大阪の高校 パート3 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無し行進曲
07/05/31 00:36:49 1q7A9XjY
川西市に桐蔭がゲストに来てた時に、ダッタン人をコンクールカットみたいなんでやってた。

701:名無し行進曲
07/05/31 00:48:59 HcoG7dBv
淀川工業  4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(Mラヴェル)
明浄学院  4/交響詩「ローマの噴水」?(Oレスピーギ)   
大阪桐蔭  1/組曲「惑星」より 木星?(Gホルスト)
市岡     2/トッカータとフーガニ短調?(JSバッハ)
四条畷学園 3/歌劇「サロメ」より七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)
関西創価  3/バレエ音楽「審問」(Wウォルトン) 
プール学院 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東海大暁星
向陽台
金光大阪
近大附属

702:名無し行進曲
07/05/31 02:09:09 pTLRR47m
何で近大附属が入ってるんだw
定演でやってた曲やるのなら春になって・・・かな

あとギョウセイは仰星なw

703:名無し行進曲
07/05/31 21:01:22 g6LTEuNe
嘘ばっかだな


704:名無し行進曲
07/05/31 23:39:58 k27f7cS4
そろそろ自由曲情報晒していこうぜ。

705:saman
07/06/01 00:34:08 XK0Da1s7
高石わ今どんな感じですか??

706:名無し行進曲
07/06/01 07:35:32 w+L4UxU4
各校自由曲情報お願いします。

707:名無し行進曲
07/06/01 20:59:40 8rP4Tfql
淀川工業  4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(Mラヴェル)
明浄学院  4/交響詩「ローマの噴水」?(Oレスピーギ)   
大阪桐蔭  1/組曲「惑星」より 木星?(Gホルスト)
市岡     2/トッカータとフーガニ短調?(JSバッハ)
四条畷学園 3/歌劇「サロメ」より七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)
関西創価  3/バレエ音楽「審問」(Wウォルトン) 
プール学院 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東海大暁星  ?/
向陽台 ?/ ロシアと〜セレクション?
金光大阪  ?/ ホワイト・パスポート?
近大附属  ?/  春になって王たちが戦いに出るに及んで?

来週抽選会。2ヶ月後には地区予選始まってますね!頑張ってください

708:名無し行進曲
07/06/02 01:46:00 rLmpJuwL
>>705
こんなところで聞いてないで学校行けってOBさんよw

709:名無し行進曲
07/06/02 20:25:51 Wv2DGgId
高石・・?

710:名無し行進曲
07/06/02 21:51:37 WC84kwn6
そろそろ、地区予想なんかもいいんじゃ?

711:名無し行進曲
07/06/03 00:10:57 7CYxrOrN
その前に課題曲・自由曲がわからないとね
北地区の北野・金蘭・信愛・東・旭・市立あたりが知りたい

712:名無し行進曲
07/06/03 00:21:59 ZcDQCEG1
>>711
市立は「絵本」、東は「役人」じゃない?

713:名無し行進曲
07/06/03 06:29:00 kXAtq8C1
今日は仰星定期演奏会らしい

714:名無し行進曲
07/06/03 09:48:44 rBPNIr5k
それより桐蔭の演奏会だろ

715:名無し行進曲
07/06/03 09:57:07 9KZh5iKF
桐蔭何時から?

716:名無し行進曲
07/06/03 13:28:08 rBPNIr5k
二時

717:名無し行進曲
07/06/03 18:32:17 /GcrcPCf
両校の演奏会に行かれたかたは、演目と感想をお願いします。

718:名無し行進曲
07/06/03 21:02:08 nWrzdjty
東は役人やな。バクチにも思えるが…

719:名無し行進曲
07/06/03 21:12:53 CiSjGX+u
前にも役人演奏してなかったっけ、東って。

720:名無し行進曲
07/06/03 21:29:27 /GcrcPCf
そんなもんできるんか?

721:名無し行進曲
07/06/03 22:49:09 nWrzdjty
N川先生のときに一回やってたはず

722:名無し行進曲
07/06/04 00:09:32 k1DOZi6A
2001年に演奏してる

723:名無し行進曲
07/06/04 23:55:11 muAChVwS
桐蔭の演奏会というより大阪の中学校との交流演奏会だった。
メンバー141人ってプロに載ってたけど、さすが新入生が入って2ヶ月とは
思えない洗練されたサウンド。チャップリンや銀河鉄道はすごかった!

724:名無し行進曲
07/06/04 23:59:19 od2KNnRk
ダッタン人はどうだった?

725:名無し行進曲
07/06/05 08:34:16 rq/4pJYY
仰星の定演いきました。全体をとおすと昨年から演出に力をいれてるなと感じる反面演奏がおろそかになっている。微笑みはまとまってはいたがスケールが小さい、トゥーランドットは全然別バンドのような音の響きでよかったが譜面どうりふけなさすぎ。

726:名無し行進曲
07/06/05 10:18:01 WTEMif+7
>>723
そりゃ最初から吹ける子を集めてりゃなww

727:名無し行進曲
07/06/05 10:18:33 HB7Fqxo3
桐蔭の演奏会、近かったら行きました。
危うい感じの所があったりで・・、すごいかな?
まだ新入生が入ってまもないし、人数多すぎでかな・・
初めて見た一昨年の小編成地区大会の時のような感動はないです。
まだこれからですよね。
応援しています。

728:名無し行進曲
07/06/05 10:19:55 HB7Fqxo3
桐蔭の演奏会、近かったら行きました。
危うい感じの所があったりで・・、すごいかな?
まだ新入生が入ってまもないし、人数多すぎでかな・・
初めて見た一昨年の小編成地区大会の時のような感動はないです。
まだこれからですよね。
応援しています。

729:名無し行進曲
07/06/05 19:16:24 y0k7A+Az
>>725
>トゥーランドットは全然別バンドのような音の響きでよかったが譜面どうりふけなさすぎ。
譜面通りにすら吹けていないのにまともなサウンドが構築されるのか??

730:名無し行進曲
07/06/05 19:49:12 iDSJtYmy
>>721
北地区のレベルが上がってきているので以前と同様の仕上がり方でも結果は伴わないかと

>>728
2年前の演奏はある意味大きな衝撃でしたね
昨年は大編成になって大曲を演奏できるようにはなったかもしれないけれど
演奏に面白みや感動はなくなりました
指導されるスタッフの質の差かと思われます
前の先生の指導でどこまで大きく化けていけるか聴きたかったですね

731:名無し行進曲
07/06/05 20:55:27 6E03DmlF
佛田先生は今何してるの?

