☆★吹連のマーチング★☆part.2 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無し行進曲
06/11/24 12:46:21 nTGNIHJX
>>299
一番の淀工は、点数が押えられてることもあるとか?

301:名無し行進曲
06/11/24 13:01:54 5E2cV4CS
そういうこともありますね。審査員も機械ではないので、前半は後半のために点数を出し渋るようです。

302:名無し行進曲
06/11/24 13:25:23 nTGNIHJX
まあそれでも金てことか・・・・

303:名無し行進曲
06/11/25 17:04:49 MEbvOW9o
何も演奏順が1番で金賞取ったのは淀だけじゃないでしょーに
過去に淀以外でもあったでしょ
1番手で金賞取った高校

304:名無し行進曲
06/11/25 17:23:39 Nh4AB8tL
それはそうですよ。それに後半のために少し抑えめの評価というのも一番に対しての話でもないでしょうし。それにあくまでも「可能性」の話をしたまでなので。

305:名無し行進曲
06/11/25 19:27:09 A5YlkdEu
だから、それを加味しての順位がどうなんだ?てことだろ

306:名無し行進曲
06/11/25 23:28:39 rK5QYmGu
てか岐商は金賞って審査員はどこ見てんだ。バッテリーはヤバすぎだろ

307:名無し行進曲
06/11/26 00:30:03 ccsB11Bc
睡蓮で順位付けるのはむりですね。

308:名無し行進曲
06/11/26 22:04:00 Hj3ylZTz
金じゃない団体については?

309:名無し行進曲
06/11/27 15:50:50 mi6A9qVF
金を元にしてつけていくんじゃないんですかね

310:名無し行進曲
06/11/27 20:22:48 zk48vqsp
講評の得点を集計して上位何校が金、以下何校が銀、残りは銅とかじゃないですかね?

311:名無し行進曲
06/11/28 10:11:23 J9TfZI1i
やっぱり金賞団体は上手かったですか?

312:名無し行進曲
06/11/28 10:24:57 6flfvIwm
パレコンの金賞団体に関しては
やはり音が良かった

313:名無し行進曲
06/11/29 12:00:57 Lz7kFk5i
動きはどこが良かった?

314:名無し行進曲
06/11/29 12:03:23 bPMoPrc7
西原

315:名無し行進曲
06/11/29 12:12:20 haIzaLac
金賞以外のとこが糞すぎた

316:名無し行進曲
06/11/29 12:20:45 wJuUua89
フェスの動きは武庫女が洗練されてた

317:名無し行進曲
06/11/29 14:07:32 bPMoPrc7
武庫川は普通だよ

318:名無し行進曲
06/11/29 16:14:39 wJuUua89
じゃ、どこが普通じゃないの?

319:名無し行進曲
06/11/29 21:39:21 F5JiUQf0
残念ながら吹連だと、動きは審査されませんからー(笑)というより、動きの事わかる審査員がいない。

320:名無し行進曲
06/11/29 21:44:04 2pxQ0YDj
>>319
残念ながら吹連でも動きの評価ありますからー(笑)
ただどこが一番重要か見る場所が違うだけですからー(笑)

321:名無し行進曲
06/11/29 21:46:08 i02pmn9B
つまり淀より上手いと「ヤリ過ぎです。」
淀より下手だと「頑張って下さい。」という視点だろ?

322:名無し行進曲
06/11/29 21:48:27 rMzcMR0A
>>320
「動き」と言う項目は確かにある。
でも審査員が分かっていないから全くジャッジになっていない。

323:名無し行進曲
06/11/29 21:48:51 4XL9AAWP
>>319
> 吹連だと、動きは審査されませんからー
> 動きの事わかる審査員がいない

審査がどうのこうのじゃなくて、ただ単に>>313
「動きはどこが良かった?」と見に行った人に聞いてるだけでしょ。



324:名無し行進曲
06/11/29 22:09:00 F5JiUQf0
私はただ…吹連の…審査員をバカにしてるだけです。クライテリアもクリーティークも糞もない吹連の大会が許せんだけです

325:名無し行進曲
06/11/29 22:25:43 UfZpw9kr
スイレンは座奏だけやってりゃいいってこった。

326:名無し行進曲
06/11/29 23:06:09 bPMoPrc7
吹連の審査員はマーチング経験したことない人たちなのに動きの審査できるんだ〜^^;

327:名無し行進曲
06/11/29 23:37:31 wJuUua89
>>324>>325>>326
座奏もわからないあなた達に言われる筋合いは無いだろwww

328:名無し行進曲
06/11/30 00:26:40 xY/nR5So
>>327
賛成。
動きやラインがあってるかあってないかなんて素人でもわかる。
音楽はたしかに審査員によって好みがあるが、素人じゃわからない。
素人はただ吹いて音が大きくてはずさなければ上手だと思うからな。

329:名無し行進曲
06/11/30 00:35:48 SNeUQtf2
>>328
> 動きやラインがあってるかあってないかなんて素人でもわかる。
素人丸出しだねw
分かる人でないと1回の演技だけで全て判断するのは相当困難だよ。
確かに吹連は座奏あってのマーチングだけど
だからといって動きをなおざりにして良いわけじゃない。
審査員が細かく見切れてないからこそ動きが雑になる。

330:名無し行進曲
06/11/30 05:41:07 fq5Og/LC
だけど動きよりも音を重視するのであれば動きが軽視されるのは仕方ないのではないのでしょうか。
逆にマーチングの専門の先生ばかりを審査員にしては睡蓮で重視されることが軽視されることになりませんか?
一人や二人が専門の先生だと上下カットのために無意味になる可能性もありますよね。
半分だとM協に近づきすぎませんか?
という勝手な推測です

331:名無し行進曲
06/11/30 07:13:56 cRey9aXe
吹連は必死にやればやるほど評価低い感じ。どうせ来年からフェス廃止で盛り下がるから自然に衰退していくだろう。

332:名無し行進曲
06/11/30 08:48:24 bz3vFzWA
どうかな
それをふまえてか、今年はパレコンの出場団体が多かったし
吹連は吹連で盛り上がるんじゃないの
かえってすっきりしていいかも
バリバリの汚い金管でも動き重視の人はM協見りゃいいだけの話で

333:名無し行進曲
06/11/30 09:48:03 xY/nR5So
>>329
現役の時、全国大会出場しましたけど。すいません。素人じゃなくてw
言ってる意味が伝わらなかったようですね(^-^)


334:名無し行進曲
06/11/30 10:43:14 BU2U9e6J
まぁそれぞれ個性があってイイと思いますよ!
吹連,M連ともに違いがあるから楽しぃと思います!

