関西アマオケどこがいい?2 at CLASSICAL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しの笛の踊り
08/01/25 23:07:00 AcC5H9f0
なんかおもしろそうなスレですね

651:名無しの笛の踊り
08/01/25 23:08:06 4SpSODzX
>647
詳しく聞きたい…ってスレ違いか。

652:名無しの笛の踊り
08/01/27 23:11:54 mt8kaJX9
高谷って関西アマオケ界では結構有名な人物みたいだな。
余り評価はよろしくないようだけど、これだけ話題になるぐらいなら
一度体験しておこうか。

653:名無しの笛の踊り
08/01/28 00:41:35 RDR167Zq
>>652
関係者だけが書き込んでいるんだと思う。

654:名無しの笛の踊り
08/01/28 05:56:20 NGFHpBg5
ギリビッツォのティルオイレンシュピーゲル、めちゃめちゃ凄かった。

655:名無しの笛の踊り
08/01/28 09:44:29 Ml+KSv7T
高谷より今西の指揮が見たい

656:名無しの笛の踊り
08/01/28 15:19:58 d43pcQJS
>>655
禿同!
今西氏の指揮見たい。
しかし水槽も振るんだよなぁ…。

657:名無しの笛の踊り
08/01/28 20:35:26 wROLWSZP
水槽を振るかではなく、水槽できちんとした音楽をやるかどうかだろ?

658:名無しの笛の踊り
08/01/29 01:00:29 NKYiPzSi
SSS:モーツアルティアーナ(セミプロ?)、一音寺 (セミプロ?)
S:芦屋交響楽団  神戸フィル
A:京都市民 関西シティ 浪速のモーツアルト
B:八幡 千里フィル
C:宝塚交響楽団  
D:大津 おけいはんな やまなみ
E:大阪市民 交野 枚方  神戸市民 
F:グリーン
G 奈良 吹田 
H 痛み 姫路 かぶとやま  私怨 フィロ  待兼 六甲
I 加古川 長岡 尼崎
J 墨染 ノインテ 西宮 宇治 
K オケアン京都 馬屋 南大阪  フォルツァ 寝屋川
L 高槻室内 MAF 和泉市交響楽団 千里山
M 大阪府石会 京都シティフィル  豊中 吹田

X:京都プレザント ふるさと
Y JEUGIA
Z プリモパッソ 、京田辺パストラーレ

まだ出てないオケ

神戸アンサンブルソロイスツ
大阪ハイドン 
びわこ
なごみ
草津チェンバー
彦根大工
ジリ貧象
芦屋シティフィル

659:名無しの笛の踊り
08/01/29 01:28:07 kZphgXse
あと、
摩耶
西播磨
神戸高校OB


660:名無しの笛の踊り
08/01/29 07:54:10 7aJ+u2Kx
>>658
ジリ貧象(アンサンブル・ギリビッツォ)はBあたりが妥当。
演奏はAかBあたり、演奏会の運営(集客など)は悪かったのでマイナス評価。
3プルトくらいしかいない弦の音が、ティル、ブラ4で、終始はっきり聞こえていたのが
凄かった。

661:名無しの笛の踊り
08/01/29 08:05:39 YQsc91St
2月末ぐらいにあるオーケストラ千里山のベト9@兵庫県立芸術文化センター大ホールは期待していいですか?

662:名無しの笛の踊り
08/01/29 15:38:09 X2RBd82b
661

3楽章ホルンは女性が担当だそーです。

663:名無しの笛の踊り
08/01/29 21:50:30 NiOiaqrk

キモイ

664:名無しの笛の踊り
08/01/29 22:12:45 krRFw/PW
>>658
吹田が、GとMの2箇所にありまっせ。



665:名無しの笛の踊り
08/01/29 22:50:14 n7L7+AsN
京都市民管はもっと下ではないか?
先日の定演からすれば。

666:名無しの笛の踊り
08/01/29 23:02:22 kZphgXse

関西シティ>宝塚>八幡
って、ホンマカイナ?
この3団体にそんな差はないんちゃう?

667:名無しの笛の踊り
08/01/29 23:53:41 7g2QPprv
>>665
高谷氏を散々に叩いた後はオケに方向転換ですか。
粘着質な方ですね。

668:名無しの笛の踊り
08/01/30 00:43:11 MJvTGOTe
>>666
3つともしょっちゅう聞きにいってるの?
ずいぶんと行動範囲の広い人だね。聞き専門?

私は関西シティを2回と八幡を数回。
宝塚は聞いた事がない。遠いのでマンドクサイ。
自分の耳には八幡>関西シティに聞こえるが、
細かい番付が気になるなら自分で変えてみてはどうか?

>>665
一度ぐらいじゃなぁ。
他のオケ、もっとヘタだし。

669:名無しの笛の踊り
08/01/30 01:20:43 zID5Aam1
特定の指揮者叩きをやってる奴。
「関西の指揮者、誰がいい?」とかいうスレでも立ててくれ。
ここはオケの話のスレだ。



670:名無しの笛の踊り
08/01/30 01:24:42 E9IyLMaV
>>665 >>667
だから高谷が振るとオケのランクが下がるんだって!
結局、そのオケの良い所を引き出さずに自分のカッコばかりを気にしてるからだww

671:名無しの笛の踊り
08/01/30 01:41:43 azJ8yjTN
>>670
よほど私怨があるようだね。
しつこすぎる。
ここまでくると異常さとか恐怖を通り越して、同情すらおぼえるよ。


672:名無しの笛の踊り
08/01/30 02:06:25 MJvTGOTe
>>670
学生指揮か不細工指揮科卒現在無職じゃね?

かわいそうに。
出番がないもしくは指揮で食えないからってひがむなよ。
アマオケを食い物にする指揮者スレでも立てれば?
遊びに行ってあげるよ。
実際、指揮者の先生様に気を使ってイライラする事もあるからね。



673:名無しの笛の踊り
08/01/30 15:45:16 P2+drbO2
>>666
SSSからMまで、ってちょっとランク分けが細かすぎるかもね。
日によって出来・不出来もあるだろうし、もう少し大雑把な分類の方が
イメージしやすいかも。

674:名無しの笛の踊り
08/01/30 20:22:52 MJvTGOTe
>>673
SSSは別格としてS〜A A〜C B〜Dってな具合に
実際はそんなに変わらないと思うよ。
万人が納得するランキングなんてないし
公的機関の格付けでもない。
2ちゃんの意見を元に自分でランキング作って楽しめばいいと思う。

675:名無しの笛の踊り
08/01/30 23:47:28 3gicBrDz
>>667
あたま大丈夫??


