ジョン・ウェットン 2 〜UK、ASIA、その他いろいろ at PROGRE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しがここにいてほしい
07/08/12 16:33:00 RO5NWWen
今度出る奴本当にリマスターなのか・・・

501:名無しがここにいてほしい
07/08/12 17:04:52 DJKIqDnN
UKの3枚なら本国リマスタだろ?HMVとかでも情報出てるから見たら?

502:名無しがここにいてほしい
07/08/12 17:15:17 m2lw3aWU
出てみないとわからんな。
ボートラは嬉しいけどリマスター盤にしちゃ値段が安すぎるし。

503:名無しがここにいてほしい
07/08/12 18:41:37 KTNUmN87
HMVの予約チャートにUKが入ってるな。

504:名無しがここにいてほしい
07/08/12 18:57:34 tZ60Ext0
リマスタ3枚と一緒にボストンのも頼んでwktk

505:名無しがここにいてほしい
07/08/12 21:35:50 kBMDeWYG
>>504
ブラッド・デルプ追悼盤という意味か?
あ、ボストン市公演という意味ね。それよりハイランドの一連の高音質物とかを切に望む。

506:名無しがここにいてほしい
07/08/16 22:25:16 q0JIV+D9
>>501
URLリンク(www.hmv.co.jp)
ここ見る限りボストンのみリマスタみたいだけど。

いつになったらリマスタしてくれるのかねぇ

507:名無しがここにいてほしい
07/08/16 23:49:30 SOJN0jLk
ん〜、リマスタじゃないのかな?
まあ、ボーナストラック付いて、この価格ならいっか
マスターの状態が良いなら、Rhinoに仕事して欲しいなあ…

508:名無しがここにいてほしい
07/09/01 01:32:52 MoziWnZs
aja

509:名無しがここにいてほしい
07/09/06 20:58:06 sWqNSe47
今日、HMVからデンジャー〜のみ9/24発売延期のメール来た。何でこれだけが
延期なのか?

510:名無しがここにいてほしい
07/09/08 07:04:15 m4l3Qk+J
ついに来年に延期だってさ。

511:名無しがここにいてほしい
07/09/08 13:08:39 ZBuDEcvM
UKって、1stとDangerで全然別バンドみたいなんだよね。
面子が大きく違うから当たり前だけど。

512:名無しがここにいてほしい
07/09/08 14:21:29 c3mwKDJd
>>509
HMVのサイトみたら
全て2008年03月24日発売予定になってた

ずいぶん延びたなぁ…

513:名無しがここにいてほしい
07/09/08 19:14:12 4PkKhUnX
ぐおおお、UKの遅れるのが1枚だけって何故?と思ってたけど
結局3枚全部が来年の3月かぁぁぁぁぁ 忘れてそうだww

514:名無しがここにいてほしい
07/09/08 19:45:07 bsIyJ6Z7
結局、無かった事に・・・かもOrz

515:名無しがここにいてほしい
07/09/08 19:47:10 KB8haRqb
半年先かよ。

予約キャンセルしようっと

516:名無しがここにいてほしい
07/09/08 20:36:50 wiOrypLL
どうせリマスタされてねんだべ?

517:名無しがここにいてほしい
07/09/08 20:39:37 y7rbXD0w
NHKの巨人阪神戦で、ドームのBGMでヒートオブザモーメントがかかっていたよ


518:名無しがここにいてほしい
07/09/08 21:07:17 Fq2IDYEe
昔の巨人阪神戦中継はゼニがガッポガッポで熱かったという主旨だろうか。

519:名無しがここにいてほしい
07/09/08 22:11:24 CWtAjffz
総て半年先送りかよ・・・。楽しみにしてたのにこのままなかったことになりそうだ。

520:名無しがここにいてほしい
07/09/08 22:21:04 bFefuGhb
>517
Heat of the momentは、巨人のセットアッパー豊田投手の登場テーマ曲で使用されているんだよ。

521:名無しがここにいてほしい
07/09/09 00:27:50 hf4uqhMR
(´・ω・`)

522:名無しがここにいてほしい
07/09/09 00:58:04 YtxRJZJg
ボストンのライブは買いますか?

523:名無しがここにいてほしい
07/09/09 01:16:47 JliGQF+J
延期になった3枚と一緒に注文してただよ〜

524:名無しがここにいてほしい
07/09/09 04:45:48 5c0r+Ata
HMVで4枚とも予約注文しといたんだが面倒なのでほっとくわ。
どっちでもいいボストンでのライブ盤だけ届くのか。クソ。
EMI気に食わんな。東芝EMIは前から許せんし。

で、ウェットンは現在どんな具合なのかな?

525:名無しがここにいてほしい
07/09/09 07:57:57 MWOxPEck
キャンセルするよりその4行カキコするほうが全然面倒だろw
EMIは良い仕事してる。東芝EMIは一時期、人事でもめていたのでその時期のCDは糞。
その時期とUKの紙ジャケ発売が重なったのだが、最近リリースしてるものは音が良くなっている。



526:名無しがここにいてほしい
07/09/09 16:11:45 PQ9Pwlhz
廉価輸入盤、延期だったのか
3月って伸びすぎだよねえ。まあ紙ジャケのほう買った人なので
ライブインボストン以外予約してなかったけど。

527:名無しがここにいてほしい
07/09/09 20:04:50 lOCoi+cd
>525,例えば?まさかジェネシスとか言わないだろね。

528:名無しがここにいてほしい
07/09/09 20:51:48 JliGQF+J
UKのが良くなくちゃ意味ないやい

529:名無しがここにいてほしい
07/09/09 20:54:53 5EGH7ti7
UKなんて今わざわざ再発しても利益出ないだろうしね。
GENESISなら見込めるだろうけど。
その意味で「良い仕事」はしてるよね。

530:名無しがここにいてほしい
07/09/10 00:47:22 eZ6U4YUG
>>525
プログレだとハミルとかかな。VDGGのは良くなかった。
genesisって新規リマスターなのか?
前の紙ジャケと音が同じかと思ってたよ。
まぁgenesisは聞かないのでどうでもいいけど

531:名無しがここにいてほしい
07/09/10 00:49:17 eZ6U4YUG
アンカーミスった

532:名無しがここにいてほしい
07/09/10 03:22:17 GMXgj7pZ
d。

533:名無しがここにいてほしい
07/09/10 07:12:39 zBzh3aMh
東芝EMIは、まだBeatlesのCD3000円で売ってんのか?

