東海地方の大学 Part2 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無し行進曲
06/09/15 00:49:32 Nc7ucALZ
100げと

全国大会スレにも三重大の感想があった。ひどい言われようだ。
>>80>>85にOBが〜とあるが、トレーナー陣はどのくらい実績があるの?
静大の三田村氏や聖徳の堺氏はググれば出てくるけど
三重のトレーナー陣はさっぱり見えてこないんだが・・・。


101:名無し行進曲
06/09/16 03:28:41 MWq38frM
>>100
ググったらこんなのが出たよ

突然の書き込み失礼致します。三重大学吹奏楽団です。
この度、Summer Concert 2006を開催する運びとなりましたので、この場を借りてご案内させていただきます。

☆三重大学吹奏楽団Summer Concert 2006☆
♪日  時:2006年7月1日(土) 開場 13:30 開演 14:00
           2日(日) 開場 13:30 開演 14:00
♪場  所:三重県文化会館 中ホール
♪入 場 料:900円(当日1000円)
♪構  成:T部 2006年度全日本吹奏楽コンクール課題曲集
      U部 ポップス イン ブラス
♪音楽監督:沖 公智
♪トレーナー:森 隆一郎

お問い合わせ:070-5648-1956(舟井)
E - m a i l :musb@mail.goo.ne.jp
詳しくはHPをご覧ください。
 URLリンク(ravel.edu.mie-u.ac.jp)

管理人様へ 書き込みが不適切である場合、お手数ですが削除をお願いいたします。


で森隆一郎でググったら一番上が…
それはいいとしてこの人は沖氏の弟子のホルン奏者で名フィルの団員だってさ

102:名無し行進曲
06/09/16 03:33:33 MWq38frM
>>101
ちょっと訂正
団員じゃないみたい、名フィルとか色々出てるフリーの人っぽい

103:名無し行進曲
06/09/16 03:46:39 MWq38frM
また連投スマン
昭和61年時の指揮者らしい
その前後で見ると59年と62年に金賞取ってるね

104:名無し行進曲
06/09/17 06:55:52 q6tE0nmz
大学に吹奏楽あるのって少ないんですか?
全日や演奏のレベルってどうなんですか?

105:名無し行進曲
06/09/17 09:18:09 LjDuXoOc
ほとんどの大学にあるよ
ただ地方の規模の小さい大学だとコンクールに出るほどの部員と力ないので、
各県代表は固定されてる感がある。
全国の上位バンドはかなり上手いよ。

106:名無し行進曲
06/09/17 16:56:38 GUxZ31ti
>>74
生得そこまででもなかったよ。実際、真宗より評価低かったし。

107:名無し行進曲
06/09/18 12:59:22 iQVGAlfF
生得って真宗より下になっちゃったの!?

S氏って某職場バンドYも振ってそちらも評価下げちゃったらしいし(ry

108:名無し行進曲
06/09/18 14:15:33 8mh5ksmR
>>106
こうなると再来年が混戦だな。
静岡が3出になるだろうから、聖徳・信州・三重の三つ巴になりそう。

109:名無し行進曲
06/09/19 00:53:48 z8NlzPtx
鬼もあきれる「再来年」の話。

110:名無し行進曲
06/09/19 11:26:54 PkOAeG9z
セッキー

111:名無し行進曲
06/09/20 07:57:09 k2mZOoKG
信州大は絶対無理

112:名無し行進曲
06/09/21 00:51:06 mj1SbqfN
聖徳は2位

113:名無し行進曲
06/09/21 07:44:14 wg5uYCAu
意表をついて愛教とかw
まあ、三重が血相変えてやってくるだろうから普通に三重予想

来年静大が3出なら東海支部からは初?

114:名無し行進曲
06/09/21 10:01:26 gOmIfWdY
>>113
そうだね、東海支部の大学部門の3出は初になるよ。
三重大は98年と去年と2回静大に3出を阻まれ、その静大も2000年に三重大に3出を阻まれてるんだよな。

115:名無し行進曲
06/09/21 11:19:56 rOsoYRNl
3出阻止合戦、熱いねぇ。
勝ちを譲れば翌年比較的楽に東海抜けるのに
あえて全力で勝ちにいく所にプライドのようなものを感じる。

116:名無し行進曲
06/09/21 22:19:15 B48/5hAC
>>115
あのね
勝ちを譲ろう来年のために・・・
なんて思う奴がいるわけ無いだろ、お前以外。
毎年毎年スタッフや各学年がそれぞれの立場でその年活動をしているというのに。
お馬鹿なことは言わないようにね、とマジレスしてしまいました。 ごめんなさい。

117:名無し行進曲
06/09/22 21:23:50 k9W/gaCH
10/14 豊橋技科大 ライフポートとよはし 17:00/17:30 無料
11/26 愛知大 アイプラザ豊橋 16:30/17:00 前\400当\500
12/10 日本福祉大 知多市勤労文化会館 13:15/14:00 前\400当\500
12/16 中京 ナディアパーク11Fアートピアホール 16:30/17:00 無料
12/22 静大
12/26 南山 名古屋市民会館 17:30/18:00 前\400当\500
02/25 中部 名古屋市民会館 16:30/17:00 \500
03/02 大同 東海市立文化センター
03/17 愛教 名古屋市民会館
03/   三重大

118:名無し行進曲
06/09/24 08:16:17 hjtVfcPz
定演ラッシュはまだまだ先だな。

119:名無し行進曲
06/09/24 12:00:16 vVMcc+pn
愛知淑徳大学の吹奏楽はどんな活動をしてますか?大会とかの成績など教えてください

120:名無し行進曲
06/09/24 12:15:58 vlj86asS
受験するのかな?まずは自分である程度調べてから来てください。

121:名無し行進曲
06/09/24 23:22:50 DpgWkQNw
愛知淑徳はコンクールで出るのか??
出でいたとしても県落ちでしょ
東海大会で見たことないし

122:名無し行進曲
06/09/25 19:00:03 y2hVVSat
>>119
それってらくがきの母体だった大学だよな・・・
他大学の学生をコンクールに出して、失格、出場停止くらってる

ひょっとして一連のらくがきの釣りか?

123:名無し行進曲
06/09/25 22:29:35 IZvhyQ1K
出場停止ってずっと出れないの?

124:名無し行進曲
06/09/27 17:29:53 iFMUoQSo
よく知らないけど今年は出てないみたいだね。

125:名無し行進曲
06/09/28 09:34:44 Ouem9P9S
>>123
そもそもが現時点で連盟に加盟してるのかな?