732:名無し行進曲
07/06/05 22:21:52 rq/4pJYY
729

譜面どうりってのはタテとか音量とか音程で、吹けてなぃとこはきぃてられへんかったけど編曲がよかったのもあり、あうとこは全然別バンドのような響きになってたということ。説明不足でスマソ。

733:名無し行進曲
07/06/05 22:44:52 bp4FuNWP
佛田先生は1年もたたない内に突然辞めて部員は大変だったらしい。
「一昨年の小編成地区大会の時のような感動はないです」とあるのは
佛田先生の関係者の書き込みだと思いますが、昨年、大編成に初挑戦で
全国大会出場は誰が聴いても感動的でしょう!やはり梅田先生と部員たち
の力量はすごいと思います。

734:名無し行進曲
07/06/05 23:57:00 GTAauYQb
桐蔭って学校に「吹奏楽コース」ってのがあるんだっけ?

735:名無し行進曲
07/06/06 00:05:10 Gm3FOYKe
728です。
佛田先生の関係者ではありません。
一昨年他校の応援でたまたま、そこに居合わせたものです。
詳しいことはしりませんが、その時の感動から、応援しています。
何が足りないのか私にはわかりませんが、頑張ってほしいです。


736:名無し行進曲
07/06/06 00:53:50 CQv//2Ei
佛田先生が辞めたのって、梅田先生が来たからでしょ?

桐蔭としてはもともとは某名門高校の人を勧誘していたが、彼がどうしてもこなかったので、仕方なく佛田、翌年も彼を勧誘しても無理だったので保険として勧誘していた梅田、って聞いた

737:名無し行進曲
07/06/06 01:00:06 CWRG9yXV
>>733
誰が聞いても感動的て・・・
えっらい傲慢ですな
それこそ桐蔭関係者と思われますよ

738:名無し行進曲
07/06/06 01:01:27 CWRG9yXV
ついでに736の言ってる某名門高校の先生とは
○谷先生ね
○工ラブだからね

739:名無し行進曲
07/06/06 07:41:39 moNvpav8
○が桐蔭なんかにいく訳ない

740:名無し行進曲
07/06/06 07:53:04 //Kw9Mun
そんなことしたら師匠に怒られるわ!

741:名無し行進曲
07/06/06 08:47:42 CWRG9yXV
大金積まれてもいかんわ

742:名無し行進曲
07/06/06 17:03:03 CQv//2Ei
そう言っていたみたいだね。
ただ師匠じゃなく、卒業生が〜と聞いたが。


彼の師匠と言うと、今津の得津先生と言うことか?

743:名無し行進曲
07/06/06 19:36:40 Grv6alYT
>730
役人がきちんと演奏できれば地区は突破できるんやない?
代表になってる学校にもひどいところあるしw

744:名無し行進曲
07/06/06 20:33:58 9ZRPMcho
相変わらず桐蔭ネタの話題はつきませんね。大阪の吹奏楽界では実に目の上
のタンコブ的らしいですが、大きくは吹奏楽に関心を持ってくれる人が増え
音楽の喜びを多くの人に広げてくれればいい事だと思います。非難にめげず
梅田先生と部員たちには今年も頑張って欲しいですね。

745:名無し行進曲
07/06/06 21:56:07 fa1h0fQk
別にこのスレでは批難はされてないような

ただ、○チャンが桐蔭にくるって言って生徒を集めたって話は聞いたがな。

746:名無し行進曲
07/06/06 22:42:48 07eIL4mN
あ、それ聞いた
嘘てわかって学校辞めた子がいるって

747:名無し行進曲
07/06/07 19:11:37 koTTGt6Y
自由曲情報ない?

748:名無し行進曲
07/06/07 19:30:34 oZ7unoq5
代表候補(地区編)
北摂 ◎金光 向陽台 ○茨木 北千里 摂津 箕面自由 △ 三島 大冠
北  ◎行政 ○ 北野 金蘭会 信愛 東 △ 旭 市立 寝屋川 
南  ◎清教 生野 △ 大谷 初芝 長野
中  ◎近畿付属 △ 明星 天王寺 金光藤蔭 山本




749:名無し行進曲
07/06/07 22:04:57 +syZI85I

オイ!南に大谷って?
新設校か?それともヴァカか?

750:名無し行進曲
07/06/07 22:07:07 tv2tR4Ej
東の評価が異常に高い件について

751:名無し行進曲
07/06/07 22:16:17 e3LwVTNo
北地区の四條畷はダメかな???

752:名無し行進曲
07/06/07 23:16:37 BFvLp4v+
>742
もう一人いる。

753:名無し行進曲
07/06/07 23:42:27 HZfnqQFG
>>750
役人がまともに演奏できたらの話でしょうよ

754:名無し行進曲
07/06/08 03:09:16 cYg7B76u
>>752
木村吉宏氏?


東海大第四の井田先生は得津先生のところで同門だよね?

755:名無し行進曲
07/06/08 19:59:18 SiAASU4o
今日は北摂の抽選会?順番きまった?

756:名無し行進曲
07/06/08 20:20:49 7AoRpgv8
どの地区に関係なく地区の抽選会だよ。

757:名無し行進曲
07/06/08 20:27:17 2bUrd1Rl
母校はテスト期間中のようだが・・・
抽選会に行ったんだろうか

758:名無し行進曲
07/06/08 20:40:35 pLuHtmDB
北地区の高校は昼から開催らしいな。終わるのは9時くらいになるんじゃないかな・・・

759:名無し行進曲
07/06/08 20:43:17 2bUrd1Rl
30校くらいあるからな・・・
審査員、大変だな(たまに寝ているという話を聞くが、本当か?)

760:名無し行進曲
07/06/08 20:48:50 2bUrd1Rl
コンクールの時にもらった本?を最後まで見たら55団体だっけ?
すごいな・・・

昨年の出場数しか見てなかった(^^;)

761:名無し行進曲
07/06/08 21:08:54 eKsakCNF
今日の南地区の抽選会は
どうだったのでしょう。

762:名無し行進曲
07/06/08 21:11:37 lkI1OTdf
北地区の順番と代表数と自由曲情報おながいします

763:名無し行進曲
07/06/08 22:47:53 OWjQm5fg
淀工が演奏会する場所ってどこでしたっけ?

764:名無し行進曲
07/06/08 23:08:51 qCaDSIBM
>>763
守口市民会館さつきホール

淀工から歩いて1分
地下鉄谷町線「守口」駅か、京阪電車「守口市」駅で降りるといいよ

765:名無し行進曲
07/06/09 00:18:06 ccJ3al4p
淀工当日券あるみたいね

766:名無し行進曲
07/06/09 00:21:12 YsuZIUNy
>>764
ありがとうございます
席って早めに取りにいったほうがいいですよね?

767:名無し行進曲
07/06/09 01:17:43 lhvg5mGX
>>766
>>765 によると当日券あるぐらいだから開場ちょい前でいいんじゃね??