534:名無しがここにいてほしい
07/09/10 10:02:39 DOeOjKCU
だいぶ前に2500円とちょっとになってたけど

535:名無しがここにいてほしい
07/09/10 12:42:21 D9eRYe6e
急にリボルバー聴きたくなってきた

536:名無しがここにいてほしい
07/09/11 03:38:41 AATI1N2R
2500円でも高すぎ
紙ジャケにして値上げするのやめてほしい

537:名無しがここにいてほしい
07/09/11 05:16:41 fHzpePNJ
だな。

538:名無しがここにいてほしい
07/09/11 05:36:10 7D3synfE
index6号 5609

539:三
07/09/11 22:30:40 bMXd0yzP
流れ切ってごめんなさい。そら耳ネタです。
UKの2Ndの最後の曲「キャリング・ノー・クロス」の1分46秒の
「were a bore」が「ぬるぽ」に聞こえる・・・。
(長年、聴きこんできたつもりだったが、いきなり「ぬるぽ」に聞こえるように・・・(^^;)


540:名無しがここにいてほしい
07/09/13 00:18:17 XWDkE5Uu
>>538
GJ!

541:名無しがここにいてほしい
07/09/15 15:02:01 aWCch/p+
正直、ぬるぼ の意味や使い方がイマイチわからない。語源は何なの?

542:名無しがここにいてほしい
07/09/15 15:48:51 5iUjvzpc
>>541
   ∧_∧
  ( ´∀`)< ぬるぽ
Wikipedia項目リンク

543:名無しがここにいてほしい
07/09/15 15:51:38 5iUjvzpc
>>541
542は「ぬるぽ」です。

544:名無しがここにいてほしい
07/09/15 21:59:49 E1dgnoGO
来週22日、BSサタデーライブでユーライアヒープをやるんだけど、
見たことも聴いた事もないから楽しみ。
ウェットン在籍時のものかはわからない。
ロンドンやアメリカでのライブだって。

ちなみに今夜はELPだ。

545:名無しがここにいてほしい
07/09/15 22:00:30 E1dgnoGO
おお、IDがGOだ・・・

546:名無しがここにいてほしい
07/09/16 04:05:23 wJiG0NDP
さっきここを見て途中からELP見ますた。
前半は見逃したけど「マスターズフロムザボルツ」みたいで、それなら持ってるからまあいいか。

>>544
来週のヒープは1985年のものが中心みたいだよ。

547:名無しがここにいてほしい
07/09/16 12:59:04 MkiUTQuZ
スターレス高嶋、ノリノリの解説でしたね。>BSサタデーライブ
来週の解説者も彼なのか?w

548:名無しがここにいてほしい
07/09/16 13:26:52 MkiUTQuZ
この頃割と「アストラ」聴いてるんだけど
この時の声、あまり良くないと感じる人いませんか?
他の時期に比べて 透明感がないというか。やさぐれた感じがするというか。

ウェットンって煙草吸うっけ? ベストの状態じゃない感じがする。

549:名無しがここにいてほしい
07/09/16 19:06:06 HxoN75JB
レコーディングしているときもアルコールを浴びるように呑んでいたので控えた方がいいと指摘していたマーキー山崎氏

550:名無しがここにいてほしい
07/09/17 16:00:12 Hi5LQhrH
最近「The Asia Story featuring Jhon Wetton」という2枚組CDを購入しました。
1枚目がエイジアの抜粋、2枚目がJWソロ物。
私はJWのソロは主に94年の「ボイス・メイル」しか聴いてなくて、
今回のCDのJWソロ物は知らない曲ばかりでした。が、
その2枚組の最後の「Woman」という曲だけ、聴いた事ある感じがするのです。
不思議です。JWがパクリをするとは思いにくいし・・・。なぜなんでしょう?
でその「Woman」だけライブで、すごい歓声や拍手が入ってます。売れた曲なんですか?

551:名無しがここにいてほしい
07/09/17 16:39:04 duGUslsn
これに収録されている「woman」は[VOICE MAIL]の次にリリースされた
ソロアルバム「ARKANGEL」の外盤にボーナストラックとして収録されてます。
(オリジナルのスタジオバージョンは1stソロアルバム「CAUGHT IN THE CROSSFIRE」に収録。)
一応ライヴのように収録されてますけど、実際この時期に「WOMAN」をライヴで
演ってたかは、私が知ってる限りではないです。
おそらくスタジオ録りしたものに歓声等を被せた擬似ライヴと思われます。
「WOMAN」はその後、ごく稀にアコースティックライヴではプレイされています。



552:名無しがここにいてほしい
07/09/17 23:37:15 z4Oe1v8k
俺もWomanを最初に聞いた時どっかで聞いた曲だなと思ったが、
サビのコード進行がクリムゾンのFallen Angelに似てるんだと思った。

553:名無しがここにいてほしい
07/09/17 23:45:17 Hi5LQhrH
>>550
その2枚組、1枚目は書いてないけどモスクワ・ライブそのまんまでした!
キャリー・アンは入ってないけど。
モスクワライブ持ってる上あまり好きでないのでチト損した気分!スタジオ録音のほうがヨカッタ。
安かったから(¥1407)まぁ許すけど。

554:名無しがここにいてほしい
07/09/18 00:04:27 40KiZP5m
エイジアのライヴは粗製乱造だから気付けたほうがいいよ。おれも最近は買わない。

555:名無しがここにいてほしい
07/09/19 10:45:49 7Wo9+yH1
エイジアの乱発しているライブ盤はたしかにブートかと思うほど粗製ですね。
UKのボストンでのライブも過去に日本語帯付きだけど正規盤かどうか怪しいのが出ていて購入してしまったが、今回のリマスター(これで?)も初回限定紙ジャケでなかったらスルーしていた。

556:名無しがここにいてほしい
07/09/19 17:20:25 UKc0FwcS
昔lost paradiseを買ったものとしては
今正規で半額で買えるんだから文句言うなよといいたい。




557:名無しがここにいてほしい
07/09/19 22:00:42 7Wo9+yH1
ボストンのライブ FM音源を元にしたブートで聴いていたが、改めて聴いてみるとアンサンブルかなり悪いよな。グルーヴ皆無だ。

558:名無しがここにいてほしい
07/09/19 22:12:57 2zidAv5j
昔から音は良いけど演奏が破綻していると有名なブートだからな

559:NDAL
07/09/19 22:18:15 O/E9J6mF
>>556
×LOST PARADISE
○PARADISE LOST

560:名無しがここにいてほしい
07/09/20 00:03:57 Y6y1ev0x
亜細亜の乱発ライブって元ブートだらけだろ。

561:名無しがここにいてほしい
07/09/20 00:20:08 C0R9s/CS
>>560
しかも敢えて劣悪なところチョイスしてきます
ブートが元=(ブート=劣悪音源)
ってことを植え付けたいのだとエスパー

本当に食えなくなるか何かの理由で金がほしいかとならないとダメな予感


562:名無しがここにいてほしい
07/09/21 12:32:09 fK4gFM4J
>>556
IDがUKだ

563:堕運頭 ◆QAJPX.ASIA
07/09/21 18:12:51 KzUwne4K
>>556
>>562
キンクリ(Kc)も入ってる

564:名無しがここにいてほしい
07/09/21 20:41:52 elHji9Ip
10月に来日するGPSがUKナンバーやるなんてことないですかね?>堕運頭さん
あるいはASIAの中のプログレ寄りナンバーRock and Roll Dreamとか

UKファン的には、GPSは売れれば勝ち組っていう今日の業界の流れに真っ向から逆らおうとする
気迫がみなぎってるみたいでよかったよん♪

565:名無しがここにいてほしい
07/09/21 23:11:49 oWLd4vHq
ファンタジア見た。
出だしの映像、wowowと同じで新鮮味がないなぁ
wettonがwowowで放送したときよりスリムに見えるのは気のせいか?



