☆★吹連のマーチング ..
[2ch|▼Menu]
199:名無し行進曲
06/11/20 19:57:32 U1zs+zXk
>>198
県偽証?

200:名無し行進曲
06/11/20 20:10:54 Mm/8MHfZ
>今年の伊奈学園は、応援寂しかったね。銀も仕方無しかな。
>うちの学校の今年の応援に生かしました。おかげで金取れました。

確かに応援してくれる声が多いのは演ってる身にはかなり嬉しいけど それが点数に結び付くかどうかは疑問、、、?
話は飛ぶが表彰式の時、特唱歌を演奏していた習志野は金賞を受賞したその瞬間気付いていなかったんじゃないかと、、、
こんな事考えてるのは漏れだけっスねぇ、、、失礼!

201:sage
06/11/20 20:12:30 sezLmzt4
来年やらないの?

202:名無し行進曲
06/11/20 20:28:12 D5GHY+jK
200
特唱歌?
得賞歌ではないすか。

203:名無し行進曲
06/11/20 20:44:51 ywERbWyy
>>199
県偽証は去年出てなかったのでわざわざ見に行かないのではないだろうか

204:名無し行進曲
06/11/20 21:17:34 Mm/8MHfZ
>>202
ご指摘ありがとっス
変換のままですた、、、スマソ


205:名無し行進曲
06/11/20 21:21:18 0Wu2T+ub
伊奈はコンテがつまらなかった。
バッテリーとブラスが合ってないように聞こえたが、俺の気のせい?
西関東大会のさいたまアリーナは音がクリアーに聞こえてくるが、幕張イベントホールは音が反響しあうからな。その対策はできていたんだろうかね。

206:名無し行進曲
06/11/20 21:22:27 xmcMxsc3
富商どうだった?

207:名無し行進曲
06/11/20 21:38:24 U1zs+zXk
>>203
たしかに!うっかりしてますた…ご指摘ありがとございます。。。
そういえば曲間ではなく曲中にいちいち拍手がおこるとイラっときませんか?俺だけかな…

208:名無し行進曲
06/11/20 21:43:03 rXVF0emd
>>207
ソロが終わったときなんかは拍手するのが普通じゃないの?

209:名無し行進曲
06/11/20 22:19:48 oIg0YBEb
今年も参加していない学校の先生方や生徒がたくさん見に来ていましたね。先輩もきっときていることでしょう。
いろいろ来年の作戦を練っているのでしょう。
北上の力ついてきているのよく分かりました。好感が持てました。
ところで、応援点なるものはあるのですか?
それとも雰囲気を盛り上げることにより、演奏に集中させるのですか?
ご存じの方、レスよろしく。

210:名無し行進曲
06/11/20 22:20:38 TqJMlLFd
>>200
習志野、表彰式の演奏マーチングメンバー以外が演奏してるのかと思ったら
出てたメンバーが演奏してたんだね。
退場時に熊工の子と抱き合って喜んでる子もいたから
金賞は気づいてたんじゃないかな



211:名無し行進曲
06/11/20 22:22:51 rXVF0emd
>>209
無いですよwww
あったらそれこそ地元・大編成が有利で禿しく不公平になるでしょうが。

212:名無し行進曲
06/11/20 22:31:26 U1zs+zXk
>>208
ソロはたしかに拍手はしますが、カンパニーのときなどになぜか拍手出てなかったですか?

213:名無し行進曲
06/11/20 23:07:27 HGn4DPOl
八百長とは言わないが何かあったな!と思わせた習志野の表彰式の演奏。
だって自分たちの結果が発表されたときは何事も無かったように演奏を続けていたので
事前に結果を知っていたんだろうな、と思われても不思議なし。
さらに指揮を振っていた生徒さんが「GOLD」のアナウンスを聞いた時に見せた表情が
さらに怪しさを増幅させていた。
パートごとのコスプレ衣装だって事前通達がなければ用意できないだろ。
もしもそのときに何かがあったとしたなら・・・。
そんな疑念を抱くシーンだった。
仮にそんな事実が一切無いとしたなら疑いの目で見られる習志野さんが不憫。

214:名無し行進曲
06/11/20 23:14:22 6XGp0Ai3
まあでも、習志野の音は確かによかった
淀工も音だけは文句なし
熊工もよかったよ
明浄の銀はちょとびっくりしたけど、音は汚いからな

215:名無し行進曲
06/11/21 00:41:38 ue0kYN1R
>>211
私は208じゃないですが。
カンパニーなど盛り上がりどころではよく拍手がわきますよ。
私は数年前まで出演する側でしたが、演技中の拍手や歓声が多いほうがうれしかったです。

216:名無し行進曲
06/11/21 00:46:23 R+n9ySnN
表彰式待ちの演奏や得賞歌は3出休みの昨年も東関東大会では習志野担当だったね。
オイラは習志野のHPで今年もやる事を知っていたから、あのコスプレ風衣裳の用意もそれほど気にはならなかった。
開催地の学校のひとつだし、吹連から頼まれたんだと思う。柏は人数多いしアリランの衣装は着替えるのも大変そうだしね…(そうでもないのかな?)
でも知らない人にはやっぱ「八百長…?」とか思われたら>>213の言う様に確かに気の毒かも…。
習志野のメンバーも本当なら他校の様に列を作って受賞した時は金の喜びを分かち合いたかったんぢゃないかな…って思うよ。
何はともあれ 全国から千葉に来た皆さん、お疲れ様でした〜!

217:名無し行進曲
06/11/21 00:47:20 dk2pBs9o
カンバニーで拍手出た学校はみんな金賞取れてたみたい。
拍手もらえない学校は、何故か金賞ではない?
演出の工夫って必要ですか?

218:名無し行進曲
06/11/21 02:53:47 8P8dkEnd
伊奈はその点、地味だったよね〜。
ほとんどが、コンクールメンバー以外の1年生だったらしいけど、構成自体におもしろ味が無く、部員が頑張ってもあのコンテじゃな〜って感じ。
魅せてくれたのは、淀、名電、習志野、柏、武庫川。
今年は、マーチングコンテストと いう名に恥じない素晴らしいマーチングショーを見せてくれた団体が多かったと思う。

219:名無し行進曲
06/11/21 05:41:01 El3JPY5B
誰か高校のパレードの方の順位知らない??
個人的な予想は
淀か名電で次に習志野その次熊工あたりかと思うのだが。

まぁどれだけ楽しいコンテでも審査員の興味をひかなきゃ意味ないよな…

220:名無し行進曲
06/11/21 08:14:16 WB37uk05
北上も半分は1年生らしいよ。金賞は取れなかったけどね。

221:名無し行進曲
06/11/21 09:00:18 hgyq+UhF
滝二はどおでしたか?