126:名無し行進曲
06/09/29 19:25:24 yCP8cwU8
ところで静大は今年かなりイイみたいだが、全国で金の可能性はどれくらいだろうか。
やっぱり今年も銀なのだろうか。

127:名無し行進曲
06/09/29 20:00:40 lbJ8pCB2
>>126
かなり良いっていっても大学の部は癖のある団体が多いから金は厳しい。

20% 金
69% 銀
10% 銅
1%  失格(棄権)

ってところだろうな。常識的に考えて・・・・・・・・

128:名無し行進曲
06/10/01 09:50:30 VnHZWYMB
静大の出来よりも、同時に出場する大学がどんな顔ぶれかに大きく左右される。
今年は神大・文教・駒沢・龍谷が4校とも出ているので金は少々厳しいか。
このうち1校でも3出で休んでいれば充分可能性はあったと思うのだが。

129:名無し行進曲
06/10/01 11:12:15 83OxQ/0W
それに出演順が最悪の一番だから銀賞が妥当だろ。

130:名無し行進曲
06/10/01 11:22:13 P4KvFb62
>>128
たとえ駒沢が休みでも創価が出てきたら無理。
その四つのうちどれかがこけてくれる事を期待するしかないね。

支部の演奏聴く限りだと駒沢が候補だと思うけど。
神大・文教の銀はありえない。龍谷は知らん。


131:名無し行進曲
06/10/02 23:21:26 oVmgu4XL
10/14 豊橋技科大 ライフポートとよはし 17:00/17:30 無料
11/26 愛知大 アイプラザ豊橋 16:30/17:00 前\400当\500
12/10 日本福祉大 知多市勤労文化会館 13:15/14:00 前\400当\500
12/16 中京 ナディアパーク11Fアートピアホール 16:30/17:00 無料
12/22 静大
12/26 南山 名古屋市民会館 17:30/18:00 前\400当\500
02/25 中部 名古屋市民会館 16:30/17:00 \500
03/02 大同 東海市立文化センター
03/17 愛教 名古屋市民会館
03/   三重大

132:名無し行進曲
06/10/03 22:04:20 BoEQMwKb
静大と三重大はどこで定演やるんですか?
あと、金沢大学はどのぐらいのレベルか分かりますか??

133:名無し行進曲
06/10/04 07:37:02 JcIOCj/C
>>132
静岡と津
金沢は全日本では銀〜銅

そのくらい自分で調べなさいな

134:名無し行進曲
06/10/04 15:36:57 s8tqddNH
10/14 豊橋技科大 ライフポートとよはし 17:00/17:30 無料
11/26 愛知大 アイプラザ豊橋 16:30/17:00 前\400当\500
12/10 日本福祉大 知多市勤労文化会館 13:15/14:00 前\400当\500
12/16 中京 ナディアパーク11Fアートピアホール 16:30/17:00 無料
12/22 静大 静岡市民文化会館大ホール
12/26 南山 名古屋市民会館 17:30/18:00 前\400当\500
02/25 中部 名古屋市民会館 16:30/17:00 \500
03/02 大同 東海市立文化センター
03/17 愛教 名古屋市民会館
03/   三重大

135:名無し行進曲
06/10/05 17:41:51 HoZ6M4Pa
これからは定演シーズンか。

136:名無し行進曲
06/10/07 08:59:25 38Fa2C5l
神大・文教は確実としても駒沢・龍谷はそうでもない。
静大金の可能性は充分にあると思う。

137:名無し行進曲
06/10/08 08:18:00 /WjPo5NY
どうかな。

138:名無し行進曲
06/10/09 11:32:28 YwrDEOsv
アンコン情報はまだ先ですか?

139:名無し行進曲
06/10/10 17:30:55 jdkffFJK
うん。

140:名無し行進曲
06/10/11 01:53:54 sdKWMKGK
10/14 豊橋技科大 ライフポートとよはし 17:00/17:30 無料
11/26 愛知大 アイプラザ豊橋 16:30/17:00 前\400当\500
12/10 日本福祉大 知多市勤労文化会館 13:15/14:00 前\400当\500
12/10 岐阜聖徳 羽島市文化センター
12/16 中京 ナディアパーク11Fアートピアホール 16:30/17:00 無料
12/22 静大 静岡市民文化会館大ホール
12/26 南山 名古屋市民会館 17:30/18:00 前\400当\500
02/25 中部 名古屋市民会館 16:30/17:00 \500
03/02 大同 東海市立文化センター
03/17 愛教 名古屋市民会館
03/   三重大


141:名無し行進曲
06/10/11 21:27:01 xI5zqpD+
俺は今年東京から愛知県に引っ越してきて土日はまだ吹奏楽団に入ってなくて
基本的にヒマだから、これから大学演奏会は全部行ってみようと思う。

4月から一般団体の演奏会を複数聞いたんだが、
すげえレベル上下が激しいんだな・・・
個人的にポップスを沢山やる団体はあんま聞きたくない。
とりあえず10/14の豊橋技科大から責めてみようと思う。
なんか注文あればやってくるから、なんか開催日までにドゾー

142:名無し行進曲
06/10/11 21:43:58 9p3J+6oN
注文
おとなしく良い子で聴いてきてください。

143:名無し行進曲
06/10/11 21:44:47 cJVfQERx
>>141
愛知の大学はまともな団体がないからそこまで聴く価値はないな。
三重大の名古屋公演でも行ったら?

144:141
06/10/11 22:12:04 xI5zqpD+
>>142
演奏開始までいつも、プログラム(時々雑誌)を読みながら
ipod聴いてるんですがDQNでしょうか・・・
音漏れも殆どしないタイプのヘッドフォンなんで、
それほど迷惑も掛けてないと思います。

>>143
え・・・そうなんですか?大学一般のコンクールも聞いたんですが、
金賞のトコはそれなりだと思いました。
コンクールに出てない団体を聴くのが楽しみです。
ただ静大は遠いけど、行く価値はありそうですね・・・と思ったら金曜日だった

145:名無し行進曲
06/10/11 22:12:17 9p3J+6oN
じゃあ追加注文
けなげに活動している各団体に厳しいながらも心優しいアンケートを書いてきてください。

146:141
06/10/11 23:01:17 xI5zqpD+
>>145
俺、アンケートを批判的に書く時は、覚悟を持って書くので
欄があれば住所と氏名、メールアドレスを記入します。
演奏会でありえないカット、謎の演出(気持ち悪い証明、変な踊り)してる団体があって
なんか異常に腹が立ってきて、曲の間で帰ったこともあります。

豊橋か・・・行ったこと無いけど、小さいホールっぽいね

147:名無し行進曲
06/10/12 09:26:13 eMpTrSYD
>>146
>>ライフポートとよはし
結構立派なホールですよ。
もっとも豊橋駅からは遠いので車での来場がベター
三重大はどうせ聴くなら津公演をすすめる。
(メンバーの気合が違う) 

148:名無し行進曲
06/10/13 17:27:24 sFAeTc5T
豊橋近辺の団体はここで定演やるの多いよね。

149:名無し行進曲
06/10/13 17:57:52 4YAabRzJ
演出はセンスの問題だから置いといて
確かにせっかくの演奏会なのにカット有りとかだとなんだかな

150:141
06/10/13 20:55:23 2Gnc9Cgz
>>147
紹介ホール形式としては中規模な音楽ホールっぽいね。
大編成オケは演奏不可能だな。
URLリンク(www.bunzai.or.jp)
名産のちくわを買ってくる予定。

>>149
結構あるんだよ。中学生とかならわかるんだが、
平気で大学や一般団体でやってると腹が立つ。
演奏的に技術が追いつかないからって場所だと・・・・選曲スンなと思う。

151:名無し行進曲
06/10/13 23:07:28 ViLuTe9u
>>141
適当な知らんやつにクローク出せよwwww

152:141
06/10/14 01:01:04 nRuI1isF
>>151
ラジャー!


