NHK FM Part 10 at CLASSICAL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しの笛の踊り
07/11/07 23:04:17 z8kUgKbx
おいおい、音楽コンクールって今週だけかとおもったら来週もあるのかよ!
ど素人の演奏なんかどうでもいいからもっとましなの流せ!
たまにはマタイ受難曲でも流してみやがれ!!!

201:名無しの笛の踊り
07/11/07 23:06:56 fl1hzl1E
クラシック専門のNHK・FMが欲しいね。

202:名無しの笛の踊り
07/11/08 08:04:17 v/0FXGYS
13日まで音コン本選がベスクラの時間帯に放送されますね。
11日日曜日のサンデークラシックワイドは吉松隆プレゼンツ「4時間まとめて東フィル定期演奏会」
ミョンフンのハイドン変奏曲/ガランタ舞曲/ドヴォ7とエッティンガーのモツ25/モツのアリア/マラ4ほか
ちなみに9日金曜日のMP1、日曜日の20世紀の名演奏と来週の音コンは
まだ曲目すら書かれていません。ステラも白紙のまま出してるんだろうか・・・

203:名無しの笛の踊り
07/11/08 08:51:27 tiBl409q
>>200
おまいが日曜のマタイを聞き逃したことがばれた。

204:名無しの笛の踊り
07/11/08 09:31:47 wntJ6llt
4時間まとめて東フィルイラネ

205:名無しの笛の踊り
07/11/09 08:10:50 90O9lLeP
20世紀の名演奏の諸石
話長い上に仕事が遅い。まだ番組表に曲載っていない。


206:名無しの笛の踊り
07/11/09 08:18:16 LYu6Ft32
これを機会に海外の放送をネットラジオで聴けばいいのに。

207:名無しの笛の踊り
07/11/10 18:25:19 YBTXSJRu
確かに20世紀の名演奏の諸石は話長い。
そしてベストオブクラは音楽コンクール続きの上14日の番組は
決まっていない。トホホのんHK

208:名無しの笛の踊り
07/11/11 08:42:10 /ipOY+iU
なぜサンデークラシックワイドなんかにしたんだ…。
以前のFMシンフォニーコンサートでよかったのに。
4時間も聴かないっす。

209:名無しの笛の踊り
07/11/11 08:50:17 LGK3/aec
東フィルや大フィルなんて一時間番組だっていらねーよ

210:NOW
07/11/11 16:43:14 uxTygf3y
02:00 サンデークラシックワイド

「交響曲 第4番 ト長調」           マーラー作曲(1時間01分28秒)
         (ソプラノ)シャロン・ロストルフ・ザミール
           (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団(ピアノ、指揮)ダン・エッティンガー
  〜東京オペラシティ・コンサートホールで収録〜<2007/6/28>

211:TOM
07/11/13 23:16:53 qODQv8mz
ミュージックプラザ 1部 −クラシック−

「悲しみの聖母」               ロッシーニ作曲
  ・序奏“悲しみの聖母はたたずみ” ・悲しみに沈むその魂を
  ・だれか涙を流さない者があろうか ・人々の罪のために
  ・愛の泉である聖母よ ・おお聖母よ
  ・キリストの死に思いをめぐらしたまえ
  ・さばきの日にわれを守りたまえ
  ・肉体は死んで朽ちはてるとも
  ・組曲“とこしえにわたり”
                   (1時間05分19秒)
           (ソプラノ)カーティア・リッチャレルリ
           〃 ルチア・ヴァレンティーニ・テラーニ
             (テノール)ダルマシオ・ゴンサレス
             (バス)ルッジェーロ・ライモンディ
               (合唱)フィルハーモニア合唱団
             (管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団
             (指揮)カルロ・マリア・ジュリーニ
         <ドイツグラモフォン 410 034−2>

  〜放送センターCR401スタジオからナマ放送〜


212:名無しの笛の踊り
07/11/13 23:20:52 rLG7phPy
明日は、ルイージ/ドレスデンの生放送。19:00-21:30

213:任天堂NOW
07/11/14 19:18:10 gfiI+vJf
07:00 ベストオブクラシック − NHK音楽祭2007 −
 ▽マリオ・ルイージ指揮、ドレスデン国立歌劇場管弦楽団

「歌劇“魔弾の射手”序曲」          ウェーバー作曲
「歌劇“さまよえるオランダ人”から
         “外国のお客を迎えてくれ”」ワーグナー作曲
                   (バス)クルト・リドル
「歌劇“オイリアンテ”序曲」         ウェーバー作曲
「歌劇“ダナエの愛”から」   リヒャルト・シュトラウス作曲
  ・第3幕への前奏曲 ・第3幕フィナーレ
          (バリトン)ハンス・ヨアヒム・クテルセン
「楽劇“ワルキューレ”から 第1幕」     ワーグナー作曲
            (ソプラノ)エヴリン・ヘルリツィウス
           (テノール)ヴォルフガング・シュミット
          (バリトン)ハンス・ヨアヒム・クテルセン
                   (バス)クルト・リドル
           (管弦楽)ドレスデン国立歌劇場管弦楽団
                 (指揮)マリオ・ルイージ
  〜NHKホールから中継〜


214:名無しの笛の踊り
07/11/14 19:33:43 jOetn+2n
ドレスデン かなり良いな

215:名無しの笛の踊り
07/11/14 19:49:55 h4W6YMym
風呂に入っていて「魔弾の射手」序曲を聴き損ねたけど、かなりいいねきょうのドレスデンは。
会場で聴きたかったくらいだ。

216:名無しの笛の踊り
07/11/14 19:55:37 buHKVjtn
>>213
今気付いたthx!

ところでマリオ・ルイージってのはクラ版の仕様?

217:名無しの笛の踊り
07/11/14 19:57:21 E2EqfxR/
もうマリオ・ルイージにしか思えなくなった
ファビオ

218:名無しの笛の踊り
07/11/14 19:57:35 h4W6YMym
>>216
違う違うw
指揮者や演奏団体で寒いギャグをかますのが好きな御仁がこのスレにいるのよw

219:名無しの笛の踊り
07/11/14 20:05:01 a2vGlSN3
そのまま貼ればいいのに何故かギャグを加えずにはいられない・・・。
これぞ人間の性ですな。

220:名無しの笛の踊り
07/11/14 20:19:55 KslLs8eG
同意。貼るなら普通に貼れよ。
センスがないのでまったく面白くないし

221:名無しの笛の踊り
07/11/14 20:22:59 buHKVjtn
>>218
なるほどw
反応してしまったw 野暮でスマソ

222:名無しの笛の踊り
07/11/14 21:07:20 E2EqfxR/
<コンバンハ!マミヤユウキデス!  Σ(゚Д゚;)ビクッ!

