せないほどの目まぐるしい動きに脱帽でした。あのコンテをこなすのは大変だろうと思いますが、今年も楽しませてくれました。
法田:今年もマーチの王道をいく正統派の演技でしたね。地元の勢いも手伝ってか、会場の盛り上がりもすごかったです。
   私の見解では、金賞でもよかったのではないかと思いましたが・・・
出雲第一:実はかなり期待してました。なんせ誰もが知ってる普門館の超常連校です。
     ただ、マーチングで”トゥーランドット”はどうかと・・・コンテ次第っていうのもあるのでしょうけど、ちょっと雰囲気には合ってませんでしたね
春木:春木の銅には驚きました。
   セレモニアル〜ルパンのルーティーンもよかったし、音も悪くないと思いましたが・・
   東海大会ではダントツでしたが、あれからあまり伸びがなかったということですかねぇ。

今年も各校個性を出してくれて楽しめました。
音の有馬、動きの桜川、総合で宝殿といった印象でしょうか。
自分の中では金賞は宝殿、有馬、桜川、法田、春木、五日市だったのですが、大きく外れてしまいました(笑)
素人な上にやはり身内びいきでは冷静に観れませんでしたね。

423:名無し行進曲
06/12/18 09:00:16 8EujMwIy
DVDは2月頃発売のはずですよ!

424:名無し行進曲
06/12/24 22:21:58 OsvwzqDq
結果的に、睡蓮からM教に出て
M教で最優秀賞とってる日本橋が万歳だな。
コンクールでも頑張ってるみたいだし
彼らが日本1のミュージシャンだよ。

425:名無し行進曲
06/12/24 22:38:53 Etz7QR2j
日本橋ってすごいのですね!
今度見てみたいです。

426:名無し行進曲
06/12/28 14:12:17 YEdAahjx
他に上手いとこ教えて下さい。

427:名無し行進曲
06/12/29 22:45:35 zNPXd80V
幕張中学パレコン
1位桜川
2位有馬

428:名無し行進曲
06/12/29 23:50:55 Z2hmTkO3
大和エンターテインメント「鼓喇舞」collab
URLリンク(www.collab.cc)

429:名無し行進曲
06/12/30 10:57:46 h/9MAYUf
高校の順位分かりますか?

430:名無し行進曲
06/12/31 18:14:55 OLKiu3oM
東邦最高だね


431:名無し行進曲
07/01/03 03:52:27 OrMpBDCt
明けましておめでとぅございます!
高校の順位っていつ頃分かるのかなぁ?

432:名無し行進曲
07/01/05 00:50:53 OHlWGZv1
>>430
東邦って出てた?

433:名無し行進曲
07/01/05 22:31:20 FqDkN7TN
マーチングって音楽じゃなくてスポーツじゃね?
楽器を使ってるから紛らわしいけど。

434:名無し行進曲
07/01/07 22:12:21 +YNfQAXO
確かにとても体力使いますね!いい運動になりました。

435:名無し行進曲
07/01/07 22:26:29 9CU7Zmnw
>>433スポーツというよりも音楽だよ。スポーツのように競うものではなく
お客様を楽しませるパフォーマンスなんだから。

どう考えても音楽だ。体力は使うが、音楽ではない。なんてことはない

436:名無し行進曲
07/01/08 18:25:50 o4m43Rns
フェスティバルみたいに歩き方はどうでもいいわ図形はグチャグチャだわのマーチングなら
体力は使わないがパレコンの全国大会となればスポーツと言ってもいいだろう。
まぁ来年からそんなことどうでもよくなるがな

437:名無し行進曲
07/01/08 19:29:26 gMAMyIi/
>>436

ワロスww

438:名無し行進曲
07/01/09 00:42:13 mad4Tbvf
パレコンはマーチングと言う程の体力使いませんが何か?

439:名無し行進曲
07/01/09 18:53:50 k+Bfdlqh
パレコン批判家なのにパレコンやってたんだwww

440:433
07/01/09 19:00:52 cVMQvZPM
いや体力使ううんぬんはスポーツかどうかとは関係ないだろ。
日本以外の国ではチェスすらスポーツとして扱われてるんだし。

俺がマーチングはスポーツだと思ったのは、採点競技だということ。
シンクロとかフィギュアとかみたいに構成と完成度を競うものだから、
立派にスポーツとしても成立してると思う。
ただそれらは音楽はあくまでBGMで、マーチングは競技者が音を出してるという
違いがあるから紛らわしいと言っただけ。
もちろんマーチングの音楽性や芸術性が低いなんて言いたい訳ではないよ。
フィギュアで言う「エキシビジョン」のように採点と関係なく
お客さんを楽しませることだってできるんだから。

441:名無し行進曲
07/01/09 19:09:45 ix4Khl19
>>435,>>440
「総合芸術」といってもいいかもしれないね。
バレエやミュージカル同様。

442:名無し行進曲
07/01/09 22:53:04 tQr2aQcz
音楽かと聞かれたらわからんが、マーチングは吹奏楽かスポーツかと聞かれたら、吹奏楽だろうな。

443:433
07/01/10 11:01:29 m2DZ7+Yj
>>441
ああ、なるほどね。
結局のところ本人たちが何を軸に活動していくかで変わってくるのかもね。

444:名無し行進曲
07/01/12 16:48:29 FbBIXf2n
吹奏楽を演奏するだけでなく、マーチングは見せる音楽をしていると思います。
お客さんにも素直に伝わりやすいですしね!!