335:名無し行進曲
06/11/30 10:55:30 NwJ+NcMX
全国大会出てた程度なら素人じゃん。

マーチングの動きの審査はラインが合ってるか合ってないかだけじゃないでしょうに。
ドリルの効果とか難易度とかそれをこなせてるかどうかとか。
M連の全国では講評をしっかり書いてくれてるよ。音も動きも。
吹連全国行は「ありがとう!素晴らしかった!」しか書いてなかった。
審査員がマーチングに関しては素人だからそんなとこしか書けないんだろうね。
たぶん審査しやすいように来年からパレコンにしぼるのかな。。。


336:名無し行進曲
06/11/30 12:37:38 VPW59aDj
出なきゃいいのにw

337:名無し行進曲
06/11/30 13:17:02 cRey9aXe
最近はM協のバンドも音楽性も重んじる。吹連も半分はマーチングの専門家に審査させれば問題無いのに。だって楽器出来ない人が吹奏の審査やらんだろ?

338:名無し行進曲
06/11/30 14:04:48 tET16l8r
もうこの議論もいい加減飽きたよ。
なんで、どっちも別々の大会として楽しむとか出来ない?

そりゃあ、どっちのどの部分が優れてる劣ってるはあるし、
個人の好みの話になるともっと意見が分かれるけど、
片方をけなすことで、もう片方を上げるなんて面倒くさいよ。

別々の知り合いだが、
彼女たちがそれぞれの大会にも出てるんで感情的になって申し訳ない。
出場者があれだけ本気になって練習してる大会をけなされて、
いくらいい賞をもらっても、それが無駄みたいな言い方にちょっと頭にきたもので・・

あれこれ議論は自由だが、その手の貶し合いはそろそろいいんじゃないか。
それぞれの特徴があるなら、それぞれの楽しみ方すればいいんじゃないの?


339:名無し行進曲
06/11/30 18:31:07 fq5Og/LC
賛成。

340:名無し行進曲
06/11/30 22:46:20 cRey9aXe
なんでこんな事書くかっていうと、去年初めて全国大会を見て金賞バンドが普通に足が逆で隊列乱れてた(吹連しか出てないとこ)フェスでも意味不明な演出のとこが金賞。こんな大会は糞だと思った。

341:名無し行進曲
06/11/30 23:03:59 HZuSWPEs
吹連の審査講評なんて、ありゃぁ、ただの感想文じゃねぇか!根拠のない結果押し付けやがって、だから糞って言われんだよ。まずは吹連もテープ(リアルタイム)ジャッジやってみろってんだ!話しはそれからだ!

342:名無し行進曲
06/11/30 23:10:53 rp44Ko/9
>>340
ところで何処の関係者だ!話はそれからだ

>>341
根拠は審査した結果、お前が糞だしテープ審査なんて時代遅れ、老人ホームで言ってくれ

343:名無し行進曲
06/11/30 23:11:11 sgEoWrNn
去年は特にレベルが低かったよ

344:名無し行進曲
06/11/30 23:18:06 MXSnr4Sx
確かにテープ審査なんて無意味
一発勝負ではいい音出せないとこでもテープ審査ならなんとか誤魔化せるしね

345:名無し行進曲
06/11/30 23:22:38 pu7juq7+
>>342
>>344
テープ審査の意味分かってる?w
「前もって録音したのを送って審査してもらう」ことだと思ってるのかな。
審査員が演技を見ながらジャッジシートに書き込むんじゃなくてテープに吹き込むの。
書くのに視線が移らないから特に動きの審査員には重要。

346:名無し行進曲
06/11/30 23:48:40 rp44Ko/9
>>345
審査テープを聴いたことありますがそれでどうしました?
内容は動きがいいところでは「いいね、いいね」とかどうでもいいようなここが入ってましたが
意味不明なテープでしたよ。あんな感情だけで吹き込んだ審査なんて時代遅れだと言ってるんですが
理解できますか?

347:名無し行進曲
06/12/01 00:13:14 h31pb250
>>346
つ情報量の違い
であなたの言う「時代遅れ」じゃない方法を教えてくれないか?
あなたがいつどこの大会で吹き込まれたテープを聞いたかは知らないけど
ちゃんと指摘するところを指摘してくれる人も多いよ。
システムよりも審査員の質の問題だと思う。

348:名無し行進曲
06/12/01 00:15:19 BhD6BeZN
344です…

すみませんm(__)m
テープ審査とは団体で録画したビデオテープを送って審査されるものと勘違いしてました(;_;)

349:名無し行進曲
06/12/01 00:26:56 MCZduHID
今DCIのジャッジテープはDVDの副音声で聞いてみ。ずっと喋りっぱなしだよ。まだ日本人でまともなマーチングの審査出来る人は10人といないんだろうね。吹連は論外

350:名無し行進曲
06/12/01 00:33:12 MCZduHID
あと。日をまたいだからID変わっちゃたけど、俺を特定してどうすんの?M協の全国常連校だよ。鋭い人ならわかるんでないかい。

351:名無し行進曲
06/12/01 01:54:40 EAbBFj7f
今年の金賞団体関係者が天狗になってるような書き込みがあるわけでなし、
いいんでないの?

審査員が糞なら、賞や順位など抜きにして(発表会ぐらいに考えて)
自分が見た感想を書けばよし、と思いますが。

なんでそんなに怒ってるのかわからん。




352:名無し行進曲
06/12/01 10:03:04 71tMvnps
どっちもいいとこあるじゃ解決せんの??
M協は、華やかしさがあって、動き重視。テープでジャッジするってのはいいね。
吹連は、最低限の動きは必要だけど、あくまで音楽重視。
好評は、たしかに感想が多いかもだけど、なかにはちゃんと書いてくれる人もいる。
吹連の場合、音楽の頭でしくったら、審査員は
「ここはだめだな」
と思って、後での巻き返しが難しい。
だから、吹連は音楽のレベルが高い。
M協は、いかに難しいコンテをするかとか、
一つ一つの動作が大事だし、
いかに練習したことが本番の一回に出せるくらい身についてるかだよね。
音楽の質も年々上がってきてる。

競争心はいいけど、お互いを落とし合うのは辞めたほうがいいと思うな。
お互いのいい所を認めて、
「でも負けないから」
くらいにしておいたほうがいい。
今はムキになりすぎててお互い見苦しいよ(^-^)

353:名無し行進曲
06/12/01 16:41:10 KeceF5Lx
そぅですね!
お互い良いとこあるし,好きな方を見たらいいと思います。

354:名無し行進曲
06/12/03 01:00:04 7C5L6JGL
ってかお客様を感動させるような演奏、演技が出来たらいいんじゃないの?