222:名無し行進曲
06/11/21 09:13:20 LGf6vhRd
睡蓮は観客がもりあがれば金賞

223:名無し行進曲
06/11/21 09:34:11 hgyq+UhF
観客しだいってことですかぁ(笑)

224:名無し行進曲
06/11/21 09:39:02 kxZSyFFk
今年は休み明けの学校が沢山出たこともあって
去年よりレベルが高かったような気がする。見ごたえあった
伊奈は音はいいんだけど、218が書いてる通り
ちょと大人しくまとまり過ぎたね〜。パレコンの方がよかったんじゃないかな

淀、習志野あたりがトップに来てるんじゃないかな
淀の音の良さはさすが
滝二はちょっとミスが目立った。でも無難にまとめたなって感じ

全部見て、フェスよりパレコンの方が地味なようだけど
フラッグやら踊りやらなくても、充分動きの美しさを見せてもらった


225:名無し行進曲
06/11/21 09:53:38 hgyq+UhF
熊工ってどんなんだったんですか?
あと,玉名と明誠もどんなんだったか気になります!どなたかご存知の方教えて下さい!!

226:な
06/11/21 10:25:13 fAhB2oyU
明浄どんな感じでしたか?


227:名無し行進曲
06/11/21 10:46:03 H8ou1Dyf
関係者情報によると、名電と淀工の点数は同率だったみたいだよ

228:名無し行進曲
06/11/21 11:43:18 kxZSyFFk
>>227
両校が最高得点てこと?
名電より習志野の方が良かった気がしたけど
でもまあ納得かな

>>225
熊工は音も動きもよかったです
ドラメもよかった
玉名も女子ばかりのわりに音は出てたし、よかったと思う

>>226
相変わらず音が粗いように思いました
動きも、同じ関西の武庫女とかと較べるとイマイチだし
銀は妥当かな


229:名無し行進曲
06/11/21 12:05:40 dfjXWBfM
1位:西原
2位:淀工
3位:熊工

230:名無し行進曲
06/11/21 13:01:56 H8ou1Dyf
>>229
それはなに情報?

231:名無し行進曲
06/11/21 13:24:48 El3JPY5B
229のはガセ

淀と名電は同率ではないがどちらかが1位で2位というのは関係者からきいた。

10点近く金の中でもその2校以外は差があるとかないとか

232:名無し行進曲
06/11/21 14:05:40 H8ou1Dyf
自分は20点くらいて聞いたけどなぁ。まぁそれは離れすぎだやな。

233:名無し行進曲
06/11/21 14:57:58 yneiQZxw
名電よかった。習志野より上だろ。

234:名無し行進曲
06/11/21 15:13:04 DJxxsIRk
全日本出演しました〜
他校はすごかったです
フェスティバルだと、春日部と藍中すごい!

一番驚いた結果は春木が銅賞?!

習志野のメジャーは
貝塚卒業生で部長候補らしいですよっΣ(・д・;)

中学のパレードで、すごいメジャーいましたか?

235:名無し行進曲
06/11/21 17:07:33 c2YYubNk
小浜中と八代第一中のDMが上手だったように記憶しています。
高校は西原と習志野のDMが素晴らしかったです。

236:名無し行進曲
06/11/21 19:38:49 Gbg+Zy6+
パレコンって、メジャーが派手に回してたらやっぱそこに目がいっちゃいますよね〜。上手かったら確実に点とれるけど、下手だと後ろのパレードが上手くても見られてないし、何だかもったいないですね。


237:名無し行進曲
06/11/21 20:18:38 H8ou1Dyf
てかメジャーバトン回す必要なんかあるんですかね?

238:名無し行進曲
06/11/21 20:38:18 wBB8TbH5
その質問は

楽器吹きながら歩く意味あるんですかね?

と同じ位愚問だ。

239:名無し行進曲
06/11/21 20:46:20 Gbg+Zy6+
>238
そう?マーチングとは歩きながら演奏する事。ではメジャーが必要以上にバトンを回す意味は?

240:名無し行進曲
06/11/21 20:55:30 LgGsADZV
全国大会見に行けなかったんですけど柏はどうでした!?

241:名無し行進曲
06/11/21 20:58:31 H8ou1Dyf
>>238
てかメジャーて指揮するためにいるんでしょ?あんなクルクル回ってるバトンなんか見て一体誰がテンポ掴めるんですか?もしかして回しながらテンポキープしてると?あの動きの一体どの辺に打点があるんですかね?

242:名無し行進曲
06/11/21 21:01:27 eAOp9Rya
17団体が金賞に 全日本マーチングコンテスト
2006年11月19日20時03分
URLリンク(www.asahi.com)

243:名無し行進曲
06/11/21 21:07:07 DJxxsIRk
メジャーはバトンを何故回すのでしょうか?
投げる前に勢いをつけているのでは?
メジャーは最後落ちたけど、貝塚もいいと思います(・∀・)!
高く投げてて、花がありました♪
トップバッターから素晴らしいメジャーが来ました!県大.東関東でも審査員からの評判がよかったそうです!!
噂だとー・・好評にメジャーブラボーってたくさん書かれてるそうですよ☆
習志野高校からの評判もよいそーで(゚д。)

244:名無し行進曲
06/11/21 21:26:16 afT0xxYC
>>243
関係者乙
習志野はおまけの金賞

245:名無し行進曲
06/11/21 21:42:54 Gbg+Zy6+
>243
審査員はやはりメジャーに騙されてるってわけか。メジャーが派手じゃなくても実力があるチームはもっと沢山あると思う。パレコンの主旨がわからない…。
高く投げても落としたら意味無し。落とす=投げ方が下手。

246:名無し行進曲
06/11/21 21:43:42 H8ou1Dyf
>>243
俺が言いたいのはメジャーバトンでごちゃごちゃアクションするのが無駄だって言ってんですが?

247:名無し行進曲
06/11/21 21:45:59 DJxxsIRk
背面だから難しいですよ;;
それ以前に、幕張メッセはすべりますから
演技した学校で、滑った人がいましたよ(・∀・;)

248:名無し行進曲
06/11/21 21:48:54 DJxxsIRk
>>246
すいません;
回すのに、意味はあるのでしょうかΣ(・д・;)
自分も分かりません..

249:名無し行進曲
06/11/21 22:01:02 Gbg+Zy6+
>>247
すべるとか背面は難しいとか言い訳ばかり。関係者?
頑張ったのは認めるが、決して抜きん出てはいない。評判にしたいのかもしれないが、逆効果。他にもっと安定していたメジャーは沢山いた。

250:名無し行進曲
06/11/21 22:02:09 H8ou1Dyf
>>243はなんで出演者なのに序盤の学校の演技をみれたの?本番前に他校の偵察ができるほどの余裕な学校?もしくはその貝塚中(?)の工作員?もし工作員ならやめた方がいいよ。単に学校のイメージ崩すだけ。

251:名無し行進曲
06/11/21 22:07:37 PHUJ2okW
>>250
DM本人だろ

252:名無し行進曲
06/11/21 22:13:16 YHP/RYA4
貝塚も可哀相だな。部員にこんなヤツいて。

253:名無し行進曲
06/11/21 22:18:25 H8ou1Dyf
まったくだ!痛いDMに乾杯!

