山形の中学★その2 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無し行進曲
06/08/14 06:57:11 EJuWwqeV
外部講師っていうけどどれだけの力があるの?話術にダマされてるんじゃないの。
だいたい中学校の部活で外部が振るなんてよく学校長が許しているねえ。
本来の部活の姿じゃないよ。しかも、その講師はペテンでしょ。みんな
だまされちゃって

101:名無し行進曲
06/08/14 07:33:43 hmQ4H5wx
山二の生徒は外部講師望んでるのかな

102:名無し行進曲
06/08/14 10:37:26 NUxKfPJa
100>言い過ぎなんじゃないの?あくまで想像でしょう?
101については、受け入れてるってことは、望んでるんじゃない?

103:名無し行進曲
06/08/14 15:07:09 okeFg9E3
>>99
指揮者「ごとき」と考えてるなら、それこそ顧問で十分では

実際鶴四もN氏、米七もB氏が入ってるし、外部講師自体は良いと思うけどね。
ただ、本番振ることに関しては賛否両論ありそうだな。

104:名無し行進曲
06/08/14 16:12:17 htL47rkq
>>99
別に外部講師が振る事に反対はしてないじゃん。
指揮者ごときとか、吹奏楽やめればとか…口悪いよ

もう少し日本語選んで書き込んだら?

105:名無し行進曲
06/08/14 16:14:57 hTounrlV
普段の練習から選曲まで一貫して音楽を創り、本番の指揮までやるんなら
外部講師であろうが、教諭だろうが関係ない。

選曲、音楽創りは外部講師で、本番だけ他の人間だと言うのは、
納得いかないなぁ。本番の棒は集大成なわけだからな。

106:名無し行進曲
06/08/14 16:38:10 C/2AuvxI
>>105
顧問イラネってことで

107:名無し行進曲
06/08/14 17:09:37 okeFg9E3
>>205
そうなるともう外部講師じゃないよな。嘱託顧問だ。

108:名無し行進曲
06/08/14 19:55:25 /STBeMN+
顧問がいるのに外部講師が指揮を
振るのはやっぱりおかしいと思う。
技術の高い講師を指揮で使えば
上手くなるのは当然のはず。
当然とは言えないけれど上手くなるるはず。
疑問を感じます。
山3に。

109:名無し行進曲
06/08/14 21:16:22 mOD1OdX/
いかに山形にまともな顧問が少ないかってことだな(藁) 山2は何があったのか情報はないのかな教育委員会が動いてるってのはガセなのか?



110:名無し行進曲
06/08/14 21:29:10 9v7rIWS4
109
ガセネタです。

111:名無し行進曲
06/08/14 21:52:23 mOD1OdX/
なる! ではいつまでも他人の庭を羨むような話しはやめて、純粋に山形代表を応援すべきだな。去年の山3に続き、是非全国に出場して欲しいものだ。

112:名無し行進曲
06/08/14 22:51:45 PUFw840d
外部講師外部講師って…
高校野球の監督みたいなもんなんだからいいんじゃないの?
あれだって顧問と監督ちがうで?

113:名無し行進曲
06/08/14 23:31:29 EJuWwqeV
高校と中学と全然違うよ、義務教育内の部活だよ。講師がコンクールの棒を振る?その人何か勘違いしているんじゃないの?
相当いかれちゃっているとしか思えないよ(笑)さすがだ、山形はそれが許されるんだ
ちなみに中央で相手にされないから地方に行くっていう話たくさん聞くよ。



114:名無し行進曲
06/08/15 01:06:59 4+VnHE9s
つまり山形は中央で通用しない人が通用しちゃうのか…

115:名無し行進曲
06/08/15 01:12:13 SpROyhqi
山形三中は、なんで外部に任せきりなの?

116:名無し行進曲
06/08/15 03:16:10 KSMbIfqI
もともと純粋に楽しむべき音楽に点数と順位を付けてるんだから、
そういうコンクールという場で演奏する事を決めたなら、やっぱりある程度の専門知識と指導者の実力は必要だよ。
ましてや全国狙うなら尚更。
そう考えると今の音楽科の教師には勉強不足な人が多すぎる。
悪いのは外部講師じゃなく無知で怠け者の顧問。
熱意があってどうしても自分の棒で生徒を全国に連れて行きたいと思ったら、
外部講師なんてさっさと断って必死で楽器でも指揮でもアンサンブルでも勉強すればいいよ。
それが出来ない、音楽に真剣ではない顧問が多すぎるから、外部講師という仕事がある。

極端ですか?

117:名無し行進曲
06/08/15 03:44:09 RAWIr5An
山三の指揮者及び顧問の情報キボン

小川が六中に行った以外わからん

118:名無し行進曲
06/08/15 04:00:12 SZfV0u8u
山形三はなんで講師を頼むハメになったわけ?公立中のくせに。


あと、山形六は指導者も実績もあったのに、なんで銀賞なわけ?

119:名無し行進曲
06/08/15 05:52:35 cPmx/kaE
実績があるから負けられないんだよ。3中は。だから呼ぶんじゃないの?
別に悪いことではないよ。

6中に関してはコンクールなんだから絶対はない。そんなもんだ。

しかし外部講師でもりあがってるが、そんなにいけないかね?一般の部で参加してくる音大生軍団抱えて全国行ってる団体のがよほど問題がある気がする。

…あ、ここは中学スレか!しかも山形にはそんな一般いねぇわな?

120:名無し行進曲
06/08/15 18:11:16 uPiNq+l0
118さぁ、くせにとかはよくないと思うよ。
公立中とか関係ないんじゃない?

6中はがんばった。それでいいじゃないか。
来年上がって来ると思うよ?

同じ山形県なんだから、日本語には気をつけようよ。
代表に頑張ってほしいとか思わないわけ?
講師を頼むとか頼まないとか今そうゆう問題じゃないでしょ。

121:名無し行進曲
06/08/15 18:38:55 1y0MvoO0
3中の顧問はやる気あるみたいだけど講師が今年は勉強しろと言ったみたいだ。

122:名無し行進曲
06/08/15 19:36:50 m53P98/2
山形六中って小川先生なの?

山形三中の今の顧問は、やる気ないの?

123:名無し行進曲
06/08/15 20:39:50 wRcWFJY2
age

124:名無し行進曲
06/08/15 20:49:41 IRlAXv1b
120
その通りだよ。
第三者から見たら各学校の粗探ししてるみたあ。
ここはそんなカテじゃないでしょ?

125:名無し行進曲
06/08/15 21:08:19 miEfajM1
金井と神町が話の中で取り残されてますよ。

126:名無し行進曲
06/08/15 21:25:32 FJnbG0qu
金井と神町がなんかしたっけ?

127:名無し行進曲
06/08/15 23:06:42 IRlAXv1b
125
だからもういいって!

