ジョン・ウェットン 2 〜UK、ASIA、その他いろいろ at PROGRE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しがここにいてほしい
06/12/14 18:13:56 Dq6Z8Wah
ほんと、スティーブ・ハウってどこで誰とプレイしてもスティーブ・ハウの
個性しか出さないもんな。
金太郎飴みたいにどこを切ってもスティーブ・ハウ。

201:名無しがここにいてほしい
06/12/15 01:23:53 c+zBCLxy
もし、ハウが来なくなったたとしたら、
ハケットに来てほしい。
そっちのほうがみたいかも。
10年前のコンサートはとてもよかったし。

202:名無しがここにいてほしい
06/12/15 01:24:11 bqEBzjZX
当たり前のような…

203:名無しがここにいてほしい
06/12/15 05:07:13 2xtst/4T
ジョンミッチェルでいいんじゃない?


204:堕運頭 ◆QAJPX.ASIA
06/12/15 11:57:15 CQvr1gWI
マンディ・メイヤーで

205:名無しがここにいてほしい
06/12/15 12:50:31 97zDcUp3
そうだなマンディ来てほしい
明日虎全曲やるべし

206:名無しがここにいてほしい
06/12/15 14:52:12 ymfpL5aC
マンディ・メイヤーはゴットハード辞めた後どうしてるの?

207:名無しがここにいてほしい
06/12/15 16:13:09 yUrmCNmu
>>206
KROKUSのメンバーじゃないかな。

208:名無しがここにいてほしい
06/12/15 23:56:03 4WoMTHes
ハウのいないエイジアなんか存在価値なし。
それより餓豚を解雇すべきだ。

209:名無しがここにいてほしい
06/12/16 02:24:11 NrEEqUyF
それは極端すぎ。

210:名無しがここにいてほしい
06/12/17 15:35:48 pQ2MG6cK
>>194
そのFM番組は、自分もチェックしました。
当時のテープはもうすでに紛失してしまっているのですが、断片的に内容を記
憶しています。
月曜がエイジアの成り立ちとファーストからの曲紹介。以後金曜まで日替わり
でメンバー個々へのインタビューと在籍したグループの代表曲等で構成されて
いました。
で、インタビューの内容は…
パーマーは、「もうクラシカルな曲はやりたくない」「将来は役者になりたい」。
ダウンズは、バグルスからイエスへ移行の際不安はなかったかという質問に対し、
「演奏技術はテクノロジーがうまくカバーしてくれた」。
ハウは、<軍隊の行進が子供を踏みつける>というワイルデス・ドリームの歌詞の
1節に対し「行進曲が大好きなので、この詩について猛反対した」と早くもウェッ
トン批判を堂々披露。
ウェットンは、80年クリムゾンに対し「アメリカ人が加入しているクリムゾンな
んて認めない」と後の発言とは異なる意見を述べていました。


211:名無しがここにいてほしい
06/12/17 16:34:21 i1FJnW17
>>208
ゴダイゴのスレで「タケカワを解雇すべき」みたいなこと書かれてたのとダブった

212:名無しがここにいてほしい
06/12/18 05:29:38 qsJ7SkA2
URLリンク(www.youtube.com)

これってなんてアルバムにはいってるんでしょうか?

213:212
06/12/18 05:30:33 qsJ7SkA2
スレまちがえました。スマソ

214:名無しがここにいてほしい
06/12/19 06:04:35 D2IVSfzr
イエス、クリムゾン、ELP全員呼んでジョイントライヴにしたら、もっと盛り上がるよ。

215:名無しがここにいてほしい
06/12/19 13:11:23 pALTsU9E
そして最後は全員でステージに並んで「21世紀の〜」かい。
そりゃあ盛り上がるわ。

216:名無しがここにいてほしい
06/12/19 15:36:12 EXs5GQIK
いや「サライ」だろ

217:堕運頭 ◆QAJPX.ASIA
06/12/19 22:10:20 aS026t0w
>>214
全員じゃなくて抜粋したのがASIA

>>215
なので「Heat of the Moment」w

218:名無しがここにいてほしい
06/12/19 22:45:55 6Ip9sdnf
>>216 わらってしまった・・・。くやしい。

219:名無しがここにいてほしい
06/12/20 00:50:42 UtJktR1z
質問させてくだちゃい

UKの1stって本国で1978年の何月リリースなんでしか?

220:名無しがここにいてほしい
06/12/21 17:11:57 1BWobDTM
>>216
それやるためには、誰かが100km走らねばならないのだが・・・
50kmも走らないうちに死にそうな連中ばかりなのだが・・・

221:名無しがここにいてほしい
06/12/21 17:32:21 ApD+c8z4
原田大二郎がブラッフォードの代わりに走るよ

222:名無しがここにいてほしい
06/12/23 02:35:22 KWmHqpY/
レイクが走ります。

223:名無しがここにいてほしい
06/12/23 15:00:03 aoAeMt+g
ほのぼのレイク?

224:名無しがここにいてほしい
06/12/23 20:55:26 Wdzj8rCX
詠爺唖


225:名無しがここにいてほしい
06/12/27 15:09:52 eJaFj/At
リユニオンASIA、ニューアルバムタイトル決定。
その名は『AITA』
ジャケは、ロジャー ディーンでなく、四人の
現行顔写真が使用される模様




226:名無しがここにいてほしい
06/12/27 15:16:06 Vgjpy7Kr
あ痛っ!

227:名無しがここにいてほしい
06/12/30 08:20:19 uQj1AE1M
ウェットンとハウは和解をするのが遅すぎた。25年もたってリユニオンしたってどうってことない。
でも、エイジアはやっぱハウのギターじゃなきゃだめだ。マンディー・メイヤーを見たいなんて本気で言っているのか?ハウの自己主張しているギターとウェットンのヴォイスの組み合わせは80年代前半のノスタルジアを感じさせてくれる。最高だ。

228:名無しがここにいてほしい
06/12/30 08:37:48 Q+wlqJLg
マンディーのギター最高だ! 観たいよ!