676:名無しの笛の踊り
08/01/31 00:29:24 W1lDheFK
高谷キチガイ必死だな。

677:名無しの笛の踊り
08/01/31 15:38:11 LQfeu7IZ
>>674が良い事言った

678:名無しの笛の踊り
08/01/31 16:04:59 su/JBAVJ
モーツアルティアーナも大した事ない。 
設計屋さんの自己満足オケ

679:名無しの笛の踊り
08/01/31 21:29:14 8xGI5dNM
ベルリンフィルもたいした事ない。
芸人さんの自己満足オケ。

680:名無しの笛の踊り
08/01/31 22:10:32 /rdSDTv5
>>674
もっというなら
非常に上手い 普通に上手い 難アリ 問題外 
こんな感じかもねー。
普通に聴けるオケ=上手いって事

自分に厳しく他人には甘くでありたいもんだ。

681:名無しの笛の踊り
08/01/31 23:45:42 xmMCNxMe
モーツアルティアーナって、上手い人が結構いるし、全然駄目な人は殆ど居ないのだが、
なんというか、厳しさが足りないんじゃないかなあ。半端なプロのやっつけみたいな印象。
もうちょっと合奏練習の回数増やして、アンサンブルの精度をあげるとか。
パート練習をやるとか。

682:名無しの笛の踊り
08/02/01 00:35:04 UEkeP6r8
1/27の伊丹シティフィル聴きにいった人いる? どうだった?

683:名無しの笛の踊り
08/02/01 00:36:40 iux9/oox

内部の楊子に詳しいなぁ。団内の人かな?
パート練習を持ちかけてみそ。

684:名無しの笛の踊り
08/02/01 01:00:20 Blbu+RkA
>>680
じゃあこんな感じ?

★非常に上手い
SSS:モーツアルティアーナ(セミプロ?)、一音寺 (セミプロ?)
S:芦屋交響楽団  神戸フィル
A:京都市民 関西シティ 浪速のモーツアルト
B:八幡 千里フィル ジリ貧象

★普通に上手い
C:宝塚交響楽団  
D:大津 おけいはんな やまなみ
E:大阪市民 交野 枚方  神戸市民 
F:グリーン
G 奈良 吹田 

★難アリ
H 痛み 姫路 かぶとやま  私怨 フィロ  待兼 六甲
I 加古川 長岡 尼崎
J 墨染 ノインテ 西宮 宇治 
K オケアン京都 馬屋 南大阪  フォルツァ 寝屋川
L 高槻室内 MAF 和泉市交響楽団 千里山

★問題外
M 大阪府石会 京都シティフィル 豊中
X 京都プレザント ふるさと
Y JEUGIA
Z プリモパッソ 、京田辺パストラーレ

685:名無しの笛の踊り
08/02/01 01:01:07 Blbu+RkA
★まだ出てないオケ
神戸アンサンブルソロイスツ
大阪ハイドン 
びわこ
なごみ
草津チェンバー
彦根大工
芦屋シティフィル
摩耶
西播磨
神戸高校OB


686:名無しの笛の踊り
08/02/01 01:14:40 R0TNhrq6
「彦根大工」って何だ?

でぇくの集まりか?


687:名無しの笛の踊り
08/02/01 07:10:56 ms8umhNy
彦根大根をもじっている

688:名無しの笛の踊り
08/02/01 19:45:57 KUIonzsV
関西クラスレからココに来たよ。

かぶとやまが巧いかだって。

まあ、あの陶酔ナ●ムラさんの指揮をどう見るか、だわな。

689:名無しの笛の踊り
08/02/01 20:28:26 ms8umhNy
オーディションを受けて入団したんだが、オーディションの審査を
していた連中がオケの演奏レベルを引き下げている件。

690:名無しの笛の踊り
08/02/01 20:36:49 dChCgxMA
嫌なら辞めたら?

691:名無しの笛の踊り
08/02/01 20:49:14 4qj45b+3
>>685
明石(タコフィル)も仲間に入れてあげてくらさい

692:名無しの笛の踊り
08/02/02 00:16:26 aTgCIjVA
689、たぶんそこ、良いオケだよ。

既存メンバーが、『自分らだけでは技術低下で先細りや!』、と観念して貴殿のように
『デキる』新人を採用したんでしょ。
自分らより優秀な人を少しでもたくさんいれてオケとしての業容拡大を狙ってるんだと。

期待されてんだよ。

どっかのオケだと、逆に古株が幅を利かせてて自分らが偉そうにしたいからって
自分らより下手こい人ばっかり採用してるとこもあるよ。
そんなとこは縮小均衡で、組織としては終わっていくよね。

期待の星としてがんがってね。

693:名無しの笛の踊り
08/02/02 08:31:12 TRRRY7AF
いつも692さんは良いことを仰る。素敵だ。

694:名無しの笛の踊り
08/02/03 10:23:23 Tn71iiXx
今日、いずみホールにかぶとやま交響楽団のコンチェルトのマチネ聴きに行く。
大津から行くから遠いけど、チケットもあるらしいので行ってどんな演奏だったか、
また報告します。

695:名無しの笛の踊り
08/02/04 19:58:06 ZYsrSVFk
オケ千里山と待兼響がおんなじ日に九番対決(マーラー&ベートーベン)。

両方とも見に行きたかったんだけど。

オフシーズンな筈の2月でバッティングって残念ですわ。

696:名無しの笛の踊り
08/02/04 23:07:03 /G+XbXXN
>>695
2月は演奏会シーズンだよ。
会場費が安いからね。

697:名無しの笛の踊り
08/02/05 00:44:10 1I5U5ugv
千里山と待兼だったら当然待兼だが、9番対決となると悩むな。
なんてったってベト9は合唱つきだしな。


698:名無しの笛の踊り
08/02/05 23:08:58 EMSy6Iyy
どーみてもマーラーだろwww

べー9なんざ聞き飽きたわ・・・。

699:名無しの笛の踊り
08/02/05 23:16:43 +xgPo7Eh
ふ〜ん

700:名無しの笛の踊り
08/02/06 00:46:39 eZJPrJs2
ていうか、トラだらけの千里山よりも、堅実な待兼の方が、面白いって。

701:名無しの笛の踊り
08/02/06 10:59:00 Q9CQj5O0
てか、待兼の弦楽器だってトラまみれぢゃん。

しかも、マラ9の譜面見たこともない香具師らが混入してるって過去レスに。。

702:名無しの笛の踊り
08/02/06 23:58:46 a9uN39Ui
★まだ出てないオケ
近畿フィル

703:名無しの笛の踊り
08/02/07 00:19:18 fO1uvveY
★まだ出ていないところ

アマオケって一杯あるんだね。
フロイデで京都と奈良をチェックして嫌になった。
大阪神戸多すぎ・・・
続きは誰か頼みます。

衣笠
京教大OB
京都シンフォニカ
セタフィル
陵水フィル
ウイング
橿原
天理
ソアラ

704:名無しの笛の踊り
08/02/07 00:28:30 fO1uvveY
ついでに、>>684の分け方ではちと荒い気がするので、これぐらいでどうでしょう?