128:名無し行進曲
06/08/16 00:06:55 XuCw86Ch
山形三中に抗議するしかないのかな。

129:名無し行進曲
06/08/16 01:43:03 5So0KQeN
そうだね 2中とか3中とかコーチが指揮してる学校、吹連に「実名」で抗議すれば? ちなみに連盟規約に反してはいないので抗議ってのも変だけどな。
あ、そんな勇気ないからここに書いてるのか(笑)


130:名無し行進曲
06/08/16 02:08:15 XuCw86Ch
なんで三中は教師がふらないの?

131:名無し行進曲
06/08/16 02:29:28 TeCzr4eK
>>118
O先生からE先生に指揮者が変わる時は、二人とも六中歴が長かったからどういう風に練習してどういう風に生徒が演奏したいかとか六中サウンドを内側から知っていた

それに、生徒もE先生の事をちゃんと知っていたからそんなに(って言ったらちょっと違うんだけど)大変なずれを生まずに練習追い込みちゃんとして六中サウンドを演奏できた

けれども今回久しぶりに先生変わったからやり方とかも違って生徒達も先生も慣れるのに時間がかかっちゃったんじゃないかな…と思う。

携帯から長々とすみません。

132:名無し行進曲
06/08/16 06:49:08 fwKNw0mI
山三中の講師情報キボン。
S木M奈か?

133:名無し行進曲
06/08/16 08:08:02 eCRLASGw
128>何でそこまでして訴えるとかしなきゃなんないの??そんなに言うんだったら君達の学校も2中や3中のよいに講師に指揮振らせればいいじゃない?羨ましいんでしょ?

134:名無し行進曲
06/08/16 08:18:55 KTPDot4c
講師のいる学校を妬んでいるようにしか思えないカキコミだね。
そんな話より東北大会の前向きな話題にしたら?

135:名無し行進曲
06/08/16 08:19:59 qv08VUo/
132

136:名無し行進曲
06/08/16 08:23:05 qv08VUo/
132
なんでそんなにB中のコト知りたがるわけ?つか、講師の先生が指揮を振るのは他県でも結構あるから。

137:名無し行進曲
06/08/16 08:27:13 eCRLASGw
134>賛成〜

138:名無し行進曲
06/08/16 09:45:27 77Sfi2oH
他の県では、講師が振ることはごくあたりまえの事。
136の言う通りだと思う。
今のことにネチネチ言ってないで、先のことを考えようよ。

139:名無し行進曲
06/08/16 10:40:39 lSWxBMhz
138賛成〜
東北が楽しみだ。

140:名無し行進曲
06/08/16 11:41:52 l0kylmYG
顧問がいるのに何故講師に指揮を頼むんだ。
講師に指揮ふらせてレベルが落ちるわけがない。
むしろ上がるはずだ。
顧問がいる意味がないだろう・・・

141:名無し行進曲
06/08/16 11:49:30 KTPDot4c
東北大会楽しみにしてます
前売券を予約したのですが
午前と午後両方見れますか?

142:名無し行進曲
06/08/16 11:53:43 L+w9bqYQ
140>顧問がいるのに何故講師に指揮を頼むんだ。
これに尽きる。

でも、吹奏楽は毎日の生活から何から全てが関わってくるから、
考えが根本的に間違ってると思う。

小○○中のようにね。


143:名無し行進曲
06/08/16 13:49:06 gALK/6qr
山形三は朝一だから、無理無理。

ちゃんと顧問に降らせればいいものを。小平三の真似事はもうやめてほしいね。

144:名無し行進曲
06/08/16 17:15:53 TygqAv4u
>>141
客を総入れ替えするから無理って言われたよ。
並べば見れるだろうケド。

145:名無し行進曲
06/08/16 17:39:53 eCRLASGw
なんか山3朝一だから無理とかよくいってるけど、何を根拠にいってるのですか?つか批判ばっかしてないで少しは東北にでる学校を応援してあげた方がいいんじゃない?

146:名無し行進曲
06/08/16 18:11:53 G0AIDgO4
なんか顧問に振らせればいいとか、小平三の真似事はやめてほしいとか
言ってるけど、それは心配しているのか、批判しているのか、
よくわからないところが多い。
講師が振ってる学校の人達やいろんな人達が見ている掲示板なのだから、
もし批判や悪口を言ってる人は、書き込みしちゃだめ。
見てるだけにしなさい。

147:名無し行進曲
06/08/16 22:22:53 qPU3Dfwe
北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山 北村山

148:名無し行進曲
06/08/17 12:44:10 wX3qGeTS
>>136
OBだからかな。
六宿のあたりの三中は講師がでしゃばりすぎて顧問の発言力などないも同じ。
はっきり言って干渉しすぎでうざかった。

149:名無し行進曲
06/08/17 18:11:50 HWNogBjD
だいたい悪口言うのって自分のとこのバンドが下手だからだよね。
そんなんじゃ個人もバンド全体もレベル上がんないし、音楽やってても楽しくないんじゃない?
そこの学校にはその学校のやり方があるんだから。
山形を応援しようよ!


150:名無し行進曲
06/08/17 19:33:15 CcSJ4cS8
>>149
禿同

講師を呼んでいてもいなくても
大会で成績を残す団体はそれ相応の努力をしてるんだから、
頑張ってる団体を応援してこ(`・ω・´)


151:名無し行進曲
06/08/17 19:57:43 gyjZw/hV
吹奏楽部も運動部も高い目標を持って活動している部は、本当に自分の時間がほとんど無いほど大変な努力をしているのではないでしょうか。
三中も六中も米7中も・・・・。相当な努力を続けていかないと 日大山形が甲子園で3勝などはできないと思います。大変な事だと思います。
その位、東北大会、全国大会で結果を出すことは容易ではないのではないでしょうか。山形県内で高い目標に向かってたくさんの人達が骨身
を削ってがんばっているんです。吹奏楽も運動部も県民で応援していきましょう。学校や各部の事情は各々ある事もあるかもしれませんが、
規約に法っての活動であれば 良いと思います。

152:名無し行進曲
06/08/17 21:32:51 ar84mUrM
地元の吹奏楽部は、一人2枚しか前売り券買えないんでしょうかね?

153:名無し行進曲
06/08/18 01:07:09 7D4wCjyE
努力することは大事だが、義務教育の一貫であるのだから、大会に勝つために外部講師に頼りきりなのは教育と言う視点ではちょっとマズイ。
絶対的価値観を持つような運動部は良いとして、音楽など絶対的価値観の存在しない分野の部活動においては、コンクールにいれこみ過ぎて講師を頼ることは視野を狭めることに繋がる。
講師はコンクールで結果を残させることが飯の種と言っても過言ではない立場だから、精神的な教育を期待する方が酷と言うものなんだが、全国レベルの学生バンドでさえ「先生の言う通りに楽器を吹ける」「コンクール受けする丁寧で当たり障りのない演奏」ばかり。

高校からなら別に何をやろうと文句は無いが。

154:名無し行進曲
06/08/18 01:23:36 D5Iw9ihM
そうそう。
山形三中は、この際、おとがめをくらって東北大会銅賞でも妥当なくらいだ。

155:名無し行進曲
06/08/18 01:54:42 7D4wCjyE
>>154
お前みたいな短絡的なヤツは同意するな。
それだと講師の言う通りに顧問が“指揮踊り”すれば良いだけになるじゃねえか。

六宿の時の山三はそれで全国行ったがな。あの山形初の全国金を私は全く喜べない、そして誇れない。

156:名無し行進曲
06/08/18 02:05:08 D5Iw9ihM
普段の指導は講師?それとも顧問?

