静岡の大学・職場・一 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し行進曲
06/03/31 12:49:50 dESAyZTQ
04/08 狩野川 沼津市民文化センター(小) 18:30 無料
04/09 引佐吹 浜松市引佐多目的研修センター 13:30/14:00 無料
04/16 島田交響吹 島田市民会館 13:00/14:00 前\800当\1,000
04/23 浜響吹 アクトシティ浜松大ホール 14:00 指\1,600自\1,200
04/23 焼津吹 焼津市文化センター 13:00/13:30 前\600当\800
04/23 富士宮吹 富士宮市民文化会館 13:30/14:00
04/30 沼津ウインド 沼津市民文化センター(小) 14:00 \500(小学生未満無料)
04/30 浜松ポップスウインド \500
05/13 清水W 静岡市清水文化センター 13:30/14:00 前\800当\1,000
06/04 ヤマハ アクトシティ浜松大ホール
06/11 浜松市吹 アクトシティ浜松大ホール
07/16 積志 浜松はまホール
08/06 コンクール県大会 裾野市民文化センター

3:名無し行進曲
06/03/31 16:06:24 Hz7yCq+L
静岡県大学・職場・一般吹奏楽連盟
URLリンク(www.music.ne.jp)

4:名無し行進曲
06/04/02 09:33:56 zlm9sVhE
4様

5:名無し行進曲
06/04/03 19:49:48 NJzUcBcV
AOIの演奏会って…
以前静岡スレで盛り上がった、ひで〇〇バンドが指導してるとかのバンドかな?

そんなにいい演奏が出来るなら、今年の中学校、高校での中部の学校が県大会での活躍は間違いないのだろう。
まっ、現実はそんな簡単にはいかないだろけど。

中部の学校にはもっともっと奮起してもらいたいね、実際!

6:名無し行進曲
06/04/03 21:59:25 e+kcXe2a
前スレ終了

7:名無し行進曲
06/04/03 23:34:04 iKfuc2UN
演奏会シーズンだけど選曲どうやって決める?>ALL

8:名無し行進曲
06/04/05 01:30:44 HbBmCtr5
04/08 狩野川 沼津市民文化センター(小) 18:30 無料
04/09 引佐吹 浜松市引佐多目的研修センター 13:30/14:00 無料
04/16 島田交響吹 島田市民会館 13:00/14:00 前\800当\1,000
04/23 浜響吹 アクトシティ浜松大ホール 14:00 指\1,600自\1,200
04/23 焼津吹 焼津市文化センター 13:00/13:30 前\600当\800
04/23 富士宮吹 富士宮市民文化会館 13:30/14:00
04/30 沼津ウインド 沼津市民文化センター(小) 14:00 \500(小学生未満無料)
04/30 浜松ポップスウインド \500
05/04 元吉原ウインドアンサンブル ロゼシアター(大) 13:00 \500
05/13 清水W 静岡市清水文化センター 13:30/14:00 前\800当\1,000
06/03 富士響 ロゼシアター(大) 19:00 \500
06/04 ヤマハ アクトシティ浜松大ホール
06/11 浜松市吹 アクトシティ浜松大ホール
07/01 沼津吹 沼津市民文化センター(大) 18:30 前\500当\700(6歳以下無料)
07/16 御殿場吹 御殿場市民会館 13:30
07/16 積志 浜松はまホール
08/06 コンクール県大会 裾野市民文化センター

9:名無し行進曲
06/04/06 18:35:50 kp45Ykab
指定席とかあるの、浜響吹だけなんだね。

10:名無し行進曲
06/04/06 19:24:43 IYz6FV1q
>9
浜松市吹も指定席あるよー。

11:名無し行進曲
06/04/06 21:51:08 QrkpSwFQ
あの指定席ってどうにかならないの?
話聞いたら団員がかなりのチケット持ってるらしいから、
まともな指定席の流通が少な杉。

12:名無し行進曲
06/04/06 22:41:32 uZ+SOAzq
>>11
一般団体の演奏会って「知り合いが出てるから見に行く」お客が大半だと思うから、
団員が指定席のチケットを持っているのは仕方がないのでは?

13:名無し行進曲
06/04/06 23:10:21 ziWkBy50
でもそれだと指定席のチケットを捌く意味は何なの?って感じなのよね。
当日座席指定くらいにできないんだろか??

14:名無し行進曲
06/04/07 21:41:34 J6iyU9Cz
>>13
以前一度、うちの団で当日指定をやってみたけど、評判はかなり悪かった。

普通の指定席なら開演直前に会場に着いても自分の席はあるが、当日指定だと
その引き換え時間に行かないといい席がないので、自由席よりも更に不便…
ということらしい。

15:名無し行進曲
06/04/07 23:33:18 V5PL65CJ
>14
当日指定?!そんなのあるんだね!
確かに不便そう。。

16:名無し行進曲
06/04/07 23:54:24 qp/Y2fAM
>>15
ホールによっては最低でも当日指定制を求めるところが多いよ。
不便かもしれないけど、あんないいところが空席のまま・・・と苦虫を
噛むような思いはしない。

私は指定制にするなら、自分で選べるようなシステムであってほしいと
思う。例えばお気に入りのエリアを求めてプレイガイドを探すくらいの
苦労は惜しまない。だけど団員がチケットを捌くアマチュアだと逆に
不公平感感じてしまう気がするんだけどなぁ。

17:名無し行進曲
06/04/08 21:23:46 +jFEvP61
>>16
浜松では「当日指定制を求めるところが多い」と言うほどには見かけない気がします。
もちろん良い席が空席のままなのは勿体ないですが、団員間の調整にまかせるしか
ないのでは? うちではチケットを全部ぴあ扱いにして、団員もぴあで買うという意見も
出たことがありますが。

現状、プレイガイドで売れるのは全体の数%なので、良いエリアをまとめて出すのは
難しいですね。プレイガイドを回る気力があるのならば、主催者に連絡してみるのも
一の手かも。

18:名無し行進曲
06/04/08 22:52:39 bQ/baleA
>>17
16ですが、浜松に当日指定を求めるホールはありません。念のため。
説明不足ですが、あるランク以上のホール(つまり敷居の高いホール)は
自由、というのを嫌って、全席指定もしくは当日指定させて、出来る限り
ホールとしての秩序を保とうとするものなので。(以上は浜の演奏会とは
関係のない話です。>>15さんが当日指定の存在を知らないようだったので、
全国見ればそういうホールもあるという話をしただけです)

ま、チケットの問題は難しいですよね。ただ関係者の話だと(友人を通じての
話なので正確ではないかもしれませんが)、指定席を細かく分けて配っている
らしく、例えばこの辺りの席が欲しくても結構入手が難しい(当然団員さんは
ノルマがあるので配りまくってるのが実情でしょうから)、みたいでした。
もうちょっと指定席の範囲を狭めてもいいと思うんですがね。

浜の関係者の方、これ見てないかなぁ。コネがない、一般の人間には
とても不親切なシステムだと思うんです、正直。


19:名無し行進曲
06/04/09 20:10:53 hit+hrfD
>15です。。
>18サン、私は今まで、『指定席』導入バンドにいなかったから知らなかったのよ(^^;。無知は恐いですネ

… 確か、浜響吹定期チケットは、浜響吹団員の後輩からツテで手に入れたような…。
一応浜松の団関係者ですが、チケットについてはあんまり悩んだことはないかな…(自分ですべて売り捌くのは不可能と諦めてるし)。

