大阪の社会人楽団を語るねん★4 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無し行進曲
06/09/07 21:52:09 ctY+pwJL
んーーーーーーーーーーNANIWAウインドw

151:名無し行進曲
06/09/08 09:50:35 fg3m78Ic
よかったね。

152:名無し行進曲
06/09/08 09:51:08 M39KKHgJ
ズババジジンバンコっていまどうしてるんですか?

153:名無し行進曲
06/09/08 10:26:11 y09+ddwO
知らねえ

154:名無し行進曲
06/09/10 08:30:31 0r3OHHrG
んーーーーーーーーーーNANIWAウインドw


155:名無し行進曲
06/09/10 09:00:59 LPyudHPb
>>149
近い所なら大阪市吹とか


156:名無し行進曲
06/09/10 19:19:09 7Q0tPKr3
関西の大学吹奏楽 vol.5
スレリンク(suisou板)l50

157:名無し行進曲
06/09/11 09:06:18 2/K1Dt0I
んーーーーーーーーーーNANIWAウインドw

158:名無し行進曲
06/09/11 18:25:29 YK6/FfMi
「大阪の一般吹奏楽団」つーサイトのリンクを片っ端から漁って
年末までの「定期演奏会」を拾ってきた。

09/18 美原ウィンドオーケストラ・ステラ
09/24 BRIGHT BRASS☆STORM(英国式金管バンド)
09/24 みなせウィンドアンサンブル
10/07 吹田市吹奏楽団
10/09 大阪市民吹奏楽団
10/15 南大阪ウィンドオーケストラ
10/22 高槻市音楽団管楽部
10/29 四条畷吹奏楽団
11/04 阪南吹奏楽団

159:名無し行進曲
06/09/11 18:27:07 YK6/FfMi
>>158のつづき


11/12 茨木市吹奏楽団
11/12 新千里ウィンドアンサンブル
11/19 高石市民音楽団吹奏部
11/19 泉大津市吹奏楽団
11/不明 岸和田市音楽団
11/25 大阪シンフォニックバンド
11/26 豊中市青少年吹奏楽団
12/24 三木ウィンドフィルハーモニー

とりあえずパッと探せた所だけ。
HPないところや数年更新してないところは知らん。補間あればよろ。
名前すら聞いたことないバンドの多いこと多いことw
BB☆Sは吹奏じゃないがそこらじゅうのバンドの掲示板に書いてるから拾った。
各バンドのHPは上の名前で各自検索でもしてくだされ。
あと、年明け(1/20)にミューズあるね。
あと、キングソフト&フリーティケットシアターはウザ杉。

160:名無し行進曲
06/09/11 22:45:13 vVhA8dMO
関吹はいつ?


161:名無し行進曲
06/09/11 22:55:27 qlVzYegi
関吹は毎年3月くらいじゃなかったっけか?

てかホムペ見てみろや。だいたい年間スケジュールはいっしょなんだからよ。

162:名無し行進曲
06/09/12 17:00:16 qZrp/7hV
2月

163:名無し行進曲
06/09/12 17:05:23 pEZ3PhXP
ミューズのHPで1月にシンフォニーで演奏会ってあって4月に特別演奏会がシンフォニーでと載ってたけど
今は削除されたみたいでつ。詳細キボンヌ

164:名無し行進曲
06/09/12 17:48:56 0qGjKI7p
>>158-159
乙。

ほぼ毎週やね。空いてる週も探したら出てきそうな量。
市民バンドだけでもたくさんあるんだなあ。確かに知らんとこ多いわ。
足運ぶ価値ありそうなのは上にも出てた
三木・大阪市民・大阪シンフォニック・吹田ぐらい?

165:名無し行進曲
06/09/12 17:56:50 pEZ3PhXP
三木・茨木くらいかの。
吹田はたかが知れとるし市民・シンフォもさほど上手くないので好みじゃの。

166:名無し行進曲
06/09/16 01:10:40 Iod+drsg
もうすぐ面白い事あるよ。

167:名無し行進曲
06/09/16 01:29:03 9Ko4xANY
いよいよか。ドキドキするな。

168:名無し行進曲
06/09/17 10:12:10 tWCH3SuM
俺寝屋川在住なんで、とりあえず北河内地区の楽団でいい所ないかな
まあ守口が一番良さそうだが
他にも、四条畷、門真、寝屋川、大東、コモド、北河内、大阪団などあるが、
どれがいいかな?


169:名無し行進曲
06/09/17 10:42:43 k3Vxhekd
森口なら森口氏で働いてるか住んでないと入れないぞ。           まぁ北河内でもいっとけ。人が足りないから重宝されるぞ。

170:名無し行進曲
06/09/17 22:35:00 UkKdgkC9
>>169
どこの団もそうだが、条件みたいのが書いてあっても問い合わせてみたら案外いける事もあるよ。

171:名無し行進曲
06/09/19 02:46:48 VTgFCuP5
ここで聞いていいのかな

今度大阪に出張があるのでマウスピース(Trp.)をあされないかなと思っています。
種類の多いところはこの店ってのがあったらどなたか教えてくださいませんでしょうか。


172:名無し行進曲
06/09/19 06:57:28 DmuhTJAu
ドルチェ楽器じゃないの?
喇叭吹き、誰か答えてあげてよ。

173:名無し行進曲
06/09/19 16:05:49 gLKaEonX
>>168
よう、寝屋川市民同志

俺も楽器買ったらどっか入るかもしれんから入ったらよろしく。バリサクだが…

174:名無し行進曲
06/09/20 07:51:47 6QGT6kpp
>>172
ありがとうございます。
とりあえずそこに行ってみたいと思います。


175:名無し行進曲
06/09/21 18:34:10 RH9U5zP0
結構迷うから気を付けて!