229:名無しがここにいてほしい
06/12/30 09:17:54 EMJ5acl8
初来日の時、会場で初めてトンの脱退を知った人いたのかな

230:名無しがここにいてほしい
06/12/30 09:28:05 uQj1AE1M
マンディーのどこがいいのかわからん。ハウと聞き比べれば一目(聞)瞭然だ。
エイジアはハウとウェットンのバンドだ。どちらが欠けてもだめ。

231:名無しがここにいてほしい
06/12/30 10:20:45 jV0j8XCx
来日公演までもってくれよウェットン・ハウ
っつーかどこの会社にも嫌な上司や同僚なんて
必ずと言っていい程いるんだから、お互い我慢しろよな
おまえら大人(ジジイ)だろ

232:名無しがここにいてほしい
06/12/30 12:29:27 gzBiwRul
トンもハウもやっと大人になったから今リユニオン出来たんでないだろか。
二人とも俺の親父とさして変わらん年なんだが、ミュージシャンて頑固だなぁ。
和解はもっと早い時期に出来てたかも知れぬが、大人の事情(ペインがASIAの名義持ってたとか)で今まで掛ってたと好意的に解釈。

233:名無しがここにいてほしい
06/12/30 16:08:15 uQj1AE1M
初来日のビデオ「Asis in Asia」を改めて見ると、ハウはしつこいくらいのりまくって弾いているね。リードギターってこうやって弾くんだといわんばかりに。
パット・スロールやマンディーにはまねできないだろうな。ハウも自己主張強いね。ウェットンを追い出した理由もわかる。

234:名無しがここにいてほしい
06/12/30 19:02:20 dpzYq8/s
きっとメンバーそれぞれ現地集合・現地解散で
次の公演地にバラバラで移動するんだぜ
でないといくら金の為でもこんなにツアーが続く訳がない

235:名無しがここにいてほしい
06/12/30 19:21:27 jV0j8XCx
オリジナル・エイジアなのはいいが、ハウがギターだとやれる曲が
限られてるよね。
「GO」や「ヴォイス・オブ・アメリカ」なんかは聴きたいがハウが拒否するよね。
『そんな曲知らないし弾きたくもないからヤダ』とか言って

236:名無しがここにいてほしい
06/12/30 19:47:17 uQj1AE1M
まあ別に「アストラ」はやる必要ないし…べつに聞きたくもない…
Thirdははっきり言って魅力ないです。FirstとSecondで十分です。


237:名無しがここにいてほしい
06/12/30 19:56:54 uQj1AE1M
 心配なのはウェットンのコンディション。Youtubeとか見るとウェットンはあい変わらず太っていて、おなかの上にベースを乗せてて、よたよたPlayしている感じ。演奏に「切れ」がなさそう。せっかく見に行くんだから緊張感のあるシャープな演奏を期待したいものだ。

238:名無しがここにいてほしい
06/12/31 00:01:23 dSl9KMoL
wowowでASIA放送

1月23日(火)深夜2:00
1月26日(金)午後3:00
1月29日(月)午後5:00

239:名無しがここにいてほしい
06/12/31 00:43:01 P4kJ+JpM
>>235
飢豚だって、アクア以降の曲は拒否するだろう。
ハウがアストラ以降の曲を拒否するように。
アクア以降だって、いい曲は一杯あるのに、残念でならない。

240:名無しがここにいてほしい
06/12/31 03:56:57 sRmfdaCo
でも、俺も基本的には>>236に同意。
良くも悪くもAsiaって結局のところ2ndまでだと思う。

241:名無しがここにいてほしい
06/12/31 07:07:08 I1Xj59sc
1983年の武道館での悪夢。
Mark GoodmanのTalkのあと、The Heat Goes Onのイントロが始まりメンバー登場…
あれ、なんか変だぞ。ウェットンじゃない。だれだあの小太りの親父は…
ということは今回はないと思います。
あの全国民いや全世界を裏切った行為はWettonの株を100倍下げてしまった。
もし、あの公演が大成功だったならWetton、Howe両氏のそれ以後の人生ももっと
明るいものだっただろう。


242:名無しがここにいてほしい
06/12/31 07:16:58 I1Xj59sc
Greg Lakeはきっとものすごいギャラで雇われたんだろうな。なにしろMTVの世界中継だったんだから。
いい臨時収入だったと思うよ。

243:名無しがここにいてほしい
06/12/31 07:32:02 I1Xj59sc
 全世界で1,600万枚も売れた1stから2nd、3rdってじり貧になっていった理由は
ギターの出番が減って、キーボードの比率が高まったことだと思う。HoweとGeoffでは
才能が違う。WettonはHoweを少しずつ排除していった。Asiaの人気の源が何であるか
Wetton氏はわかってたのか?アストラが商業的に成功するなんて本気で思っていたのだろうか?
WettonはHowe氏のPrideを大切にしてあげなければいけなかった。

244:名無しがここにいてほしい
06/12/31 08:00:08 SNwYHE13
1stは言われるほどポップ一色じゃないんだよね
ちゃんとプログレしてるんだよ
ハウ本人も好きなアルバムとして挙げている位だし

245:名無しがここにいてほしい
06/12/31 08:51:56 0VTZRDnq
>>241
1曲めはThe Heat Goes Onじゃないよ。
ホントに会場にいたのか?

246:名無しがここにいてほしい
06/12/31 09:51:57 8iFCa9n3
バンド内の政治抗争かな?急に売れ出すと良く
おきるよね。


247:名無しがここにいてほしい
06/12/31 18:16:27 E0OASqZl
>>245
初来日、TV神奈川では生中継してたっけ
友達に録画してもらった記憶がある

248:名無しがここにいてほしい
07/01/01 03:13:42 jzxf1hkv
>>246
当時、金の話で揉めてたような事がなんかの雑誌で書かれてたのを
見た記憶あるよ。
なんか、ハウがやたら悪者みたいに書かれてた。
ライターは女性だったけど、多分に感情的な書き方や、メンバーの誰それとの
個人的な関係・・・と言うより思い入れに近かったような・・・みたいな記述から
あまり客観的に物事見れないタイプの人みたいに思えて、フ〜ンって
感想しか持たなかったな。
だから真相はどうだったのかはわからないけどね。

249:堕運頭 ◆QAJPX.ASIA
07/01/01 14:20:11 kyijleaT
○ハウとdの仲が音楽性の違い&イニシアティヴ争いで険悪になっていた
○d主導で作った『ALPHA』が『ASIA』程には売れなかった
○dがアル中に陥っててどうしようもない状態だった(本人談)
○当時のマネジメントはYES時代からハウとの絆の強いブライアン・レーン
○人事の決定権はメンバーではなくマネジメント側にあった
これらを総合しての「d解雇」だったんだろうね。
なにも『ASIA in ASIA』の直前にやるこた無いだろ…とは思うけど。
ただよくわかんないのは、それなら何故『ASIA in ASIA』終了後にdを呼び戻したの? ってこと。
レイクが辞めたにしても、ハウとぶつからない他のヴォーカリストでいいだろうに。
『ASIA in ASIA』の“出来”ダケで「やっぱdじゃなきゃダメだ」と
思い直したとでも言うのだろうか<マネジメント側

250:名無しがここにいてほしい
07/01/01 15:46:28 Fmas1GU3
ハウがASIAでやりたかったことをGTRでやってはみたけど、、


251:名無しがここにいてほしい
07/01/01 19:15:02 h3CWFeq5
まあGTRはそこそこ売れたよ
少なくともASTRAよりは成功した

252:名無しがここにいてほしい
07/01/01 19:47:39 9LLwYKvF
>>249
何の雑誌だか忘れたけど、当時のレイクのコメントが載ってた
「僕はエイジアがもっとプログレッシブな方向に行くのを望んだが、
彼らは、あくまでヒット・シングルを出すのを狙っていた。それではダメになるのが
目に見えているから辞めた」みたいなコメントだった。
代役を引き受けたのもパーマーに電話で助けを求められたみたいな話だったと思う。