20:名無し行進曲
06/04/11 05:50:58 5G22waZi
先週末の茶の演奏会はどうだったの?
行った人レポきぼん

21:名無し行進曲
06/04/12 19:40:38 fbUo0CXz
04/16 島田交響吹 島田市民会館 13:00/14:00 前\800当\1,000
04/23 浜響吹 アクトシティ浜松大ホール 14:00 指\1,600自\1,200
04/23 焼津吹 焼津市文化センター 13:00/13:30 前\600当\800
04/23 富士宮吹 富士宮市民文化会館 13:30/14:00
04/30 沼津ウインド 沼津市民文化センター(小) 14:00 \500(小学生未満無料)
04/30 浜松ポップスウインド \500
05/04 元吉原ウインドアンサンブル ロゼシアター(大) 13:00 \500
05/13 清水W 静岡市清水文化センター 13:30/14:00 前\800当\1,000
06/03 富士響 ロゼシアター(大) 19:00 \500
06/04 ヤマハ アクトシティ浜松大ホール
06/11 浜松市吹 アクトシティ浜松大ホール
07/01 沼津吹 沼津市民文化センター(大) 18:30 前\500当\700(6歳以下無料)
07/16 御殿場吹 御殿場市民会館 13:30
07/16 積志 浜松はまホール
08/06 コンクール県大会 裾野市民文化センター

22:名無し行進曲
06/04/12 23:37:17 3vnPszvJ
てか、今更だけど…島田交響吹のチケット高くねぇか?清水Wと同じって…


23:名無し行進曲
06/04/13 00:27:02 scSPwo0R
>>22
こういう比較をするヤシって一体(ry 

24:名無し行進曲
06/04/13 02:32:38 pBjOZh+X
高いと思ったなら行かなければ良い。ただそれだけのこと。

25:名無し行進曲
06/04/13 08:47:18 ix2jMXLm
>>24
その前にプロでもなく趣味でやっているのに金取るのは変じゃねぇか?

26:名無し行進曲
06/04/13 10:36:20 TiYErFW6
>>25
高いと思ったら行かなければいい。
アマの趣味でもホールの使用料などコストはかかる。お金を取るところは需要があるんだからひがむな。

27:名無し行進曲
06/04/13 10:57:18 nbTD8/Tu
>>25
ひょっとして頭悪い?

28:名無し行進曲
06/04/13 20:17:15 dgiIYJjj
>25
きっと、スゲェ頭悪ぃよ。

29:名無し行進曲
06/04/13 22:58:29 Kz7Dl+tb
04/16 島田交響吹 島田市民会館 13:00/14:00 前\800当\1,000
04/23 浜岡吹 御前崎市民会館 14:00 \500
04/23 浜響吹 アクトシティ浜松大ホール 14:00 指\1,600自\1,200
04/23 焼津吹 焼津市文化センター 13:00/13:30 前\600当\800
04/23 富士宮吹 富士宮市民文化会館 13:30/14:00
04/30 沼津ウインド 沼津市民文化センター(小) 14:00 \500(小学生未満無料)
04/30 浜松ポップスウインド \500
05/04 元吉原ウインドアンサンブル ロゼシアター(大) 13:00 \500
05/13 清水W 静岡市清水文化センター 13:30/14:00 前\800当\1,000
06/03 富士響 ロゼシアター(大) 19:00 \500
06/04 ヤマハ アクトシティ浜松大ホール
06/11 浜松市吹 アクトシティ浜松大ホール
07/01 沼津吹 沼津市民文化センター(大) 18:30 前\500当\700(6歳以下無料)
07/16 御殿場吹 御殿場市民会館 13:30
07/16 積志 浜松はまホール
08/06 コンクール県大会 裾野市民文化センター


30:名無し行進曲
06/04/13 23:25:21 ix2jMXLm
>>26
ホール使ってれば使用料がかかるのは当たり前ジャン。別に客から取らなくても演奏者が負担すればいいんじゃないの?
金を取るか取らないかでホールの使用料だってかなり変わるホールだってあるんだし。自分達で負担しきれない貧ちゃんだったらしょうがないけどね。

お金出してまで聴きに来てくれるお客さんが自分達の趣味の活動を負担してくれているっていう感謝の気持ち忘れたらもうおしまいだね。

31:名無し行進曲
06/04/13 23:31:06 9Wkuts76
>>30
こいつもちょっとおつむが足りないか・・・

32:名無し行進曲
06/04/13 23:37:08 +wbDmqWs
>>かなりアホ!一般のというか演奏会聞いたことあるの。
まあ、かなり自己負担してるんだよ団員は。

33:名無し行進曲
06/04/14 00:46:34 LVYemEaQ
きっと >>26 見たいのが焚書とかするタイプなんだろうな。
いやなら自分の行かない権利を行使すれば良いだろ。
批評はいいと思うが、頭ごなしに否定するのはどうかと思うぞ。

34:名無し行進曲
06/04/14 00:58:29 XXcZc63R
バカはほおっとけ。
金払ってでも聴きたいファンがいるってことを知らないンだよ。

35:名無し行進曲
06/04/15 14:17:23 T8Q+/4DW
04/16 島田交響吹 島田市民会館 13:00/14:00 前\800当\1,000
04/23 浜岡吹 御前崎市民会館 14:00 \500
04/23 浜響吹 アクトシティ浜松大ホール 14:00 指\1,600自\1,200
04/23 焼津吹 焼津市文化センター 13:00/13:30 前\600当\800
04/23 富士宮吹 富士宮市民文化会館 13:30/14:00
04/30 沼津ウインド 沼津市民文化センター(小) 14:00 \500(小学生未満無料)
04/30 浜松ポップスウインド 浜松はまホール 13:00/13:30 前\500当\600
05/04 元吉原ウインドアンサンブル ロゼシアター(大) 13:00 \500
05/07 下田吹 下田市民文化会館 13:30/14:00 無料
05/13 清水W 静岡市清水文化センター 13:30/14:00 前\800当\1,000
06/03 富士響 ロゼシアター(大) 19:00 \500
06/04 ヤマハ アクトシティ浜松大ホール 17:00
06/11 浜松市吹 アクトシティ浜松大ホール 13:45/14:30 指\1,500自\1,000学生\500(当日は全て\200増)
07/01 沼津吹 沼津市民文化センター(大) 18:30 前\500当\700(6歳以下無料)
07/16 御殿場吹 御殿場市民会館 13:30
07/16 積志 浜松はまホール 13:30/14:00 \500
08/06 コンクール県大会 裾野市民文化センター

36:名無し行進曲
06/04/16 19:14:59 E8DAenKu
島田のレポきぼん

37:名無し行進曲
06/04/18 00:54:14 NP6a+3ws
04/23 浜岡吹 御前崎市民会館 14:00 \500
04/23 浜響吹 アクトシティ浜松大ホール 14:00 指\1,600自\1,200
04/23 焼津吹 焼津市文化センター 13:00/13:30 前\600当\800
04/23 富士宮吹 富士宮市民文化会館 13:30/14:00
04/29 庄内ハーモニーオーケストラ 13:00/13:30 \500
04/30 沼津ウインド 沼津市民文化センター(小) 14:00 \500(小学生未満無料)
04/30 浜松ポップスウインド 浜松はまホール 13:00/13:30 前\500当\600
05/04 元吉原ウインドアンサンブル ロゼシアター(大) 13:00 \500
05/07 下田吹 下田市民文化会館 13:30/14:00 無料
05/13 清水W 静岡市清水文化センター 13:30/14:00 前\800当\1,000
05/21 ミューズウインドアンサンブル 磐田市竜洋なぎの木会館いさだホール 13:30/14:00 \500
06/03 富士響 ロゼシアター(大) 19:00 \500
06/04 藤枝市吹 大井川町文化会館ミュージコ 13:30 前\500当\700(小学生以下無料)
06/04 ヤマハ アクトシティ浜松大ホール 17:00
06/11 浜松市吹 アクトシティ浜松大ホール 13:45/14:30 指\1,500自\1,000学生\500(当日は全て\200増)
07/01 沼津吹 沼津市民文化センター(大) 18:30 前\500当\700(6歳以下無料)
07/02 富士通沼津吹 沼津市民文化センター(大) 13:30 一\800中高\500(小学生以下無料)
07/15・16 袋井市吹 袋井月見の里うさぎホール
07/16 御殿場吹 御殿場市民会館 13:30
07/16 積志 浜松はまホール 13:30/14:00 \500
07/16 湖西吹 湖西市民会館 13:30 前\500当\600
08/06 コンクール県大会 裾野市民文化センター

