フルート総合スレ Par ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し行進曲
06/08/29 13:05:34 LdvyyJxD
ここでも頻繁に引用される運指表の決定版:
URLリンク(www.wfg.woodwind.org)

3:名無し行進曲
06/08/29 16:08:31 neS7dyNH
1さんおつです。あげまーす。

4:名無し行進曲
06/08/29 17:11:26 G2wbrVNB
おっ!?新しいスレ来ましたね♪(≧艸≦)


5:名無し行進曲
06/08/29 17:33:32 hzCV304/
>>1さん乙カレー。

6:名無し行進曲
06/08/29 17:43:12 AQwSkMMz
1さんお疲れさまです。
前スレの‘A807とA907のどちらにすれば良いか’という相談ですが、お店まで行って吹き比べてみることにしました。       ありがとうございました
m(__)m

7:名無し行進曲
06/08/29 20:24:51 eEiHSUSu
┌───┐   ┌┐ ┌┐            ┌┐
└───┐│   ││ ││            ││
            ││   ││ ││┌┐.           ││
         / /.    ││ ││││ ┌──┐ │└─┐
        ノ /     ││ ││/ /  └──┘ │┌─┘
       / /     / / . | レ ノ           ││
 / ̄ ̄  /    | ̄ /   │ /            ││
  ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄     ̄                 └┘
           /\___/ヽ   +
          /''''''   '''''':::::::\         .  /⌒\
     +  |(●),   、(●)、.:|     +    |   ヽ
         |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::|           Y     i、
      + |   `-=ニ=- ' .:::::::|    +    .ノ     `i
         \  `ニ< ̄ヽ:::::/         /       . .|.
       ,,.....イ.ヽヽ、ニi⌒|/゙-、.      _、rr⌒          i.
    +/:   |  '; \_| i   \  .,;rf'              i
    /      |  \/゙├┤ ,.r・-' ̄                i
   /       >   ヽ..>⌒                    .i
  /         ,,.:r・' ̄    、r-一⌒ ̄`\、   ___、
 /       ,,.:r・' ̄    / ̄⌒)、--'''''''`> 、 ‘て ̄   ヽ    .|
丿   ,.:r・ ̄      / ノ⌒ ̄ー''⌒i ̄  .\ ヽ     \  /
,,.::r・ ̄         ,ノ /r⌒>く    ソ    丶.丶      ``'
丶     ,,,.:::r・'' ̄.ノ ./( (   ))   /      i  i .
 ヽ,.::r:'' ̄    .、ノ 丿丶 i ノ:r・'''`ir・')(⌒) ./| |
'' ̄  .i ,,..::r・''' ̄  /;::r+'' ̄  ,,,.::rYir-'`i(⌒) ./ ./


8:名無し行進曲
06/08/29 21:13:41 9CV0ECiz
モーツアルトの2本のフルートのための6つの二重奏曲のCDご存知ありませんか。
クイケン以外で。

9:名無し行進曲
06/08/29 23:51:01 dIJbDILr
>>8
URLリンク(www.muramatsuflute.com)

10:名無し行進曲
06/08/30 01:33:18 xTvL0a6v
>>9
早速どうもありがとうございます。
私も聞く前に検索してみたのですがやり方が悪かったのでしょうかヒットしませんでした。

11:名無し行進曲
06/08/30 20:47:56 CW7RdnMr
>>7
フルートじゃねーよ


12:名無し行進曲
06/08/30 21:01:27 w/J+KZy4
すみません、ゴーベールのバラードが入ったCDどなたか
ご存知ないですか??

>>8さん同様、なかなか見つからないのです…
よろしくお願いします。

13:名無し行進曲
06/08/30 21:52:07 YO88EmUT
>>12
ナクソスの「ゴベール作品集第3集」に入っていたはず。
演奏もそれなり。
1000円というお値段も嬉しいし。

14:名無し行進曲
06/08/31 07:56:23 sMJVDBxW
>>12
上記ナクソスも含め→ URLリンク(www.arkivmusic.com)

15:名無し行進曲
06/08/31 18:05:09 +8K4hyxZ
>>13さん、>>14さん

ありがとうございました。すごく助かりました。

16:名無し行進曲
06/09/01 19:07:07 P90D6kfZ
フルートってリコーダーを難しくしたような感じ?
頭管の音鳴ればリコーダーと似たようなものなのですか?

17:名無し行進曲
06/09/01 19:09:18 y8FLQCRE
違います。
ものすごく難しくした感じです。

18:名無し行進曲
06/09/01 19:31:03 h/Hx3cAn
そう。
そのかわり最低3オクターヴ出ます。
表現力はものすごく幅が出ます。
金属メカなので難しい速い運指が楽です。
曲の選択肢が比較にならないほどあります。
初心者も楽しめまた一生友にできる素晴らしい楽器です。

19:名無し行進曲
06/09/01 19:38:54 P90D6kfZ
>>17>>18
ありがとう。小学校の頃リコーダー得意だったからフルート初めてみる!

20:名無し行進曲
06/09/01 20:20:54 b/o23B0u
>>19
せいぜい、飽きないようにがんばりな

21:名無し行進曲
06/09/01 22:44:49 U+ILvitH
歴史的関係は当然ありますが、別楽器ですよ。
新たな心でとりかかってほしいと思います。


22:名無し行進曲
06/09/01 23:55:34 b/o23B0u
趣味で吹くフルートはかなり楽しそうW

23:名無し行進曲
06/09/02 00:14:44 FebzcVYF
そういや、エチュードって何吹いてる?
俺今、アンデルセン21やってるんだが…。

24:名無し行進曲
06/09/02 02:55:19 ZBmSETah
バカがいるな。リコーダーは難しいぞ。
一番簡単なのはSAX、次がFLUTEだ。



25:名無し行進曲
06/09/02 03:30:50 K8qqDONk
その考えって浅くない?