355:名無し行進曲
06/12/03 11:20:55 8Rqm3gez
そのとおりだぁ!!

356:名無し行進曲
06/12/04 16:31:33 BZgp7Li4
んじゃぁ吹連の全国大会で感動出来たトコあった?

357:名無し行進曲
06/12/04 17:03:15 JPrEOWKE
残念ながらなかった・・・

358:名無し行進曲
06/12/04 19:00:17 lax4dCm6
そうなんだよ。残念ながら吹連のマーチングでは感動出来ない。もう我々はブラストやDCIのレベルを知ってしまってるからね。

359:名無し行進曲
06/12/04 20:42:30 MzxU+6kb
>>358
最近知った厨房乙wwwww


360:名無し行進曲
06/12/05 01:46:31 T+YfSjdk
ごめんなさい。かれこれ15年はマーチング観てる。

361:名無し行進曲
06/12/05 06:34:57 XxkYpJIb
15年マーチング観ててDCIやblastの存在に気付かなかったのかよwww
もしくは敢えて観なかったのか?ww

362:名無し行進曲
06/12/05 08:07:01 T+YfSjdk
んな訳ねーだろ。某全国クラスの高校バンドでコーチもしてた事もある。コンテも書きましたが、何か?

363:名無し行進曲
06/12/05 08:51:02 FzN/CtwE
358-362
どーでもいいから

364:名無し行進曲
06/12/05 13:16:14 4h/f8+7J
>>361
>>358の文を読んで「最近DCIやblastを知った」と解釈している君の読解力に脱帽。
どこのDQN高校生ですか?

365:名無し行進曲
06/12/05 13:20:39 93GZDnqH
知っていることを自慢するような態度+半角カタカナ

厨房だと思われても仕方が無い罠

366:名無し行進曲
06/12/05 14:02:57 8EL1/n7U
某全国クラスってどこ?

367:名無し行進曲
06/12/05 15:06:24 XxkYpJIb
>>364
だが358は今年の話題についての話に食いついてきて「もう」と言っているのだからそうとらえるのは間違いか?間違いだな。すまん。
>>362
そんな房みたいなこと言ってるヤツがR18突破してるとは考えたくないものだwww
しかもコンテ書いてたとは感動できない睡蓮用のか?www

368:名無し行進曲
06/12/05 15:12:06 T+YfSjdk
別に自慢してるつもりはないけどね。もういいでしょ。今携帯しか使えないからカナ半角は勘弁してくれよ。

369:名無し行進曲
06/12/05 21:28:56 UTHOjDC9
携帯厨とか時代遅れだろ・・・常識的に考えて・・・・・

370:名無し行進曲
06/12/05 23:01:34 oHmerfGs
まあまあ落ち着けよ。連盟側もそれを理解してフェスティバルを廃止にしたんだから。
二回も同じような大会があってもつまらんかったろうに。想像してみろよ、二回とも全て同じ団体がでることを。興冷めするぞ?

371:名無し行進曲
06/12/06 00:29:12 IY25zOpL
M協と吹連を一緒にしないでほしい。レベルが違う。演技時間も違うし。M協10分、吹連6分。少なくとも全く同じショーでは出ないでしょ。

372:名無し行進曲
06/12/06 07:06:46 LYuAXyr8
来年からM協は高校一般が8分で小中学が6分30秒になるぞ

373:名無し行進曲
06/12/06 07:13:12 zACiuetI
M協と吹連の違いを口論するなら別スレッド立ててそちらでやってくださいな〜


374:名無し行進曲
06/12/06 09:06:55 h6KL58li
371は、ここで散々言われてる
「話を蒸し返すな」ということを理解できないようね
採点するポイントが違うっつって何回も書かれてるだろうが

375:名無し行進曲
06/12/06 10:09:42 H1mJUYNV
ガード抜きでジャージ姿の春日部は想像もできないw

376:名無し行進曲
06/12/06 23:51:48 re3IaWhS
吹連のホームページに2007年からのマーチングについて書いてありますね!

377:名無し行進曲
06/12/07 11:05:08 m/RPb6YQ
全日本吹奏楽連盟
URLリンク(www.ajba.or.jp)

378:名無し行進曲
06/12/07 11:34:47 /omSTWFG
「コンサートバンドがそのまま演奏しながらパレードをしよう」というもので、
過剰な演出を求めてはおりません (by 吹連)

すっきりしていいんじゃね
過剰なのはM協ですればいいわけだし

379:名無し行進曲
06/12/07 15:49:23 vC0c3umA
そうだそうだ!
ダサいのが吹連だ!
ダサいのが!

380:名無し行進曲
06/12/07 16:07:03 8s98w9O/
>>377
この書き方からすると、フェスの団体は完全に見放されたと見ていいかもね。
フェス→パレコンよりフェス→M連の方が多くなるのかね。

381:名無し行進曲
06/12/07 16:15:23 8onwnWRW
「コンサートバンドが演奏しながらパレードをしよう」って,その方が大変では?
マーチングパーカッションなど購入しないとできないと思う。
ステージドリルみたいな考えで,打楽器とか固定でやるならまだしも。
パレードよりも観客はショーを期待してると思う。
「Blast!」が来日して反響を呼んでいてもパレードにこだわる吹連。
もはやM協への意地以外のなにものでもないな。
パレードだけしかやらないなら辞めた方がいいと思う。
パレードは街頭パレードを審査し,マーチングショーはショーでステージを評価したらどうだ?
30×30の場所を確保するのだって一般的には難しいぞ。

382:名無し行進曲
06/12/07 17:46:02 BZVLZq3l
激しく激しく同意。

383:名無し行進曲
06/12/07 17:58:38 SQ3yw0si
まあそのうち睡蓮はマーチングから手を引くんだからいいじゃん。
移行期間だからいろいろ矛盾は出るでしょ

384:名無し行進曲
06/12/07 18:00:32 /omSTWFG
>>381
全部が全部フェス好きでもないよ
私、パレコンの方が好きだったし
自分の視点で決め付けるのはやめてください

だからそれぞれで自分の見たい大会に行けばいいだけの話やん

385:名無し行進曲
06/12/07 18:08:25 8s98w9O/
>>384
>>381はパレードをやるのかショーをやるのかどっちかに汁!と言いたいんじゃないかな。

それと、
>だからそれぞれで自分の見たい大会に行けばいいだけの話やん
今までフェス部門に出ていた団体に対する救済措置が全く無いのはどうかと。
見る大会は個人の好きなように出来るが、出る大会はそうはいかないと思うのね。
まあ多くはM連に流れてしまうのだろうけど。