253:堕運頭 ◆QAJPX.ASIA
07/01/01 21:54:56 kyijleaT
>>252
だね。
加入時点では“一イベント限りの代役”ではなく、
一応パーマネント・メンバー扱いだったハズ、少なくとも公式にはw
『ASIA in ASIA』のライナーに
「レイクを加えたエイジアが今後どのような音楽を作っていくのか楽しみ」
みたいなことが書いてあったと記憶してるから。
そしてそのレイクの言う「彼ら」ってのも、メンバーと言うよりは、
マネジメント関係のことを言ってるんじゃないかな。
ハウはプログレッシヴにしたくてdと対立し、その結果dが追い出されたワケだから、
レイクのその発言は、バンドの方向性の決定権がメンバーに無かったことを表してる。
オファーに関しては自分も“カール・パーマーの紹介”と言うのを
読んだことがあるので、その通りだと思う。
そしてレイクはアマチュア時代にdとバンド仲間だったぐらい親交があったので、
dに電話してオファーを受けてもいいか確認して了承を得た、とも。

254:名無しがここにいてほしい
07/01/02 02:51:54 3poTLbRd
なんかハウの熱烈なヲタが紛れ込んでいるようだが、
ASIAってハウじゃなくても良かったような・・・
1stにしたってハウらしいプレイはそんなに無いだろう。
ああ、ヒートオブザモーメントのリズムのよたったぎこちないアルペジオがあったっけ。

255:名無しがここにいてほしい
07/01/02 17:08:39 kF4POVCk
ミッドナイトサンのギターソロはとても美しく気に入ってます

256:名無しがここにいてほしい
07/01/02 17:47:45 Yx70mU/Y
>>254
君の耳がどこに付いてるのかは知らないけど、1stも2ndもハウ風味満載だと思うがな。
3rd以降がそれ以前と違って聞こえる最大の要因だし。
ハウヲタなんているのかどうかわからんけど、個性的という点ではハウの
右に出るものはそうはいないということは認めざるを得ないでしょ。

257:名無しがここにいてほしい
07/01/02 19:24:32 x13f8uBa
そもそも旋律がダサい上に、よれよれ、もたもた、ちまちま。
個性的なのは認める。以上、ハウ。

ライヴ盤聴くとカールは突っ走っとるは、ハウはもたっとるは、
ウェットンは歌詞忘れとるはで大変なバンドだな、おい。

258:名無しがここにいてほしい
07/01/02 20:11:04 Ws2wu4RR
「ハウはもたっとる」というのは理解できないな。ハウは弾きたいように弾いているという感じで、とても小気味よい。
他の人にはまねできないでしょう。「アストラ」ならぼくでも弾けるよ。

259:名無しがここにいてほしい
07/01/02 20:33:05 xweZPsUQ
プログレ職人を非難してはならぬ!

オタ同士の衝突必至だ。

260:名無しがここにいてほしい
07/01/02 20:55:29 XM5C6PPv
ハウのあの超個性的なギターは真似しようたってできるもんじゃないしな

261:名無しがここにいてほしい
07/01/02 21:21:51 NzkdH4Y8
あのスットコドラムとベンベンギターとがなりボカルが大好きだー!!!
大好きだー!!

262:名無しがここにいてほしい
07/01/03 01:41:23 QDvkBMZO
ウェットンがプログレ演歌歌手、というのは言い得て妙だと思う
一緒に歌いたくなるのよねdの歌って

263:名無しがここにいてほしい
07/01/03 01:55:59 bgLjMVlO
>>262
それわかるw
ついでに、日本におけるエイジアのフォロワーはアルフィーだという説もわかるw

264:名無しがここにいてほしい
07/01/03 02:23:08 sIJU9Vh3
>>263
あんな糞と一緒にするな

265:名無しがここにいてほしい
07/01/03 09:55:18 +BAM4VlP
3/11のチケット届いたけど2階席・・・
そんなにでかい会場だとは思わなんだ。

266:名無しがここにいてほしい
07/01/03 11:26:01 5+720ta0
>>264
アルフィーを馬鹿にするな!

267:名無しがここにいてほしい
07/01/03 12:38:13 0NORiUO+
>>258
最近のイエスや今のエイジアのライヴ聴いた?
ほんとにモタってるから。

268:名無しがここにいてほしい
07/01/03 14:46:26 FkRpO5zH
>>267 正直、イエスのジャパンライブでは、
出だしから指が動かなくてみんな心配してた。

まあ5分後には動き始めたが。

269:名無しがここにいてほしい
07/01/03 15:47:49 qSZryqke
そういえば昔のアルフィって音的にエイジアに似てたな。
もともとフォークソングやってたけど売れないので、エイジア聴いて
よし!これで行こう!って路線変更したんだろうな。

270:名無しがここにいてほしい
07/01/03 16:45:06 u9vi7CcK
>>269
当時、アルフィーの坂崎が年間最高アルバムにエイジアの「アルファ」を
挙げていた。ファーストよりは落ちるってことだったけど。
まあ曲を書いているのは高見沢だけどね。

271:名無しがここにいてほしい
07/01/03 17:10:04 sIJU9Vh3
で、Heat Goes Onのイントロをパクってホテル・カリフォルニアのサビパクリとくっつけたとw

272:名無しがここにいてほしい
07/01/03 17:30:57 eCgQShM5
高見沢って確かYESのファンだよ
ちなみにメリーアンのイントロはジャーニーのセパレイト・ウェイズのパクり
あとデーモン小暮がウェットンのVOのファンだったな

273:名無しがここにいてほしい
07/01/03 17:31:22 FkRpO5zH
それが乾し空のディスタンスかい?

274:名無しがここにいてほしい
07/01/03 18:51:26 6SLoDkE5
90125と似たようなアレンジもありますよね。


275:名無しがここにいてほしい
07/01/03 19:26:07 sIJU9Vh3
>>272
>ちなみにメリーアンのイントロはジャーニーのセパレイト・ウェイズのパクり

シンセのフレーズ(ほとんど同じ)にしろ音像にしろ凄まじいパクリ方だったなw
しかも高見沢の代表曲といえるものがほとんどパクリと言うのが笑える。

いずれの曲も原曲と比べての劣化ぶりが…なにしろしょぼ!