★非常に上手い
SSS:モーツアルティアーナ(セミプロ?)、一音寺 (セミプロ?)
S:芦屋交響楽団  神戸フィル
A:京都市民 関西シティ 浪速のモーツアルト

★かなり上手い
B:八幡 千里フィル ジリ貧象
C:宝塚交響楽団  
D:大津 おけいはんな やまなみ
E:大阪市民 交野 枚方  神戸市民 
 
★まあまあ聞ける
F:グリーン
G 奈良 吹田
H 痛み 姫路 かぶとやま  私怨 フィロ  待兼 六甲
I 加古川 長岡 尼崎

★難アリ
J 墨染 ノインテ 西宮 宇治 
K オケアン京都 馬屋 南大阪  フォルツァ 寝屋川
L 高槻室内 MAF 和泉市交響楽団 千里山
M 大阪府石会 京都シティフィル 豊中

★問題外
X 京都プレザント ふるさと
Y JEUGIA
Z プリモパッソ 、京田辺パストラーレ

705:名無しの笛の踊り
08/02/07 00:29:02 fO1uvveY
★まだ出てないオケ
神戸アンサンブルソロイスツ
大阪ハイドン 
びわこ
なごみ
草津チェンバー
彦根大工
芦屋シティフィル
摩耶
西播磨
神戸高校OB
明石(タコフィル)
近畿フィル
衣笠
京教大OB
京都シンフォニカ
セタフィル
陵水フィル
ウイング
橿原
天理
ソアラ

706:名無しの笛の踊り
08/02/07 12:35:52 LTFe66MN
かぶとやま交響楽団は、日曜にマチネ聴いたが、可も不可もない平凡なアマオケ。
お陰でよーく眠れました。ソリスト連最悪。寒かった。

707:名無しの笛の踊り
08/02/07 15:58:20 EfOKpL+t
タイトル:
【人生】アマオケ辞めた理由【いろいろ】
URL:
URLリンク(c-others1.2ch.net)


708:名無しの笛の踊り
08/02/07 21:05:09 Ygu41WY5
★難アリの筆頭に墨染があるけど、過大評価じゃね?
これ以下のオケって、いったい。。。。


709:名無しの笛の踊り
08/02/07 21:15:21 7+9OlY8d
>>708
確かに評価高すぎだね。
ベー7聴きに行ったけど大したことなかったよ。
管が下手すぎ。Mにでも下げとく?

710:名無しの笛の踊り
08/02/07 23:41:18 8H6YUaQ0
かぶとやまは平凡なアマオケ?指揮者によってかわるのね。自己陶酔のNさんの時は賛否両論(否の方が多い?)だが平凡ではないと思う。

711:名無しの笛の踊り
08/02/07 23:55:59 I4MXrtjn
京都シンフォニカはBあたりが妥当(AかBくらい。だからBにしておく)。古典系が得意で完成度はなかなか。

712:名無しの笛の踊り
08/02/08 00:39:29 16dOrrHn
けいはんなのタコ12聴きたいです。

713:名無しの笛の踊り
08/02/08 07:30:46 LcHnacpF
レベル厨乙wwwwってとこだな
下位ランクのヤツら涙目
正直レベルなんてそのときのエキストラの質や指揮者、
ホールやコンディションによっても変わるわけだし一概にこの通りとは言い切れんわな
それも含めて本番へのテンションの持って行き方がうまいオケと下手なオケがあるのも事実だけど
上手い下手よりも待遇面でわかりやすい表があったほうが嬉しいな
団費月々いくらとか演奏会ごとのチケットノルマはいくらだとか、
あとはトレーナーの有無とか定期はシンフォニーで出来るとかそういう面でのランク付けがあったほうが便利な気がする
まぁこれはあくまでプレイヤー側からの意見だけどもね

714:名無しの笛の踊り
08/02/08 16:11:11 Q3l84LH7
プロなら良いがアマでランク付けは難アリの人達が可愛そうだな、まあまあというのも
一人二人くらいの意見で簡単に決まってるみたいだしw

チケット料取ってるから批判される覚悟も上じゃないといかんがね
私も表の中の一団員ですので

715:名無しの笛の踊り
08/02/08 23:17:22 g7H5sb1i
出てないオケリストにもない明石はそれ以前の問題か?

716:名無しの笛の踊り
08/02/09 00:25:58 mhnlJPmY
ランク付けもいいが・・・
これって、自分の楽団はどれくらい、って漢字でランク付けしてる希ガスw

実際聞けるランクって、上数団体だけで、あとはどんぐりの背くらべw
ミスが10回あったか、11回あったか、
ホルンが外したか、ペットがやっちゃったか、

       実際のとこ、その程度の差だろうw


まあ、ミスがあっても、面白い演奏する桶もあるけどな、個人の好みだろう。

717:名無しの笛の踊り
08/02/09 06:36:58 ffrEZfoj
上手い下手のランク付けより
雰囲気や団費や母体がどこかということや
痛いヤツがいるかいないかの情報が欲しい所だ。
あいつは今どこにいるんだろう?

718:名無しの笛の踊り
08/02/09 10:24:56 jkRrNhvv
>>717
そうそう。
個人的には、母体がどこか(○○大学OBとか)がわかる「系統図」とか、
オケ同士の持ちつ持たれつ関係とかがわかる「相関図」とか作って欲しいな。

719:名無しの笛の踊り
08/02/10 00:05:51 aAH6R6WE
こんなとこで、なんでもかんでも訊くなってw
鵜呑みにして痛い目見ても、誰も責任とらんよ
横着せずに、自分の目と耳と足で確かめれ

720:名無しの笛の踊り
08/02/10 00:33:32 dod6ZFtV
>>712
なんでけいはんな?
なんでタコ12??

721:名無しの笛の踊り
08/02/10 01:30:26 m7cEbymT
2月15日まで全パート募集中らしいぞ!
URLリンク(orchestramusik.at-ninja.jp)

722:名無しの笛の踊り
08/02/10 01:31:22 m7cEbymT
age

723:名無しの笛の踊り
08/02/10 04:16:24 HGf5GAR/
阪大OBさん大変ですね

724:名無しの笛の踊り
08/02/10 05:21:17 3vw/JJGc
団員に母体聞いても本当の事言わないとかあるんだよねー。
新しくできたオケって既存オケともめてできたオケが多いってのもあるし。
どこの大学の人が多いですか?とぼかして聞く団体もある。
はっきり言わないのはあやしい証拠かな。



725:名無しの笛の踊り
08/02/10 18:12:21 BCukwvXW
明日行こうかどうか悩み中。

726:名無しの笛の踊り
08/02/10 22:29:46 3vw/JJGc
墨染めブラボー

727:名無しの笛の踊り
08/02/11 02:14:22 fUYhThyZ
>721
メール送ったら案内文とどいた。
一発オケやね。ていうかホール確保できてるんか?

728:名無しの笛の踊り
08/02/11 03:11:48 F8APAU+X
>>727
そのオケに誘われております(恐らく出ませんが)
確かにシンフォニー取れてるのかなw

ちなみに指揮は木村康人という方で、オケメンバーが140人・・!!だそうです

729:名無しの笛の踊り
08/02/11 04:00:49 UQ0eee0G
あーあ、大阪近辺だと自分の楽器は面子知れてる可能性大だから
やっぱりいけねーな。

ていうかブログ主がすでにその楽器という時点で無理だな。

730:名無しの笛の踊り
08/02/11 21:40:55 vcUAxlUW
>>726
耳だいじょうぶですか

731:名無しの笛の踊り
08/02/11 21:50:36 4qtWX9yV
>>727
オーボエが泣けてきます><

732:名無しの笛の踊り
08/02/12 00:53:43 zCO4EVfs
フロイデにも載ってたけど2月16日に演奏会する韶フィルハーモニーオーケストラって
どういう団体なんでしょうかね?
1回目の演奏会は3年前にしてるし・・・。てか2曲目に弦セレ持ってくるなんて、勇気のある楽団ですね。

733:名無しの笛の踊り
08/02/12 00:57:23 /VOF/R2L
スレリンク(net板:646番)
真相つかれてファビョってる婆の仕業だろw
マルチは一番嫌われるのを知らない
新参の婆らしい行動って事で笑っとこーやw


734:名無しの笛の踊り
08/02/13 18:29:10 LKiWHtH0
「交響楽団ひびき」というオケの演奏会に誘われた。
初めて聞いたんだけど、誰か聞いたことある?