223:名無しの笛の踊り
07/11/15 03:43:58 90ZJjM06
真理雄・グスタフ・類似 ミドルネームも入れてみた

224:名無しの笛の踊り
07/11/15 19:25:08 3hfF7d0w
07:30
ベストオブクラシック

 − ウォルフ歌曲全曲演奏会 −(11)



いつのまに11?(って一つも聴いた覚えはないけれど)

225:名無しの笛の踊り
07/11/15 19:35:43 xknVhj8n
>>222 ナカーマ 番組の雰囲気違いすぎw

226:名無しの笛の踊り
07/11/15 21:18:00 4XvtBBjj
>>224
オルフかと思ったら期待はずれ(´・ω・`)

227:名無しの笛の踊り
07/11/16 18:44:23 HbGe8qCq
                         山田ミャーコ
                   【ゲスト】 西村  晃
 − 第1605回N響定期公演 −

「交響曲 第1番 ト短調 作品13“冬の日の幻想”」
                    チャイコフスキー作曲
                      (44分30秒)
「過激“妖艶に・お姉銀”作品24から“ポロリーズ”」
                    チャイコフスキー作曲
                       (5分00秒)
「幻想序曲“ロメオとジュリエット”」  チャイコフスキー作曲
                      (20分00秒)

                  (管弦楽)NHK交響楽団
                  (指揮)ネル魯山人

228:名無しの笛の踊り
07/11/16 18:53:59 ZC/aLfbq
段々つまらなくなるな

229:名無しの笛の踊り
07/11/16 19:02:37 ZC/aLfbq
シンフォニーなのに前半とは随分軽く見られたもんだな。

230:名無しの笛の踊り
07/11/16 19:08:09 J4M8+JjS
>>227
いいかげんにしろ

231:名無しの笛の踊り
07/11/16 19:25:00 3Lwfosgt
>>230
ここの情報をあてにするなってこと。

232:名無しの笛の踊り
07/11/16 19:28:01 J4M8+JjS
>>231
情報の信憑性云々じゃなくて
純粋にジャマなんだよ。寒いギャグをえんえん見せられる身にもなってみろと
きっとHbGe8qCqは私生活でも寒いことや空気読めないことばっかりやってウザがられてんだろうな

233:名無しの笛の踊り
07/11/16 19:36:13 ounqIijY
あんまりムキになると急性脳梗塞になるよ

234:名無しの笛の踊り
07/11/16 19:56:54 ZC/aLfbq
ブーイングでてたな。
茂木あてか?w

235:名無しの笛の踊り
07/11/16 20:42:48 HbGe8qCq
西村実はチャイコ馬鹿にしてるだろw

236:名無しの笛の踊り
07/11/16 21:26:10 NhQLNBWc
エンディングのホルンの曲何だっけ?

237:名無しの笛の踊り
07/11/16 21:31:45 yNkWRy2v
>>236
メンデルスゾーン 夏の夜の夢


もしドレスデンだったらどんな演奏だろう?と妄想しながら聴いてた。
我ながら失礼なやつw

238:名無しの笛の踊り
07/11/17 20:47:15 VGCxJAVq
いまやってるピアノの藤井一興って人、おネエキャラなんだな。
華道家の仮屋崎みたいなしゃべり方。

239:名無しの笛の踊り
07/11/18 13:01:38 ICS1jXyc
ゲルギエフ揚げ

240:名無しの笛の踊り
07/11/18 13:17:25 j5t47w66
また、今日も無駄なトークが多そうだな。

241:名無しの笛の踊り
07/11/18 17:21:27 hcL00Qri
諸出しはしゃべるなよ


242:名無しの笛の踊り
07/11/19 14:45:46 17Ln71HI
ISCMですね

243:名無しの笛の踊り
07/11/19 18:30:20 za1WEPBc
山田みゃーこは本当に音大出なのか?
音楽の素養なさすぎ。っていうか根本的に向いてないね。

244:名無しの笛の踊り
07/11/19 18:54:47 ExREZ9+F
クラオタでない人のための演出だろ。
たまに素人でも言わないような素っ頓狂なこと言い出して面白い。

245:名無しの笛の踊り
07/11/19 19:52:23 4KH57xT1
今週のベスクラはまたこれ・・・・w

246:名無しの笛の踊り
07/11/19 21:12:17 F9hoUBBo
現代音楽に興味のない人間にとっては、はてしなくどうでもいいプログラム

247:名無しの笛の踊り
07/11/19 21:45:49 iBjlryi6
日曜もあるよ

248:名無しの笛の踊り
07/11/19 22:52:03 17Ln71HI
近藤譲だった。

249:名無しの笛の踊り
07/11/21 00:45:20 j21o3EuA
よもやシェルシが聴けようとは。

250:名無しの笛の踊り
07/11/21 19:17:46 7TiPr6K7
ベト8

251:名無しの笛の踊り
07/11/21 19:44:45 7TiPr6K7
曲がつまらないのか
演奏がつまらないのか
はたまた俺の耳が悪いのか

全然満足感がない

252:名無しの笛の踊り
07/11/21 19:47:59 39UtFEXH
奥田の解説もウザイ


253:名無しの笛の踊り
07/11/21 20:10:01 zfvsJLio
何このすっからかんのベト7w

254:名無しの笛の踊り
07/11/21 21:01:01 j21o3EuA
どうせなら今日もドナウエッシンゲンが聴きたかった・・・。

255:名無しの笛の踊り
07/11/21 23:00:40 4nmYmfID
ベト7、アシュケ並にひどかったね。
いつだったかのペンデレツキの方がよっぽどましだった。

256:名無しの笛の踊り
07/11/22 01:26:47 9x+Nq5FI
12月のザルツ特集のVPO演奏会の指揮者、曲目は?