445:名無し行進曲
07/01/12 16:52:17 O9fCST+2
日本のオリジナルな方向性を見出せればマーチングの知名度も上がると思うんだが。
今のところ外国の団体の演奏演技の真似ばっかりで敢えて観たいと思わない。

もっと「静」の表現をつきつめたらどうかと思うんだが・・・。

446:名無し行進曲
07/01/12 17:59:25 wIy3Vnjp
バンドジャーナル2月号に吹連マーチングの写真と記事が少し
載っていましたね

447:名無し行進曲
07/01/12 19:20:34 aDkKC0S5
マーチングはスポーツだ!芸術性のかけらも感じられない…

448:名無し行進曲
07/01/12 21:14:54 tu3SDcGs
>>447それはあなたが良い団体を知らないだけ。たしかに音楽を忘れている団体
は身近にあるだろう。だが、音楽を怠らない団体もあるよ。とくに吹奏楽もやっているような
学校とかね

449:名無し行進曲
07/01/12 22:41:38 n8uZ9ygi
マーチングを音楽性だけで語るヤシはまだまだ青い

450:名無し行進曲
07/01/13 01:30:18 is7VLDoi
そうだねー。吹奏よりもマーチングの方が、芸術性は高い気がするんだが…。BJのコメントはT中氏だったけど、審査員よりも的確な事言ってたんじゃない?(笑)

451:名無し行進曲
07/01/13 03:30:34 RkKbIUNC
音楽的に合ってる(matchの方の)事だけでは本当に良いマーチングには見えないと思う。

動きは音楽通りにすれば良い訳じゃないんだから、吹連のマーチングはもっとそこを発展させるべき。(>>445が「静の表現が〜」って言ってたけど、音楽通りにするなら動かなければ良いんだからねww)

452:名無し行進曲
07/01/13 10:18:37 qjVq3Y6X
春日部の、ミスサイゴンとトゥーザサミットの静の部分はいいよ。
作品自体が芸術的だな。

453:名無し行進曲
07/01/14 09:21:22 TPyu6ASZ
ただ単に動いて演奏するだけでは、芸術性は感じられない。
曲にあった動き、演奏、演技をしてほしい。

454:名無し行進曲
07/01/14 10:15:13 Q3YrFQBC
じゃあそもそも曲にあった動きってなんなんだ?

455:名無し行進曲
07/01/15 11:00:28 0Eofs81P
>>451
違う。「静」を表現するんだから止まっていてはダメ。
「動」との対比がなければ、動きをただ止めても何も表現できない。

>>454
それに明快な答えがあったら全団体同じ方向性を目指してるだろうよ。
みんなそれを模索しているから個性が出てくる。
その模索してる状態こそが一つの芸術なんだけどな。

456:名無し行進曲
07/01/18 14:20:09 jAoOESUo
『静』を表現する方法は色々あると思う!
そこが出来ているバンドこそ本当に上手いと言える。

457:名無し行進曲
07/01/18 14:40:43 eTKB8rC7
会報すいそうがくは今日か明日HPに出るのかな?
審査表が早く見たい

458:名無し行進曲
07/01/18 16:21:24 5q3O04dz
とりあえず弱音部にMT演奏って萎える。

459:名無し行進曲
07/01/22 10:44:29 7mhIspZr
吹連のいHPに会報すいうそうがくが掲載されてる
ちゃっと計算してないけど、金賞団体だけパッと見では
中学パレコンは桜川が1位、有馬が2位、であとは団子
フェスは藍中が1位っぽい
高校パレコンは淀工と名電の上位二校が一歩抜けてる感じかな
フェスは柏だろうな

460:名無し行進曲
07/01/22 11:39:49 ebg0KkMI
>>459
中学フェスは野田第一が1位じゃない?
2位が藍中、3位が春日部中だと思う、他はそのようですね


偏見かも知れないけど ≪審査員A≫ はおかしな審査だと思うのは私だけかな?
宝殿にE評価とか、桜川に全部C評価、春日部に全部D評価
高校パレの滝川第二の全部C評価、逆に春木に全部Bとか

中学の部しか観ていないけど、フェスの春日部8位はありえないな

461:名無し行進曲
07/01/22 11:46:48 Cw8QMQzk
>>460

それはおそらく、審査員はつけていい評価の個数がランク別に決まってると思われる。
全体の評価をバランスよくするために、A評価をバシバシ入れちゃいけないそうだ・・・
そんなこと書いてた記事をBJで読んだっけな・・・

それにしてもシンプル・イズ・ザ・ベストの淀と吹連最高記録テンポ216?、高速ドリルの名電、
どちらも互角になったな。数年前じゃ考えられん・・・

462:名無し行進曲
07/01/22 12:24:27 ebg0KkMI
>>459
私が間違ってました、失礼しました。

中学パレード金賞団体点数表
小浜78
宝殿72
有馬81
西大村70
桜川93

中学フェスティバル
春日部85
野田一82
藍   87   間違ってたらすみません。。 中学の点数は出すなという方もいるのは分かっていますが・・・

463:名無し行進曲
07/01/22 14:09:41 ebg0KkMI
中学パレード部門
93 桜川
81 有馬
78 小浜
72 宝殿
70 西大村      ここまで金賞

66 福野
65 軽井沢    上下カットで軽井沢が上位
65 都留第二   
63 八代第一   上下カットで八代第一が上位
63 法田
57 遠軽南
51 貝塚
50 五日市      ここまで銀賞

49 春木
48 出雲第一
44 加茂名
38 浪江東
36 藤崎        銅賞



464:名無し行進曲
07/01/22 14:11:48 ebg0KkMI
中学フェスティバル部門
87 藍
85 春日部
82 野田第一    ここまで金賞

61 蟹江
60 奥田
57 松陽
52 足立第十四  ここまで銀賞

45 高瀬
40 啓明       銅賞

465:名無し行進曲
07/01/23 09:08:22 chtxanUk
高校はどうなんだろう。

466:名無し行進曲
07/01/23 11:01:04 vv1gNhrO
高校パレコンのみでスマン(上下カット集計)