735:教えて@
08/02/13 22:25:13 mi0Z59Fk
神戸フィルって常時全パート募集してるみたいですが
定員満たしているパートは余程上手くない限りオーディションを
合格出来ないって本当ですかぁ?


736:名無しの笛の踊り
08/02/13 22:28:40 tPomf96k
嘘です。
上手いと落とされる。

737:教えて@
08/02/13 22:41:19 mi0Z59Fk
ふぅむ、複雑ですなぁ。
トップ奏者より上手いと妬まれるのですかねぇ?


738:名無しの笛の踊り
08/02/13 22:51:05 Pbvo08dD
そんなことないだろ。
>>736 が適当なこと書いてるんだよ。

739:名無しの笛の踊り
08/02/14 00:19:44 a084ZCws
そこそこ上手くないとね。

740:名無しの笛の踊り
08/02/14 07:25:42 iMP/IoPy
>>737
736です。ごめん嘘書いたw

神戸フィルは知らんけどウチの場合性格が悪いと上手くても落とされるよ。
サブメイン2ndでも楽しんで老ける人材が欲しいから。
自分が一番上手いからいつもメイントップ吹かせろってヤツはお断りだ。

741:名無しの笛の踊り
08/02/14 11:23:25 wD+bR49m
下手が吹いてる演奏会には当たりたくないなあ。
チラシにローテーション載せといてね。
まあ、アマオケの演奏会って当事者の発表会やし、と割り切れば良いんか。

742:名無しの笛の踊り
08/02/14 12:53:41 kXRDJKYm
そんなに技術を求めるならプロオケだけにしておけばいいんじゃないか

743:名無しの笛の踊り
08/02/14 20:40:30 iMP/IoPy
>>741
知り合いが出てる演奏会だけ聴きに行けばいいやん。
友達に聞けばどの曲乗るかわかるでしょ。

うちは今回一番上手い人がコンチェルトトップ。
メインは2番手だよ。
聴きに来なくていいです orz

744:名無しの笛の踊り
08/02/16 21:45:48 RaBiw+7M
>>732
行った方、レポたのんます

745:名無しの笛の踊り
08/02/17 00:39:28 5j3ZJ2N9
今日(日曜日)は芸分で六甲フィルの定期があるね。
ロシア人を連れてきてレニングラードって面白そうじゃん。

746:名無しの笛の踊り
08/02/17 00:50:00 KJ11dCcl
>>745
それって日本人にとっての佐渡島みたいな感覚なのかな。

747:名無しの笛の踊り
08/02/17 00:58:15 rg+JIqxs
>>745
おれは小ホールの都島弦に行くぞ!


748:名無しの笛の踊り
08/02/17 07:13:50 dlv95YZt
奈良響もソリストがすげーな
遠いけど見に行くぞ

749:747
08/02/17 18:10:59 rg+JIqxs
都島弦行ってきた。
ビヨリンソリスト良かった。
いい勉強になった。

750:名無しの笛の踊り
08/02/17 19:04:10 iDPhemu0
>>745
行って来た。

個人的には1曲目の金管がちょっと…
普段オケ聴かないので、アマオケのレベルは分からないけど
会場まあまあ盛り上がってて面白かった。
指揮者見栄えして格好よかったw


751:名無しの笛の踊り
08/02/18 11:40:41 N6JsBWz2
>>745
俺も行ってきた。

1曲目はあきらかに練習不足。
ショスタコで手一杯ならむりにやらなくてもよかったのに。
まぁ、メンツが回らんのだろうから、仕方ないけど。

ショスタコについては、、、

弦はかなり上手かった。
感動したところが何箇所かあった。

逆に管はムチャクチャ。
木管はヘロヘロ。ショスタコ特有のおいしいソロもことごとくダメ。
金管はとにかく力づく。音が汚い。アンサンブルする気なし。

ロシア人はブンブン腕振り回してて、ハンサムなこともあって、ビジュアル的にはよかった。

管楽器さえなんとかすれば、いいオケになると思う。

752:名無しの笛の踊り
08/02/18 15:20:20 9szQAZlw
ロシア女は綺麗。これ常識

753:名無しの笛の踊り
08/02/18 15:56:04 1ZS6pfWp
管楽器は個人攻撃になってしまうので言いにくいんだけどさ。
老舗オケで世代交代が上手く言ってないと悲惨な事になるよね。
ヘタになった自覚があるなら後輩にシート譲れよと思いながら聞いております。

754:名無しの笛の踊り
08/02/18 16:16:19 jk3mqibz
>>745
とりあえず(家近いので)行ってきた。

金管については俺も汚い音だと感じた。その割に音量も無い。
それでも生のレニングラードは、やっぱ盛り上がる。
六甲フィルもなかなか熱演だったし。

このオケは5年ほど前に田園を聴いたときは酷いモンだったが、
確実にレベル上がってる。特に弦!


★まあまあ聞ける
F:グリーン
G 奈良 吹田  六甲
H 痛み 姫路 かぶとやま 私怨 フィロ  待兼
I 加古川 長岡 尼崎  

あたりでもいいんじゃないかな?
逆に、Eの大阪市民 交野 枚方とかは、最近元気ないし。
それから考えると上昇気配で勢いを感じるわ。


755:名無しの笛の踊り
08/02/18 16:18:15 5IIR//1N
URLリンク(jp.youtube.com)

756:名無しの笛の踊り
08/02/18 18:58:25 1ZS6pfWp
とりあえずと言う割にはアマオケの最近の事情に詳しい件。

奈良狂いったけどやっぱり管が・・・・。
六甲のレベルが上がったと言うより上記の団体が下がったという感じか?
せっかく弦のレベルが上がっても管が台無しにしてる点が同じだな。

757:名無しの笛の踊り
08/02/18 22:53:57 dYWEWFM8
>>751
でも、入場料無料ってこと考えると十分納得できる演奏だったんじゃないか。
管楽器のミスは俺も気になったが、管楽器のミスって目立つからある程度は
差し引いてやらないと。
芸文のステージがほとんどど埋まるぐらいの編成は壮観だった。
最期は勢いで突っ走った感があったが、あれだけの音の洪水はなかなか
体験できないから、気持ちよかったよ。



758:名無しの笛の踊り
08/02/19 00:20:17 hG1jQkDm
ミスは個人的なとこだから差し引くのは分かるが、音が汚いのは…

まあ盛り上がって勢いがあるのはいい事だ
演奏に多少難があっても、十分楽しめた。


759:名無しの笛の踊り
08/02/19 00:38:55 M3hK7KAH
トラに出てたが、金管の音はちょっと汚かったな。
気合が入りすぎて理性を失ったのかな。
心のコントロールもアマチュアなんだから許してあげて。
みんな精一杯やってたよ。