俺、VIPPERだから名簿かなんか見て「⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーンより」って書いてくるよ。

153:名無し行進曲
06/10/14 05:21:54 mvBUzJ1o
>>152
あと、終わったらスタンディングオベーションなwwww
ブラボーーーーーーーーーーーって大声で叫べwwww

154:名無し行進曲
06/10/14 08:22:47 K/P8JEY7
>>153はやりすぎ。

きっとわかってると思うけど、
演奏会の雰囲気だけは壊さないよう。

155:141
06/10/14 23:27:50 nRuI1isF
豊橋技科大演奏家に行ってきたよ。
>>151の命令は実行済み。
2ちゃんなのでうまい棒明太子味30本を吹奏楽団に奮発した。
「⊂二二二( ^ω^)二⊃ 
2ちゃん 吹奏楽板東海の大学スレよりと書いてきた。

演奏会自体なんだが、長すぎ。 開演から2時間半以上掛かった。
技術的には中ぐらいだろうか?
だがプログラムがあんま吹奏楽よりじゃなくて、個人的には辛かった。
ぐるりよざで竜笛が入ったの、実演で初めて聞いた。

ポップスよりの演奏会だったので、吹奏楽経験者以外は楽しめたと思う:。
客入りは1000人入りのホールで客席9割埋まってた、人気あるんだな。

156:名無し行進曲
06/10/15 01:16:13 YAtAIBIo
>>155
お前wwwww

俺らは共犯じゃないぞ!お前の単独行動だからな!

157:名無し行進曲
06/10/15 03:06:35 F5SUgxqW
>>155
ちょw


俺も行ってきた。
時間については同意。
曲目も同感。
ただし自分は最近無難な演奏会に飽きてきてたので楽しめた。
高校の定期演奏会みたいな感じ(レベルが、ではなく雰囲気が)。
まあ、その辺の高校よりは演奏も企画も上手いかな。
団長が挨拶とちりまくってたのはわざとか素なのか。


ふと思ったんだか豊橋って市民の団結が強いの?

158:名無し行進曲
06/10/15 03:20:29 F5SUgxqW
連投すまん。


>>155
せっかくだから人数分買ってくればよかったのに。
喧嘩になるジャマイカ

159:名無し行進曲
06/10/15 22:46:18 Vgm3aEDx
確かに2時間半は長かった。
だから三部にポップスもってきたのは正解。
でないと経験者以外はたぶん帰る。
二部は相変わらず楽しめる良いステージだったと思う。
団員数が増えた結果、よりいろいろなことができるようになってる。

160:141
06/10/15 22:59:35 YAtAIBIo
>>158
だってあんなに人数いるって知らなかったんだもん。

あおライプポートホールは立地、設備でちょっと悪と感じた。
とくに立地。アレは車での来場前提だろ?
バスなんて全然無いぞ。だけど駐車場のキャパも小さすぎ?

あとホールの中身が・・・
・大ホールのロビーのスペースがほぼ通路のみ。クロークらしき施設は無し。
 →ホールの横に喫茶店があるが、それがロビーに面していてそこから出入りしている。なんじゃそりゃ?
・パンフレットによるとコンサートホール専用をうたい文句にしているが、多分大編成オケは乗らない。
・音響はちょっとだけ気になる所が。 調整があってないのか知らないが、フロントベルの楽器はちょっとあやしいぐらい残響。

俺、あんな糞ホール初めてだったよwwwwいい経験になった。
あんな設計でよく作ったな。

161:名無し行進曲
06/10/15 23:11:46 h32bS1Wx
>>160
でも確かすげー安いんだよなあのホール

162:名無し行進曲
06/10/15 23:35:35 ORegqRuS
>>161
条件によっては使用料タダらしいww

163:名無し行進曲
06/10/16 00:32:18 iEafKD7D
>>162
まあ、金取らずにやるには安いとこしかないだろうなw

164:141
06/10/16 00:56:41 HcKcTEsX
>>161
>>162
>>163
関係者乙!うまい棒食べた?


もう二度とあんな糞ホール使うなよ!
あの公共交通機関の少なさで9割埋まったんだから、もっと遠くでもいいホール池!


165:名無し行進曲
06/10/16 06:46:23 242sqOzH
>>164
いくらなんでもホールのフォロー(?)しただけで
関係者乙はないだろうに。。

見てて恥ずかしくなってくるからほどほどにしような。

166:名無し行進曲
06/10/16 09:48:04 Wa/8IiMS
>>164
豊橋にはあそこと南栄の勤労福祉会館しかない。
しかも後者は近々取り壊しの予定。
糞ホール呼ばわりされるのは当ってるだけにすごく悲しい。

167:名無し行進曲
06/10/17 05:25:00 jwMds4vp
次は愛大か。
離れてるな。
間にどっかないのかな?
学祭の時期だからかな……

168:名無し行進曲
06/10/18 16:39:42 E/ZW7Aia
11/26 愛知大 アイプラザ豊橋 16:30/17:00 前\400当\500
12/10 日本福祉大 知多市勤労文化会館 13:15/14:00 前\400当\500
12/10 岐阜聖徳 羽島市文化センター
12/16 中京 ナディアパーク11Fアートピアホール 16:30/17:00 無料
12/22 静大 静岡市民文化会館大ホール
12/26 南山 名古屋市民会館 17:30/18:00 前\400当\500
02/25 中部 名古屋市民会館 16:30/17:00 \500
03/02 大同 東海市立文化センター
03/17 愛教 名古屋市民会館
03/   三重大

169:名無し行進曲
06/10/19 22:46:53 IX/0BDhc
次は1ヶ月以上先だね。
まぁその前にコンクールの全国があるけど。

170:名無し行進曲
06/10/21 00:48:39 3evDzR+l
静大の金に期待。

171:名無し行進曲
06/10/21 20:03:34 SA3bqY2y
1週間後か…。演奏会も無いしそれしかネタは無いかなぁ…?

172:名無し行進曲
06/10/22 22:18:17 zzMp2jAB
演奏会巡りはちょっと休憩だね。

173:名無し行進曲
06/10/24 16:56:16 H5jBnCWU
全国あと4日・・

174:名無し行進曲
06/10/25 20:42:41 JVttWw1v
明日から宇都宮遠征みたいですね。
ホール練習もするみたいだし、静大には悔いのない演奏をして欲しい。

175:名無し行進曲
06/10/26 23:30:21 rpBu55pz
2日前から行くのか。
しかも本番のホールで練習?神大並みだなぁ。

176:名無し行進曲
06/10/28 19:08:57 JO+2JIdO
静大銀。

177:名無し行進曲
06/10/28 22:05:21 +Nu/l8hF
静大乙!!!
予想どうり銀??

178:名無し行進曲
06/10/28 23:01:29 oaizSpCe
「高倉で銀、三田村でも銀」


179:名無し行進曲
06/10/30 16:45:38 677kjk9s
>>128
本当にその4校が金だったね。

180:名無し行進曲
06/10/31 17:00:56 g31OFfKp
来年は文教と駒沢と2つも休みになるから金とれるかもね!

181:名無し行進曲
06/11/01 22:55:10 PBKU7mBE
その前に東海を抜けなければいけないが・・・・・
今年の感じではあっさり3出達成か。

182:名無し行進曲
06/11/01 23:10:38 xIjuH91E
>>180
あめーよ。甘すぎる。
金賞当確…神奈川大学、龍谷大学。まずこれで二つな。

東北……昨年銀賞2位の東北福祉が復活。
東京……今年支部で駒沢と一線まで競った創価大学、昨年金賞の玉川など、指揮者からして濃い顔ぶれの支部。
       この支部は来年どこが出てきても金賞だろ。
関西……今年銀賞トップと噂の立命館はお休みだが、他の団体もそこそこ強豪ぞろいなのが関西。
西関東…文教大学こそお休みだが、突然変異の団体が多く出てくるこの支部ならどうなるか解らん。

東京代表枠が二つに増えたら、静大の金賞可能性は限りなくゼロに近づく。
まぁ頑張ってくれよ。今のような現代曲路線は神大と比べられて自滅。
選曲から慎重に勝負してくれよな。


183:名無し行進曲
06/11/02 21:38:16 TvRCuBwC
静大全国でれるかもわからないしね!三重大がんばれ!