26:名無し行進曲
06/09/02 07:27:23 cbul38O8
>>23
そんなくだらん曲する暇あったら、
モイーズの24の旋律的小練習曲を美しく吹いてみろ。
びっくりするぐらい難しいから。



27:名無し行進曲
06/09/02 11:25:21 ZBmSETah
それもくだらん曲なわけだが。

28:名無し行進曲
06/09/02 11:38:00 u6D9JY/l
>>16 >>17 >>18 >>24
リコーダーとフルート、同じくらい難しいよ。
だいたい楽器を演奏する人は例外なく「自分が演奏している楽器」が世界一
難しい、と思い込んでいるものでね。比べたがるが比べること自体愚か。

見た目はドンドン叩いてるだけ、カンタンやん と思われる打楽器系、
この楽器のムズカシさは打ってみなくちゃ叩いてみなくちゃわからないもの。
実際真剣に取組んだこともない楽器に向かって安直に「カンタンそう」
と思わないこと。

29:名無し行進曲
06/09/02 14:56:25 8gtBukaR
>>28
そうそうそう激しく同意



30:名無し行進曲
06/09/02 17:46:46 K8qqDONk
そのとおりだ。
「簡単だ」と思っているなら、そのものが持つ本質を見つめることができていない証拠であろう。

31:名無し行進曲
06/09/02 21:06:17 NkPg0lVZ
ドップラーの田園幻想曲をフルートで吹くのは簡単だけど、
リコーダーで吹くのは、かなり厳しい。



32:名無し行進曲
06/09/02 21:41:49 Ky7bDE3h
まぁ、キーがあるだけ簡単とは言えるね。ただしエアリードは難しい。
リコーダーの難しさは運指と音程と音色の安定でしょう。
難しさの内容が違うよ。

33:名無し行進曲
06/09/02 23:27:45 8gtBukaR
てか、この前久しぶりにソプラノリコーダー持った。まじフルートと比べて
小さくてちいさくてなんかカワイイwっておもった。
んで吹いた。ら、運指忘れてたwあとで思い出したけど・・・
最初、勝手にフルートの運指で指動いてたし・・・・w

34:名無し行進曲
06/09/03 00:44:40 60IUPvva
リコーダーじゃないけど ハーモニカヤマハのを3年前くらい前から
たまに吹くけど中々難しい やっぱりフルートが一番かな
丸一年音大の出てる先生に指導してもらってるけど
半年過ぎてからかな本気モード全開で毎日1時間練習してる
始めたのが29歳だったので中年と この前の小学生が
同じ練習量 内容でも消防の方が覚えも早いし 脳が柔らかいので
覚えが早いだろうね 漏れはその分集中して毎日練習している
高校のとき吹奏楽に入ったんだけど 生徒会執行部の役員にオファー
があって結局1年の後半から生徒会副会長を2年間やった
副会長も吹奏楽も今となっては天秤に掛けたら選択が難しかったかも
副会長としても吹奏楽部に演奏依頼なんかもかなり行ったし
立場上生徒会として演奏会の見学もしてていいなあと感じていた

35:名無し行進曲
06/09/03 22:21:12 tDFfl8HT
>>34
何がいいたいの?もっと練習しときゃ、もっと上手くなってた、ってこと?

36:名無し行進曲
06/09/03 22:24:57 PnJ6hZYA
30にもなって、高校時代の生徒会役員をしたことに異常にこだわってるのがなんだかなあ・・・

37:名無し行進曲
06/09/03 22:37:59 WPwCcmDS
>>27
あの曲の難しさも分からんとは・・・
最近の先生は生徒に良い音楽さえ教えられんのか・・・
ほんとに悲しくなるなぁ・・・




38:名無し行進曲
06/09/03 23:16:56 xg9sywM5
以前、若干フルートを嗜んでたんですが、病気(顔面麻痺)で
吹けなりました。
病気からもう数年経ちましたが、いまだにうがいも口笛も満足に
できません。
こんな俺ですが、満足にフルートを吹けるようになりますかね?

39:名無し行進曲
06/09/03 23:18:57 xg9sywM5
訂正
×吹けなりました
○吹けなくなりました


40:み
06/09/04 00:02:28 pGAYvALK
Fluteのアンサンブルでカッコイイ曲ってありますか??C重奏ぐらいで(Jazz系を探してます)

41:名無し行進曲
06/09/04 00:20:03 C6psDJoq
>>38
がんばって!!努力すれば絶対できるよ!!

>>40
わかりませーーん

42:名無し行進曲
06/09/04 00:46:31 zYnaN4JS
なんでフルートとサックスの持ち替えってよく行われるの?

43:名無し行進曲
06/09/04 08:42:09 cwJkL5jc
>>37
分るよ。最近また取り出して来て、頭から浚ってる。ブレスコントロールには非
常に役立つし、他にも色々な学ぶべき要素がある。

44:名無し行進曲
06/09/04 08:46:32 XPSqnRqO
42運指が似ている。とはいえ、サックスはオクターブキーがある。
38ジェレミー.ステイグ。ネットで検索
40作曲家になれ

45:名無し行進曲
06/09/04 14:10:42 WnCHTytv
>>37

アホか。じゃあの曲コンサートでやってみろ。
笑いものになるのがオチだろ。

難しい曲といい曲は違うってだけの話


46:名無し行進曲
06/09/04 15:50:06 O6S2CdWL
>>38
顔面麻痺とは、つらい病気を経験されましたね。
チャレンジしてみてください。
アパチュアを作ることがはじめはなかなか思うように行かなくて鳴らないし、
アンブシュアコントロールする神経も麻痺が残っているとイライラされるでしょう。
でも、楽器を前にあきらめちゃったらそこで終わり、
たとえ鳴らなくても、吹きたいという気持が戻ってきたことがうれしい回復の一歩
だと思うんですが。がんばって。


47:名無し行進曲
06/09/04 18:35:35 cwJkL5jc
>>45
何で怒ってんの?練習曲集の話をしてるんでしょ?まぁアンデルセンの21を
演奏会でやってもいいけどさ。
難しさを指だけだと思っている時点で痛いヒト。

48:名無し行進曲
06/09/04 19:02:10 WnCHTytv
わかんねえ奴だな。ショパンやラフマニノフの練習曲なら「いい曲」って
言ってもいいけど、どこをどう勘違いしたらモイーズなんかをいい曲って
言えるのかが聞きたいんだよ。

あくまで「曲として」ならアンデルセンと同じくらいのくだらなさだろ?

練習として使える、て意味なら異論はないよ。はあメンドクセ
するとソノリテも大変な名曲ですなあ

49:名無し行進曲
06/09/04 22:58:24 XMGeRf3l
>>47

演奏が自己中心的で短絡的って人から言われない?

50:名無し行進曲
06/09/05 00:48:14 JMBzAs1i
フルートのサブトーンってなんていうの?ジャズとかでよく聞くざーっとした息音がよくするやつ。ホイッスルトーンじゃないよ。

51:名無し行進曲
06/09/05 01:39:49 4TjytjJf
フルートには一般的にサブトーンてのはないよ。
その代わりといっちゃなんだが特殊な音のする奏法は数十種類にも及ぶので
ザーッて言ってもどれをさしてるのか微妙だな・・・

単に息音が多いだけなら、奏法名なんて無かったりあるいはエオリアントーン
とか言ったりする場合もある。スタイグとかカークみたいにギャアギャア言ってるのは
グロウルとか言うけどそれとは別かな?