566:堕運頭 ◆QAJPX.ASIA
07/09/22 13:26:24 fr12berG
>>564
さすがにメンバーがかすりもしてないのはやらないんじゃ?<UKナンバー
「Rock and Roll Dream」はペインASIAでやってたけど、
ウェットンよりもペインの方が合ってると思ったよ。
ただ、ペインもガスリーもASIAの曲はやりたがらないんじゃないかね。
あとは日本のプロモーターが拝み倒してやってもらえるかどうか…だとしても、
やる曲は「Heat of the Moment」とか「Only Time Will Tell」だろうね。

567:名無しがここにいてほしい
07/09/22 15:14:27 G+MoCh73
>>551-552
Womanは以前からUriah Heepの「Woman of theWorld(アルバムHigh and Mighty)」
のパクリだとか言われたり(マーキー・ブリティッシュロック集成)するが
久々に聴いてみたがそんなににてるかなあ?て感じだなあ。
Womanのほうが曲としてずっと出来がいいし。

>>556-558
Paradise Lost、Concert Classics Vol4とおなじみの音源の紙ジャケ「UKライヴインボストン」
紙ジャケデザインはもうちょっと何とかならんものか。
スピード感のない「The Only Thing She Needs」だが「Carrying No Cross」はカッコイイ。

568:名無しがここにいてほしい
07/09/22 20:17:41 J/V9sGSv
紙ジャケ「UKライヴインボストン」
はConcert Classics Vol4より音質上がってるの?

569:名無しがここにいてほしい
07/09/22 20:33:21 STkuW02Z
>有名ブートの正規盤UK「ライヴインボストン」
> 紙ジャケデザインはもうちょっと何とかならんものか。

まったくだ。B級テクノ並みのデザインv
エディジョブソンは何してるの?EMIから予算が出ていてUK再結成に向けてウェットンと曲作りしていたと2年前に聞いたが。


570:名無しがここにいてほしい
07/09/23 00:30:06 UUbfWeKJ
今、ヒープがBSで映ってるけど思った以上にに濡豚、浮いてる。。。
周りはヒゲだらけだもんなぁ〜

571:名無しがここにいてほしい
07/09/23 00:50:59 w7+jzD9P
しかし、この頃の先生はほんとかっちょええですねえ。今のあのデブい姿からは
想像できない端正なマスク。女性ファンも多くいたってのもうなずけますね。音も
クリ脱退直後なんであの独特のビンビンうなるベースでたまりませんわ。

572:名無しがここにいてほしい
07/09/23 01:04:17 ysZzgrpx
あっちもビンビンうなってたんだろうな

573:名無しがここにいてほしい
07/09/23 01:45:56 upmsd5ZE
BSのヒープみたよ。
初めてみた映像だったよ。
上豚、かっこよかったね。
ベースが凄くブイブイいっていてヒップだった。
ただハードロック的ではないわなw

570が言っているようにルックスも清潔すぎて浮いていたし、音的にも
浮いていたかな。

574:名無しがここにいてほしい
07/09/23 02:27:33 t8NK+wxv
>>566
Rock and Roll Dreamに関しては同感ですね。繊細さと力強さを兼ねそなえたぺインの歌が曲をより大きく感じさせる

しかしB!誌で「ウェットンのキャリアの中ではUKが好き(一方ASIAはそれほど〜)」みたいな記事を目にすると
彼がUKの音楽をどう料理するか一回聴いてみたい気もするんですよね
Carrying No Crossなんかおっそろしく上手そうな予感が……

575:名無しがここにいてほしい
07/09/23 02:47:29 C4AbE+ll
BSのヒープのライブ、後半ではウェットン在籍時の映像でよかった。
やっぱりヒープのボーカルはバイロンでなくっちゃ。ベースはセイン・・・
いやウェットンもいいな。金と友情でヒープに参加。
出来れば「幻想への回帰」を放送して欲しかった。映像エフェクトがウザイものの
今日のと同一ソースのがあるんだから。頼むよNHK。

大槻ケンヂはヒープやクリムゾンのことには詳しくないなww
いくらメディアに露出したいといってももっと選べばいいのに。
先週の高島兄がヒープのライブなのにウェットンのことをカタリまくるほうがよかったのに。

576:名無しがここにいてほしい
07/09/23 23:08:39 zBZ0BRqn
>>569
UK再結成は、エディが野心的にプロジェクトを拡大し過ぎたせいでつぶれた、
とかいうんじゃなかったかな。最初はUKのメンバーだけだったのが、色々な
ゲストが係わるような企画になった末うまくいかなくなってチャラ・・・とか。
ウェットンは怒って「エディとはもうやらない」と言ってるらしいが、エディは
自分が悪かったと認めてるよ。

577:名無しがここにいてほしい
07/09/23 23:18:05 ysZzgrpx
>>576
確かフリップとかハケットとかも参加してたよな。
その音源聞いたという人もここにいたはず。

578:名無しがここにいてほしい
07/09/23 23:28:11 zBZ0BRqn
>>577
え?音源流出してるの?聴きたい!エディの話では、終いにはジェフ・ベック
までゲスト参加するようにまで企画が拡大した末ベックが予定通りに現れなかった、
と・・・・いかにもの話だよな、ベック・・・。

579:NDAL
07/09/24 09:38:51 DOAWqsI+
"LEGACY"はレコーディングに時間が掛かり過ぎて、ライヴをやりたいウェットンに
愛想を尽かされたとも聞いた。
正規発売されたその時の曲は、凄くいい雰囲気なんですけどね。

580:名無しがここにいてほしい
07/09/24 14:14:03 rvieDpdH
不可能と思われてたオリジナルASIA再結成も実現したんだ
5年後くらいにオリジナルUKが来日することだってあるかもしれない

581:名無しがここにいてほしい
07/09/24 15:09:49 h2ce9bke
レガシーって三菱系のレーベル(今となっては何処?)から出るって言われてたやつ?

582:名無しがここにいてほしい
07/09/24 15:27:30 V/SKDlky
>>579
"LEGACY"って発売されたの?
どうやって入手?

583:NDAL
07/09/24 15:55:47 DOAWqsI+
>>581
あー、確かそうだったような気がする。
台風の目を上空から捉えた特設ページ(レコーディングの状況等を伝えていた)がかなり
格好良くて、期待していたんだけどな。
ジョブソン曰く、「Russian version of "THE WALL"」になると。

>>582
発売はされてないけど、一部が別のプロジェクトのアルバムに収録された。
"VOICES OF LIFE"
URLリンク(www.hmv.co.jp)

"LEGACY"のアウトテイクと思われるのが、"Nov Den"、"Utopia"、"Zavesata Pada"の
3曲。この3曲も含んだU.K.としてのニューアルバムが完成していたら、物凄い傑作にな
っていたと思うんだけど...