つーか、おまいのIDカッコヨス

386:名無し行進曲
06/12/07 18:11:52 vX9y63FJ
「2007年度からのマーチングコンテスト」(12/6)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

387:名無し行進曲
06/12/07 21:15:48 AALtXbGO
初歩的な質問かもしれないけど…
パレコンは今は大体のバンドが、2〜3曲中、1曲内で規定をやりつくして、あとは好きなように飛んだり跳ねたりしてるけど、これは出来なくなるのかな?まぁ出来なくなった方が吹連的には良いから変わるって事だよね。

388:名無し行進曲
06/12/07 23:51:14 +SReL/Wu
ぁーまだ吹連とM協でもめてんだ。

よく飽きないね(笑)

初心者からしてみたら『どっちもすごい』だよ。笑。

あ。初心者はM協か?笑

389:名無し行進曲
06/12/08 08:09:01 X+oaD84O
そもそも「コンサートバンドがパレードしながら演奏」ってゆう発想がおかしい。マーチングと吹奏楽は音楽ではあるものの、別ものだと思う。

390:名無し行進曲
06/12/08 08:14:50 dVBMRigQ
睡連のジジイどもはボケてんだよ。

391:名無し行進曲
06/12/08 08:27:22 JTYe5Wwe
>>389>>390
もういいかげん、そゆのはよそでやって
何度も同じこと言うのもボケのはじまりだよん

392:名無し行進曲
06/12/08 08:30:09 nzrHz2ZH
もめるなっていうけど、あと一ヶ月もしたらマーチングスレは放置になるんだし、もめにもめて楽しもうぜ。

393:名無し行進曲
06/12/08 12:57:57 ghJk7VXN
>>389
自分の中ではマーチングはスポーツであって音楽ではないと思うんだが。

吹奏楽だけをやってる人間がいきなりM協みたいなことをやるのは難しい。
だから吹連はマーチングへの導入として取り組みやすいような方向性にしてるんではないか?
最初からマーチングブラスを揃えたり、衣装をあつらえたりするのは公立の学校では無理。
だから「いつもの楽器で、体操服などのすぐに揃えられる服装で始めてみよう」っていうのは底辺を拡大していく意味では正しい気がする。
ただ2ちゃんでもそうなように、マーチングを経験した人は段々M協みたいな本格的なマーチングの方に嗜好が移る。
そうなって初めてマーチング用の楽器や衣装、手具なんかを揃えていって吹奏楽から脱却したマーチングに移行すればいいのではないか?

要するに吹奏楽団体がマーチングを始める導入で吹連の大会に出て、
もっと本格的に続けるならM協の方に移ってていけば良いのじゃないか?ってこと。

さんざん言われてきた吹連の大会は音重視の審査ということもそう考えれば納得できる。
より吹奏楽に近い人たちの参加する大会だから吹奏楽的なサウンドを求めるし、
動きは専門的なレベルまで求める必要はないってこと。

長文すまそ。

394:名無し行進曲
06/12/08 13:05:45 AuIyiTkQ
>>393
激しく同意。恐らく規定課題も取り組みやすいようにと考えられてるんだろうね。
初めてのところなんて、どんな動きをやったらいいかも分からないわけだし。

ただ、今まではその「導入」と「本格」の間にフェスがあったのが無くなってしまった。
フェスにはある程度M連の団体も出てた訳で、それがきっかけでM連に移ったとこもあると思う。
両極端になってしまって移りづらいんじゃないかとも思うんだよね。

395:名無し行進曲
06/12/08 13:06:20 BvQZy/Zp
はー!!納得ww

396:名無し行進曲
06/12/08 13:14:36 ghJk7VXN
>>394
ああ、それはそうかもね。
でもそういう趣旨で別部門作るなら審査員分けないといけない気がする。
導入としてしか動きを審査しない部門と動きやショウ的なものに重きを置いた部門の審査員が同じってわけにはいかないでしょ?
そう考えるとM協のほうに入門的な部門を作る方が現実的なんだよな。
ベクトルとしては今までのM協と同じ感じで、レベル的に階層分けしてみるとか。
入門のほうで良い成績をとったら翌年からは上のクラスに移るようにしたら下が育ってくるんじゃないかな?
M協のほうは現状をあまり知らないのでどこまで実現可能かは知らないけど・・・。

397:名無し行進曲
06/12/08 13:17:23 kOG7yF4z
そうやって考えてみると、中学1年で楽器買ったり(そうらしい)、衣装に凝ってる春日部中はまるで私立みたいだよ。
しかも吹連・M協共に1位って、どんな指導計画してるんだろう。普通は真似できないよな。

398:名無し行進曲
06/12/08 13:36:08 AuIyiTkQ
>>396
>そう考えるとM協のほうに入門的な部門を作る方が現実的なんだよな。
確かにね。ただ現状から考えると勝ち上がり制は適当じゃないと思う。
沖縄連盟でやってるように、ショー作りの手伝いを連盟がしたりするのがいいかもね。

399:名無し行進曲
06/12/08 15:37:18 ZDI7Pl7n
>>393
激しく同意。自分は吹連で初めてマーチングに触れ、その後M(協)を知りファンになった。 そしてさらにDCIを知り、ますますマーチングファンになった。
だからと言って吹連がダメとかは全然思わないしね。どれにもそれぞれの魅力があるよ。


400:名無し行進曲
06/12/08 16:04:48 ftEHQjw/
両連盟に高評価を受けている団体を見ればわかるじゃん。
「音楽」がしっかりしているところだよ。あっちでうけて
こっちじゃ受けない演技をつくっていることが結局自己満足
的な演技を続けることと助長するんじゃないの?
まずはよく研究すべし!

401:名無し行進曲
06/12/08 18:38:31 5H6hlaU3
>>393
その通りだと思います。
私も中学で初めてパレコンを経験して、高校でM連に出たけど、初心者の場合やはり基礎が出来てないと、いくらM連用の派手なドリルをやってもぼろが出る、と言うか。
だからパレコンできちんと基礎を学んだ人がM連に挑むのが一番いいと思う。もしくは、パレコン&M連経験者が指導にあたるとか。
そしたらM連ももっとレベル上がると思うんだよね。吹連をバネに…じゃないけど、そういう意味では大事な大会だと思います。
やはり吹連とM連は比べる物ではないのかもね。

402:名無し行進曲
06/12/08 19:26:44 Og93zwdp
睡蓮は座奏だけしとけ

403:名無し行進曲
06/12/08 22:23:10 JTYe5Wwe
>>402
せっかく良い意見出てるんだから、元に戻すな

404:名無し行進曲
06/12/08 22:42:12 BvQZy/Zp
>>402
空気嫁だなwww

405:名無し行進曲
06/12/08 23:15:39 Og93zwdp
マーチングの審査員呼ばない睡蓮って馬鹿

ならドリルしなくても適当に歩いててもいいってことか?