95 淀工
93 名電
77 熊工
73 西原
72 滝二
72 習志野  ここまで金賞

65 片倉
65 玉名女子
65 明誠
58 名古屋南
56 富商
55 神村
52 鈴峯女子  ここまで銀賞

48 浦学
37 釧路北陽
36 城ノ内
33 秋田商    銅賞


467:名無し行進曲
07/01/23 11:32:26 chtxanUk
ありがとう!
淀と名電 ダントツだな。

468:名無し行進曲
07/01/23 16:22:38 baJsExYH
西原は沖縄県大会で審査員したメイデンの顧問にボロクソに言われたため、早いドリルとハイトーンのトランペットソロがあった2曲目を火の鳥に変更することになった。
…しかしメイデンは高速ドリルをしてきた。顧問の陰謀。
ライバル校の顧問に審査させる沖縄の吹連もアホ!
…だと、今頃から言ってみる

469:名無し行進曲
07/01/23 20:03:47 C7KfMzQX
熊工もなかなか健闘だな

470:名無し行進曲
07/01/23 20:41:43 63F+oPcw
高校フェスティバルもぜひお願いします。集計方法がいまいち分からないので・・・。

471:名無し行進曲
07/01/23 20:46:03 Jhs9gZ2P
西原は、どうやら去年M協でグランプリ取れなかったのも吹連の審査員の意見聞いて、大人しくやったからみたいだし…。吹連の審査員がいかに、うさん臭いかがわかる。

472:名無し行進曲
07/01/23 20:48:21 Ltj8T/Aq
中学パレコンは去年の有馬と桜川が逆になった感じだな。
あとは・・・

473:名無し行進曲
07/01/23 21:14:49 kR1bLqDu
470
ABCDEを54321に換算。それぞれの学校
一番点数の高いのと低い審査員の点数をカット。
そうすると残り5人の審査員がオールAだったとき
100点満点となる。


474:名無し行進曲
07/01/24 10:51:58 PJkjZeOV
>>471
何言われても自分たちのスタイルを貫けばいいじゃん。
高い評価を得たいがためにやりたくないコンテに変えた罰だろ。
胡散臭さを見抜けない本人たちが悪い。

475:名無し行進曲
07/01/24 11:34:58 4s/MqTX3
>>471
県大会での事だろ!全国まで時間があるのに修正も出来ない、変更についていけない
指導も出来ないのにごちゃごちゃ言うな
負け犬の遠吠え

476:名無し行進曲
07/01/24 12:29:43 9/8DFR+o
西原は今年勝負の年だねー。今年の結果次第で、日本の高校の勢力図が変わる

477:名無し行進曲
07/01/24 12:37:53 bkstphP8
春日部や南部は吹連出るんだろうか…

478:名無し行進曲
07/01/24 15:56:52 C7Li6htc
集計間違えてますよ
本当はこれ
高校パレコン(上下カット集計)

95 淀工
93 名電
77 熊工
73 西原
72 滝二
72 習志野  ここまで金賞

65 片倉
65 玉名女子
65 明誠
58 名古屋南
57 鈴峯女子
56 富商
55 神村   ここまで銀賞

48 浦学
37 釧路北陽
36 城ノ内
33 秋田商    銅賞


479:名無し行進曲
07/01/24 20:13:04 oAAtezXH
>>471
つか審査員の講評なんか普通に『目安程度に』だろ。第一、仮にそのままやったとしてもあの得点差が詰まるのか疑問だな。
そもそもお前みたいに後からグダグダ言う輩が居る限り西原に未来はない

480:名無し行進曲
07/01/24 20:38:34 9/8DFR+o
西原は西原だ。絶対に復活する。

481:名無し行進曲
07/01/25 00:05:17 e65+roOC
479〜
西原に未来はない…?…じゃあ西原も淀やメイデンみたいなパレコンすればいいのか?

482:名無し行進曲
07/01/25 02:29:24 6Jc/JWWU
そもそも西原はパレコンでなくていい気がするんだが…。
いや、批判でなく、スタイル保持と言う意味で。

483:名無し行進曲
07/01/25 10:26:49 LRG8JDi+
>481
471のようなやつが居る限りは無理だと言ったつもりなのだが?
実際あんなフニャけた奴がいたら話にならんだろ

484:名無し行進曲
07/01/25 14:07:30 OHvTVrxH
しかし、今年(というか去年?)は九州勢と関西勢が健闘だったな。

九州が中高合わせて4校金賞で銀賞3校
関西が金賞6校で、銀賞2校
その前に全国に7校やら8校も送り込んでくる時点でスゴイがな・・・
淀工、滝二、西原らの常連に加えて中学生が頑張った結果かな。

これに東西関東を加えたあたりでほとんどの金賞をもぎ取ってるわけで、
年によっても違うし一概には言えないが、
やっぱりマーチングには地域によって強豪校がいるいないの差ってあるのかな・・・?
座奏ではもうほとんど地域差ってないけどね〜

それにしても、関西、九州羨ましいな

485:名無し行進曲
07/01/25 22:03:59 LRG8JDi+
>>484
それはそうだが、九州も関西も物凄い競争率で、にもかかわらずその中から抜け出ることの出来るだけの実力のある学校だからだろ。

486:名無し行進曲
07/01/25 23:09:28 oD0WV625
確かにその2地域は参加団体が多い。
俺、関西だけど関西支部大会のレベルはなかなか高いと思う。
関西の3位や4位の方が、全国に出てくる他地域の学校よりも上だと思っちゃうこともあるしね。
数の多いから、上手い団体も多い。
その中から勝ち上がってくるわけだから、強いというのも納得。
まぁ、名電とか海田中みたいに絶対的ではないけど、そういう意味での地域差は仕方ないかも。

487:名無し行進曲
07/01/29 15:27:40 vlxnLqV5
パソコンの滝二と習志野ってどっちが上なのですか?

488:名無し行進曲
07/01/29 23:23:37 kLy+wb7B
は?

489:名無し行進曲
07/01/30 22:11:41 HIJ12eKn
パソコンならやっぱり滝二じゃね?
オーラ的にwww

490:名無し行進曲
07/02/02 11:58:16 rdZH6p6Q
パレコンなら点数的には同点ですね!
パソコンは……w(笑)

491:名無し行進曲
07/02/02 12:05:02 1QFWzd4M
動きの滝ニ
音の習志野じゃね?