176:名無し行進曲
06/09/25 22:07:44 XjRp5JV/
Eふれんずのぶ〜やんは大阪で一番上手いユーフォ奏者age

177:名無し行進曲
06/09/26 00:01:20 WgNgFB7y
176
巣に帰れ
スレリンク(suisou板)

178:名無し行進曲
06/09/27 18:25:21 YMtgVECe
>>175
行ってみました!
ありがとうございました。
おっしゃる通りかなり迷いました。
同じビルの前を三回通ったところでやっとここだとわかりました(^^;

179:名無し行進曲
06/09/29 00:26:09 znu/jUsJ
IDにUSJが出たので記念カキコ

180:名無し行進曲
06/10/02 23:09:21 /qvRT2fk
蒲生ディストリクトバンドのHPが....閉鎖中!
心配ですあまりいい噂を聞きませんが
がんばって活動してほしいです。
関係者または詳しい方の情報を!
ぜひお願いします。

181:sage
06/10/03 00:00:56 KgccZgPx
>>180
金賞を取ったとはいえしょせんエキストラ頼み
アルトを吹いてたのもたしか関西常連のサックスアンサンブルの人でしょ?
元々沈滞ムードやったしなぁ
エキストラで成り立っているようなバンドに存在意義はあるんか?

182:名無し行進曲
06/10/04 17:09:00 3PY5POBm
楽団を大阪市内で探しているんですが、雰囲気が良くてヘタクソじゃないとこってありますか?

183:名無し行進曲
06/10/04 21:53:04 9nXGUGmC
自分で見学いって探しなさい!

雰囲気なんて個人個人で違うし

へたくそじゃないってあんたが上手いみたいに聞こえるよ

どうせたいしたこと無い・・・・・・

184:名無し行進曲
06/10/04 23:06:57 9/hH4ApO
この時期から春にかけて演奏会がいっぱいあるから
それを聴きに行けば済むと思うんだが。

185:名無し行進曲
06/10/04 23:20:28 r/UCq1WY
居心地は見学に行かんと分からんよ。

だいぶ前に武闘派マッタリ派(?)上手い下手のグラフあったよな。

186:名無し行進曲
06/10/09 00:24:51 xDwuaYsF
age

187:名無し行進曲
06/10/12 15:42:15 7+QEjqBU
大阪市民、行ってきた人いてたらレポお願いします

188:名無し行進曲
06/10/14 16:58:45 6+IPZO33
age

189:名無し行進曲
06/10/15 13:07:50 bd3lhg3L
>>187
団員乙。w

誰もそんなの知りたくもないって。ww

190:名無し行進曲
06/10/26 20:53:15 Qxl5clx0



191:名無し行進曲
06/10/31 09:24:09 PZ+VHHnw
全国が終わった所だというのに、この寂れようは…。

とりあえず関吹金オメ。

192:名無し行進曲
06/10/31 20:15:55 bb5TzisO
だって、関吹は社会人楽団じゃなくて宗教楽団なんだもん。w

193:名無し行進曲
06/11/01 01:56:48 1K4LJjCg
宗教楽団だから考えつかない様な音が鳴る訳だ・・・
そんな事はありえね!!
科学的に証明できる事しか世の中には起こらない。
例えば24時間ロングトーンしたから上手くなった、とか
上手いバンドには上手くなった理由がある。
と、思う・・・

194:名無し行進曲
06/11/01 07:12:40 k0RrXHfx
>>193
じゃなくて、宗教楽団だから興味ない、関係ない、っていうことよ。w

195:名無し行進曲
06/11/01 09:45:09 UyuW74wZ
金かけて立派な先生を呼び、立派な練習場と楽器があって。なおかつ必死で練習をし。
下手なわけないよなぁ。

常に立場の弱い市吹の俺が呟いてみる。

196:名無し行進曲
06/11/01 19:08:05 XAwt2wxs
立派な先生はガカーイ員。海外のコンクールとかで活躍してる奏者や指導者を
自前で調達できるわけだ。もちろん無料で。
楽器だって一部の連中が使ってるヤツ以外は安い楽器だぞ。
とりあえず、毎晩夜中の2時まで森之宮の自転車置き場で猛練習してから
その後で環境の違いをうらやむんだな。

197:名無し行進曲
06/11/01 20:04:49 UyuW74wZ
>>196
お前は馬鹿か。怖いモンなしだっつってんの。

198:名無し行進曲
06/11/02 00:00:13 6TNOxK1c
創価関係者うざい

199:名無し行進曲
06/11/02 00:05:38 6G4DSOky
創価ってのは部外者にとっては常にうざいものだ>198

200:名無し行進曲
06/11/02 02:02:01 8mg1efdj
平野吹奏楽団って、サイトはあるのになんでサイト内の全てのリンクをクリックできないようにしてるんだ?

ずっと昔からこういう状態が続いているのに、更新履歴には更新した旨が書かれてある。
ソースから飛んでみたらちゃんと更新されている。なんだこりゃ?