指揮のプラソロフはとても良かった。
カタコトの英語と日本語で一生懸命に稽古をしてくれてた。
久々に面白かった。アンケートでも好評だったね。
1300人以上入ったんだとさ。

760:名無しの笛の踊り
08/02/21 22:10:24 i6TOmfjB
まだ出てない、にこれ足してくれろ!
《ニューフィルハーモニック大阪》
元ヤマハフィルハーモニック大阪、
立派にアマオケです(いろんな意味で)
ランクは・・・そうねえ、Lより下かな、
ごめん比較対象が少ないから、「高槻より下」としか・・・

761:名無しの笛の踊り
08/02/22 00:56:46 e2JVfipn
>>760
団員の人?
前きいた時は良い演奏だと思ったよ。
高槻って高槻室内なんとかってとこ?
そこって上手なん?
そこの団員を知ってるけど正直ヘタ。

762:名無しの笛の踊り
08/02/22 03:11:09 YbvD5i5A
日曜は待兼とフォルツァだが
行く人いる?

763:名無しの笛の踊り
08/02/22 15:50:16 nrD27Dl9
そのうえ千里山までも重なってるんだが<日曜

764:名無しの笛の踊り
08/02/23 01:02:13 B3jSYrI9
アマオケにしてはお高いチケットをもらったので
期待して待兼行ってみます。

いずみホールの舞台にセッティングしきるのかも気になる。

765:760
08/02/23 11:08:46 TRuCKZEx
>761
ちょっと古い情報でした。すみません。
でも木管はともかくバイオリンがひどかったんですよ。
バイオリン教室あがりのおばさんばかりで。今は違うのかな。

766:名無しの笛の踊り
08/02/24 09:03:38 k3wvwGwc
いずみホールに乗りきるかどうか、中の人にもわからんです。

俺はトラだから余計

767:名無しの笛の踊り
08/02/24 10:26:04 +KvhqDaN
★非常に上手い
SSS:モーツアルティアーナ(セミプロ?)、一音寺 (セミプロ?)
S:芦屋交響楽団  神戸フィル
A:京都市民 関西シティ 浪速のモーツアルト

★かなり上手い
B:八幡 千里フィル ジリ貧象
C:宝塚交響楽団  
D:大津 おけいはんな やまなみ
E:大阪市民 交野 枚方  神戸市民 
 
★まあまあ聞ける
F:グリーン
G 奈良 吹田  六甲
H 痛み 姫路 かぶとやま 私怨 フィロ  待兼
I 加古川 長岡 尼崎  

★難アリ
J 墨染 ノインテ 西宮 宇治 
K オケアン京都 馬屋 南大阪  フォルツァ 寝屋川
L 高槻室内 MAF 和泉市交響楽団 千里山
M 大阪府石会 京都シティフィル 豊中 ニューフィルハーモニック大阪

★問題外
X 京都プレザント ふるさと
Y JEUGIA
Z プリモパッソ 、京田辺パストラーレ


768:名無しの笛の踊り
08/02/24 10:34:42 CdLETF1A
あちこちトラに行ったと思ってたけど
その中じゃ9つだけだった。
結構な数があるんだね。

769:名無しの笛の踊り
08/02/24 18:06:54 rghFOFqy
フォルツァ行ってきたお。

オケもホールも初めてだったんだが
弦の鳴りが悪いのはホールのせい?
拍手もあんま響かないし。

にしても、トラ少ないはずの高弦がorzだった。

770:名無しの笛の踊り
08/02/24 19:27:24 tooJA8re
大阪市民管のラ・ボエーム行ってきた。

ホール音響悪杉。セリフ全然聞こえんかった。字幕あるからいいってもんじゃない。
演奏は良かった。

あと、司会の三枝成彰、舌足らずやし途中に意味不明なしゃべりがあった。

771:名無しの笛の踊り
08/02/24 22:22:46 Wurb0LHf
千里山行って来ました。

入れないお客いたようです。40人程度、払い戻ししてたみたい。

当日券の列にも数十人並んでたけど発売は開演まで見合わせ、と張り紙してあった。


しかも、一旦、入場したのに席見つけられなくてホール客席後ろの方でウロウロしてた数十人が

係員から『恐れ入りますが満席ですので、出てって下さい』と言われて、言葉は悪いがツマミ出されてた。

満席なのに入場させたのは受付の判断ミスだよなー、つらいなー、と思った。

合唱団員関係なのか、受付で言い争いしてる様子も見えた。

私の友達は休憩後に到着し、予約済みの窓口に出向いたら
すでに店じまいされてて
案内もなにもなかったので右往左往してたとのこと。

定員以上チケット出すのは、半ば公然なのかもしれないけど、それなりに歩留まりを精査するなど、
事前にコントロールかけて欲しいなと思う。

兵庫芸術文化会館では以前も芦屋がヘマかまして定員オーバーさせてた。
もうアマオケに貸し館をしてくれなくなるかも、と危惧する。

772:名無しの笛の踊り
08/02/24 22:39:43 CdLETF1A
>もうアマオケに貸し館をしてくれなくなるかも、と危惧する。
大丈夫、プロだけじゃ収入少なすぎるから。

773:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:09:51 OYW80b+7
待兼はいずみホールで、座席の埋まり具合は9割程度でした。

マラ9そのものの力と指揮者のパッションにより弦も管も奮闘です。
充分に鑑賞できるマーラーでした。


774:名無しの笛の踊り
08/02/24 23:30:59 tooJA8re
>>771

乙でした。
演奏の出来栄えはどうでしたか?

775:名無しの笛の踊り
08/02/25 02:18:40 0qt+b4jn
いや、アマオケ閉め出したところであのホールは、掃いて棄てるほど貸し館希望団体がありますから
ホール側はまったく困らないと思いますよ。
常にものすごい倍率の抽選ですから。

776:名無しの笛の踊り
08/02/25 16:16:25 0qt+b4jn
千里山さんの掲示板が炎上。
昨日の熱演や、出演者の達成感に満ちた笑顔が、掲示板の来場者の怒りとオーバーラップして複雑な気持です。

贔屓目にも、200名以上のオーバーフローとは、予測がズサンだな、と思えます。

777:名無しの笛の踊り
08/02/25 19:29:32 eGLoySjd
合唱が入ったら客も増えるのは
簡単に予測できるはず。

778:名無しの笛の踊り
08/02/26 00:16:42 05j/Ny2Z
しかし微妙な話題だな

確かに、混乱の大本はチケットの無分別なバラまきと、当日の対応の悪さなんだろうけど、
あそこまで文句言うほど聴きに来た人は言うだけのことをしたのか、
本当に楽しみに予定していて、お金を出してチケットを買った人には言う権利があるだろうけど、
ただでチケット貰って来てる人間が
”なぜ、一流でもないあなた方の演奏を聴く為に会場に足を運んで来たと思っているのですか?”だの
”本物のオーケストラの音。音楽にかけるあなた方の情熱を聴きに行ったのです。”とか
言ってるとしたら興ざめだな・・・。
楽しみにしてる気持ちは分かるけど。怒る気持ちも分かるけど。
やっぱ 悪いのは運営だな。
日本人なら誰でも知ってる第九+関西では一流のホール+合唱参加者の集客力 を
甘く見過ぎたね。

