☆☆ 森田童子につい ..
[2ch|▼Menu]
2:伝説の名無しさん
05/11/24 19:25:32
2ゲット

3:伝説の名無しさん
05/11/24 21:20:40
1さん乙!
これで来年も童子を語れるのですね。
優しげに3ゲト!

4:伝説の名無しさん
05/11/24 21:52:15
>>1
あら
立ててくれたんですねo(*^▽^*)o~
良かった良かった(o^-^o)

5:伝説の名無しさん
05/11/25 02:00:29
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
スレリンク(dqnplus板)

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
スレリンク(scienceplus板)l50


輸血を拒否した厚生官僚  薬害エイズ年表
スレリンク(ms板:10-番)


6:伝説の名無しさん
05/11/26 22:52:53
関連スレ01.

森田童子研究所
URLリンク(www.gogorocket.jp)

7:伝説の名無しさん
05/11/29 00:20:38
関連サイト02.

森田童子
URLリンク(www.geocities.jp)

8:伝説の名無しさん
05/11/29 16:34:34
前スレ、もう終わったんだね。

9:伝説の名無しさん
05/11/29 20:29:47
>>8 と言うか・・・
たいして賑わってるスレでもないのに次スレ立てるのが早過ぎたってことだろ。

10:伝説の名無しさん
05/12/01 18:38:45
>>9
980過ぎると板の状況で落ちる仕様に変わったんだよ。

11:伝説の名無しさん
05/12/01 23:06:11
でもそれにしても閑散としてるね。
ま、語る場があるというだけで意味はあるのか…。

12:伝説の名無しさん
05/12/02 15:48:00
そのとおり。
ゆっくり、静かに語り合えればベストです。


13:伝説の名無しさん
05/12/04 05:06:05
関連サイト03.

森田童子
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

14:伝説の名無しさん
05/12/04 21:52:58
六角形の部屋って何かのたとえなのですか?
現実にないような気がするので気になります。

15:伝説の名無しさん
05/12/07 00:04:49
探しちゃったよ。
揚げ

16:伝説の名無しさん
05/12/12 02:13:48
僕が愛した友達の 模型飛行機の工作用ナイフで切った指先の
小さな傷跡を僕はいつまでも愛した 

朝焼けのアスファルトの上に死んだ小さな鳩の首筋の
柔らかな暖かさを

今ぼくは 遥か死の意味を問う 
さよなら僕を愛せなかった友達よ

17:伝説の名無しさん
05/12/15 16:53:51
もうすぐクリスマス。
童子には、クリスマスに関連する曲って、なかったっけ?

18:伝説の名無しさん
05/12/15 17:17:52
ジャケの写真で男と思い込んでるヤツいそうだな

19:伝説の名無しさん
05/12/15 19:31:09
一度でも声を聴けば女性だと分かりそうなものなのにね

クリスマスに関する曲・・・あったっけ?
他に年中行事で関係するのは端午の節句くらいか?

20:伝説の名無しさん
05/12/15 22:08:08
CD再発売しないみたいだね…いまどこにいるんだよ童子ー
結婚してるのかな?元気かな?髪ぼさぼさかな?
考えれば考えるほどめまいがしてくるというかさびしい気分になってくる

21:おっちゃ〜ん
05/12/16 05:12:21
最近、チャンネルNEKOで流れている
石立鉄男のドラマに不思議ちゃんな役で出ている
坪田直子さんと髪型や雰囲気が重なるよ

22:伝説の名無しさん
05/12/16 11:03:38
紙ジャケブームで必ず復刻されるだろう
なにかキッカケになるようにドラマに曲を採用してくれ

23:伝説の名無しさん
05/12/16 12:58:12
全部でだいたい60曲。アルバム7枚を全集にして1万を1万セットなら完売するだろう
付録にDVD

24:伝説の名無しさん
05/12/18 10:18:17
最初のきっかけは自分も高校教師だったなあ。
別にあのドラマ自体はそれほど見てなかったのだけれど、
テーマソングを聴くと妙に胸が騒いだ。
それが森田童子との出会いだった。

ところでピラビタールって鎮静剤の名前だったんですね。
今は使用禁止?になっているみたいですが・・・

25:伝説の名無しさん
05/12/21 00:07:03
サナトリウムなんてタイトルも結構インパクトあったな。

たとえばボクが死んだら・・・なんて哀しすぎてさ

26:伝説の名無しさん
05/12/21 16:50:16
夜汽車にて ふと目をさました・・・

新幹線ができて、夜行列車もなくなった。

27:伝説の名無しさん
05/12/21 22:26:55
赤いダウンパーカー・・

今でも普通に売っている

28:伝説の名無しさん
05/12/22 00:36:11
ぼくたちの失敗のシングルCDを買おうと思ったんだけど
アルバムが安かったからアルバムで買ったほうがいいかな?
このひとの曲はぼくたちの失敗の他に名曲ある?

29:伝説の名無しさん
05/12/22 13:43:09
>>28
余計なお世話かも知れませんが
2003年発売の「ぼくたちの失敗」はMAXIシングル、アルバム共に
CCCD(コピーコントロールCD)ですのよく確認してから購入しましょう

名曲?
こればかりは個人の好みですので何ともいえませんが、
60曲ぼどあるうちで私はほとんどの曲が心に沁みる名曲だと感じます

30:伝説の名無しさん
05/12/23 00:42:04
正直、童子の曲の中で一番「ぼくたちの失敗」が苦手

31:伝説の名無しさん
05/12/23 16:20:11
たとえば僕が死んだらのコード分かる人いますか?
教えてくんで スマソ

32:伝説の名無しさん
05/12/24 01:35:52
森田のデビュ−当時からのファンにとっては「さよなら僕の友達」だろうな。


33:伝説の名無しさん
05/12/24 02:15:16
童子ファンなら「僕」ではなく「ぼく」
童子ファンなら「友達」ではなく「ともだち」

34:伝説の名無しさん
05/12/24 05:15:23
イースタンユースがカバーやってますね、たとえば僕が死んだら カッコ良すぎますな

35:伝説の名無しさん
05/12/24 15:52:25
結婚はしてますよ。

36:伝説の名無しさん
05/12/24 16:19:53
今晩、一人で童子を聴く奴もたくさんいるんだろうな。

37:伝説の名無しさん
05/12/25 03:08:53
>>29
ありがとうございます
今日アルバム買ってきます

38:伝説の名無しさん
05/12/27 01:20:18
>>18
実際いました。
なので、叩いてやりました(うそ)