自宅近くにある楽団で、興味あるんだからまともなサイト作れよな。
関係者、ここを見ていたら熟考されよ。どういうつもりであんな風なサイトの構造にしてるんだ。

201:名無し行進曲
06/11/02 02:07:15 wtVlThRv
       /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::丶
      |::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ   
      |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::|    
      |:::::::/ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄|:::::::|    
      |=ロ   -=・=-     -=・=-  ロ=| 
      |::::::|       ノ           |:::::::| 
      |::::::|       (● ●)       .|:::::::|
      |::::::|*∵∴    l l    ∴∴*.|::::::| 俺が削除放浪クマ男だ
      |::::::|  ∵∴\______/∵∴ |::::::|
      |::::::|\     \_ __/     ./.|::::::|
      |::::::|  \____U____/  .|:::::::| 
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄
          / ,へ    丶   ヽ \
          〈 〈 ( ・  .| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|
          \ \|    |種18禁|..|   |
            \ \  .|__.m| |____|
              ヽ \..×  |ヽ_ノ
              |\ ..(0)  |
            / ,巛 ~~\ ヽ くぱぁ
           /  /   U  ヽ ヽ
           〈  〈       〉  〉
           \  \  U / /



202:名無し行進曲
06/11/02 09:21:00 +bPaRSEQ
198・199さんへ
そういうおまえらが一番うざいんじゃ。
悔しかったら、再来年勝負したらいいやんけ。
音楽に宗教やらなんやらって関係ないねん。
音楽に純粋に取り組んでる関吹の練習の賜物が今回の結果やと思う。
素直に認めるべきや。

203:名無し行進曲
06/11/02 12:26:01 JjoN9Qzf
>>202
あのー、層化がウザイというのは層化の存在そのものがウザイってことなんですけどー?
分かる??
関吹とか音楽以前の問題。w

204:名無し行進曲
06/11/02 15:09:13 +bPaRSEQ
203さんへ
そういうことはこのスレで言わず、別のスレでどうぞ。

205:名無し行進曲
06/11/02 15:41:06 JjoN9Qzf
>>204
だからー、>>202がわけ分かんないこと言うから、最低限のことだけ書いたんじゃん。w

206:名無し行進曲
06/11/02 21:38:30 SIIJYn1a
なんだこの流れは・・・?
層化を叩きたいだけなら専用の板に行けよ。
層化の存在がウザイのはわかるが、それと関吹の結果は別だろ?

207:名無し行進曲
06/11/03 13:16:27 ECso741w
くだらなすぎ。w

208:名無し行進曲
06/11/04 10:05:48 gfH/Grks
>>207
ここの住人は昔から
そー

209:名無し行進曲
06/11/05 03:58:40 J1ZEpN/r
URLリンク(gazo14.chbox.jp)

210:名無し行進曲
06/11/05 11:36:12 DQ0t9vcv
>>208
自己紹介乙

211:名無し行進曲
06/11/09 17:59:53 uWTbAVHO
コンクールのネタだけで持ってたスレやな。吹奏を楽しむこと知らん奴等ばかりなんやね。

212:名無し行進曲
06/11/15 17:02:20 tw/2IDvU
寂れ杉・・・

213:名無し行進曲
06/11/23 15:32:12 onIRC4BP
寂れ杉のとこスマン。

年明けに泉州方面(阪和線沿線)に引越すので
あっち方面でバンド探してみて、
イイところがあれば所属も引越そうかと思ってるんだが、
なんかいいとこないかなあ。
コン・非コンどちらでも。レベルは酷くなければ。

「あそこだけはやめとけ」ってとこだけでも教えてくれたらw

214:名無し行進曲
06/11/24 09:52:17 hcc1xhOH
南下するほどレベル下がるイメージがあるなぁ。
コンクール出てるとこでは岸和田、堺、河内長野とかかな?
非コンはどこも似たり寄ったりじゃないか。
貝塚市、泉大津市、高石市はマシ。(交歓演奏会で毎年顔合わしてる)

ここで良い悪いの評価漁るより、>>213が合う合わんのほうが問題。
あちこち見学いくなりして、自分の足で探すのが一番いいんじゃなかろうか。

215:名無し行進曲
06/11/29 02:37:06 FhiTfaes
演奏会のこととか書いても関係者乙かへたくそはイラネだもんよ。
そりゃあスレも寂れるよ。


216:名無し行進曲
06/11/29 20:19:04 Whrm/ow3
参考になるかしらんが、前スレからコピペ。

354 名前: 名無し行進曲 投稿日: 2006/02/02(木) 08:44:52 ID:1rYOvUIM
団体別全体レベル表 改訂版第二版

レベルAA 創価学会関西
レベルB 箕面 三木
レベルC まちかね ミューズ 河内長野
レベルD 城陽 茨木 守口 豊中
レベルE 堺 コモド 桃山 蒲生 レ・コン 大阪シンフォニック 貝塚
レベルF 今宮 吹田 大阪市民 高槻  
レベルG あべの高OB 新千里 八尾 かたすい 池田 池田高OB 四条畷 府大・女子大 忠岡
レベルH あべの 北河内 大阪狭山ライズ 岸和田ウインド 門真 Fバンド ベルエキップ 大東 大阪管楽 長野 美原
レベルI 城南  ミレニア チェンバー 大阪IT  北摂 大阪学芸OB  
レベルJ スパゲティ NANIWA エスドア 東大阪 大阪狭山 大阪団 みなせ  
レベルK アラジンガラ BB 住吉 箕面ウインド 吹族館

217:名無し行進曲
06/11/30 15:07:12 MZy+vBKd
追加・変更していい?