276:名無しがここにいてほしい
07/01/03 19:42:47 LQFGJ4ht
高見沢って高校か中学の文化祭でクリムゾンのコピバンドやって、皆がポカーンとしてたとか言ってたな

277:名無しがここにいてほしい
07/01/03 19:51:17 NrmPVaQo
余りに下手すぎて( ゚д゚)ポカーン

278:名無しがここにいてほしい
07/01/04 00:16:13 IYFbFnHP
アルフィーはラッシュフォロワーだと信じて疑わない俺

279:名無しがここにいてほしい
07/01/04 00:29:15 WuWaT3xf
>>278
共通点1:トリオ
共通点2:キモいヴォーカル(ゲディー・リー&高見沢)


これくらいだろ?w

280:名無しがここにいてほしい
07/01/04 00:59:30 IYFbFnHP
>>279
wwww
確かに、音楽性は似てないんだけどさ


ってゲディーはキモクないやい!
ただちょっと髪が長すぎてユダヤ系特有のかぎっぱなで
魔女似ってだけだ!

281:名無しがここにいてほしい
07/01/04 02:00:39 RjQ6nsaY
Ticket Webで注文した ASIAのLive CD届いたけど、
これってCDRじゃないの?
プレスが届くと思ってたので、ちょっとがっかり

282:堕運頭 ◆QAJPX.ASIA
07/01/04 14:05:45 KkT9J24S
「ゲイト・オブ・ヘヴン」は『(錯乱+悟り)÷5』…って感じ

283:名無しがここにいてほしい
07/01/15 21:18:52 5YdC6aNt

         \/ ヽ    (  )
          _/*+*`、    ( ) 
        <_______フ    )
          从´・ω・)  〜
           /゙゙゙lll`y─┛  暇だなぁ
          ノ. ノノ |  
      .    `〜rrrrー′                  
      .      |_i|_(_                
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/


284:名無しがここにいてほしい
07/01/16 13:59:56 Sjnt6tLl
>>281
マジ?オレも他の掲示板でCDRじゃなくてプレスCDだって
書き込み見て注文したんだけど、詐欺だな。
CDRなんてどこにも書いてなかったし。
コピーしたら不当表示でカード会社に返金請求して送り返してやる。

285:名無しがここにいてほしい
07/01/24 02:09:07 4XSV65Ci
今 wowowで asiaやってる

286:名無しがここにいてほしい
07/01/25 12:19:09 paUz7Thh
ところでこのデモを見てくれ。こいつをどう思う?

URLリンク(www.gearwire.com)

287:名無しがここにいてほしい
07/01/25 12:29:51 AAcCd3nb
アラスカはポルタメント効かさにゃいかんぜよ

288:名無しがここにいてほしい
07/01/26 10:40:36 ZbFCrger
>>286
見つけてくる君に感心さ

289:名無しがここにいてほしい
07/02/11 23:11:02 +OP1HsPB
ルビコンにギャザリングのアネクが参加しているのですか?
前座にギャザリング呼んでくれんかね?
国内盤CDも出ていないが、、、

290:名無しがここにいてほしい
07/02/12 16:26:04 PQcc6Awp
THE GATHERINGが出たって
殆どの人が?だろ
あっちだって、今更前座なんてやりたくないだろ

291:名無しがここにいてほしい
07/02/14 01:22:28 9Lecdsnb
それぐらい俺はギャザリングを見たいということです
オランダ怖そうだし

292:名無しがここにいてほしい
07/02/14 16:59:36 07KTuP9Y
アネクっていい声してるね

293:名無しがここにいてほしい
07/02/14 19:02:09 spB+Vi0L
アクメ

294:名無しがここにいてほしい
07/02/17 13:35:35 cSKAnOfv
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

295:名無しがここにいてほしい
07/02/17 16:07:04 /fbGqDfV
出品者乙

296:名無しがここにいてほしい
07/02/19 02:40:58 Raic27Fk
サイン会があるって本当ですか!?

297:名無しがここにいてほしい
07/02/26 15:43:45 FnJs7y5D
最近のwettonのライブアルバムで何かオススメある?

298:名無しがここにいてほしい
07/02/26 15:53:31 sL6zizJv
見かけた物は全部買え

299:名無しがここにいてほしい
07/02/26 22:51:07 rWDIN2lV
>>297
無い。

300:名無しがここにいてほしい
07/02/26 23:10:28 OD5/HWqC
>>297
VIVA! ROXY MUSIC
NIGHT AFTER NIGHT
THE GREAT DECEIVER

301:名無しがここにいてほしい
07/02/26 23:18:03 6Wv8eV89
全部最近じゃないし。

302:名無しがここにいてほしい
07/02/27 00:29:24 byMFrqEI
98年頃のノーマンズ・ランド
03年のDVDアモラータ

最近とは言えないがこの2つはよかった
なぜかポーランドでは力が出るみたいだ

303:名無しがここにいてほしい
07/02/27 01:56:53 x7QGGczk
誰かオレの3/9のS席チケット知らない? どこにしまったやら、、、

304:名無しがここにいてほしい
07/02/27 01:59:05 TkhjlOff
>>296
ベーマガ見てみ

305:名無しがここにいてほしい
07/02/27 02:49:29 4nj9LUhX
マイコンBASICマガジンを?

306:名無しがここにいてほしい
07/02/27 12:43:34 oYTOmk9W
ソニーのベータ・マガジンだろ

307:名無しがここにいてほしい
07/03/01 12:46:54 /DMNfz2x
biglobeでASIAやってたぜ。
1994年モスクワだったかな。
堪能した。

308:名無しがここにいてほしい
07/03/02 21:48:22 +1V6oL/k
90年だね。60分まるごと配信はありがたい
ただしこれを見た後で会場に行くと…

いや、贅沢は言うまい

309:名無しがここにいてほしい
07/03/03 12:58:18 XJSWTSeP
>ただしこれを見た後で会場に行くと…

自殺行為なのでつねT T


310:堕運頭 ◆QAJPX.ASIA
07/03/04 16:46:20 l9az3NxP
>>296
一応貼っとくね。

John Wetton サイン会
開催日時 2007年03月10日(午前10時スタートの予定です。)
開催場所 東京都 (千代田区神田小川町3-22内外地図ビル 3F クロサワベースセンター)
詳細 ベース・ショップのインストアイベント(無料)です。
急遽開催を決定致しました。
ベースプレイヤー限定ではありませんので、是非お誘い合わせの上ご来店ください。

311:名無しがここにいてほしい
07/03/04 17:11:59 BfyjWdib
310さんありがとー!
これまで誰も内容までは書いてくれなかったので、この前立ち読みしてきました。
行きたいけど、仕事だ・・・その日は替わってもらえそうな要員がいない・・・
と頭を悩ませつつ諦めかけてます。行きたいナァ・・。

今日のライブレポをすごく楽しみにしています。

312:名無しがここにいてほしい
07/03/04 18:20:57 PVWh8jNx
大人のロックで予告してるサプライズが
ルビコン1曲目をエイジアナンバーとして演奏、だったらいいなぁ
1週間前アイコンチームがモスクワでやってるのでちょっと期待

313:名無しがここにいてほしい
07/03/04 23:21:42 HUB0daYB
俺も試験期間中で行く訳にはいきません・・・orz
日曜のCCレモン公演に行く予定なので二日連続で学業をサボるわけには。

314:名無しがここにいてほしい
07/03/05 02:27:26 rS72TZMS
トン 今日声でてたなぁ ハケットときてみて以来だ しかしいつからあの体型になったんだ?