六宿の時の山形三、その初の全国金を喜べない理由は?

157:名無し行進曲
06/08/18 02:32:34 7D4wCjyE
>>156
おいおい……今更理由って。
講師の介入の仕方に疑問を持ってるヤツが、そのやり方で全国金賞とって喜べると思ってるのか?
部員も顧問も、講師の意見を絶対的なものと信じきり、コン厨に洗脳されていく様は気持悪いぞ。
>>153>>155は私だから、それも踏まえて推測しておくれ。

あと、その後、仲間たちが調子に乗り始める様子まで見ると、人生の黒歴史にいれたいくらいだよ。

これでもわからんかな?

158:名無し行進曲
06/08/18 03:03:13 D5Iw9ihM
講師の指導回数にもよるんじゃない?月1ぐらいならよくある話だし。

どれくらい入ってたの?
また、講師を入れることを顧問はどう思っていたんだろう?
尚且つ、全国に去年いけたのは、その講師のおかげ?

159:名無し行進曲
06/08/18 03:24:20 7D4wCjyE
>>158
合奏の半分以上は講師。大会前は週に数回は当たり前のように合奏の指揮をふる。
顧問は、合奏で講師からの宿題をこなす程度のものだし、個人・パート単位の練習には全くと言って良いほど顔を出さない。
顧問も生徒も講師の意見を絶対と考えてるらしく、疑問を挟むことは無かったよ。
それを見ていれば講師の力で全国に行ったことは一目瞭然。
なぜ顧問の立場をこれほどまでにないがしろに出来るのか、なぜ顧問は自己主張しないのか、リア厨ながら疑問だったよ。
確かに講師はバンドトレーナーとしては優秀だったけどね。実績があったから顧問も何も言えなかったんだと思うよ。

160:名無し行進曲
06/08/18 06:13:39 wudnhfJB
ID:7D4wCjyEへ 
ほんで、あんた何が言いたいんや?
見る人見るとわかるで。
気付けや。

161:名無し行進曲
06/08/18 08:12:48 q/gf+SEE
地方でしか仕事がない講師は、実力はないと言っていいだろう。その証拠に
吹奏楽激戦区では雇われることはまずない。そういう人たちは何をねらっているのか?
答は簡単、支部大会や全国大会に出られやすい地域にうまいこと言って入り、少しでも
実績を残す。肩書きが欲しいだけだよ。講師の中にはそういう人もいるから良く見極め
ないと馬鹿を見る。その人の過去の実績をよくみてごらん、わかるから。
そういう講師はきっと誰かブローカーのような人を仲介して学校に入るんじゃないの?
裏ではビジネス上の泥臭いものでつながっているんでしょうね・・・。

162:名無し行進曲
06/08/18 13:13:02 CLpi6leP
歪んでる〜。
なんのためのコンクールなんだ。
中学生なんだから将来に繋がるような音楽経験を出来れば充分じゃないか。

163:名無し行進曲
06/08/18 15:44:44 C1JqKxkv
ホント歪んでるね。こいつら。
たぶん、満年銅でそんな経験したことないやつらの僻みなんじゃない?
講師がいようていまいと中学生たちは必死にやってるのにさ。
一生懸命やってる学生が可哀想だ!

164:名無し行進曲
06/08/18 15:54:22 ewgWVRxd
コンクールって競うって事でしょ?

だったらある程度本格的な表現法とか必要なんで無いかなぁ
例えば、
縦と横は満足できるレベルだけど表現がからっきしだったら音楽ではないでしょう?
フレージングがセオリーでなかったら…。それはその中にいる生徒たちにとってとても
もったいない状態になる。
「コンクール受けする丁寧で当たり障りのない演奏」のどこが悪いかわからない。ならば
「コンクール受けしない粗雑で気に障る演奏」は誰しも望まないでしょう。
そもそも審査委員はプロなのですから丁寧で当たり障りの無い音楽を求めるのです。
プラスアルファで感動させる説得力というものがつくのではないのでしょうか?
「コンクール受けする丁寧で当たり障りのない演奏」もできない学校が沢山あるのですから。



165:名無し行進曲
06/08/18 16:59:24 gKZKyXlV
講師は無償できてたの?

有償で、週3以上ならば、どっからそのお金が出ていたのだろうか。

166:名無し行進曲
06/08/18 17:47:34 2XSOyury
161 訳わからない事をもっともらしく書くのは恥ずかしいよ。「 激戦区で雇われることはまずない。全国大会に出やすい地域にまず入り、実績を残す」 おぃおぃ 頭おかしいんじゃないか? 東北大会は全国に出やすいのか(笑)
いくら2チャンでも恥ずかしすぎるからネット繋ぐのやめなさい(笑)

167:157
06/08/18 19:23:37 7D4wCjyE
>>161
もう少しコンクールの歴史について勉強してこようね。
君は1990年代の山王中とか原町一中を知ってるのかな?

>>164
縦と横とバランスがある程度揃えば、全国大会は行けます。
コンクールは競技ですから、最重要視される部分が技術的なその部分なんですよ。
音楽性、表現力とは、すなわち個人的な好みに基づく解釈の違いにすぎないんです。いくら表情豊かに演奏しようが審査員の好みにそぐわなければ、残念ながら高得点は期待できません。

コンクールで勝つために何が必要であるか、わかりましたか?
私はコンクールが音楽文化の発展にとって無価値だとか害悪だと言ってるわけではないんです。どういう価値があるのかを考えもしないで、義務教育の中でむやみに結果を求める指導者に問題があると考えてるだけです。

168:名無し行進曲
06/08/18 19:42:42 reV5znzt
某先生の練習を拝見したときはびっくりしたなあ。
やたらと威圧的。罵倒しまくり。
どうもっていくのかなぁーと思ったら最後の方では頑張った子供達を褒めちぎって感動仕立てで練習終わってた。
一種のマインドコントロール、なんか宗教に近いものを感じた。
その後某先生の教え子に出会う。さすがに上手だったが、やっぱり何か違和感を感じた。

>>166
東北大会は全国に出やすいよ。

169:名無し行進曲
06/08/18 19:56:41 TFvEO3e9
山形県民会館・・・
響かなさスギ・・・
東北大会やバス。。。

170:名無し行進曲
06/08/18 20:49:45 pQNho1TK
2時間ぐらいのなかで、罵倒させ、そこから褒めちぎることなんてできるのだろうか。

171:名無し行進曲
06/08/18 21:01:01 7D4wCjyE
>>169
客席は狭くて固いからエコノミークラス症候群にも気を付けてくれ

172:名無し行進曲
06/08/18 21:08:40 7D4wCjyE
>>167
ここ十数年、東北は全国銀賞レベルがひしめく激戦区なわけだがw

173:名無し行進曲
06/08/19 08:44:13 5zLICqqe
>>157
浅はかな考察ありがとうございます。
「縦と横とバランスがある程度揃えば、全国大会は行けます」
音楽的に間違っています。

審査員の趣味趣向というのは要素としてあるかもしれませんが審査委員の方は
音楽で飯を食ってる人たちです。よほど変人でなければ正当な音楽を求めるのに
その方向のブレは少ないのです。
 支部大会ぐらいになると表現は絶対的に必要になります。その表現部分で顧問が
限界を感じるのであれば講師にお願いするのもありだと思うのです。より高い
レベルの音楽を追求するのであれば。
 講師は絶対悪ではないでしょう
 当たりもあればハズレもあると思いますが?