並ぶとしても、外になるだろうから雨降ってるだろうしな。

768:名無し行進曲
07/06/09 20:58:20 lhvg5mGX
淀の定演行ってきた。

端的に感想

会場はほぼ満員?チラホラ立ち見あり。

大フィルのクラ奏者の方がいた。

恒例の指揮者コーナーあり。
笑コラに出てた洛南の部長が現われたw

それぞれの曲の出来はともかく、マーチや有名な曲が多く聞きやすい演奏会でした。


詳細なレポは明日の公演が終わってからにしようと思います。

769:名無し行進曲
07/06/09 23:22:45 eof5Y7E8
淀工のサマコン行ってきました。夜の部でしたがほとんど中高生ばかり。最初はおなじみ課題曲コーナーで、4曲ともお客さんの中から指揮者を選ぶパターン。それぞれ個性があってよかった!
あとはOBの演奏などお決まりが続くが、年々洗練されていってるように思う。

770:名無し行進曲
07/06/11 11:39:01 zcE/4LLZ
淀工の最終定演見てきた
課題曲のマーチはどれもさすが
丸谷先生の本領発揮てとこかな
ただダフニスは昨日の感じだとせいぜい関西銀止まり
ま、これからどれだけ化けるか見物やね

今回はOBがよかった
アーセナルもボレロも
特にボレロは圧巻でした

771:名無し行進曲
07/06/11 12:28:23 pfHNzSBv
>>770
耳大丈夫?

課題曲は全然未完成だし、アルセナールは音や解釈はともかく棒ぶきでしょ。


ダフニスには同意。木星と同じく聞けたものじゃない

772:名無し行進曲
07/06/11 16:12:11 Cq2ocUGn
誰か地区のプログラム教えて下さい

773:名無し行進曲
07/06/11 18:45:08 jk8HX55B
北地区

仰星()
信愛()
北野()
金蘭()
市立()絵のない絵本?
東()中国の役人
旭()
四條畷()
寝屋川()

東と市立以外は情報が出てこないな

774:名無し行進曲
07/06/11 19:06:01 JfE0Z94y
四條畷:4 With Heart and Voice

775:名無し行進曲
07/06/11 19:26:47 FasO8R0x
そういえば仰星今年1番だけどどうしたの?

776:名無し行進曲
07/06/11 19:28:35 jk8HX55B
>>775
抽選会を忘れてたらしいね

777:名無し行進曲
07/06/11 20:49:14 gFRd1PID
>>771
なんだ、お前。
死ねや

778:名無し行進曲
07/06/11 20:52:58 VnmX0fI4
>>777
もっとスルーする術を覚えよう。

779:名無し行進曲
07/06/11 21:06:58 FasO8R0x
仰星忘れたんだ
顧問はどうしたんだ?

780:名無し行進曲
07/06/11 21:11:56 +2iW9+oG
府大会抽選で桐蔭が抽選に来てたのに1番を引いてしまって落ち込んでたよ。
でも、府大会はクリアするでしょう。2番の学校は大変ね。午前中はプール
が5番。創価が12番かな。午後の最後の方が明浄だったような・・・

781:名無し行進曲
07/06/12 01:50:46 RbmmYhWo
マジレスごめん
771
淀のサマコンは初めて?
それとも他校の偵察?www
いや、この時期にコンクール曲が未完なのは毎年だから
わかってて1000円払ったんじゃないのか

これがどう出来上がっていくかも
楽しみの一つなんだけどね

782:名無し行進曲
07/06/12 02:27:10 ABuBBsP1
仰星あかんな

783:名無し行進曲
07/06/12 05:43:04 4+QyvDVB
仰星は今年はどうなんだろう。

784:名無し行進曲
07/06/12 06:31:58 0SqM+03P
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きてほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...



785:名無し行進曲
07/06/12 07:37:01 OqFks3cZ
アルセナールとか言ってる奴バカじゃん

786:名無し行進曲
07/06/12 09:28:18 aNt4mMSr
771は丸谷先生の話聞いてなかったんやな>>アルセナール

787:名無し行進曲
07/06/12 11:31:59 28Pzv5P7
>>785
とか言ってる方がバカ。
どうせ淀の受け売りでしょ?
その淀もなにわの受け売りだし。
普通に通じるからどっちでもええやん。
典型的な思考停止タイプだね。そういうのがありがたがってマンネリかつ未完成の演奏に金払って聴きに行くんだ。つまんね。

788:771
07/06/12 13:20:00 JCblT14Z
おぉ、なんか殺伐とさせてしまって悪い

俺は>>770に対して発言しただけで、コンサート自体には満足だったよ。

ARSENALの読み方に関しては俺は自分なりに調べてアルセナールと思ってるし、一般的にそう言われてるからねー。
○ちゃんがああ言っていたのは上にも書いてあったが、なにわ&大フィルのK氏への配慮だと思うけどね。

789:名無し行進曲
07/06/12 18:17:53 aNt4mMSr
>>787
何そこまで必死になってんの?www

790:771
07/06/12 19:08:08 JCblT14Z
あーあとプログラムにJ.V.ローストと記載してあるようじゃアーセナルが正解という信憑性もかなり低く感じるのだが。

791:787
07/06/12 19:44:48 28Pzv5P7
>>790
それお笑いやね
でもここ見てる人が何人わかるやら…


792:名無し行進曲
07/06/12 22:27:46 spPqomrA
仰星は課題曲が3か4、自由曲は「トゥーランドット」じゃね?
しかし最近の仰星はかつての信愛みたいになってきているな。
鉄板ではないと思う。

793:名無し行進曲
07/06/12 22:48:10 4+QyvDVB
かつての信愛とは??

仰星は自由曲トゥーランドットってほんとなのか!?

794:名無し行進曲
07/06/12 23:15:27 spPqomrA
>>793
落ち目になって関西に行けなくなった頃の信愛ね。
「トゥーランドット」はこの前の演奏会でやってた中でいちばんそれらしかった。

795:名無し行進曲
07/06/12 23:26:08 DpjrjLbZ
今年の仰星復活するんかなぁ??