大阪市民はもうちょっと上なような。Eあたり。吹田も。
貝塚より下ってことはないんじゃ?

レベルE 堺 コモド 蒲生 レ・コン 大阪市民
レベルE' 桃山 大阪シンフォニック 吹田 今宮 泉大津
レベルF 高槻 貝塚 かたすい
レベルF' 高石 池田 岸和田市音 新千里
レベルG 八尾 寝屋川 池田高OB 四条畷 府大・女子大 阪南
レベルG' あべの高校OB あべの 羽曳野 門真 狭山ライズ 泉南
レベルH 北河内 岸和田ウインド Fバンド ベルエキップ 大阪管楽
レベルH' 忠岡 長野 大東 美原

適当に入れた部分もあるので修正あればドゾ。

218:名無し行進曲
06/11/30 16:15:36 AHs371sN
演奏会情報
12/3 今宮ウィンドオーケストラ
12/3 大阪府立八尾高校OBOG吹奏楽団
12/3 吹田市吹奏楽団
12/10 コモド・ウィンド・アンサンブル
12/16 大阪団
12/17 吹奏楽団ベルエキップ
12/24 三木ウィンドフィルハーモニー
12/24羽曳野市民ウインドオーケストラ
1/4 吹奏楽団Festa
1/6 ゼルコーヴァ吹奏楽団
1/14 泉南市青少年吹奏楽団
1/20 ミューズシンフォニーウインドオーケストラ
1/28 Brass BB
2/18 大東ウインドオーケストラ
2/18 ミレニア吹奏楽団
2/25 amicus wind orchestra
3/4 まちかね山吹奏楽団
3/11 守口市青少年吹奏楽団
3/21 大阪府立大学吹奏楽部OB会吹奏楽団
3/25 箕面市青少年吹奏楽団

大小問わず、大阪の一般団体を拾ってきた。

219:名無し行進曲
06/11/30 20:19:24 UsjZiHcJ
>>217
そんなに細かく分けたらレベルI以下の立場がないじゃないか・・・

220:名無し行進曲
06/12/01 04:52:26 KizXu1FH
滋賀の大津市吹でなく、泉大津市吹が、闇で実はかなり上手いという噂を小耳にはさんだ事がある。ホントですかね?

ちょっと話は違うが、浜響でなく、浜松吹奏楽団?市吹奏楽?てとこも凄いって言ってた人がいた。

221:名無し行進曲
06/12/01 07:25:14 hQEosxzH
>>220
頭悪そ。w

222:名無し行進曲
06/12/01 09:34:09 laJc6BgL
12/17の吹奏楽団ベルエキップって何?
一応HPあるみたいで見てみたけど、
まだ新しいめの楽団で高槻で活動している様だ。

高槻には市の楽団がちゃんとあるのに
北摂ウインドとベルエ〜3団体もある事になる。

北摂〜は京都からの流れ者が多いって聞いた事あるけど
ベルエ〜はどこからの流れ者?
だれか情報よろ

223:名無し行進曲
06/12/01 10:53:31 uPYeuS1F
>>220
あちこちの掲示板でみかけたなぁ。>泉大津
興味あったが遠いから行かんかった。
指揮者にしろ委嘱曲にしろ、金持ってることだけは確かなんじゃね?w

224:名無し行進曲
06/12/01 15:27:41 KizXu1FH
>>221
いや、俺が言うた事でなく、全て他人の口から聞いた話しを載せただけなんやけど?



225:名無し行進曲
06/12/01 17:06:20 sDPzVpio
昔、泉州の毛布祭りか何かのパレードでみかけたよ、泉大津。
上手いかどうかは知らんが、人数の多さと金持ってるっぽさは光ってた。

226:名無し行進曲
06/12/01 21:07:24 4aKe33+r
>>223
聞きに行ったよ。確かに金かかってそう。。
委嘱曲は良くも悪くもスパークだなって感じ。
スパークに書いてもらうって、いくらぐらいするんだろね?

227:名無し行進曲
06/12/02 03:11:53 WBQfRdj1
>>226
委嘱作品まで!?しかもスパーク!

ちなみに指揮者て誰なんやろ?泉大津てホームページあるんかな?

ちょっと遠いけど、演奏を聞いてみたくなってきた〜

228:名無し行進曲
06/12/02 06:16:14 9QIEU66/
>>227
URLリンク(www.interq.or.jp)

229:名無し行進曲
06/12/02 11:04:45 r3LLYeEH
10年ぐらい前だか、
ブリーズブラスバンドの指揮者と当時の主席Euphを客演に呼んで
パントマイム吹奏楽版の初演やる、つーんで見にいった
演出とか凝ってるわりに演奏はたいしたことなかった
それ以来行ってないから今どうなってるか知らん

230:名無し行進曲
06/12/02 19:52:36 At8QTQHH
この度、私ども蒲生ディストリクトバンドでは下記の通り第31回定期演奏会を開催する運びとなりました。
皆様お誘い合わせの上、是非ご来場下さいませ。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