縦と横がある程度あっていれば全国いけるならば前に指揮者は必要ないでしょう
メトロノームで充分です。あなたの音楽性はその程度のものだと認識されています


174:名無し行進曲
06/08/19 09:20:24 VpFQi5Sj
>>173
「正当な音楽」などと言う唯一絶対と呼べる価値観が存在すると考える時点で、あなたもそうとうコン厨的思想に毒されてますね……悲しいことです。


>音楽的に間違っています

間違っていようとも全国大会に行けてしまうのがコンクールと言う『競技』の特徴でもあるのです。
あなたの言う「音楽性」と言う芸術に、点数をつけて比較しようとすると、そうした矛盾が生じることは逃れられないことなのですよ。
ちなみに、メトロノームの使用がルール上問題無いなら、使った方が点数が上がることは間違いありませんよ。楽譜に表記されている通りに緩急をつけられるメトロノームならば、ですがね。


それにしても……あなたのコメントを読むと、私が『縦横バランスを揃えた物こそが優れた音楽』とでも言ってると解釈しているように感じるのですが……あなた、ちゃんと日本語読めますか? 義務教育課程は終えましたか?
私がそんな音楽観を持つ語った部分は無いと思いますけど。

175:157
06/08/19 09:32:26 VpFQi5Sj
>>173
「正当な音楽」などと言う唯一絶対と呼べる価値観が存在すると考える時点で、あなたもそうとうコン厨的思想に毒されてますね……悲しいことです。


>音楽的に間違っています

間違っていようとも全国大会に行けてしまうのがコンクールと言う『競技』の特徴でもあるのです。
あなたの言う「音楽性」と言う芸術、人の数だけ異なる価値観のあるものに点数をつけて優劣を比較するのですから、そうした矛盾が生じることは逃れられないことなのですよ。
ちなみに、メトロノームの使用がルール上問題無いなら、使った方が点数が上がることは間違いありませんよ。楽譜に表記されている通りに緩急をつけられるメトロノームならば、ですがね。


それにしても……あなたのコメントを読むと、私が『縦横バランスを揃えた物こそが優れた音楽』とでも言ってると解釈しているように感じるのですが……あなた、ちゃんと日本語読めますか? 義務教育課程は終えましたか?
私がそんな音楽観を持つ語った部分は無いと思いますけどね。
あえて私の音楽に対する考えを一つ述べるとするならば、『いかなる物も音楽になり得、いかなる音楽にも優劣は無い』ですね。
コンクールで金賞をとろうが銅賞をとろうが、それらは等しく素晴らしい物だと言うことです。コンクールと言う競技であるから、採点基準を設けているだけで。
わかりますか?


反論を下さるのは大変けっこうなことだと思いますが、まずは相手の意見を正確に把握し、自分の意見を一度冷静に見直すことが出来なければ、社会では通用しませんよ。

あと、様々な音楽的思想を取り入れるために外部から講師を招くことには私は賛成です。
コンクールで勝つために個人的な思想を押し付ける講師や、それを容認する顧問に嫌悪の念を抱いているだけで。

176:157
06/08/19 09:34:09 VpFQi5Sj
すみません、>>174は操作ミスなんで、>>175読んでください

177:名無し行進曲
06/08/19 11:45:46 5zLICqqe
>>157
少し余計な言葉が過ぎたようです。
義務教育は終えたか終えてないかは想像に任せます。

>それにしても……あなたのコメントを読むと、私が『縦横バランスを揃えた物こそが優れた音
楽』とでも言ってると解釈しているように感じるのですが……

少なくともコンクールという「競技」の中ではそれが最高だとあなたは発言している。
私はそれを否定しているという点で反論させていただいたのですが?

あなたの言うように

>『いかなる物も音楽になり得、いかなる音楽にも優劣は無い』

といいながら一方ではコンクール演奏を「競技」と割り切るところに矛盾を
感じます。コンクール演奏であっても音楽は音楽で無いでしょうか?

しかし、私も「正当な音楽」は良くない発言で…なんと表現したらよいものやら

前述しましたが…。
確かに、縦横バランスは必要不可欠な要素だと思いますがプラスアルファで表現は
必要とされませんか?楽譜に表現記号は存在するのです。無視するわけにはいかいでしょう?
それを考慮するうえで様々な講師に触れることに私は肯定してるのです。
それが義務教育中であっても、講師が顧問の代わりにはなり得ないし、顧問は講師になり得ない。
そして前述しましたが当たりハズレはあるのです。

178:名無し行進曲
06/08/19 18:22:20 SRNE/6xr
今は山形県の代表となった学校をみんなで応援していい結果出るように祈ろう。
縦横のバランスも表現も必要だけど、奏者1人1人と指揮者の思いが無ければ
ダメだと思う。結果に差がつくけど皆が全力を出せたなら拍手してあげよう。

179:名無し行進曲
06/08/19 22:10:29 rh7F/xkr
なんかみんな凄い哲学だなーって。
俺のこのミニマムな脳みそじゃついていけんわ・・・
でも今年最後で、この仲間と先生と一緒に演奏できてよかった。
って心底思えたんだけどそれって間違いなのかな?
みんなコンクールについて議論(?)みたいなのしてるけど
やってよかった。楽しかった。もっともっとしたかった。
俺のこういう気持ちも全部嘘っぱちなのかなぁ?
なんか悲しいよマジで・・こんなの・・・


180:名無し行進曲
06/08/19 23:11:28 NhhyTZDW
いや、それが自然で正しいと思う。
変な内容で盛り上がってるが気にすんな。みんな文句や否定しかできない悲しい大人たちなんだからさ。
今を一生懸命やってるヒトの文句はいえないよな!

181:名無し行進曲
06/08/20 00:48:43 oqJqHgwt
179 180
その通りだ!講師がどうだとか音楽がどうだとかさ、何もしてないあんた達がなんで批判出来るのさ。くだらない書き込みはもうウンザリ!山形代表校 頑張ってくれー!!



182:名無し行進曲
06/08/20 02:38:58 PAA+L5hd
山形3中の講師の報酬は、どこから出てるんだ?

183:名無し行進曲
06/08/20 08:28:31 fLiND1q2
保護者会が出してるに決まってるだろ!