257:名無しの笛の踊り
07/11/24 13:01:20 XWvoiT9Q
最近のMP1はカルテットの各奏者の名前まで
一々読み上げるのがウザッたいな。

258:名無しの笛の踊り
07/11/24 13:51:48 XWvoiT9Q
「こんにちはー」とか「お楽しみくださーぃ」とか
リスナーを馬鹿にしてるのか? あと「クラッシク」とか
「ピルハーモニー」とか、あ〜本当にイライラする。

259:名無しの笛の踊り
07/11/25 01:19:38 FNlxYVYt
明日は、半日原音三昧!
02:00-06:50
“現代の音楽”放送50年 この半世紀を振り返る

URLリンク(www.nhk.or.jp)


260:名無しの笛の踊り
07/11/25 02:07:37 ljsvNIuL
今週は1週間!現代音楽三昧 がようやく明日で終わるか
編成は何考えてこんなプログラム組んだんだまったく

261:名無しの笛の踊り
07/11/25 04:07:53 TDomhrBW
>>260
世の中には、現代音楽好きもいるんだし、
そういう考えを進めていくと、クラシック音楽なんて、
1日10分でも多すぎるって言われそう。
個人的には、NHKは現代音楽の放送が少なすぎ。
「バロックの森」の昔の番組名「朝のバロック」に対抗して
「夜の現代音楽」なんて、番組してくれないかな…。

262:名無しの笛の踊り
07/11/25 04:19:26 7QTXigM8
>>260
ダンコン爺さん乙

NOWなヤングは、ゲンオンだぜ。

263:名無しの笛の踊り
07/11/25 08:15:52 cGKKs5bu
>>261
「夜の現代音楽」 いいな、それw

NHKには、NHK-streamとか作って一日中垂れ流すようなネット放送を作ってほしい。
出張時に聴けないし再放送もされないのはこの上なく辛い。

264:名無しの笛の踊り
07/11/25 11:48:37 yigKyStu
黄金の週もあっという間だ。

265:名無しの笛の踊り
07/11/25 14:07:00 6jDbwXcG
14:00-18:50 “現代の音楽”放送50年 この半世紀を振り返る  西村  朗【ゲスト】 白石 美雪

「組曲“稀薄な展開”から」  北園克衛・作詩、諸井 誠・作曲(2分27秒)
                (メゾ・ソプラノ)中村 浩子(フルート)高橋 安治
              (バス・クラリネット)佐藤  誠(ビオラ)奥 邦夫
                 (クラヴィオン)北村 維章(ピアノ)外山 雄三
                    (打楽器)小宅 勇輔(打楽器)小林 美隆
                     (指揮)岩城 宏之

「“阿知女”から」              松村禎三・作曲(2分20秒)
                   (ソプラノ)藍川 由美
                    (打楽器)吉原すみれ(打楽器)種谷 睦子
                    (打楽器)小谷 康夫
          (管弦楽)ニューフィルハーモニー管弦楽団(指揮)武田 博之
                  <CMCD−28031>

「“涅槃”交響曲から 第5、6楽章」     黛 敏郎・作曲(10分00秒)
                  (管弦楽)NHK交響楽団(指揮)ウィルヘルム・シュヒター
                   <CZ30−9013>

「合唱のためのコンポジション 第1番から 第1楽章」間宮芳生・作曲(4分57秒)
                   (合唱)東京混声合唱団(指揮)田中 信昭
                    <VDR−5202>

「水ヲ下サイ」        原 民喜・作詩、林  光・作曲(5分16秒)
                     (指揮)大谷 研二
                    <ECJC−014>

266:名無しの笛の踊り
07/11/25 14:20:05 DFNwiAzh
>>265
サンクス。「水ヲ下サイ」やるのか。

267:名無しの笛の踊り
07/11/25 14:24:13 6jDbwXcG
「シンフォニア」               柴田南雄・作曲(11分32秒)
「“交響三章”から 第2楽章」        三善 晃・作曲(4分50秒)
           (管弦楽)日本フィルハーモニー交響楽団
                     (指揮)渡邉 暁雄
                  <COCO−78442>

「“ピアノ・ソナタ”から 第1、2楽章」   矢代秋雄・作曲(5分00秒)
                    (ピアノ)木村かをり
                  <KICC−354〜6>

「“ノヴェンバー・ステップス”から」     武満 徹・作曲(11分30秒)
                     (尺八)横山 勝也(琵琶)鶴田 錦史
                  (管弦楽)東京都交響楽団(指揮)若杉  弘

「“響層”から」               石井眞木・作曲(8分25秒)
                  (管弦楽)NHK交響楽団(指揮)岩城 宏之
                  <COCO−78453>

「“素数の比系列による正弦波の音楽”から」  黛 敏郎・作曲
                (電子音楽につき演奏者なし)(1分19秒)

「ホワイトノイズによる“イコン”から」    湯浅譲二・作曲
                (電子音楽につき演奏者なし)(2分37秒)
                 <OUOADM−0401>

「“東京1969”から」           一柳 慧・作曲
            (テープ+電子音楽につき演奏者なし)(4分00秒)

「“カインの犠牲者のために”から」      松平頼暁・作曲(5分00秒)
                     (三弦)西潟 昭子
                   <VICG−8002>

268:名無しの笛の踊り
07/11/25 14:25:34 6jDbwXcG
「“東京湾”から」              近藤 譲・作曲
                (電子音楽につき演奏者なし)(3分45秒)
「“オレンジ・マーマレード・サーキット”から」吉松 隆・作曲
                (電子音楽につき演奏者なし)(4分14秒)
「“天籟地響”から 第1楽章」        廣瀬量平・作曲(8分05秒)
                   (石笛ほか)上杉 紅童(尺八)山本 邦山
                  (リコーダー)山岡 重治(リコーダー)柴田 雄康
                  (リコーダー)北御門文雄(リコーダー)松島 孝晴
                     <30CM−59>
「錯乱の論理」                八村義夫・作曲(7分36秒)
                    (ピアノ)渡辺 康雄(管弦楽)東京都交響楽団
                    <32CM−292>
「ピアノ協奏曲」               野田暉行・作曲(11分12秒)
                    (ピアノ)神谷 郁代
                  (管弦楽)NHK交響楽団(指揮)尾高 忠明
                   <KICC−3039>