254:名無し行進曲
06/11/21 22:30:48 DJxxsIRk
貝塚じゃないよ
他校です。貝塚ファンの高校生です
貝塚のDM以外に、もちろん素晴らしい学校のメジャーはいました!
小浜とか..
自分は、貝塚のメジャーがすごいと思った。それだけです。
でも、貝塚は初出場だから気にしてたんです
メジャーにも、東関東から興味があったんで。

255:名無し行進曲
06/11/21 22:35:21 USFjnmTq
貝中のメジャーですけど、私こんなの書いてないし、痛いとか言わないでくれません?マヂ腹たつんですけど?マヂ最低最悪

256:名無し行進曲
06/11/21 22:37:00 USFjnmTq
痛いとかまぢありえない
むかつく
書いてないし

257:名無し行進曲
06/11/21 22:37:15 Gbg+Zy6+
>>254
習志野生?
貝塚ファン=貝塚OB


258:名無し行進曲
06/11/21 22:38:32 DJxxsIRk
>>249
言い訳にすぎないと思います
自分は、メッセで何回かすべったので、もしかしたらと思ったのです
貝塚以外の学校にも頑張って、素晴らしいDMがいたのは知ってます!

..とんだ発言失礼いたしました

259:名無し行進曲
06/11/21 22:41:35 R+n9ySnN
>>243ってもしかして はくちゃん?
前のレスも 貝塚のDMが習志野から注目されてるってカキコしてた様な気がする…
貝塚の関係者かどうかは解らないけど、貝塚や習志野に迷惑掛けてしまってない?

で、DMと言えばオイラは滝二の子がなんであんなに怖い表情で終始指揮していたのかが今だに不思議なんだぁ…
曲の雰囲気とかもあるんだろうけどね…

260:名無し行進曲
06/11/21 22:45:11 DJxxsIRk
違います
習志野高校に迷惑と言う声も出てるので
自分勝手ではありますが話をきりたいと思います

261:名無し行進曲
06/11/21 22:45:41 USFjnmTq
てかそ−いうの2チャンでずっとかきしてるひとなんだからそーいうのちゃんと見極めたら?そっちのほ−こそ痛いよ?

262:名無し行進曲
06/11/21 22:46:44 USFjnmTq
てかそ−いうの2チャンでずっとかきしてるひとなんだからそーいうのちゃんと見極めたら?そっちのほ−こそ痛いよ?私なにもしてないのに痛いとか言われて今マヂキレしてるんで。

263:名無し行進曲
06/11/22 00:07:22 kJbLU6Bj
訂正しよう。 貝塚も可哀相だな。こんなファンがいて。

しかし、ID:DJxxsIRkは高校出場者で貝塚のファンだと言う。
高校出場者は中フェスを見る余裕があったのか?あり得ない。
講評にメジャーブラボーとたくさん書かれてたとか、習志野からの評判がいいとか、だからなんなんだ?
それだけ自慢してたら貝塚関係者と思われても、仕方ないだろ?
貝塚、習志野に迷惑かけてとっとと話切るとは虫がいいな。

>貝塚のDMさん
とんだとばっちりだったね。ただ、ここで見極めるというのは無理な話だよ。


264:名無し行進曲
06/11/22 00:15:53 MQCYbp/+
貝塚中のOBだが、>>255よ、本当にお前は貝塚のDMなのか?
もしそうなら、お前の名前などすぐに解ってしまう。困らないか?
貝塚中吹奏楽部のお前以外の部員は、これらのカキコを見たら良い気持ちではいられまい。
そんな暇があるのなら 受験に向け精進しろよ。
念願の全国のプログラムに貝塚の名前が載ったんだ。
無駄にするんじゃない。

265:名無し行進曲
06/11/22 00:17:32 RBmhN99R
DMは指揮者だしメンバーに的確に指示を出すのが役割だよ!
DMのパフォーマンスに惑わさるるアホが多いね〜

266:名無し行進曲
06/11/22 00:30:08 sgGVEX0d
来年から規定オンリーにするなら、DMももう少しシンプルに改定すべきだね。今の審査のままなら、DMが派手にやれば拍手がきて高得点=DMをバトントワラーにすれば一発!…となる。
何を求めているんだぁー!

267:名無し行進曲
06/11/22 06:24:50 boh5mCQk
貝塚のファンだから情報が耳に入ります

DMは審査に響きませんよ
さっきも書きましたが、はなしをうちきりたいです

貝塚のメジャーにはもうしわけありませんでした
メジャーに痛いとか、ひどいこと書かせたのは私同様
確かに、言いすぎました
ただ、良かったって言っただけなので。

高校生なのが信用できないならしないでいいです

最後にもう一度
自分勝手この話をうちきりたいです

268:名無し行進曲
06/11/22 08:42:28 PCGy2Quu
>>267
実際信用できんでしょ。高校の部の出場者が本番当日にのんびり中学の部を見学なんて普通に有り得んだろ。
まぁでも貝塚のDMとやらには暴言はいて申し訳なかったな

269:名無し行進曲
06/11/22 08:43:07 fPlh3b+A
>>267
>>自分勝手この話をうちきりたいです
ならもう書くな

てか、フツーに考えて、ドラメのパフォーマンスが審査に影響するわけないだろ
的確なリズム、テンポで充分てことは淀の金賞が証明してる


270:名無し行進曲
06/11/22 08:59:50 D3r3REFb
こんなつまんないことで盛り上がるより、各校の感想を聞きたいです
今回は変な販売方法のおかげで入れなかった人も多いし、入れてもパンフレット販売枚数の絶対数が足りなかったりと変なところで問題山積みでしたし…

271:名無し行進曲
06/11/22 09:23:50 PCGy2Quu
ほんと睡蓮しっかりしろよな。かなりヤフオクに出てたわけですよね?だいたいホール小さすぎですよね

272:名無し行進曲
06/11/22 09:55:27 Cfx+N7TW
ほんと幕張メッセ狭すぎ!
関東地方でやるんならさいたまスーパーアリーナが絶対にいいと思う、2万人入れるからチケットももっと売れるしね
全体が見わたせるし、生徒全員座れる、客席で飲食出来る、前面席が多いのが理由だけど・・・

ほとんどの生徒が通路に立っているから可愛そうになるよ
出場した生徒に聞いたら音だしする控え室が狭すぎて、おまけに天井が低いから反響し合っちゃって
単なる雑音になるし、鼓膜が破れるぐらいうるさいんだって

273:名無し行進曲
06/11/22 10:07:41 voMxhNym
高校のパレコンの感想教えて下さい!