184:名無し行進曲
06/08/20 13:32:38 5if+FTxv
つーかさぁ、何で山3のことしか話さないの?山形スレだよ?ほかのこともっとあるじゃん。

185:名無し行進曲
06/08/20 17:49:51 0ZjIYARz
保護者会がそんなお金あるかな・・・。
講師って1度呼ぶのに5万かかるんでしょ?それを毎日したら、破産しちゃうよ。

186:名無し行進曲
06/08/20 17:51:49 HNGO0vwE
5万?そんなに安いっけ?

187:名無し行進曲
06/08/20 18:26:06 fLiND1q2
以前は、講師代が年間200万というのを聞いたことがある。
日大300万ていううわさもあったけど。

188:名無し行進曲
06/08/20 23:07:42 qadTXnjR
値段がいくらだかなんだかしらねぇが、そんなんは関係ないだろ?
吹奏楽を純粋にがんばってる人たちの水をさすなよ!そういう講師とか師弟関係とかがいやなら音楽からさっさと身を引け!すくなからず今の日本の音楽はそういうところがあるんだから!

うざってえ!

189:名無し行進曲
06/08/21 04:09:44 9V0TyiOs
講師呼ぶお金が山形市の税金から出てるのですか?



190:名無し行進曲
06/08/21 11:00:25 05vtnPlC
189さん
あなたはどの書き込みを見て税金から出てるのではとの疑問を抱いたのでしょう? 馬鹿臭い釣りなら許せますが‥ 余りにもレベル低くて悲しいですね。

191:名無し行進曲
06/08/21 13:28:06 9FKHK9pQ
>>188
2ちゃんに向いてないよ。もう少しロムってた方が良いと思う。

スルーもできないでそういう発言するならここ見んな。

192:名無し行進曲
06/08/21 15:28:45 RVeomlmu
講師を呼ぶのには当然お金がかかるし、保護者会が払っている。
じゃ、講師を呼ばなければどうなのかと言えば、それこそ顧問の当たり外れという運次第ということになる。
つまり、コンクールの結果はスポーツなどよりはるかに指導者、指揮者に負うところが大きい。

整った環境にある中学は恵まれているんだよ。



193:名無し行進曲
06/08/21 19:33:29 Q1EmojYO
呼ばれる講師は、現状をどう思ってるんだろうね。

194:名無し行進曲
06/08/21 21:14:19 AgIqyDEQ
中学レベルならば陸上や野球なども顧問の当たり外れが顕著に出てくる。

整った環境は地道に積み重ねで作って行くものでは?


195:名無し行進曲
06/08/22 08:03:03 qtD0BprQ
吹奏楽のコンクールは指揮も評価の対象になるのだからスポーツとは違う。


196:名無し行進曲
06/08/22 11:28:40 prPYXDQa
去年の寄付集めしてたらしいが

一口 一万円から寄付の寄付で思ったより多く集まってしまって

余り分翌年に繰り越したって聞いたが嘘か?

197:名無し行進曲
06/08/22 11:35:52 prPYXDQa
あ〜それと、飯豊のように町が講師代を援助してくれるような所もある

だが、最近の飯豊中はコンクールバンドになってしまい、町の行事に参加しないらしく、援助額も減るらしいガナー

198:名無し行進曲
06/08/22 13:27:48 oGP/gaD3
あ、あれでコンクールバンド・・・とかって・・・

199:名無し行進曲
06/08/22 15:58:04 prPYXDQa
む、言い方が悪かったようだ。

×コンクールバンド


〇町から補助金をたくさん貰っているが、コンクールだけに力を入れ町主催の音楽祭には不参加のバンド

かな?

200:名無し行進曲
06/08/22 18:11:48 rsODAxcl
200get !

201:名無し行進曲
06/08/22 18:57:12 9sZl+ruL
この板は熱過ぎる人が多すぎです。気に入らない発言はスルーしなさい。

202:名無し行進曲
06/08/22 19:06:57 I2iiheJ6
>>201
むしろお前がこの板から出て行くべきではないかと…

203:名無し行進曲
06/08/22 20:22:07 Vq5bMdHp
スルーできねー発言だなオイ
>>197
>>199
飯豊中にねたむなよ
生徒はがんばっているだろうに、ここを見たら心痛めるだろ。

しかも町主催の音楽祭ってww
年間いくつあって祭りの内容がどのような物なのか知ってるのか?
飯豊町の事情も良く知らずに、助成金の成り立ちの事情も知らずに
聞きかじった情報をよく恥ずかしくも無くスラスラと書き込めるものだ。

しかも援助という書き方は当てはまってないし税金の無駄遣いの一環の
様に受け取られてしまう誘導的な表現で、これも情報の足りなさがそう
させている幼稚な表現だ。
しっかり批判したいなら役所に行ってしっかりと情報と状況を把握してから
書き込め。虚言はいい迷惑だ。

それから、飯豊中は定期演奏会も10年以上やっている。
コンクール活動のみの小編成の部活は沢山あれどもそれらとはこの時点で違う。
よって コンクール活動のみに力を入れたバンド では無いのだよ。


無知な幼稚園児は絵本でも読んでおとなしくしてろ


204:名無し行進曲
06/08/22 23:02:10 jbQaana4
今更ながらですが、ここの発言を鵜呑みにするのは怖いね。それと頑張っている生徒達が心痛めるような発言、それも粘着質な発言が多すぎます。

205:名無し行進曲
06/08/23 02:04:17 R9V1Wl1s
山形三中だけ講師を呼んでることに、山形三中の生徒はどう思ってるんだろう。

206:名無し行進曲
06/08/23 10:19:26 vXkaXila
まぁ熱くなるなや

207:名無し行進曲
06/08/23 11:32:51 enHvHJWS
>>205
いい加減しつこいです

208:名無し行進曲
06/08/23 18:22:54 Kl+zqkMG
コンクールが全てじゃないんだからさ、
頑張ったことの価値は、結果で変るものじゃない。

それに得るものがあれば当然失うものもあるんだから。

209:名無し行進曲
06/08/23 21:47:34 /KwqSeat
山三だけ講師を呼んでるなんてどこからそんな発想が出てくる?
つりか?

210:名無し行進曲
06/08/23 22:09:01 kSGU+tfj
山形三中は講師を指揮者にしてるんだ・・・顧問はどういう気持ちでいるんだろうね・・・

211:名無し行進曲
06/08/23 22:48:43 299O7Wdz
ん?顧問が講師に指揮を頼むのが普通でしょ? 3中は違うのかな? いずれにせよひとりで何度もご苦労さんです(笑)

212:名無し行進曲
06/08/23 23:27:38 w/AjcZQw
別に顧問が指揮しようが講師が指揮しようがその学校の勝手でしょ?
規約守ってるわけだし。
もうどうだっていいじゃん。
負けた学校のひがみにしか聞こえない。

213:名無し行進曲
06/08/24 10:43:44 IEIJl0F9
講師に指揮をさせれば格段に演奏が上手くなるところなんかゴロゴロしてるさ。
コンクールの順位は生徒というより指導者の力によるんだってば。

だけど音楽が好きなら自分で努力したことは裏切らないよ。

高校に行ってまわりとのテンションが違いすぎてトラブル起こしたり、
勝ち負けが第一で、コンクールが無ければ音楽を辞めちゃうとかさ、
そんなのよりは、じっくり大事にしていった方が人生豊かだよ。

214:名無し行進曲
06/08/24 16:42:59 kXlvgF6T
いよいよ27日から東北大会。東北スレに注目!