52:名無し行進曲
06/09/05 07:55:14 10K5aDSQ
>>48
は?曲としていい曲かどうかなんて話してたの?>>26氏は練習曲としてはア
ンデルセンよりもよほど簡単なフレーズだけど勉強すべきところが沢山ある、
という話を出したんだと思うけど。少なくとも私はそう思ったけど。

「くだらない曲」を「いい曲かどうか」に曲解したのは貴方では?
2つの比較の時に両方否定して他の曲を出さないんじゃ、読んでるヒトは理解
できないし、そういうのを理論のすりかえと言うんじゃない?

曲として、ならアンデルセンの方が音楽的に面白いんじゃない?いい曲かど
うかは別としても。アルテよりは両方とも音楽として面白いと思うけどね。

それにしても、どうしてショパンやラフマニノフなの?
フルートの練習曲ではいい曲なんて無い、って事ならそれもそうなんじゃな
い?どうでフルートのオリジナル練習曲と比較しても意味が無いと思うけど
ね。

53:名無し行進曲
06/09/05 07:59:04 10K5aDSQ
失礼。

×どうでフルートのオリジナル練習曲と比較しても意味が無いと思うけどね。
○でもフルートのオリジナル練習曲と比較しても意味が無いと思うけどね。

個人的には音楽的な和音進行としてはベームのカプリスが面白いと思う。

54:名無し行進曲
06/09/05 08:43:42 JMBzAs1i
グロウルは声出してるやつじゃない?それじゃあなくて。ちょっと聞くとヘタなんじやない?って思うようなハスキーな感じ。息をワザと散らすみたいな。

55:名無し行進曲
06/09/05 11:06:36 4TjytjJf
なんだか粘着な奴がでてきてヤんなるね。いつものことか。

>>54
そいつは多分、普通に音色の一つで、特に奏法名としては無いと思うよ。
あえてクラシックの記譜法の中で使うときには前述のとおりエオリアントーン
とか言ったりするけど、それも統一された呼称じゃないし。

56:名無し行進曲
06/09/05 14:04:12 u7f4y/KL
お前等自分以外は馬鹿だと思ってるだろ?

57:名無し行進曲
06/09/05 15:47:35 JMBzAs1i
エオリアントーンで覚えますた。奥が深いね。

58:名無し行進曲
06/09/05 18:31:17 Zn+4squl
>>48
まあ、個人的な意見で恐縮だが、
モイーズもアンデルセンも、良い音楽を作るために大事な「練習曲」だよ。
必ずしも、「いい曲」から「良い音楽」が生まれるとは、
おれは思わんな。



59:名無し行進曲
06/09/05 18:58:13 10K5aDSQ
まぁ>>48氏は深い考え無く単に「モイーズもくだらない」と言いたかっただけだ
ろうね。

ショパンやラフマニノフの練習曲をやりたいならピアノをやれば?としか言えな
いし、ピアノはピアノで最初はバイエルやらハノンやらチェルニーやらソナチネ
やら、音楽的にはつまらない曲が散々待ってるんだけどね。

60:名無し行進曲
06/09/05 19:09:15 4TjytjJf
なんにせよまず自分が「アンデルセンなどくだらない」などとケンカを
吹っかけておいて「モイーズも」と言われたらいきなり
音楽をわからない奴扱い。しかもえんえん粘着。ホントこういう
うるさ型の半可通が一番難しいね。

まあオレは個人的にはモイーズの練習曲なんて退屈だからやらないけどさ。
いい勉強にはなると思うよ。いいんじゃないの。

61:名無し行進曲
06/09/05 19:39:19 10K5aDSQ
私、>>26じゃないよ。思い込み激しいヒトだね。
だからショパンやラフマニノフに飛躍しちゃうんだね。

62:名無し行進曲
06/09/05 19:41:13 10K5aDSQ
しかもやったことないのに否定してたの?しょーがないなぁ。

63:名無し行進曲
06/09/05 20:04:55 10K5aDSQ
それにしても「ケンカをふっかけておいて」って、>>60>>23なの?
だったら、24の旋律的小曲集、本当にやってみるといいよ。本当に勉強になる
から。

アンデルセンも両方やってみると、すぐに自分に必要な技術が身につくのがど
ちらか、体感できるよ。アンデルセンももちろん練習する必要はあるけどね。

64:名無し行進曲
06/09/05 23:08:28 zwCJ54TG
我等演奏家は
つまらない曲を名曲に変えるのが仕事だ。

もちろん、名曲をそれ以上に仕上げるのも仕事だけどね

65:名無し行進曲
06/09/06 01:04:56 pqladiBu
ここに来るようなレベルの人間には関係ない話だな

66:名無し行進曲
06/09/06 01:07:43 XOE2V8uB
アンデルセン面白いけどなぁ....
ちゃんと音楽的に吹くのは結構難しいよ。

67:名無し行進曲
06/09/06 02:44:52 WKJuaiq3
どっちも同じぐらい重要なエチュードだと思うんだけど
何をそんなにいきりたってるのか理解できないよ

仲良くしましょう

68:60
06/09/06 03:19:46 qT03PDH+
>61-63

やったこともなくて退屈するわけないでしょうw
それに、俺は否定してませんって。いいエチュードだよどっちも。

粘着すんなってことだけが言いたいの。

みんないろいろ考えがあるんだから、それはそれで認めてあげなさいな


69:名無し行進曲
06/09/06 08:19:38 5qhqgjln
単なるクラヲタとして、聴くほうから言わせてもらうと
フルート1本でアンデルセンのエチュードを聴かされるのは
はっきり言って苦痛ですが、
ラフマニノフのエチュードタブローなら感動しながら聴けます。

70:名無し行進曲
06/09/06 22:12:18 XDhwrr+B
>>40
想い出は銀の笛

ただしCDはロクなの無い。

71:名無し行進曲
06/09/06 22:35:37 RQmN/2Ld
銀に銀メッキの楽器を持っています。
吹いた後必ずセーム革で手指で触れたところを拭くようにしていますが、銀メッキが
はげにくくするためには、これをやらない方がよいのでしょうか? それともやって脂を
とった方がいいのでしょか?


72:名無し行進曲
06/09/07 01:41:19 DfADezEl
はげても判らないんでないの?
....銀に銀メッキ。

皮脂が残ったままで放置すると茶色くなるよね。拭けば
取れるんだけど、時間がたつと茶色いままになる。
めん棒に消毒アルコールを付けてクルクルすればいいよ。
メッキもはげないし。

タンポやメカにアルコールがつかんようにな。

73:名無し行進曲
06/09/07 06:50:29 D7m3+CN4
毎日練習してる方にお聞きしたいんですが、吹き終わった後
中を掃除するためのガーゼって毎日洗濯してるんですか?