39:伝説の名無しさん
05/12/29 15:06:43
C G7 Am
C G7 F
C G7 C G

40:伝説の名無しさん
06/01/03 16:47:28
今年もゆっくり進行age

41:伝説の名無しさん
06/01/05 19:27:34
森田童子が好きな皆さんは他にどんな歌手が好きですか?
ちなみに私は友川かずきが好きです。

42:伝説の名無しさん
06/01/05 19:29:01
原マスミとか好きです。

43:伝説の名無しさん
06/01/06 00:22:48
初期の中島みゆきが好き。
「狼になりたい」が特に良いのよね

童子は時が止まってしまった存在なので変わることなくこれからも
きっと聴き続けるでしょう。

アーティスト本人が変化しないといけないと言うコメントを時々聞きますが
変化しないで欲しかった方々が大杉ました。

そういう意味では小田さんは神!
さださんは声量落ちすぎ・・紅白見て驚いた・・正やん以来のショックでした



44:伝説の名無しさん
06/01/06 01:58:39
シロップ16gってバンドはオススメだよ!鬱にさせてくれる

45:伝説の名無しさん
06/01/09 14:57:42
鬱にさせてくれる曲No.1ってどれだろう?
自分は「友への手紙」かな、鬱以外の何をも感じないほどだw

46:伝説の名無しさん
06/01/09 22:20:57
今日やっとCCCDじゃないベストをゲット。
切なくていいね 蒸留反応が好き

47:伝説の名無しさん
06/01/10 01:31:41
逆行線がおいらテキには鬱

48:伝説の名無しさん
06/01/10 08:54:17
>46
俺も最近CCCDじゃないベスト700円でGETした

49:伝説の名無しさん
06/01/10 14:00:49
チィチィよハァハァよを忘れてないですか?

50:伝説の名無しさん
06/01/12 15:00:11
>>49
あれは記憶から消去しました

51:伝説の名無しさん
06/01/12 16:27:32
美しき明日についても語れず・・・
今年も同じかな;

52:伝説の名無しさん
06/01/14 03:49:01
>>41
>森田童子が好きな皆さんは他にどんな歌手が好きですか?
フランス・ギャル、アグネス・チャン(声が似てる)、
ミシェル・ポルナレフ、やまがたすみこ、
最近ではサントリーウーロン茶CMソングCD「chai」が好き。

53:伝説の名無しさん
06/01/14 13:43:07
森田童子はデビューしてから活動中は全然人気でてなくて
高校教師のテーマソングでブレイクしたね。
などと分かりきってることを偉そうに騙るセシノレでっす。

スレリンク(legend板:163-173番)

54:あかり
06/01/15 13:20:39
森田童子さん、お誕生日おめでとうございます。
幸せにお暮らしのことを心から願っております。

55:伝説の名無しさん
06/01/19 23:57:27
過ぎた時代に泣いてくれ

明日を抱きしめて暗い夢へと落ちていく

56:伝説の名無しさん
06/01/24 11:27:45
『ぼくが君の思い出になってあげよう』が凄く心にしみます。
彼女はきっと優しい人だったんだね。
彼女の優しい歌は、時々 私の心を淋しい気持ちにさせるけど、でもそれだけじゃないんだよなぁ。
森田童子さんが歌っている姿はもう観れないけど、一度観たかった。ホントに観たかったなぁ。

57:伝説の名無しさん
06/01/24 21:09:11
私も一度で良いから森田童子さんが歌っている姿を観たかったです。
せめてCDを再販してくれないかな…。私のような新たなファンのためにも。

58:伝説の名無しさん
06/01/27 08:21:24
昔、名古屋の中小企業センターのコンサートに行った。
手話を使いながら、MCしてたのが印象的だった。

59:伝説の名無しさん
06/01/27 23:50:28
へえ

60:伝説の名無しさん
06/01/29 16:50:00
2ちゃんに他の童子スレが2つもできてた。

61:伝説の名無しさん
06/01/31 15:35:44
どこ?

62:伝説の名無しさん
06/02/01 20:30:57
電熱器で暖を取る人ってまだいるのかな。
昔、電熱器とビーカーでラーメン作って食べてたなぁ。

今でも童子の詩が好きで聞いています。

63:伝説の名無しさん
06/02/02 16:08:44
同時が引退直前の頃の話、北大医学部にいた友人が
燃えないゴミ回収の朝に電熱器を拾ってきて
北成荘という下宿荘の一室で暖を取ってたら、
それが壊れていて火事になりそうなことがあった。
自分の貧乏さを笑い飛ばしてていた友の笑顔を思い出す。

秋田県の農家出身で父親を事故で亡くしていた
彼は県の奨学金とアルバイトで医学生をしていた。
浅野忠信によく似た顔をしていて、やせぎすの長身。
少し猫背気味で目を下に落としながら小さな声で話す友人だった。
俺と二人で、青酸ナトリウムをパラフィンフィルムで包んでは
チューハイの中に放り込んで、互いに呑んではスリルを楽しんでた。

哲学書、詩集、ジャズとモーツァルトのレコードに囲まれた下宿生活。

そんな友も1999年の夏に突然死んだ。
函館で精神病院の副院長として
多くの鬱病患者と向かい合い共に戦った後の
突然の死だった。今でも照れくさそうに微笑む彼が夢に出てくる。

64:伝説の名無しさん
06/02/03 17:56:42
。・゚・(ノД`)・゚・。

65:伝説の名無しさん
06/02/04 12:20:28
>>57
再販はもう二度とないらしい(´・ω・`)

廃盤復活計画?とか言うサイトで知ったよ…

いま童子は何やってんのかなあ

炊事洗濯でもしてるんだろうか

66:伝説の名無しさん
06/02/05 03:59:28
平凡な主婦はやってなさそう。
頭も良さそうだし、いろんな才能もありそうだから、何か仕事をしてそうな気がするなぁ。
もし彼女と街ですれ違ったとしても絶対に森田童子だって分からないだろうなぁ。

67:伝説の名無しさん
06/02/06 19:55:12
ダウンロード販売でもして欲しい。

好きになった時はお金がなくて買えなかったけど
今ならさ・・・

かといってオークションで買うのも価格が納得できん。
普通に聞きたいだけなのにね。

68:伝説の名無しさん
06/02/06 21:11:47
ソニーのサイトオンリーでも良いからね。
iPod派だけど、童子だけはモーラで
ダウンロード買いして
メモリーウォークマンでも我慢する。