584:名無しがここにいてほしい
07/09/24 16:58:11 ZWaQXAC/
U.K.にブルガリアン・ボイスとロックの融合を求めるファンなんているのか?

585:名無しがここにいてほしい
07/09/24 17:58:21 WUBoVnVP
>>583
こんなのがあったんですね。ちっとも知らなかった。情報提供ありがとう。
HNが懐かしいですな。NDAL、Dynamite Studio、Dynamite Productions、Sound Invader
なんてのも良質なブートをだしてくれてたなあ。

586:NDAL
07/09/24 18:39:34 DOAWqsI+
>>580
その時は一緒にU.K.コールですなw

587:名無しがここにいてほしい
07/09/24 20:16:01 n5hK3d30
>>580
5年後じゃウェットンの健康が・・・。日本で一回だけのコンサートとかなら
ありかも。市場的には日本が一番じゃないかな。エイジアはお金という決定的な
インセンティブがあるから本格再結成はありだけど、UKじゃあり得ないでしょ。

588:NDAL
07/09/24 20:30:12 DOAWqsI+
>>585
ドモドモ。
ちなみに、HMVのサンプルでも聴けますが、"Nov Den (A New Day)"のバックの
ガムラン風パーカッションは、ビル・ブラッフォードですよ。
オヤスミー。

589:名無しがここにいてほしい
07/09/25 16:55:13 Kl2hJPdK
20代のジョン・ウェットンは「様」をつけてお呼びしたいくらい素敵だったですね〜。
大槻ケンヂには「貴公子」「二の線」なんて言われちゃって。
ずっとあのルックスを保って欲しかった。細くて長い脚、プリッとしたヒップ!!!
中年になっても、ちゃんとメンテナンスすればよかったのに・・・。

590:名無しがここにいてほしい
07/09/25 18:55:45 yqqk9NnS
>589,酒におぼれなきゃあの体型を維持できたはず。

591:名無しがここにいてほしい
07/09/25 22:25:45 KOutpSk0
ビジュアルを維持してると言えばジョー・ペリーは見事だ
レイクはサモ・ハン・キン・ポーみたいだし
ジェフ・バーリンはスーパーマリオみたいだし

592:名無しがここにいてほしい
07/09/26 18:37:51 HTarD/Ak
豚もアストラの時はまだルックス維持してたのにな。GOのPVと現在を比べると別人みたい。

593:名無しがここにいてほしい
07/09/26 21:05:15 VG3BaZm1
トニーレヴィンはここ何十年ルックスに変化が
ないですね。


594:名無しがここにいてほしい
07/09/27 01:59:41 j3GENy36
豚は今なにやってんの?

ukのnevermoreって本当に良いですね

595:名無しがここにいてほしい
07/09/27 12:03:09 HNLyMYlc
うーん、溢れんばかりの才能はわかるけど、乱発しすぎ感は否めない。UK、ASIA3rdまでの作品はほんと素晴らしかった。

>トニーレヴィンはここ何十年親指みたいな海坊主ルックスに変化がないですね。

596:名無しがここにいてほしい
07/09/27 19:05:40 1m2QlGci
>>595「親指みたいな海坊主ルックス」

Toe Fatのジャケ写真もレヴィンかなあ?ヒゲはないがww
URLリンク(fiw.web.infoseek.co.jp)


597:名無しがここにいてほしい
07/09/27 19:22:15 1m2QlGci
Toe Fatはこんなにでかい画像がありました。スレ違いスマン。
URLリンク(www.sound.jp)

ところでウェットンの心臓病ってどうなったんかな?

598:名無しがここにいてほしい
07/09/28 00:11:43 oCgnxl2d
早期軽快を祈りながら
index六号 6479
:sage

599:名無しがここにいてほしい
07/09/28 02:28:15 Fwl1xnqD
ウェットン・ソロで来日は1・2回目、ハケットやマクドナルドと来日した時には
(ガラガラの)ライブにも足を運んだ私ですが、>>598のRXとのライブなど
全然知りませんでした。教えていただきありがとうございます。
先日のASIAは都合で行けませんでした。ウェットン早く回復して来日して
小さめの箱でまたライブやってくれないかなあ?

600:名無しがここにいてほしい
07/09/28 09:16:18 RcsEC5CB
健康で平穏な生活を送るのが一番だからもう来日なくてもいいよ
ディラン君もまだ小さいし
アルバムで楽しませてくれ

601:名無しがここにいてほしい
07/10/02 18:31:30 43KEhalz
外出覚悟ですまそ。  UKの3rdアルバムが出るんだってな? 
いまUKボストンライブのライナーノーツ読んでビックら濃い太

602:名無しがここにいてほしい
07/10/02 18:41:59 hJ4cfngn
またポシャるんじゃないの?

603:名無しがここにいてほしい
07/10/02 20:28:50 zJ+TZXu9
また狼少年なんじゃないの?

604:名無しがここにいてほしい
07/10/03 09:27:42 PN/M9Ykj
>> 601

そんなことは書いていないようですが。

605:名無しがここにいてほしい
07/10/03 16:14:15 KAneJYVv
>UKの3rdアルバム

EMIがカネ出してたのに前レスのようになってしまった。エディ・ジョブソンは改心したらしいから、未完成だけど音源を世に出してほしいわ。

606:601
07/10/03 18:01:16 c26KBA43
>>604 書いてあるぜ 紙ジャケ版(POCE-19009 07.09.19)

、、3枚目のオリジナル・アルバムが大量のボーナス・トラックを追加した仕様にて
リイシューされることが決定している。、、、−鮎沢裕之

まあ>>602-603の心肺が杞憂に終わることを願うばかりだす。

607:NDAL
07/10/03 19:13:55 U80C8FFR
>>606
それってさぁ、『3枚目の』、じゃなくて、『3枚の』の間違いじゃないかな?