東北の中学 総合スレ Part2
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他何でもジャンジャンどうぞ!

215:名無し行進曲
06/08/25 10:17:28 UBWctD7S
東北どうなるのかなぁ…。

216:名無し行進曲
06/08/26 01:16:22 IuuxMhxO
だまされて東北行けんのか
行けるならいいじゃん


217:名無し行進曲
06/08/26 03:12:42 Lq10bd9L
代表校なし

218:名無し行進曲
06/08/26 20:58:30 gQ5fCTqm
明日東北かぁ。。。

219:名無し行進曲
06/08/26 22:03:13 OzneTUZj
さて、本題に入ります。
今日高校の部を聴いてきました。
後半1番の秋田南高校が見事
普門館ゲットしました。
23番出場の山形中央が金賞でした。
前半1番ではあるが、三中がんがれ
明日はAM2時起きだろうか?
そして
同じ23番演奏の米7
金賞あるのみ、全国期待してます
山形のガッツを!!

220:名無し行進曲
06/08/27 17:37:36 5wNGcg5I
発表はもうすぐ?

221:名無し行進曲
06/08/27 17:40:49 mBh9MjCM
6:30〜発表?

222:名無し行進曲
06/08/27 19:44:03 JukCoUiE
山形三 銀
鶴岡四 銀
山形二 銀
米沢七 銀

みんな仲いいねww

223:名無し行進曲
06/08/27 20:13:49 QGzKIvrT
山形三は上手かったです。

224:名無し行進曲
06/08/27 20:24:55 phs6RKd2
なんかプラスマイナス0って感じだな

山三 朝1が祟ったのかな??去年の再現ならず残念
鶴四 4度目の正直(w)で初の銀賞おめでとう
山二 人数少ないのに良く頑張ってるなって毎回思うよ
米七 初めての東北大会で銀賞は立派。来年以降期待大

225:名無し行進曲
06/08/27 22:11:56 vhqLWmQi
去年よりレベル高かったと思う。
県から金賞は無いけれど
みんな頑張ったよ。
流してた涙が痛かったけど
来年頑張ってほしい。

226:名無し行進曲
06/08/27 22:14:06 yp93IyXV
山形三は朝一じゃなくても銀賞レベルだよ。向陽台、錦の方が全然うまいし。
何を勘違いしてるのかな?ww 

227:名無し行進曲
06/08/28 00:22:27 RSXCv9PY
>>224みたいに、賞自体に感想なんかいらんから、
演奏の出来とかの感想を聞きたい。

228:名無し行進曲
06/08/28 01:34:26 DBCe8i9A
山三、東北の中学スレでたたかれてたね

銅が出なかったのってやっぱ県のレベル上がってるんですかね??

229:??
06/08/28 18:24:11 0DtzPBd+
今年の東北大会の審査はおかしいと思います。何か裏があるのでは??

230:名無し行進曲
06/08/28 20:27:50 RK6zeb5i
226って何か3中に恨みでもあんの?何回も書き込みしてない?なんか見てて恥ずかしい…

231:名無し行進曲
06/08/28 20:59:29 0DtzPBd+
同意。         やれることはやったんだと思うし、批判なんて誰にもできないよね

232:名無し行進曲
06/08/29 03:36:19 o4Z2VFHh
今年の審査は適正でした。

233:名無し行進曲
06/08/29 18:54:56 h97fylLy
山形に銅がないのは地元のホールで慣れてるからじゃ!?
まぁ審査にもよりますね

234:名無し行進曲
06/08/29 20:42:37 hWVIC4aR
同意

235:名無し行進曲
06/08/29 21:21:48 k/P56zDj
確かに…        だけど、全部銀かぁ   秋田もいかなかったし… 湯沢はどっちかいくと思ってた↓↓

236:名無し行進曲
06/08/30 21:05:27 LqM0mS8y
小編成はどうなるかなー

237:名無し行進曲
06/08/30 22:24:32 aAcA/Wrc
>>109

残念ながらガセではなかったんですね。
山形での復帰は有り得ないですね。

山形二中、金井中、神町中、鈴川小・・・どうすんだろ。

238:名無し行進曲
06/08/31 19:55:39 D4+9pRlB
>237
石井氏は病気なのに無理をして仕事をしていたため、
ドクターストップがかかっているだけですよ。


239:名無し行進曲
06/08/31 20:14:53 dzuow3mB
山形三、前評判があれだけよかったのに…銀賞って…どういうことだよww

240:名無し行進曲
06/08/31 21:00:20 UDUN0RN+
山形三ねえ、ローマの祭なら向陽台の方が成績的には上だもんねえ。

241:名無し行進曲
06/08/31 21:11:22 N1jyuQ2F
山3は、ある審査員の感情に触れる演奏方法だった。
今年は、審査員に恵まれなかったかな。
逆に言えば、他校が恵まれた。

242:名無し行進曲
06/08/31 21:36:54 dVHYH1Y3
239 何回も非常識な書き込みして恥ずかしくないの? 何度書いても山三関係者は釣れないからいい加減にすれば? 読んでて笑えますよ あなたのしつこさに

243:名無し行進曲
06/08/31 21:54:27 UDUN0RN+
242 あなたのその行動笑えますよ

244:名無し行進曲
06/08/31 23:32:29 DbCX6i1c
石井さんは病気じゃないですよ。

残念。

245:名無し行進曲
06/09/01 02:40:06 Zm7wzBHn
>>244
勝手なこと書かないでください。
ギリギリまで練習にお付き合いくださり、
体調がすぐれない為指揮を降りただけです。


246:名無し行進曲
06/09/01 08:27:04 uWHSqkWH
>>245

子供に罪はない。 いずれ全てが分かるでしょう。

これでまた山形県の学校に外部講師・嘱託顧問・外部指揮者が定着する
のが遠くなりましたね。

247:名無し行進曲
06/09/01 13:42:13 G5etS2Pt
244 246 さん
病気じゃないって では何なの? 前には教育委員会が動いているとか強制解雇だとか出てましたよね。

248:名無し行進曲
06/09/01 18:57:27 tMDkT8EC
デタラメです。面白がって書かないでほしいです。
関係者が、体調不調だと言っているんです。

249:名無し行進曲
06/09/01 21:42:42 +pbY0L1n
昔人で申し訳ないですが
今年の東北大会に古豪の弘前三中と湊中が復活しましたね。
知らない人もいるでしょうがそのころ山形では、山形五中が全盛期でした。
今は・・・のようですが
高橋豊昭先生ってお元気なんでしょうかね?
昔の六中や三中の高橋顕一先生もお元気なんでしょうか?

250:名無し行進曲
06/09/03 11:18:07 0IZwoKG8
同感!!
飯豊はボランティアで老人ホーム行って演奏したりしてるょ。しったかゎ許せなぃ!!