69:伝説の名無しさん
06/02/06 23:11:31
>>61
3つありました。

無職なら森田童子聴くよな?
スレリンク(dame板)
   ●森田童子●山崎ハコそれから・・・   
スレリンク(gaysaloon板)
(僕たちの)森田童子(失敗テヘッ)
スレリンク(natsumeloj板)l50

70:伝説の名無しさん
06/02/07 23:13:30
二番目のは落ちてましたよ。

71:伝説の名無しさん
06/02/08 14:52:35
>>67
つny

72:伝説の名無しさん
06/02/09 00:00:16
童子のデビューアルバム『グッドバイ』ポリドールのアナログ盤あるよ!
オークションで売れるかな?でも〜アナログプレイーヤー買わないと聴けない!○丁乙

73:伝説の名無しさん
06/02/09 01:16:58
黒板全部もってる友人は、部屋を暗くしジャケ写にスポットライトを当てて
CDを聞いている。売っ払うよりも良い使い方だと思う。

74:伝説の名無しさん
06/02/09 17:14:10
切なく哀しくか細くきれいな声だな

若干鬱になるけど



♪春の木漏れ日の中で〜

75:伝説の名無しさん
06/02/11 12:13:57
>>72
相場は\1500くらい

76:伝説の名無しさん
06/02/14 00:19:01
こんなスレがあったのか
そういえば何故か昔もらった森田童子のLPがあったな
ゴソゴソ…

ベスト盤以外7枚中6枚も(東京カテドラル以外)あったw
LP なのに 1500円もするってことは結構レア?

77:伝説の名無しさん
06/02/14 00:34:43
夜汽車にて ふと目を覚ました

78:伝説の名無しさん
06/02/14 04:30:19
>>76
めちゃくちゃ欲しいんですけど・・・

79:伝説の名無しさん
06/02/15 17:12:27
コンプリートBOXとか出ねーかなぁ。

80:伝説の名無しさん
06/02/16 04:51:49
映像みたいなぁ

81:伝説の名無しさん
06/02/17 09:17:46
テレビ東京で放送したドキュメントの映像持ってるよ。

82:伝説の名無しさん
06/02/17 13:05:20
声が好きな人が多いみたいですが、自分は歌詞が好きです。。。

83:伝説の名無しさん
06/02/17 23:33:23
学生時代、パンクロックに触発されてバンドを始めた頃(歳が知れますね・・)
洋楽しか聴いてなかったが、童子は凄く気に入った。
洋楽のブリジット・フォンテーヌと童子は暗いといっても、例えば文学で言うと、
太宰の様な湿っぽさは無く、中也の様に突き抜けた感覚が気に入った。
雨の降る日はカセットテープで持っていたライブ版(雨のクロールやぼくと観光バスに〜が入ったやつ)を、
友人とただボーっと聴いていたっけ。
後日「ぼくたちの失敗」が脚光を浴びたときは、違和感から照れくさい感じがした。

84:伝説の名無しさん
06/02/18 00:16:35
'80池袋の黒テントのTVドキュメントに自分が写ってた。

85:伝説の名無しさん
06/02/18 01:36:18
>>84
伝説の男だな。

86:伝説の名無しさん
06/02/18 20:07:40
82>>
私も歌詞のほうが好きです。もちろん声も好きですが。
とても胸に染み入る情緒のある歌詞ですよね。

87:伝説の名無しさん
06/02/22 23:43:54
今すぐ海を 見たいと思った

88:伝説の名無しさん
06/02/28 22:32:13
淋しい雲の歌詞見れる処ありませんか?

89:伝説の名無しさん
06/03/01 14:02:34
URLリンク(www.kcv.ne.jp)

90:伝説の名無しさん
06/03/08 03:36:32
最近、この人の唄に興味を持ったので、CDとか
探してみたが、ヤフオクでの中古は高いですね。
なんでこんなに高騰するんだろう。


91:伝説の名無しさん
06/03/08 06:16:16
きわめて単純。絶版状態だから。

92:伝説の名無しさん
06/03/09 18:16:35
友達とカラオケに行ったとき、童子さんの曲をついつい3曲も歌ってしまった。

93:伝説の名無しさん
06/03/09 18:22:15
カラオケに入っているというのもすごいが、彼女の唄は聞くものであって、
自ら唄うものとはちょっと違う希ガス。

94:伝説の名無しさん
06/03/09 18:53:57
>>93
同意。

っつか自分は20代ですが、周囲に聴いてる人がいないです・・・

95:伝説の名無しさん
06/03/09 21:45:40
唄いたい気がするも
盛り上がれないと思うとさぁ・・・
でも唄いたいなり

96:伝説の名無しさん
06/03/09 22:47:52
「高校教師」が流行った頃につい歌ってしまい、その場の全員凍死させました。
以来、封印。

97:伝説の名無しさん
06/03/10 08:48:57
イースタンのたとえば僕が死んだら歌いてー

98:伝説の名無しさん
06/03/11 00:12:47
本当は皆
唄いたいのか
そうなのか

でもオヤジが
ボクって歌詞を言ったら
やっぱ引くかも

99:伝説の名無しさん
06/03/14 01:27:53
学生時代、地方官僚の息子と喧嘩して殴ってしまい、
田舎警察署の留置所に入れられたときに唄ったことがある。
留置所内が歌い終わってかなりの間シーンとなったよ。

100:伝説の名無しさん
06/03/14 02:37:42
>>99
ず〜っとシーンとしてた中、唄っただけって話じゃないだろな?
あとは、単に何か唄ってる奴がいるよ・・・って周囲が引いてただけとか。

101:伝説の名無しさん
06/03/15 03:54:40
みんなが交代で好きな歌を1曲ずつうたってたんだよ。
童子が…だったんで、あしたのジョーやタイガーマスクの
エンディングを唄ったら、拍手がわいたね。

102:伝説の名無しさん
06/03/18 16:53:23
おーい、狼少女さん、
あの人は元気かい。


103:伝説の名無しさん
06/03/23 15:04:01
春の木漏れ日の中で・・・

ああっ!今年も赤いダウンパーカーをしまう季節になりました。
また一つ歳をとったという現実

104:伝説の名無しさん
06/03/27 16:34:23
桜も咲いて、春〜爛〜漫〜♪ と歌いたいが、
音程が高くて声がでない。
だれか歌ってちょ。

105:狼少女
06/03/31 21:56:23
>>102
わっ! 覚えておいてくださいましたか?