492:名無し行進曲
07/02/03 11:50:22 mtqJpEJO
滝二はほとんどマーチングやってるから,動きの基礎がしっかり出来ている感じ。
習志野は吹奏楽コンクールで全国行って,音はしっかり出来ている感じ。

493:名無し行進曲
07/02/04 21:20:22 snDmMiuN
他の金賞団体はどうでしたか?

494:名無し行進曲
07/02/04 21:45:46 bT5t9sTW
>>477
自分もそう思った。
野田南や、春日部、でるのかなぁ?

495:名無し行進曲
07/02/05 20:30:01 cLHwodVx
春日部のセンセはマーチングきらいよ。

496:名無し行進曲
07/02/06 19:40:23 aJzbEHNe
よーし、話題を変えるか。

みんなに質問、
吹連のマーチングで、歴史に残したい演奏演技はどんなのがあるだろう?
黎明期は阪急や大洗いるし、中盤は淀のK点や精華のウェリントンあり。
永山とか懐かしい顔ぶれもあれば、現在の名電のインクレ、ルパンもよし。
当時のこと知ってる人がいれば、情報求む。


497:名無し行進曲
07/02/07 07:00:00 LplnKdBp
>>496ひとりでやってろ

498:名無し行進曲
07/02/07 07:58:40 L7iDk3FS
西原の必殺 サ ザ エ に決まっているジャマイカ

499:名無し行進曲
07/02/07 08:28:17 fG+BXjnb
必殺ザザエさん最高〜♪

500:名無し行進曲
07/02/07 11:02:35 9FKUlvrJ
>>497悪いが、それはできない

>>498 
それ何年前?

501:名無し行進曲
07/02/07 16:32:32 efwRrmLP
西原サザエさんしたことあるの?

502:名無し行進曲
07/02/07 22:02:34 h6nGFQJL
3年くらい前に見たような…

503:名無し行進曲
07/02/07 22:24:56 L7iDk3FS
2004かな?

確か鹿児島アリーナでレクイエムとセットで見た気がするから。あれが九州止まりなんだな・・・

504:名無し行進曲
07/02/07 22:46:32 fG+BXjnb
九州大会で西原より上だった熊公や玉名ガールズが全国では西原より下だったり銀になったりするから吹連の審査員はバカ!だと再び言ってみる…
西原の必殺ザザエさんは全国行ってほしかったな〜

505:名無し行進曲
07/02/08 15:44:05 HgwQ6Aat
全国で九州の演奏がそのまま評価される訳じゃない

506:防衛省
07/02/08 18:09:51 fMXbLteH
やはり大日本帝国はこうでなくちゃwww

JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (1) -Opening Ceremony-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (2) -Opening Grand March 1/2-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (3) -Opening Grand March 2/2-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (4) -JGSDF Middle Army Band 1/2-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (5) -JGSDF Midle Army Band 2/2-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (6) -JGSDF NE Army Band-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (7) -JSDF Wadaiko Bands 1/2-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (8) -JSDF Wadaiko Bands 2/2-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (10) -JSDF Bands 1/2-
URLリンク(www.youtube.com)

507:防衛省
07/02/08 18:10:30 fMXbLteH

JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (11) -JSDF Bands 2/2-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (12) -Indian Army Band-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (13) -U.S. Army Japan Band-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (14) -U.S. Navy 7th Fleet Band-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (15) -III MEF Band, Okinawa-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (16) -JGSDF Central Band-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (17) -JMSDF Tokyo Band-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (18) -JASDF Central Band-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (19) -Honor Guard of N.D.A.-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (20) -Finale-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (21) -Grand Finale-
URLリンク(www.youtube.com)

508:名無し行進曲
07/02/10 02:00:47 cYf4pEmC
>506
なかなか興味深いのをありがとう。全部見ちゃったよ。あれって武道館じゃん。
M協が埼玉へ行っても、今後も自衛隊があそこでマーチングするんだな。
それにしてもすげーな、各方面音楽隊・航空中央音楽隊・航空女性自衛官演技隊とか・・・いっぱいあるんだな。
日本のバンドはどれもこれも同じに見えたけど、あれが自衛隊音楽隊のスタイルなんだろうね。
友情出演で英印陸軍・在日米陸軍・在日米海軍・第7艦隊とか。米第3海兵隊は、ただのロックバンドだったけどさ。
なんかそれぞれの国の雰囲気がでてたよ。
でも一番ワラタのが和太鼓バンドだなw。あの大量の和太鼓を持って無理矢理移動するんだから、一応マーチングだわ。

509:名無し行進曲
07/02/10 23:32:23 jbqkwuya
携帯からじゃ見れない〜(泣)
パソコン直ったら見ます!!

510:名無し行進曲
07/02/14 12:33:17 d8fjAX7I
西原のマーチング見てみたいです!!

511:名無し行進曲
07/02/17 16:47:14 Q9RYOvP3
全国のDVD届いたよ
幕張メッセはフロアが灰色でいくら衣装凝っていても冴えないな
カメラにフロントライン映ってないし、最悪
開始前部員の表情も大声出せないから、静かでつまんねし、千葉支部にやらせちゃ駄目だ
大阪城ホールとかさいたまスーパーアリーナが絶対にいいと思うけどな

512:名無し行進曲
07/02/17 18:13:01 Gjean9kF
>>511納得
あと観客の手拍子うざす
大阪城ホールは本当に良かった

513:名無し行進曲
07/02/17 19:27:30 gMFTRhV6
M連に野田南が出てたよ!!今日BS2でやってたよ!!