指揮者ご招待が入れなかったりというのはかなりアレだね。
予約優先席とか作っとけば良かったのに。

779:名無しの笛の踊り
08/02/26 00:38:27 UWBbIxEP
オケ千里山のコーラスに出てました。
チケットを渡すのを止めて欲しいとオケ側から言われたのは、
2月10日の練習時でしたので、
私もそれまで複数枚知り合いに渡してましたが、それ以上は出しませんでした。
その時の説明では、「予定の枚数を越えそうなので、配らないで欲しい。
あと、配った枚数について、連絡をして欲しい。」という内容でした。
私が招待した方は、開場時間が早くなったのを伝えていたので、
みなホールに入れたのですが、15時半が15時に、いや実際にはそれよりも10分くらい
早く開場されましたので、早く来た人は問題なかったでしょうが、
15時半だと思った方もあったのではないでしょうか。
ステージから見てましたら、1Fには若干の立ち見?座席に座らずに立っていた方が見えましたので、
クラシックの演奏会で立ち見なんてあるのかな?、と思ってましたが、
ロビーでは大変なことになっていたことを知ったのは、
演奏会が終わって、打ち上げ会の席でのことでした。

780:名無しの笛の踊り
08/02/26 01:10:05 18iZiEzD
一万人の第九でデビューしたっぽい合唱の人たちって(団塊?)、
多分自分たちで演奏会企画して運営・実行した経験ほとんどないと思う。
お膳立てされたので歌いました、知り合いにドッサリ券を撒きました、
って具合で、演奏会を開催する当事者としての意識はうすーい感じがする。
ぐぐると合唱関係者らしきブログ(なぜかオケのひとのブログにはヒットしなかった)には
打ち上げ楽しかったとか、わりと能天気なこと書いてあって、
ああ、アブれた人が見たら逆上するだろうなーとか老婆心ながら心配になった。

歩留まりとか精査とか余り考えてなかったんだろうなーと思うよ。
あと兵庫県芸は消防法の関係で絶対に立ち見ダメ、と以前うちの団で定演したときいわれた。
それに、事前の打ち合わせで「絶対に席数以上のチケットを制作しないでください」とも釘を刺された。
芦屋もやっちゃったし、芦屋でアブれた客は後援団体やホール側にも激しく抗議を申し入れてたようで、
ホール側の担当者も定員オーバーにはかなり神経質になってた。
千里山の打ち合わせのときはそういうことは言われてなかったのかな?
合唱つきの公演は、ほんとに大変だね。
苦労が偲ばれるよ。


781:名無しの笛の踊り
08/02/26 01:57:05 csBfch93
1月にあった京都教育大OBの第九も
年末にばら蒔きすぎたって連絡あったらしい。
たぶん溢れてなかったと思うけど。

第九(合唱)恐るべし。

782:名無しの笛の踊り
08/02/26 02:22:29 9HUZ6LDc
第9みんな好きだね…
てか、ここ暫くのクラシックブームで、客数膨れやすく
なってんじゃないの?

783:名無しの笛の踊り
08/02/26 03:20:46 IBWa/az4
追い出された客って人、
あんな言い方したら招待した指揮者の奥様も困るんじゃねーの?
怒りは分かるけどそこまで言うか?

タダチケで入れなかったからといって
返金+次回の招待券寄越せって・・・
悪質なクレーマーやねぇ。

まあでも確かに謝罪文の掲載が遅すぎるね。
打ち上げそっちのけですぐに謝罪文を出すべきだっただろう。
あの時間帯じゃ飲んで帰ってきてうpしたっぽいもん。

784:名無しの笛の踊り
08/02/26 03:35:12 IBWa/az4
暴論かもしれんけど
そんなに聞きたいのなら開場時間前には会場前にいたほうがいいよねぇ。
予定時間より早く開場するオケもあるし。

それにしてもさ。
指揮者ご招待様って誰かわかるんじゃねーの?
いい年したオヤジ?
音楽家の知り合いなのにあの暴言?
みっともねえー

785:名無しの笛の踊り
08/02/26 09:18:57 csBfch93
クレーマーってクラシックに限らず、だいたい良い年したオサーンじゃね?団塊?

786:名無しの笛の踊り
08/02/26 21:33:58 kNFBesGm
こんなことを言うと本当に悪いけど、
千里山ごときが「芸文」で「第九」をやったのがそもそもの間違いと思う。
HPのお詫び文も文章力ないし。
「お詫び申し上げます」って2回書いてるし、申し訳ないって何に申し訳ないんだよ。
仕事でクレーム処理とかしたことある奴いないのか?
一番誠意の無い誤り方だよ。

787:名無しの笛の踊り
08/02/26 21:57:36 18iZiEzD
大阪市民管とか芦屋響の謝罪文とほぼ同じように思えるが。
内容であるが、リエンツィはともかくやっぱり第九は大変そうやったな。
たてはグタグタになるし、ホルンも頼んない感じ。
しかし最大の汚点はソプラノ独唱やったと思う。
なんであんな人が出てきたんやろ、最後の4重唱とか、
あまりにひどくて耳をふさぎたくなった。
4人でのセット販売やったんかな。
ハンバーグ食べたいのに変質寸前の「しめ鯖」食べないと食べさせてもらえない定食みたい。
合唱は、アマチュアだし,あんなもんかな、アンサンブルとか正確な音程とか和音なんてそんなの求めるのは野暮ってもんだわな。
千里山の面々が悲願の第九を達成できたのは感動的だったが、運営ミスで
それが「悲惨な第九」になってしまったのは、なるべくしてなった話というべきか・・・。
合唱団も、一万人等、イベント組主体で、団体での経験が少ないひとが多かったようで・・・
演奏会運営の「常識」的なところが欠けていた・・のかも。
ともかくご愁傷様、です。
一度ミソつけちゃうと、助成とか後援名義取得が厳しくなると思いますが、がんばってください。

788:名無しの笛の踊り
08/02/26 22:01:07 y5l2sD9O
お前ら、シロートとのオケにイチャモンつけすぎ。
ヘタクソなのは当たり前だろが。


789:名無しの笛の踊り
08/02/26 22:22:26 r+tHEkxX
>芦屋響の謝罪文とほぼ同じように思えるが・・

私もどっかで読んだ文章だと思った

こういうところも誠意が感じられない。

790:名無しの笛の踊り
08/02/26 22:59:49 BUfXybJ6
とにかく千里山は猛省すべきだな。
合唱団はシニア層が多い。友人は暇人が多い。集客力すごい。
それに関西は一万人第九のおかげで第九ファンが少なくとも二万人はいる。しかも万九指揮者の佐渡裕が監督の芸文ときたもんだ。そら集まるわな。


791:名無しの笛の踊り
08/02/26 23:09:11 IBWa/az4
てゆっか謝罪文なんて同じような文章になるもんじゃねーの?
コピペしたワケじゃあるまいし。
文章がヘタなのもパニクってたせいかもしれんしな。