あの方は、先月までちょくちょくお見かけしていましたが、3月に入ってぱったりお会いしなくなりました。
どうされたのでしょう? と私も思っていたところです。


106:伝説の名無しさん
06/04/04 16:51:37
たよりのないのは元気な証拠。

107:伝説の名無しさん
06/04/05 16:37:26
僕は今、旅の途上にいる。君は、元気ですか。

108:森田童子郎
06/04/05 19:25:00
>>105
その人は森田童子じゃありませんよ。
あなたの妄想はこの辺でお止めください。

109:狼少女
06/04/05 23:03:37
はいはい、私の妄想ですね。

ところで、4/5号の「AERA in FOLK」臨時増刊号に森田童子さんのことが写真付きで載っていました。
素顔をごらんになった高橋研さんのコメントが載っていましたが、サングラスをはずすとびっくりするほど美しくて女優のイザベル・アジャーニに似ていたそうです。
雑誌には、他にもたくさんの事が載せられていてとても興味深いものでした。

110:伝説の名無しさん
06/04/06 18:53:58
ほう?高橋研が童子に会ったことがある、っていうのも初耳だ。
今でも売ってるかな?それ。

111:伝説の名無しさん
06/04/06 20:03:18
イザベルアジャーニ!?
そんなに美人で可愛いの?
昔、島田紳助もサングラスを外した森田童子は綺麗だったとか言ってたけど、イザベルアジャーニ…(;´Д`)ハァハァ
頭もいいし、才能はあるし、声も綺麗だし、スタイルもいいし、おまけにイザベルアジャーニ似だなんて、恐るべし

112:伝説の名無しさん
06/04/07 13:09:59
「アデルの恋の物語」って
ビデオレンタルにあるのか?

113:狼少女
06/04/08 14:29:59
「AERA in FOLK」今でも売っていると思いますが↓ここでも買えるようです。
URLリンク(opendoors.asahi.com)

「消えたカリスマ音楽家の伝説」という所に載っていました。

高橋研さんって、森田童子さんの前座もやったことがあるようですよ。
それと、ヤフオクで落としたんですが1993年5月号の月刊カドカワに高橋研さんが長いエッセイを書かれていたのを見つけました。


114:狼少女
06/04/09 20:48:16
↑紹介したはずのサイト、変ですね。

(別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください)

と書かれている上のアドレスをクイックしないと行けないようです。

115:伝説の名無しさん
06/04/10 18:00:44
ルーフトップの記事はガイシュツ?

116:伝説の名無しさん
06/04/11 08:34:50
>>狼少女
あなたはとてもイイ人ですね。
2ちゃんではそれがふつうなのですよ。スレから直リンクが張られた場合、
それを踏んだらクッションページに飛ぶんですよ。

ところで、某ファンサイトにレコーディング前のデモテープの
「逆光線」がMP3でうPされてるが、いったいどこから入手してきたんだろうね。

117:伝説の名無しさん
06/04/14 19:44:31
弾き語りしてる映像とか、残ってないの?

118:伝説の名無しさん
06/04/15 12:20:50
映像あったらいいね〜
カッコイイんだろーなぁ

119:伝説の名無しさん
06/04/16 20:46:35
映像は残っているよ。オレが知ってるのは
黒テントのドキュメントと一時間程度の
ライブ映像。場所は不明。

120:伝説の名無しさん
06/04/17 18:22:38
あげ

121:伝説の名無しさん
06/04/22 00:24:02
この前ヤフオクで60Kだったな、黒テント。

122:伝説の名無しさん
06/04/25 01:10:49
去年の誕生日に友だちから「友への手紙」を貰いました。

123:伝説の名無しさん
06/04/27 16:59:55
60Kって、6万円ってことすか?
とてもほすいけど、まったく手がでまへん。
落札されたんかいな。

124:伝説の名無しさん
06/04/29 16:43:54
ライブのビデオは掲示板で1万円で売っていた。

125:伝説の名無しさん
06/05/01 16:47:56
連休でみんなどっかへ出かけたのかな。

僕と観光バスに乗ってみませんか〜。

126:伝説の名無しさん
06/05/03 16:41:56
黒テントの映像にあった、駅のホームで大きなギターケースをかついで
列車を待つ童子の姿は、どこか淋しそうでかつ何か切迫した表情をしていた。

127:伝説の名無しさん
06/05/04 11:59:50
しあわせそうな童子はなんか似合わないな。
鬼気迫る修羅場を悠然とくぐりいぬけながら、迷える大衆を導いてほすいような。

128:伝説の名無しさん
06/05/04 18:16:47
子供はいないけど旦那とヌクヌクの生活だよ。
いつまでもイメージを引きずっちゃダメ!

129:伝説の名無しさん
06/05/04 21:10:36
楽天ブックスでオリジナルアルバムが二千円台で売ってたから注文してみた。
だがいつまで待っても入荷したのか品切れだったのか連絡こねえ・・・
騙された?

130:伝説の名無しさん
06/05/05 09:19:56
>128
引退後にどんな生活してようが、そんな事は別にどうだって良いんだよ。
知ろうとも思わない。

131:伝説の名無しさん
06/05/05 16:36:41
まあまあ、人それぞれですから…。
なんにしても、引退後20年以上たってなお、こうして話題になっている
童子はやっぱり、何か不思議な魅力を持った人だ。
彼女の曲の研ぎ澄まされた感性に、とてつもなく魅かれる。

132:伝説の名無しさん
06/05/06 23:13:00
森田童子に明るい歌はあるのか。

133:伝説の名無しさん
06/05/06 23:59:30
『明るいとか暗いとかいうこと、新しいとか古いということ。
一体それが何なのか、私には解らないです。』 by.森田童子

134:伝説の名無しさん
06/05/07 00:55:01
明るい唄だかなだかが好きなアホはガキの人生応援歌でも聴いてクソして寝ろ!

135:伝説の名無しさん
06/05/07 02:17:50
>>132
>森田童子に明るい歌はあるのか。
観光バスの歌は?