274:名無し行進曲
06/11/22 18:29:47 46eMCt/i
幕張は滑る、狭い、音だしダメ、床汚い、反響と四重苦。全日本睡蓮は、西関東睡蓮の意見無視して幕張にした裏事情あり。だから西関東出場高が割くうだろうという情報が大会前から流れていた。
内輪を大切にすると外野に潰されるのは世の常。来年度は評価が高い大阪城ホール。再来年は幕張は捨てられて埼玉スーパーアリーナになるでしょう。

275:名無し行進曲
06/11/22 18:46:47 i96N2Zyx
西関東は、伊奈と浦和学院だよな。
ま、春日部中はぶっちぎりとして。
浦和は銅賞取るほどひどかったか?
オケの奏者を審査員としてる音重視の吹連の大会で、岐阜商より伊奈が下の銀とはな。
柏は納得として、伊奈の音は岐阜商よりひどいと評価された訳か…

276:名無し行進曲
06/11/22 18:54:39 i96N2Zyx
↑続き。もちろん、さすがM協全国常連の岐阜商と武庫川の動きは素晴らしかったと思うよ。

277:名無し行進曲
06/11/22 18:56:05 fPlh3b+A
>>275
伊奈は決して音は悪くなかったとは思うが
どうしても座奏向き、というか、こじんまりまとまりすぎて面白みが無い
フェス部門に出たんなら、もう少しメリハリのある演奏を聞かせて欲しかった

岐阜の音は決して悪くなかった
華やかさもあったし
総合的に見て評価は妥当と思う

278:名無し行進曲
06/11/22 18:58:42 i96N2Zyx
浦和は銀でも良くないか?

279:名無し行進曲
06/11/22 19:00:39 46eMCt/i
岐阜は頑張っています。睡蓮の理事長変わったのでタウンミーティングがはじまったの?
謝礼は金賞?
今年の理事長はミニ小泉純一郎?
明るい話題にしよう。
睡蓮の安倍さんに登場期待!

280:名無し行進曲
06/11/22 19:02:49 i96N2Zyx
でもさ、岐阜は来月応援してるから頑張れ!
バッテリーをもっと強化しろ。

281:名無し行進曲
06/11/22 19:10:52 1cqlc6My
偽証去年、静岡に負けたから吹連も力入れたんだろう。来年からは出なそうだけどね。

282:名無し行進曲
06/11/22 19:11:00 fPlh3b+A
今年はパレコンのレベルが全体的に高かったように思う
淀、滝二、習志野という休み明け校が出てきたのもあると思うけど
となると、浦和の銅もしょうがないかと

283:名無し行進曲
06/11/22 19:23:33 PCGy2Quu
玉名銀には驚いた!玉名だけは直接見れなかったんだけど、玉名の銀は妥当?

284:マーチン
06/11/22 19:34:51 ssB9tbDc
ページが見れなくなった…… うちだけか?

285:名無し行進曲
06/11/23 01:41:27 kYwaqL1N
>>273
高校の金賞だけですが、、、
淀工は以前に比べ、女子部員がかなり増えましたね。
サウンドには文句なし! ただ前回とルーティーンが同じ、、、と考えると少し物足りなかった気がするのは私だけでしょうか。
名電のルパンはストーリーを折込み、とても楽しませて頂きました。
ルパン・銭形・次元・五右衛門・フジコも登場し、楽器を銃に見立てたりして奇想天外でした。
西原は情熱的な火の鳥パワー炸裂でゾワゾワと寒立つ思い、、、。さすがM協常連、納得です!
滝二はゆったりめのアルセナールが重圧感があって良かったと思います。DMの表情がもう少し明るければ 、、、と感じましたが、曲の流れ上これで良いのでしょうね。
習志野は他の団体に比べ派手さはないもの、正統派パレードで逆に目立ち、キレイなサウンドにこだわっている感がありました。隊列もまとまり3出開けの今年「来たな〜」という感じでした。DMも二重丸!
熊工はアジア系の和の音楽で纏め上げ、終盤に差し掛かったパレコンの流れに水を与えてくれた様な気がしました。

個人的で勝手な感想を、長々とすいませんでした。

286:名無し行進曲
06/11/23 06:56:32 yJhx4/Ht
そういえば淀工の今年のコンテと曲は3年前か4年前のものと全く同じらしい

287:名無し行進曲
06/11/23 07:29:15 gHG0tUah
4年前って聞きましたよ

288:名無し行進曲
06/11/23 09:15:34 wd2YYyqV
それがまた見れてラッキー!

289:名無し行進曲
06/11/23 10:35:21 e/1OnwRD
淀、最初にリンカンシャーの一部を使ったのは初めてだろ

290:名無し行進曲
06/11/23 10:47:37 CcIbmRYU
同じ曲、同じドリルでもその年々で、何か違うベルワークだったり、表現だったりすると進化が見えて面白いかもしれませんね。

291:名無し行進曲
06/11/23 12:14:51 gHG0tUah
同じことやってても観客にウケるところが淀のすごいところだな。

292:名無し行進曲
06/11/23 12:21:58 5oIw/mgg
淀は吹コンでも同じ曲やるよね。
大阪俗謡♪とか!
その度に良い演奏しますよね〜
マーコンでも一緒

293:名無し行進曲
06/11/23 13:19:29 cWObyLIl
だから見ててつまらん。て人もいる。
審査でうければ良いじゃね〜とも思うけど。つまらね

294:名無し行進曲
06/11/23 15:02:57 CuUEAf4j
初ってどこ?

295:名無し行進曲
06/11/23 19:43:09 nS5au6aZ
皆 高校ばかり書いているけど、中学校はどうだったの?

296:名無し行進曲
06/11/23 20:39:28 gHG0tUah
中学見てないす

297:名無し行進曲
06/11/23 20:48:44 8aE6roO9
URLリンク(www.ajba.or.jp)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

298:名無し行進曲
06/11/24 11:55:22 2l7YHR1q
順位っていつ頃出ますでしょうか?

299:名無し行進曲
06/11/24 12:20:37 5E2cV4CS
順位というか、講評が「会報すいそうがく」の一月号に掲載されますよ。これは睡蓮の公式サイトからも閲覧可能です。
ただこの講評というのはあくまで「点数」だけでの話なので、出演順等の問題から言っても最高点だからといって、必ずしも「グランプリ」に値するとはいえないようです。ただ、当然のはなしとして点数の高い団体ほど好印象だといえると思います。

300:名無し行進曲
06/11/24 12:46:21 nTGNIHJX
>>299
一番の淀工は、点数が押えられてることもあるとか?

301:名無し行進曲
06/11/24 13:01:54 5E2cV4CS
そういうこともありますね。審査員も機械ではないので、前半は後半のために点数を出し渋るようです。

302:名無し行進曲
06/11/24 13:25:23 nTGNIHJX
まあそれでも金てことか・・・・

303:名無し行進曲
06/11/25 17:04:49 MEbvOW9o
何も演奏順が1番で金賞取ったのは淀だけじゃないでしょーに
過去に淀以外でもあったでしょ
1番手で金賞取った高校

304:名無し行進曲
06/11/25 17:23:39 Nh4AB8tL
それはそうですよ。それに後半のために少し抑えめの評価というのも一番に対しての話でもないでしょうし。それにあくまでも「可能性」の話をしたまでなので。

305:名無し行進曲
06/11/25 19:27:09 A5YlkdEu
だから、それを加味しての順位がどうなんだ?てことだろ

306:名無し行進曲
06/11/25 23:28:39 rK5QYmGu
てか岐商は金賞って審査員はどこ見てんだ。バッテリーはヤバすぎだろ

307:名無し行進曲
06/11/26 00:30:03 ccsB11Bc
睡蓮で順位付けるのはむりですね。

308:名無し行進曲
06/11/26 22:04:00 Hj3ylZTz
金じゃない団体については?