406:名無し行進曲
06/12/08 23:40:58 JTYe5Wwe
>>402=405
ずっとやってろ

407:名無し行進曲
06/12/09 00:01:05 9yM32nmM
M協信者のおれだけど>>393の意見に禿同。たしかに、>>402は空気嫁の一言。>>393の意見でめっちゃ吹練に好感もった。ありがとう。って言い杉か?w

408:名無し行進曲
06/12/09 03:12:30 bJOLZirY
>>393 なるほど、納得です! ありがとうございました


あと、前から思ったんですが
全国大会に動きの審査員が呼べないのって
全国大会に審査に呼べそうな人は、出演団体に少なからず関係してるからなんじゃないかと…
あと、全国大会に出てくる位なんだから動きの審査は規定審判以外は必要ない
(支部大会できちんと審査されているはず)
と思われているのかな?
と、思うのですが…

この議論は終了してたらすみません…


409:名無し行進曲
06/12/09 10:15:18 0Uc5Ipaz
>>393
納得!!自分の学校も最初パレコンから始まりました。今まだパレコンをしてるみたいですが、人数増えたら考えるみたいなコトも聞きました。

410:393
06/12/09 13:38:07 5E96WIcK
あらら、このスレに初めて書き込んだ初心者なのにずいぶん同意されてしまった・・・w
逆に初心者だから思い込みとかなく外側から見れたってことかねえ。

411:名無し行進曲
06/12/09 14:52:45 NzYpuz6+
ヘタに通ぶって
あっちがクソだのこっちは止めろ、だのと賑わってた中で
あなたの意見は目からうろこだったよww>>393

412:名無し行進曲
06/12/09 15:26:10 WVa0i2GX
そうだねー。僕の母校も吹連の大会と同時にマーチング始めて、今はM協の方が結果は出てる。フェスに出てたから、来年から出ないんだろうね。

413:名無し行進曲
06/12/09 16:16:04 XV2h7tNX
>>408
>あと、全国大会に出てくる位なんだから動きの審査は規定審判以外は必要ない
↑これはありえない。支部大会でしか審査されないなら全国大会の意味ないじゃん。しかも支部から全国までの期間にどれだけ伸びるかが面白いんじゃん。
…って思うのはM協だけかな?

414:名無し行進曲
06/12/10 18:12:41 bVPFp0eE
とりあえず中学パレコンの順位教えてください

415:名無し行進曲
06/12/11 02:59:35 WVGMCm6E
>>413
>支部から全国までの期間にどれだけ伸びるかが面白いんじゃん
確かにそれは私も思いますが、自分の所の支部ならそれが分かりますけど、
自分の所以外の支部はわからないですよねぇ…
以前、自分の所の地区大会の審査員で「マーチング見るの、今日が初めてだったんだよ」
と仰った審査員(講師)がいらっしゃったので、裾野を広げる為に音楽の審査員が多いのかなぁ?
とも思うんですけど…
まだ「マーチングは音を悪くする!」って思ってる先生も多いでしょうから

実際はどうなんでしょうかね?審査員、動きの人も一人以上は入れて欲しいけど…
でも、全国大会の審査員が「マーチング初めて見ました」はまずいような気もしますね…

416:名無し行進曲
06/12/11 10:20:22 s3beskfY
ここは吹連マーチングのスレ。

417:名無し行進曲
06/12/11 16:34:04 aOAhvIJ0
>>414
その位自分で調べられないのか?

418:名無し行進曲
06/12/12 11:10:44 xyfMtco6
順位は多分まだ出てないと思いますよ!いずれ吹連のホームページに載るので見て下さい。

419:名無し行進曲
06/12/12 21:38:17 qYp2YnM3
だれか、中学のパレコレの感想を!!


420:名無し行進曲
06/12/12 22:56:43 Sob+PiQ8
クレクレ君も大概にしとけ。一ヶ月も経った今、感想など誰が書くんじゃアフォ。

421:名無し行進曲
06/12/15 00:34:35 mHcp6fRT
全国のDVDっていつ発売されますか?

422:名無し行進曲
06/12/16 00:22:04 0QzWaoHY
>419
金賞+αで
小浜:なんせDMが上手でした(笑)前の学校の影響かもしれませんけど、第一音からインパクトは大でした。
宝殿:個人的には今回のNO1
   ファンファーレで一気に引き込まれました。音と動きが絶妙にマッチしてて、マーチングを観た!という感じ。音も文句なしです。マークタイムで少しクラが音を外しちゃってましたが、それはご愛嬌かな
有馬:さすがに去年の1位!そういうわけで、期待してましたがこちらももう文句なしでしょう。ダブルリードソロも金管も響きよかったです
   音では有馬が最高でした
西大村:リバーダンスでのマーチングは迫力ありました。曲の勢いそのままにダイナミックな演奏演技!木管の音色が素晴らしかったと思います。
桜川:去年の桜川を観てからファンです(笑)
   相変わらず一瞬たりとも目が離せないほどの目まぐるしい動きに脱帽でした。あのコンテをこなすのは大変だろうと思いますが、今年も楽しませてくれました。
法田:今年もマーチの王道をいく正統派の演技でしたね。地元の勢いも手伝ってか、会場の盛り上がりもすごかったです。
   私の見解では、金賞でもよかったのではないかと思いましたが・・・
出雲第一:実はかなり期待してました。なんせ誰もが知ってる普門館の超常連校です。
     ただ、マーチングで”トゥーランドット”はどうかと・・・コンテ次第っていうのもあるのでしょうけど、ちょっと雰囲気には合ってませんでしたね
春木:春木の銅には驚きました。
   セレモニアル〜ルパンのルーティーンもよかったし、音も悪くないと思いましたが・・
   東海大会ではダントツでしたが、あれからあまり伸びがなかったということですかねぇ。

今年も各校個性を出してくれて楽しめました。
音の有馬、動きの桜川、総合で宝殿といった印象でしょうか。
自分の中では金賞は宝殿、有馬、桜川、法田、春木、五日市だったのですが、大きく外れてしまいました(笑)
素人な上にやはり身内びいきでは冷静に観れませんでしたね。

423:名無し行進曲
06/12/18 09:00:16 8EujMwIy
DVDは2月頃発売のはずですよ!