38:名無し行進曲
06/04/18 16:41:09 kXqGCCC8
定演はほとんどの団が団員の自己負担で身内にチケット配ってるでしょ。
それ以外の客は吹オタ。

依頼演奏は一方的に金もらうからヘタクソな演奏したら氏ねって感じだが。

39:名無し行進曲
06/04/19 05:35:07 DmRFdXrg
岩吹の場合、500円のチケットを 3 0 枚 自腹でっせ。毎回毎回、15000円が無駄になってくのは辛かったよ。へったくそな演奏でさぁ、依頼演奏の時もとんでもなかったし。
とっとと辞めて正解ですた。

40:名無し行進曲
06/04/19 08:44:31 fOcWT5dk
うちのトコは800円30枚と時もあったよ。
そんなに取っていいのかなあと思いつつ、料金分はなんとか満足して
もらいたいとみんながんばったけど、お客さんからはどうなのかなあ・・・

41:名無し行進曲
06/04/19 11:19:36 vCZVKUoJ
>>39
こういうヤシ、かわいそ。w

42:名無し行進曲
06/04/20 18:14:27 DsLctiCN
こちらではだれも聞きに言ってないのですか?
団員さんのページには、お客さん1000人位入ったと書いてあったよ!

43:名無し行進曲
06/04/20 20:31:58 FaU0KRFd
>42
それなんてエ(ry

どこの団体のこと言ってるの??

44:名無し行進曲
06/04/21 07:14:39 4rCcNdle
43
36さんの事ぢゃないですか?
最近、お客さんが入るように
企画とか、演出とか色々頑張ってるみたいですね。
社会人は何かと大変ですが、がんばれ!市民バンド。

45:42
06/04/21 10:52:36 OArQEQxS
43
失礼しました36さんが聞かれた島響さんのレポのことでし。
2chでアレコレ言われたくないだろうケド、1000人も入るコンサートって
アマではなかなかないじゃないですか。
いよいよ古豪復活?
がんばってください。

46:名無し行進曲
06/04/21 20:04:04 uGRRmTs1
詳細は控えるが島田の演奏会。例年より良かった。
今年はコンクール順位上げてくるんじゃないかな。

47:名無し行進曲
06/04/21 20:42:42 TfLeMfH1
島田、何やったの?単なる興味本位だけど。演奏聴いたことないからさ。

48:名無し行進曲
06/04/22 14:53:11 gsIMJ6xU
島田なかなか良かったですよ、中低音の充実が感じられました。
細かい事を言えばたくさんボロはあったが1部は特に迫力もあり好演でした。
2部出演の中学生のお陰(父兄)もあって入場者も多かったですね。


49:名無し行進曲
06/04/23 16:58:25 gT43aG4g
浜響吹レポよろしくー !!

50:名無し行進曲
06/04/23 21:12:59 pZW9o7ZZ
浜響相変わらずうまいね。
1部で演奏した星出氏の北川こびき歌は素晴らしかった。レイラは小編成用をあの人数で演奏したからちょっと。。。
八木澤氏の太陽への賛歌はカット版だったが、この方がよかった。ただ、浜響
が演奏してもああいうふうになるのは、やはり書き方に問題があるのかも。

天野氏のガイア2楽章は別格。
かなり怖い内容の考えさせられる曲だった。

51:名無し行進曲
06/04/23 23:33:51 vh6KLPX6
04/23 浜岡吹 御前崎市民会館 14:00 \500
04/23 浜響吹 アクトシティ浜松大ホール 14:00 指\1,600自\1,200
04/23 焼津吹 焼津市文化センター 13:00/13:30 前\600当\800
04/23 富士宮吹 富士宮市民文化会館 13:30/14:00
04/29 庄内ハーモニーオーケストラ 13:00/13:30 \500
04/30 沼津ウインド 沼津市民文化センター(小) 14:00 \500(小学生未満無料)
04/30 浜松ポップスウインド 浜松はまホール 13:00/13:30 前\500当\600
05/04 元吉原ウインドアンサンブル ロゼシアター(大) 13:00 \500
05/07 下田吹 下田市民文化会館 13:30/14:00 無料
05/13 清水W 静岡市清水文化センター 13:30/14:00 前\800当\1,000
05/21 ミューズウインドアンサンブル 磐田市竜洋なぎの木会館いさだホール 13:30/14:00 \500
06/03 富士響 ロゼシアター(大) 19:00 \500
06/04 藤枝市吹 大井川町文化会館ミュージコ 13:30 前\500当\700(小学生以下無料)
06/04 ヤマハ アクトシティ浜松大ホール 17:00
06/11 浜松市吹 アクトシティ浜松大ホール 13:45/14:30 指\1,500自\1,000学生\500(当日は全て\200増)
07/01 沼津吹 沼津市民文化センター(大) 18:30 前\500当\700(6歳以下無料)
07/02 富士通沼津吹 沼津市民文化センター(大) 13:30 一\800中高\500(小学生以下無料)
07/15・16 袋井市吹 袋井月見の里うさぎホール
07/16 御殿場吹 御殿場市民会館 13:30
07/16 積志 浜松はまホール 13:30/14:00 \500
07/16 湖西吹 湖西市民会館 13:30 前\500当\600
08/06 コンクール県大会 裾野市民文化センター

52:名無し行進曲
06/04/24 00:20:50 QyeL0Uyf
ふぅ、浜松から車飛ばして今帰っただよ。
今回印象に残ったのは、1部では北川
〜。
2部はオペラ座の怪人。
3部はガイアとアンコールだけだったので、当然ガイア。演奏終了後、隣の席のおばあさんが涙ぐんでいた。戦争体験者なんだろうな。
去年の1楽章よりもずっとストーリー性のある曲だったせいか、シビアな内容にも関わらず、わかりやすい感じだった。途中のエコーのように続く響きが新鮮だったな。

どうやら4楽章で完結するらしいが、一体どんな感じになるのだろうか。人類に明るい未来はあるのだろうか?

53:名無し行進曲
06/04/24 00:33:05 AaDMLpzo
>>52
これまでのV→T→Uで完結じゃないの?? >>ガイア

聴きに行ってないのでプログラムノートとかどういうこと書いてるか知らないんで。


54:名無し行進曲
06/04/24 00:53:07 x6x35Ulc
天野さんが演奏終了後ステージに上がって、ガイアは4楽章で完結で実はもうかなり出来上がっているが、今年の本番ぎりぎりに渡すよりは、もっとよく練って来年全曲通して演奏するようなことをしゃべっていたよ。

55:名無し行進曲
06/04/24 17:37:12 VeoGT8NC
八木澤作品はどうだった?

56:名無し行進曲
06/04/24 18:42:18 usJMP5RA
なんかもうガイアが圧巻だったな
中間の金管のファンファーレを聴いた瞬間人間に対する怒りを感じたというか
今思い出してもある意味恐ろしい曲


57:名無し行進曲
06/04/24 19:59:03 Ujz+qzTP
>>55
上手かったが、俺は東海市の方が感動した

58:名無し行進曲
06/04/24 20:31:25 A7MAp70n
焼津はどうでしたか?