「ストラータW」              池辺晋一郎・作曲(9分44秒)
                   (オーボエ)溝入由美子(コントラバス)溝入 敬三
                    <30CM−463>

269:名無しの笛の踊り
07/11/25 14:38:59 ksWG4kq4
「サイド・バイ・サイド」           北爪道夫・作曲(9分16秒)
                    (打楽器)吉原すみれ
                   <FOCD−3489>
「春愁歌」                  佐藤聰明・作曲(8分19秒)
                    (ハープ)篠原 史子
                   <FOCD−3253>
「“光の園”から 第2楽章」         新実徳英・作曲(8分25秒)
                    (ピアノ)中川 敏郎(バイオリン)松原 勝也
                  (バイオリン)山本 千鶴(ビオラ)城戸 喜代
                    (チェロ)苅田 雅治
                    <30CM−525>
「“ヒロシマ・声なき声”から 第5楽章」  細川 俊夫・作曲(13分31秒)
                (合唱)バイエルン放送合唱団(指揮)シルヴァン・カンブルラン
                   <FOCD−3491>
以上

270:名無しの笛の踊り
07/11/25 19:16:45 fXpnjVpc
抜粋ばっかりだな

271:名無しの笛の踊り
07/11/25 19:34:17 IwzO1hS+
仕事から帰ってきたらもう終わっていた

仕方が無いから録音したのを聴くか


272:名無しの笛の踊り
07/11/25 21:45:29 caRkqq71
「今日は1日現代音楽」の日かと思ったよ

273:NOW
07/11/26 07:22:08 BJAinzdh
07:20 ミュージックプラザ 1部 −クラシック−

「パリのアメリカ人」           ガーシュウィン作曲(18分16秒)
             (管弦楽)サンフランシスコ交響楽団
            (指揮)マイケル・ティルソン・トマス

「ラプソディ・イン・ブルー(1924年版)」ガーシュウィン作曲(17分17秒)
             (管弦楽)ニュー・ワールド交響楽団
        (ピアノ、指揮)マイケル・ティルソン・トマス
              <RCA BVCC−37622>


274:名無しの笛の踊り
07/11/26 07:24:11 BJAinzdh
ニュー・ワールド交響楽団

この当時'97 のコンミスは、ちさ子?なのか!?

275:名無しの笛の踊り
07/11/26 07:36:18 Wp7LdoNN
俺も聴いてるよ。パリのアメリカ人楽しいね。

276:名無しの笛の踊り
07/11/26 07:54:03 RHhYiK0M
これは、再発新譜で名盤なんだよね。

初稿のラプソぜんぜんちがくねぇ?

277:名無しの笛の踊り
07/11/27 00:08:29 idw9iLe/
しかし今日のプラザなんで抜粋でやるんだろう
敷居下げたところで聴く人が増えるとも思えんが

278:名無しの笛の踊り
07/11/27 19:56:54 eElUqr6y
カデンツァにティンパニ?

279:名無しの笛の踊り
07/11/27 20:25:22 cOFfOvov
なんかピッチ高くないか?

280:NOW
07/11/27 20:34:03 KYqLGM7+
「交響曲 第6番 ヘ長調 作品68“田園”」ベートーベン作曲
                      (41分33秒)

               (管弦楽)シャンゼリゼ管弦楽団
              (指揮)フィリップ・ヘレヴェッヘ

  〜フランス・サント 女子修道院で収録〜
  (ラジオ・フランス提供)
                   <2007/7/15>


281:Thr, Fri
07/11/27 20:37:26 KYqLGM7+
07:30 ベストオブクラシック
 − ピリオド・アプローチの旗手たち −(3)

 ▽金聖響指揮・スウェーデン放送交響楽団

「交響詩“死と変容”作品24」     R.シュトラウス作曲
                      (25分29秒)
「交響曲 第8番 ハ長調 D.944」   シューベルト作曲
                      (55分11秒)

             (管弦楽)スウェーデン放送交響楽団
               (指揮)ダニエル・金聖響

07:30 ベストオブクラシック
− ピリオド・アプローチの旗手たち −(4)

 ▽ノリントン指揮・シュツットガルト放送交響楽団
「管弦楽のための協奏曲」           C.ヨスト作曲
                      (26分40秒)
「交響曲 第4番 変ホ長調“ロマンチック”」ブルックナー作曲
                   (1時間00分38秒)

           (管弦楽)シュツットガルト放送交響楽団
                (指揮)ロジャー・ノリントン

  〜スウェーデン・ストックホルム
                ベルワルド・ホールで収録〜
  (スウェーデン放送協会提供)
                   <2007/5/25>


282:名無しの笛の踊り
07/11/27 21:06:40 Kmb/UwiQ
これって、すごくよくない?
全然知らないけど、有名なオケなの?


283:名無しの笛の踊り
07/11/27 21:22:31 KYqLGM7+
「レクイエム 作品48から“リベラ・メ”」   フォーレ作曲
                       (4分32秒)
                (バリトン)ペーター・コーイ
                (合唱)シャペル・ロワイヤル
                 〃  サン・ルイ少年合唱団
       (管弦楽)アンサンブル・ミュジーク・オブリーク
              (指揮)フィリップ・ヘレヴェッヘ
                  <KHM−100017>
のことかな?

284:名無しの笛の踊り
07/11/27 21:36:14 Kmb/UwiQ
>>283
ゴメン、その前、ふたつのこと
ベトのバイオリンコンチェルトと田園
最近クラシックが妙に好きになって聴くように
なったんだけど、
田園がイイと思ったのは始めてで…
これくらい、普通の演奏なの?

285:名無しの笛の踊り
07/11/27 21:38:55 KYqLGM7+
ピリオド(古楽)では、普通だろうね。

286:名無しの笛の踊り
07/11/27 21:50:26 Kmb/UwiQ
ありがとう。
う〜ん、古楽と普通のの違いが分からない。
でも、気にいった。
勉強してきます!

287:名無しの笛の踊り
07/11/27 22:09:55 mgKF5H3S
>>286
普通というよりは明らかにいい演奏だったよ。もっと自分の耳を信用して。

>>285は「ピリオド(古楽)」なんて断言してる時点でピンボケだから。

今日の演奏が気に入ったのなら、まずはヘレヴェッへのCDから色々聴いてみるといいよ。
ベートーヴェンに限らずシューマン、ブルックナーなど結構出てるから。
あとは自分で興味の向く方向へ広げていけばいい。頑張って。

288:名無しの笛の踊り
07/11/27 22:19:33 hzVzAUqB
シャンゼリゼはピリオド楽器じゃないの?