184:名無し行進曲
06/11/03 06:33:26 M6NcqqYI
三重はしばらくないな…


185:名無し行進曲
06/11/03 11:06:10 uFxhXzEE
来年の東海大会の日程・会場って分かりますか?

186:名無し行進曲
06/11/04 13:53:15 J1GKxOjl
生得は来年もS氏なの?

187:名無し行進曲
06/11/05 17:03:51 xO+fU9rP
あれ?前スレでやめるとかって話出てなかったっけ?

188:名無し行進曲
06/11/06 14:38:23 TPsSW8ky
前スレだと生得をやめてヤマハだったけど、静岡スレではヤマハを降りる話で盛り上がってるぞ!?

オレ的には生得続投してほしい!Qよりサウンドよくなったから。

189:名無し行進曲
06/11/06 22:29:31 3iKW8zmN
なんか静岡スレにも「ヤマハは良くなった」と書き込む工作員がいたけど
実際はダメなことがはっきりしたんだから
サウンドが良くなったとか言われても本当かなぁと思ってしまう…。

190:名無し行進曲
06/11/07 22:46:07 ye6LAwYk
これで三重大がO氏だと面白くなるのになあ。

191:名無し行進曲
06/11/09 17:10:43 S6Xzn9n5
11/18 信州大 松本音楽文化ホール 16:30/17:00 前\500当\600
11/19 信州大 長野県民文化会館 16:30/17:00 前\500当\600
11/26 愛知大 アイプラザ豊橋 16:30/17:00 前\400当\500
12/10 日本福祉大 知多市勤労文化会館 13:15/14:00 前\400当\500
12/10 岐阜聖徳 羽島市文化センター
12/16 中京 ナディアパーク11Fアートピアホール 16:30/17:00 無料
12/22 静大 静岡市民文化会館大ホール
12/26 南山 名古屋市民会館 17:30/18:00 前\400当\500
02/25 中部 名古屋市民会館 16:30/17:00 \500
03/02 大同 東海市立文化センター
03/17 愛教 名古屋市民会館
03/   三重大

192:名無し行進曲
06/11/09 18:47:49 wjXXhrJo
>>184
静大が3出でも無理かね?

193:名無し行進曲
06/11/10 02:48:51 68kFgef6
11/18 信州大 松本音楽文化ホール 16:30/17:00 前\500当\600
11/19 信州大 長野県民文化会館 16:30/17:00 前\500当\600
11/19 東海大静岡 清水文化センター中ホール 12:30/13:00 無料
11/26 愛知大 アイプラザ豊橋 16:30/17:00 前\400当\500
12/10 日本福祉大 知多市勤労文化会館 13:15/14:00 前\400当\500
12/10 岐阜聖徳 羽島市文化センター
12/16 中京 ナディアパーク11Fアートピアホール 16:30/17:00 無料
12/22 静大 静岡市民文化会館大ホール
12/26 南山 名古屋市民会館 17:30/18:00 前\400当\500
02/25 中部 名古屋市民会館 16:30/17:00 \500
03/02 大同 東海市立文化センター
03/17 愛教 名古屋市民会館
03/   三重大

194:141
06/11/10 22:39:32 IWX4raJN
みんな大学のコンサートを巡る予定だった141だよ。

スレのみんなに謝らないと行けないことがある。
転勤が決まったよ・・・ つまり愛知のコンサートは行けないって事。

しかも東北・・・ 今月末に引っ越すから・・・ 元気でな 

195:名無し行進曲
06/11/11 17:22:31 4u7JNKjK
なんともめまぐるしい職場だな、市民団体でやるにも辛そうだ
向こうでも元気でやってくれ

196:名無し行進曲
06/11/11 21:51:51 QVkXegPK
東北スレでレポがんがれ。

197:141
06/11/12 09:39:39 617x3TlY
>>195
ありがとね。残業と転勤が多いから団体に所属できないんだ。
以前横須賀、裾野に居た時はそれでも地元の団体になんとか入れてもらったんだが、
迷惑掛けっぱなしで辛くてねぇ・・・

>>196
岩手県だからな・・・工場以外無いんだ。まぁ福島まで遠征するしかねーなwwwww

なんとか会社から転勤のための休み貰ったから愛知大学行ってくる。
ここでのレビュー対象は豊橋市のホールの比較ぐらいか

198:名無し行進曲
06/11/13 12:44:33 yk/XzkOR
>>141
岩手か・・・
また随分と遠くに行きますな。
太平洋沿岸(宮古、陸前高田等)ならカツオが上手いよ。
コンサートは福島まで行かなくても仙台で度々あります。
盛岡近辺だと寒さがきついから要覚悟だよ。

199:名無し行進曲
06/11/13 13:23:02 tQfLc34M
>>189
以前のヤマハを知らないから前後での比較はできないけど、
今年のコンクール職場の課題曲Vでは一番よかったぞ。自由曲で失敗してるような気が。

200:名無し行進曲
06/11/14 16:20:56 MRcuo+/g
11/18 信州大 松本音楽文化ホール 16:30/17:00 前\500当\600
11/19 信州大 長野県民文化会館 16:30/17:00 前\500当\600
11/19 東海大静岡 清水文化センター中ホール 12:30/13:00 無料
11/26 愛知大 アイプラザ豊橋 16:30/17:00 前\400当\500
12/10 日本福祉大 知多市勤労文化会館 13:15/14:00 前\400当\500
12/10 岐阜聖徳 羽島市文化センター
12/16 中京 ナディアパーク11Fアートピアホール 16:30/17:00 無料
12/22 静大 静岡市民文化会館大ホール 17:30/18:00 前\500当\800
12/26 南山 名古屋市民会館 17:30/18:00 前\400当\500
02/25 中部 名古屋市民会館 16:30/17:00 \500
03/02 大同 東海市立文化センター
03/17 愛教 名古屋市民会館
03/   三重大


201:名無し行進曲
06/11/15 18:36:30 jvISuoH3
いよいよ今週末から本格的に演奏会シーズン突入ですな。

202:名無し行進曲
06/11/17 14:04:47 EbsEOFCe
信州大行く人いる?