796:名無し行進曲
07/06/12 23:28:09 zAkyaaCy
URLリンク(chiba.tm.land.to)

797:名無し行進曲
07/06/12 23:33:40 4+QyvDVB
なるほど。
演奏会ってことは定期演奏会に行ったのか。
時間があわなくて行けなかった。
他には何を演奏していたんだ?
どのような感じだったか知りたいのだが。

798:名無し行進曲
07/06/13 07:56:22 yQj4WsGX
そろそろ、全地区
テンプレお願いします。

799:名無し行進曲
07/06/13 19:30:21 0WExp5ut
北摂の情報教えてください(^-^)/

800:名無し行進曲
07/06/13 19:33:17 0WExp5ut
誰か北摂地区の情報教えてください(ノ_・。)
どこが金賞とりそうとか(^-^)/


801:名無し行進曲
07/06/13 20:11:52 G9B6S4eK
少なくとも貴方の学校が金賞をとりそう・・なんていうレスはつきませんから
よそのことは気にせず、頑張って練習して下さい。

802:名無し行進曲
07/06/13 20:34:38 uHNkIM7I
まあ、仮に>>800が現役じゃなくてOBで、母校が気になるんならこんなところで質問してないで練習見に行ってやれよ。
パート人数分の差し入れでも持って行ってやれ。

803:名無し行進曲
07/06/13 20:35:56 G9B6S4eK
802がいいこと言った!

804:名無し行進曲
07/06/13 21:03:03 vEKfGVqQ
四条畷は3つのジャポニスム
ちなみに明浄はローマの噴水ではない。めずらしく吹奏楽ものみたいだけど。
淀工の課題曲は2番か?

805:名無し行進曲
07/06/13 21:19:43 nK0LNr8z
【北摂】
向陽台  / 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール)
金光大阪   /ホワイト・パスポート?
【北】
淀川工業  4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(Mラヴェル)
大阪桐蔭  1/組曲「惑星」より 木星(G.ホルスト)
市岡     2/トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ)
四条畷学園 3/歌劇「サロメ」より七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)
関西創価  3/バレエ音楽「審問」(W.ウォルトン) 
東海大仰星 3or4/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ)
市立   /絵のない絵本(樽屋雅徳)
東    /バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
府立四条畷  /三つのジャポニズム(真島俊夫)
【中】
明浄学院  4/科戸の鵲巣 〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
プール学院  /
近大附属   /春になって王たちが戦いに出るに及んで(D.ホルジンガー)
【南】
清教学園  /
初芝
長野
登美丘

806:名無し行進曲
07/06/13 21:36:17 uHNkIM7I
素朴な疑問。
市立と東って、コンクールの成績の善し悪しに関係なくこのスレでは名前が出てくるけど、
このスレの住人にとってこの二校は何か特別な存在なのか?

807:名無し行進曲
07/06/13 21:42:08 PJgTOJfY
生徒が張りついてるだけでしょ。

もっと練習しる

808:名無し行進曲
07/06/13 21:50:52 ++yxOJi5
OBやろ? 知り合いがいるんだが生徒は今の立場を良くわかってるで。
昔の栄光にすがりたい(といっても東で府大会どまりだが)OBが付加価値をつけようとして必死なだけ。
正直現役の生徒はウザがってるみたいやで。

809:名無し行進曲
07/06/13 21:55:12 uHNkIM7I
そういう意味では>>805の偏り具合は気になるなw

810:名無し
07/06/13 21:59:08 iGVo1LhS
仰星の課題曲Bはありえないと思う…
多分…

811:名無し行進曲
07/06/13 22:01:33 ++yxOJi5
805のくくり方でいえば府立の畷も圏外か?
南は清教だけで十分。

812:名無し行進曲
07/06/13 22:09:41 PRetmeAF
せめて地区が終るまでは色んな団体を話題にしてもいいんじゃない?
どうせ淘汰されるんだからw
自作自演とか言わずに寛大にいこうや。

813:名無し行進曲
07/06/13 22:17:20 G9B6S4eK
812もいいこと言った
同意

814:名無し行進曲
07/06/13 22:29:41 roqjMqkb
>>804の四条畷は私立では???

815:名無し行進曲
07/06/14 12:23:08 /ZugAtb+
学園はサロメだろ?

816:名無し行進曲
07/06/14 14:57:05 fFeS+TYr
【北摂】
向陽台     / 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール)
金光大阪   /ホワイト・パスポート?
摂津
北千里
茨木
高槻中・高
三島
【北】
淀川工業  4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(Mラヴェル)
大阪桐蔭  1/歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り(A.ボロディン)
市岡     2/トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ)
四条畷学園 3/歌劇「サロメ」より七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)
関西創価  3/バレエ音楽「審問」(W.ウォルトン) 
東海大仰星 3or4/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ)
北野
金蘭会中・高
寝屋川
【中】
明浄学院  4/科戸の鵲巣 〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
プール学院  /
近大附属   /春になって王たちが戦いに出るに及んで(D.ホルジンガー)
山本
明星
【南】
清教学園  /
初芝
生野

817:名無し行進曲
07/06/14 20:29:00 fulys/lh
【北摂】
向陽台  / 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール)
金光大阪   /ホワイト・パスポート?
【北】
淀川工業  4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(Mラヴェル)
大阪桐蔭  1/組曲「惑星」より 木星(G.ホルスト)
市岡     2/トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ)
四条畷学園 3/歌劇「サロメ」より七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)
関西創価  3/バレエ音楽「審問」(W.ウォルトン) 
東海大仰星 3or4/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ)
市立   /絵のない絵本(樽屋雅徳)
東    /バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
府立四条畷  /三つのジャポニズム(真島俊夫)
【中】
明浄学院  4/科戸の鵲巣 〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
プール学院  /
近大附属   /春になって王たちが戦いに出るに及んで(D.ホルジンガー)
【南】
清教学園 3/
初芝
長野
生野


818:名無し行進曲
07/06/14 20:42:40 ydZR53TR
今年関西に行きそうなのは。
市岡 明浄 四条畷 創価 行政 金光 と予想
プールはマーチの年の成績が良くないため駄目金くらいと予想
可能性は高くないが去年初の駄目金、茨木、北千里も期待。北千里は
駄目金の中でも評価が高かった(このスレで)ため。期待してます。
行政が今年駄目なら、来年以降は期待がかなり低くなると思う

819:名無し行進曲
07/06/14 21:02:25 lnZf9620
市岡はあんな演奏でいつまで代表になるんやろ?