蒲生ディストリクトバンド第31回定期演奏会

日 時  2006年12月10日(日)
開 場  15:30
開 演  16:00
場 所  大阪府立青少年会館 (JR・地下鉄森ノ宮駅徒歩約5分)
入場料  400円
曲 目  情熱大陸
     Jalan−jalan
     サンタが街にやってきた
     ミュージカル「ミスサイゴン」より      他

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

皆様のご来場を団員一同心よりお待ち申し上げております♪゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

231:名無し行進曲
06/12/02 20:17:21 QPWiNyfX
ルイセンツ

232:更新
06/12/06 06:47:47 2Bdu6lzb
12/10 コモド・ウィンド・アンサンブル
12/10 蒲生ディストリクトバンド
12/16 大阪団
12/17 吹奏楽団ベルエキップ
12/24 三木ウィンドフィルハーモニー
12/24羽曳野市民ウインドオーケストラ
1/4 吹奏楽団Festa
1/6 ゼルコーヴァ吹奏楽団
1/14 泉南市青少年吹奏楽団
1/20 ミューズシンフォニーウインドオーケストラ
1/28 Brass BB
2/18 大東ウインドオーケストラ
2/18 ミレニア吹奏楽団
2/25 amicus wind orchestra
3/4 まちかね山吹奏楽団
3/11 守口市青少年吹奏楽団
3/21 大阪府立大学吹奏楽部OB会吹奏楽団
3/25 箕面市青少年吹奏楽団

233:名無し行進曲
06/12/06 07:17:25 1m8c/dIR
   \     _,,.:|;|:,,:--―------:..、_\   \     \
\   \;,.:'´ /  \    ̄`:ー-:.、  ̄`:‐-:.、\     \
  \,.::''´\/      \      `:ー-:.、/   \      \
..,;'´   / \      `i, ._,,,.:-‐'´ ̄`  \  \
\    /       _,.:―´'`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    \
  \ .i__,,;;-‐´ ̄ ̄||   /;;;;;;;;;;;'、;;;;;;,、;;;;;;;;`i、      _/\/\_
_,:-‐"´!   \.    ||  i;;;;;;;AAl'\|ー\;;;;;;;;;\    \      /
 \      \.  ||  .|;;;i'―‐- -―‐`i;;;;;;;;;;;;ヽ   / .大 う  \
   \        _||_. |;;;;|  ┌‐―┐  |;;;;;;;;;;;;ヽゝ  \ 阪 わ /
    \       l ⊃)|;;;;;|l\_!、_ノ /|;;;;;;;;;;;;;! ''   < や  |  〉
      \     !、 __)!、;|/::|l |ヽ  / |;;;;;;i'\|   /.  |  |  \
\           | ||`ll`'::::::`L、i__/ |;ノ|ノ::://、  \   !!  !!  /
  \   \      \||川_:_:_:,|:::\|:://::::`i、:// \ /      \
   \   \      |;|´    |::::::::'レ":::/`ー''´ ̄ _ノ  ̄\/\/ ̄
\   \       rJ;|    |:::::i´ー"=!、、_,ノ,,´T、  ,、
  \     \    `'''´    !、:_|: : : : : : : : !!ー、::/-;'´:!,
   \     \         |;;;|_:_:_:l``i: : : :i´l|;;_;-;〈
     \     \       |;;;;;|: : ==:`:`::|ii.l|;_;_;_/
       \            |;;;;;;L:..:..::..:..:_:_:」,!,」\;,!
\      \           |;;;;;;;|;;;;;;|;;;;;;;i;;;;;;i;;;;;i'´ \
  \  \              T`''''´i''' ̄`'''  \   \
   \  \             |   |        \  \
     \                  |.  |         \ ノ\
\                    |.  |           \ \


234:名無し行進曲
06/12/10 19:27:03 lhakrnVZ
各団体の演奏会レポよろ!

235:名無し行進曲
06/12/14 00:23:35 spbxzzkJ
1 スバゲディ 打5
2 リズマニア 打6
3 光陽中OB 打8
4 豊中高OB 打8
5 高槻市音楽団 Hr5
6 アンサンブルトレシャンテ Tp4
7 Gブライトブラス Tp5
8 大阪ユーフォニックサウンズ 金4
9 堺市音楽団 金5
10 大阪ウィンドシンフォニー 金5
11 Mash Brass 金5
12 扇総OB 金6
13 箕面市青少年 金8
14 Pleasant 金8
15 創価関西 金8

236:名無し行進曲
06/12/14 00:42:35 spbxzzkJ
16 Cherry Fl4
17 Ensemble Happy Four Leaves FL4
18 クローリン Cl3
19 Lady b Cl4
20 ハーメルン Cl4
21 学芸OB Cl5
22 Foxy Cl5
23 茨木市吹 Cl5
24 アンサンブルアジアート Cl6
25 桜ウィンド Cl7
26 アンサンブルロングゲート Cl8
27 守口市吹 Cl8
28 岸和田 SAX4
29 アミュゼサクソフォンクァルテット SAX4
30 Habanero Red Suvinia SAX4
31 サキソフォンアンサンブルBerry Sax4
32 まちかね山サクソフォンアンサンブル SAX8
33 楽団アルテミス 木3
34 le-bois 木5
35 千里山吹奏楽団 木8

237:名無し行進曲
06/12/14 22:04:51 dx0JmEnK
代表は?