203:名無し行進曲
06/11/18 17:57:19 jnctuJSZ
>192
静大3出で聖徳とかといい勝負!
って感じかねぇ…


204:名無し行進曲
06/11/19 23:21:20 zvSn+1VU
11/18 信州大 松本音楽文化ホール 16:30/17:00 前\500当\600
11/19 信州大 長野県民文化会館 16:30/17:00 前\500当\600
11/19 東海大静岡 清水文化センター中ホール 12:30/13:00 無料
11/26 愛知大 アイプラザ豊橋 16:30/17:00 前\400当\500
12/10 日本福祉大 知多市勤労文化会館 13:15/14:00 前\400当\500
12/10 岐阜聖徳 羽島市文化センター
12/16 中京 ナディアパーク11Fアートピアホール 16:30/17:00 無料
12/22 静大 静岡市民文化会館大ホール 17:30/18:00 前\500当\800
12/26 南山 名古屋市民会館 17:30/18:00 前\400当\500
02/25 中部 名古屋市民会館 16:30/17:00 \500
03/02 大同 東海市立文化センター
03/08 三重大 名古屋市民会館中ホール
03/10 三重大 三重県総合文化センター大ホール
03/17 愛教 名古屋市民会館


205:名無し行進曲
06/11/21 23:01:19 dz7B9/Ac
先週末の演奏会行った人いたらレポよろ

206:名無し行進曲
06/11/23 19:14:33 87YUBEhc
11/18 信州大 松本音楽文化ホール 16:30/17:00 前\500当\600
11/19 信州大 長野県民文化会館 16:30/17:00 前\500当\600
11/19 東海大静岡 清水文化センター中ホール 12:30/13:00 無料
11/26 愛知大 アイプラザ豊橋 16:30/17:00 前\400当\500
12/10 日本福祉大 知多市勤労文化会館 13:15/14:00 前\400当\500
12/10 岐阜聖徳 羽島市文化センター
12/16 中京 ナディアパーク11Fアートピアホール 16:30/17:00 無料
12/22 静大 静岡市民文化会館大ホール 17:30/18:00 前\500当\800
12/26 南山 名古屋市民会館 17:30/18:00 前\400当\500
01/21 豊田高専 豊田市民文化会館大ホール 13:30/14:00 無料
02/25 中部 名古屋市民会館 16:30/17:00 \500
03/02 大同 東海市立文化センター
03/08 三重大 名古屋市民会館中ホール
03/10 三重大 三重県総合文化センター大ホール
03/17 愛教 名古屋市民会館

207:名無し行進曲
06/11/27 22:28:22 3dUfxiOM
愛大レポはまだか?

208:名無し行進曲
06/11/28 17:59:41 YtdvvCKd
11/18 信州大 松本音楽文化ホール 16:30/17:00 前\500当\600
11/19 信州大 長野県民文化会館 16:30/17:00 前\500当\600
11/19 東海大静岡 清水文化センター中ホール 12:30/13:00 無料
11/26 愛知大 アイプラザ豊橋 16:30/17:00 前\400当\500
12/10 日本福祉大 知多市勤労文化会館 13:15/14:00 前\400当\500
12/10 岐阜聖徳 羽島市文化センター 13:30/14:00 \500
12/16 中京 ナディアパーク11Fアートピアホール 16:30/17:00 無料
12/22 静大 静岡市民文化会館大ホール 17:30/18:00 前\500当\800
12/26 南山 名古屋市民会館 17:30/18:00 前\400当\500
01/21 豊田高専 豊田市民文化会館大ホール 13:30/14:00 無料
02/25 中部 名古屋市民会館 16:30/17:00 \500
03/02 大同 東海市立文化センター
03/08 三重大 名古屋市民会館中ホール
03/10 三重大 三重県総合文化センター大ホール
03/17 愛教 名古屋市民会館



209:名無し行進曲
06/11/30 14:05:52 193extdx
今週は無くて次は12月10日か。

210:名無し行進曲
06/12/01 13:47:42 KKT4IwgD
日福か聖徳か

211:名無し行進曲
06/12/03 08:11:17 L1vpoaBO
昨日名古屋大学のだったんだ

212:名無し行進曲
06/12/04 22:43:38 FoIG/k9O
10日は生得の演奏会だな。

213:名無し行進曲
06/12/05 18:49:01 cymojp2x
生得は何やんの?曲次第で日福と迷うんだけど。

214:名無し行進曲
06/12/06 20:02:26 pva7zrri
生得はタイトル未定の八木澤さんの曲やりますよ
初演だそうです

215:名無し行進曲
06/12/08 12:29:52 +G9fR8mN
12/10 日本福祉大 知多市勤労文化会館 13:15/14:00 前\400当\500
12/10 岐阜聖徳 羽島市文化センター 13:30/14:00 \500
12/16 中京 ナディアパーク11Fアートピアホール 16:30/17:00 無料
12/22 静大 静岡市民文化会館大ホール 17:30/18:00 前\500当\800
12/26 南山 名古屋市民会館 17:30/18:00 前\400当\500
01/21 豊田高専 豊田市民文化会館大ホール 13:30/14:00 無料
02/25 中部 名古屋市民会館 16:30/17:00 \500
03/02 大同 東海市立文化センター
03/08 三重大 名古屋市民会館中ホール
03/10 三重大 三重県総合文化センター大ホール
03/17 愛教 名古屋市民会館

216:名無し行進曲
06/12/09 20:07:44 5v4/abQU
生得は八木澤氏の委嘱作品初演が注目だね。
日福はホームページに曲目出てるよ。

217:名無し行進曲
06/12/10 23:17:59 dHGyHDQ7
生得と日福のレポよろしく〜

218:名無し行進曲
06/12/12 06:43:05 5Wl9MX9L
レポ無いの?

219:名無し行進曲
06/12/12 15:22:24 OWQFtD+O
夏に三重聞きに言ったやつの話だと沖氏は途中から登場で演奏が別物になったって
3月は沖氏の指揮なんだろか

220:名無し行進曲
06/12/13 04:30:01 u3p8DyRo
やはり三重大は沖氏次第か…?

221:名無し行進曲
06/12/14 16:56:20 eUyN3L/p
結局、生得と日福のレポは無しか。。。
今週は中京だね。誰か行く?

222:名無し行進曲
06/12/14 19:33:25 DKCaIRI2
聖徳は良かったですよ。

世代交代がうまくいったのかな。

昔の音も好きだけど、音に厚みが出た感じ。楽しかったです。ただ、演奏時間は長かった…

223:名無し行進曲
06/12/15 00:37:20 00RTySu0
大学バンドの世代交代っていつくらいが多いんだろう

224:名無し行進曲
06/12/15 15:38:36 r5G3MZR7
この時期に定演があるなら定演終了時点が多いと思う。

225:名無し行進曲
06/12/16 16:21:22 fk9Udz0c
三田村先生・・・かっこよすぎるぜ!

226:名無し行進曲
06/12/16 17:35:16 fk9Udz0c
三田村さんは音大卒じゃないのになんであんなにすごいの?

227:名無し行進曲
06/12/16 17:59:54 bkmscYgm
>>224>>225
どこの高校生か知らんが
玉川大学に芸術学部音楽科あるの知らないの?

228:名無し行進曲
06/12/16 18:00:36 bkmscYgm
間違えた、>>225>>226

229:名無し行進曲
06/12/16 18:08:16 fk9Udz0c
今もあんの?

230:名無し行進曲
06/12/17 18:12:44 n3zfyIbF
12/22 静大 静岡市民文化会館大ホール 17:30/18:00 前\500当\800
12/26 南山 名古屋市民会館 17:30/18:00 前\400当\500
01/21 豊田高専 豊田市民文化会館大ホール 13:30/14:00 無料
02/25 中部 名古屋市民会館 16:30/17:00 \500
03/02 大同 東海市立文化センター
03/08 三重大 名古屋市民会館中ホール
03/10 三重大 三重県総合文化センター大ホール
03/17 愛教 名古屋市民会館

231:名無し行進曲
06/12/18 20:31:43 sVWovW9u
次はとうとう静大か…。

232:名無し行進曲
06/12/19 22:43:06 kAQmCml1
ところでアンコンはどうなってますか?