59:名無し行進曲
06/04/24 20:51:43 pSyVCOMY
>>57
おれもそう思った。去年の東海大会の演奏は凄く良かったよ。
それで思ったのがけど、もし、去年の選曲が逆だったら、きっと
東海市が代表になったかもしれないと。

というのは、浜響吹が演奏しても、やっぱりサウンドが団子に
なっていて、メロディラインが聞き取りにくい、無駄に厚ぼったい
響きだった。去年の東海大会を聴いたときは、演奏のせいでそうなって
いるのだと思っていたのだが、昨日の演奏は東海市の演奏以上に
バランスが悪かった。ということは演奏が原因じゃなくて、
オーケストレーションが悪いのだという結論になった。
変な言い方だけど、一生懸命練習して、演奏しても報われない作品
なんだなぁ、って感じだった。

東海市はメキメキ実力を付けていると思うので、今年も選曲によっては
番狂わせが起きるかも知れない。浜響吹がコンクールで八木澤作品を
取り上げたらどんな結果が出るか楽しみだ。

実際直前に演奏された星出作品の北川木挽歌は、とってもすっきりした
美しい響きをしていたので、益々そう思った。

60:名無し行進曲
06/04/24 21:42:19 l7QQZNTX
てゆーか、気合入りまくりのコンクールの演奏と、one of themの定演の演奏を比較するのが
どうかと思うんだけど。

61:名無し行進曲
06/04/24 22:20:34 pSyVCOMY
>>60
でもさ、one of themであのクオリティの演奏されたらたまったもんじゃない・・・・・

62:名無し行進曲
06/04/24 23:44:47 0Ay65YJT
浜松が本気で曲に取り組めなかっただけだろう。

八木澤氏うんぬんは別として、あの曲に関してはいいスコアリングだと思うよ。
純粋に感動できた。

63:名無し行進曲
06/04/25 00:20:34 VOWW8NRz
浜響の演奏は良かったと思うが、例年と比べると精彩を欠いたと思うのは私だけか?

64:名無し行進曲
06/04/25 00:22:42 Wi+a/gHA
>>62
あのスコアリング、良くないよ。実際演奏したことがあるから
よくわかる。特に金管の配置が酷い。
一生懸命やっても報われない。ボントロの配置が
常にクローズド。ボントロはオープンをクローズドを
混ぜるから良い響きが出るのに。そう、俺はボントロ吹き。
あと、テュッティの和音なのに、ベースラインと、上の和音が
1オクターブ以上も離れている箇所もあった。これでFF出させるから
あんなべちゃ、としたサウンドになる。
最近よくあるコンピューターで音出しながらオーケストレーション
している典型的な例だね。
保科作品や鈴木作品を見て、もっと研究した方がよいと思う。
この二人のオーケストレーションは秀逸。

曲自体は決して悪くないから、オーケストレーションを変更すると
もっと良くなると思うのだが。

確か、彼はラッパを吹いていたはずだが、それにしては金管の
書き方がへただな。
寧ろ、初期の作品のほうが良い響きをしている。



65:名無し行進曲
06/04/25 00:24:39 fNoRCZY2
>>63
確かにそういう感じがしたよ。なんか練習不足っていうか????
例年、もっと気合いが入っていたような気がするよ。

66:名無し行進曲
06/04/25 00:56:26 KfMtGtl+
浜松の感想だが、
個人的には三部>二部>一部の順で良かったと思う。

三部の天野作品は圧巻。
アンコールの二曲もとても素晴らしい演奏だった。
二部のポップスでも大人の音楽を聴かせてくれたね。
ソプラノサックス、ブラヴィッシモ!!正直泣いた、感動した。

一部は何かあんまりよくなかったね。
確かに>>65も言っているとおり、
「練習不足か?」と正直感じた。
アルメニアはあの曲の雰囲気(特に変拍子)に乗れていないし、
なんか曲を自分のものにできていない感じがしてぎこちない演奏だった。
レイラは重い。
太陽はゴチャゴチャしすぎで「ハァ?」って感じだった。
唯一の救いは木挽き歌。
素晴らしいサウンドでこれぞ浜松って感じだったね。

一部は全体的に選曲ミスって感じが否めなかったなぁ…。

67:名無し行進曲
06/04/26 10:03:47 PFlpIVWn
浜響さんばっかりですが、焼津吹さんの感想はないのですか?

68:名無し行進曲
06/04/27 19:39:46 ZHxiiZn9
ないからでないんでしょww
書いてほしいならすなおに言いなさいよ。
〉関係者さんwww

69:名無し行進曲
06/04/28 01:34:04 w/uz7IQh
焼津も富士宮も日が悪いよな。
コン厨だらけの水槽板住民は行かないよ。

70:名無し行進曲
06/04/28 06:49:34 vRVS1wY9
いつぞやの焼津吹、オジサンがバンドをバックに焼津の歌を歌っててヒイタ。いくら港町だからって…orz
演奏は上手かったけどね。

71:名無し行進曲
06/04/28 12:31:33 LGagrLf7
行ったけど・・何かパッとしない演奏でした。
GR 期待してたがイマイチ。
二部は長すぎて飽きた・・
三部は何とか聴けた。
まあ収穫のない演奏会でした。


72:名無し行進曲
06/04/29 07:37:33 MYGj+q+p
焼津のオジサンだけど呼んだ?

73:名無し行進曲
06/04/29 13:05:20 2upTfd6L
今年のコンクール予想

1 ヤマハ(全国)
2 浜(全国)
3 清水
4 静大(全国)
5 富士
6 沼津
7 島田

の次かそれ以降に焼津?
4まではほぼ確定、5〜7は流動的かな
静岡は上位のレベルが高いな

74:名無し行進曲
06/04/29 17:03:47 b66ki7TR
>73
暇な奴… つか、自分も暇だけどww

75:名無し行進曲
06/04/30 16:34:58 ch/clcYl
浜松ポップスウインド、初めて行ったけどかなり楽しかったよー!

76:名無し行進曲
06/05/02 03:29:10 4ourPHe4
沼ウのコンサート行った人いる??全体的にはまあまあだが、リードミスが多すぎ!かなりマイナスかも.....

77:名無し行進曲
06/05/02 07:07:31 1c9B5LDt
>>73
現状では富士は厳しいな。
今年は島田が復活するのではないか。

78:名無し行進曲
06/05/03 12:57:03 ZON8uuGo
05/04 元吉原ウインドアンサンブル ロゼシアター(大) 13:00 \500
05/07 下田吹 下田市民文化会館 13:30/14:00 無料
05/13 清水W 静岡市清水文化センター 13:30/14:00 前\800当\1,000
05/21 ミューズウインドアンサンブル 磐田市竜洋なぎの木会館いさだホール 13:30/14:00 \500
06/03 富士響 ロゼシアター(大) 19:00 \500
06/04 藤枝市吹 大井川町文化会館ミュージコ 13:30 前\500当\700(小学生以下無料)
06/04 ヤマハ アクトシティ浜松大ホール 17:00
06/11 浜松市吹 アクトシティ浜松大ホール 13:45/14:30 指\1,500自\1,000学生\500(当日+\200)
07/01 沼津吹 沼津市民文化センター(大) 18:30 前\500当\700(6歳以下無料)
07/02 富士通沼津吹 沼津市民文化センター(大) 13:30 一\800中高\500(小学生以下無料)
07/15・16 袋井市吹 袋井月見の里うさぎホール
07/16 御殿場吹 御殿場市民会館 13:30
07/16 積志 浜松はまホール 13:30/14:00 \500
07/16 湖西吹 湖西市民会館 13:30 前\500当\600
08/06 コンクール県大会 裾野市民文化センター