315:名無しがここにいてほしい
07/03/07 23:22:51 KqGt8Nm1
東京初日行ってきました。濡豚よく声出てましたよ。明日以降どうなるか?

316:名無しがここにいてほしい
07/03/08 01:42:19 Y3rBgUpb
ジョン・メタボリック・ウェッd

317:名無しがここにいてほしい
07/03/09 18:16:40 I2ikKK5F
華奢だった頃より声量あるな
やっとあの体型の活かし方を覚えたのか

318:名無しがここにいてほしい
07/03/10 00:00:44 ZSMHKdSz
逝ってきましたよ。 元渋谷公会堂。
バグルズ、YES、ELP、キンクリ等、元いたバンドの楽曲もよかった。
UKも演れば良かったのに。  ↑確かに声出てた>>>ウェットン

319:名無しがここにいてほしい
07/03/10 01:01:08 YNSNHXeR
素晴らしい声だった。ラウンドアバウト歌えるのも凄い。
ASIA IN ASIAどころかELP黄金期からキー下げてたレイクには絶対無理。

320:名無しがここにいてほしい
07/03/10 23:47:51 Z/MlRO0s

ミタ
チ サイゴ ダ
         ヨ

321:名無しがここにいてほしい
07/03/10 23:53:38 MbGZLEbh
>>319
dファンは痛いヤシが多いと言われた事がある。
dを褒めるのはいいが、やたらとレイクを引き合いに出したり、ハウと云々とか言い出したりすると。
俺もdファンだが、確かにdファンは、誰かを引き合いに出してどうこう言う事が多いように思う。
反省と自戒を込めて…。

冷静に聴くと、dは決して歌は上手くはない。
音程も微妙だし、声量もイマイチ。
プロの耳で聴くと、歌の才能は圧倒的にレイクの方が上らしい。
でも、dのヴォーカルは、その危なっかしい部分が魅力なんじゃないかと思う。
ちょっと切ない感じで。

明日のライブも楽しもう!

322:名無しがここにいてほしい
07/03/11 04:24:55 mdZ9oqH0
(=゚ω゚)ノ 新田恵理みたいなもんきゃ

323:名無しがここにいてほしい
07/03/11 08:55:04 Z2zPAKm8
都はるみと八代亜紀ってイメージじゃまいか
天性の花形歌手とさすらいの超二流歌手…

324:名無しがここにいてほしい
07/03/13 02:16:28 qW20gqmh
エイジア東京初日行ったけどライドイージーしか印象に残らなかった。
まとまりのないアンサンブルに酷い音響じゃ何も心に響かない。もうエイジア解散でいいよ。

325:名無しがここにいてほしい
07/03/13 04:21:59 hLW5DS/d
豚少しやせたか?

昔、オリジナルのコンサートがポシャッて
豚名義のコンサートになってガッカリしたけど

豚名義のライブが見たくなった
インザデッドオブナイト〜
イットバイツの人のキーボードが
また観たいなぁ

326:名無しがここにいてほしい
07/03/13 04:47:17 A0BfhSh0
おまいらウエットン様のASIAのピックがヤフオクで売られてっぞ!!!
それだけでなくサイン入りアルバムまでも!!!
しかも最高額入札者にはマル秘プレゼントがあるそうな!
太っ腹な奴っているんだな。

327:名無しがここにいてほしい
07/03/13 04:50:13 EI5zF+1s
いちさん、宣伝うざいよ。マルチしすぎ。

328:名無しがここにいてほしい
07/03/13 20:43:29 eQlRCIur
マル秘プレゼントって何?

329:名無しがここにいてほしい
07/03/14 11:06:53 hjDi6sUL
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)

ちなみに、それらしいオークションを拾ってみると・・・
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

めんどいので一覧の一部
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

あほだなこいつは。

330:名無しがここにいてほしい
07/03/14 11:24:33 t2Bzks04
ウェットンは歌はうまくない。でも声はすばらしい。

331:名無しがここにいてほしい
07/03/14 17:54:17 GmVCnNhO
好んで聴いてる人が、心酔してる人が沢〜山いるんだから、十分うまいと思うよ!
感動しますよ。

332:名無しがここにいてほしい
07/03/14 19:02:08 wBozKiPR
ウェットンの歌がそれ程うまくないのは事実だと思う。
一方声質は素晴らしいし、個人的にはあの歌い方が好きだね。
1973年のRichard's Club (Atlanta)のボーカルなんか最高!
エモーショナルな歌い方がいいね。
Easy Moneyの出だしとか。

333:名無しがここにいてほしい
07/03/14 23:37:12 mnwjEDc3
え〜、んじゃ歌上手いと思う人って誰?

334:名無しがここにいてほしい
07/03/15 00:10:40 Xx9qxLdK
グラハム・ボネット

335:名無しがここにいてほしい
07/03/15 00:20:43 t/KAmWY/
ウリ・ロート

336:名無しがここにいてほしい
07/03/15 00:28:47 ZMeRtQto
グラハム・ボネット…
奴のスターゲイザー聴いてがっかりしたの思い出した。


337:名無しがここにいてほしい
07/03/15 01:06:26 DX2MYyGV
ラルクのハイド
あの母性本能をくすぐるハラハラしたピッチは誰もまねできない
12音階の枠をはみだすビミョーな情念を歌うことにかけては
さしものウェットン様もかなうまい

338:名無しがここにいてほしい
07/03/15 01:08:24 +UZs3B3G
>>333
マックス・ベーコン

339:名無しがここにいてほしい
07/03/15 01:47:15 BReJ4Udt
アル・ジャロウかジャン=ミシェル・バイロンだろ……常識的に考えて……

340:名無しがここにいてほしい
07/03/15 03:15:52 pfDwOC/H
ウェットンはあんまり歌がうまくない。自分の声域では無理なメロでも平気で歌う。
声が裏返っても平気で歌う。でも大好きだ。声もいい。一聴してすぐそれと分かる。
他人の曲でもまるで自分の昔からのレパートリーのように歌う。ピーガブの曲でも
グレッグの曲でも。いろんな曲をもっともっと歌ってもらいたい。

341:名無しがここにいてほしい
07/03/15 07:46:24 rZ2B214p
ジャン=ミシェル・バイロンってTOTOにいた人だっけ?
あの人何人だったのでしょう。色々混じってそうだったな。