74:名無し行進曲
06/09/07 08:58:17 BGC08a8a
ガーゼ毎日なんて洗濯しないよー。汚れて来たら洗濯するけど。

75:名無し行進曲
06/09/07 12:19:30 wZE1CuPq
>73
毎日なんてするわけないじゃん。
毎日乾かすけど。

76:名無し行進曲
06/09/07 12:43:30 hY/JDsqi
どうでもいい。

77:名無し行進曲
06/09/07 13:24:57 DfADezEl
毎日励んでおるぞ〜!!

78:名無し行進隊
06/09/09 13:44:35 xZIre842
ふーん

79:名無し行進曲
06/09/09 18:42:02 fX5rdZtv
フラッターが出来るようになりたくて調べてみたら、巻き舌ができるようになる魔法の呪文があることがわかりました。
こっそり教えます。
「札幌ラーメンとろろ芋」というのだそうです。
(でもボクは「さっぽろ」だけで出来るようになりました。)
この呪文を繰り返していると、簡単に巻き舌ができるようになります。

さっぽろ、さっぽろ、さっぽろ、..ぽろ、...RRRR
てな具合です。

ところが、ここからいざ楽器を口に当てるとなかなか上手くいきません。
巻き舌がでていても、唄口に入り込む息がまとまらないのです。
だから芯のある音にならない。

何かいいコツがあったら教えて下さい。

80:名無し行進曲
06/09/09 18:46:28 aSdstg70
1)普段より息をさらに集中するアンブシュアを身につける

2)だんだん巻き舌に慣れていって、あまり激しくドルドル言わない
優しい巻き舌を身につける

以上2点。

81:名無し行進曲
06/09/09 19:53:25 KmuGmH75
舌先でTrrrとすると、唇に影響があるので、舌の付け根の方でGrrrみたいにすると良いです。
Trr(舌先)からGrr(根元)まで自由に滑らかに動かせるようになるといいです。
Grrは、フランス語の発音みたいに、「水なしうがい」みたいな動きです。
「みたい」ばっかりの説明でごめんね、わかるかしら。

82:名無し行進曲
06/09/09 20:19:52 NcZ4oNWj
フラッターの舌の動きはできるなら、あとは練習だけ。唇の力を抜く。その後、
アパーチュアを小さくする。

83:名無し行進曲
06/09/09 20:29:14 NcZ4oNWj
フラッターできるかどうかはアンブシュアが柔軟かどうかの基準になる、とどこ
かで読んだことがある。唇に力を抜いて、アパーチュアは小さくし、息のスピー
ドは上げる。

84:名無し行進曲
06/09/09 21:52:38 fX5rdZtv
>80 >81 >82 >83
うわ〜!(^^)!
皆さん、こんなにアドバイスしていただいてありがとうございます。
舌の動きは先でなく付け根のほうですね。
そして、唇の力を抜いてアパーチュアを小さくですね。
今はそれが難しくて出来ませんが、練習します。

85:名無し行進曲
06/09/09 23:24:29 HynaFKn8
腹式呼吸について質問させてください。
息をすうとお腹がふくらみ、吐くとお腹がへこむ、のが普通ですよね。
寝ている状態がそうだとか言いますが。

でもいざ、フルートを吹くときやってみると
息を吸うとお腹がへこみ、音を出そうと吹くとお腹がでてくるような気がします。
力が入っているせいだとは思うのですが、、
何かアドバイスがあれば是非よろしくお願いします。

86:名無し行進隊
06/09/10 00:03:20 tK5uqAsH
>>85
そうだよ。なんか知らんが息を吸うとお腹がへこみ、音を出そうと吹くとお腹がでてくるような
気が私もするんよ。
だから、意識して吹いてる。・・・・スミマセン。それだけです

87:名無し行進曲
06/09/10 00:04:49 kn7rJLGc
それ、ただたんに胸式呼吸してるだけじゃ

88:名無し行進隊
06/09/10 00:18:33 tK5uqAsH
自分は全く分からないのだがね・・・・・

89:名無し行進曲
06/09/10 00:24:31 Rq9u233R
椅子に座って上半身を前に倒して呼吸すると
腹式呼吸になりますよ。
私はそれで自然に出来るようになりました。
足の爪先をあげてもなるって聞いたことあるが…
フルートではまずありえないだろうけど
肺呼吸してて、肺に穴あいた子が昔いたな。

90:名無し行進曲
06/09/10 00:30:48 NUb4fDBU
あのフラッターについてまたお聞きしたいのですが…
巻き舌じたいが舌が短くてうまくできない場合、なにかいい方法ありますかね?

91:名無し行進曲
06/09/10 00:34:02 Rq9u233R
補足
上半身を前に倒して両手をお腹にあてる。
私の場合毎日楽器吹く前に10回ほどしてました。
最初は意識して。
そしたら自然と腹式になりました。

92:名無し行進曲
06/09/10 02:32:18 YQNcYpPP
フラッターは舌を使うんじゃなくて、のどびこでやった方がよさそうな気がする。
舌では長続きせんだろ。

93:名無し行進曲
06/09/10 03:02:00 4Ea2D/gJ
C3-E3トレモロってどうやるのが一般的ですか?
F-AのハーモニックスでやるとFとAの音がすごく混じって気持ち悪い。
曲で言うと、サウンドオブミュージックメドレーの最初にあるやつです。

94:名無し行進曲
06/09/10 09:39:57 xX0xJRix
>90
ひたすら呪文を唱えることです。
テレビをみながら、トイレの中、通勤通学の途中、どこでも1人になった時...

必ず出来るようになります。

95:名無し行進曲
06/09/10 09:41:47 pHfJPb6U
腹式呼吸で「おなか」がふくらむとかへこむとかって、おなかのどのへん
のこと? おへそからみて下と上じゃ機能的に大違いだよ。
横隔膜上下動呼吸で息を吸い込んだときに「空気が入った肺がふくらむ」
ところはおへそより上。
腸のへんをブクブクさせる腹式呼吸はまちがい。

96:名無し行進曲
06/09/10 12:32:24 iUN8KV/q
こんにちわ。はじめまして。

これからフルートを始めようと思っています。
フルートの購入を考えているのですが、予算10万円以内で
オススメのメーカー・モデルを教えてください。


具体的に知りたいものは、以下です。
@初心者でも扱いやすい(鳴らしやすい)楽器
A音域によって向き・不向きがなく、全体的によくなる楽器
Bメンテナンスに手のかからない楽器
Cリングキー、カバードキー(オフセットorインライン)、の
 どちらにしたらよいか(初心者からカバードキーは無謀ですか?)
DEメカ付きの方がよいのか


楽器店ではヤマハのYFL-221と、パールのブリランテを薦められました。
この2つのモデルにおいては、どちらがオススメかも教えてください。


本当は、もう少し上位モデルを購入したほうがいいのでしょうが、
ある程度ふけるようになり、自分の好みがわかってから上位モデルを
購入しようと考えているため、まずは入門モデルの購入を検討しています。