289:288
07/11/27 22:24:05 hzVzAUqB
あ、自分は>>285じゃないし、今日は聴いていなかったんだけど、
>>287がピンボケという理由がよくわからないので、説明してもらえる?

290:名無しの笛の踊り
07/11/27 23:00:08 z+TpG67R
             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ

291:名無しの笛の踊り
07/11/28 10:59:45 xoy6ok4z
>>289
ピリオドというのは、作曲時の楽器(あるいはそのレプリカ)を使用し
当時の演奏法で弾くということを指すので、古楽と限定してしまうのは正確ではない。

ということを>>287は言いたいのだろうと思う。

292:名無しの笛の踊り
07/11/28 13:30:14 47mmnmNh
クラシックでピリオドといえば古楽のことだと思うけどなあ。
クラシック音楽が「古典的音楽」ではないのと同じことでしょ?

293:名無しの笛の踊り
07/11/28 13:34:38 a0Cs+z2a
クラシックは「典」のほうに重きがあるんじゃないの。

294:名無しの笛の踊り
07/11/28 14:12:26 XwOJjofg
「運命のめがみの歌 作品89」 ブラームス作曲
(11分40秒)
(合唱)サンフランシスコ交響楽団合唱団
(管弦楽)サンフランシスコ交響楽団
(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット
<LONDON POCL−1042>

↑なぜ「めがみ」なのかなぁ
女神、雌神?

295:名無しの笛の踊り
07/11/28 16:16:06 QkM2cyoN
>>291
それだと、現代音楽は一様にピリオド演奏になるけど、
ピリオド楽器によるピリオド演奏とは言わないよね。
逆に自分はブルックナーやヴォーン・ウイリアムズなんかもピリオド楽器使ってれば、
古楽演奏って言っちゃうな。

296:名無しの笛の踊り
07/11/28 19:35:53 DoA/BBb+
07:30 ベストオブクラシック − ピリオド・アプローチの旗手たち −(2)

「交響曲 第88番 ト長調 Hob.1-88」 ハイドン作曲(19分52秒)
「シンフォニエッタ“ラ・ホーヤ”」     マルティヌー作曲(21分35秒)
              (ピアノ)フロリアン・ヘルシャー
「モーツァルトへのオマージュ」         イベール作曲(4分54秒)
「バイオリンとビオラのための協奏交響曲変ホ長調 K.364」モーツァルト作曲(29分28秒)
「バイオリンとビオラのための二重奏曲 変ロ長調 K.424」モーツァルト作曲(2分45秒)
              (バイオリン)ミラ・ゲオルギエワ(ヴィオラ)グンター・トイフェル
           (管弦楽)シュツットガルト放送交響楽団
             (指揮)クリストファー・ホグウッド
  〜ドイツ・シュヴェチンゲン宮殿 ロココ劇場で収録〜(南西ドイツ放送協会提供)
                    <2007/5/6>

297:名無しの笛の踊り
07/11/28 20:38:31 MKM14w9Z
どうでもいいが「ピリオド演奏」なんて言い方初めて聞いた。

ピリオド演奏 に一致する日本語のページ 約 233 件中 1 - 50 件目 (0.10 秒)
ピリオド楽器演奏 に一致する日本語のページ 約 50,800 件中 1 - 50 件目 (0.16 秒)
古楽演奏 に一致する日本語のページ 約 194,000 件中 1 - 50 件目 (0.15 秒)
古楽器演奏 に一致する日本語のページ 約 702,000 件中 1 - 50 件目 (0.17 秒)

誤解を招かない正確な用語としては、・・・楽器演奏の方が無難。
しかし最近スピーカーからのノイズが酷くてまどもに聴いてられん・・・orz

298:名無しの笛の踊り
07/11/28 21:50:27 eIA+7LLh
ピリオド楽器を使わないピリオド奏法みたいなのもあるからねえ
まあ、古楽系は能書きが多くてかなわん

299:名無しの笛の踊り
07/11/28 21:53:31 CXFRx4Zx
まぁ、ピリオダーなオレとしては、分からなくもない。

300:名無しの笛の踊り
07/11/28 23:07:04 aMNwBA1g
My period is late.

301:名無しの笛の踊り
07/11/28 23:27:27 OVsMep2M
I am a Perioder !

Tomorrow Kim Harding coming !

302:名無しの笛の踊り
07/11/28 23:57:11 77OULc97
>>299
人生に終止符でも打つんですか?

303:名無しの笛の踊り
07/11/29 00:27:41 nV47sTpF
今日のMP1のクラ五が結構斬新で良かった。

304:名無しの笛の踊り
07/11/29 00:33:14 LuynvgvD
今日の協奏交響曲のソロバイオリン、結構ビブラートかかってなかったですか?

305:名無しの笛の踊り
07/11/29 01:47:48 gBMGaN7j
古楽ってのは「EARLY MUSIC」の訳語であって、
音楽史上のある時代を指す言葉なわけよ。

対して、ピリオドってのは「その当時の」って意味の言葉。
たとえばルネッサンスのピリオド楽器、バロックのピリオド楽器、
古典派時代のピリオド楽器はそれぞれ違う。

作品の生まれた時代に合わせて解釈とか奏法を変えるっていう手法が
ピリオド・アプローチってこと。

だから「クラシックでピリオドといえば古楽のことだと思うけどなあ。」ってのは誤解だね。

306:名無しの笛の踊り
07/11/29 02:04:14 UDGd9+uO
>>304
ビブラートはソリスト用のテクニックです。

307:名無しの笛の踊り
07/11/29 02:27:40 pd2rRr6Q
日本語の古楽とEARLY MUSICを同じだと思ってる人なんかいるんだね。
吃驚した。