233:名無し行進曲
06/12/20 21:24:53 3DfHsOEJ
申込サイト見たらエントリー状況は分かるよ。

234:名無し行進曲
06/12/21 21:56:49 GZLqvJBB
アンコンの大学県大会は学校内の予選みたいなもの。
県大会と言えるのは愛知くらいか?

235:名無し行進曲
06/12/22 20:11:04 198imrO0
静大レポよろしくお願いします!

236:名無し行進曲
06/12/24 00:45:42 GEmDx7Th
静大誰も行ってないの…?

237:名無し行進曲
06/12/24 06:34:43 l1U5r/3y
南山は随分遅くにやるんだなあ

238:名無し行進曲
06/12/24 10:53:56 v0zsmF2G
静大は比較的良かったのではないかな。俺の拙い感想だけどレポします。
1.ルスランとリュドミラ....吹奏楽演奏にしては早かった。もちろん多少のばらつき、縦の合わないところがあるが音楽の流れドライブ感は最高。圧巻はユニゾン(トロンボーン除く)での冒頭の動き
2.スペイン奇想曲....おせいじにもソロは普通でした。2楽章のホルンはいただけない。吹き方、ハーモニーともだめ。しかし2楽章の歌い込みは良かった。この曲はあらが目立ちすぎ。
 しかし普通に静大は演奏していたのはやはりバンドの力かな
3.カヴァレリア....以前の静大はこの手の曲しか上手でなかった。(ほかはつまらん)パート間の息のスピードを合わせた方が良いかも。音楽の流れ歌い込みは最高なのに
4.火の鳥....この早さは凶悪な踊りだった。ありがちなハズシはやはりこの曲も。子守歌はフアゴットの音程に難あり。終局は圧巻、しいていえば縦の線がもう少しあえば良かったかな
5.ウィズハートアンドボイス....上手い。俺は好きかな
6.稲穂の波....こんな課題曲だったか。ひさしぶりに聞いたが良い曲に思えた。
7.丘の上のレイラ....饗宴で聞いたときはつまらんかったが、サウンド感が凄く良い。心地よく聞けた
8.宇宙の音楽....120名?位の合奏。とにかく圧巻ただ音量がでかいだけでなく曲の完成度はすごいものがある。バランスはどうやってとっているのか不思議。市音の演奏より全然良い。
全体を通じてたしかに縦のずれがあったり、音程が??のところもあった。しかしこのバンドはプロのバンドではないのだからまあもう少し練習しろかな。。
しかし大学定期演奏会と考えればかなりのクオリティの高さだし、以前の静大のつくりとは比べものにならないくらい良い。東海を代表するバンドなのだから、今後ますます頑張ってほしい。
悔しいけど東海では王様になった感がある。
かってな感想スマソ。いずれにしても静大乙。。。

239:名無し行進曲
06/12/24 18:10:45 39gaDBTO
静大よかったよ。勉強になった!

240:名無し行進曲
06/12/25 18:03:38 +1Z5GtjF
今年のトリは明日の南山か。
行く人レポよろしくね。

241:名無し行進曲
06/12/26 16:51:31 R6gLcT2W
今日ですね…。誰か行く人いる?

242:名無し行進曲
06/12/27 13:59:57 T2hYLdjN
南山レポよろ。

243:名無し行進曲
06/12/27 15:35:34 uvqC7X8X
静大のフルートの男のコかっこよかった(はーと)

244:名無し行進曲
06/12/27 18:23:29 Ak45is3e
台湾人乙。

245:名無し行進曲
06/12/28 05:29:19 t/vGlFrV
遅くなったが南山レポ。
1ステは学生指揮。
曲目は新しい日の夜明け、アンダーザマジカルウインズ(?)、絵のない絵本。
確か夏の演奏会でも1曲目がスウェアリンジェンだったような。
アンダーザ〜は始めて聴いたけど(俺が知らないだけか…)金管が大変そう。
常にそれなりの音量で吹いてたがスタミナはあるのか終始迫力はあった。
ホルンやペットの音程が気になった。
絵のない絵本はパーカスに合唱が喰われてて残念。
合唱隊がまばらだったけど1年生が歌ってるのかな。
前に出て歌えばよかったのにって思ったけどバンドそれぞれか。

246:名無し行進曲
06/12/28 05:36:55 t/vGlFrV
2ステは劇みたいなのと一緒だった。
高校の定演みたい。
曲を止めないで劇やってるのはすごいよかった。
劇がどたばたしてて演奏に集中できなかったが、他のステージがシンフォニックな事を考えると、吹奏楽やってない人が楽しめる感じでバランスはとれてたな。
演奏はBGMって感じだった。
正直、「演奏」を聴きにきた客にとってはたるい。
俺は楽しめた。
伝説の指揮棒とかワラタ
アナウンス聴いたときは客席まできて演技するのかなと思ったが普通にステージ上だけだったのが残念というか期待外れ。

247:名無し行進曲
06/12/28 05:45:18 t/vGlFrV
3ステは1曲だけ。
チャイコのイタリア奇想曲。
チャイコはともかくなんでこの曲なんだろうって思った。(1曲ならもっと濃くてもいいと思う)
最初にマーチあたりをやればよかったのにと思ったが、まあバンドそれぞれか。(こればっかりですまん)
指揮は愛教の小松さん。
愛教の演奏会はほぼ毎回行ってるから馴染みある指揮だったよ。
冒頭トランペットファンファーレは迫力あった。
その後は伴奏が少し曖昧さというか自信ない感じだったなあ。
オーボエSoliは多少ばらついていたが表現が上手くてかわいらしかったよ。

248:名無し行進曲
06/12/28 05:50:00 t/vGlFrV
続き。
盛り上がりのとこはごちゃごちゃしてた。
このバンドはバランスは比較的いい割に盛り上がり部分は下手だな。
トランペットSoloブラボー。
ホルンSolo、結構太くて男前な音で意外だった。
こういう表現もあるのか、って思ったよ。
響きはなかったけど新しい解釈が聞けて満足。
クラリネットはその後のトランペット(コルネットか?)が楽しそうに吹いてたのに、少し劣ってというか表現が下手だった。
つかピアノ上手いと思ったらエキストラかよ。
ちょっとがっかり。
まあ仕方ないか。

249:名無し行進曲
06/12/28 05:57:22 t/vGlFrV
ホルンSoliは小さくまとまってた感があってちょっと残念。
綺麗だったし上手いと思ったが大人しすぎるな。
解釈の違いか…。
次のクラリネットは妖しい感じで笑えた。
曲想が変わってからの演奏は盛り上がってたな。
盛り上がりが下手だと思ったが前半だけか。
木管の細かい動きが不安定だった。
最後はもう少し盛り上がってもよかったなあ。
全体を通して、解釈が面白くてすごく楽しめてよい演奏だった。
しかし管弦楽やってる人は聴いちゃいけない演奏だな。
もろに「管弦楽の吹奏楽編曲」をするバンドだった。

250:名無し行進曲
06/12/28 06:01:55 t/vGlFrV
ついでにアンコールについて。
アンコール1曲目にマーチ。
これを冒頭に持ってけばいいのになあ…
アンコール2曲目はものすごい身内色が強かった。
途中で数人だけで立ってアンサンブルをしてたが、プログラマをみる限りどうやら引退する人たちらしい。
まあ、最終ステージの前に引退生への企画をやるところは沢山あるし、変に引退生への言葉、とか思い出の言葉、とかやられるよりは全然ぐだぐた感はなくてよかった。
他もこういう風にすればいいのにな。

以上南山レポ。
私的な感想ですまぬ。

251:名無し行進曲
06/12/28 16:42:15 hK6j9Fm0
詳細なレポありがとう!!