820:名無し行進曲
07/06/14 23:42:25 HY87Lu3d
>>815
私立四条畷学園高校
府立四条畷高校

821:名無し行進曲
07/06/14 23:43:37 HY87Lu3d
>>820
814だった。スマソ


822:名無し行進曲
07/06/15 00:28:00 S3URWfS9
【北摂】
向陽台     /喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール)
金光大阪   /ホワイト・パスポート(八木澤教司)
摂津
北千里
茨木
高槻中・高
三島
【北】
淀川工業  4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(Mラヴェル)
大阪桐蔭  1/歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り(A.ボロディン)
市岡     2/トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ)
四条畷学園 3/歌劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)
関西創価  3/バレエ音楽「審問」(W.ウォルトン) 
東海大仰星 3or4/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ)
北野
金蘭会中・高
寝屋川
【中】
明浄学院  4/科戸の鵲巣 〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
プール学院  /
近大附属   /春になって王たちが戦いに出るに及んで(D.ホルジンガー)
山本
明星
【南】
清教学園  3/
初芝
生野

823:名無し行進曲
07/06/15 00:30:28 S3URWfS9
【北摂】
向陽台     /喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール)
金光大阪   /ホワイト・パスポート(八木澤教司)
摂津
北千里
茨木
高槻中・高
三島
【北】
淀川工業  4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(Mラヴェル)
大阪桐蔭  1/歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り(A.ボロディン)
市岡     2/トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ)
四条畷学園 3/歌劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)
関西創価  3/バレエ音楽「審問」(W.ウォルトン) 
東海大仰星 3or4/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ)
信愛女学院
北野
金蘭会中・高
寝屋川
【中】
明浄学院  4/科戸の鵲巣 〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
プール学院  /
近大附属   /春になって王たちが戦いに出るに及んで(D.ホルジンガー)
山本
明星
【南】
清教学園  3/
初芝
生野

824:名無し行進曲
07/06/15 01:31:46 LRONMazS
ってか曲全然ちゃうやん

825:名無し行進曲
07/06/15 10:05:57 gxC8Ggqy
だったら>>824が書き直せよ。どことどこが間違ってると書けばいいじゃないか。

826:名無し行進曲
07/06/15 12:14:44 6XFGdsQC
でたらめな情報やな」


827:名無し行進曲
07/06/16 18:52:02 PlhYJb1u
正確な情報を知っている人はいないのか?

828:名無し行進曲
07/06/16 19:18:32 xcmCS4pc
トゥーランドットじゃないらしいよ

829:名無し行進曲
07/06/16 19:30:22 PlhYJb1u
じゃあ東海大仰星は
自由曲はなんなんだ?

830:名無し行進曲
07/06/16 20:43:10 pZ6+S1LM
地域が違うので関西の仕組みは良く知らんけど、今年淀工は地区予選から出るの?
地区予選や府大会免除というかシード権は前年全国金賞の場合のみ?

831:名無し行進曲
07/06/16 20:53:07 PlhYJb1u
淀工は関西大会からだよ。
府大会免除については申し訳ないがよくしらないです。

832:名無し行進曲
07/06/16 20:57:50 PlhYJb1u
地区予選免除は
関西に出場が条件です。

833:名無し行進曲
07/06/16 20:58:01 G1f4lwgV
前年全国金賞の場合
地区シード 府シード 関西から

前年全国銀・銅賞の場合
地区シード 府から

前年関西大会止まりの場合
地区シード 府から

834:名無し行進曲
07/06/16 21:38:33 pZ6+S1LM
>>831-833
教えてくれてありがとう。

休み明けでいきなり関西の一発勝負というのもプレッシャーが大きいだろうな。

835:名無し行進曲
07/06/16 23:07:51 yOnH2s3M
北摂の高校の自由曲ならけっこう知ってます

836:名無し行進曲
07/06/17 03:48:19 z5BqKKIA


韓流煽ってるのに朝鮮人韓国人と結婚する日本人女性は激減
国際結婚自体は増えてるのにw


妻日本籍 夫朝鮮韓国籍 平成7年 2842件→平成17年 2087件
妻日本・夫外国 平成7年 6 940件→平成17年 8 365件

URLリンク(www.mhlw.go.jp)





837:名無し行進曲
07/06/17 11:54:10 6AaG0LJn
南地区の情報ないの?

狭山 課題曲3  登美丘 課題曲2 金岡 課題曲2
しか知らない(^^;)

838:名無し行進曲
07/06/17 21:28:58 a6YzBfvo
北摂地区北地区の正しい情報が
ほしいのだが

839:名無し行進曲
07/06/17 21:45:58 GghlwjPI
高石!

840:名無し行進曲
07/06/17 23:10:47 L/sRnSZ+
>>837-838 なぜそんなに他校の情報が気になるのかな?

841:名無し行進曲
07/06/18 00:01:48 bw8GxVT5
>>840
出演者として出場するとき以外は観客として他校の演奏を聴くこともあるからだろう。
他校の選曲にwktkしなかったか?俺は結構楽しみにしていたクチなんだが。

842:名無し行進曲
07/06/18 19:28:35 mriJK7Om
俺もそうだな。

843:名無し行進曲
07/06/18 19:34:42 SG6FYRz7
北地区の情報ないですか?

844:名無し行進曲
07/06/18 19:50:06 +Zue0Wqv
wktkって何だ?

845:名無し行進曲
07/06/18 21:30:09 vvsDecVM
舞台さんのスレ見つけました!

舞台屋さんの独り言
PC
URLリンク(music.geocities.jp)
携帯用
URLリンク(metabolism.s60.xrea.com)

舞台屋さんの独り言(2言目)
スレリンク(suisou板)

846:名無し行進曲
07/06/18 21:35:02 gPjKysx+
淀工はどうなんでしょうか?

847:名無し行進曲
07/06/19 00:27:36 ViGjEx8F
なにが?

848:名無し行進曲
07/06/19 20:50:05 mViGb4MD
淀工定期演奏会を聞いたかぎりでは不安がでかいが、これから化けるのでは?
コンクールは〇ちゃんの指揮ではないよな?

849:名無し行進曲
07/06/19 21:59:12 Rr4soI7h
部外者がよその指揮者誰かを探るより、自分ところを向上させようよ。
レベル低い人達。

850:名無し行進曲
07/06/19 23:11:38 6XQc82Xk
来た地区 府立四條畷 4 ウィズハートアンドヴォイス

851:管。
07/06/20 00:09:48 fiJh4piy
今年は大阪桐蔭には
期待しない方が
いいのだろうか?
誰か詳しい人いない?

天理 洛南は
どう出るかな?