79:名無し行進曲
06/05/03 18:10:39 B4x8779u
05/04 元吉原ウインドアンサンブル ロゼシアター(大) 13:00 \500
05/07 下田吹 下田市民文化会館 13:30/14:00 無料
05/13 清水W 静岡市清水文化センター 13:30/14:00 前\800当\1,000
05/21 ミューズウインドアンサンブル 磐田市竜洋なぎの木会館いさだホール 13:30/14:00 \500
05/29 ミュージコ吹奏楽フェスティバル 大井川町文化会館ミュージコ 9:45 無料
     大井川吹、藤枝市吹、岡部吹、榛南ウィンドアンサンブル、焼津市民吹、島田交響吹etc.
06/03 富士響 ロゼシアター(大) 19:00 \500
06/04 藤枝市吹 大井川町文化会館ミュージコ 13:30 前\500当\700(小学生以下無料)
06/04 ヤマハ アクトシティ浜松大ホール 17:00
06/11 浜松市吹 アクトシティ浜松大ホール 13:45/14:30 指\1,500自\1,000学生\500(当日+\200)
07/01 沼津吹 沼津市民文化センター(大) 18:30 前\500当\700(6歳以下無料)
07/02 富士通沼津吹 沼津市民文化センター(大) 13:30 一\800中高\500(小学生以下無料)
07/15・16 袋井市吹 袋井月見の里うさぎホール
07/16 御殿場吹 御殿場市民会館 13:30 前\500当\700
07/16 積志 浜松はまホール 13:30/14:00 \500
07/16 湖西吹 湖西市民会館 13:30 前\500当\600
08/06 コンクール県大会 裾野市民文化センター

80:名無し行進曲
06/05/04 20:31:55 J8T21+ge
東海支部大学スレ( >>1参照)に書いてあったんだが、
今年からヤマハを振るS氏、聖徳大も振るそうだね。
県大会はどちらも同じ8月6日、しかも場所はかなり離れている。どうするんだろう。

指揮者が変わるたびにレベルの落ちているヤマハだが、
もう常任は置かずに縮小方向へ向かうのか、
それともそんな危険な掛け持ちしてでも振ってもらいたいほどの人物なのか、

そこんとこ事情通さんの解説きぼん。

81:名無し行進曲
06/05/05 00:52:51 5LYnDfY8
ヤマハはS氏になってから
良くなったと思う。
CDは良かったし。
ミッドウエストは今までの日本バンドの中では一番だった。
あの人は聖徳なんて振らないで、もっとヤマハを良くしてほしいね。
県大会は・・どうするんだろう?

82:名無し行進曲
06/05/05 01:36:08 OuSGM554
別にヤマハなら県大会は別の人が振っても問題ないでしょ。
問題は県大会−支部大会で指揮者が同一人物であるべきかどうか。
東海支部の規定知らないんで。

83:名無し行進曲
06/05/05 08:22:40 5RMOr7j8
県と東海で指揮者変わるのは問題ない
静大は三田村氏になる前県は学生指揮で出てたし、一般でも
高校の部との兼ね合いで指揮者変えてるのはよくある。(最近だと沼風呂、富士など)

ヤマハも聖徳も県大会は誰が振っても抜けるだろうから無問題だろう。

84:名無し行進曲
06/05/05 12:38:55 6CZe9Y2u
みんな練習してる?

85:名無し行進曲
06/05/05 14:03:39 YUAdAXZg
ヤマハの人の使う楽器はやっぱヤマハだよね

86:名無し行進曲
06/05/05 14:05:05 5RMOr7j8
うむ。

87:名無し行進曲
06/05/06 10:26:30 vsFERWra
じゃあヤマハは県大会は別の人が振るのかな。
まあ代表という点では職場は他に無いから
時間オーバーさえしなければ問題ないんだろうけど
浜響吹との順位争いという点では黄信号かも。

88:名無し行進曲
06/05/06 18:20:29 t+y0Mzc1
みんな課題曲きまった?
自由曲はどうするの?

89:名無し行進曲
06/05/07 00:57:18 12vGsACR
>88
聞いてどうするんだ?と小1時(ry

90:名無し行進曲
06/05/08 07:21:51 9+8WuFOZ
連休暇だったから元吉原W行ってきたけど…
上手下手はともかく、バラバラで何がやりたいのかよくわからなかった
二部のアンサンブルはまあ聴けたけど二部練習する時間あるなら
一部に回したほうがいいんじゃ?と思った(関係者スマソ)

91:88
06/05/08 12:20:09 cRpXJE5r
うちらは今から考えるのだ〜


92:名無し行進曲
06/05/10 17:42:21 dQqLfFRO
>>81
そのCDは割と売れてるようだが、それは音源として買う人が多いからだと思う。
私も「曲」は良いと思ったが、「演奏」は少し疑問を感じた。
ミッドウエストは知らないが、まあこれまで指揮交代毎にレベルダウンしてたなら、今回は現状維持といった感じ?
生で聞いたことはないが、いずれにしても6月の定演後には
浜響吹と同じくらい感想が書き込まれるだろうからそれを楽しみにしよう。

93:名無し行進曲
06/05/11 19:35:15 6UTHFEDx
清水W聴きに行く?俺は行きますよ!

94:名無し行進曲
06/05/12 23:59:40 0s+KcLvT
05/13 清水W 静岡市清水文化センター 13:30/14:00 前\800当\1,000
05/21 ミューズウインドアンサンブル 磐田市竜洋なぎの木会館いさだホール 13:30/14:00 \500
05/29 ミュージコ吹奏楽フェスティバル 大井川町文化会館ミュージコ 9:45 無料
     大井川吹、藤枝市吹、岡部吹、榛南ウィンドアンサンブル、焼津市民吹、島田交響吹etc.
06/03 富士響 ロゼシアター(大) 19:00 \500
06/04 藤枝市吹 大井川町文化会館ミュージコ 13:30 前\500当\700(小学生以下無料)
06/04 ヤマハ アクトシティ浜松大ホール 17:00
06/11 浜松市吹 アクトシティ浜松大ホール 13:45/14:30 指\1,500自\1,000学生\500(当日+\200)
07/01 沼津吹 沼津市民文化センター(大) 18:30 前\500当\700(6歳以下無料)
07/02 富士通沼津吹 沼津市民文化センター(大) 13:30 一\800中高\500(小学生以下無料)
07/15・16 袋井市吹 袋井月見の里うさぎホール
07/16 御殿場吹 御殿場市民会館 13:30 前\500当\700
07/16 積志 浜松はまホール 13:30/14:00 \500
07/16 湖西吹 湖西市民会館 13:30 前\500当\600
08/06 コンクール県大会 裾野市民文化センター

95:名無し行進曲
06/05/13 03:32:22 PmK4nOT8
東海一般スレより↓

750:名無し行進曲 :2006/05/13(土) 02:07:50 ID:dxaLIhTZ
規定と言うか、2006年一月の会報すいそうがくで、
総会の記録でコンクール期間限定のエキストラについて今後、
検討するって書いてあった。 今年の話だぞ・・・しかも検討・・・

96:名無し行進曲
06/05/14 10:57:36 vdk8pd8e
清水ウインド行った人レポよろしく。

97:名無し行進曲
06/05/15 10:19:05 sGyWkUYy
清水ウインド行ってきました。
去年の自由曲、スケート荒川金を予測していたのか(!?)、
たまたまトゥーランドットだったため、集客力はよかったかな。
演奏うんぬんより、2部の高校生のような演出に笑えた。
いい大人なのにね。ま、楽しかったけど。

98:名無し行進曲
06/05/15 13:23:04 E7D8xU86
>>97
高校生のような演出の詳細キボンヌ

99:名無し行進曲
06/05/16 13:57:04 +3MFX48j
2部では全員カラフルなシルクハットをかぶり、
マーチングで会場のあちこちの扉から入場。
最後尾では指揮者、団長があめを配り歩く。
時代劇絵巻(メドレー)では、団員が扮した
水戸黄門、助さん、格さん、暴れん坊将軍などが次々に登場(寸劇付き)。
などなど、高校生の定演を見ているようでした。

100:名無し行進曲
06/05/16 15:31:44 uq0caFog
いい大人がまだ高校生のような演出していますか。
指導者が清商と同じだから、しょうがないけどね。ずっと変わんないよ。
毎年思うけど大人のバンドなんだから、モット工夫があっても、いいのにね。
コンクールに力が入りすぎの感があるのは、私だけか。

101:名無し行進曲
06/05/16 16:24:25 MK3t9a7N
演出以外には何かないの?