251:金冠
06/09/03 16:32:46 RdVQYzZx
石井さんは、確かに病気ではない。
体調不良というと、そうでもない。


252:木艦
06/09/03 16:37:42 SPO9HbMy
つまり何?

253:金冠
06/09/03 16:46:49 uEh0o7IW
山形での東北大会は、あと10年後が望ましかった。
これから10年は、宮城、岩手で(近場で)ずっとやってほしい。
福島と秋田では、やらないでほしい。
なぜなら、福島とか秋田での東北大会が行われると、頭の古い審査員は、絶対に山王と小高を普門館に送るから。
今回の東北大会では、音がでかくて、アタックさえそろっていれば、実は全国に行けたと思う。
やっぱり、小高と山王は音もでかいし、うまいから、いつでも全国行けるよ。
だけど、勝負に絶対はないから、わからない。

俺の入っているバンド(ブラスが強いので、『ウッドウィンドが強くないので』バンドと呼ばせて)
は、ぜったい、失点5点以内で、県は抜けるつもり。(中央みたいに)


254:金冠
06/09/03 16:47:22 uEh0o7IW
もkkkっかーmん

255:金冠
06/09/03 16:47:59 uEh0o7IW
我がパくられた

256:金冠
06/09/03 16:48:32 uEh0o7IW
つまり、頭に

257:金冠
06/09/03 16:55:33 uEh0o7IW
       h
      B  ;
     l   :
     l   m
     k   m
      j z
       お


258:金冠
06/09/03 16:56:18 uEh0o7IW
関係ないです、何も。

259:名無し行進曲
06/09/04 01:14:07 AfNa2COe
ここで石井氏がどうたらこうたら書いてるが、体調不良だって言ってるんだからそうなんだろうが。
強制解雇だ?、子供に罪はない??
俺はこう思ったよ。「アホ」かと・・。
まあ、極度に石井氏を嫌ってるみたいだけど、ここでそういう態度出さなくてもいいじゃん??

(ここに県吹連の連中が書き込んでるわけないよな。石井氏を気に入らないという事に関しては俺の頭の中を県吹連が最初に頭の中をよぎる・・)

260:名無し行進曲
06/09/04 23:43:20 O7HtX3tf
ボク、大人の話に中学生が首を突っ込んじゃダメだよ。

261:名無し行進曲
06/09/05 22:07:00 46R+iU0F
今週末は、小編の東北大会ですね。
残念なら県落ちの私たちの分もガンバッテ!!

262:金冠
06/09/06 18:19:05 AjjksgkE
普門館のチケットって、売り切れましたかね。

263:名無し行進曲
06/09/06 22:26:20 5ctkI8dS
ところで、東北大会の山3、山2、米7、鶴4、の順位教えてほしいです。

264:名無し行進曲
06/09/07 20:40:12 0fIhFw62
山3→12位
米7→13位

265:名無し行進曲
06/09/08 19:28:45 CaSOACpy
明後日って小編成じゃない?ソレについてはどう思いますか?

266:名無し行進曲
06/09/09 11:22:33 eE/x2KVp
小編成どうなるかなぁ。

267:名無し行進曲
06/09/10 11:23:22 G2Id+znX
小編成も終わったね。

268:名無し行進曲
06/09/10 12:33:42 jEwPmqN4
小編成の結果わかったらだれか教えて下さい

269:名無し行進曲
06/09/10 18:09:29 hz7bjUDl
山形県中学校小編成代表の東北大会結果

酒田五中→銀賞
飯豊中 →金賞(代表)

でした。

270:名無し行進曲
06/09/10 18:12:38 jEwPmqN4
ちなみに飯豊は何位通過かわかりますか?

271:名無し行進曲
06/09/10 18:14:13 hz7bjUDl
何位通過かはわかりませんが、とても上手でした。

272:名無し行進曲
06/09/10 18:31:50 jEwPmqN4
今年の飯豊はすごいですねところで東日本はいつ、どこでですか?

273:名無し行進曲
06/09/10 19:20:49 GFR0SUGS
日時ゎ忘れましたが場所は仙台ですょ。

274:名無し行進曲
06/09/10 19:32:52 jEwPmqN4
仙台ですか…東北ですね…もっと東京寄りの方かと思いました。

275:名無し行進曲
06/09/10 19:49:02 GUM8veVV
飯豊中おめでとう!!
東日本大会は、仙台市泉文化創造センターにて、10月7日(土)8日(日)です。
中学校は7日(土)のようです。

276:名無し行進曲
06/09/11 09:00:23 7IrD6KFc
とゆうことは飯豊は(金)から仙台に行くとゆうことですね。羨ましい。    飯豊の演奏、その他に関する感想を教えて下さい

277:名無し行進曲
06/09/11 21:43:12 KHv5qA+D
以前から飯豊中の演奏には注目していました。
とても澄んだ音色という印象があります。
東北大会ワク2のところ、毎年惜しいところまできてましたよね。
今年は「ついにやったな・・・」と思いました。
東日本大会は、他地方では35人編成もありなので、
東北の25人編成は不利な面もあるのですが、
飯豊中には『人数⇒迫力』ではない良さがあると思います。
小編成ならではのアンサンブルの良さを聴かせて下さい。

278:名無し行進曲
06/09/12 18:06:35 jbefM6+e
飯豊中吹奏楽のみなさん、東北代表おめでとうございます。私は東北大会には行ってないのですが聞いてる人も自分も感動できるような演奏だったことと思います。これからも東日本に向けて頑張って下さい♪♪

279:名無し行進曲
06/09/12 19:01:38 LsXw6MP+
飯豊中おめでとう☆

280:名無し行進曲
06/09/12 20:36:39 UVm1EnYU
やっと暖かなスレになって
うれしいです。

281:金冠
06/09/13 15:30:22 R11oNMkj
がんばってください。
頑張っている人間に言うのも失礼だけど、頑張ってください。

282:名無し行進曲
06/09/14 20:03:16 De3kx+gV
速報!飯豊はダントツ一位だったんだって!!

283:名無し行進曲
06/09/14 21:27:27 6WPjXFSt
>>282
関係者さん、あちこちに投稿
ご苦労さんです。


284:名無し行進曲
06/09/15 06:13:11 ovgawpL+
>>282
ホント?

285:名無し行進曲
06/09/15 06:52:10 TCObvSdU
飯豊ダントツ1位ってホント!?たしたらかなり凄くないか!?改めておめでとう!!

286:名無し行進曲
06/09/15 15:47:51 GTEV4vQF
10年ほど昔になるが当時Bクラスで東北大会断トツ一位だったらしく
単独金賞ってのあったらしいな飯豊中学校

287:名無し行進曲
06/09/15 19:38:49 Clb2zrFQ
はい!!本当ですよ!!七点ぐらい差があるらしいです。凄いですよね、飯豊中。。

288:名無し行進曲
06/09/15 20:43:51 TCObvSdU
私もダントツ一位って聞きました!!本当すごいです!!しかしなぜ去年は県落ちなんだ?東北行っても不思議じゃないよな?