342:名無しがここにいてほしい
07/03/15 08:02:02 6yvgJaEX
>>338
はげどう

343:名無しがここにいてほしい
07/03/15 09:53:15 XqwBMWj2
>>340
>他人の曲でもまるで自分の昔からのレパートリーのように歌う。ピーガブの曲でも
グレッグの曲でも。いろんな曲をもっともっと歌ってもらいたい。

禿同
ホントそうだな… なのに今回 EL&P からやった曲は庶民のファンファーレ(笑)
ハウとダウンズのソロバトルの見せ場としてはいいんだが、もっと他にもあんだろうによww

海賊、石をとれ、ストーンズ・オブ・イヤーズ、永遠の謎、エルサレム…
想像するだけで涎がああああ…

ホント残念(´;ω;`)ウッ…



344:名無しがここにいてほしい
07/03/15 11:30:38 K99RgcZ3
>>338

ベーコンはウマいけど、さらりとしすぎ。
もうちょっと脂身が乗ってホスイ。


345:名無しがここにいてほしい
07/03/15 12:01:52 Kj2JoyGj
>>337
お前、若造だろ
だからなんだってんじゃねーけど

346:名無しがここにいてほしい
07/03/15 12:07:28 JbLtN1DQ
>>343
「エルサレム」は「展覧会の絵」同様、元々はELPの曲ではないけど
でも自分もウェットンの謳い上げるエルサレム、聞いてみたくなった・・・!!
英国人だから絶対何度も歌ってるはずだし。滅茶苦茶聞いてみたい!ヨダレ〜〜

347:堕運頭 ◆QAJPX.ASIA
07/03/15 16:10:50 bxeAyOXI
>>341
国籍は南ア。

バイロンと言えばデヴィッド・バイロンも激ウマだった。
ウェットンが追い出しちゃった(ようなもんだ)けど…

348:名無しがここにいてほしい
07/03/15 19:02:26 C7rAEQcG
>>339
どこの常識なんだそれは

349:名無しがここにいてほしい
07/03/15 21:14:28 lRGBwSSi
トンさん、あんたの女癖の悪さのせいで、ASIA本スレが・・・・

ボテボテの出っ腹な体で、愛人作ろうなんて傲慢な考えは捨てなさい!w

350:名無しがここにいてほしい
07/03/16 00:38:43 pshoYV2e
ブリューの曲もカバー頼んまっせ。
とくにコンストラクション・オブ・ライト。

351:名無しがここにいてほしい
07/03/18 11:03:39 Hha9Wmq9
待ってください

352:名無しがここにいてほしい
07/03/18 16:02:56 1Fmv8l6R
11月にオランダ、イギリスでアイコンツアー開催らしいね
クリムゾン、UK、ドラマ期Yesナンバーもやるってさ
日本には来ないのかね

353:名無しがここにいてほしい
07/03/19 00:32:26 FKJUBoUO
>>347 D・バイロンか。僕はヒープの「サンライズ」が大好きです。
ヒープのDVDで動く、歌う、かっこいいウェットンを楽しんでいます。

このスレのみなさんに質問
1.モーガルスラッシュの1stの「St.Peter」
2.U・ヒープの「ハイアンドマイティ」の「One Way or Another」
3.D・マッケイの「スコア」の「Pillow Schmillow」「No Return」
4.W・アッシュの「ナンバーザブレイブ」の「That's THat」
5.フェノメナUの「Did It All for Love」

これらについてどう思われますか?「スコア」はCD化されないのかな?

354:名無しがここにいてほしい
07/03/19 01:39:56 tRSERkZ0
>>353

> 5.フェノメナUの「Did It All for Love」

サビ前の高音ヴォーカルはウェットンの裏声ですか?

355:名無しがここにいてほしい
07/03/19 05:47:11 FKJUBoUO
>>354
参考資料です。しかし久しぶりに見ても変な映像だな。
スコット・ゴーハムやメル・ギャレーは分かるがサイドボーカルは誰だろ?
ウェットンは以前ソロで来日した際この曲歌ったんだよなあ。僕は名古屋で見た。
URLリンク(www.youtube.com)

356:名無しがここにいてほしい
07/03/19 07:47:13 Fk9sxoAL
マックス・ベーコンだよ

357:354
07/03/20 01:48:20 ig+tEmWL
ほんとだ、マックス・ベーコンだ!聴いただけでは気がつかなかった。
ASIAとGTRのシンガーが共演してたなんて。
>>355
>>356
ありがとうございました。これいい曲ですよね。

358:353 355です
07/03/20 02:17:52 lemtbGtS
>>356 M・ベーコンでしたか。ありがとう。GTRのLPの裏面でしか知らなかったので。
フェノメナUは全体にいい出来だよね。グレン・ヒューズも復帰し始めた頃だったし。
M・ベーコンはフェノメナUで2曲ボーカルとってるんだね。さっき久しぶりに聴いてみましたよ。

ハイトーンでさわやかなボーカル・・・ということでボストンのブラッド・デルプを思い出した。
・・・合掌。RIP(安らかに眠れ)すれ違いですが。

359:354
07/03/21 00:39:49 yQpSWvM4
>>358
マックス・ベーコンならBRONZのTAKEN BY STORMも割といいですよ。
今出てるCD、昔のテイチク盤とジャケットが違うのは何故だろう?
これもスレ違いですが……

360:名無しがここにいてほしい
07/03/22 02:38:32 MbqtRCu/
Phenomena=Safe
RX=Out

デッドラインはここら辺かな

361:名無しがここにいてほしい
07/03/22 07:41:22 dSNdfDEE
>>359
あれはアメリカ盤のジャケ

362:名無しがここにいてほしい
07/03/24 16:36:53 mlIjPLga
353です。皆さんレスありがとう。
>>360
RXですか?そういえば数年前リリース情報を見た覚えが。
仕事が超多忙な時期で今まで忘れていました。探してみます。
一応、ウェットンの歌物はコンプリートしようと思ってますので。

363:名無しがここにいてほしい
07/03/25 00:04:42 chYz3lG4
>>362
コチラです
URLリンク(www.amazon.co.jp)
DVDもありますよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

364:名無しがここにいてほしい
07/03/25 14:05:17 +iU+mNn1
なんだウェッ豚あのベースは!!!
やる気あるのか!もう頭に来た!!!
まだペインのほうがマシだ。
ああああああああああああああああ
豚ちゃんと弾いてくれ、ピックで

365:名無しがここにいてほしい
07/03/27 18:41:35 TfhenYzP
どっちかっつうと、指弾きのイメージだけども

366:名無しがここにいてほしい
07/03/27 19:52:58 9mKeM8n3
昨秋のアイコンツアーは指弾きだったがその時はそこそこ弾けてたぞ
Goがよかったな