102:名無し行進曲
06/05/16 16:31:42 8kaD/O5Q
今までが大人しい感じだったから今回はむしろ驚いたよ<演出

ただ演奏の質はコンクールに比べてだいぶ落ちるね

103:名無し行進曲
06/05/17 23:33:27 Sk1mAe16
コンクールに出場するバンドはみんなそうでしょw
浜今日でさえ定演ではコンクールと比べたら雲泥の差の演奏だったのに

104:名無し行進曲
06/05/18 23:52:48 hWpvrrAK
05/21 ミューズウインドアンサンブル 磐田市竜洋なぎの木会館いさだホール 13:30/14:00 \500
05/29 ミュージコ吹奏楽フェスティバル 大井川町文化会館ミュージコ 9:45 無料
     大井川吹、藤枝市吹、岡部吹、榛南ウィンドアンサンブル、焼津市民吹、島田交響吹etc.
06/03 富士響 ロゼシアター(大) 19:00 \500
06/04 藤枝市吹 大井川町文化会館ミュージコ 13:30 前\500当\700(小学生以下無料)
06/04 ヤマハ アクトシティ浜松大ホール 17:00/18:00 指\800自\500
06/11 浜松市吹 アクトシティ浜松大ホール 13:45/14:30 指\1,500自\1,000学生\500(当日+\200)
06/25 静岡大 静岡市民文化会館 13:30/14:00 前\500当\800
07/01 沼津吹 沼津市民文化センター(大) 18:30 前\500当\700(6歳以下無料)
07/02 富士通沼津吹 沼津市民文化センター(大) 13:30 一\800中高\500(小学生以下無料)
07/15・16 袋井市吹 袋井月見の里うさぎホール
07/16 御殿場吹 御殿場市民会館 13:30 前\500当\700
07/16 積志 浜松はまホール 13:30/14:00 \500
07/16 湖西吹 湖西市民会館 13:30 前\500当\600
08/06 コンクール県大会 裾野市民文化センター

105:名無し行進曲
06/05/19 12:38:42 QNgbGj77
05/21 ミューズウインドアンサンブル 磐田市竜洋なぎの木会館いさだホール 13:30/14:00 \500
05/28 ミュージコ吹奏楽フェスティバル 大井川町文化会館ミュージコ 9:45 無料
     大井川吹、藤枝市吹、岡部吹、榛南ウィンドアンサンブル、焼津市民吹、島田交響吹etc.
06/03 富士響 ロゼシアター(大) 19:00 \500
06/04 藤枝市吹 大井川町文化会館ミュージコ 13:30 前\500当\700(小学生以下無料)
06/04 ヤマハ アクトシティ浜松大ホール 17:00/18:00 指\800自\500
06/11 浜松市吹 アクトシティ浜松大ホール 13:45/14:30 指\1,500自\1,000学生\500(当日+\200)
06/25 静岡大 静岡市民文化会館 13:30/14:00 前\500当\800
07/01 沼津吹 沼津市民文化センター(大) 18:30 前\500当\700(6歳以下無料)
07/02 富士通沼津吹 沼津市民文化センター(大) 13:30 一\800中高\500(小学生以下無料)
07/15・16 袋井市吹 袋井月見の里うさぎホール
07/16 御殿場吹 御殿場市民会館 13:30 前\500当\700
07/16 積志 浜松はまホール 13:30/14:00 \500
07/16 湖西吹 湖西市民会館 13:30 前\500当\600
08/06 コンクール県大会 裾野市民文化センター


106:名無し行進曲
06/05/20 01:31:24 D/gE7e1A
05/21 ミューズウインドアンサンブル 磐田市竜洋なぎの木会館いさだホール 13:30/14:00 \500
05/28 ミュージコ吹奏楽フェスティバル 大井川町文化会館ミュージコ 9:45 無料
     大井川吹、藤枝市吹、岡部吹、榛南ウィンドアンサンブル、焼津市民吹、島田交響吹etc.
05/28 大東吹 掛川市文化会館シオーネ 13:30 一\500小中\300
06/03 富士響 ロゼシアター(大) 19:00 \500
06/04 藤枝市吹 大井川町文化会館ミュージコ 13:30 前\500当\700(小学生以下無料)
06/04 ヤマハ アクトシティ浜松大ホール 17:00/18:00 指\800自\500
06/11 浜松市吹 アクトシティ浜松大ホール 13:45/14:30 指\1,500自\1,000学生\500(当日+\200)
06/25 静岡大 静岡市民文化会館 13:30/14:00 前\500当\800
06/25 菊川吹 菊川文化会館アエル 13:30 \500
06/25 磐田吹 磐田市民文化会館 14:00 \500(小学生以下無料)
07/01 沼津吹 沼津市民文化センター(大) 18:30 前\500当\700(6歳以下無料)
07/02 富士通沼津吹 沼津市民文化センター(大) 13:30 一\800中高\500(小学生以下無料)
07/15・16 袋井市吹 袋井月見の里うさぎホール
07/16 御殿場吹 御殿場市民会館 13:30 前\500当\700
07/16 積志 浜松はまホール 13:30/14:00 \500
07/16 湖西吹 湖西市民会館 13:30 前\500当\600
08/06 コンクール県大会 裾野市民文化センター

107:名無し行進曲
06/05/21 12:05:33 5+kwyD4x
ミューズのレポを誰かよろ

108:名無し行進曲
06/05/21 14:34:02 ElOjMkfn
タケハラ ナツコン デナイ エンソウカイ ジュウガツ

109:名無し行進曲
06/05/21 21:57:30 6yvoOPkB
タケハラ ドウセ コンクール デテモ ビリ

110:名無し行進曲
06/05/22 23:36:08 zpekPWjX
えっ竹コンクール出ないの!?

111:名無し行進曲
06/05/23 00:36:41 /kNrGq4I
「出るだけ無駄」なのを、やっと理解したんだろ。

112:名無し行進曲
06/05/23 01:09:42 CzarinJm
下手くそバンドはコンクールに出るな。

113:名無し行進曲
06/05/23 09:15:46 5XZiY594
>>112
じゃあ全国にあるほとんどのバンドは出られないよね。
でも賛成するよ!

114:名無し行進曲
06/05/23 13:00:39 3S00ZPZC
>>113
静岡からは静大と浜今日とヤマハしかでられないね!
でも賛成するよ!

115:名無し行進曲
06/05/23 18:30:35 6GbqzJ3V
静大もでられないね。
浜今日とヤマハしかでられないね。
でも賛成するよ!