309:名無し行進曲
06/11/27 15:50:50 mi6A9qVF
金を元にしてつけていくんじゃないんですかね

310:名無し行進曲
06/11/27 20:22:48 zk48vqsp
講評の得点を集計して上位何校が金、以下何校が銀、残りは銅とかじゃないですかね?

311:名無し行進曲
06/11/28 10:11:23 J9TfZI1i
やっぱり金賞団体は上手かったですか?

312:名無し行進曲
06/11/28 10:24:57 6flfvIwm
パレコンの金賞団体に関しては
やはり音が良かった

313:名無し行進曲
06/11/29 12:00:57 Lz7kFk5i
動きはどこが良かった?

314:名無し行進曲
06/11/29 12:03:23 bPMoPrc7
西原

315:名無し行進曲
06/11/29 12:12:20 haIzaLac
金賞以外のとこが糞すぎた

316:名無し行進曲
06/11/29 12:20:45 wJuUua89
フェスの動きは武庫女が洗練されてた

317:名無し行進曲
06/11/29 14:07:32 bPMoPrc7
武庫川は普通だよ

318:名無し行進曲
06/11/29 16:14:39 wJuUua89
じゃ、どこが普通じゃないの?

319:名無し行進曲
06/11/29 21:39:21 F5JiUQf0
残念ながら吹連だと、動きは審査されませんからー(笑)というより、動きの事わかる審査員がいない。

320:名無し行進曲
06/11/29 21:44:04 2pxQ0YDj
>>319
残念ながら吹連でも動きの評価ありますからー(笑)
ただどこが一番重要か見る場所が違うだけですからー(笑)

321:名無し行進曲
06/11/29 21:46:08 i02pmn9B
つまり淀より上手いと「ヤリ過ぎです。」
淀より下手だと「頑張って下さい。」という視点だろ?

322:名無し行進曲
06/11/29 21:48:27 rMzcMR0A
>>320
「動き」と言う項目は確かにある。
でも審査員が分かっていないから全くジャッジになっていない。

323:名無し行進曲
06/11/29 21:48:51 4XL9AAWP
>>319
> 吹連だと、動きは審査されませんからー
> 動きの事わかる審査員がいない

審査がどうのこうのじゃなくて、ただ単に>>313
「動きはどこが良かった?」と見に行った人に聞いてるだけでしょ。



324:名無し行進曲
06/11/29 22:09:00 F5JiUQf0
私はただ…吹連の…審査員をバカにしてるだけです。クライテリアもクリーティークも糞もない吹連の大会が許せんだけです

325:名無し行進曲
06/11/29 22:25:43 UfZpw9kr
スイレンは座奏だけやってりゃいいってこった。

326:名無し行進曲
06/11/29 23:06:09 bPMoPrc7
吹連の審査員はマーチング経験したことない人たちなのに動きの審査できるんだ〜^^;

327:名無し行進曲
06/11/29 23:37:31 wJuUua89
>>324>>325>>326
座奏もわからないあなた達に言われる筋合いは無いだろwww

328:名無し行進曲
06/11/30 00:26:40 xY/nR5So
>>327
賛成。
動きやラインがあってるかあってないかなんて素人でもわかる。
音楽はたしかに審査員によって好みがあるが、素人じゃわからない。
素人はただ吹いて音が大きくてはずさなければ上手だと思うからな。

329:名無し行進曲
06/11/30 00:35:48 SNeUQtf2
>>328
> 動きやラインがあってるかあってないかなんて素人でもわかる。
素人丸出しだねw
分かる人でないと1回の演技だけで全て判断するのは相当困難だよ。
確かに吹連は座奏あってのマーチングだけど
だからといって動きをなおざりにして良いわけじゃない。
審査員が細かく見切れてないからこそ動きが雑になる。

330:名無し行進曲
06/11/30 05:41:07 fq5Og/LC
だけど動きよりも音を重視するのであれば動きが軽視されるのは仕方ないのではないのでしょうか。
逆にマーチングの専門の先生ばかりを審査員にしては睡蓮で重視されることが軽視されることになりませんか?
一人や二人が専門の先生だと上下カットのために無意味になる可能性もありますよね。
半分だとM協に近づきすぎませんか?
という勝手な推測です

331:名無し行進曲
06/11/30 07:13:56 cRey9aXe
吹連は必死にやればやるほど評価低い感じ。どうせ来年からフェス廃止で盛り下がるから自然に衰退していくだろう。

332:名無し行進曲
06/11/30 08:48:24 bz3vFzWA
どうかな
それをふまえてか、今年はパレコンの出場団体が多かったし
吹連は吹連で盛り上がるんじゃないの
かえってすっきりしていいかも
バリバリの汚い金管でも動き重視の人はM協見りゃいいだけの話で

333:名無し行進曲
06/11/30 09:48:03 xY/nR5So
>>329
現役の時、全国大会出場しましたけど。すいません。素人じゃなくてw
言ってる意味が伝わらなかったようですね(^-^)


334:名無し行進曲
06/11/30 10:43:14 BU2U9e6J
まぁそれぞれ個性があってイイと思いますよ!
吹連,M連ともに違いがあるから楽しぃと思います!

335:名無し行進曲
06/11/30 10:55:30 NwJ+NcMX
全国大会出てた程度なら素人じゃん。

マーチングの動きの審査はラインが合ってるか合ってないかだけじゃないでしょうに。
ドリルの効果とか難易度とかそれをこなせてるかどうかとか。
M連の全国では講評をしっかり書いてくれてるよ。音も動きも。
吹連全国行は「ありがとう!素晴らしかった!」しか書いてなかった。
審査員がマーチングに関しては素人だからそんなとこしか書けないんだろうね。
たぶん審査しやすいように来年からパレコンにしぼるのかな。。。


336:名無し行進曲
06/11/30 12:37:38 VPW59aDj
出なきゃいいのにw

337:名無し行進曲
06/11/30 13:17:02 cRey9aXe
最近はM協のバンドも音楽性も重んじる。吹連も半分はマーチングの専門家に審査させれば問題無いのに。だって楽器出来ない人が吹奏の審査やらんだろ?

338:名無し行進曲
06/11/30 14:04:48 tET16l8r
もうこの議論もいい加減飽きたよ。
なんで、どっちも別々の大会として楽しむとか出来ない?