252:名無し行進曲
06/12/29 09:49:16 f2yamKN0
さてこれで今年の演奏会は全て終了しましたな。

253:名無し行進曲
06/12/30 00:09:23 3FfYDmuf
01/21 豊田高専 豊田市民文化会館大ホール 13:30/14:00 無料
02/25 中部 名古屋市民会館 16:30/17:00 \500
03/02 大同 東海市立文化センター
03/08 三重大 名古屋市民会館中ホール
03/10 三重大 三重県総合文化センター大ホール
03/17 愛教 名古屋市民会館

254:名無し行進曲
06/12/30 19:37:48 5fJnBZHs
演奏会はちょっと一休みですね。
次の話題は・・・・・アンコンかな?

255:名無し行進曲
06/12/31 15:46:53 dYpylTYy
01/21 豊田高専 豊田市民文化会館大ホール 13:30/14:00 無料
02/25 中部 名古屋市民会館 16:30/17:00 \500
03/02 大同 東海市立文化センター
03/08 三重大 名古屋市民会館中ホール
03/10 三重大 三重県総合文化センター大ホール
03/17 愛教 名古屋市民会館

アンコン関連
01/13 三重
01/14 岐阜
01/21 愛知
01/21 長野
01/21 静岡
02/10 アンコン東海 名古屋市民会館中ホール

256:名無し行進曲
07/01/01 18:06:29 5lpi6tDP
あけましておめでとうございます。2007年になりましたね。

257:名無し行進曲
07/01/02 20:39:45 q0EsasCr
今年は静大3出の年!?

258:名無し行進曲
07/01/02 23:08:28 s72feqBy
>>257
それはないだろうと予想してみる。

259:名無し行進曲
07/01/03 22:40:16 JOOklQPz
ならば何処!?

260:名無し行進曲
07/01/05 06:46:53 ALm2ByRH
あっさり静大じゃないかな…。

261:名無し行進曲
07/01/05 19:02:40 H2uJlht3
東海大地震が起こればどうなるかわからんね。

262:名無し行進曲
07/01/06 18:10:03 EbH9bnMx
まぁ今年は静大でしょうね。

263:名無し行進曲
07/01/07 05:34:49 Z2FtJN6d
学泉大かもよ。

264:名無し行進曲
07/01/07 11:14:00 DSyXLh35
学泉大出るの??

265:名無し行進曲
07/01/07 12:20:48 R4ElvLDu
団員の層が…

266:名無し行進曲
07/01/07 17:34:10 H2Tj2vLq
みんなごちゃごちゃうるせーよ!!男はだまって生得だろ(笑

267:名無し行進曲
07/01/08 10:32:58 exuEXKQ4
>>266 意味ワカランけど面白くてウケタw

268:名無し行進曲
07/01/08 21:05:50 vtg5Ncx0
その前にアンコンの季節だよー


269:名無し行進曲
07/01/08 21:41:56 eepsMPeD
>>268>>260に戻る

270:名無し行進曲
07/01/09 22:10:35 DR5X5qhy
男は黙って生得age!

271:名無し行進曲
07/01/10 20:51:51 RmZZgDY/
黙って生得はいいけど、生得は今年もS氏なの?
なんか前は生得やめるって話が出てたはずだけど。

272:名無し行進曲
07/01/11 22:34:39 D3FVFC/D
01/21 豊田高専 豊田市民文化会館大ホール 13:30/14:00 無料
02/25 中部 名古屋市民会館 16:30/17:00 \500
03/02 大同 東海市立文化センター
03/08 三重大 名古屋市民会館中ホール
03/10 三重大 三重県総合文化センター大ホール
03/17 愛教 名古屋市民会館

アンコン関連
01/13 三重
01/14 岐阜
01/21 愛知
01/21 長野
01/21 静岡
02/10 アンコン東海 名古屋市民会館中ホール

273:名無し行進曲
07/01/12 00:44:04 QONC31Ut
なんだかんだ言っても今年は三重大が復活するんじゃないの?

274:名無し行進曲
07/01/12 09:19:43 Pfs59jvR
沖氏が指導・指揮すればね。
OBの指導ならあっさり静大だろうね。


275:名無し行進曲
07/01/12 17:00:42 tq4uHnNs
>271
じゃ、ここいらで生得の指揮者予想でも。
Q復活に一票!

276:名無し行進曲
07/01/12 20:48:29 HlLhkVCy
Q氏。
一昨年の東海大会会場で演奏後の客席で団員たちに
「NIMOTSU,NIMOTSU(荷物、荷物?)」と話していた姿が今だに記憶に残っている。

277:名無し行進曲
07/01/13 08:19:48 1yjbZVIR
>274
沖氏が振っても無理だよ…


278:名無し行進曲
07/01/14 12:50:41 NCa+YZqf
ところでスケジュール表によれば昨日が三重のアンコンだったようですが、
結果は?

279:名無し行進曲
07/01/16 11:08:23 X9IYn+tB
岐阜のアンコン結果は??

280:名無し行進曲
07/01/17 18:26:04 NGRzfiXA
生得。

281:名無し行進曲
07/01/19 16:41:34 a875/ikK
三重と岐阜のアンコン結果どなたかご存知でしたら教えて下さい。

282:名無し行進曲
07/01/20 22:43:24 +bCiaqAu
誰も結果知らないのか…。

283:名無し行進曲
07/01/21 20:55:28 OvY+kQ3p
今日の静岡の結果は?

284:名無し行進曲
07/01/21 21:43:09 cXzdK4Vt
>>281
去年と同じだよ・・・

285:名無し行進曲
07/01/21 22:34:35 a1sE+Rou
静岡は静大のSAX4と静岡文化芸術大学というとこのFL4が東海進出。静大の独占が崩れました。

286:名無し行進曲
07/01/22 22:29:39 DMSGNKFV
おおっ、文芸大が1つ食い込んだか!

287:名無し行進曲
07/01/23 21:56:51 9nGyFsi8
愛知の結果もよろしく。

288:名無し行進曲
07/01/24 22:25:46 FzYFjyZa
愛知代表 名商Cla7・中部Cla6・日福金5 のようです。

289:名無し行進曲
07/01/25 22:28:57 Anb9lrGj
アンコン東海出場チームまとめよろしく!

290:名無し行進曲
07/01/25 23:04:16 7lmsjfZ6
【愛知】
名商クラ7
中部クラ8
日福金5

【静岡】
静大サックス4
静岡文芸大フルート4

【長野】
長野高専打5
信州クラ8・金8

【岐阜】
聖徳?

【三重】


岐阜と三重追加よろしく




291:名無し行進曲
07/01/25 23:21:12 7lmsjfZ6
中部はクラ6でした…
間違いスマソ



292:名無し行進曲
07/01/26 22:52:23 EryZrDzW
岐阜と三重の人って誰もこのスレ見てないのかな・・・・・?