それともアレか?
「私がバカでした。私財をなげうってお詫びします」とでも言えば許すのか?
おまえらどんだけ正しくて人を罵るねんと思うで。


792:名無しの笛の踊り
08/02/26 23:37:41 9HUZ6LDc
客層なんかはどこも似たようなもんだろ?
罵ってんじゃなくて、身近な友人の状況をヤキモキ心配してるようなものだ

793:名無しの笛の踊り
08/02/26 23:47:08 UWBbIxEP
アマチュアオケの演奏会なんてもんは、
ピアノのおけいこの発表会のデカイ奴みたいなものさ。
舞台に立ったガキにうまいとか下手とかの視点なんて持たないもんだ。
確かにプロと呼ばれるあの独唱ソプラノはひどかったが、
他は余暇を使って素人さんが集まっての、
おけいこの発表会としてなら、及第点じゃないの。
あれが、何万もするウィーンフィルだったら、暴動もんだろうけど、
所詮1000円かタダ券もらっての演奏会だし、
あんまし細かいことグダグダ言うだけ、かっこ悪い。
オレは、前に入場制限くらった経験があるから、
いつもアマオケに行くときは、1時間近く前にはとりあえず会場前には行けるようにしてる。
入れなかった奴って、きっとバカがいつも会社でやってるような、
ギリギリすべり込み出勤みたいなことしたんじゃないの?

794:名無しの笛の踊り
08/02/26 23:59:51 v4dw5Nf9
時間に余裕を持って行動するのも大人の常識。

795:名無しの笛の踊り
08/02/27 00:39:22 GReyBxUE
だよなぁ。
どうしても聴きたい演奏会ならかなり時間に余裕を持って行くよな。
ロビーで寝てしまって聴けなかった事があるのは内緒だが。

796:名無しの笛の踊り
08/02/27 00:47:54 RHuWEKSi
今頃、1000里山の中の人たちは息を潜めつつ、内側で色んなやりとりしてるんだろうなと妄想。
BBSの書き込みに一喜一憂したり、中の人が偽装して書いてたりしてねー。

797:名無しの笛の踊り
08/02/27 01:11:21 VkfvMfVb
次回の定期するときに、少しだけ襟を正すパフォーマンスしてみせるかもしれないけど、
そんな過ぎたことに関心ないってのが本音ジャネ?
一月ぐらいはブンブンと世間様はうるさいだろうけど、
数ヶ月もすりゃ忘れられるさってね。
何事もなかったかのように、普通に練習やって一杯ひっかけてると思うよ。


798:名無しの笛の踊り
08/02/27 06:46:34 zei94Kmq
URLリンク(6926.teacup.com)

799:名無しの笛の踊り
08/02/27 21:19:29 7PUOUEKh
「クレーマー」って便利な言葉だな。


800:名無しの笛の踊り
08/02/27 22:39:23 NvZH4m+Y
謝罪文を更新されましたね
さすが経営者

801:名無しの笛の踊り
08/02/27 23:02:43 GReyBxUE
素敵な謝罪文だと思う。

うちのオケも気ぃつけなあかんな。
無料のヘタオケだけど・・・orz

802:名無しの笛の踊り
08/02/27 23:38:48 gxH2p68C
>801

そんなに客入るんかよw

803:名無しの笛の踊り
08/02/28 07:15:46 ISlcMxtJ
1000里掲示板の必死の消火厨が『中の人』やったら、わろす。

804:名無しの笛の踊り
08/02/28 07:49:06 zg+S6stK
どうみても中の人やろ。
そして間違いなくここを見てる。
もしくはちゃねらーぽい。


805:名無しの笛の踊り
08/02/28 11:39:26 chByCmXK
いや。中では一切反応するなとおふれが出てる。
俺は中ではないが家族が中だ。

806:名無しの笛の踊り
08/02/28 23:47:50 xtG3BkX+
鬼は外

807:名無しの笛の踊り
08/02/29 00:27:01 DwK+KXPB
>>801
入らないよw
800席〜1000席クラスのホールで時々満員御礼が出る程度。
無料演奏会でも「せっかく来てやったのに」と暴れるお客様がいて大変どした。

808:名無しの笛の踊り
08/02/29 00:43:15 wT7AUAIg
>>807

よく入っているじゃないか。人気あるんだね。

たまに300名以下くらいしか入っていない演奏会見かけるけど
こっちがいたたまれなくなるな。
指揮者もトラもやる気出んだろうなあ、と思いながら見てる。
聴いてる、っちゅうか見てる。

809:名無しの笛の踊り
08/02/29 00:57:03 1/SIK8l6
大学オケみたいに横の繋がりが密だったら、お互いに客席埋め合うことも出来るんだろうけど。
実際は自分とこの練習に出るだけでもいっぱいいっぱいだもんな〜orz

810:名無しの笛の踊り
08/02/29 20:46:53 DwK+KXPB
>>808
がらがら席も経験あるけど演奏する側としては平気です。
でも客席にいるといたたまれなくなるね。なんでかな。


811:名無しの笛の踊り
08/03/01 02:32:24 XHru2C5q
>>805
誰だよwww

812:名無しの笛の踊り
08/03/01 17:34:06 vqCBV2UB
明日は紫苑ブラ1だお

813:名無しの笛の踊り
08/03/01 22:29:35 is7uRjVN
このオケも以前の演奏会で定員オーバーになったことがあるみたいだね。

814:名無しの笛の踊り
08/03/02 00:40:30 su3xpnKt
紫苑ってトラ頼みでしょ? 純団員だけだとどんな演奏になるの?

815:名無しの笛の踊り
08/03/02 01:46:53 YrAu1Are
緻密なアンサンブルだとHPに書いてあります。

816:名無しの笛の踊り
08/03/02 01:55:00 efFhQFuy
団員とトラの区別が曖昧らしいと聞いたが。

817:名無しの笛の踊り
08/03/02 09:51:20 3WFBRiF/
紫苑に入団するときに必要なプロフィールシートって何に使われるんだ?

818:名無しの笛の踊り
08/03/02 10:10:14 FZFP7xfJ
自分たちよりずっとウマイ人とヘタすぎる人をあらかじめ書類ではねるためじゃね?


819:名無しの笛の踊り
08/03/02 22:41:56 zIfe+dC3
で、今日は誰か演奏会にいったのですか?

820:名無しの笛の踊り
08/03/02 22:44:57 efFhQFuy
行ったお(´・ω・`)

いちいちブラボー言うオッサンがいた。
演奏は、可もなく不可もなく。団員増えてた。
オーボエが上手かったのに驚いた。

821:名無しの笛の踊り
08/03/02 22:53:48 keGXcMQ6
紫苑よかったね。
オーボエのおっちゃんは元京大響の伝説のオーボエ吹きだったらしい。
あの指揮者はいまいちだったな。

822:名無しの笛の踊り
08/03/02 23:06:05 efFhQFuy
伝説!それであんなに上手いのか。納得。

823:名無しの笛の踊り
08/03/03 01:22:23 a16N5Te1
ここのおすすめ2ちゃんねるに滋賀大経済はいってるけど
滋賀大経済ってオケ凄いの?