そりゃあ、どっちのどの部分が優れてる劣ってるはあるし、
個人の好みの話になるともっと意見が分かれるけど、
片方をけなすことで、もう片方を上げるなんて面倒くさいよ。

別々の知り合いだが、
彼女たちがそれぞれの大会にも出てるんで感情的になって申し訳ない。
出場者があれだけ本気になって練習してる大会をけなされて、
いくらいい賞をもらっても、それが無駄みたいな言い方にちょっと頭にきたもので・・

あれこれ議論は自由だが、その手の貶し合いはそろそろいいんじゃないか。
それぞれの特徴があるなら、それぞれの楽しみ方すればいいんじゃないの?


339:名無し行進曲
06/11/30 18:31:07 fq5Og/LC
賛成。

340:名無し行進曲
06/11/30 22:46:20 cRey9aXe
なんでこんな事書くかっていうと、去年初めて全国大会を見て金賞バンドが普通に足が逆で隊列乱れてた(吹連しか出てないとこ)フェスでも意味不明な演出のとこが金賞。こんな大会は糞だと思った。

341:名無し行進曲
06/11/30 23:03:59 HZuSWPEs
吹連の審査講評なんて、ありゃぁ、ただの感想文じゃねぇか!根拠のない結果押し付けやがって、だから糞って言われんだよ。まずは吹連もテープ(リアルタイム)ジャッジやってみろってんだ!話しはそれからだ!

342:名無し行進曲
06/11/30 23:10:53 rp44Ko/9
>>340
ところで何処の関係者だ!話はそれからだ

>>341
根拠は審査した結果、お前が糞だしテープ審査なんて時代遅れ、老人ホームで言ってくれ

343:名無し行進曲
06/11/30 23:11:11 sgEoWrNn
去年は特にレベルが低かったよ

344:名無し行進曲
06/11/30 23:18:06 MXSnr4Sx
確かにテープ審査なんて無意味
一発勝負ではいい音出せないとこでもテープ審査ならなんとか誤魔化せるしね

345:名無し行進曲
06/11/30 23:22:38 pu7juq7+
>>342
>>344
テープ審査の意味分かってる?w
「前もって録音したのを送って審査してもらう」ことだと思ってるのかな。
審査員が演技を見ながらジャッジシートに書き込むんじゃなくてテープに吹き込むの。
書くのに視線が移らないから特に動きの審査員には重要。

346:名無し行進曲
06/11/30 23:48:40 rp44Ko/9
>>345
審査テープを聴いたことありますがそれでどうしました?
内容は動きがいいところでは「いいね、いいね」とかどうでもいいようなここが入ってましたが
意味不明なテープでしたよ。あんな感情だけで吹き込んだ審査なんて時代遅れだと言ってるんですが
理解できますか?

347:名無し行進曲
06/12/01 00:13:14 h31pb250
>>346
つ情報量の違い
であなたの言う「時代遅れ」じゃない方法を教えてくれないか?
あなたがいつどこの大会で吹き込まれたテープを聞いたかは知らないけど
ちゃんと指摘するところを指摘してくれる人も多いよ。
システムよりも審査員の質の問題だと思う。

348:名無し行進曲
06/12/01 00:15:19 BhD6BeZN
344です…

すみませんm(__)m
テープ審査とは団体で録画したビデオテープを送って審査されるものと勘違いしてました(;_;)

349:名無し行進曲
06/12/01 00:26:56 MCZduHID
今DCIのジャッジテープはDVDの副音声で聞いてみ。ずっと喋りっぱなしだよ。まだ日本人でまともなマーチングの審査出来る人は10人といないんだろうね。吹連は論外

350:名無し行進曲
06/12/01 00:33:12 MCZduHID
あと。日をまたいだからID変わっちゃたけど、俺を特定してどうすんの?M協の全国常連校だよ。鋭い人ならわかるんでないかい。

351:名無し行進曲
06/12/01 01:54:40 EAbBFj7f
今年の金賞団体関係者が天狗になってるような書き込みがあるわけでなし、
いいんでないの?

審査員が糞なら、賞や順位など抜きにして(発表会ぐらいに考えて)
自分が見た感想を書けばよし、と思いますが。

なんでそんなに怒ってるのかわからん。




352:名無し行進曲
06/12/01 10:03:04 71tMvnps
どっちもいいとこあるじゃ解決せんの??
M協は、華やかしさがあって、動き重視。テープでジャッジするってのはいいね。
吹連は、最低限の動きは必要だけど、あくまで音楽重視。
好評は、たしかに感想が多いかもだけど、なかにはちゃんと書いてくれる人もいる。
吹連の場合、音楽の頭でしくったら、審査員は
「ここはだめだな」
と思って、後での巻き返しが難しい。
だから、吹連は音楽のレベルが高い。
M協は、いかに難しいコンテをするかとか、
一つ一つの動作が大事だし、
いかに練習したことが本番の一回に出せるくらい身についてるかだよね。
音楽の質も年々上がってきてる。

競争心はいいけど、お互いを落とし合うのは辞めたほうがいいと思うな。
お互いのいい所を認めて、
「でも負けないから」
くらいにしておいたほうがいい。
今はムキになりすぎててお互い見苦しいよ(^-^)

353:名無し行進曲
06/12/01 16:41:10 KeceF5Lx
そぅですね!
お互い良いとこあるし,好きな方を見たらいいと思います。

354:名無し行進曲
06/12/03 01:00:04 7C5L6JGL
ってかお客様を感動させるような演奏、演技が出来たらいいんじゃないの?

355:名無し行進曲
06/12/03 11:20:55 8Rqm3gez
そのとおりだぁ!!

356:名無し行進曲
06/12/04 16:31:33 BZgp7Li4
んじゃぁ吹連の全国大会で感動出来たトコあった?

357:名無し行進曲
06/12/04 17:03:15 JPrEOWKE
残念ながらなかった・・・

358:名無し行進曲
06/12/04 19:00:17 lax4dCm6
そうなんだよ。残念ながら吹連のマーチングでは感動出来ない。もう我々はブラストやDCIのレベルを知ってしまってるからね。

359:名無し行進曲
06/12/04 20:42:30 MzxU+6kb
>>358
最近知った厨房乙wwwww


360:名無し行進曲
06/12/05 01:46:31 T+YfSjdk
ごめんなさい。かれこれ15年はマーチング観てる。

361:名無し行進曲
06/12/05 06:34:57 XxkYpJIb
15年マーチング観ててDCIやblastの存在に気付かなかったのかよwww
もしくは敢えて観なかったのか?ww

362:名無し行進曲
06/12/05 08:07:01 T+YfSjdk
んな訳ねーだろ。某全国クラスの高校バンドでコーチもしてた事もある。コンテも書きましたが、何か?

363:名無し行進曲
06/12/05 08:51:02 FzN/CtwE
358-362
どーでもいいから

364:名無し行進曲
06/12/05 13:16:14 4h/f8+7J
>>361
>>358の文を読んで「最近DCIやblastを知った」と解釈している君の読解力に脱帽。
どこのDQN高校生ですか?

365:名無し行進曲
06/12/05 13:20:39 93GZDnqH
知っていることを自慢するような態度+半角カタカナ

厨房だと思われても仕方が無い罠

366:名無し行進曲
06/12/05 14:02:57 8EL1/n7U
某全国クラスってどこ?