136:伝説の名無しさん
06/05/07 03:08:12
珍しくコサートで手拍子が出来る曲w
でも、いい曲だと思う。

137:伝説の名無しさん
06/05/07 03:08:51
コサートってなんだよorz
コンサートね。。。

138:伝説の名無しさん
06/05/07 15:11:50
>132
今日は奇蹟の朝です

139:伝説の名無しさん
06/05/07 16:29:32
いつも僕の後から 長い影をふんで〜

っていうのも明るい方の曲かなあ。

140:伝説の名無しさん
06/05/07 21:35:32
付き合ってた男と倦怠期時期に寝起きに森田童子の曲がかかってて
男に対して殺意が湧いたの思い出した。
もう昔の話です・・・・。

141:伝説の名無しさん
06/05/07 22:17:52
1stから聴いたけど、アルバムとしては狼少年が一番好きだな。

142:伝説の名無しさん
06/05/08 16:47:11
私は、ファーストアルバムのグッドバイですね。
後半は、レコード会社のプレッシャーもあったのか、
売れることを意識した曲作りがなされたような気がする。
私の勝手な思い込みですので、おこらないでね。

143:↑
06/05/08 19:53:38
そもそも森田童子に商業的成功を求める様なマヌケが、プロのレコード会社
関係者にいる訳が無いと思われる。「大赤字にさえならなければ良し」という
スタンスだったと考える方が自然だろう。

144:伝説の名無しさん
06/05/09 17:17:36
明るい歌はないけど、ファンなりに和める歌はあるんだろうな。

145:伝説の名無しさん
06/05/09 18:46:17
VAPが、80年代にパンク系の作品を立て続けに出したが、
あれはいさぎよさだったのか、大いなる勘違いだったのか。

146:伝説の名無しさん
06/05/10 16:51:36
童子を聴くと、もう忘れていたあの当時の切なさがよみがえる。
つらかったけど、青春だった。

147:伝説の名無しさん
06/05/10 16:54:50
G線上にひとりは個人的に名曲だと思う。

148:伝説の名無しさん
06/05/11 16:36:27
テヘッ っていうの、すぐ終わってしまうかと思ったが、案外頑張っている。

URLリンク(www2.2ch.net)

149:↑
06/05/12 16:41:21
ごめん、貼り付かなかった。

150:伝説の名無しさん
06/05/15 16:38:54
みんな忙しそうだネ。体に気ィつけて。
たまにはゆっくり童子でも聴いて、リラックスするんだよ。


151:伝説の名無しさん
06/05/15 17:02:50
オリジナルアルバム安価で買える所ありませんか・・・

152:伝説の名無しさん
06/05/22 14:20:56
無いかも

153:伝説の名無しさん
06/05/22 15:05:30
森田童子ファンは不幸を好むってか、ぬるま湯の中につかっていたい
心理がある。それも一時的には許せるとしても、やはり人間は暗闇を
見つめるより光のさす方向を目指して生きる価値観を持ったほうが
いいのではないか。

154:伝説の名無しさん
06/05/23 11:49:53
>153
長渕でも聞いてろ

155:伝説の名無しさん
06/05/23 19:05:24
>>153
心理学者気取り乙。お前に森田童子ファンの心理状態を決めつける資格、能力
があるのか? 他人がどんな価値観を持とうが大きなお世話だ。じぶん一人の
思いこみなんぞは、それこそチラ裏にでも書き散らしておけ。

156:伝説の名無しさん
06/05/23 19:13:09
>>151
以前神保町の古本屋の中で中古レコードのエサ箱があったんでたまたま見たらLPがあったよ。

157:伝説の名無しさん
06/05/24 02:08:46
廃盤になったやつはベストくらいしか安く売ってないよね。
ウルフボーイ欲しい・・・。

158:伝説の名無しさん
06/05/24 16:26:24
ヤフオク見たけどやっぱりベスト以外は高いね。
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)
LPだと比較的やすいけど、プレーヤーがないし。

159:伝説の名無しさん
06/05/24 21:50:44
>>153
水前寺清子ファン乙!

160:伝説の名無しさん
06/05/25 16:43:09
ここ見てる童子のファンて、何人ぐらいいるのかなぁ。

161:伝説の名無しさん
06/05/25 18:27:52
>>160

ノシ

162:伝説の名無しさん
06/05/25 20:48:21
ノシ

163:伝説の名無しさん
06/05/25 21:08:45
熨斗

164:伝説の名無しさん
06/05/25 22:41:19
(・∀・)ノシ

165:みてるよ
06/05/25 22:55:42


166:おらも
06/05/26 16:55:43
6番目

167:伝説の名無しさん
06/05/26 16:55:46
禄・・・(もののふ)

168:NANA
06/05/26 16:57:01
被った・・・


169:伝説の名無しさん
06/05/26 22:45:58
>>160
>ここ見てる童子のファンて、何人ぐらいいるのかなぁ。
森田童子掲示板の10倍はいそうだね
URLリンク(otdi2.jbbs.livedoor.jp)


170:伝説の名無しさん
06/05/27 22:07:01
弾き語りの譜面を持っている方っていますか?
「蒸留反応」が弾きたくて、さっきコピーしてみたんですが
合ってるかどうか良くわからないので、良かったら教えてください。

長いマフラー〜
Am/Em/D/Em/Em

君のかじかんだ〜
Am/G/Am/Em
Am/G/Em

冷たくて〜
B7/Em/Em

雪よ降れ〜
Am/Em onB/Em/
Am/Em onB/Em

こんな感じになりましたが、どうでしょう?

171:伝説の名無しさん
06/05/28 12:20:14
おおむね合ってるよ。
ベース指定コードの、細かいところまで言うなら、

君のかじかんだ〜
Am/Em onG/Am/Em
Am/Em onG

になるね。コードはEmだけど、E・ベースがG音弾いてるから。
ちなみに、大昔の国際楽譜出版の楽譜を確認してみたら、
やっぱりここはEm onGになってたよ。
細かいトコまでスマソ。


172:伝説の名無しさん
06/05/28 16:56:00
169さん、ありがとう。
森田童子掲示板へ行ったら、なんと童子の画像があるサイトが紹介されてた。
童子を見たことがない方、画像が見れますよ。
感激〜。ありがとう。
URLリンク(www.youtube.com)

173:伝説の名無しさん
06/05/28 23:30:37
もう見れないよ。。。

174:伝説の名無しさん
06/05/29 16:50:06
えっ、もう見れないの。
ああゆう映像はどうやったら保存できるのでしょう。

175:伝説の名無しさん
06/05/29 17:00:24
一番簡単な方法は、
1.Browser上で一度見て、
2.一時ファイルから抜き出し、
3.flvに対応したPlayer(VLC等)で見る