が、先日のエイジアは低音域まるで聴こえずで何じゃこりゃだった

367:名無しがここにいてほしい
07/03/28 21:41:51 21JU/HsE
どう考えてもあれベース練習不足と思わないか?みんな。
あとタウンズのやつ絶対キーボード主張しすぎ。
ウェットンはたぶん普段絶対ベース弾いてないぜ。
UKのころみたいにガンガンに弾いて欲しい。
汗かいて死ぬ気で弾いてほしい。そしたら痩せるかも。一石二鳥


368:名無しがここにいてほしい
07/03/28 22:27:10 Dud+tsIi
ブート映像観れば分かるが昨年夏のツアーでは指弾きでばりばりに弾いてた。
んで秋の日本公演で右手を痛め(「さわるな湿布」を貼ってプレイ)、
その後手術、まだ完治して無いんだよ。

369:名無しがここにいてほしい
07/03/29 07:16:50 yj40Yw8a
そうだったんだ ウェツトンごめん。



370:名無しがここにいてほしい
07/03/29 09:59:52 yj40Yw8a
URLリンク(www.youtube.com)
このころのウェットンが俺のヒーローだったんだマジで
だからつい

371:名無しがここにいてほしい
07/04/03 21:30:25 arGUpW4t
20年前のエイジア来日時は急きょ
ボーカルがレイクからジョンウェットンに
交代したけど良く歌誌を覚えたなあ
それだけは感心した

372:名無しがここにいてほしい
07/04/03 21:47:19 RPEH6qrQ
ウェトンからレイク?

373:名無しがここにいてほしい
07/04/03 21:58:19 V0lMw8p2
逆だっちゅーの
まともに聴いてたヤツがこんな間違えするとは思えん

374:名無しがここにいてほしい
07/04/04 11:09:54 7lhh0mHG
悪かった。
いやしっかり大阪城ホールいったし
ご勘弁

375:名無しがここにいてほしい
07/04/04 11:22:28 QMTy+zed
足元に歌詞が表示されるモニターが…

376:名無しがここにいてほしい
07/04/04 21:08:46 CW4SEZVw
でもホノボノ・ブクブク・レイクは「ザスマイルハズレフチョーライズ」上手に歌ったよ。

377:名無しがここにいてほしい
07/04/04 22:00:43 CeS/h+sI
キミタチサイコダヨってレイクも言った?

378:名無しがここにいてほしい
07/04/04 22:15:03 YPB9P3ti
>>377
レイクは「コンニチハ、トーキョー!元気デスカーッ!」と言った

379:名無しがここにいてほしい
07/04/06 12:54:33 dwN2+8a1
レイク・ウェットン・ヘイワード
プログレ演歌三人衆

380:名無しがここにいてほしい
07/04/06 23:51:39 yBPDBGJm
演歌ならデブ・ギルモアを忘れちゃいかん!
それとプログレてないかもしれんけどロジャー・チャップマンの中風ビブラートボイス!

381:名無しがここにいてほしい
07/04/07 07:13:35 7D4elfjp
渋谷陽一あたりの言いそうなことを鵜呑みにしたバカが、また出て来たか。

382:名無しがここにいてほしい
07/04/07 13:19:45 WJcPGWfc
渋谷陽一嫌い。産業ロック云々とか言って自分は雑誌で儲けることばっか考えている。


383:名無しがここにいてほしい
07/04/11 23:51:24 zB6Eduh4
なんと渋松対談でエイジアの話がとりあげられてるぞ。
意味もなく1500万売れたとか軽口叩きながらも
全公演売り切れトータル15000人の集客力をさりげなくアピール。
本当は好きなんじゃないか

384:名無しがここにいてほしい
07/04/12 02:53:26 mQuIjNr9
UKのファーストってどんな感じですか?
クリムゾンのイメージで聴いたらギャップがありますかね?
エイジアのファースト聴いてポップすぎるな〜とガッカリしたんですが

385:名無しがここにいてほしい
07/04/12 06:05:39 4gCroWXB
尼のレヴューでも嫁

386:名無しがここにいてほしい
07/04/12 17:25:45 ico7p2i5
>>384
ようつべでwettonを検索しなさい

387:名無しがここにいてほしい
07/04/12 23:36:41 uwsAMh28
>>384
クリムゾンよりは聴きやすく、エイジアよりはプログレってる、って感じかな。

自分はエイジアから入って、さかのぼったので最初聞いた時は少し聞きづらく思いました。
しかし今では愛聴盤です。萌えてます。スゴイと思います。
ミュージシャンやってる相棒も「かっこいい。玄人好みだ」と言ってます。

388:名無しがここにいてほしい
07/04/13 21:29:13 YbmdazBX
>>384
UKなら俺は2枚目のデンジャーマネーの方が好き。難波弘之さんもそう言っていた。
1stの1曲目のアランのギターソロが好きか嫌いかで評価が分かれるんじゃないかな?
俺はUKの1stのアランはあまり好きではないがテンペストのアランはすばらしいと思っている。


389:名無しがここにいてほしい
07/04/13 21:44:59 av9yXEUB
4人ukのブートを聴くと改めてwetton&brufordのリズム隊の相性の良さが確認できる。
もう一度何らかの形で共演してもらいたい。

390:名無しがここにいてほしい
07/04/13 21:53:17 tqrcDGI+
ギターよりもドラマーの交代がポイントじゃね?
ブートのLIVEで比べると「The Only Thing She Needs」はテリーが合っていて
「Carrying No Cross 」はビルの方が合ってる感じだった。

391:名無しがここにいてほしい
07/04/13 22:22:13 YbmdazBX
>>390
そのとおり。>384さん向けに目立つギターの有無でカキコしてみました。
4人UKのブート(ラジオ音源の後にオフィシャル化されたやつ)は
脱退組にやる気がなそうなんですが「Carrying No Cross 」はブルフォードの方がいいですね。
演奏全体でもブートの方がいいと思います。
「The Only Thing She Needs」はテリーボジオのドラムもすごいんだけど
エディのプレーもすばらしくこのアルバムのハイライトだと思います。

あとブートで思い出したんだけど「Parisian Rendezvous」という2枚組みのブートがあるんですが
1枚目1曲目ウェットンが相変わらず自分の声域では無理なところを歌ってるのと、
2枚目1曲目のインプロ部分でやたらかっこいいクリムゾン風ベースをかき鳴らしてるのを思い出しました。
先日の来日公演でも手の調子が良ければなあ・・・・せっかくだから今から聴いてみます。

392:堕運頭 ◆QAJPX.ASIA
07/04/13 22:49:29 4/Qcojrn
無理と言えば、「Eye to Eye」も結構無理してるよね。

393:名無しがここにいてほしい
07/04/14 01:19:49 eAXmGr2R
無理と言えばソロの「Paper Talk」もすごいぞ。でもいい曲だよ。

394:名無しがここにいてほしい
07/04/14 01:27:21 ReiHmCJR
すごいと言えばW&Dの「Don't Say It Again」はすごいぞ。というより恥ずいぞ。まるでシブガキ隊だ。

395:名無しがここにいてほしい
07/04/14 01:36:22 eAXmGr2R
おお、そうか。そいつは持っていない。手に入れて聴いてみよう。シブガキ隊か・・・かなり、ひどいな。


396:名無しがここにいてほしい
07/04/14 02:38:56 M/tEePng
ZOKKON LOVE とか?