367:名無し行進曲
06/12/05 15:06:24 XxkYpJIb
>>364
だが358は今年の話題についての話に食いついてきて「もう」と言っているのだからそうとらえるのは間違いか?間違いだな。すまん。
>>362
そんな房みたいなこと言ってるヤツがR18突破してるとは考えたくないものだwww
しかもコンテ書いてたとは感動できない睡蓮用のか?www

368:名無し行進曲
06/12/05 15:12:06 T+YfSjdk
別に自慢してるつもりはないけどね。もういいでしょ。今携帯しか使えないからカナ半角は勘弁してくれよ。

369:名無し行進曲
06/12/05 21:28:56 UTHOjDC9
携帯厨とか時代遅れだろ・・・常識的に考えて・・・・・

370:名無し行進曲
06/12/05 23:01:34 oHmerfGs
まあまあ落ち着けよ。連盟側もそれを理解してフェスティバルを廃止にしたんだから。
二回も同じような大会があってもつまらんかったろうに。想像してみろよ、二回とも全て同じ団体がでることを。興冷めするぞ?

371:名無し行進曲
06/12/06 00:29:12 IY25zOpL
M協と吹連を一緒にしないでほしい。レベルが違う。演技時間も違うし。M協10分、吹連6分。少なくとも全く同じショーでは出ないでしょ。

372:名無し行進曲
06/12/06 07:06:46 LYuAXyr8
来年からM協は高校一般が8分で小中学が6分30秒になるぞ

373:名無し行進曲
06/12/06 07:13:12 zACiuetI
M協と吹連の違いを口論するなら別スレッド立ててそちらでやってくださいな〜


374:名無し行進曲
06/12/06 09:06:55 h6KL58li
371は、ここで散々言われてる
「話を蒸し返すな」ということを理解できないようね
採点するポイントが違うっつって何回も書かれてるだろうが

375:名無し行進曲
06/12/06 10:09:42 H1mJUYNV
ガード抜きでジャージ姿の春日部は想像もできないw

376:名無し行進曲
06/12/06 23:51:48 re3IaWhS
吹連のホームページに2007年からのマーチングについて書いてありますね!

377:名無し行進曲
06/12/07 11:05:08 m/RPb6YQ
全日本吹奏楽連盟
URLリンク(www.ajba.or.jp)

378:名無し行進曲
06/12/07 11:34:47 /omSTWFG
「コンサートバンドがそのまま演奏しながらパレードをしよう」というもので、
過剰な演出を求めてはおりません (by 吹連)

すっきりしていいんじゃね
過剰なのはM協ですればいいわけだし

379:名無し行進曲
06/12/07 15:49:23 vC0c3umA
そうだそうだ!
ダサいのが吹連だ!
ダサいのが!

380:名無し行進曲
06/12/07 16:07:03 8s98w9O/
>>377
この書き方からすると、フェスの団体は完全に見放されたと見ていいかもね。
フェス→パレコンよりフェス→M連の方が多くなるのかね。

381:名無し行進曲
06/12/07 16:15:23 8onwnWRW
「コンサートバンドが演奏しながらパレードをしよう」って,その方が大変では?
マーチングパーカッションなど購入しないとできないと思う。
ステージドリルみたいな考えで,打楽器とか固定でやるならまだしも。
パレードよりも観客はショーを期待してると思う。
「Blast!」が来日して反響を呼んでいてもパレードにこだわる吹連。
もはやM協への意地以外のなにものでもないな。
パレードだけしかやらないなら辞めた方がいいと思う。
パレードは街頭パレードを審査し,マーチングショーはショーでステージを評価したらどうだ?
30×30の場所を確保するのだって一般的には難しいぞ。

382:名無し行進曲
06/12/07 17:46:02 BZVLZq3l
激しく激しく同意。

383:名無し行進曲
06/12/07 17:58:38 SQ3yw0si
まあそのうち睡蓮はマーチングから手を引くんだからいいじゃん。
移行期間だからいろいろ矛盾は出るでしょ

384:名無し行進曲
06/12/07 18:00:32 /omSTWFG
>>381
全部が全部フェス好きでもないよ
私、パレコンの方が好きだったし
自分の視点で決め付けるのはやめてください

だからそれぞれで自分の見たい大会に行けばいいだけの話やん

385:名無し行進曲
06/12/07 18:08:25 8s98w9O/
>>384
>>381はパレードをやるのかショーをやるのかどっちかに汁!と言いたいんじゃないかな。

それと、
>だからそれぞれで自分の見たい大会に行けばいいだけの話やん
今までフェス部門に出ていた団体に対する救済措置が全く無いのはどうかと。
見る大会は個人の好きなように出来るが、出る大会はそうはいかないと思うのね。
まあ多くはM連に流れてしまうのだろうけど。

つーか、おまいのIDカッコヨス

386:名無し行進曲
06/12/07 18:11:52 vX9y63FJ
「2007年度からのマーチングコンテスト」(12/6)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

387:名無し行進曲
06/12/07 21:15:48 AALtXbGO
初歩的な質問かもしれないけど…
パレコンは今は大体のバンドが、2〜3曲中、1曲内で規定をやりつくして、あとは好きなように飛んだり跳ねたりしてるけど、これは出来なくなるのかな?まぁ出来なくなった方が吹連的には良いから変わるって事だよね。

388:名無し行進曲
06/12/07 23:51:14 +SReL/Wu
ぁーまだ吹連とM協でもめてんだ。

よく飽きないね(笑)

初心者からしてみたら『どっちもすごい』だよ。笑。

あ。初心者はM協か?笑

389:名無し行進曲
06/12/08 08:09:01 X+oaD84O
そもそも「コンサートバンドがパレードしながら演奏」ってゆう発想がおかしい。マーチングと吹奏楽は音楽ではあるものの、別ものだと思う。

390:名無し行進曲
06/12/08 08:14:50 dVBMRigQ
睡連のジジイどもはボケてんだよ。

391:名無し行進曲
06/12/08 08:27:22 JTYe5Wwe
>>389>>390
もういいかげん、そゆのはよそでやって
何度も同じこと言うのもボケのはじまりだよん

392:名無し行進曲
06/12/08 08:30:09 nzrHz2ZH
もめるなっていうけど、あと一ヶ月もしたらマーチングスレは放置になるんだし、もめにもめて楽しもうぜ。

393:名無し行進曲
06/12/08 12:57:57 ghJk7VXN
>>389
自分の中ではマーチングはスポーツであって音楽ではないと思うんだが。

吹奏楽だけをやってる人間がいきなりM協みたいなことをやるのは難しい。
だから吹連はマーチングへの導入として取り組みやすいような方向性にしてるんではないか?
最初からマーチングブラスを揃えたり、衣装をあつらえたりするのは公立の学校では無理。
だから「いつもの楽器で、体操服などのすぐに揃えられる服装で始めてみよう」っていうのは底辺を拡大していく意味では正しい気がする。
ただ2ちゃんでもそうなように、マーチングを経験した人は段々M協みたいな本格的なマーチングの方に嗜好が移る。
そうなって初めてマーチング用の楽器や衣装、手具なんかを揃えていって吹奏楽から脱却したマーチングに移行すればいいのではないか?