よろしくお願い致します。

※いろいろ情報を集めたいため、他スレにも同じ投稿をしております。
 ご了承ください。

97:名無し行進曲
06/09/10 17:36:41 La+7/Z9r
楽器を組み立てた時に、ジョイントが少しきつかったので
一応蝋を塗ってよく拭いてから入れたのですが、
足部管が抜けなくなってしまいました。
あんまり無理に力を加えるのもよくないし、
修理に出すにしても今の状態では修理屋まで持っていけないし、
どうするべきでしょうか・・・・困ったorz

98:名無し行進曲
06/09/10 17:51:03 NzXgH1uN
わろた

99:名無し行進曲
06/09/10 17:57:00 xX0xJRix
↑その位の予算ならヤマハのYFL-221が定番かな?
全く始めての場合は、リングキーは慣れるのに少し時間がかかるかも。
慣れる前にいやになってやめるよりは、最初はカバーを薦めるのが普通。
Eメカも同じ。

中国製などのあまり安いのは、楽器がどうこうより
うまく吹けないと楽器のせいにしがちなので、
そういう意味からも避けるべきです。

多くの人たちが、ヤマハのYFL-221から始めて上手くなったと思えば、
楽器のせいには出来ないでしょう。

100:名無し行進曲
06/09/10 20:19:51 /eFP0VRP
100

101:名無し行進曲
06/09/11 19:22:10 gYHjWwgd
>>97
即部管の先をお湯に浸したタオルでつかんで回してみればどうでしょう。
足部管だけ膨張して抜けると思いますが。
さっとやらないと胴部管に熱が伝わると一緒に膨張するので不可。

102:名無し行進隊
06/09/11 21:04:43 g1gAHGVO
あたし、思いっきり力入れたら抜けた記憶があるよ・・・・・


まぁ、古いので音もあんまでないし、新しいの買ったからいいんだけど

103:名無し行進曲
06/09/12 10:49:45 eY3KjKfj
頭部管が抜けなくなったんだけど、

あたし、思いっきり力入れたら、本体のメーカー名書いてる樽の
下の部分から抜けた。
それも金のフルート。

泣きそうになった。

104:名無し行進曲
06/09/12 13:30:45 hjA3ptAX
そして、どうなったの?
よく、中古とかで、「事故歴なし」とかあるのが、車じゃあるまいにと思って???だったけど、きっと、こういう場合につかうのね。
なっとく。

105:名無し行進曲
06/09/12 14:12:51 eY3KjKfj
>>104
修理屋さんがなおしてくれました。

ただ、あわててなおしたんで、マークの位置がずれてます。

106:名無し行進曲
06/09/12 14:43:18 zbDUQguq
管の半田付けやロウ付けはメーカーで直さないと
元と割合の違う半田とか使われると音色に影響出るよ。

107:名無し行進曲
06/09/12 18:43:03 Tb6EnEWg
高校の時、ピッコロの頭部管をなにげに抜いたらジョイントがとれたことがある。
しかも新品
かなり泣きそうになった。

108:名無し行進曲
06/09/12 18:46:34 zCnxsdP1
あ、ピッコロの頭部管抜いてジョイントが取れたって、私もある。結構使った
ヤマハで。
ワセリン(無かったらハンドクリームや僅かな石鹸水)等で少しずつ抜くのが良
いんじゃない?

109:名無し行進曲
06/09/12 19:03:19 Tb6EnEWg
新品だからと思ってグリス塗ったり気を付けていたんだけど…
それも、外れなくなって無理矢理抜いたわけではなくて
普通にスッポリぬけちゃた。
ちなみにタケザワでした

110:名無し行進曲
06/09/12 19:45:09 pRcUgZTE
>97
>修理に出すにしても今の状態では修理屋まで持っていけないし、

そんな事はないでしょう。
厳重に梱包して修理屋さんに持っていけばよろしい。

しかし、ジョイントにロウねぇ...


111:名無し行進曲
06/09/12 20:23:33 Tb6EnEWg
娘(小2)がフルートを吹きたいと言いだした。
さすがにフルサイズのフルートは無理かなぁと思うんですが
続けていくかどうかも分からず、ちょうどヤマハのピッコロ(プラ)があるから
それで教えようかと思っているけど、ダメかな?

112:名無し行進曲
06/09/12 20:59:27 9sndDcJ2
サンキョウの幼児用、U字管があるよ。
ピッコロはどうかなあ??

基本は大人用といっしょなんだけど、足部管などが
一部省略されてるところがある。
エチュードにU字管をつけてもらって、後でふつうの
ストレート管に戻すとか。

113:名無し行進曲
06/09/12 22:46:27 87IgejPb
>>111

まだ幼いなら、耳に悪いのであまりお勧め出来ません。
それに、その後フルートを始めるなら、ピッコロは多少悪影響になると思います。音が細くなってしまったりすると思いますので。

114:名無し行進曲
06/09/12 23:34:21 hjA3ptAX
Fisブロッガーシステムとは、なんですか?
それがあるものには、どんな効果が、どこに、どの程度あらわられるのですか?

115:名無し行進曲
06/09/13 00:05:12 SSkG5ULD
111です。
やっぱピッコロはやめたほうがいいですね…
フルートを買い与えるにしても、続くか分からないし
安い買い物でもないから、悩みます。
今まで私が吹いていても全く興味なさげだったから
きまぐれなのかも‥
親子や家族で音楽するのは昔からいいなぁと思っていたけど
親子で同じ楽器てのは…

116:名無し行進曲
06/09/13 00:26:46 e1gR30ij
もう少し大きくなってからってのはどう?
小学校6年生くらいになれば、体も出来てくるし、
音楽をやりたいという本人の意思もはっきりしてくるよ。

興味がその時にあれば、の話。

117:名無し行進隊
06/09/13 01:25:54 nOxJSg/s
フルートまだなのにピッコロはやめといたほうがいいよ。
ピッコロはフルートを大体マスターした人が吹くといいみたいだし
頭部管だけ変えられる?U字管使って、小5、6ぐらいに普通のに付け替えたら
いいと思うよ。

118:名無し行進曲
06/09/13 03:28:32 Q5TK0dUJ
>>114

ブロッガー・システムについては↓読めば大体わかる。
URLリンク(www.miyazawa.com)
URLリンク(www.miyazawa.com)

F#連結だけがブロッガー・システムになってる楽器なんて知らないけど
それだけでも右手のキー・アクションに有る程度の効果はあるかな。
力を入れすぎてキーを押さえた時に連結キーの戻りが遅くならなかったり、
ポストとシャフト/パイプの必要なアソビがなくなったりしても取り敢えず動いてくれるとか。
でもなぜF#だけなのかが考えても解らない・・・

それをどこで知ったのか教えてもらえると助かります。

119:118
06/09/13 03:30:05 Q5TK0dUJ
一つ目のリンク間違えました。
正しくは↓。
URLリンク(www.miyazawa.com)
申し訳ない。


120:名無し行進曲
06/09/13 10:11:59 nkizkmIU
ありがとう。
だけど、英語の解説、専門用語ばかりじゃないと思うけど、いまいち、わかりませんでした。
Fisブロッガーはジョンランフルートにありましたが、いったいどんなのかな・・・と思って。

121:名無し行進曲
06/09/13 10:45:17 jcw18N15
相談にのってください。
フルート歴12年(クラシック、吹奏楽団)で、
ボサノバ・ジャズフルートを吹きたいと思うのですが
個人の先生に習うべきか、音楽理論のみ勉強するべきか悩んでいます。
どうか、アドバイスをお願いします。


122:名無し行進曲
06/09/13 10:55:57 VeUWCd3h
個人だよ〜絶対!