詳しいことは、
 youtube.com Part5
 スレリンク(streaming板)
なんかを参考にするといいかも

176:伝説の名無しさん
06/05/29 23:04:08
YouTubeの動画の保存方法
スレリンク(streaming板)

177:伝説の名無しさん
06/05/31 00:07:53



178:伝説の名無しさん
06/05/31 10:17:44
本人の意思で再発は絶対無いそうだ。

179:伝説の名無しさん
06/05/31 10:53:21
また誰かが載せるのを期待しよう

180:伝説の名無しさん
06/06/01 17:05:43
保存法、ご丁寧にありがとう。
でも、PC音痴の私はギブアップ。
右クリック・保存ぐらいでせいいっぱいのレベルだがね。


ここにいる人は、10人ぐらいかねー。
もっともROMだけの人もいるんだろうけど。

181:伝説の名無しさん
06/06/01 17:34:42


182:伝説の名無しさん
06/06/02 11:48:51
>>180
時々ですが見てます。20代前半です。
CDは高校教師(昔の方)が流行した時に発売されたベストしか持ってないです
オリジナルの販売はもうないんでしょうね。。。
まだ聴きたい曲がいっぱいあるのですが。

183:伝説の名無しさん
06/06/02 15:07:30
なんで森田童子なんか好きだったんだろう、っていう時がくるよ。


184:伝説の名無しさん
06/06/02 16:54:16
デビュー前の、幻の名曲「陰と陽」をリリースして欲しい

185:伝説の名無しさん
06/06/02 17:01:42
えっ、そんなのあったのですか。知りませんでした。
デビュー前の、幻の名曲「陰と陽」どんな曲でしょう。興味津々。

186:伝説の名無しさん
06/06/02 17:22:18
>185
詩の内容がダメなの

187:伝説の名無しさん
06/06/02 18:51:07
「陰と陽」よくご存知で!
淋しい雲、地平線も好きだけど「噂」「理由ない愛」「彼の横顔を見たくて」など
デビュー前は、面白いよね、何故レコードにならなかったのか?残念です

188:伝説の名無しさん
06/06/02 21:26:17
森田童子のデビュー前にそんな曲など無い!
184〜187 自作自演 引っ込んでろ!ボケが!!

189:伝説の名無しさん
06/06/03 11:43:10
また森田童子をたくさん聴こう、ってと気が必ず来るよ。

190:伝説の名無しさん
06/06/03 17:23:48
>187・188
荒らすのは止めて下さい、くだらないバカじゃないの!

191:伝説の名無しさん
06/06/04 03:27:23
10

192:伝説の名無しさん
06/06/04 11:41:32
11

193:伝説の名無しさん
06/06/04 16:43:35
すこし増えてきた。まだいるかな。

194:伝説の名無しさん
06/06/06 15:26:25
まだカウントしとったんか。
拾弐

195:↑
06/06/06 16:22:32
同感。 ゴルゴ13

196:伝説の名無しさん
06/06/06 16:47:18
おお、いるねえ、いままで書いてくれた人たち、あんたらいい人だ。
これから書いてくれる人も、きっといい人だ、なんかいいことあるかもよ…

197:伝説の名無しさん
06/06/07 02:09:35
「淋しい雲」の歌詞の中に出てくる「君の好きなミセス・カー・マイケル〜」のミセス・カー・マイケルて人物ですよね?何をした人ですか??

198:伝説の名無しさん
06/06/07 08:52:39
CDはどれだけ出てるの?

199:伝説の名無しさん
06/06/08 17:02:21
グリーン大佐もわからん。

200:伝説の名無しさん
06/06/08 17:03:54
CDはベスト版以外では、アルバム6枚とライブ版1枚でてるよ。


201:伝説の名無しさん
06/06/08 17:22:14
>>199
URLリンク(www.gogorocket.jp)

202:伝説の名無しさん
06/06/09 16:01:36
森田童子のCD欲しいけど、どこも高くて・・・。
5千円くらいなら出してもいいんだが・・・。
森田童子ってボックスとか出さないかな?

203:伝説の名無しさん
06/06/09 18:13:01
森田童子のPVがあったからうpします。
あまり動かないけど。

アップローダはF-CHAT
ファイルNoは、21
パスはdouji

204:伝説の名無しさん
06/06/09 20:20:49
たかはしかずみ

205:伝説の名無しさん
06/06/09 22:08:55
古いカセットテープが7本 聴けるのだろうか?
…地下の王様、森田童子のメッセージを、秘密の暗号できみに送ります。
狼少年
何だったんだろう?




206:伝説の名無しさん
06/06/10 01:01:56
>>203
>アップローダはF-CHAT
これ、ググっても出てこないんです
URLか、それがだめならヒントを教えてもらえませんか?

207:伝説の名無しさん
06/06/10 03:30:44
↑同じくデス(汗)

208:伝説の名無しさん
06/06/10 07:03:17
>>206
>>207
URLリンク(f-chat.com)
の一番下の方を見てください。
ちなみに約100MBのMPEGファイルです。


209:207
06/06/10 10:31:15
>>203 >>208 様

非常に貴重な映像をありがとうございます!!
堂子さんの映像を見たのは初めてだったので、もう感動です。
自分は28歳、モロに高校教師世代なので童子さんを知ったのもその当時ですし、しかも聞き始めたのはここ5年くらいなんです。
CDはどこのCD屋、中古屋廻ってもあの当時出たベスト盤みたいなヤツ一種類しか売ってないし、オクを見るとあるにはあってもビックリ価格でとても買えなくて。。。
ちなみに童子さんは素顔見せない人だったんですか?このPV(?)も、自分が持ってるベスト盤の歌詞カードにちょこっと載ってる写真もサングラス姿だったので。

210:伝説の名無しさん
06/06/10 12:09:47
>>208
頂きました
有り難うございます
動いている童子の映像は貴重ですね

>>209
ハードルが高いかも知れませんが
童子の中古レコードは割と安く入手出来ますよ
ただ、ある程度オーディオの知識が無いと難しいかも

211:203=208
06/06/10 12:44:21
>>209
インタビューとかではサングラスをはずしていたようですが、
写真撮影はすべてサングラスだったらしいです。美人だったらしいですけどね。


212:伝説の名無しさん
06/06/10 17:00:31
208の見方が分かりません。どうすれば見れるのですか?