要するに吹奏楽団体がマーチングを始める導入で吹連の大会に出て、
もっと本格的に続けるならM協の方に移ってていけば良いのじゃないか?ってこと。

さんざん言われてきた吹連の大会は音重視の審査ということもそう考えれば納得できる。
より吹奏楽に近い人たちの参加する大会だから吹奏楽的なサウンドを求めるし、
動きは専門的なレベルまで求める必要はないってこと。

長文すまそ。

394:名無し行進曲
06/12/08 13:05:45 AuIyiTkQ
>>393
激しく同意。恐らく規定課題も取り組みやすいようにと考えられてるんだろうね。
初めてのところなんて、どんな動きをやったらいいかも分からないわけだし。

ただ、今まではその「導入」と「本格」の間にフェスがあったのが無くなってしまった。
フェスにはある程度M連の団体も出てた訳で、それがきっかけでM連に移ったとこもあると思う。
両極端になってしまって移りづらいんじゃないかとも思うんだよね。

395:名無し行進曲
06/12/08 13:06:20 BvQZy/Zp
はー!!納得ww

396:名無し行進曲
06/12/08 13:14:36 ghJk7VXN
>>394
ああ、それはそうかもね。
でもそういう趣旨で別部門作るなら審査員分けないといけない気がする。
導入としてしか動きを審査しない部門と動きやショウ的なものに重きを置いた部門の審査員が同じってわけにはいかないでしょ?
そう考えるとM協のほうに入門的な部門を作る方が現実的なんだよな。
ベクトルとしては今までのM協と同じ感じで、レベル的に階層分けしてみるとか。
入門のほうで良い成績をとったら翌年からは上のクラスに移るようにしたら下が育ってくるんじゃないかな?
M協のほうは現状をあまり知らないのでどこまで実現可能かは知らないけど・・・。

397:名無し行進曲
06/12/08 13:17:23 kOG7yF4z
そうやって考えてみると、中学1年で楽器買ったり(そうらしい)、衣装に凝ってる春日部中はまるで私立みたいだよ。
しかも吹連・M協共に1位って、どんな指導計画してるんだろう。普通は真似できないよな。

398:名無し行進曲
06/12/08 13:36:08 AuIyiTkQ
>>396
>そう考えるとM協のほうに入門的な部門を作る方が現実的なんだよな。
確かにね。ただ現状から考えると勝ち上がり制は適当じゃないと思う。
沖縄連盟でやってるように、ショー作りの手伝いを連盟がしたりするのがいいかもね。

399:名無し行進曲
06/12/08 15:37:18 ZDI7Pl7n
>>393
激しく同意。自分は吹連で初めてマーチングに触れ、その後M(協)を知りファンになった。 そしてさらにDCIを知り、ますますマーチングファンになった。
だからと言って吹連がダメとかは全然思わないしね。どれにもそれぞれの魅力があるよ。


400:名無し行進曲
06/12/08 16:04:48 ftEHQjw/
両連盟に高評価を受けている団体を見ればわかるじゃん。
「音楽」がしっかりしているところだよ。あっちでうけて
こっちじゃ受けない演技をつくっていることが結局自己満足
的な演技を続けることと助長するんじゃないの?
まずはよく研究すべし!

401:名無し行進曲
06/12/08 18:38:31 5H6hlaU3
>>393
その通りだと思います。
私も中学で初めてパレコンを経験して、高校でM連に出たけど、初心者の場合やはり基礎が出来てないと、いくらM連用の派手なドリルをやってもぼろが出る、と言うか。
だからパレコンできちんと基礎を学んだ人がM連に挑むのが一番いいと思う。もしくは、パレコン&M連経験者が指導にあたるとか。
そしたらM連ももっとレベル上がると思うんだよね。吹連をバネに…じゃないけど、そういう意味では大事な大会だと思います。
やはり吹連とM連は比べる物ではないのかもね。

402:名無し行進曲
06/12/08 19:26:44 Og93zwdp
睡蓮は座奏だけしとけ

403:名無し行進曲
06/12/08 22:23:10 JTYe5Wwe
>>402
せっかく良い意見出てるんだから、元に戻すな

404:名無し行進曲
06/12/08 22:42:12 BvQZy/Zp
>>402
空気嫁だなwww

405:名無し行進曲
06/12/08 23:15:39 Og93zwdp
マーチングの審査員呼ばない睡蓮って馬鹿

ならドリルしなくても適当に歩いててもいいってことか?

406:名無し行進曲
06/12/08 23:40:58 JTYe5Wwe
>>402=405
ずっとやってろ

407:名無し行進曲
06/12/09 00:01:05 9yM32nmM
M協信者のおれだけど>>393の意見に禿同。たしかに、>>402は空気嫁の一言。>>393の意見でめっちゃ吹練に好感もった。ありがとう。って言い杉か?w

408:名無し行進曲
06/12/09 03:12:30 bJOLZirY
>>393 なるほど、納得です! ありがとうございました


あと、前から思ったんですが
全国大会に動きの審査員が呼べないのって
全国大会に審査に呼べそうな人は、出演団体に少なからず関係してるからなんじゃないかと…
あと、全国大会に出てくる位なんだから動きの審査は規定審判以外は必要ない
(支部大会できちんと審査されているはず)
と思われているのかな?
と、思うのですが…

この議論は終了してたらすみません…


409:名無し行進曲
06/12/09 10:15:18 0Uc5Ipaz
>>393
納得!!自分の学校も最初パレコンから始まりました。今まだパレコンをしてるみたいですが、人数増えたら考えるみたいなコトも聞きました。

410:393
06/12/09 13:38:07 5E96WIcK
あらら、このスレに初めて書き込んだ初心者なのにずいぶん同意されてしまった・・・w
逆に初心者だから思い込みとかなく外側から見れたってことかねえ。

411:名無し行進曲
06/12/09 14:52:45 NzYpuz6+
ヘタに通ぶって
あっちがクソだのこっちは止めろ、だのと賑わってた中で
あなたの意見は目からうろこだったよww>>393

412:名無し行進曲
06/12/09 15:26:10 WVa0i2GX
そうだねー。僕の母校も吹連の大会と同時にマーチング始めて、今はM協の方が結果は出てる。フェスに出てたから、来年から出ないんだろうね。

413:名無し行進曲
06/12/09 16:16:04 XV2h7tNX
>>408
>あと、全国大会に出てくる位なんだから動きの審査は規定審判以外は必要ない
↑これはありえない。支部大会でしか審査されないなら全国大会の意味ないじゃん。しかも支部から全国までの期間にどれだけ伸びるかが面白いんじゃん。
…って思うのはM協だけかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3660日前に更新/142 KB
担当:undef