238:名無し行進曲
06/12/15 01:36:33 mcEjuI5N
いや、まだ終わってないしw

239:名無し行進曲
06/12/15 02:03:08 4tVGh7ws
アルモニーはでないのかな?

240:名無し行進曲
06/12/15 10:17:09 8KCwDgoM
アルモニー出ないみたいね

241:名無し行進曲
06/12/15 11:54:52 asEFgMg/
アルモニーは名前が変わった。アミュゼ。ソプラノーが変更

242:名無し行進曲
06/12/15 14:15:00 Jf6+2gOp
へ〜メンバー変わった?
ショック…あのソプラノの音好きやったんやけどな…残念
もぅあのサウンド聞かれへんのか…

243:名無し行進曲
06/12/15 23:44:17 8KCwDgoM
ソプラノが変わったらかなり変わるのかな。

244:名無し行進曲
06/12/19 15:39:35 CTqLa8pO
去年の代表どこだっけ

245:名無し行進曲
06/12/20 01:15:33 MJKLJqtj
アンサンブルロングゲートって現役音大生結構いるみたいだよ!
なんか主宰者も音大の人だしね!一般のコンクール出て何したいんだろうね!

246:名無し行進曲
06/12/20 10:47:33 Koi6sH5t
まあ、音大生がでちゃいけないていう決まりはないしね。

247:名無し行進曲
06/12/20 11:39:12 yA8Fj5up
決まりはないけど、おめーらプライドっつーもんはないんか、ということよ。
しかも、それで落ちたら目もあてらんないよな。w

248:名無し行進曲
06/12/21 12:14:59 uu9Feayc

金取れないとかなり恥ずかしい…
金取っても代表取れないとやっぱり恥ずかしい…
代表で関西に行くのもそれはそれで恥ずかしい…

あ〜あ…みんな好奇の目で注目してるよ!緊張するねえw

249:名無し行進曲
06/12/21 23:02:50 3vbp6CHV
代表、どこがなるかな。
代表、何団体かわかりますか?

250:名無し行進曲
06/12/23 17:57:38 1JJpxbvf
大、職、一合わせて3団体かな?

251:名無し行進曲
06/12/23 21:58:19 OSScJptV
明日だな

252:名無し行進曲
06/12/24 11:11:00 2eBzPW1Z
結果いつ?

253:名無し行進曲
06/12/24 11:17:59 gEnFM/lp
何そんなに必死なの?w

254:名無し行進曲
06/12/24 22:30:00 QlbyRqAZ
阪急、クローリン、アミュゼが代表。

255:名無し行進曲
06/12/25 01:17:09 St8S6CJ9
三木の演奏会行ってきた。
おもろい!楽しい!

うまいところは他にもたくさんあるやろけど、三木はおもろい。
今回は特に思った。




256:名無し行進曲
06/12/26 00:52:52 EAr31jvT
私も行ってきた。
たまにうるさいと感じる部分もあったけど面白かった。

超満員だったよね。
オリジナルも上手だけどポップスは大阪で一番上手じゃない?

257:名無し行進曲
06/12/27 17:38:50 6MWc4slc
うん、確かに三木のポップスはうまいと思う。
ノリが違う感じ。

スイングに吹奏楽臭さみたいなのがないのがいいなあ。
指揮者もたしかジャズ畑の人のはずだよ。
友達が昔あの人にジャズピアノ習ってたと言ってた。

258:名無し行進曲
06/12/28 14:48:54 yR4hBWHr
>>257

指揮者は教師です

259:名無し行進曲
06/12/30 18:24:02 l5H7SPDN
全国大会のDVDを観たけど創価関西の伊勢敏之さんって若いんだね。指揮も上手ですね!人柄はどんな感じの方ですか?

260:名無し行進曲
07/01/01 19:21:19 ZElKbIlA
堺市音楽団の掲示板から題材「大阪俗謡」

下野竜也 指揮/大阪フィルハーモニー交響楽団(70年改定管弦楽版)☆
 現在入手できる唯一のオーケストラ版CDという意味では貴重です。演奏自体は
 客観的というか冷静で、曲の持つ「祭の熱狂」という雰囲気が乏しいです。

小野田宏之 指揮/東京佼成ウインドオーケストラ(吹奏楽全曲版)
 当たり障りのない演奏。破綻がない反面、面白みに欠けます。

辻井清幸 指揮/尼崎市吹奏楽団(84年吹奏楽コンクール全国大会金賞)
 まずアンサンブルの質が現在の水準から考えて高くありません。辻井さんの
 指揮もこれといった取り柄もなく、わざわざ聴くほどのものではありません。