308:名無しの笛の踊り
07/11/29 02:55:56 gBMGaN7j
ビックリする前に音楽辞典でも引いたら。

Wiki派には以下のコピペを捧げよう。
>古楽(こがく, early music, Alte Musik)は英語で"early music"と呼ばれる音楽ジャンル
>(「古楽」「初期音楽」「early music」の違いについては、初期音楽の項目を参考)。
>日本語の「古楽」は、中世、ルネサンス期、およびバロック期のヨーロッパの音楽を総称したもの。

ちなみに東京藝大の古楽科は「Early music department」ですが何か?w

309:名無しの笛の踊り
07/11/29 03:00:37 pd2rRr6Q
古楽とは、決して「古代の音楽」ではありません。
主に、バロック時代の音楽を中心とする1500年代半ばから1800年頃までの音楽を、
その時代にふさわしい方法で演奏することが目的です。
しかし、音楽史におけるひとつの時代を切り取って、
レパートリーを限定することが目的ではなく、
歴史に対する新しい姿勢を求めることで、
現代におけるよりすばらしい「演奏」の可能性を探ることが目的なのです。

310:名無しの笛の踊り
07/11/29 03:02:43 pd2rRr6Q
>>308
あとねえ、early musicの認識についても間違ってるよ

311:名無しの笛の踊り
07/11/29 03:23:06 tCjmwavt
なんかようわからんが、WikiにさえEarly musicと古楽との違いが載ってたぞ

312:名無しの笛の踊り
07/11/29 10:25:49 Vj7pgKl+
まあかたいこというなよ。
古楽=early music=ピリオト゛で丸く収めようよ
細かいこというと禿げるぞ

313:名無しの笛の踊り
07/11/29 10:41:02 rCxGyidK
=ピリオドは違うだろ。

古楽⊃初期音楽
ピリオド⊃モダン

314:名無しの笛の踊り
07/11/29 10:58:09 rCxGyidK
今日のMP1はフルヴェン特集だな。
ピリオド"再生"じゃないけど。

315:名無しの笛の踊り
07/11/29 11:11:41 V3xI205+
ピリオド⊃モダン

現実を無視してこういうことを書く馬鹿がいるからややこしくなる

316:名無しの笛の踊り
07/11/29 12:22:47 rCxGyidK
Early Period
Modern Period
とは言えまいか?

317:名無しの笛の踊り
07/11/29 13:36:56 LgYZehry
>>297
検索数を知りたい時はダブルクオートで括るのが普通
それだと、ピリオド 楽器 演奏で検索してるのと同じ

318:名無しの笛の踊り
07/11/29 14:09:27 IgKH6SRz
305と307のバトルが気になって音楽之友社の新編音楽中辞典ひいてみた。
「古楽」の項はその道の権威、金澤正剛先生の執筆だから定説と思っていいよね。
>古楽(こがく) early music[英](といきなりあって(爆))
>20世紀後半になって用いられるようになった用語で、ヨーロッパの古い時代の音楽をさす。
>最初は漠然とJ.S.バッハ以前の音楽をさして呼んでいたが、そのうちに前古典派をも含め、
>ハイドン、モーツァルト以前の音楽をさすようにもなった。
>しかしその用法は学者によっても異なり、中世、ルネサンスの音楽(1600年頃までの音楽)
>のみをさす場合、バロック音楽まで(1750年まで)とする場合、古典派全体(1800年まで)
>を含める場合と、さまざまである。

以下丸写しは控えるけど、この後には1990年代になって「作曲された当時の楽器や演奏法を使って行った演奏も古楽とよぶようになってきた」と書いてあり、これを「第二の用法」として若干区別している。
たぶんこの「第二の用法」が本来の用法と紛らわしいというんで、ピリオドアプローチとか、ノリントンのHistorically Informed performanceみたいに新しい言い方が出てきたんじゃないのかな。

319:名無しの笛の踊り
07/11/29 17:44:58 fTEM4Aq0
Perioderな>>285だが、これだけ盛り上がって、正直うれしい。

>>たとえばルネッサンスのピリオド楽器、バロックのピリオド楽器、
>>古典派時代のピリオド楽器はそれぞれ違う。

諸説あるが、
全部、3つの時代を古楽としてまとめるなら、全部ピリオドでOK。
つまり、ピリオド=古楽

320:名無しの笛の踊り
07/11/29 17:52:47 ZV4dLJMR
何で古典派までも含めるようになったかを考えると、
自ずから見えてくると思うけどね。

321:名無しの笛の踊り
07/11/29 18:15:57 HzgkYGn8
きょうはハーディング/スウェーデン放送響の
死と変容&グレイト

322:名無しの笛の踊り
07/11/29 18:19:07 mec6v+aM
ベトでも古楽オーケストラによる演奏は古楽っていうこともできるが、
モダンオケ・奏法での演奏は古楽とは言わないな。

死と変容は「ピリオド・アプローチ」なのか?

323:名無しの笛の踊り
07/11/29 18:55:01 rCxGyidK
なんかピリオドという言葉の意味というより使い方を間違ってる気がする。>>319

324:名無しの笛の踊り
07/11/29 19:37:48 fTEM4Aq0
あぁ、確かに形容詞だな。
ピリオド=古楽系としよう。

325:名無しの笛の踊り
07/11/29 20:02:01 wSf90fVt
出たね。得意技。音楽と関係ない話をしてるなwww

326:グレート歌舞伎
07/11/29 20:14:08 4gJzOHbs
このようなグレートは、邪道だといえよう!

実に、歌舞いているだけだ。

327:名無しの笛の踊り
07/11/29 20:20:20 B98iW7Bs
>>326
納得。
冒頭のホルンからして邪道だったな。

328:名無しの笛の踊り
07/11/29 20:35:08 wSf90fVt
チェリも同じように邪道とか歌舞いてるとかのイメージで反発を食らうことが
多かった訳だが、チェリの音楽には感動があった。


329:名無しの笛の踊り
07/11/29 20:47:16 B98iW7Bs
歌舞く方向性が正反対だからじゃない?
チェリはコスモス(収斂)だからいいけど、ハーディングはカオス(発散)だもん。
大玉を投げるチェリに対して、砂利粒を大量に投げてくるハーディング。
重いか痛いかの違いだ。

330:名無しの笛の踊り
07/11/29 22:02:53 4gJzOHbs
まぁ、本命は、明日の海苔豚ブル4。
ロマンテックなゆづきちゃん。

331:名無しの笛の踊り
07/11/29 22:06:42 7FgbPFCu
ハーディング(・∀・)イイ!!
リズムの取り方が溌剌としてよろしい。
さすがに老巨匠のような渋みとはかけ離れた音だけど、
若いときはこのくらいじゃないとね☆