424:名無し行進曲
06/12/24 22:21:58 OsvwzqDq
結果的に、睡蓮からM教に出て
M教で最優秀賞とってる日本橋が万歳だな。
コンクールでも頑張ってるみたいだし
彼らが日本1のミュージシャンだよ。

425:名無し行進曲
06/12/24 22:38:53 Etz7QR2j
日本橋ってすごいのですね!
今度見てみたいです。

426:名無し行進曲
06/12/28 14:12:17 YEdAahjx
他に上手いとこ教えて下さい。

427:名無し行進曲
06/12/29 22:45:35 zNPXd80V
幕張中学パレコン
1位桜川
2位有馬

428:名無し行進曲
06/12/29 23:50:55 Z2hmTkO3
大和エンターテインメント「鼓喇舞」collab
URLリンク(www.collab.cc)

429:名無し行進曲
06/12/30 10:57:46 h/9MAYUf
高校の順位分かりますか?

430:名無し行進曲
06/12/31 18:14:55 OLKiu3oM
東邦最高だね


431:名無し行進曲
07/01/03 03:52:27 OrMpBDCt
明けましておめでとぅございます!
高校の順位っていつ頃分かるのかなぁ?

432:名無し行進曲
07/01/05 00:50:53 OHlWGZv1
>>430
東邦って出てた?

433:名無し行進曲
07/01/05 22:31:20 FqDkN7TN
マーチングって音楽じゃなくてスポーツじゃね?
楽器を使ってるから紛らわしいけど。

434:名無し行進曲
07/01/07 22:12:21 +YNfQAXO
確かにとても体力使いますね!いい運動になりました。

435:名無し行進曲
07/01/07 22:26:29 9CU7Zmnw
>>433スポーツというよりも音楽だよ。スポーツのように競うものではなく
お客様を楽しませるパフォーマンスなんだから。

どう考えても音楽だ。体力は使うが、音楽ではない。なんてことはない

436:名無し行進曲
07/01/08 18:25:50 o4m43Rns
フェスティバルみたいに歩き方はどうでもいいわ図形はグチャグチャだわのマーチングなら
体力は使わないがパレコンの全国大会となればスポーツと言ってもいいだろう。
まぁ来年からそんなことどうでもよくなるがな

437:名無し行進曲
07/01/08 19:29:26 gMAMyIi/
>>436

ワロスww

438:名無し行進曲
07/01/09 00:42:13 mad4Tbvf
パレコンはマーチングと言う程の体力使いませんが何か?

439:名無し行進曲
07/01/09 18:53:50 k+Bfdlqh
パレコン批判家なのにパレコンやってたんだwww

440:433
07/01/09 19:00:52 cVMQvZPM
いや体力使ううんぬんはスポーツかどうかとは関係ないだろ。
日本以外の国ではチェスすらスポーツとして扱われてるんだし。

俺がマーチングはスポーツだと思ったのは、採点競技だということ。
シンクロとかフィギュアとかみたいに構成と完成度を競うものだから、
立派にスポーツとしても成立してると思う。
ただそれらは音楽はあくまでBGMで、マーチングは競技者が音を出してるという
違いがあるから紛らわしいと言っただけ。
もちろんマーチングの音楽性や芸術性が低いなんて言いたい訳ではないよ。
フィギュアで言う「エキシビジョン」のように採点と関係なく
お客さんを楽しませることだってできるんだから。

441:名無し行進曲
07/01/09 19:09:45 ix4Khl19
>>435,>>440
「総合芸術」といってもいいかもしれないね。
バレエやミュージカル同様。

442:名無し行進曲
07/01/09 22:53:04 tQr2aQcz
音楽かと聞かれたらわからんが、マーチングは吹奏楽かスポーツかと聞かれたら、吹奏楽だろうな。

443:433
07/01/10 11:01:29 m2DZ7+Yj
>>441
ああ、なるほどね。
結局のところ本人たちが何を軸に活動していくかで変わってくるのかもね。

444:名無し行進曲
07/01/12 16:48:29 FbBIXf2n
吹奏楽を演奏するだけでなく、マーチングは見せる音楽をしていると思います。
お客さんにも素直に伝わりやすいですしね!!

445:名無し行進曲
07/01/12 16:52:17 O9fCST+2
日本のオリジナルな方向性を見出せればマーチングの知名度も上がると思うんだが。
今のところ外国の団体の演奏演技の真似ばっかりで敢えて観たいと思わない。

もっと「静」の表現をつきつめたらどうかと思うんだが・・・。

446:名無し行進曲
07/01/12 17:59:25 wIy3Vnjp
バンドジャーナル2月号に吹連マーチングの写真と記事が少し
載っていましたね

447:名無し行進曲
07/01/12 19:20:34 aDkKC0S5
マーチングはスポーツだ!芸術性のかけらも感じられない…

448:名無し行進曲
07/01/12 21:14:54 tu3SDcGs
>>447それはあなたが良い団体を知らないだけ。たしかに音楽を忘れている団体
は身近にあるだろう。だが、音楽を怠らない団体もあるよ。とくに吹奏楽もやっているような
学校とかね

449:名無し行進曲
07/01/12 22:41:38 n8uZ9ygi
マーチングを音楽性だけで語るヤシはまだまだ青い

450:名無し行進曲
07/01/13 01:30:18 is7VLDoi
そうだねー。吹奏よりもマーチングの方が、芸術性は高い気がするんだが…。BJのコメントはT中氏だったけど、審査員よりも的確な事言ってたんじゃない?(笑)

451:名無し行進曲
07/01/13 03:30:34 RkKbIUNC
音楽的に合ってる(matchの方の)事だけでは本当に良いマーチングには見えないと思う。

動きは音楽通りにすれば良い訳じゃないんだから、吹連のマーチングはもっとそこを発展させるべき。(>>445が「静の表現が〜」って言ってたけど、音楽通りにするなら動かなければ良いんだからねww)

452:名無し行進曲
07/01/13 10:18:37 qjVq3Y6X
春日部の、ミスサイゴンとトゥーザサミットの静の部分はいいよ。
作品自体が芸術的だな。

453:名無し行進曲
07/01/14 09:21:22 TPyu6ASZ
ただ単に動いて演奏するだけでは、芸術性は感じられない。
曲にあった動き、演奏、演技をしてほしい。

454:名無し行進曲
07/01/14 10:15:13 Q3YrFQBC
じゃあそもそも曲にあった動きってなんなんだ?