261:名無し行進曲
07/01/01 19:22:16 ZElKbIlA
森島洋一 指揮/大津シンフォニックバンド(2000年吹奏楽コンクール全国大会金賞)
 ピッコロのミスはありますが、アマチュアの演奏としては非常にレベルが高い
 と思います。ただ指揮者の解釈には疑問を感じます。まず冒頭のアンダンテが
 「歩くような速さ」ではなく、まるで小走りです。主部に入って、ピッコロが
 「生魂神社の獅子舞」のお囃子を吹くときに失速するのも理解できません。
 スコアにはここで速度変更の指示が全くないからです。また奇妙奇天烈なのが
 最後の二小節で突如テンポを落として急停止することです。この部分は初演者
 である朝比奈隆も、作曲者と生前に交流のあった丸谷先生も一気に駆け抜ける
 ように終わっています。この解釈の違いはどこから来るのか?と調べてみて
 分かりました。楽譜にlargamenteとあるのですが、これは「幅広く豊かに」
 という意味です。一方これはlargoを副詞化した言葉なので「ゆったり遅く」
 という別の解釈も出来るというわけです。しかし、曲の流れでは
   presto(急速に)→stringendo(次第に速度を増して)→largamente
 ですから最後の二小節だけ突然「遅く」では変です。だからこの解釈は作曲家
 の意図したものとはかけ離れていると僕は信じます。

朝比奈

262:名無し行進曲
07/01/01 19:23:36 ZElKbIlA
隆 指揮/大阪市音楽団(吹奏楽全曲版、1992年録音)☆
 以前にも書きましたが、これはマエストロ83歳の録音なので主部のアレグロに
 入ってからもテンポは遅めです。朝比奈がもっと若い頃の演奏を聴きたかった
 と思うのですが、仕方ありません。実は彼が大フィルを振った1975年の演奏が
 50周年記念CDとしてかつて限定盤で出たという事実をつかんだのですが、
 フィルハーモニー協会に問い合わせたところ完売で入手できませんでした。
 しかしこの演奏は、ひとつひとつのフレーズが丁寧に歌われニュアンスに富み
 大阪人でしか醸し出せない味わい深い表現だと思います。風味絶佳、滋養豊富。



263:名無し行進曲
07/01/01 19:24:18 ZElKbIlA
丸谷明夫 指揮/なにわオーケストラル・ウインズ☆
 丸ちゃんの指揮の特徴はまず鮮烈な打楽器の強打にあります。そのド迫力には
 聴いていて興奮せずにはいられません。祭だ、祭だ!と思わず叫びだしたくなる
 衝動に駆られる名演。また冒頭のアンダンテは朝比奈よりゆったりとしたテンポ
 で始まり、主部のアレグロに入ると、アクセル全開でそのコントラストが見事。
 細部も明瞭に響き、切れ味鋭く一言で言えば最もメリハリある演奏です。



264:名無し行進曲
07/01/01 19:25:40 ZElKbIlA
丸谷明夫 指揮/淀川工業・工科高等学校吹奏楽部☆
 本当は淀工が2005年の全国大会で金賞受賞した時の演奏が収録されているDVD
 が12/22に発売なので本日までに届いて感想を書き込める予定だったのですが、
 amazonからの発送が遅れていて到着が来年になりそうなので、断念して1980年
 に初めて全日本吹奏楽コンクールにこの曲が登場した時の録音でお茶を濁そうと
 思います。殆どが楽器を持って3年足らずの素人集団の演奏ですからプロに敵う
 筈もありません。現在の淀工の水準と比較しても荒さが目立ちます。しかし、
 それだけで切り捨てることは出来ない不思議な魅力のある演奏だと思います。
 若さゆえの疾走する躍動感というか、粗野で原始的なパワーと言うべきか。
 考えてみれば恐らくそれこそが祭りの本質なのでしょうね。

それでは僕の選ぶ「大阪俗謡」名演ベスト3の発表です。
1位 丸ちゃん指揮/なにわ 2位 朝比奈指揮/市音 3位 丸ちゃん指揮/淀工

265:名無し行進曲
07/01/01 19:27:44 ZElKbIlA
淀工時代 そんな昔の栄光にすがりまくっている奴の見本w
特に世間が淀工より優れていると言っているOSBと尼吹への酷評は笑える

そんな素晴らしい彼が所属している坂井の演奏、こうご期待!

266:名無し行進曲
07/01/01 19:42:05 tZqtJMFi
世間がどうだからって間違ってるわけではないだろう。ズレてるが

267:名無し行進曲
07/01/01 19:46:50 6E26esAM
近畿大学の大阪俗謡もお忘れなく。

268:名無し行進曲
07/01/01 20:34:53 ZElKbIlA
>>266
どこが間違っているわけ無いの?
大津も尼崎も解釈でバカにしているでしょ?
なのに淀の解釈は祭りの本質だなんてw

気味が悪いよ。ちなみに朝比奈さんは大津と尼崎どちらの演奏も感銘をうけたそうだが。
この坂井で淀工卒業のにいちゃんは朝比奈より音楽感性にたけているそうだw

269:名無し行進曲
07/01/01 21:32:45 zSnKqh/y
ID:ZElKbIlA

個人の感想をツベコベぬかすなや。
こんな所にわざわざ載せるお前の方が気味が悪いし。w

270:名無し行進曲
07/01/01 21:41:45 ZElKbIlA
黙って坂井の演奏を楽しみにしてよー。
淀工仕込みの俗謡とやらをw

271:名無し行進曲
07/01/01 21:48:07 zSnKqh/y
最初に堺市音楽団と書いておいて、その後坂井。こういうのもキモイ。ww

堺市音楽団なんて興味ないし。www

272:名無し行進曲
07/01/01 21:50:14 zSnKqh/y
もう1つ言っておく。

批判批評を「バカにしているでしょ?」というその見識の狭さでは、音楽は楽しめないよ。ww

273:名無し行進曲
07/01/01 22:04:23 ZElKbIlA
私は関係者ですよ。書き込みも団員専用の掲示板だし。
毎回毎回淀工時代の自慢話ばかりでいい加減にしてほしいと思ってた。
だけどこんなに食いつきが良いとは思わなかった、堺w