116:名無し行進曲
06/05/23 21:55:01 xLZAY5F8
【静岡県大会】
金 ヤマハ浜松
銀 浜松交響吹奏楽団
銅 清水ウインドオーケストラ
  静岡大学吹奏楽団

117:名無し行進曲
06/05/24 09:51:26 JJwKw3zd
上位数団体が行くんじゃなくってさ、県吹連が責任もって推薦できる
団体だけを上の大会に行かせようよね。
県大会は出場することに意義がある大会だと思うけれどさ。

118:名無し行進曲
06/05/24 13:07:50 oiDrvlB5
>>116
県大会の順位からするとそういう感じだね

>>117
W

119:名無し行進曲
06/05/24 19:48:50 4E3FFUty
だからと言って、出りゃいいってもんでもないだろ。
あまりにもお粗末な演奏を聴かされてる身にしてみたら、
「ふざけんな」の一言ぐらい言いたくもなる罠。

120:名無し行進曲
06/05/24 20:32:15 aAP8pSAN
心が狭いねぇ。w

コンクールをあくまで演奏する機会として捉えてる団体なんて全国見渡せばいくらでもある。
聴きたい団体だけを聴けばいいんじゃないの。

121:名無し行進曲
06/05/25 11:18:47 PVgFa7OV
>>120
禿同
でもそれは県大会までにしてほしいよね。
他県から静岡レベル低いよねと言われると、辛い気持ちになりますよ。

122:名無し行進曲
06/05/25 13:27:10 IXdNErwC
は?
普通県大会で落ちるでしょ。

123:名無し行進曲
06/05/25 18:53:35 OPPudVXM
>>121
少なくとも東海大会でレベル低いと言われることはないだろ。

124:名無し行進曲
06/05/26 07:46:49 wBzQiCqT
大職一は言われなくても中学高校がね…


125:名無し行進曲
06/05/26 10:06:31 w0tSnt7k
特に小編成がね… 西部地区がね…

126:名無し行進曲
06/05/28 00:29:43 TUv0BzTo
05/28 ミュージコ吹奏楽フェスティバル 大井川町文化会館ミュージコ 9:45 無料
     大井川吹、藤枝市吹、岡部吹、榛南ウィンドアンサンブル、焼津市民吹、島田交響吹etc.
05/28 大東吹 掛川市文化会館シオーネ 13:30 一\500小中\300
06/03 富士響 ロゼシアター(大) 19:00 \500
06/04 藤枝市吹 大井川町文化会館ミュージコ 13:30 前\500当\700(小学生以下無料)
06/04 ヤマハ アクトシティ浜松大ホール 17:00/18:00 指\800自\500
06/11 浜松市吹 アクトシティ浜松大ホール 13:45/14:30 指\1,500自\1,000学生\500(当日+\200)
06/25 静岡大 静岡市民文化会館 13:30/14:00 前\500当\800
06/25 菊川吹 菊川文化会館アエル 13:30 \500
06/25 磐田吹 磐田市民文化会館 14:00 \500(小学生以下無料)
07/01 沼津吹 沼津市民文化センター(大) 18:30 前\500当\700(6歳以下無料)
07/02 富士通沼津吹 沼津市民文化センター(大) 13:30 一\800中高\500(小学生以下無料)
07/15・16 袋井市吹 袋井月見の里うさぎホール
07/16 御殿場吹 御殿場市民会館 13:30 前\500当\700
07/16 積志 浜松はまホール 13:30/14:00 \500
07/16 湖西吹 湖西市民会館 13:30 前\500当\600
08/06 コンクール県大会 裾野市民文化センター

127:名無し行進曲
06/05/29 16:40:52 NYepbkRe
昨日のレポは無いの?

128:名無し行進曲
06/05/30 01:48:18 aqn7N6/7
自由曲情報求む

129:名無し行進曲
06/05/30 09:24:53 eMxoubFn
課題曲情報もよろしく

130:名無し行進曲
06/05/31 10:10:10 Q1IXbaPQ
>>127

ムージコの件なら今日の静岡新聞地方面に載ってましたよ

131:名無し行進曲
06/06/02 16:32:09 EsbdnHg7
明日は富士響レポ頼むよ。

132:名無し行進曲
06/06/03 10:46:18 DiLiqgZX
>>131
俺は無地白Tシャツにジーンズで行くよ。
同じ格好で集まってミニOFF会でもやるかい?

133:名無し行進曲
06/06/04 23:55:59 X5Nqre/t
ヤマハどうだった?

134:名無し行進曲
06/06/05 00:49:09 fPQhzZNM
教えてください

裾野市近郊で活動されている一般団体はありますか?

135:名無し行進曲
06/06/05 10:57:34 b0bnBL/4
>>131
狩野川
たけはら
御殿場
三島市民


136:名無し行進曲
06/06/05 10:58:37 b0bnBL/4
>>134
狩野川
たけはら
御殿場
三島市民


137:名無し行進曲
06/06/05 14:13:07 RkRbkWMs
狩野川(沼津およびその周辺で活動)
たけはら(主に長泉町で活動)
御殿場・三島市民は、読んで字の通り。

138:名無し行進曲
06/06/05 14:22:24 RkRbkWMs
御殿場・三島市民はコンクールには不参加(三島市民は吹連未加入)だが、演奏活動はさかん。
たけはらはコンクールでは万年ビリ。あとは定演とアンコンぐらいしか活動してない。
狩野川はコンクールではこのところ銀賞に食い込む健闘ぶり。他は定演とアンコンぐらいか。定演のお客の入りは芳しくない。

139:名無し行進曲
06/06/05 14:40:10 AGF6nxV+
狩野川入れるなら沼津にまだいろいろあるよ。

140:名無し行進曲
06/06/05 16:06:17 G2z+vnSE
133>
ヤマハはなかなか充実した演奏会でしたよ!

赤坂達三あり、委嘱3連発あり、ミュージカル形式(?)ありと…
中でも、委嘱3連発はとても良かったです。
アンケートで1曲選ぶ事になってましたが、個人的には〜
清水>八木澤>>>樽屋かな?

141:名無し行進曲
06/06/05 17:14:41 1D1Y9QlD
>>132がキモい件 

>>139
沼津はバンド大杉

142:名無し行進曲
06/06/05 19:12:46 UvJ9jZwM
>141
へー。いくつあるの?素で知らないから教えてエロイ人。

143:名無し行進曲
06/06/05 19:33:19 RkRbkWMs
沼津吹奏楽団
沼津ウインドアンサンブル
沼津ブラス・フロンティア
狩野川チャレンジングブラス

144:名無し行進曲
06/06/05 20:20:10 UvJ9jZwM
>143
dクス。
『チャレンジング』って、なんか笑えるw。何をチャレンジングするんだ?w

145:名無し行進曲
06/06/05 22:59:40 4C5l/FK+
>>144
活動自体が『チャレンジング』
存続していくのが『チャレンジング』
とにかく『チャレンジング』だな・・・。
今更、笑うか?

146:名無し行進曲
06/06/06 16:15:45 AXwxAJaq
裾野市民文化センターを練習場所として利用してるのは茶ぐらいじゃねえ?

147:名無し行進曲
06/06/07 19:42:28 EhfzL6eo
沼津ウインドアンサンブル もたまにやってるみたいだけど、あそこは木管が.....

148:名無し行進曲
06/06/08 16:32:19 38z/w6K3
ところでヤマハの感想が少ないのはどうして?

…指揮者が代わって、やっぱり良くなかったの?