455:名無し行進曲
07/01/15 11:00:28 0Eofs81P
>>451
違う。「静」を表現するんだから止まっていてはダメ。
「動」との対比がなければ、動きをただ止めても何も表現できない。

>>454
それに明快な答えがあったら全団体同じ方向性を目指してるだろうよ。
みんなそれを模索しているから個性が出てくる。
その模索してる状態こそが一つの芸術なんだけどな。

456:名無し行進曲
07/01/18 14:20:09 jAoOESUo
『静』を表現する方法は色々あると思う!
そこが出来ているバンドこそ本当に上手いと言える。

457:名無し行進曲
07/01/18 14:40:43 eTKB8rC7
会報すいそうがくは今日か明日HPに出るのかな?
審査表が早く見たい

458:名無し行進曲
07/01/18 16:21:24 5q3O04dz
とりあえず弱音部にMT演奏って萎える。

459:名無し行進曲
07/01/22 10:44:29 7mhIspZr
吹連のいHPに会報すいうそうがくが掲載されてる
ちゃっと計算してないけど、金賞団体だけパッと見では
中学パレコンは桜川が1位、有馬が2位、であとは団子
フェスは藍中が1位っぽい
高校パレコンは淀工と名電の上位二校が一歩抜けてる感じかな
フェスは柏だろうな

460:名無し行進曲
07/01/22 11:39:49 ebg0KkMI
>>459
中学フェスは野田第一が1位じゃない?
2位が藍中、3位が春日部中だと思う、他はそのようですね


偏見かも知れないけど ≪審査員A≫ はおかしな審査だと思うのは私だけかな?
宝殿にE評価とか、桜川に全部C評価、春日部に全部D評価
高校パレの滝川第二の全部C評価、逆に春木に全部Bとか

中学の部しか観ていないけど、フェスの春日部8位はありえないな

461:名無し行進曲
07/01/22 11:46:48 Cw8QMQzk
>>460

それはおそらく、審査員はつけていい評価の個数がランク別に決まってると思われる。
全体の評価をバランスよくするために、A評価をバシバシ入れちゃいけないそうだ・・・
そんなこと書いてた記事をBJで読んだっけな・・・

それにしてもシンプル・イズ・ザ・ベストの淀と吹連最高記録テンポ216?、高速ドリルの名電、
どちらも互角になったな。数年前じゃ考えられん・・・

462:名無し行進曲
07/01/22 12:24:27 ebg0KkMI
>>459
私が間違ってました、失礼しました。

中学パレード金賞団体点数表
小浜78
宝殿72
有馬81
西大村70
桜川93

中学フェスティバル
春日部85
野田一82
藍   87   間違ってたらすみません。。 中学の点数は出すなという方もいるのは分かっていますが・・・

463:名無し行進曲
07/01/22 14:09:41 ebg0KkMI
中学パレード部門
93 桜川
81 有馬
78 小浜
72 宝殿
70 西大村      ここまで金賞

66 福野
65 軽井沢    上下カットで軽井沢が上位
65 都留第二   
63 八代第一   上下カットで八代第一が上位
63 法田
57 遠軽南
51 貝塚
50 五日市      ここまで銀賞

49 春木
48 出雲第一
44 加茂名
38 浪江東
36 藤崎        銅賞



464:名無し行進曲
07/01/22 14:11:48 ebg0KkMI
中学フェスティバル部門
87 藍
85 春日部
82 野田第一    ここまで金賞

61 蟹江
60 奥田
57 松陽
52 足立第十四  ここまで銀賞

45 高瀬
40 啓明       銅賞

465:名無し行進曲
07/01/23 09:08:22 chtxanUk
高校はどうなんだろう。

466:名無し行進曲
07/01/23 11:01:04 vv1gNhrO
高校パレコンのみでスマン(上下カット集計)

95 淀工
93 名電
77 熊工
73 西原
72 滝二
72 習志野  ここまで金賞

65 片倉
65 玉名女子
65 明誠
58 名古屋南
56 富商
55 神村
52 鈴峯女子  ここまで銀賞

48 浦学
37 釧路北陽
36 城ノ内
33 秋田商    銅賞


467:名無し行進曲
07/01/23 11:32:26 chtxanUk
ありがとう!
淀と名電 ダントツだな。

468:名無し行進曲
07/01/23 16:22:38 baJsExYH
西原は沖縄県大会で審査員したメイデンの顧問にボロクソに言われたため、早いドリルとハイトーンのトランペットソロがあった2曲目を火の鳥に変更することになった。
…しかしメイデンは高速ドリルをしてきた。顧問の陰謀。
ライバル校の顧問に審査させる沖縄の吹連もアホ!
…だと、今頃から言ってみる

469:名無し行進曲
07/01/23 20:03:47 C7KfMzQX
熊工もなかなか健闘だな

470:名無し行進曲
07/01/23 20:41:43 63F+oPcw
高校フェスティバルもぜひお願いします。集計方法がいまいち分からないので・・・。

471:名無し行進曲
07/01/23 20:46:03 Jhs9gZ2P
西原は、どうやら去年M協でグランプリ取れなかったのも吹連の審査員の意見聞いて、大人しくやったからみたいだし…。吹連の審査員がいかに、うさん臭いかがわかる。

472:名無し行進曲
07/01/23 20:48:21 Ltj8T/Aq
中学パレコンは去年の有馬と桜川が逆になった感じだな。
あとは・・・

473:名無し行進曲
07/01/23 21:14:49 kR1bLqDu
470
ABCDEを54321に換算。それぞれの学校
一番点数の高いのと低い審査員の点数をカット。
そうすると残り5人の審査員がオールAだったとき
100点満点となる。


474:名無し行進曲
07/01/24 10:51:58 PJkjZeOV
>>471
何言われても自分たちのスタイルを貫けばいいじゃん。
高い評価を得たいがためにやりたくないコンテに変えた罰だろ。
胡散臭さを見抜けない本人たちが悪い。

475:名無し行進曲
07/01/24 11:34:58 4s/MqTX3
>>471
県大会での事だろ!全国まで時間があるのに修正も出来ない、変更についていけない
指導も出来ないのにごちゃごちゃ言うな
負け犬の遠吠え

476:名無し行進曲
07/01/24 12:29:43 9/8DFR+o
西原は今年勝負の年だねー。今年の結果次第で、日本の高校の勢力図が変わる

477:名無し行進曲
07/01/24 12:37:53 bkstphP8
春日部や南部は吹連出るんだろうか…

478:名無し行進曲
07/01/24 15:56:52 C7Li6htc
集計間違えてますよ
本当はこれ
高校パレコン(上下カット集計)

95 淀工
93 名電
77 熊工
73 西原
72 滝二
72 習志野  ここまで金賞

65 片倉
65 玉名女子
65 明誠
58 名古屋南
57 鈴峯女子
56 富商
55 神村   ここまで銀賞

48 浦学
37 釧路北陽
36 城ノ内
33 秋田商    銅賞


479:名無し行進曲
07/01/24 20:13:04 oAAtezXH
>>471
つか審査員の講評なんか普通に『目安程度に』だろ。第一、仮にそのままやったとしてもあの得点差が詰まるのか疑問だな。
そもそもお前みたいに後からグダグダ言う輩が居る限り西原に未来はない

480:名無し行進曲
07/01/24 20:38:34 9/8DFR+o
西原は西原だ。絶対に復活する。

481:名無し行進曲
07/01/25 00:05:17 e65+roOC
479〜
西原に未来はない…?…じゃあ西原も淀やメイデンみたいなパレコンすればいいのか?