608:名無しがここにいてほしい
07/10/03 19:20:00 Fym09iVN
3枚目のオリジナル・アルバムが ×

3枚のオリジナル・アルバムが ○

URLリンク(www.hmv.co.jp)

609:名無しがここにいてほしい
07/10/03 21:10:56 9QDTT511
濡豚は静養中だ。開胸手術したって書いてあるぞ。オフィシャル。
わろったのは、豚が入院中の病院に豚の病状についてご迷惑だから
問合せしないように、との注意がTOPにあった。
やっぱハウ爺のように痩せないと。

610:名無しがここにいてほしい
07/10/03 21:33:39 1NsKue4Y
そこまで痩せなくてもw

611:601
07/10/03 22:27:24 c26KBA43
本当だ。 ×3枚目 ○3枚でした。 すまそ orz  逝ってきます、、、

612:名無しがここにいてほしい
07/10/03 22:35:52 +80LRz0Q
いや、ちょっと盛り上がって良かったよ

613:名無しがここにいてほしい
07/10/04 10:36:55 vTdFzzNY
ぬか喜び・・・・・・・・・(´Д`)ハァ…

614:名無しがここにいてほしい
07/10/04 23:26:57 HeLmZpT4
コート・イン・クロスファイア紙ジャケ発売中止になってた

orz

615:名無しがここにいてほしい
07/10/05 00:11:17 5uCsXdnZ
うむ。

616:名無しがここにいてほしい
07/10/06 17:35:54 sfZoM31S
らんデブだといつまでも思うなよ6.02

617:名無しがここにいてほしい
07/10/06 17:41:23 F28Be3Fb
♪ As London leaves 保〜育園 上げん〜

618:名無しがここにいてほしい
07/10/08 23:24:05 39GtW1xk
>>616
岡田斗司夫かっ?
でもdもあのくらい減量してくれたらなあ。昔は美男ベーシストといわれてたのに・・・

619:名無しがここにいてほしい
07/10/08 23:59:25 B8/u9qBq
減量はまず病気が治ってからだな? 
つか治療中につき、無茶な飲食も控えて病気治癒&減量の一石二鳥キボン

620:名無しがここにいてほしい
07/10/09 00:22:11 gw3cpjV1
出てきたらウェイクマン並にやせてるかもな。

621:名無しがここにいてほしい
07/10/09 00:55:27 6EMMTIGl
今のウェイクマンの体型を知ってるのか?

622:名無しがここにいてほしい
07/10/09 11:09:05 ZXyqCbhU
>>618
今までは昔のジャケの写真で見るだけだったから
「こんなルックスだったのか?」「たまたま写りが良過ぎたのか?」と思っていたが、
ユーライアヒープのライブの映像で、本当に美男だったんだと確認できた。トン・・・。

623:名無しがここにいてほしい
07/10/09 19:20:39 xzYJO04o
>>622
あまりにも有名な映像だが美男ぶりを見てくれ。
ああ、♪ 30yars have passed ですなあ。
URLリンク(www.youtube.com)
曲は最近トヨタ自動車のTVCFで使われてたよね。

624:名無しがここにいてほしい
07/10/10 21:35:53 ris6SzOd
その昔「歩くプログレダンディズム」って呼ばれてた記憶が…

625:名無しがここにいてほしい
07/10/10 22:26:23 f8nzKYz5
今は・・・?

626:名無しがここにいてほしい
07/10/10 22:44:56 dxWnAQFW
重病人・・・
トリプルバイパス手術って相当やばかったんだな。
ゆっくり元気になって、さらっとしたボーカルアルバムでもリハビリがてら作ってくれ。

627:名無しがここにいてほしい
07/10/10 22:51:05 YZdjUFBG
>>624
市川哲司が書きそうな言葉だね。市川、・・・・・死ねよ。

628:名無しがここにいてほしい
07/10/11 23:43:22 DSNoJ5zj
うぜいくまんは、やはり心臓をわずらったときに劇的に痩せたよな。
だが、ちゃんとサポートしてくれるパートナーがいた。
dはどうかね。ひとりと長く続かないしな。

629:名無しがここにいてほしい
07/10/12 10:52:23 /eNTQ/IY
奥さんだったジルとの結婚は相当長かったんじゃ?

子供の母親と別れてしまったのは勿体無い(?)ね。どういう成り行きなんだか。。
せっかく子供のいるファミリーが持てるところだったのに。
養育権はウェットンが持ってるんだろうか。

630:名無しがここにいてほしい
07/10/13 02:08:47 GJMsgZot
(622)へ エイジアのアストラまでは充分かっこいいと思うよ。

631:名無しがここにいてほしい
07/10/13 11:03:08 f6lG2rMD
モスクワくらいまではまだ見れるでしょ。

今のルックスは怪物だけどな。
ほのぼの零区よりもみにくい。

632:名無しがここにいてほしい
07/10/13 18:19:02 cjEWSin0
19歳の時タワーレコードでUKのLP3枚をまとめて買った
CDの時代が来たのでカセットに録音してLPは売ってしまった
売った店に十数年ぶりに昨日いったら
「DANGER LIFE」「NIGHT AFTER NIGHT」のCDが中古であったので衝動買い
昨日からずっと聞いているやっぱUKは良いな
リアルタイムでUKを聞いた世代ではないけど
そんな俺も39歳感慨深いしかもYouTubeで映像まで見れるとは

633:名無しがここにいてほしい
07/10/13 20:46:36 o7QUA+xb
DANGER LIFE???

634:名無しがここにいてほしい
07/10/13 22:02:05 AczXJ8Dg
ほのぼの例区は以外と年相応じゃね?もともと丸顔なのが災いしてるだけで
実はジミーペイジあたりとそう変わらんかと。

635:名無しがここにいてほしい
07/10/14 03:12:49 Px96SB+O
細菌またプログレに凝りだして、持ってるだけのCDをネットワークウォークマンに仕込んでるんだが、
なんでかYESもASIAもUKも海賊版CDがちゃんとSONYの西都に登録されてんのな?
いや有難いことなんだが、、

636:名無しがここにいてほしい
07/10/14 13:02:15 epJLCtfs
>>932
すげえインプロビに吹いたw

637:名無しがここにいてほしい
07/10/14 13:03:33 epJLCtfs
632だったwww

638:名無しがここにいてほしい
07/10/14 17:16:19 u/s18SVO
UK「Live in Boston」は確かに音が良くなってる。ブルさんの金物の音とか。
しかしジャケはひどいな。解説も字が小さくて読みにくい。そろそろ老眼が
始まってるやつが購買層の多くなんだろうから、その辺考えてくれよww
しかも解説内容もたいしたことないし。
ブートレグのParadise Lost冒頭の「この番組は小さな車のトヨタがお送りします」
のDJのMCはやっぱりなくなってた。

639:名無しがここにいてほしい
07/10/14 19:32:16 X0u70uWM
>>636
インプロビって何?




640:名無しがここにいてほしい
07/10/14 19:38:24 5AolQBQR
インプロビゼーションのことだろ?

641:名無しがここにいてほしい
07/10/14 19:56:25 LJoyWqj4
更に解説するなら、即興のことです。

CDタイトル間違えてしまってることを指してるんでしょう。

642:名無しがここにいてほしい
07/10/14 20:44:04 gIsLM8aw
>>640
その意味なんだろうけど、普通はインプロだよな


643:名無しがここにいてほしい
07/10/14 21:29:53 wz9O460R
nevermoreのライブ音源って無いの〜?