824:名無しの笛の踊り
08/03/03 07:02:35 pTCSpB4E
なわけない

825:名無しの笛の踊り
08/03/03 13:18:42 vxrpuliw
昨日私怨行ってきた。
演奏は他の市民オケより高レベルだが長岡京のホールはチープでよくない。
気持ちが盛り上がらない。


826:名無しの笛の踊り
08/03/05 23:14:58 uYTDSFeU
>長岡京
京都会館よりましです。
にしても気持ちが盛り上がらないということはよくわかります。

827:名無しの笛の踊り
08/03/06 00:29:27 97QXWDKm
京都会館と比べてやるなw

828:名無しの笛の踊り
08/03/06 15:20:36 bo3fShkH
抽出 ID:vtH9xRXT0 (6回)
スレリンク(news4vip板)
164 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:40:09.68 ID:vtH9xRXT0
おれがセックスしてやるからアドレス晒しな

167 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:43:11.87 ID:vtH9xRXT0
よ、東大コンプのクソムシよ
半年ロムってから出直してこい

169 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:45:32.73 ID:vtH9xRXT0
学歴コンプのクズ必死ww

170 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:46:09.35 ID:vtH9xRXT0
おい
まだ見てるよな?
恥ずかしがるなよ
イケメン東大生の精液ほしいんだろ?

171 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:47:42.42 ID:vtH9xRXT0
あ?
何恥ずかしがってんだ?
でてこいよ
イケメン東大生の優秀なDNAほしいだろ?

173 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:49:22.37 ID:vtH9xRXT0
低学歴顔真っ赤wwwww

829:名無しの笛の踊り
08/03/11 07:54:59 007sgHGD
管楽器(特に木管)がうまいのはどこかね?

関西シティと神戸フィルは普通にうまいと思うけど

830:名無しの笛の踊り
08/03/11 17:50:19 5hXzqVAA
千里山のオーボエは特筆すべき人材。

831:名無しの笛の踊り
08/03/11 18:52:15 sK778m5O
木管に名人のいるオケなのか、
木管セクションが上手いオケなのか。
特に木管の場合、この二つはだいぶ違うと思うが。
たとえばベト1とか別に名人は必要ないけど
冒頭の木管合奏でセクションの地力が出るよね。

832:名無しの笛の踊り
08/03/11 20:25:55 nCXunxBM
Mの大阪府医師会ってどうなの?

833:名無しの笛の踊り
08/03/11 22:21:31 CSmTSYOl
トレーナーである元プロ(木管)が定演に乗るオケがありますよ。

834:名無しの笛の踊り
08/03/11 23:18:46 P5tZ5kRZ
木管でわかる限り。

先日の待兼のマラ9聴きいったけど、木管のトップや特殊管はかなり高レベル。
2番以下奏者は要努力。

塚響は上吹き、下吹きまんべんなく上手い。

紫苑上手いが半分トラ。

芦響は1パート以外かなり上手い。さすが横綱。

木管のみで番付作ってみると、>>767の序列はけっこう変動ありそうで面白い。
でも作らないほうがいいだろう。

835:名無しの笛の踊り
08/03/12 19:07:27 5+VC2r+i
みんな演奏会のCDとかDVDって作ってるの?
頒布とかせんのかな。

幼稚園の音楽会のビデオとかクソ高いと聞いたことがあるけどアマオケもそうなん?



836:名無しの笛の踊り
08/03/12 23:41:33 7mCyoqJP
>>835
業者が撮ってるとこは高いだろうな。

うちは身内に頼んで録画、録音。
録音の方は、最近はいい機器があるね。
手軽に良質録音ができる。

837:名無しの笛の踊り
08/03/14 16:51:52 a55V3xHY
木管だけだとソアラはまだまだ。
紫苑は団員だけだとソアラと同レベル。
高槻はオーボー以外の1番はかなり上手かった。2番はうーん
大阪市民管と枚方も聴いたことあるけど覚えてない。
っていうか木管が上手い所は弦がダメっぽくね?


838:名無しの笛の踊り
08/03/15 02:29:39 aeVSyreS
京都でいいアマオケないかなぁ〜(・∀・)

839:名無しの笛の踊り
08/03/15 08:20:04 SeX9FPOZ
ない

840:名無しの笛の踊り
08/03/16 06:39:55 oNeGt74a
木管の粒ぞろいはかぶとやまでしょう。

841:名無しの笛の踊り
08/03/16 07:47:29 YcZCna1H
モーツァルティアーナも木管がいいよ

842:名無しの笛の踊り
08/03/16 12:12:38 ZN5DCb+j
他に木管(特にフルート)でよいところはありますか?

843:名無しの笛の踊り
08/03/16 12:30:29 wNT6kNTg
フルートなら京都市民

844:名無しの笛の踊り
08/03/17 00:50:11 nSGXHsah
確かに京都市民はフルートが上手い
あとホルンも

845:名無しの笛の踊り
08/03/19 21:28:46 G41xqSbD
hosyu

846:名無しの笛の踊り
08/03/20 10:35:04 U1ibEHLq
あまり話題にならないけど
八幡市民ってどうなの?
最近ではマラ5とかもやってるみたいね

847:名無しの笛の踊り
08/03/20 17:32:35 TiG75k2O
このスレさえ検索できん奴は死ね

848:名無しの笛の踊り
08/03/20 21:21:27 ySyhXylG
>>846
どうって何が知りたいのかな?
とりあえず1から読んで、まだ疑問があれば書け。

849:名無しの笛の踊り
08/03/20 21:25:41 2O9PkmtL
ヒンヌーヲチャがかわいい巨乳をいじめてるので助けてあげて
スレリンク(net板:641-番)

850:名無しの笛の踊り
08/03/21 00:12:17 DPrElwRo
アンサンブル・フォルツァってどんなオケですか?
前回の演奏会はシェーンベルク編ブラームスピアノ四重奏をしていますが
アマチュアであれをとりあげるなんてすごい意欲的ですよね。
曲はいいですがプロオケでもかろうじてベルリンフィルの演奏で感心するところもあるかなくらい。
でもブログでは評判よかったみたいですね。

関西に来たばかりでアマオケを探そうかと思うのですがちょっと興味あり。

851:名無しの笛の踊り
08/03/21 18:18:48 PIOv3MzM
>>850
意欲的なのか無謀なのかはオケによる。
フォルツァがどんあなオケなのかはHP見ただけである程度わかるんじゃね?
ヒント 練習場所が某大学 指揮者がI氏
どう見ても某大学出身者による内輪オケ。

演奏のレベルなんかは見学に行って肌で感じるのが一番いいんじゃないのかな?
入団してみないと見えない事もあるし。
ここで聞く理由がいまいちわからん。
中の人が団員増やしたくて言ってるのか?と勘ぐってしまう。


852:名無しの笛の踊り
08/03/21 23:35:06 20KCIRYG
悪いことは言わん フォルツァだけはやめとけ

853:名無しの笛の踊り
08/03/21 23:43:50 4nXnRuNU
>>フォルツァ
弦楽四重奏付き吹奏楽団

854:名無しの笛の踊り
08/03/22 00:13:22 G9wzlUE1
>>フォルツァ
弦楽四重奏+ミューズシンフォニーウインドオーケストラ 水槽でオケ曲ばかりやってる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3450日前に更新/233 KB
担当:undef