123:名無し行進曲
06/09/13 12:07:05 iSy+HLh+
幼稚園からピッコロを始めました。今は大学でフルートを吹いてます。
僕は最初から先生について教えてもらったからよかったですよ。

124:名無し行進曲
06/09/13 12:20:31 B4GRg1+A
>>115
親子でアンサンブルってのもよいのではないですか?
私は素敵なことだと思いますよ

125:名無し行進曲
06/09/13 13:32:19 orMoV4bA
ピッコロが先ではダメ、と言う事は無いと思う。
故吉田雅夫氏も最初は戸山の自衛隊敷地内の子供の楽隊でシンプルキーシステムのピッコロを吹いていたと思う。
フルートも吹くようになると苦労はあると思うけど、それはフルートからピッコロでも同じ。
続けたいならどっかの団体に入るのが一番だし、変な癖が付かないようにレッスンに付いた方がいい。

126:名無し行進曲
06/09/13 14:00:30 orMoV4bA
そういう私も中学のブラスで先に始めたのはピッコロ。フルートやりたかったけど埋まってて、ピッコロは空いてたから。
フルートは高校まで持ってなかった(笑)。大学オケで本格的にフルートになり、今アマオケでフルート吹いてる。
でもピッコロもわりと得意だし好き。アンコールなどはピッコロ希望してる。何と言っても最高音域で目立つしね。

127:名無し行進曲
06/09/13 14:27:40 ZZgJEDqG
世田谷交響楽団は 【クラッシャー】まる@FLUTE のお蔭で崩壊しました。

オケを結成しよう会
URLリンク(mixi.jp)
mixiフィルハーモニー管弦楽団
URLリンク(mixi.jp)

まる@FLUTE
URLリンク(mixi.jp)
新しく入ってきて世田谷交響楽団運営を2ちゃんねるで大批判。
本人の自白で2ちゃんねるで世田響叩きしてるのがばれて追い出された人。
自分が悪いのに未だに粘着してる。
マザコンで親には命令口調で威張りまくり。
集会での態度もでかくて偉そう、常にキョドっていて挙動不審。
初対面からなにかと口実を探して若い女にしつこく声を掛ける。

まる@FLUTEが立てた私怨目的スレッド

【団長暴走】グリーンフォレスト浩狂楽団2【劣等緑森】
スレリンク(classical板)
【アマオケ揺籃の地】世田谷交響楽団【激動の歴史】
スレリンク(classical板)

128:名無し行進曲
06/09/13 18:08:15 7TCX2yL0
私なんかクリスタルフルートからフルートに移行したもんね

129:名無し行進曲
06/09/13 18:24:15 0kjZT7ws
>111
あの人気の高木綾子さんは、確か8歳からフルートを始めたって
プロフィールに書いてあったよ。

やりたい時が始めるいいチャンスだと思うけど。
やらせてあげれば?

130:名無し行進曲
06/09/13 19:01:50 ZgfQEVHV
>>111
あの人気のエマニュエル・パユ氏は6歳からフ(ry

経済的に余裕あれば数万なのでU字を買って、その後で普通の買った方がよいかと思います。
親の影響で中学から始めるかもしれないですし、早めにやらせてあげてもいいかも。
と、高校初心者のため苦労した私が言ってみたり。
ピアノくらいやらせてほしかった・・・

131:名無し行進曲
06/09/14 00:13:29 XeUjn4lv
111です。
たくさんのご意見ありがとうごさいます。
考えた結果、しばらくは始めないで様子をみることにしました。
今はピアノをもう少し頑張らせて、それでもやりたいなら来年か再来年に。
どうしても吹きたいなら私のフルートの頭部管でも吹かせます。

132:名無し行進曲
06/09/14 02:32:32 HPAHfPic
この間、神戸でグランプリ取った彼、なんていったっけ?
小学校3年だか4年だかで、U字管でイベールのコンチェルト
吹いていたよな。

使わないフルート、ないの?
U字管だけ買って合わせてみるなんて、どう??

133:名無し行進曲
06/09/14 05:03:26 2DjUWHa+
>>38
顔面麻痺って、ベル麻痺とか?闘病生活、大変だね。おだいじに。
口笛やうがいが出来ないってことは、唇をまだ上手く動かせないと
いうことだよね?だとすると、フルートも普通には無理だと思う。

ただし、世の中にはジャズフルートのジェレミー・スタイグみたいに、
顔面麻痺のひどい後遺症を背負いながら、それを逆手にとって独自の
奏法・音色を開発し、有名プロとしてやってる人もいるわけで、
「普通」が無理でも可能性はあるんだろう。

134:名無し行進曲
06/09/14 05:16:46 2DjUWHa+
>>72
>めん棒に消毒アルコールを付けてクルクルすればいいよ。
>タンポやメカにアルコールがつかんようにな。

そりゃ薦められない方法だなー。何故かというと、エタノールのように
表面張力の弱い(いわゆるサラサラの)液体は、ほんの少し付け過ぎただけで
パッドやメカまでつーっと廻ってしまうから。

今どきのハイテク繊維クロスで軽く拭うのが最も確実・安心だ。高性能の
クロスならば、何度もごしごし擦る必要もないから、メッキのためにも
良いと思う。ただし、クロスは、シリコンとか研磨剤とか界面活性剤とか、
余計なケミカルを一切含まないものを使うのが吉。

135:名無し行進曲
06/09/14 05:26:14 2DjUWHa+
>>120
単に、右手のみブリッジ・クラッチ式ピンレスってことでは?