644:名無しがここにいてほしい
07/10/14 21:53:29 u/s18SVO
>>643
俺の持ってるブートにはないな。
「Original Final Option」「Lost In Contenplation」「After Midnight」
「Lost Performance:Live After Night2枚組」(以上ハイランド)、
「Air2枚組」(アヤナミ)、「Parisian Rendezvous2枚組」(ダイナマイト)
「Paradise Lost-ボストンの正規盤と同内容」(NADL)

これら以外で高音質のブートあったら教えて。

645:名無しがここにいてほしい
07/10/14 22:29:11 +/xrlCFG
>>643
NevermoreはLIVEでは演奏してないと思う
少なくとも俺の知る限りではない

646:名無しがここにいてほしい
07/10/15 02:55:38 acJHqBn+
>>644
前から気になってたんだが
>>「Air2枚組」(アヤナミ)、
         ↑ このアヤナミって何なのさ? エヴァの綾波?

647:名無しがここにいてほしい
07/10/15 06:31:25 xj1wQweA
アヤナミレーベルの事じゃね?

648:名無しがここにいてほしい
07/10/15 19:31:25 bQUwqx+0
そのレーベル名の由来が知りたいんじゃね?

649:NDAL
07/10/15 20:19:36 mJpY+pmY
>>644
コラッ

650:名無しがここにいてほしい
07/10/15 20:47:41 xj1wQweA
>>643
Wolf at The Doorにも
Grosse Pointeにも無い

651:名無しがここにいてほしい
07/10/15 22:26:52 4BSJrcMZ
>>644
失礼しました。NDAL(Nightmare Digital Audio Laboratory)でつねww

>>646
なんでアヤナミってレーベル名にしたんだろね?当時エヴァが流行ってて
綾波レイが好きな人がやってたんだろうな。キングクリムゾンとかのブートCDRの
ジャケ写真もコギャルの写真とかだったし(ホントだよ)ww

652:名無しがここにいてほしい
07/10/15 22:39:33 NsCi/zBo
メタル系のラングレーもあったな

653:名無しがここにいてほしい
07/10/15 23:21:55 xj1wQweA
アヤナミ「レイ」ベルって事なのか?

654:名無しがここにいてほしい
07/10/16 00:20:11 FzfOlBvr
>>653
きっとそれだ!!
良く思いついたな!

655:名無しがここにいてほしい
07/10/16 00:35:46 YUcvVloy
お〜い山田君
>>653さんに座布団1枚
      ∧_∧  
     ( ・∀・)
     (  つつ<二二二>
      人 ヽノ
     (__(__)



656:堕運頭 ◆QAJPX.ASIA
07/10/16 21:35:07 yn9dCJ0Q
「ベル」が余るな…「ベル」は鐘…かね…金!?

綾波レイ金…

657:名無しがここにいてほしい
07/10/17 18:15:53 TYqxtlLY
無理やり「鳴らない電話」で納得シル

658:名無しがここにいてほしい
07/10/18 13:59:51 5Ku9DrGd
それにしてもイイ声だこと!
聴いてるだけで濡れちゃうよ。

659:名無しがここにいてほしい
07/10/18 20:51:09 al0YDqXp
658はオトコだったりする。

660:名無しがここにいてほしい
07/10/19 10:47:02 S0ByKnzG
こんど女に生まれたら一度は抱かれてみたいよな。

661:名無しがここにいてほしい
07/10/19 18:47:29 mg/jWqRU
ハウダッズフィーール

662:名無しがここにいてほしい
07/10/25 21:32:05 OnP2djqb
ブルーマンデー?

663:名無しがここにいてほしい
07/10/25 23:12:41 sJdBlVEm
「CRIME OF PASSION」でしょ

664:名無しがここにいてほしい
07/10/27 03:30:22 wErscklp
タケカワユキヒデがあれでも多少、数年前よりは引き締まってきてるから飢豚もがんばれ

665:名無しがここにいてほしい
07/10/27 05:33:12 5Wnt4VJo
ウェットン、せめてグレッグレイクには外見で負けないでくれ。

666:名無しがここにいてほしい
07/10/27 15:11:19 RzcJOuO0
ウェッ豚
「グレッグなんぞに負けるかよ、俺は横綱までいくぜ!」

667:NDAL
07/10/27 20:22:33 ANZsr4f/
HMVからメールが来て、U.K.のリマスター盤の発売が1.5ヶ月早く
なったらしいけど、ホントかな?

668:名無しがここにいてほしい
07/10/27 23:20:54 SbMDBMMm
そもそも本当にリマスターされてるのかが疑問なんだが

669:名無しがここにいてほしい
07/10/27 23:22:22 5Wnt4VJo
紙ジャケの時は東芝にはだまされたようなもんだったからなあ

670:名無しがここにいてほしい
07/10/29 18:44:37 inVYDo5l
>>666
いや、グレッグは既に横綱だし・・・

671:名無しがここにいてほしい
07/10/29 19:09:22 q10nM6Iz
横綱 グレグの湖

672:名無しがここにいてほしい
07/10/29 21:28:41 WB7GtFqk
実はレイクは丸顔が災いしてるだけでジミーペイジあたりとそう変わらん体型。
飢豚の太り方は見てると寒気がしてくる。

673:名無しがここにいてほしい
07/10/29 23:01:42 vaUzYTMi
ただレイクは太りだしたのは一番早かった
ゲイリー・ムーアとグレッグ・レイク・バンドをやりだした時から
マシュマロマン化し始めていた

674:名無しがここにいてほしい
07/10/29 23:43:47 inVYDo5l
2005年のグレッグ↓貫禄の横綱ぶりじゃね?
URLリンク(jp.youtube.com)

675:名無しがここにいてほしい
07/10/30 08:31:13 1CuM9Gqr
横綱 グレグ湖
太刀持ち 地味頁
露払い 飢豚

676:名無しがここにいてほしい
07/10/30 09:59:36 6LE5XxE/
最初っから レスリーウエスト

677:名無しがここにいてほしい
07/10/30 23:15:47 llk4NT9u
ここはなんだか「こんなグレッグ・レイクはいやだ」スレみたいになってきたな。
次スレタイは「こんなジョン・ウェットンはいやだ」になってたりしてww

678:名無しがここにいてほしい
07/10/30 23:43:34 FW7P/mlT
遂にエディ・ジョブソン始動!UKZ 

679:名無しがここにいてほしい
07/10/31 03:48:51 13mvdnmq
来年にはお披露目ライブ&アルバム発売みたいな流れらしいけどその前に解散というのだけはやめてほしい。

680:名無しがここにいてほしい
07/10/31 09:21:45 3JZfhM1l
UKZちょっとひく位超強力メンバーじゃん!
これは絶対聞きたい

681:名無しがここにいてほしい
07/10/31 21:57:13 fTR2ANay
UK+ZINCでUKZかね?

682:名無しがここにいてほしい
07/11/01 00:03:38 xaH34TXZ
夜のサポートメンバーに「トレイシー・ローズ」決定!!