852:名無し行進曲
07/06/20 12:20:37 PusR/aiK
>>851 参考までに
兵庫     3/交響曲第3番(J.バーンズ)
明石北    4/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウスU/鈴木英史)
明石南    3/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)
西宮     4/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より 第1楽章・第3楽章・第5楽章(S.プロコフィエフ/淀彰)
琴丘     4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲(M.ラヴェル/佐藤正人)
滝川第二  4/「管弦楽のための協奏曲」より W.中断された間奏曲・X.終曲(B.バルトーク/森田一浩)
伊川谷北  2/交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(R.シュトラウス/西山潔)
尼崎     3/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/石川學) 

淀川工業  4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲(M.ラヴェル/立田浩介)
明浄学院  4/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生) 
大阪桐蔭  3/歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り(A.ボロディン) or 3つの交響的素描「海」より V.風と海の対話(C.ドビュッシー)
市岡     2/トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ/森田一浩)
四条畷学園 3/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/小澤俊朗)
関西創価  3/バレエ音楽「審問」(W.ウォルトン/木村吉宏) 
プール学院 

洛南     1/宇宙の音楽(P.スパーク)
立命館    3/交響詩「ドン・キホーテ」(R.シュトラウス)
京都文教  4/ドラゴン・ファイト (O.シュワルツ)
京都橘    1/トビアスの家を去る大天使ラファエル(樽屋雅徳)

天理     1/ディオニソスの祭(F.シュミット)
一条
高円

向陽    4/3つのジャポニスム(真島俊夫)
和歌山商業 3/組曲「惑星」より 木星(G.ホルスト/建部知弘)
   
石山    3/三角の山(酒井格)
膳所     3/ウィズ・ハート・アンド・ボイス(D.ギリングハム)

853:名無し行進曲
07/06/20 21:21:23 RlvIdz9A
今年はどこかサプライズあるかな[
去年の北摂は常連校が地区シードでなかなか面白かったんだけど。

854:名無し行進曲
07/06/20 23:25:40 VwYgwq6h
>>581
とりあえず関西には行けると思いますよ。
指導者・コーチ陣の力関係から言えばプール・創価あたりが割を食うと思われます。
他府県ネタも論じるのであれば関西スレがいいのでは?

855:名無し行進曲
07/06/20 23:51:36 MiOl/hjR
>>854

そのアンカー先はミスってるのか、それとも851に向けたつもりなのかどっちなんだw

856:名無し行進曲
07/06/20 23:53:27 VwYgwq6h
>>855
間違えましたw
正しくは>>851です

857:名無し行進曲
07/06/21 01:11:14 n5VRsVGq
府大会の抽選で朝一番を引いた党員さんですが、まあ関西は間違いなでしょう。
去年のメンバーに加え有望な新1年も入り今年も全国かな?それよりマーチング
でどこまで来るかが楽しみだね。去年のコンクールのようにサプライズがあると
面白くなるね。

858:名無し行進曲
07/06/21 01:13:37 n5VRsVGq
府大会の抽選で朝一番を引いた党員さんですが、まあ関西は間違いなでしょう。
去年のメンバーに加え有望な新1年も入り今年も全国かな?それよりマーチング
でどこまで来るかが楽しみだね。去年のコンクールのようにサプライズがあると
面白くなるね。

859:名無し行進曲
07/06/21 02:20:50 eBN+vVhT
858 マーチングはまだ無理だろうな
フェスティバルに出てた団体もいくつかパレードに出るだろうし、昨年より難しいのではないか?

860:名無し行進曲
07/06/21 11:58:07 qPYjwCEr
そうだなぁ・・
関西まではいけるだろうけど、全国となると厳しいだろう
サプライズも期待したいとこだけど、マーチングにはデカイ壁が2枚あるからなー
あのレベルを超えるだけの力はまだないじゃないかな
589の言う様にフェスからの移動組や桐蔭のような初参加組なんかで、
出場校が増えて枠が3つ以上に広がれば可能性も・・


861:名無し行進曲
07/06/22 01:44:02 Gz8He7/s
淀川工業の曲は、合ってるの?

862:名無し行進曲
07/06/22 06:36:26 S6rGJlkc
>>860
でかい壁2枚とは
どこのこと?

863:名無し行進曲
07/06/22 09:07:03 NfhQ/VDn
>>862
淀と滝二じゃないの?

864:名無し行進曲
07/06/22 09:59:58 cq5KChla
滝二www


淀も去年は良くなかったな

865:名無し行進曲
07/06/22 21:03:43 1Morze5i
淀だけに限らず、どの学校でも言えることだが、去年をどうこう言うよりも、今年の現役がどこまでがんばれるか、どこまでふんばれるかを応援するべきじゃないか?

866:名無し行進曲
07/06/22 21:53:08 j+5/p1TG
ここはけなしてなんぼの2ちゃんねるですが、何か?。

867:名無し行進曲
07/06/22 22:47:28 yfwWUzHr
自分がけなされるとムキになるくせにww

868:名無し行進曲
07/06/22 23:34:37 cq5KChla
去年がどうだったかと言う話がけなしているとは限らん

それともここは今年のコンクールの曲と代表予想しかできんのか?

869:名無し行進曲
07/06/23 01:57:38 AieHVdyX
フェスティバルからパレードに出る団体ってそんなにあるのか?

870:名無し行進曲
07/06/23 19:57:03 k1BK7ohl
そんな事よりコンクールの地区大会出演団体の情報を求む。
代表予想とかも。

871:名無し行進曲
07/06/23 21:14:27 R10ZBpNf
各地区の順番が知りたいです

872:名無し行進曲
07/06/23 22:23:25 YN4IDlVL
金光はローマの祭らしいぞ

873:名無し行進曲
07/06/23 22:34:26 xRt5uxJs
金光はローマか。
課題曲は何番なのだろうか??

874:名無し行進曲
07/06/23 22:37:33 9r0dt9AK
(去年の地区代表を記しています)
【北摂】
向陽台     /喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール)
金光大阪   /交響詩「ローマの祭」より(O.レスピーギ)
摂津
北千里
茨木
高槻中・高
三島
【北】
淀川工業  4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(Mラヴェル)
大阪桐蔭  1/歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り(A.ボロディン)
市岡     2/トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ)
四条畷学園 3/歌劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)
関西創価  3/バレエ音楽「審問」(W.ウォルトン) 
東海大仰星 3or4/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ)
信愛女学院
北野
金蘭会中・高
寝屋川
【中】
明浄学院  4/科戸の鵲巣 〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
プール学院  /
近大附属   /春になって王たちが戦いに出るに及んで(D.ホルジンガー)
山本
明星
【南】
清教学園  3/
初芝
生野

875:名無し行進曲
07/06/23 22:59:52 k1BK7ohl
とりあえずシード校はいらないんじゃね?
それにしても情報でないね。

876:名無し行進曲
07/06/24 00:16:15 K+F18Gzb
金光にアレンジもんをやる実力ないだろう。

877:名無し行進曲
07/06/24 07:57:13 GK2CgDfe
若干法に触れそうなアレンジはやっとるんやないの?