136:名無し行進曲
06/09/14 05:34:22 2DjUWHa+
>>69
そうかな?例えばケーラー・アンダーソン・ベームあたりのエチュードなら、
笛のリサイタルに数曲入れても充分いけると思うけど。

現に神田さんだっけ、そのあたりのエチュードを集めてCD出してるし。
ケーラー2巻の11番なんか、自分が笛吹きであることを忘れて、単なる
クラヲタとして聴いても、とても楽しいし聞ける曲だよ。もちろん、抜群に
上手い演奏じゃなきゃダメだが。

137:名無し行進曲
06/09/14 09:37:32 2oRV9q1Q
練習中は平気なのに、本番になるとどうしても唇が震えてとまらなくなったりします

どうしたらいいのでしょう・・・


138:名無し行進曲
06/09/14 09:37:37 yGIiSwdt
私も親から虐待受けていたから、ピアノの月謝どころか、教材楽器も買わない親。
今、失った時を取り戻したくて、大枚はたいて銀のフルート買った。


クリスタルフルートはどうよ。安いしきれいだし。フルートへの移行も楽。マイナーだから吹けると注目浴びるよ
いや、うちは親がフルートなんて買ってくれなかったので自宅ではクリスタルフルートだったけど、クリスタルフルートは好き

139:名無し行進曲
06/09/14 11:05:09 h5dXp04P
ケーラーのナイチンゲールポルカの楽譜ってどこで手に入るでしょうか?
検索かけたんですが見つからなくて…
知っている方教えて下さい。

140:名無し行進曲
06/09/14 11:45:12 xd3fuuUX
>>138
くわしい事情もわからないのに想像でものを言って悪いけど・・・、
殴られたり、裸で冬の戸外に放り出されたり、したわけでもないだろうに・・。

それくらいで虐待といわれては、親御さんは浮かばれないよ。
親は生活に必死、食べさせるのに必死だったのではないか?
今自分の力で楽器が購入できるのなら、それでいいじゃん。・・。


141:名無し行進曲
06/09/14 11:50:20 yGIiSwdt
↑そういう虐待なんだけど

142:名無し行進曲
06/09/14 12:28:09 yGIiSwdt
親に金とられてレッスン代払えなくなることもある

143:名無し行進曲
06/09/14 12:30:48 xd3fuuUX
ID:yGIiSwdtさんごめん、事情もよくわからなくて想像でものを言って。
そんなID:yGIiSwdtさんが、自分で自分のフルートが購入できてほんとに
よかった。・・・失った時は銀の笛が取り戻してくれた、これからはつら
い過去から再生して、その笛にエネルギーを投入していってくだされ。
がんば。


144:名無し行進曲
06/09/14 15:24:20 mrJbFlfp
質問なんですが、娘がフルートを始めて1年半くらいです。
学校のクラブで指使いを習い(というか、指使い表みたいな、子供向けの
絵で表しているものを渡されそれで覚えた)、それなりに演奏できるようになってきました。

もっとフルートを演奏したいと言うので、ジュニア吹奏楽団に入ったのですが、
そこにフルートを教えてきているプロの先生に、指使いを直されたそうです。
フルートはひとつの音を出すのに、何種類かの指使いがあるのですか?
もしそうだとしたら、この先フルートをやっていくにあたって、プロの先生が
指導してくれた通りの指使いに変えたほうがいいのでしょうか?
指の運び方とか、プロの先生のほうが運びやすいとか・・・
娘は、学校で習ったなれた指使いのほうが(当然ですが)吹きやすいといいます。
吹きやすければ、なれた指使いでよいのでしょうか?

145:名無し行進曲
06/09/14 16:50:50 4tH2SzFl
多分、娘さんが間違えて覚えていた指を指摘されたんじゃないのかな?

ひとつの音を出すのに、指使いは確かに何種類もあるけど、スタンダードな
ものは基本的には1つだから。

なんにしても、何の音をどの指で、を書いてくれないと話は進まないね。

146:名無し行進曲
06/09/14 17:19:03 mrJbFlfp
>>145
ありがとうございます。
「何の音をどの指で」とわかるほど、私がフルートを知らないので・・・
娘曰く、間違っていない指使いも直されたと言っていたので・・・
娘自身が、注意を受けたときに先生に直接聞けばよかったんですよね。

147:名無し行進曲
06/09/14 17:27:31 4tH2SzFl
なんにしても、仮にもプロの先生の言うことと、学校で習ってフルートはじめて1年半の子供と
どっちが正しいことを言っているのかを考えれば答えは出るのではないでしょうかね。
大体、娘さんはどのような根拠をもって「自分は間違っていない」と信じたの
でしょうか・・・

こと指使いに関して言えば、先生によって言うことが違う、ということは
ほとんど無いですから。



148:名無し行進曲
06/09/14 17:37:11 mrJbFlfp
>>147
そう言われてしまえばそうですね。
根拠は、今まで学校のクラブで演奏していて、担当の音楽の先生に合格を
もらってきたことと、最初にもらった指使い表を見直して、やっぱり間違ってない・・・と。
今帰ってきた娘に聞いてみたら、例えばシ♭の音。
娘は両手の人差し指を使って、上部分のキー?を二つ押して出していたのですが、
先生は右手は使わず、左手の人差し指+親指で何か下のキーを押すと教えてくれたそうで・・・
すみません。全くフルート素人なので、それくらいしか説明できないんですが・・・

149:名無し行進曲
06/09/14 17:37:44 yGIiSwdt
レスくれた人ありがとう。
フルート吹きにとって大事な右手の甲を包丁で切りつけられたこともあるよ。

話変わるけど、子供の指だから換え指使うこともある。無理して故障したら、元も子もない。私はファのシャープは3の指使うこともあるし、楽器を支えられないから高音を倍音で出していた。成長とともにスタンダードになおしているのだろ

150:名無し行進曲
06/09/14 17:49:08 4tH2SzFl
>>147

それはブリチュアルディキーといって、どっちが正しいではなくて、
場合によって使い分けるべきキーですね。どちらも使えないと駄目ですよ。



151:名無し行進曲
06/09/14 17:53:01 mrJbFlfp
何度もすみません。
上でわけわからないことを書いてしまって。
シ♭ですが、このページのシ♭の下のやり方で、今までやってきて、
上のやり方をプロの先生に指導されたそうです。
どちらが一般的なんですかね?

URLリンク(www.apollonmusic.com)

152:名無し行進曲
06/09/14 18:09:53 yGIiSwdt
私は右手人差し指使うほう

153:名無し行進曲
06/09/14 18:12:02 P0aNwHFt
だからどっちも使えないとだめなんだって。

154:名無し行進曲
06/09/14 18:35:00 XeUjn4lv
私もどちらとも必要だと思う。
前に中学や高校に教えに行ったときだけど、
中音のE♭(ミ♭)や高音のA♭(ラ♭)の左人差し指を押さえたままの子けっこういたよ。

155:名無し行進曲
06/09/14 18:40:36 Y4jh5QLa
Aisレバーも使いこなせるようにならんとだめ?