514:名無し行進曲
07/02/17 23:39:58 1GidC9/j
幕張の全国大会中学の部を現地で観たときも思ったけど、
DVDがきて改めて確認してみると、オープニングの合同
演奏の時、春日部中吹いてないよね。
中学のなかでは日本一のマーチングバンドだと思って
いただけに、なんか残念です。
一回しか吹かない曲だからどーでもいいかもしれないけど
やはり出場校全体で演奏すると決まっていたんだから、
あれはないような気が。
注目度が高い学校だけに目についてしまいました。
まさか春日部中には雷神を合同演奏すると連絡が
なかったのかな?

515:。
07/02/18 10:42:39 t0mW2lkJ
ウチの所も全日本マーチングDVD届いたよ。うちの所はなんと3年連続出場したんだあ。中学校だよ

516:。
07/02/18 10:43:21 t0mW2lkJ
ウチの所も全日本マーチングDVD届いたよ。うちの所はなんと3年連続出場したんだあ。中学校だよ

517:名無し行進曲
07/02/18 22:11:59 gliwZxEy
>>513
だからなんだ?ここは吹連のスレだぞ。
だいたい今はM連じゃなく、M協だぞ。

518:名無し行進曲
07/02/18 23:21:37 j0PJ9ST3
>>517
お前さんちっちぇな。
別にいいだろ。

519:名無し行進曲
07/02/18 23:31:16 /cmCtP6I
>>516
ふーん。
5・6年連続出場の学校もあるけど。

520:名無し行進曲
07/02/19 06:11:05 /O8FyZMl
わしゃ野田難がきらいなんじゃ

521:名無し行進曲
07/02/19 09:49:47 xl0O98hb
>>518
いや、スレタイが吹連なんだから吹連の話にしてよ
M協の方はちゃんとマーチングのスレがあるんだし
言っとくけど517じゃないよ


522:名無し行進曲
07/02/19 11:31:35 zO3C2HOU
DVDを見て改めて思ったけど今年の審査員はホントにクソだな…

523:名無し行進曲
07/02/19 12:38:52 BcXvvkcX
もういいよ、その話は
いまさらだし進展ないし

524:名無し行進曲
07/02/20 23:54:30 mwq25wVc
>>511
私はメッセに行けなかったので高校パレコン金賞のみのDVDを購入しました。
演奏前の控の表情ですが、各校のほとんどの皆さんには硬さが見られる中、習志野はDMを始め、各パートの皆さん、かなり楽しそうでした。
こんなんで演奏演技は大丈夫だったのか?と思って続きを観ましたが、やっぱり上手いんですねぇ。
今年の大阪は必ず行くつもりです。
淀工、楽しみです!

525:名無し行進曲
07/02/21 00:17:10 qt4KFANe
習志野のDMカッコよ素www

526:名無し行進曲
07/02/21 19:16:38 b/QMv+yb
>>524

大阪での全国大会は、西関東に注目。
浦学、農二に加え、もしかすると伊奈学園が全国の代表枠争うので、昨年よりレベルが上がると思う。
他にも九州じゃ精華が例年通り行けば吹連に舞い戻るだろうし、東海は木曽川戻るしね。
審査員はアレだけど、四重苦の幕張よりは見ごたえありだ。

527:名無し行進曲
07/02/21 19:54:23 m0bCe06O
今年からあれ?規定のみ?

528:名無し行進曲
07/02/21 20:28:57 qt4KFANe
規定+フェスティバルでしょ?何でも有りのパレコンって感じ。

529:名無し行進曲
07/02/21 20:34:48 hgiqiAZk
>>527
>>26

530:名無し行進曲
07/02/21 21:34:19 G0XopUnQ
ん?
パレコン続行、フェスティバル廃止じゃないか?

531:名無し行進曲
07/02/21 21:41:01 fbQAbkHV
高校パレード部門の[後半]のDVDの感想を教えてください。一校ずつ細かく教えて下さい。

532:名無し行進曲
07/02/21 22:27:29 b/QMv+yb
>>527

厳密にはパレコン一本だな。
身近な楽器で金かけずに経済的にマーチング、それが吹連クォリティw

533:名無し行進曲
07/02/21 22:39:55 j752dC0E
前にも書き込みあったけど、
金かかけない、経済的にといいながら、かねない学校はどうしようかと、必死。
フェスにでてたときは、打楽器はバッテリー使わずに、コンサート用のみでピットだけ。

でも次からはマーチング打楽器買わないと、打楽器は、小物もって歩くだけ??
少なく見積もっても数十万の負担。
だから、「すいそうがく」なんかにその文面みるとむかつくね。
金かけれない団体は、ださくても小物なのか??
地方の弱小バンドは、かねかけずにやるにはフェスしか無理な団体多いはずなのに。
その辺、理解してないね。

534:名無し行進曲
07/02/21 22:40:18 m0bCe06O
吹連クオリティねー。フッッ

535:名無し行進曲
07/02/21 23:03:08 hHUTw+K4
吹連に文句言う前に練習したほうがいいと思うけど

536:名無し行進曲
07/02/22 01:00:18 SsuuebXj
金をかけないことを目的としているわけではないはずだが?
本来パレコンというのは、「コンサートバンドが行進しながら演奏する」というのが第一前提だから本来の姿に戻しただけだと思うが?
コンサートバンドが…とうう反論が出ると思うから先に説明させてもらうが、
パレコンの原型というのは、昔むかしの全日本吹奏楽コンクールの前日に行われていた、
出場団体によるパレード(知っている香具師も多いとは思うが、当時はこのパレードでの演奏が審査項目に含まれていた)からきているもので、
そのパレードと座奏を別々に独立させて、現在のマーチングコンテストパレード部門と吹奏楽コンクールになったわけですな。
そういう流れがあるため、あくまでメインは「音」視の睡蓮になっているわけですな。
推測ではあるがそのため、「コンサートバンドが」というのだからわざわざ華美な衣装は好ましくなく軽装で、
本来は本当にパレード行進だったのでフロントピットは望ましくなく、DMもバトンを用いて隊列の先頭で指揮をするということではないだろうか。
今回の部門統合はM協との兼ね合いもあり、パレードは睡蓮に、マーチングはM協に、白黒はっきりさせただけではないだろうか