397:名無しがここにいてほしい
07/04/14 04:15:08 culDVs3v
冬のオペラグラス最強伝説

398:名無しがここにいてほしい
07/04/14 10:24:12 rVSHa7ux
最強は高井まみまみのシンデラたちへの伝言だろ

399:名無しがここにいてほしい
07/04/14 14:09:17 PtpADcyC
アネクドテン NEW ALBUM出るよ
URLリンク(music.geocities.jp)

400:名無しがここにいてほしい
07/04/14 14:46:54 cMAD8GR3
セイント・フォーのデビュー曲のイントロはDon't Cryのモロパク

401:名無しがここにいてほしい
07/04/22 10:39:38 ocZPCHdn
>>400
あっちの方がマイナー調だからカッコイイじゃん

402:名無しがここにいてほしい
07/04/22 16:05:53 If4zThHm
仮面ライダーみたいなブラスが凄いよな。昔の歌謡曲

403:名無しがここにいてほしい
07/04/22 17:41:59 W3Fr9T77
6月26日にWOWOWで
ASIAの来日ライブ(2007年3月8日収録)放送しますね
ハイビジョン完全版ということで楽しみ

404:名無しがここにいてほしい
07/04/23 07:20:10 kFDY3NpY
完全版ならCDとDVDが売れなくなるんじゃ‥

405:名無しがここにいてほしい
07/04/23 22:58:51 1uPBxo6V
>>403
完全版なんてどこに書いてあるの??

406:名無しがここにいてほしい
07/04/23 23:46:07 DSr9mQTH
>>404
特典付ければ売れるのでは?
あとWOWOW観られない人もかなり居るんじゃないかな


407:名無しがここにいてほしい
07/04/24 00:11:35 HFth1QEE
BDで録画します

408:名無しがここにいてほしい
07/04/24 00:59:27 qYuR3idI
WOWOWでやるんですか?録ろう。WOWOWなんてここ数年ボクシングしか見たことないもんなあ。
>407さんはブルーレイ持ってるのか。いいなあ。
完全版か、何が完全なんだろ?ウェットンのベースが差し替えられてたりして。

誤解のなきよう。調子のいいウェットンは今でもやっぱりいいベース弾きですよ。

409:名無しがここにいてほしい
07/05/04 08:48:39 CR67rLY6
bruford の“feels good to me”良かったけどLPでもってたトルネードと
バーリンのチャンピオンは売っちゃった。バーリンはベースに徹してボーカルは
やってほしくないなぁ。

410:名無しがここにいてほしい
07/05/04 23:08:36 fmshUQWz
朝起きるとこから 寝るまでの完全版 やらんかね

411:名無しがここにいてほしい
07/05/11 10:57:00 3vXRlsVK
CSフジでは、やらないんですか〜?
だれか教えてくださ〜い。お願いします。

412:名無しがここにいてほしい
07/05/11 22:56:50 4vIcnyMN
やらないそうです

413:名無しがここにいてほしい
07/05/12 14:43:21 l2F9rIFs
CDが6月に発売
秋にはDVDも出るかも

414:名無しがここにいてほしい
07/05/16 07:31:49 rVNH1c3O
エイジアの本スレがGPSの宣伝みたいになってしまっているので
こちらのスレに来てます。
再結成前に出来たスレなので、もともとスレの目的が痛エイジアの
宣伝らしかったのですが、さすがに再結成来日の時はエイジアスレ
になってました。でも、今ウェットンが好きとか書くと「豚ヲタ」と
か言われてしまい、レスを読むと「ASTRAよりARIAの方が良いアルバム
だ」などという恐ろしい宣伝があるので、もうとても見に行けません。
ここでならエイジアの話をしても良いのですよね?

415:名無しがここにいてほしい
07/05/16 14:23:51 BbCHmMy1
いいんじゃネーノ?(AA略)

416:名無しがここにいてほしい
07/05/16 22:32:51 +8AyBW4h
>>414
AriaのどこがAstraより悪いのか教えてくれないか。

417:名無しがここにいてほしい
07/05/17 01:25:32 HfYp+P/y
ARIA最高じゃん
俺、ファーストの次に好きだ。

418:名無しがここにいてほしい
07/05/18 14:46:54 U9Vt4O34
ワウワウ、見れなす。
柄パンゴーって実況したいわ。

419:名無しがここにいてほしい
07/05/21 01:10:07 29Z1F+kG
明日寅からは1曲もやらなかったぉ(爺さまへの配慮か?)
自分も叫びたかったよ、ガラパンGO!

420:名無しがここにいてほしい
07/05/31 08:12:31 yomaRPS/
ASTRAは黒歴史になっちゃったのかね?

421:名無しがここにいてほしい
07/05/31 19:14:51 u/FO5bls
なっちゃった。

422:名無しがここにいてほしい
07/05/31 19:43:40 bPx4wN2N
ウェットン史では名作
エイジア史では迷作

423:名無しがここにいてほしい
07/06/17 00:48:35 xKHJyRkc
今更なんだよ〜な亀レスなんですが、410にウケました。

去年の今頃?録画してずっと見てなかった、日本でのフィギュアスケートのショーを見たんですよ。
その頃といえば荒川静香がトリノで金メダル取って、まだまだフィーバーの余韻が残ってた頃。
その番組中、荒川が反り返ってる映像のバックに すっごく懐かしい、
でもタイトルもアーティストも思い出せないイントロが使われてた!!
好きだったこの曲。でも思い出せない。何だっけ?そのアーの中では異色な感じだった筈だ。
・・・30分後、ひらめいた!
ウェットンの「ヴォイス・メール」の中の「ジェーン」(だっけ?)って曲のイントロだった!!
楽しげにシンセが鳴り響くヤツ。

こんな所で使ってくるなんて! プロデューサーがウェットン好きだったのか。うれしいよ。

424:名無しがここにいてほしい
07/06/17 00:52:55 xKHJyRkc
423補足。その録画見たのは今日なんです。 もう、イントロ当てクイズですね。
ちなみにあのCD,プレイヤーの中に入れっぱなしにして愛聴してたら
プレイヤーが壊れて取り出せなくなって!
でこの数年聴けてなかったから、思い出すのに時間がかかったよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4432日前に更新/205 KB
担当:undef