482:名無し行進曲
07/01/25 02:29:24 6Jc/JWWU
そもそも西原はパレコンでなくていい気がするんだが…。
いや、批判でなく、スタイル保持と言う意味で。

483:名無し行進曲
07/01/25 10:26:49 LRG8JDi+
>481
471のようなやつが居る限りは無理だと言ったつもりなのだが?
実際あんなフニャけた奴がいたら話にならんだろ

484:名無し行進曲
07/01/25 14:07:30 OHvTVrxH
しかし、今年(というか去年?)は九州勢と関西勢が健闘だったな。

九州が中高合わせて4校金賞で銀賞3校
関西が金賞6校で、銀賞2校
その前に全国に7校やら8校も送り込んでくる時点でスゴイがな・・・
淀工、滝二、西原らの常連に加えて中学生が頑張った結果かな。

これに東西関東を加えたあたりでほとんどの金賞をもぎ取ってるわけで、
年によっても違うし一概には言えないが、
やっぱりマーチングには地域によって強豪校がいるいないの差ってあるのかな・・・?
座奏ではもうほとんど地域差ってないけどね〜

それにしても、関西、九州羨ましいな

485:名無し行進曲
07/01/25 22:03:59 LRG8JDi+
>>484
それはそうだが、九州も関西も物凄い競争率で、にもかかわらずその中から抜け出ることの出来るだけの実力のある学校だからだろ。

486:名無し行進曲
07/01/25 23:09:28 oD0WV625
確かにその2地域は参加団体が多い。
俺、関西だけど関西支部大会のレベルはなかなか高いと思う。
関西の3位や4位の方が、全国に出てくる他地域の学校よりも上だと思っちゃうこともあるしね。
数の多いから、上手い団体も多い。
その中から勝ち上がってくるわけだから、強いというのも納得。
まぁ、名電とか海田中みたいに絶対的ではないけど、そういう意味での地域差は仕方ないかも。

487:名無し行進曲
07/01/29 15:27:40 vlxnLqV5
パソコンの滝二と習志野ってどっちが上なのですか?

488:名無し行進曲
07/01/29 23:23:37 kLy+wb7B
は?

489:名無し行進曲
07/01/30 22:11:41 HIJ12eKn
パソコンならやっぱり滝二じゃね?
オーラ的にwww

490:名無し行進曲
07/02/02 11:58:16 rdZH6p6Q
パレコンなら点数的には同点ですね!
パソコンは……w(笑)

491:名無し行進曲
07/02/02 12:05:02 1QFWzd4M
動きの滝ニ
音の習志野じゃね?



492:名無し行進曲
07/02/03 11:50:22 mtqJpEJO
滝二はほとんどマーチングやってるから,動きの基礎がしっかり出来ている感じ。
習志野は吹奏楽コンクールで全国行って,音はしっかり出来ている感じ。

493:名無し行進曲
07/02/04 21:20:22 snDmMiuN
他の金賞団体はどうでしたか?

494:名無し行進曲
07/02/04 21:45:46 bT5t9sTW
>>477
自分もそう思った。
野田南や、春日部、でるのかなぁ?

495:名無し行進曲
07/02/05 20:30:01 cLHwodVx
春日部のセンセはマーチングきらいよ。

496:名無し行進曲
07/02/06 19:40:23 aJzbEHNe
よーし、話題を変えるか。

みんなに質問、
吹連のマーチングで、歴史に残したい演奏演技はどんなのがあるだろう?
黎明期は阪急や大洗いるし、中盤は淀のK点や精華のウェリントンあり。
永山とか懐かしい顔ぶれもあれば、現在の名電のインクレ、ルパンもよし。
当時のこと知ってる人がいれば、情報求む。


497:名無し行進曲
07/02/07 07:00:00 LplnKdBp
>>496ひとりでやってろ

498:名無し行進曲
07/02/07 07:58:40 L7iDk3FS
西原の必殺 サ ザ エ に決まっているジャマイカ

499:名無し行進曲
07/02/07 08:28:17 fG+BXjnb
必殺ザザエさん最高〜♪

500:名無し行進曲
07/02/07 11:02:35 9FKUlvrJ
>>497悪いが、それはできない

>>498 
それ何年前?

501:名無し行進曲
07/02/07 16:32:32 efwRrmLP
西原サザエさんしたことあるの?

502:名無し行進曲
07/02/07 22:02:34 h6nGFQJL
3年くらい前に見たような…

503:名無し行進曲
07/02/07 22:24:56 L7iDk3FS
2004かな?

確か鹿児島アリーナでレクイエムとセットで見た気がするから。あれが九州止まりなんだな・・・

504:名無し行進曲
07/02/07 22:46:32 fG+BXjnb
九州大会で西原より上だった熊公や玉名ガールズが全国では西原より下だったり銀になったりするから吹連の審査員はバカ!だと再び言ってみる…
西原の必殺ザザエさんは全国行ってほしかったな〜

505:名無し行進曲
07/02/08 15:44:05 HgwQ6Aat
全国で九州の演奏がそのまま評価される訳じゃない

506:防衛省
07/02/08 18:09:51 fMXbLteH
やはり大日本帝国はこうでなくちゃwww

JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (1) -Opening Ceremony-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (2) -Opening Grand March 1/2-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (3) -Opening Grand March 2/2-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (4) -JGSDF Middle Army Band 1/2-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (5) -JGSDF Midle Army Band 2/2-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (6) -JGSDF NE Army Band-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (7) -JSDF Wadaiko Bands 1/2-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (8) -JSDF Wadaiko Bands 2/2-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (10) -JSDF Bands 1/2-
URLリンク(www.youtube.com)

507:防衛省
07/02/08 18:10:30 fMXbLteH

JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (11) -JSDF Bands 2/2-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (12) -Indian Army Band-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (13) -U.S. Army Japan Band-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (14) -U.S. Navy 7th Fleet Band-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (15) -III MEF Band, Okinawa-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (16) -JGSDF Central Band-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (17) -JMSDF Tokyo Band-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (18) -JASDF Central Band-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (19) -Honor Guard of N.D.A.-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (20) -Finale-
URLリンク(www.youtube.com)
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (21) -Grand Finale-
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3658日前に更新/142 KB
担当:undef