878:名無し行進曲
07/06/25 14:27:30 G8HSp4+R
金光は課題曲Tらしいで

879:名無し行進曲
07/06/25 15:45:48 fJWwgF7Z
(去年の地区代表を記しています)
【北摂】
向陽台     /喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール)
金光大阪   1/交響詩「ローマの祭」より(O.レスピーギ)
摂津
北千里
茨木
高槻中・高
三島
【北】
淀川工業  4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(Mラヴェル)
大阪桐蔭  1/歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り(A.ボロディン)
市岡     2/トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ)
四条畷学園 3/歌劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)
関西創価  3/バレエ音楽「審問」(W.ウォルトン) 
東海大仰星 3or4/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ)
信愛女学院
北野
金蘭会中・高
寝屋川
【中】
明浄学院  4/科戸の鵲巣 〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
プール学院  /
近大附属   /春になって王たちが戦いに出るに及んで(D.ホルジンガー)
山本
明星
【南】
清教学園  3/
初芝
生野

880:名無し行進曲
07/06/27 00:08:29 mTOH+5/7
党員は、3と海と関西スレにあった。今年で3学年揃って去年よりは確実に
実力もアップしているはず。朝一番とはいえ当然関西に行くだろう。明浄の
上に行くかどうかが楽しみだ。指揮者のU氏とO氏は小学校から先輩後輩の
関係らしい。腹の内ははどうなのか聞いてみたいね。


881:名無し行進曲
07/06/27 01:24:33 3U/XVYlp
金光も一番らしいな
あと仰星も

882:名無し行進曲
07/06/27 02:38:59 HCeg+cyQ
(去年の地区代表を記しています)
【北摂】
向陽台     /喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール)
金光大阪   1/交響詩「ローマの祭」より(O.レスピーギ)
摂津
北千里
茨木
高槻中・高
三島
【北】
淀川工業  4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(Mラヴェル)
大阪桐蔭  3/3つの交響的素描「海」より V.風と海の対話(C.ドビュッシー)
市岡     2/トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ)
四条畷学園 3/歌劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)
関西創価  3/バレエ音楽「審問」(W.ウォルトン) 
東海大仰星 3/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ)
信愛女学院
北野
金蘭会中・高
寝屋川
【中】
明浄学院  4/科戸の鵲巣 〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
プール学院  /
近大附属   /春になって王たちが戦いに出るに及んで(D.ホルジンガー)
山本
明星
【南】
清教学園  3/
初芝
生野

883:名無し行進曲
07/06/27 09:31:51 lBPezY+R
タイムテーブルはまだでないのかな〜?

884:名無し行進曲
07/06/27 15:16:56 aj9Hy2YH
中地区なら順番ありまっせ。

1.近大附属
2.池島
3.阿倍野
4.城南
5.住吉
6.樟蔭
7.日新
8.八尾翠翔
9.工芸
10.上宮
11.天王寺商業
12.明星
13.今宮
14.高津
15.東住吉
16.大阪学芸
17.夕陽丘
18.山本
19.天王寺
20.金光八尾
21.大谷
22.金光藤蔭


885:名無し行進曲
07/06/27 15:32:02 Te3qpdzW
>>884
おお、ktkr
中地区は何日に開催?

886:名無し行進曲
07/06/27 17:24:58 m51m55fZ
>>884
高校中地区は7/30だったと思う。
しかしこの上位入賞が予想される学校の後半への偏り具合はなんだw

887:名無し行進曲
07/06/27 17:49:57 Z1V1PemD
北地区わかった。代表は6らしい。

1.仰星
2.信愛
3.牧野
4.寝屋川
5.市立
6.大阪女学院
7.扇総
8.大阪国際滝井
9.香里丘
10.枚方津田
11.枚方なぎさ
12.紫島
13.金蘭会
14.聖母
15.都工
16.北野
17.同志社香里
18.枚方
19.旭
20.東淀川
21.市立東
22.国際大和田
23.府立四條畷
24.交野
25.工大
26.相愛
27.大手前

888:名無し行進曲
07/06/27 19:26:34 3ze7AnnF
金★1.仰星
金★2.信愛
銀3.牧野
銀4.寝屋川
金5.市立
銅6.大阪女学院
銀7.扇総
銀8.大阪国際滝井
銅9.香里丘
銅10.枚方津田
銅11.枚方なぎさ
銀12.紫島
金★13.金蘭会
銅14.聖母
銅15.都工
金★16.北野
銀17.同志社香里
銀18.枚方
金★19.旭
銀20.東淀川
金★21.市立東
銀22.国際大和田
金23.府立四條畷
銀24.交野
銅25.工大
銀26.相愛

近くなってきたので、予想

889:名無し行進曲
07/06/27 19:45:14 7ohNGh+E
金★1.近大附属
銀2.池島
金★3.阿倍野
銅4.城南
銀5.住吉
銅6.樟蔭
銅7.日新
銀8.八尾翠翔
金9.工芸
銀10.上宮
銀11.天王寺商業
金★12.明星
金13.今宮
銀14.高津
銀15.東住吉
銀16.大阪学芸
金17.夕陽丘
金18.山本
金★19.天王寺
銀20.金光八尾
銀21.大谷
銀22.金光藤蔭

890:名無し行進曲
07/06/27 20:55:19 lyLQbhAF
北摂もお願いします

891:名無し行進曲
07/06/27 22:13:35 ia9ys7mE
887,888
紫島→柴島やで

予想するんやったら各校の曲知りたいな
香里丘は「ぐるりよざ」、交野は2と「ピータールー」やと思う

892:名無し行進曲
07/06/27 22:50:06 Z1V1PemD
誤字スマソ ここまでの集約と個人的予想

金★1.仰星 1/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ)
金★2.信愛
銅3.牧野
金4.寝屋川
金★5.市立 ?/絵のない絵本(樽屋雅徳)
銅6.大阪女学院
銀7.扇総
銀8.大阪国際滝井
銀9.香里丘 ?/ぐるりよざ
銀10.枚方津田
銅11.枚方なぎさ
銅12.柴島
金★13.金蘭会
銅14.聖母
銅15.都工
金★16.北野
銅17.同志社香里
銅18.枚方
金19.旭
銀20.東淀川
金★21.市立東 ?/バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
銀22.国際大和田
金23.府立四條畷 4/ウィズハートアンドヴォイス
銀24.交野 2/ピータールー
銅25.工大
銅26.相愛
銀27.大手前

893:名無し行進曲
07/06/27 23:04:20 RaPRRzRz
南地区 
7月27日(金)13時30分
1.日根野
2.初芝
3.生野
4.長野
5.清教学園
6.河南
7.高石
8.三国ヶ丘
9.PL学園
10.和泉
11.泉陽
12.金岡
13.登美丘
14.泉北
15.狭山

894:名無し行進曲
07/06/27 23:49:26 RaPRRzRz
南地区 
7月27日(金)13時30分(代表3団体)
1.日根野
2.初芝 /歌劇「サムソンとデリラ」よりバッカナール(C.サン=サーンス)
3.生野 4/青い水平線(F.チェザリーニ)
4.長野
5.清教学園 3/太陽への讃歌−大地の鼓動(八木澤教司)
6.河南
7.高石
8.三国ヶ丘 2/Jalan-jalan 〜神々の島の幻影〜(高橋伸哉)
9.PL学園
10.和泉 4/三つのジャポニズム(真島俊夫)
11.泉陽
12.金岡 2/
13.登美丘 2/
14.泉北 4/プスタ(J.ヴァンデルロースト) 
15.狭山 3/