213:208
06/06/10 17:31:05
ダウンロードすると、f-chat00000021.mpg というファイルができると思うので、
動画再生ソフトで見られると思います。QuickTime Playerとか。

214:伝説の名無しさん
06/06/10 18:01:56
URLリンク(mituketegoran.269g.net)
見つけて

215:伝説の名無しさん
06/06/10 20:15:44
懐メロ邦楽板に貼ってあった。めずらしくカラー写真の童子。

628 名前:伝説の名無しさん 投稿日:2005/03/05(土) 23:58
URLリンク(www.geocities.co.jp)
童子のファンサイト見てたら貴重な写真見つけた。
カラー写真での童子は初めて見たよ。
しかも、薄っすら目も見えるし。
なんか・・・童子、けっこうかわいくない?(・∀・;)
漏れが昔、ライブで見たときはサングラス越しだったけど
整った顔立ちだったし。

216:伝説の名無しさん
06/06/10 23:47:01
>>208
やっぱり私には分かりません。チャットルームが表示されます。その後一番下の「Download」を押せばいんですよね?



217:伝説の名無しさん
06/06/11 00:16:15
>>216
全て書いてあるのに解らないのなら、諦めも肝心。

218:伝説の名無しさん
06/06/11 02:38:29
>>216
   >ファイルNoは、21
   >パスはdouji
これちゃんと入れたか?ダウンロードの基本中の基本だろ。

219:伝説の名無しさん
06/06/11 06:00:33
なんつうか、初々しいね。

220:伝説の名無しさん
06/06/11 11:40:35
なんだかんだ言っても優しいおまいら。
アフォな俺でも、保存して見れたよ。
まあ、最初は開くで時間ばかりとったけど。
あんがと、あんがと。

ホームにたたずむ童子。郷愁をさそうなあ。

221:伝説の名無しさん
06/06/11 11:45:58
現在の童子がたたずむのは北鎌倉駅のホームかな

テレビドラマ「高校教師」(真田版)での
羽村先生と繭が初・お泊まり旅行に北鎌倉駅に
降りた放映回をなぜか想起してしまう

222:伝説の名無しさん
06/06/11 13:49:25
チィチィよ(;´Д`)ハァハァよ

223:伝説の名無しさん
06/06/11 14:05:16
そういえば「ひとり遊び」って曲は
最近レコーディングされたものらしいけど
声聞くとぜんぜん変わってないよね
またライブやってくれればいいのに


224:伝説の名無しさん
06/06/11 14:30:15
同時代でファンも一部かぶってる
やまがたすみこさんとかはライブ続けてる

225:伝説の名無しさん
06/06/11 17:54:13
名曲「ラスト・ワルツ」について教えてください。
この曲は、アルバム「夜想曲」「ラスト・ワルツ」に入っているのですが、
両者の違いってどんな感じでしょうか?

1. 同じ
2. ほとんど同じ
3. 全然違う

ベスト版「ぼくたちの失敗」に入っているのは「ラスト・ワルツ」に入っている
ほうでしょうか?


226:216
06/06/11 18:36:47
>>218
有難う御座いました。何度もすみませんでした。

227:伝説の名無しさん
06/06/11 21:45:35
>>225
かなり違っています。
1.2.3.で分ければ 3. 全然違う になるのかな。

「夜想曲 #9」 収録時間 3:43
 少し音がこもって聞こえる。
 童子の歌声が弱々しいというが儚げな感じ。

「ラスト・ワルツ #8」 収録時間 5:17
 メリハリの有るはっきりとした録音。
 童子の歌声も力強い。
 3:30位からレコードのスクラッチノイズの音に埋もれて
 一小節(美しい明日に〜せめて最後にラスト・ワルツ)
 童子の歌声が入っている。

「ぼくたちの失敗 #13」 収録時間 3:26
 音源はラスト・ワルツ #8のように聞こえますが、
 後半のレコードのスクラッチノイズ部分がカットされています。

228:伝説の名無しさん
06/06/11 22:13:57
>>227
そうなんですか。よく分かりました。
丁寧に教えて頂いて、どうもありがとうございました。
スクラッチノイズの話を聞いたことがありましたが、
どこに入っているのか分からなかったのです。
どうやら「ぼくたちの失敗」のバージョンしか
聞いたことがなかったみたいです(泣)


229:伝説の名無しさん
06/06/12 10:18:16
現実
URLリンク(uqmgp.hp.infoseek.co.jp)

230:↑
06/06/12 17:31:50
こんなスレにまで下らん物貼るな! 嫌韓厨うざすぎ!!

231:伝説の名無しさん
06/06/12 18:28:06
くだらん
URLリンク(bbs.2ch2.net)

232:伝説の名無しさん
06/06/13 16:27:58
紙ジャケブームに乗って再発してほしいよ

233:伝説の名無しさん
06/06/13 16:41:23
何で再版しないんだろね。
きょうびCDなんてそんなにお金掛からないでプレス出来るんだし、出せばそれなりに買う人(俺含む)いるだろうに。

234:伝説の名無しさん
06/06/13 18:13:53
リサーチで、目標数出ないと再発保留になるんですよ
うちの所では・・・埋もれた名盤数多くあります

235:伝説の名無しさん
06/06/13 20:53:25
>>233
商売というものは、全てが算盤ずく。収入/経費が確実に1以上でないと動かない。

236:伝説の名無しさん
06/06/13 21:02:06
ずうとるびですら再発なのにさ

237:伝説の名無しさん
06/06/13 23:11:42
再発しないのは商売とは関係ない部分なんだけどな・・・(´-`).。oO

238:↑
06/06/13 23:49:51
関係者? 出し惜しみせずに全てを明らかにせよ。でないと只の 知ったか君
と判定するぞ!

239:伝説の名無しさん
06/06/14 00:55:05
>>238
別に隠すほどのことではないが端からケンカ腰だから教えない。
昔からのファンか前スレから来てる人なら知ってること。
「出せば売れるんだから出せよ」なんてのは森田童子に対して最も愚直な言葉だ。

240:伝説の名無しさん
06/06/14 01:56:09
なんだ2ch上の噂話を 愚直 に信じてるだけの事か。 それと
 >森田童子に対して最も愚直な言葉だ。 ってのは日本語として怪しいぞ。

241:伝説の名無しさん
06/06/14 10:38:47
URLリンク(www.na.sakura.ne.jp)


242:伝説の名無しさん
06/06/14 13:14:33
70年代的に殺伐としたふいんきだな

243:伝説の名無しさん
06/06/14 13:36:25
この人と灰野敬二は同じ宗教ですか?