332:名無しの笛の踊り
07/11/29 23:51:36 Hq1eJAt5
自分的にはのっぺりと歓びに乏しいグレートに聞こえた。
ハーディングは世評に反してあまり評価できないですねー。

333:名無しの笛の踊り
07/11/30 00:03:50 VmdHl4zx
まあ不満がある人はフルトヴェングラーあたりをずっときいときゃいいんだよ


334:名無しの笛の踊り
07/11/30 00:13:00 oBItkMvc
おれもいまカセット聴いてたが
ハーディングのシュベ9いいじゃん。

335:名無しの笛の踊り
07/11/30 10:23:59 J0/oHiJ3
オレもハーディングいいとおもたけど
「死と変容」もなかなかかなって


336:名無しの笛の踊り
07/11/30 19:50:54 Yih+HeF3
 − ピリオド・アプローチの旗手たち −(4)

 ▽ノリントン指揮・シュツットガルト放送交響楽団

「管弦楽のための協奏曲」           C.ヨスト作曲
                      (26分40秒)
「交響曲 第4番 変ホ長調“ロマンチック”」ブルックナー作曲
                   (1時間00分38秒)

           (管弦楽)シュツットガルト放送交響楽団
                (指揮)ロジャー・ノリントン

  〜ドイツ・シュツットガルト リーダーハレで収録〜
  (南西ドイツ放送協会提供)
                   <2007/4/26>

337:名無しの笛の踊り
07/11/30 20:10:18 KYEUN4p0
初版?

338:名無しの笛の踊り
07/11/30 20:43:06 VnOuOaXt
初版、ノンビブラート(ピリオドスタイル)、当時の楽器配置に従った
モダン楽器による演奏。

339:名無しの笛の踊り
07/11/30 21:10:08 ZUJlo+Zi
ブラボー。
3番もそうだけど、初稿のゴツゴツした感じはゾクゾクくるな。

340:名無しの笛の踊り
07/11/30 21:11:27 4wmQO4Sm
かっこいいブル4だったな。
ノリトンが爺むさくない演奏するとは!

341:名無しの笛の踊り
07/11/30 21:14:30 VnOuOaXt
コーダなんか、改訂版より断然良いな。

342:名無しの笛の踊り
07/12/01 20:06:59 xB1JGy/y
指揮者をサン付けするのいい加減やめろよ。
逆に失礼なんじゃないのか?

343:名無しの笛の踊り
07/12/01 20:45:48 ztc5SBZ9
>>342

誰に対して書いてるの?

344:名無しの笛の踊り
07/12/01 20:49:17 ztc5SBZ9
明日はワルトビューネ2007とアバド・ルツェルンの第九。



345:名無しの笛の踊り
07/12/01 21:07:39 YjItcATD
「交響曲 第9番 ニ短調 作品125“合唱つき”」
                      ベートーベン作曲
                   (1時間09分13秒)
              (ソプラノ)メラニー・ディーナー
             (メゾ・ソプラノ)アンナ・ラルソン
               (テノール)ヨナス・カウフマン
               (バス)ラインハルト・ハーゲン
                (合唱)バイエルン放送合唱団
              (管弦楽)ルツェルン祝祭管弦楽団
                (指揮)クラウディオ・アバド

  〜スイス・ルツェルン 文化会議センターで収録〜
                   <2007/8/10>
  (スイス放送協会提供)

346:名無しの笛の踊り
07/12/01 22:47:47 teKVXni/
>>342
ここは日本だからおk。ノリさんも喜ぶ。

347:名無しの笛の踊り
07/12/02 14:21:22 gMCRKX1c
02:00 サンデークラシックワイド

                       (6分08秒)
「ブリッグの市」              ディーリアス作曲
                      (15分42秒)

「パガニーニの主題による狂詩曲 作品43」 ラフマニノフ作曲
                      (23分12秒)
                (ピアノ)スティーブン・ハフ

        (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
                  (指揮)サイモン・ラトル


あいかわらず、ディーリアスは、(・∀・)イイ!!


348:名無しの笛の踊り
07/12/02 15:41:37 mShHBv1h
大工始まったら教えて。


349:名無しの笛の踊り
07/12/02 16:14:11 gMCRKX1c
iya

350:名無しの笛の踊り
07/12/02 16:17:08 mShHBv1h
。・゚・(ノД`)・゚・。

351:名無しの笛の踊り
07/12/02 16:42:45 hTbwi9z5
>>348さん、もうじき始まるよ〜

352:名無しの笛の踊り
07/12/02 16:46:52 v5Y5e4GT
はじまた

353:名無しの笛の踊り
07/12/02 16:50:00 mShHBv1h
>>351さんありがとー!間に合ったー!
今だ!○番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ



うゎぁぁぁああああ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズズズズズ

354:名無しの笛の踊り
07/12/02 17:23:46 gMCRKX1c
実に、美しい第9だ。
盆百の日本の演奏と異なる。
もう、アブバッドなどと言わせない!

Abbado !

355:名無しの笛の踊り
07/12/02 17:33:59 7+sMsDGu
Ab-BAD!
であることに変わりないと言えよう。

356:名無しの笛の踊り
07/12/02 17:40:31 74Nz2d3t
実に美しい第九だ。
紳士、淑女、慎ましく美しいセフレな貴方に聴いてほしい。

357:名無しの笛の踊り
07/12/02 17:44:14 7+sMsDGu
セフレ欲しい…只で遣らせて呉れるんだろー

358:名無しの笛の踊り
07/12/02 17:46:41 7+sMsDGu
 てか…
   アバディアンて馬鹿?