537:名無し行進曲
07/02/22 10:16:28 LNGr0B7f
>>536
同意同意
だから今年から、むしろ吹連とM協の主旨がはっきりして良いと思う

そんな吹連の主旨を一番よくわかってた淀工が
そりゃ毎年トップ取るわな、てな話で

538:名無し行進曲
07/02/22 12:57:06 qP4tp4D5
>>536
だったら屋外で実際パレードすりゃあいいのに。
知名度低いマーチングの宣伝にもなるし。

539:名無し行進曲
07/02/22 13:19:37 SsuuebXj
実際にやってますよ。
幕張の年はディズニーランドで、大阪の年は大阪城公園で全日本マーチングコンテスト出場団体がパレードをやります。

540:名無し行進曲
07/02/22 13:21:50 qP4tp4D5
>>539
知ってるけどそれを審査すればいいんじゃ?

541:名無し行進曲
07/02/22 13:33:58 SsuuebXj
たしかにな。
だが審査する意味はあるのだろうか?
そこまで戻したらパレコンはどうなるんだ?
第一、当時のパレードは全日本吹奏楽コンクールを世に広めるために行われていたそうだけれど、もう広まっているからな。広告的な意味合いから発展させたものをなぜまた元に戻すのかということにはならないだろうか

542:名無し行進曲
07/02/22 13:42:01 qP4tp4D5
>>541
パレードコンテストなんだからパレードしてるのを審査するので十分。
審査する意味って、参加者は審査してほしいからわざわざ出てるんじゃ?
広まっていると言うけれど世間的に鑑賞の対象として見られていると思う?
参加団体も増え、レベルも向上してきた今だからこそ外に向けていくべきだと思うが。

M協みたいな広いスペースを必要とするものは街中ではできないんだから、
パレードっていう様式の良さを見直す意味でも一考の余地はあると思う。

543:名無し行進曲
07/02/22 14:14:47 LNGr0B7f
実際、審査員が1団体ごとにパレードについて歩くのか?
どう考えても会場でないと無理と思うが・・・


544:名無し行進曲
07/02/22 14:23:05 nd1wxKRQ
パレードコンテストで実際の街道を想定して90度ターンをしてる団体って西原ぐらいだよね?
他の団体は実際的でないし早く規定課題すませてダサいマーチングショーを行なっている

545:名無し行進曲
07/02/22 15:15:35 S9IY1sJA
気象条件が問題だろw

546:名無し行進曲
07/02/22 19:03:28 UPfjw6w+
>>543
馬鹿?

>>545
馬鹿?

547:名無し行進曲
07/02/23 22:31:41 BnZEVhNq
パレードといえば小雨決行、にわか雨続行だよね

548:名無し行進曲
07/02/24 06:08:33 Pm7segj6
明日、奈良市野がネズミーランドでパレードするとか。。。

549:名無し行進曲
07/02/25 04:42:52 jpGOtxF1
M協との差別化を狙っているんだったら、ドリルやらずにパレードだけやればいいのにね。
パレードコンテストなんだからさ。
何回も出てる話だと思うけど、そこが理解できない。


550:名無し行進曲
07/02/25 04:44:52 jpGOtxF1
俺のIDちょっとカッコイイ。

551:名無し行進曲
07/02/25 21:16:54 XJIwS10E
パレコンの名称についての指摘は納得だが、観客的にはパレードだけ見るのは退屈なんじゃないか?それに観客だって一団体ごとに観れる時間が1分もないと思われw
それにそこまで白黒はっきりさせたいわけでもないではないのでしょうか

552:名無し行進曲
07/02/26 22:06:05 G51Rn75C
富商と習志野のパレードコンテストのDVDの感想教えて下さい。

553:名無し行進曲
07/02/26 23:59:31 a3HS61Lr
習志野は2年前の方が上手かった気がする

554:名無し行進曲
07/02/27 23:40:07 FiJ8op8W
>>553
習志野は、私は今回の方が良かった気がします(あくまでも個人的なので、すいません)
バンジャにも解説が載っていましたが、DMは文句なしに素晴らしかった。
柔らかく、包み込まれる様なサウンド。
敢えて悪く言うならば、派手さはないものの、それ故に、パレードの正統派。。。そんな気がしました。。。


555:名無し行進曲
07/02/28 16:48:20 kp6K8F99
>>554

習高のバックキャッチはもはや同校の代名詞だねw

そういえば玉女の歴代演技を集めたDVD出るね。
淀ですら第3回から出場だから、第1回から出てる歴史のあるバンドだな。

556:名無し行進曲
07/02/28 17:47:22 NcHbuU0f
そのDVDはいつでるのでしょうか?

557:名無し行進曲
07/02/28 20:05:04 Nn/D2hnE
第一回から全国出場してるバンドは玉女くらい?

558:名無し行進曲
07/02/28 20:46:59 3a1mkFkm
名電て違うか?

559:名無し行進曲
07/03/01 20:44:13 4/3fu+vP
富商の感想お願いします。


560:名無し行進曲
07/03/02 07:46:06 lg++5CDx
まぁ…例年どおり

561:名無し行進曲
07/03/02 16:20:51 eAM8F1PQ
>>559
ぱっと見微妙、とは思ったが結構レベル上がったね。
ラテンPar.担いでマーチなんて初めて生で見た気がするwDCIでもそんなのは見なかったな。
東邦でドラ持ってマーチしたのを見たことがあったっけ。

562:名無し行進曲
07/03/02 16:24:06 eAM8F1PQ
>>558
名電は第2回からだな。
阪急(今の向陽台)が第1回から出てるね。

563:名無し行進曲
07/03/04 22:46:39 zxDUikVg
たまには中学の話題もほしいな

564:名無し行進曲
07/03/04 23:17:47 +v1N6Vu6
懐かしい〜
私は吹連のお手伝いで第1回大会である団体のブラカードをしました…おばさんです^^;実は1回大会にパレコン(当時はコンクール部門)に中学校で出場したのは沖縄の嘉数中学校だけでしたが高等学校の団体も含めて嘉数中が最高得点(1位)の金賞でした。
嘉数中学校は今もがんばってるのでしょうか?