156:名無し行進曲
06/09/14 19:01:46 F9yPuJBw
>>148
>今帰ってきた娘に聞いてみたら、例えばシ♭の音。

皆の言うとおり、シ♭の運指は3種類あって、フルートではどれも「正規運指」だ。
まぁ始めて1年位までには、前後の音によって使い分けられるようにならないとダメ。

で、例えば…と言っているが、シ♭の他にはどの音の運指を指摘されたのかな?
普通のフルートで正規運指が複数ある音は、シ♭くらいなので。

157:名無し行進曲
06/09/14 19:21:01 zJEI3yrT
|⊂⊃;,、
|・ω・) 誰もいないな・・カッパカッパ
|⊂ノ  するならいまのうち・・・
|`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)   ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・) カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】 カッパッパ♪
           `J`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)  ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】 ノンジャッタ ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョートッ♪
        ((と__つつ))  イーキモチ♪

158:名無し行進曲
06/09/14 20:08:07 mrJbFlfp
>>156
よくよく聞いてみたら、指使いを直されたのはシ♭だけだそうで・・・
あとは、学校でまだ習っていない(学校の演奏曲ではでてきていない)高いミを
教えてもらった そうです・・・
シ♭に関しては、両方できたほうがいいのですね。
で、前後の音によって、指がスムーズに動く指使いで演奏する・・・ということなのですね。
そのように話してみます。
何しろ親がフルート全くわからないので、色々教えていただいて助かります。
ありがとうございました。

159:名無し行進曲
06/09/14 20:32:25 I7dSnglo
>>134>>135
わかっている感じ。

160:名無し行進曲
06/09/14 21:20:10 4tH2SzFl
>>158

お気持ちはわかるのですが、先生の言うことが信用できないというのは
今の段階では上達の妨げになるでしょうから、そこのところはキチッと
お子さんに話すべきですよ。

2ちゃんより信用のない先生・・・悲しくなるw


161:名無し行進曲
06/09/14 21:59:40 EHmtFiC0
私の場合、フラット系の曲は、左手親指のキーを押しっぱなし状態です。
そして、臨時きごうが出てくるようなところは、アイスレバーとか右手人差し指を使いわけます。
そのように、先生に習いました。
学校では、左手親指を使うと、怠けてる?とか、手抜き?みたいに先輩に思われていましたが、フルートの先生は、まったく逆で、やはりどちらも使える事が大切と習いましたよ。

162:名無し行進曲
06/09/14 23:09:05 l8ujA/TP
>>160
わかりました。その辺、よく言い聞かせておきます。
娘は、フルートのシ♭に何種類かの指使いがあるということ自体知らなかったので
びっくりしたみたいです。
やっぱり小学校のクラブでは、先生一人で数十人、全パートを見るので、
細かくは教えてくれないのかな。
フルート教室に通わないとダメなのかな。
レスくださったみなさん、ありがとうございました。

163:名無し行進曲
06/09/14 23:30:15 P0aNwHFt
ブリチアルディ使うほうが正規なんだがな。もしくはAisレバー

164:名無し行進曲
06/09/15 01:19:10 DY8vQ11f
>>137
それは本番に上がりたくないと体が言ってるんだよ

165:名無し行進曲
06/09/15 01:43:20 h+GtJND2
>>160
この場合どうだかな。「ジュニア吹奏楽団」に教えに来る「プロの先生」だろ?
プロつっても、下手をすると音大すら出てない自称トレーナーだって大勢いるから。
教授法にひどい癖のある「先生」も珍しくないしね。

文脈から察するに、この「プロ教師」は、B♭の運指を「直した」際に、その合理的な
理由を娘さんにきちんと説明できていない。説明すれば、子供にだって容易に理解
できる程度の事だよ。たぶん高圧的に「そこはフルサム使わなきゃダメ」みたいに
言ったから、娘さんが疑問に思ったんじゃないのか?

俺個人としては、二人の「教師」の言うことが一見食い違ってる場合に、むしろ
盲目的にどちらかを信用しないで子供の言い分も聞く、>>158氏の親としての態度には
賛同したくなる。まぁフルート教師の視点で見れば「うざい親」になりかねない所でも
あるわけだが。158氏の場合は自分で笛のことは何も知らないから…と言ってるわけ
だし、今のところはOKなんじゃないの?娘さんの態度も、俺は決して悪いとは
思わないな。

166:名無し行進曲
06/09/15 01:48:36 h+GtJND2
>>163
いいや、Cフルートでは3種類とも完全に正規運指だよ。

ただしピッコロ(少なくとも円錐管ピッコロ)では、「1−1運指」は
実際に音が暗くなるので正規でない。
ピッコロでは、フルサムもAisレバーも使えない場面でのみ使うべき。

167:名無し行進曲
06/09/15 02:13:48 55eDkHGd
子供に先生を探すのは以外と大変だと思います。
先生のなかにもある程度大きい子を対象にしていたり、
演奏は上手いけど教えるのはいまいち…て人も結構いるし。
今、娘はピアノを習っているけど、最初は私が教えていた。
でも、子は甘えるし、親は厳しくしすぎて結局続かなかった。
教室はヤマハだから先生も指導法やらレクチャー受けてて、娘も喜んで行ってます。
今娘にフルートを始めさせられない理由には、先生の問題もある。

168:名無し行進曲
06/09/15 06:39:42 mXV3YIhR
>>167
>今娘にフルートを始めさせられない理由には、先生の問題もある。

ピアノと同じように、とりあえずヤマハあたりの笛教室から始めるわけには
いかんのかいな?

いずれにせよ、親が子のメイン教師になるのは非常に困難という点に
ついては、自分の経験からも禿同。w

169:名無し行進曲
06/09/15 09:48:22 URIbY7Mp
皆さんに質問です。最近、中1の初心者を教えることになったのですが、その子は
楽譜が全く読めない、というか五線譜や音楽の基本を全然知らないのです。例えば
CのスケールとかFのスケールとか言っても全く分からない。何調ならどの音に
#や♭が付くなんて全然知らない。運指表をあげても、五線譜が全く読めないから
どの音のことか分からず、使えない。日本の中1でこれほどの子は希だと思いますが、
その子は外国育ちなので、そのせいかと。

とは言っても決して音痴ではなく、歌など(耳で覚えた曲)も良い声と音程で
キレイに歌います。その子は日本語があまり流暢でない上に、笛のイロハだけでなく
五線譜の基礎から教えないといけないのはかなりシンドイのです。私は今まで楽譜を
知らないような小さな子を教えたこともなかったし。皆さんは、こんなときどう対処
しますか?お薦めのテキストとか、教え方の工夫とか、何でもいいからヒントください!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3794日前に更新/220 KB
担当:undef