359:名無しの笛の踊り
07/12/02 17:54:39 lIxQC/k1
ソプラノ声でてねーな

360:名無しの笛の踊り
07/12/02 17:55:59 te3sMsmw
♪      \\ ♪  //     \\ ♪  //     \\ ♪  //    
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧   ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)  
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)  
─♪─(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪─♪─ 

361:名無しの笛の踊り
07/12/02 17:58:13 OhmV5a8K
ヨナス・カウフマン主演でアバドに又「ローエングリン」を上演して欲しいな。
第九のソロだけではもったいない。

362:名無しの笛の踊り
07/12/02 17:59:34 lDuKOeg4
特徴のない第九ですた。

363:名無しの笛の踊り
07/12/02 18:01:02 mShHBv1h
いや〜意外に良かったねぇ、アバドの大工。
っていうかルツェルンが上手すぎるんだろうな。
特に木管が張り切りすぎwwwwwww
合唱にも埋もれずにあんだけ木管が聞こえると気持ちがいいね。
合唱隊もちょっと威圧的に聞こえもしたが、それにしても上手いな〜、と。

アバドの解釈に関しては第3楽章をもう少しじっくり聴かせてほしいとは思ったけど、
第4楽章のリズムやテンポ配分が絶妙だったと思ふ。

いい休日になりますた。(・∀・)

364:名無しの笛の踊り
07/12/02 18:08:22 74Nz2d3t
実は、今日の本命は、、、ホメオボックス
by 現代の音楽

CassyCafe mo w

365:名無しの笛の踊り
07/12/02 18:28:03 UPcm99hV
西村が京さんをくどいている雰囲気だよ

望月さんの楽譜を見ると望月さんってすぐ分かる
望月さんの音楽には肉体がある 

とかなんとか

366:名無しの笛の踊り
07/12/02 18:46:02 9avihRdm
マジな話、なんかね…

解釈以前に「俺たちうまいだろ」という傲慢さがまずありきで、そのひけらかしのためだけに演奏しているような希ガス。

芸術家・音楽家ではなく、単なる「芸能集団」と成り下がっているようだ。
個人個人はそうでもないのだろうと思うのだが、やはり指揮者の責任か。

367:名無しの笛の踊り
07/12/02 18:47:09 74Nz2d3t
望月さんの肉体に音楽がある 


368:名無しの笛の踊り
07/12/02 23:07:41 I0cZon9a
望月さんの体は

369:名無しの笛の踊り
07/12/03 00:05:38 I0cZon9a
>>367-368
落ち着け
URLリンク(www.meijigakuin.ac.jp)

370:名無しの笛の踊り
07/12/03 00:13:28 98m46Fn9
>>369
早漏だったね。

371:名無しの笛の踊り
07/12/03 14:59:53 LbuXfuXR
連想ゲームみたいな構成いい加減にやめれ。
選曲は楽かもしれんが、聴いてるほうは
ちょっと食傷気味

372:名無しの笛の踊り
07/12/03 18:47:09 LbuXfuXR
今日のはハズレだな…
当日聴きに行った人くらいしか
これ聴く意味ないよなあ

373:名無しの笛の踊り
07/12/03 19:53:15 3S5uJdIU
本物とニセモノを自分の耳で聴き分ける能力の無いドシロウトが
大きな顔をして威張ってるのが2ちゃんねるというところか、かわいそうにな
>>372 ← こいつにふさわしい言葉「馬の耳に念仏」

374:名無しの笛の踊り
07/12/03 20:23:27 H0oA2DW0
>>373


また出たよ、アバディアン。
はぁ〜(溜息)

375:名無しの笛の踊り
07/12/03 23:35:12 LbuXfuXR
>>373
関係者乙www
聞き分けるも何も372の時点でまだ番組始ってないんですけどw

376:名無しの笛の踊り
07/12/03 23:44:22 dDa+rvXP
>>373

m9(^Д^)

377:名無しの笛の踊り
07/12/04 13:05:43 ATCmklvZ
>>369
オレ的にはこっちの方がオモロかった さすが三流大学・・

URLリンク(www.meijigakuin.ac.jp)
「メンデルスゾーンを中とする自筆不研究」

378:NOW
07/12/04 14:14:40 RQp24dv3
>>283の全容が明らかに!?

「バイオリン・ソナタ 第1番 イ長調 作品13」フォーレ作曲
                      (25分25秒)
             (バイオリン)ピエール・アモイヤル
                 (ピアノ)パスカル・ロジェ
             <ポリグラム POCL−5296>

「レクイエム 作品48」            フォーレ作曲
                      (38分33秒)
                (ソプラノ)アニェス・メロン
                (バリトン)ペーター・コーイ
                (合唱)シャペル・ロワイヤル
                 〃  サン・ルイ少年合唱団
       (管弦楽)アンサンブル・ミュジーク・オブリーク
               (指揮)フィリップ・ヘレヴェヘ
       <キングインターナショナル KKCC−411>

「タントゥム・エルゴ(大いなる秘跡を)作品65 第2」
                        フォーレ作曲
                       (2分33秒)
              (演奏)ケンブリッジ・シンガーズ
                (オルガン)ジョン・スコット
                   (指揮)ジョン・ラター
   <ミュージック東京 NSC197(COLCD109)>


379:NOW
07/12/04 14:16:51 RQp24dv3
>>377
絶対に研究するなよ!

>>369
早とちりだった。w

380:名無しの笛の踊り
07/12/04 15:45:45 tIOtjtvn
>>378
ソプラノがあまりにも、、、。・゚・(ノД`)・゚・。

美しい

この冬の昼下がり。

字余り。

381:名無しの笛の踊り
07/12/04 19:33:11 aDWgKdHf
また「ゲアハルト」・オピッツかよ。
なんでNHKは頑なに「ゲアハルト」なんだ?
気持ち悪くて堪らん

382:test
07/12/04 19:40:55 GE4AmGLd
07:30 ベストオブクラシック・セレクション
 − ハゲアガルト・オピッツ ピアノ・リサイタル −

「ピアノ・ソナタ 第10番 ト長調 作品14 第2」
                      ベートーベン作曲
                      (16分45秒)
「ピアノ・ソナタ 第11番 変ロ長調 作品22」
                      ベートーベン作曲
                      (26分05秒)
「ピアノ・ソナタ 第12番 変イ長調 作品26“葬送”」
                      ベートーベン作曲
                      (20分53秒)
「ピアノ・ソナタ 第13番 変ホ長調 作品27 第1」
                      ベートーベン作曲
                      (16分22秒)

               (ピアノ)ハゲアハルト・オピッツ
  〜東京オペラシティ・コンサートホールで収録〜
                   <2006/12/5>



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3726日前に更新/168 KB
担当:undef