565:名無し行進曲
07/03/05 08:24:51 5ZYgu+13
>>564

嘉数かぁ、その名前最近聞かないね。
中学は顧問の移動とかで部の状況がコロコロ変わっちまうのがマーチングでも響いてくる。
金城中とか最近聞かないけど、元気でやってるだろうか?

他にも関西だと市岡が今は吹コンで3出するくらいの実力を有してるし、神出はスタイルそのままで有馬に受け継がれてる。
広島の安佐中も最近は聞かなくなったか・・・?

566:名無し行進曲
07/03/07 09:48:24 ImW9PZDI
やはり顧問の先生の力は大きいですね……
公立中学,高校で連続して出てるトコは少ないと思います。

567:名無し行進曲
07/03/07 12:14:31 xuYd8Td4
春日部中は今年顧問が替わったのに、なんで全国金賞とれて、あとM協の方も優勝できたんだろう??

568:名無し行進曲
07/03/07 15:41:24 Bb7oEGJx
>>567
そりゃ父母会の力もあるだろうし、スタッフの協力と生徒の頑張り。
よほどの連携がなけりゃ春日部や綾北をはじめとしたクオリティの高いショーはできんわな。
それに、吹連と協会は30秒しか制限時間違わないから、中学生には敷居が低いのもあるんだろう。

569:名無し行進曲
07/03/08 14:55:33 oOTyBNeT
何で音声割愛とかあるの(´・ω・`)?

570:名無し行進曲
07/03/08 18:55:27 JjEpCTHo
>>569
J.ウィリアムズとかアメリカ系作曲者の作品は著作権キビシイからね。
去年の玉女のトゥルーパーも認可が下りてないアレンジだったから切られちまったな。

571:名無し行進曲
07/03/09 01:24:04 aOK8IuVL
>>570さん教えて下さって有難うございます!


572:名無し行進曲
07/03/09 03:43:36 R63X5hk/
>>570
トゥルーパーって何か不思議な曲じゃないですか?(`ζ`;)

573:名無し行進曲
07/03/09 08:57:24 7cf/zY/e
>>572
元は黒人霊歌とかのアメリカ民謡だからね。
DCIだとブリッジメンとかがよくやってた。

574:名無し行進曲
07/03/15 11:53:25 sh4p/8K1
音声割愛微妙だなぁ…
動きだけ見てもって感じ

575:名無し行進曲
07/03/17 00:40:47 oxW327C9
映像割愛は〜?

576:名無し行進曲
07/03/22 00:51:04 KV1h04Lw
映像割愛なんかあるの〜?

577:名無し行進曲
07/03/24 16:12:01 k4bTZ49C
モザイクかけたくなるガードとか(笑)

578:名無し行進曲
07/03/27 21:42:51 vJ6xk2z7
「2007年度からのマーチングコンテスト」<更新>(3/23)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

579:名無し行進曲
07/04/01 00:07:33 HnPUg0Li
出演団体数はどうなるのだろう?
減るのかなぁ…

580:名無し行進曲
07/04/01 00:22:00 i8QF0tar
>>579
フェスティバルが協会一択になったからね。
それでも去年よりも大きな差はないと思うよ。
なんせ中学は吹連と協会の兼業も楽だしなぁ・・・

581:名無し行進曲
07/04/08 12:18:53 DoiEQ3iU
吹連のフェスティバルだけに出ていたとこはどうするんだろう?

582:名無し行進曲
07/04/09 13:46:18 cj9X2l5h
ブラスト!の石川直とアダム・ラッパがコラブに出るらしいよ!
詳しくは→URLリンク(www.collab.cc)

583:名無し行進曲
07/04/10 09:34:24 XY4uMYQM
>>581
協会にステップアップする団体はいるだろうね。
専大北上とかは演奏力あるから東北の大編成いけるかも。
伊奈学園は吹連残留だろーなぁ・・・農二危ないぞ。

584:名無し行進曲
07/04/10 14:18:23 8nKCG50L
武庫女はどうなると思います

585:名無し行進曲
07/04/10 14:22:17 MGtLm9qO
武庫女はどちらにも出てるから、そのままマー協のみじゃないでしょうか。

586:名無し行進曲
07/04/10 14:25:05 8nKCG50L
武庫女のパレコンもおもしろそうかも

587:名無し行進曲
07/04/10 15:14:51 D5rvifjc
パレコンとM協に出てるのは西原だけ?

588:名無し行進曲
07/04/10 18:07:56 V+Vb87Pr
両方出るとか西原はすごいですね〜

589:名無し行進曲
07/04/10 18:57:20 ynsLyG8k
吹連でパレコンやってM協でショーやってる団体って西原以外にある?

590:名無し行進曲
07/04/10 22:38:07 bEoQZS+A
精華がそれだよねー…M協の方は全然上位団体に歯が立たなかったが…

591:名無し行進曲
07/04/11 01:06:22 I6sXxQ3w
ちょっと話聞いとらんやつらがおるのがうざい
武庫女どっちもでてるっていう話した後やのに『パレコンとM協にでてるのは西原だけ?』
何をほざいてるん?

馬鹿か!?

592:名無し行進曲
07/04/11 01:37:24 416U6tk0
>>591
関係者乙w

593:名無し行進曲
07/04/11 01:57:29 dcA4cRHk
>>591
武庫女はM協、吹連フェス。→吹連フェス廃止でどうするの?
西原はM協、吹連パレコン。→他にそういう団体ある?と、いう話しやよ。
その上のレスから読んでいってもべつに誰も間違った事書いてないよ〜。

594:名無し行進曲
07/04/11 04:19:15 /40votR0
武庫女や、元々吹連もマー連も出てた団体のほとんどが…マー連一本になると聞きましたよ?!