895:名無し行進曲
07/06/28 01:20:30 Vp9GomVj
中地区の情報もよろしくお願いします

896:sage
07/06/28 01:40:44 0WSpr5LE
北摂地区 8月3日(金)
1.金光大阪 1/交響詩「ローマの祭」より(O.レスピーギ)
2.大冠   ?/稜線の風?
3.三島   ?/科戸の鵲巣?微笑みの国?
4.春日丘  ?/
5.高槻中高 ?/
6.千里   ?/第六?
7.関西大倉 ?/
8.茨木   ?/
9.箕面   ?/ガリバー旅行記?
10.摂津   ?/マゼラン?
11.山田   ?/
12.桜塚   ?/マゼラン?
13.箕面自由 ?/
14.関大一高 ?/
15.梅花   ?/
16.北千里  ?/カルミナ?第六?
17.池田   ?/
18.豊中   ?/ガイーヌ?マゼラン?
19.向陽台  ?/喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール)
20.刀根山  ?/
21.高槻北  ?/
22.吹田東  ?/ホープタウンの休日?3つの冒険?

897:sageミスった
07/06/28 01:42:13 0WSpr5LE
今年度予想
代表 向陽台→金光、高槻中高→北千里→茨木
金賞 箕面自由→豊中、三島
銀賞 千里、大冠、摂津→刀根山、山田→関西大倉、関大一高
銅賞 池田、桜塚、春日丘、吹田東、高槻北、箕面、梅花

昨年度結果
シード 金光、向陽台
代表 北千里、茨木、三島、摂津、高槻中高
金賞 大冠、千里、豊中、箕面自由
銀賞 池田、桜塚、刀根山、山田、関西大倉、関大一高
銅賞 池田北、春日丘、吹田東、高槻北、槻の木、箕面

898:名無し行進曲
07/06/28 03:04:15 GMW61E5w
ついに池北がAから姿を消したか・・・。
一応音楽系の学校なのにな。

899:名無し行進曲
07/06/28 12:39:47 IdEv/Kwh
寝屋川は4と「聖ヨハネ祭の夜」だったかと。

代表 行政、親愛、寝屋川、北野、金蘭、旭
金賞 畷、東

900:名無し行進曲
07/06/28 19:13:26 Io0Ila58
北摂地区 8月3日(金)
金★1.金光大阪 1/交響詩「ローマの祭」より(O.レスピーギ)
銀2.大冠   ?/稜線の風
金3.三島   ?/科戸の鵲巣
銅4.春日丘  ?/
金★5.高槻中高 ?/
銀6.千里   ?/第六の幸福をもたらす宿
銀7.関西大倉 ?/
金★8.茨木   ?/
銅9.箕面   ?/ガリバー旅行記?
金10.摂津   ?/マゼランの未知なる大陸への挑戦
銀11.山田   ?/
銅12.桜塚   ?/マゼランの未知なる大陸への挑戦
金13.箕面自由 ?/
銅14.関大一高 ?/
銅15.梅花   ?/
金★16.北千里  ?/第六の幸福をもたらす宿
銅17.池田   ?/
銀18.豊中   ?/
金★19.向陽台  ?/喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール)
銀20.刀根山  ?/
銅21.高槻北  ?/
銅22.吹田東  ?/ホープタウンの休日?3つの冒険?


901:名無し行進曲
07/06/29 18:06:37 X53+Ev8s
>897
昨年の府の結果や演奏を聞く限り
高槻中高が北千里や茨木より上はありえない。
北千里の昨年の演奏は評価は高かったし
金の結果には疑問だった茨木も中高よりは上だった。

向陽台、金光、北千里>>茨木>高槻中高

が妥当。
今年の北摂は府大会金賞が4校もあって
残りの代表枠争奪は熾烈だね。


902:名無し行進曲
07/06/29 19:32:50 9A9NoX+Y
>>901
演奏のどこを聴くかにもよるのでは?
昨年の北千里はもし「銀賞」であっても「そうなんだ」と思う程度の演奏だと感じました。
ここでは何故か評価が高いようですがw
茨木は論外だと思います。
それに比べて確かにコンクールの演奏ではパッとしなかったですが、
高槻はコンクールシーズン以外でも堅実で安定した演奏をしている団体だと思います。
予想としてコンクール一発を狙う北千里や茨木よりも、高槻の前評価が高いのは妥当ではないでしょうか?

>>889
北地区の金蘭会と寝屋川はどうして評価されているのか全くわかりません。
関係者の方には申し訳ないですが。
コンクールの府大会も演奏会も聴きましたが、あれが府レベルというのは全く腑に落ちないですね。
昨年の北地区はそんなにレベルが低かったのでしょうか?
どなたか教えていただけますか?

903:名無し行進曲
07/06/29 19:40:36 0Y+QfkG2
>>902 関係者ではないが去年の北地区はほぼ妥当な結果だと思う
寝屋川以外は妥当かと。金蘭会は課題曲は駄目だったが自由曲の
絵のない絵本は、結構印象に残った演奏だった。(俺の耳が悪いかな?)
レベル自体は低くない、去年の課題曲が難曲揃いだったので、低く感じたと
思う。寝屋川以外は妥当な結果だと思う。金蘭会も酷いとは思わなかったよ。
個人的に去年は、桐蔭>>>>行政=東>>>>>金蘭>>>北野>>信愛>>>>寝屋川
と個人的にこんな感じだと思ったが・・・

904:名無し行進曲
07/06/29 20:13:33 mrK6HimL
>>903
そこに東を入れるかw

905:名無し行進曲
07/06/29 20:20:42 gxUTtqSS
東を入れた途端、せっかく頑張って書いてくれた長文がウソくさくなってしまう件について

906:名無し行進曲
07/06/29 23:24:06 4sGXutfZ
公立ってどうしても一発って見られてしまうからね

907:名無し行進曲
07/06/30 00:16:30 JeQqFvWp
>906
少なくとも東と北千里は
コンクールバンドだね
コンサートはひどかったよ

908:名無し行進曲
07/06/30 11:00:50 g+Rg0FBb
去年の東の演奏は好き嫌いがはげしい

オレは嫌い

荒い ってか金管うっさい

909:名無し行進曲
07/06/30 17:13:51 hORKLTBD
大阪の中学のスレありますか?

910:名無し行進曲
07/06/30 19:39:55 rnPmv0Qg
東はモンタニャールやったときはめちゃよかったけどなー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3801日前に更新/195 KB
担当:undef