683:名無しがここにいてほしい
07/11/01 13:43:44 /SpVT9i2
おお、それは本当か?トレイシー・ローズも早熟の天才(14,5歳から大活躍ww)だから、
エディと一緒だね。ああ、なつかしい。

で、UKZ(UK2じゃないんだね)にはトンはお呼びじゃないの?
それともトンが興味を持たなかったの?以前エディと物別れになったままかな。
健康状態がネックになったのかな?エイジアのほうが儲かるからそっち優先か。

684:sage
07/11/01 21:17:22 Xfy6HRe7
UK+ZZ TOPかも

685:名無しがここにいてほしい
07/11/02 11:05:54 7ghvJoM3
こんなんみつけた!
eonetシアター/PC、エイジアのライブ「エイジア in ASIA 2007」を配信
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

686:名無しがここにいてほしい
07/11/03 06:02:46 BKmbFG+m
渋谷某の大型店で、Wetton/DownesのDVD国内盤新品が70%オフで大量に出ていた。
低品質のものを乱発するこの二人の作品は、これ位の値段がこそがふさわしい。


687:名無しがここにいてほしい
07/11/08 17:01:35 YIxt4ra4
ukzband2008に期待!

688:名無しがここにいてほしい
07/11/16 02:47:39 1wXFzzUM
エディ・ジョブ損はUKの後アイドルになった。
ビデオ画面一面、顔だけを写したカット使ったビデオがある。
っていうかなぜかもってる。w
あれから時は流れて十分反省しただろうから音的には昔に
戻っていると思う。

689:名無しがここにいてほしい
07/11/16 04:33:11 whcmvhdd
商業的な事を優先させず自由に作ってほしいね。一枚で解散したとしてもその方が価値がある。

690:名無しがここにいてほしい
07/11/16 10:35:51 YrsJKn8Y
新プロジェクトですか
面白くなってきたな

691:名無しさん
07/11/19 15:59:09 7CPJTs6Z
ウエットンが今まで使っていたエレクトリック・ベースの機種の全データ教えてよ!

692:名無しがここにいてほしい
07/11/20 02:51:13 S/14Ysmn
その前にジョブ損が今まで使ってたキーボードの機種の全データ教えてよ!

693:名無しがここにいてほしい
07/11/20 14:22:37 R9RYE5/x
その前にボジオが今まで履いてた黒ブリーフの全データ教えてよ!

694:名無しがここにいてほしい
07/11/20 16:32:53 tFsdBfTO

U.K. - DEFINITIVE AGORA(1CDR)

Live at Agora Ballroom, Cleveland, Ohio, USA 9th November 1978
STEREO SBD

1978年11月9日、クリーブランドはアゴラ・ボールルーム公演を
超高音質ステレオ・サウンドボード録音で完全収録。

BBC放送用ディスクよりダイレクト収録との触れ込みでネットに登場した
この音源ですが、過去に出回っていた同音源よりも更に音質が良く、有名な
「Road Test」に未収のCaesar's Palace Bluesも収録されています。

1. Intro. 2. Alaska 3. Time To Kill 4. The Only Thing She Needs 5. Carrying No Cross
6. Forever Until Sunday 7. Thirty Years 8. By The Light Of The Day 9. Presto Vivace
10. In The Dead Of Night 11. Caesar's Palace Blues 12. Outro.


695:NDAL
07/11/20 21:33:51 TdXLEilk
CD-Rは要りませーーん。

696:名無しがここにいてほしい
07/11/26 11:25:56 jToCXpn+
また来るんかいw
URLリンク(udo.jp)

697:名無しがここにいてほしい
07/11/26 11:40:21 2dKpivak
地方のファンにとっては朗報だな

698:名無しがここにいてほしい
07/11/26 20:06:05 Aoc0PLa0
UKとCarl Palmer bandとYesで来てくれよ。

699:名無しさん
07/11/27 13:50:41 BlDYshSw
エディ・ジョブソンはロキシー・ミュージック在籍時はホーナーのピアネット(エレピ)とメロトロン、そしてアクリル製のエレクトリック・ヴァイオリンの3点セット。
U.K時代は先ほどの電気ヴァイオリンにヤマハのCS−80(8音ポリフォニックシンセ)とCP−70(打弦式エレクトリック・ピアノ)がメイン。
U・K来日公演では先ほどのCS−80&CPー70にハモンドオルガンとプロフィット5を追加してきたぞ。
さすがにこれだけの楽器を持ち歩くとローディー達の苦労もものすごいものがある・・・。

700:名無しがここにいてほしい
07/11/27 18:18:16 DmQXOofG
70年代終わりごろのジョーザヴィヌルはもっと凄かった希ガス

701:名無しがここにいてほしい
07/11/28 01:02:28 l32pLeX5
BRUFORDの解散理由はオルガンを運ぶ経費が出せなくなったから。

702:名無しがここにいてほしい
07/11/28 07:26:27 Otz5Ldgx
ビルがメチャクチャ金のかかるバンドだったって言ってたな>ブラッフォード

703:名無しがここにいてほしい
07/11/28 13:07:32 oJjmvCUS
おかげでライブの放送権切り売りしながらツアーをこなし
マイナーなバンドの割にラジオ音源のブートが多い

704:名無しがここにいてほしい
07/11/28 20:29:39 Otz5Ldgx
>>703
そう言うことだったのか
もしかしてUKが妙にラジオ音源のサウンドボード音源が多いのもそれかね?
逆にエイジアにはサウンドボード音源が少ないから不思議に思ってた

705:名無しがここにいてほしい
07/11/28 21:45:31 2pn35c+l
>>701
オルガン1台運べない? ソースある? いやマジで尻鯛。

706:701
07/11/28 22:03:39 l32pLeX5
>>705
ソースはビルの公式
URLリンク(www.billbruford.com)

>The group collapsed under a mountain of tour expenses around 1980,
>mostly caused by shipping a Hammond organ round the U.S.

707:名無しがここにいてほしい
07/11/28 23:27:50 6qp4Ug/D
>>701-702
「ブリティッシュ・ロック集成」のビルのインタビューのところ(107ページ)でも
そんなことを言っているな。

スレ違いでスマン

708:名無しがここにいてほしい
07/11/29 00:46:40 JB7aYHAe
プログレってそんなに儲からないジャンルだったとは!
天下のドラマー、ビルのバンドでさえ、、、 orz

709:名無しがここにいてほしい
07/11/29 01:12:47 iewC/7fu
>>708
そりゃあね……同格のドラマー達が「アバカブ」作ったり「ミッシング・パーソンズ」やってる
時代だし。ウェットンだって「コート・イン・ザ・クロスファイア」だ…売れなかったけど。
と、スレの主旨に戻そう

710:名無しがここにいてほしい
07/11/29 02:18:04 eygKQS5C
>>696
来日公演いけなかったから今度は行ってみようかなあ。
でも、Bs・Voが「夢見るクリスマス」のヒットを持つ同格(同じ位の目方)の
ベーシストなんてことないよなww

>>709
昔、スキーに行く車も中で「コート・イン・ザ・クロスファイア」かけたら
「矢切の渡し」ですか?と突っ込まれて、何も言えなかった俺。

711:名無しがここにいてほしい
07/11/29 11:41:33 C60gPKYC
イントロ同じだもんな・・・。
あれ、どっちがパクったんだろうな・・・?と
今も思ってしまうよ。


712:名無しがここにいてほしい
07/11/29 13:25:29 8gXZkCII
北酒場?