595:名無し行進曲
07/04/11 05:20:58 USffEXJI
成果はパレコン3出休の時だけM協エントリーでは?

596:名無し行進曲
07/04/11 07:53:28 BsodQmSO
まず、春日部は出ないんだろうな。野田南部は?


597:名無し行進曲
07/04/11 14:54:49 QxMMljMV
実は名古屋女子も昔は吹連フェスバンド。

598:名無し行進曲
07/04/11 15:51:23 mQuIDd18
武庫女はM連

599:名無し行進曲
07/04/11 22:26:07 BsodQmSO
M連だの、マー連なんてとこ無いから。

600:名無し行進曲
07/04/11 23:37:27 byZNwFvI
>>599=>>596
細かいこと気にしてると嫌われるよ。中学生?

601:名無し行進曲
07/04/16 17:37:43 LF3DnIoh
出演団体数減ったら見に行くか迷いますね〜

602:名無し行進曲
07/04/17 11:52:37 fIdC1b6P
今年は大阪城ホールか〜
行けたら行こっかなぁ

603:名無し行進曲
07/04/18 00:02:15 ufBaN65A
中学、高校とも顔ぶれは例年通りかな?
淀、名電、精華、習高、滝二・・・高校はサイコーに濃いメンツが合間見える。
後は板橋桜丘、有馬、海田といった上位を揺るがす中学のニューカマーに期待かな。
とくに北陸周辺の連中は頑張ってもらいたい!

604:名無し行進曲
07/04/18 11:08:48 8rxKhyu7
そぅですね〜
高校見てみたいです!

605:名無し行進曲
07/04/19 00:58:40 UpPe3DlL
四国はどうなんだろ?

606:名無し行進曲
07/04/19 21:07:14 T8Oow6pq
>>605

例年通り土佐女子と城ノ内の一騎打ちじゃないか?
万年ブロンズの脱却を期待。

吹連もスコアを点数式にしないといろいろワカンネェだろーが。
金銀銅の基準も変えなきゃねぇ・・・

607:名無し行進曲
07/04/19 23:11:39 UpPe3DlL
城ノ内はマーチングを辞めたと聞いたのだが…
中学はどうなんでしょうね?

608:名無し行進曲
07/04/20 23:10:55 1rWSAw3V
>>607
今年も加茂名で安定じゃないか?
マーチングは未開拓領域が多いからなぁ、四国は。
愛媛の過疎っぷりは全国屈指。

609:名無し行進曲
07/04/20 23:34:23 JqgT7PvR
加茂名以外が来たらおもしろいかな?

610:名無し行進曲
07/04/21 10:09:33 KD7dZq0A
ってか四国とか少し練習したら全国行けたりする?
関西とかすごく厳しいと思う。

611:名無し行進曲
07/04/22 23:55:09 QO3WvOcx
関西代表になれば全国で金賞取ってるよね〜

612:名無し行進曲
07/04/23 14:03:09 Z1uPnMdr
>611
そうとは言い切れないんじゃない?
淀と滝二と武庫女だけなら言い切れるけどね
他の団体が出た時は金の可能性が低くなるような…

613:名無し行進曲
07/04/24 10:05:28 2spQN+kM
そぅだなぁ!
淀と滝二と武庫女は金賞しか取ってないなぁ☆

614:名無し行進曲
07/04/24 13:36:21 FPrY52sx
武庫女はもぅ今年はきっと吹連に出ないんだろうなぁ
今年の関西代表の金は淀と滝二になるんかな?

615:名無し行進曲
07/04/26 17:15:54 bgpznEn7
淀と滝二は確実だなぁ!
他上手いとこある?

616:名無し行進曲
07/04/26 21:07:04 L79ILxOA
四国の中学から全国に通用するのなんて他にないよ。加茂名が決して通用しているわけではないが。
高校は今年は土佐女子だと思われ。城ノ内…マーチングはなくなっていないが今年は危険らしい。
フェスティバルの徳商は多分M連に行くのでは?

617:名無し行進曲
07/04/27 11:14:31 3GXuAdes
フェスティバルに出ていたとこはM連に行くだろうなぁ〜
団体数減るのかなぁ?

618:名無し行進曲
07/04/27 12:41:10 J//J5e3Y
吹連さん
もぅ一度制度を見直すべきです!

619:名無し行進曲
07/04/27 15:04:01 9g0hdFaN
吹連さん、
開始位置完全自由化すべきです!
このままでは吹連のマーチングは滅びます!

620:名無し行進曲
07/04/27 22:29:37 +O6WzBkb
そもそも吹連のパレコンをマーチングと考える事自体間違いだね。

621:名無し行進曲
07/04/27 22:54:34 Oo/AzyvW
>>620のゆってることは正しいね!!!
パレコンは、マーチングなんかじゃないからな。


622:名無し行進曲
07/04/28 00:09:41 i6ouV7Wm
ある雑誌の記事で読みましたが…西原はパレコンをマーチングと思って真摯にパレコンに取り組んでるそうですがぁ〜?

623:名無し行進曲
07/04/28 07:42:35 6G10XqWz
多くのマーチング関係者はパレコンがマーチングとは思ってないだろ。あれは中高生のデモだと思う。事実、ガキや大人の部がないのだから

624:名無し行進曲
07/04/29 00:07:21 yWZ6eacf
確かにスタート位置まで決めなくてもいいと思う
パレコンだけだと見に行くか迷うなぁ

625:名無し行進曲
07/04/29 09:47:54 PVopnXph
今年はチケットが去年より簡単に手に入りそうだ

626:名無し行進曲
07/04/29 20:12:06 Z50ZBkD5
誰か昨年の高校以上フェスティバルの部の、全団体の順位知ってるなら教えてくれませんか?

627:名無し行進曲
07/05/01 17:24:24 uxj3Jzlj
今年行かれる予定の人いますか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3658日前に更新/142 KB
担当:undef