244:伝説の名無しさん
06/06/14 14:08:32
好きじゃないが、よく聞くアーティストだ

245:伝説の名無しさん
06/06/14 16:18:03
「ぼくたちの失敗」しか知らないんだけど
むちゃくちゃ静かな狂気をはらんでいる歌ですね

246:伝説の名無しさん
06/06/14 17:00:34
カリスマ性を持たせるのも事務所の営業

247:伝説の名無しさん
06/06/14 18:47:00
事務所?
営業?

248:伝説の名無しさん
06/06/17 14:50:43
>>203
感動した!ありがとうございました。
この歳になってからまさか動く童子が見られるなんて
思いもしないでした。

リアルの頃は田舎暮らしでコンサートなんて皆無だし
もしあってもお金無かったし・・・

良い時代になった。

249:伝説の名無しさん
06/06/17 16:50:56
映像を見ると、生のコンサートを見たくなる欲深な私。
ひとり遊びをまた聴こう。

250:伝説の名無しさん
06/06/18 11:33:24
ひとりあそびは、3年ぐらい前に録音されたという。
あの高く澄んだ声はそんなに変わっていなかった。
童子は、この20数年で、どのように年をかさね、どう変わっているのだろう。

251:伝説の名無しさん
06/06/19 00:50:50
>>250
ひとり遊びは実は当時の録音だったりしてね。
話題作りで


252:伝説の名無しさん
06/06/19 02:55:42
↑そういうのをゲスの勘ぐりと言うのだ。

253:伝説の名無しさん
06/06/19 16:45:54
専門家やオーディオに詳しい人が聞くと、ひとり遊びは、スタジオではなく
小さな機械で宅録したものだとわかるらしい。なぜスタジオで本格的に録音
しなかったのだろう。

254:伝説の名無しさん
06/06/20 00:00:53
最近ベスト盤を聴いてファンになったんですけど
CDはほとんが廃盤になってるんですね!
廃盤を復活してくれるように働きかけてくれるサイトとか
覗いてみても森田童子さんのCDは、そのサイトでも数少ない
再販不可能リストに入ってました。(T-T*)
ホントに残念です。
他にも聴いた事ない曲がたくさんあると思うと余計に欲しくなるし
近所の中古屋とか小まめに覗いてみたりしてるんだけどないし。
せめてレンタル店にでも置いててくれれば良いんですが・・・ないんですよね

それにしても、旧ベスト盤の絵って薄気味悪くないですか?
発売当時あれで倦厭してしまって
今まで森田童子さんが昔の歌手って事すら知りませんでした
あの時買ってればその後発売された復活CD買ってたろうな〜


255:伝説の名無しさん
06/06/20 01:25:11
>>253
>宅録したものだとわかるらしい 自分で感じた訳じゃ無いのね。
>専門家やオーディオに詳しい人  ソースは? っていうか誰が?

他人の意見を書くならソース位示さないと、無責任極まり無い発言だよね。

256:伝説の名無しさん
06/06/20 02:16:41
↑そういうのをゲスの勘ぐりと言うのだ。

257:↑
06/06/20 02:45:48
まず、そういうレスをバカの一つ覚えと言うのだ。
255は特別何かを勘ぐったりはして無いようだが?
お前にはそう見えるのか。なら、おまえは下衆ではなくて馬鹿と言うのだ。

258:伝説の名無しさん
06/06/20 10:08:34
あの国のあの法則を忌避する護法術
スレリンク(occult板)

法則に関する体験談・実例等の書き込みをただいま募っております。
ご協力をお願いいたします。皆様のご協力が絶対に必要なのです。


関連スレ
あの国のあの法則★Part49
スレリンク(korea板)

259:伝説の名無しさん
06/06/20 10:44:23
おまえは下衆ではなくて馬鹿と言うのだ。

260:伝説の名無しさん
06/06/20 16:41:50
罵り合わないで、マターリいきましょ。

261:伝説の名無しさん
06/06/20 21:10:18
>>254
>それにしても、旧ベスト盤の絵って薄気味悪くないですか?
風間 完さんのイラストですね
風間さんの絵は小説の挿し絵で見慣れていたのでどって事はなかったなぁ
岸田劉生の「麗子像」に比べると断然マシでしょ?w

262:伝説の名無しさん
06/06/20 23:41:52
たしかに「麗子像」は教科書かなんかで
初めて見た時のインパクトはありましたね〜
あのジャケは風間完さんって方の絵なんですか
なんか妙に童子さんの恐い感じの世界観が増幅されるような感じで
実際聴くと、まぁ恐いんですけどw
それだけじゃなく、なんか優しい印象を受けました。
手に取りづらいって意味で、新しいファンの開拓には損ぽいですよね
まぁ廃盤ですが・・・・(ー。ー)

263:伝説の名無しさん
06/06/23 18:20:29
URLリンク(www.ron.gr.jp)
勉強しろ!アホ!

264:伝説の名無しさん
06/06/26 16:48:02
童子さん、お元気ですか。

265:伝説の名無しさん
06/06/26 18:15:02
何とか元気ですよ

266:伝説の名無しさん
06/06/27 02:49:32
↑?・・ご本人?それとも身近な人?
ただのノリのいい奴か?

267:伝説の名無しさん
06/06/27 10:12:43
>>266
 失礼も、程々にして下さい
 中傷誹謗ならココから出て行きなさい

268:伝説の名無しさん
06/06/27 10:46:04
火病コワス

269:伝説の名無しさん
06/06/27 12:52:30
>>267
 お前が出て行け!
>>268
 ついでにお前も出て行け!

270:伝説の名無しさん
06/06/27 16:17:06
もめないで、マターリね。

なんにしても、元気でいてくれれば嬉しス。

271:伝説の名無しさん
06/06/27 16:50:49
>>269
ひつこい人ですね
 そこまで言わなくてもいいでしょ
 情けないです

272:伝説の名無しさん
06/06/28 14:22:16
266です。
今、来てみて驚いています。
まさか2チャンネルにご本人や身近の方が書き込まれるとは信じがたく、
私はただ素直な疑問を書いただけだったのですが、267さんが不快に思われたのならあやまります。
すみませんでした。
269さんは、私ではありません。
もめるのがただ楽しいだけの方のようです。
煽りに乗らないようにしましょう。
童子さんがお元気でおられるのなら嬉しいことですね。
いつかまた新曲リリースの希望も持てます。

273:伝説の名無しさん
06/06/28 14:26:39
皆さん仲良く仲良く(^^)
同士ですから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4197日前に更新/197 KB
担当:undef