713:名無しがここにいてほしい
07/11/29 19:10:08 eygKQS5C
>>712
710だが「矢切」じゃなくて「北酒場」ですね。オヤジの「細川たかし全曲集」ww
をきいて曲名間違いに気がつきました。でも711さんにはすぐピンと来たみたいだね。
やっぱりそっくりだとみんな思ってたんだねww

ヴァニラファッジの「キープミーハンギングオン」と「水戸黄門」とかも似てるな。

ユーライアヒープの「ウーマンオブザワールド」とトンの「アイルビーゼア」とかも・・・

714:名無しがここにいてほしい
07/11/29 21:09:28 C60gPKYC
711です。そうですね、北酒場でした!

カラオケ酒場でウェットンが赤い顔して「北酒場」を熱唱している絵が、簡単に想像できてしまう。
あのイントロは西洋人にはカッコイイのかな??斬新なのか?
誰かトンにインタビューで聞いてくれないかな。

715:名無しがここにいてほしい
07/11/30 00:53:59 YZkpBN0Q
でもUKのThe Only Thing She Needs のジョブ損ソロ 06分17秒〜22秒あたりがセイント・フォーの
不思議Tokyoシンデレラのサビに朴られてるの気付いたのはオレが初めてだよな?
URLリンク(www.youtube.com)

716:名無しがここにいてほしい
07/11/30 07:51:44 +uHlP7Oy
うん。
80年代を生きていたが、セイント・フォーは初めて知った。

717:名無しがここにいてほしい
07/11/30 12:23:50 AK+ynKIF
×セイント・フォー
○セイントフォー

718:名無しがここにいてほしい
07/11/30 12:38:14 MNUOihFC
ウェットンがらみでセイントフォーの朴りってたらこれだかんな

原曲
URLリンク(jp.youtube.com)

朴り
URLリンク(jp.youtube.com)

719:名無しがここにいてほしい
07/11/30 20:36:50 Glqf+Jdm
そういや
フォー!
って言ってたヒト
最近TVに出てないすね
スレ違いスマソ

720:名無しがここにいてほしい
07/11/30 21:09:52 UtUZ66Sl
HG昨夜「アンビリーバボー」に出てたよ。錯覚とか錯視がテーマだった。
HGは猫ひろしと一緒にドーデもいい役目で出てたな。

>>718
ワロタww作曲の加瀬邦彦(ワイルドワンズ)しょうがない奴だな。
トンが差し向けたヒットマンの弾丸を「ドンと食らえ」ww

721:名無しがここにいてほしい
07/11/30 21:34:51 AvRFcAV8
パクっといてこれだけひどい曲になるって……
アイデアもアレンジ能力もゼロなんだね。

722:名無しがここにいてほしい
07/11/30 21:38:13 db65iDbd
それってアルフィー?ww

723:名無しがここにいてほしい
07/12/01 00:04:34 MhjKfSxq
>>718
なにやら一人、激しくコケてるな

724:名無しがここにいてほしい
07/12/01 00:25:40 DpM3LEFh
うむ

725:名無しがここにいてほしい
07/12/01 00:36:48 OZjnTlqW
どれがいいんちょ?

726:名無しがここにいてほしい
07/12/01 01:09:42 qG/+nZiz
Asiaのビデオ・クリップが極めて80年代的で、泣けてきた。

727:名無しがここにいてほしい
07/12/01 01:20:22 didoA6Tk
俺、前にこのDVD買ったよ。600円ぐらいだった。変な映像のオンパレードww
今は中古で3600円もする。いったいどういうことなんだろうww
URLリンク(www.amazon.co.jp)

728:名無しがここにいてほしい
07/12/01 07:07:23 8szERQU5
>>723
ハウやジョブ損のアクロバティックな演奏に対抗するためには、彼女達自らが
アクロバットするしかなかったんだよ。 
同じ曲だがザ・ベストテンでも失敗、、、orz
URLリンク(www.youtube.com)

729:名無しがここにいてほしい
07/12/01 08:20:22 EelUYVPZ
プログレ関係のパクリだと中森明菜のサザン・ウィンド
間奏のアレンジにモロにイエスのロンリーハートの箇所がある
(曲自体はちがうけどね)

730:名無しがここにいてほしい
07/12/01 17:58:50 sAbZjnvO
>>729
だ〜んだだん、だだん、
じゃん! じゃかじゃかじゃん(←オケヒット)

だよね


08年ツアーったって、ASIAの新作レコーディングとツアーで前半は師匠が動けないでしょう。

その後ある程度休ませてあげないと冗談抜きで命の心配が・・・

731:名無しがここにいてほしい
07/12/02 13:06:35 ezkA2cpc
RXもここでいいの?

732:名無しがここにいてほしい
07/12/02 14:52:41 x0cmDvoc
雷電最高!

733:名無しがここにいてほしい
07/12/02 19:01:53 eLvUbA4z
Lil'UK も応援してねヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


734:名無しがここにいてほしい
07/12/02 21:19:34 FJuPgH2H
年を食ってCD一枚最後まで聞くのに飽きてしまうようになったが、
ライブ・イン・ボストンだけはずっと聞いている。
UKの出したCDでは一番良く聞いているのじゃないだろうか。

735:名無しがここにいてほしい
07/12/02 22:04:11 MDsYFtHT
>>733
ヴァイオリンの女の子?に萌え。 
ローカルなはずの文化祭か何かの雄姿がネットで全世界に発信って
オレらの世代じゃ考えられなかった。
にしても若いのにUK演ってることに関心。 ZEPはまだしも

736:名無しがここにいてほしい
07/12/02 22:41:28 bGK6uqqL
Eddie Jobsonの息子(ドラムス)と書いてあるので、UKを演るのはなんとなく分かるんだけど、age 12ってことはこの人達12歳なの?

737:名無しがここにいてほしい
07/12/03 21:58:41 V1awpR/O
雷電、ラッシュの来日コンサート、いったよね〜

738:名無しがここにいてほしい
07/12/09 01:23:48 IbYWQXWy
dのオフィシャルにUPされてた最新(?)のインタブー読んだ。
遅れ馳せながら、The smile has left your eyesは、ジョフリーの彼女との別れ
というのを始めて知りました。
リハビリに励んでるようですね。食事に気をつけてる、って、そりゃああんた、
あったりまえだわ。スタジオワークはできるが、歌ったりはまだできない
とはな。フリップ先生のことに触れてた。バイパス成功おめでd。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4429日前に更新/205 KB
担当:undef