289:名無し行進曲
06/09/15 22:11:49 9o3Bmd+5
>>288
どこの学校も、去年は去年、今年は今年だと思うんだが・・・
でも、私も飯豊中応援してますのであしからず・・・


290:名無し行進曲
06/09/16 02:15:39 4/T2y7QF
まあがんばれよ、皆さん。

291:名無し行進曲
06/09/16 08:44:10 tqXHUKA4
飯豊中の演奏はかなりきれいなサウンドでいいです。
B氏の力も図れ知れないものですね。
東日本もガンバ。

292:名無し行進曲
06/09/16 20:33:15 QniJ9Q2U
B氏??誰ですかそれは。何者ですか?

293:名無し行進曲
06/09/16 21:49:49 x9tPjQ6b
>>292
おいおい、今さらその話はやめよう〜

294:名無し行進曲
06/09/16 22:32:11 ziJAClE5
飯豊と言えばたった2年でCクラスからAクラスまで掛け上がった鮮烈なイメージが強い
Bクラスはただの通過点かよ、と当時Bクラスの中学生の俺は悔しがったもんだ。

295:名無し行進曲
06/09/17 01:24:51 AjM5n9eQ
同世代(゚∀゚)ノシ

飯豊中ヤルネー
確かに印象強かったですねぇ
当時現役の私と弟の分の大会のパンフレット発掘しますた。
歳がバレるので年度略。先に言っておきますが関係者じゃないです。間違ってたらパンフの記入ミスっぽ



Cクラス→県金賞
Bクラス→県金賞(代)→東北単独金賞
(次年の東北のパンフで各クラス過去の東北大会金賞受賞校の一覧とやらで目視)
Aクラス→県ダメ金賞
Aクラス→県金賞(代)→東北銅賞
Aクラス→県ダメ金賞



ここまで書いちゃうとどこの中学校所属してたかバレちゃうのぉヽ(´ω`)ノ

296:名無し行進曲
06/09/17 12:33:13 CIFAP7LT
飯豊中の顧問って誰ですか??印象的に恐そう…

297:名無し行進曲
06/09/17 14:40:42 m7GmoieV
飯豊の顧問は結構B氏と結構いいコンビだと思う。
印象はいい先生だと思う。

298:名無し行進曲
06/09/17 15:38:28 zcpaZ4a3
>>295
たしか最後の行はBクラスだった気が・・・99年?

続きを書くと
00 大編 県銀
01 大編 県ダメ金
02 大編 県ダメ金
03 小編 県ダメ金
04 小編 県ダメ金
05 小編 県ダメ金

299:名無し行進曲
06/09/17 16:03:55 16uf0FLX
>>293 糞馬場だよ はっきり言って馬場は性格が悪すぎ あいつはダメだね

300:名無し行進曲
06/09/17 16:04:58 16uf0FLX
>>292

301:名無し行進曲
06/09/17 17:15:12 AjM5n9eQ
>>298
mjd?
訂正と補足Thanks
今まで光を見ない期間があったのですね。

全国期待しちゃったりなんかちしちゃったりして。
そんなふいんき(←なぜか変換できない)がする。

302:名無し行進曲
06/09/17 17:41:12 16uf0FLX
>>301 お前頭悪 まず書き込む前に国語勉強してから来いよ糞が ふいんきじゃなくてふんいきだ

303:名無し行進曲
06/09/17 18:28:08 6bIqiKQq
>>302
マジレスすんなよ、釣られてるぞ

304:名無し行進曲
06/09/17 19:30:29 xSG5iMTi
穏やかな吹奏楽スレにもどしましょう♪

305:名無し行進曲
06/09/17 20:28:43 CIFAP7LT
そぅですょ!!穏やかに…

306:名無し行進曲
06/09/17 21:09:01 ad8Gxazc
さっきNCVで置賜地区予選やってた。

307:名無し行進曲
06/09/17 21:44:04 CIFAP7LT
NCVって何??

308:名無し行進曲
06/09/17 22:20:41 ad8Gxazc
ケーブルテレビ。

309:名無し行進曲
06/09/17 22:38:54 +XQo9b0V
まさかそんな古典的な釣りに反応するとは…>>302は半年ロムる所から始めなければならないみたいだね…

310:名無し行進曲
06/09/18 01:54:34 IlNDRYH6
>>302
wwwwwwwwwwww
マジレスカコワルイ


311:名無し行進曲
06/09/18 03:37:15 3Rvub4Rm
>>309>>310は死ね 釣られるはずね〜だろ厨房に 糞がお前らこそ半年ロムれ バーカ

312:名無し行進曲
06/09/18 09:55:14 4JjZyFPu
穏やかなレスに戻しましょう!!みんな困りますよ…

313:名無し行進曲
06/09/18 11:18:54 zDfZlELF
「ふいんき(←なぜか変換できない)」
って、2ちゃんねるの有名な釣り言葉。

>性格が悪すぎ あいつはダメだね
>糞がお前らこそ半年ロムれ バーカ
きみは普段、どんな顔して吹奏楽してるの?

実名出しての書き込みは、さすがにまずいでしょう。
穏やかにいこうよ。


314:名無し行進曲
06/09/18 15:11:12 V5v1aVuP
みなさ〜ん
>>301>>302>>303
までが、2ちゃんねるの(もはや古い)パターンなんですよ〜
分かってやってるんだ(と思う)から、「ぷっ」と笑ってほっといていいんですよ〜

315:名無し行進曲
06/09/18 20:08:37 5OH3yYFH
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  / 
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ 


316:名無し行進曲
06/09/18 21:09:35 3Rvub4Rm
>>313お前こそどんな顔で吹奏楽してんだよ どうせキモいんだろ

317:名無し行進曲
06/09/18 21:29:49 4JjZyFPu
もぅ喧嘩はやめましょうょ…前みたいに穏やかなレスに戻しましょうょ(>_<)

318:313
06/09/18 23:44:19 zDfZlELF
>>316
実は、同じ団体にいたりして。
匿名って、怖いね。

302が「ふいんき」は間違いだ、
と親切丁寧に優しくしっかり教えてくれた、
ということでよしとしましょう。

あとは、スルーしましょう。

吹奏楽板ローカルルール(トップより引用)。。。。。。。。。。。。
■重要■ 誹謗・中傷は禁止です
・大勢の人が見ている2ちゃんねるに
人や団体の悪口を書き込むのはやめましょう

荒らし、煽りには完全無視が最も効果的 
荒らしに反応する人も荒らしです

319:名無し行進曲
06/09/19 12:14:38 TIW+U5Kf
>>302
>>311
>>316

せっかくだから晒し上げで教えてあげる。
携帯から反論お疲れ様です。どうぞこちらをお読みください。
URLリンク(that.2ch.net)

ちなみに>>311では
>釣られるはずね〜だろ厨房に
とレスされておりますが>>295の文脈から推測できるように
もう社会人の方かと思われます。
どうやらRPGでは会話を飛ばすタイプの人のようです。

またメール欄にsageと入れれば自分の失態を多くの人に見られずに済みます。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4517日前に更新/175 KB
担当:undef