149:名無し行進曲
06/06/08 22:13:36 MSduSO2t
06/11 浜松市吹 アクトシティ浜松大ホール 13:45/14:30 指\1,500自\1,000学生\500(当日+\200)
06/25 静岡大 静岡市民文化会館 13:30/14:00 前\500当\800
06/25 菊川吹 菊川文化会館アエル 13:30 \500
06/25 磐田吹 磐田市民文化会館 14:00 \500(小学生以下無料)
07/01 沼津吹 沼津市民文化センター(大) 18:30 前\500当\700(6歳以下無料)
07/02 富士通沼津吹 沼津市民文化センター(大) 13:30 一\800中高\500(小学生以下無料)
07/15・16 袋井市吹 袋井月見の里うさぎホール
07/16 御殿場吹 御殿場市民会館 13:30 前\500当\700
07/16 積志 浜松はまホール 13:30/14:00 \500
07/16 湖西吹 湖西市民会館 13:30 前\500当\600
08/06 コンクール県大会 裾野市民文化センター

150:名無し行進曲
06/06/09 01:07:36 R9NAaGN/
>148
ヤマハの演奏会はよかったです。
1部は演奏が硬いかなと思ったけれど、
2部の委嘱作になったらとてもバランスの良い、そして迫力のある演奏ができてました。
3部はマイクのせいではっきり聞き取れないところもありましたが、
キャンディードの世界が伝わってきました。
指揮者は変わって正解だったと思います。
前の指揮者より音楽を知っている感じでしたね。
何よりすごいなと思ったのはここ最近にはないお客さんの数。
いつもは3.4階席は空かないのにほぼ満員でした。
これからもこのようなポピュラーなプログラムが良いと思いました。

151:名無し行進曲
06/06/09 10:46:43 6s2SrRFV
ポピュラーなプログラム?どこが??
それは置いといて、と。

俺は某氏のサイトで自身が日記として書いていたが、ヤマハはああいう作曲家に委嘱してはいけない、という
意見に賛成。ヤマハはかつての田中賢とか最近なら長生淳とか、他のアマチュアバンドが委嘱しない
作曲家の作品をやってほしい(長生氏は今はどうか知らないけど、少なくとも初めて委嘱した時は水槽界では無名)。
今回のプログラムはそこいらのバンドの演奏会か?と見まがうものだった。
ひょっとして指揮者の趣味なんだろうか??


152:名無し行進曲
06/06/09 14:40:59 06jaoxNI
俺今回初めてヤマハの演奏会聴いたけど正直期待ハズレだった・・・orz

何より「アルメニアン」ではミスが重なったし(コルネットミストーン、Hr出だし間違える、Clフィンガリングキーキー音)演奏自体も
大したことなかった。ヤマハにリード作品は合わないのでは?

ウェーバーのコンチェルティーノでもミスが起こり、A坂氏のソロもショボかった。曲が短いんだからプロならあれぐらい暗譜汁!
譜面見ながらなんて恥ずかしいよ・・・。

第2部の委嘱3連発はお見事!ようやく本領発揮といったところ。特にやぎりん曲は今までの作風とはガラっと
変わった現代的作品。指揮者から「どんなに難しくても構わない」と言われて好きなように書いた曲とのこと
だが、書こうと思えばああいう曲も本当は書けるんだよね。正直見直したよ。

第3部は聴かずに帰りました。

153:名無し行進曲
06/06/10 19:32:18 f1pa2Peg
>>151
ちなみに長生氏はヤマハが最初に委嘱した時点で
東京佼成も大阪市音も長生氏の吹奏楽曲を録音したCDを出しているくらいだから
無名どころか超有名。

それと(だから)A氏が「ああいう」というのはそういう意味じゃないと思うんだけどな。

154:名無し行進曲
06/06/11 00:29:56 La/kYhGH
>>153
私も見ました。私も氏の書いていることには賛同する派。

ただ「こういった作曲家」というのは、文脈からすると>>151さんの
書いているとおりじゃないの?一応「ケチをつけるつもりは毛頭ない」と
あるから、他にも委嘱を書きまくっている作曲家への委嘱作品をやるのでは
意味がない、ということじゃない?

それと、長生作品はCDになっていたとしてもアマチュアではほとんど演奏歴が
なかったでしょう?知らない人の方が多いでしょ。CD出しただけで
超有名とは言えないよ。




155:名無し行進曲
06/06/11 00:55:17 VJn9O0ri
>>134
御殿場は近頃活動盛んらしい。演奏会も県外でしもてる。
走者も御市内外から集まって団員も多いそう。

156:裾野市民文化センター
06/06/11 04:15:17 r037g/7g
うちは年がら年中ガラガラなので、どなたか使ってやって下さい。
交通の便は非常に悪いですが・・・

157:名無し行進曲
06/06/11 06:10:23 fHbkOOBY
裾野は田舎だしねww。約10年前に行ったきりだけど、ちったぁ変わったのか?

158:名無し行進曲
06/06/11 07:58:33 rJk54L8d
裾野の会館で前コンクールやってなかった?

159:名無し行進曲
06/06/11 16:11:57 zVGnxXHU
コンクールやったのが10年くらい前じゃなかったっけ?


160:名無し行進曲
06/06/11 17:53:55 UlVKbXBJ
コンクールじゃない。
アンコン。

161:名無し行進曲
06/06/11 18:58:40 u66yrvwF
高校の県大会が10年前にあった

162:名無し行進曲
06/06/12 09:05:49 0MljPYtu
昨日浜松市吹聴きに行ったんだけど、いつもあんな感じなの?

163:名無し行進曲
06/06/12 09:23:10 WoMhIBGM
>162
あんな感じって?
去年のゲストは、どっかの合唱団だったよ。

164:名無し行進曲
06/06/13 16:58:32 KL0kfWtG
06/25 静岡大 静岡市民文化会館 13:30/14:00 前\500当\800
06/25 菊川吹 菊川文化会館アエル 13:30 \500
06/25 磐田吹 磐田市民文化会館 14:00 \500(小学生以下無料)
07/01 沼津吹 沼津市民文化センター(大) 18:30 前\500当\700(6歳以下無料)
07/02 富士通沼津吹 沼津市民文化センター(大) 13:30 一\800中高\500(小学生以下無料)
07/15・16 袋井市吹 袋井月見の里うさぎホール
07/16 御殿場吹 御殿場市民会館 13:30 前\500当\700
07/16 積志 浜松はまホール 13:30/14:00 \500
07/16 湖西吹 湖西市民会館 13:30 前\500当\600
08/06 コンクール県大会 裾野市民文化センター

165:名無し行進曲
06/06/14 21:37:57 9taQSGuM
ヤマハの定演、賛否両論みたいだな。。。

166:名無し行進曲
06/06/15 22:35:40 GqxZTpKz
今年のコンクールがある裾野市民文化センターてどんなホールなのか教えて下さい。
響きとか・・・

167:名無し行進曲
06/06/17 11:13:59 jtO0TqJu
裾野市民文化センターって数年前まで頻繁にコンクールで使用されていたが、
使用者側のマナーが悪くてコンクール使用禁止になっていたらしい・・・
センター側の担当者が変わったのかな?
いずれにせよ、また使用禁止にならないことを望む。

168:名無し行進曲
06/06/17 18:16:43 AIjRnBEg
>167
あーあーあー…
やっぱ田舎だからww

169:名無し行進曲
06/06/18 00:21:16 FAW//0tg
コンクール終わったら辞める。

自分上手くないんで仕方ないが、団員の冷ややかな視線耐えられん。

170:名無し行進曲
06/06/18 00:24:27 Z2KH1lx9
大・職・一の県大会も裾野でやったことあったね。
>>166
響きとか・・・
そんなの分かる奴いるか?そもそも最近使った人がいないでしょ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4080日前に更新/231 KB
担当:undef