293:名無し行進曲
07/01/28 08:24:34 Ch2Ozrmk
生得関係者は見てた筈だが・・・
どうしてアンコンの結果が分からないんだ。

294:名無し行進曲
07/01/28 19:56:02 hOqW4WWT
岐阜と三重って県大会の結果が2chでも分からないのか…。

295:名無し行進曲
07/01/28 22:13:06 LtbhGBuS
>>294
まだ山奥だと固定電話の人口カバー率が80%ぐらいだからしょうがないよ。
ADSLなんて都市部だけの幻。

296:名無し行進曲
07/01/29 02:43:14 Qrqsim6W
岐阜聖徳学園大学 バリ・テューバ四重奏 エスメラルダ(八木澤教司)
岐阜聖徳学園大学 トロンボーン四重奏 ゴスペル・タイム(アグレル)

岐阜はこの2団体が代表だったはずです。

297:名無し行進曲
07/01/29 13:27:34 M7/Z+zN2
更新。

【愛知】
名商クラ7
中部クラ6
日福金5

【静岡】
静大サックス4
静岡文芸大フルート4

【長野】
長野高専打5
信州クラ8・金8

【岐阜】
聖徳バリチュー4・ボーン4

【三重】



ところで三重は?
まさか出場団体無し?


298:名無し行進曲
07/01/29 22:25:43 Us5QFUJR
結果はしらんが三重大でてたんじゃない

299:4335gtp
07/01/30 16:34:09 pCJOBcwa
三重大でましたよ。
県大会はの結果は
鈴鹿高専 打楽器?重奏 B(銀賞)
三重大 木管5重奏 A(金賞)
三重大 打楽器6重奏 A(金賞)
が東海進出のはずです。

300:名無し行進曲
07/01/30 23:56:11 aIHcygAz
300get

301:名無し行進曲
07/01/31 14:15:28 sQIX5R0x
これでFA?

【愛知】
名商クラ8
中部クラ6
日福金5

【静岡】
静大サックス4
静岡文芸大フルート4

【長野】
長野高専打5
信州クラ8・金8

【岐阜】
聖徳バリチュー4・ボーン4

【三重】
鈴鹿高専打?
三重大木5・打6




302:名無し行進曲
07/02/01 19:22:59 EqIyxBeX
おお、やっと全部判明したか。

303:名無し行進曲
07/02/01 23:13:19 MN/v06v+
東海は静大・三重・聖徳の争いになるのでしょうか…。
各県大会でも金賞受賞団体は多くなかったみたいですね。


304:名無し行進曲
07/02/02 21:51:18 OCpehQYR
愛知の3つに期待。

305:名無し行進曲
07/02/03 21:50:03 ungU9hpu
静大の独占崩した文芸大はどこまでいけるか。

306:名無し行進曲
07/02/05 16:22:14 GyHwz6vu
02/10 アンコン東海 名古屋市民会館中ホール
02/25 中部 名古屋市民会館 16:30/17:00 \500
03/02 大同 東海市立文化センター
03/08 三重大 名古屋市民会館中ホール
03/10 三重大 三重県総合文化センター大ホール
03/17 愛教 名古屋市民会館

307:名無し行進曲
07/02/06 16:59:23 WYLwnSZh
とりあえず直近がアンコンか。

308:名無し行進曲
07/02/06 22:00:01 LGXPT4h9
中部大の曲目をご存じの方いらっしゃいませんか?
HP探しても古いモノしか見つからないので。

309:名無し行進曲
07/02/07 19:48:29 8kqP9qma
土曜は実況&速報してくれる椰子いるのかな

310:名無し行進曲
07/02/08 18:33:50 W8w/46vP
今回の顔ぶれは結構面白そうだね。

311:名無し行進曲
07/02/09 18:11:54 zkOTPRF6
さて明日なわけだが。

312:速報屋 ◆aVyk3mruHI
07/02/09 23:15:02 J4dNJf5e
明日会場に参ります。
ただ多分大学・職場の部が同じ時間で発表されるので
ついでにココに職場の部の結果書いちゃっていいですか?
一般スレと分けると手間取っちゃうので・・・。すみません。

313:名無し行進曲
07/02/09 23:28:37 8FE94nFV
>>312
速報屋さん!いつも本当にお世話になります。
もちろんそれで結構ですよ。
コピペしたり整理したりはPCで結果見てる者がやりますので。
速報屋さんが会場に行くならこんな心強いことはないです。
今回もご活躍期待しております!

314:速報屋 ◆aVyk3mruHI
07/02/10 09:42:05 66WT98Ry
おはようございます。
ただ今会場に到着しました。
朝一は人が少ないですね…。
まあこれからどんどん増えていくんでしょうけど。

いい演奏を期待します。

315:速報屋 ◆aVyk3mruHI
07/02/10 09:55:55 66WT98Ry
何気に八木澤先生を発見!

316:速報屋 ◆aVyk3mruHI
07/02/10 11:32:39 66WT98Ry
大学の部終了しました。
個人的に光るモノがあったのは岐阜聖徳バリテューバと静岡文芸フルートです。信大のクラも良かったですがエスクラがちょっと残念…。
全体的に外声、特に低音がしっかりしないとまとまったアンサンブルに聞こえないように感じました。

317:速報屋 ◆aVyk3mruHI
07/02/10 12:58:24 66WT98Ry
結果出ました。

岐阜聖徳 Tb4 銀
岐阜聖徳 BT4 銀
日本福祉 金管5 銅
信州 金管8 銅
長野高専 打楽器5 銅
鈴鹿高専 打楽器6 銀
三重 打楽器6 金・代表・朝日新聞社賞
三重 木管5 金
静岡 Sax4 銀
静岡文芸 Fl4 金
中部 Cl6 銀
名古屋商科 Cl7 銅
信州 Cl8 銀

デンソー 金管5 銅
ヤマハ浜松 打楽器5 金・代表・朝日新聞社賞
トヨタ自動車 Cl3 銀
ヤマハ浜松 Cl8 金


318:名無し行進曲
07/02/10 17:00:07 8CobhLPI
会場にいたけど
金管には辛い感じのホールだったな

319:名無し行進曲
07/02/10 17:32:55 k631hDkS
静大は昨年の三出が響いたのかねえ…
三重アンコン復活乙

320:名無し行進曲
07/02/10 21:08:33 cGNRfh/q
てか小学生いい演奏してた

321:名無し行進曲
07/02/11 17:38:52 JR0DtWOX
行けなかったので、会場にいた人感想お願いしま〜す!

322:名無し行進曲
07/02/11 19:00:00 yhQc+IGl
途中からしか聞けなかったのですが…感想です。
打楽器…高専2校も非常に健闘していましたが、やはり三重大が圧倒という感じでした。
今回のホールは打楽器には有利だったのかなと思います。

三重大木5…少し固い気もしましたが、テクニックについては申し分ない演奏でした。
個人のメロディーラインがもう少しきれいに浮き立つともっと良かったのではないかと思います。
静大サックス4…こちらもテクニックやアンサンブルについては申し分の無い演奏。サックスということもありますが、響かせるという意味では出場団体の中でトップだったかもしれません。
個人的には金かなと思っていました。

静岡文芸大フルート4…この前にやった三重大・静大とは、いい意味でまったく違うタイプの演奏だったと思います。
粗さは目立ちますが音楽を表現していこうという姿勢が見て取れて、非常に好感の持てる演奏でした。今後に注目していきたいです。

クラ…低音がしっかりしているかしてないかが、明暗を分けたように思います。中部・名商は全体的にのっぺりとした演奏になってしまったのが残念。信州が健闘していましたが、1クラばかりが目立ち、アンサンブルとしては今ひとつというところでした。


意外な結果で、驚きました。ホールがかなりデッドだったこともあり、管は全体的に辛そうでした。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4457日前に更新/137 KB
担当:undef