274:名無し行進曲
07/01/01 22:25:03 /myTr/bO
>>273
お前、最悪。

275:名無し行進曲
07/01/02 00:20:09 r4Cnk7/Y
元旦から淋しいことしてないで基礎練でもしろ>ID:ZElKbIlA

276:名無し行進曲
07/01/02 00:48:44 J37EFtyv
これで堺がとんでもない楽団ということが公に出たわけでw

277:名無し行進曲
07/01/02 08:47:07 pfA3Zr0s
俗謡は淀工の演奏が世界一です。
他のどんな団体が演奏しようが全て偽物です。
解釈も変です。面白みもありません。聴くほどでもないです

                            w

278:名無し行進曲
07/01/02 09:36:42 W2Zj/etB
>>276・277
そんなに嫌ならお前が辞めれば?

トカゲの尻尾切りされる前に自分から辞めた方が身のためだぞ。w
辞めさせられたら、まともなバンドには入れなくなるからな。
意外にギョーカイ、狭いもんだぞ。ww

279:名無し行進曲
07/01/02 10:11:25 f1yc2+JJ
みなが境ネタに食いついているわけではなく、ID:ZElKbIlA に
食いついていることに、ID:ZElKbIlA が気づいていない件。
正月早々、哀れなやつをみた。

280:名無し行進曲
07/01/02 13:27:27 1zgdQcSl
アンコンってどうだったの?

281:名無し行進曲
07/01/02 17:41:34 EiOhgrIu
ID:ZElKbIlAに食いついたのは堺関係者でしょ?
そのくらい大人なら判るけどさ。てか堺なんてどーでも良いけどw

282:名無し行進曲
07/01/02 21:48:35 r8XkhXOL
アンコンってどうだったの?

283:名無し行進曲
07/01/03 06:01:04 CQ57oKQd
>>281
何も分かってねーな。w

大人だからこそ、ああいう輩は他のバンドだろうが腹立つんだよ。

284:名無し行進曲
07/01/03 08:28:59 2qtrC54w
そうかなー。私だとしても「昔の栄光にすがりつく輩」は鬱陶しい。
更にこの淀房は他の演奏や指導者を評論家張りで論じている訳でしょ?
それってコンクールの季節に出てくるなんちゃって審査員と同じじゃない。
どちらかといえばこっちの方が鬱陶しいけど。

285:名無し行進曲
07/01/03 10:14:26 Kh8c1NmY
キモッ。何がキモイって
元日から自分のバンドの団員専用掲示板の書き込みを
2chに転載して喜んでいるのがキモイ。

オレも堺市内の別のバンドに所属しているが、
市音にはオマエのようなヤツがいるんだな、覚えておこう。

286:名無し行進曲
07/01/03 11:05:22 SSfWcpLs
口ではなんとでも言えんだ!!うっと〜しい!せめて府代表になってから言え!

で、アンコンは?

287:名無し行進曲
07/01/03 14:20:35 J4nGEpJS
>>284
自分で自分の恥を晒していることにいい加減気づけ。

288:名無し行進曲
07/01/04 19:38:54 AOhJQis0
飛田で遊んだこともないようなガキが大阪俗謡て・・・
わかってやってんかいな。

289:名無し行進曲
07/01/04 21:12:54 79kA5VrD
だいぶ前にあったけれど、石鹸、今年本当にシンフォニーに2回出るんだね。
2回目は神酒とのジョイントだって。

290:名無し行進曲
07/01/04 21:44:10 MybFiFhc
もしかしてその堺の評論家は飛田新地で遊びまくっていて
だからこそ自分でそこまで書けるのかも。淀●OBって女好き多いしw

291:名無し行進曲
07/01/04 22:16:42 0+epeJDL
堺やったら信太山やろ。

292:名無し行進曲
07/01/04 22:34:27 3RwOQ3Pj
誰もアンコン行ってないみたいやな

293:名無し行進曲
07/01/06 09:40:03 B6RJBMFI
堺市に堺市音以外の楽団あるの?

294:名無し行進曲
07/01/06 18:46:14 JMfNnsmi
どうも293は
「吹連に加盟していてコンクールに出ている」ことが
吹奏楽団の定義だと思っているようだな。

295:名無し行進曲
07/01/06 18:50:28 rEGXKEaz
答えてやれよ。

つーか、堺市に他のバンドってあったか?

296:名無し行進曲
07/01/06 22:50:13 qZONcBxI
阪南市吹奏楽団か貝塚市吹奏楽団に入ろうかと思っているのですが、どっちの方が演奏や評判がいいですか?
少し泉大津も気になります…
よろしくお願いします。

297:名無し行進曲
07/01/07 02:29:01 Q++rFMX/
>>296
お前もわかってるとは思うが、直接自分で練習見学に行って、見て聴いて確かめた方がいいって。
オレも昔こういう質問をしたことがあるが、案ずるより産むが易しとはまさにこのことだった。
悪いことはいわない。見学申し込め。

298:名無し行進曲
07/01/07 10:55:00 u0BjuHxP
>>297
そんなことわかってんじゃないの?
行く前にどんなトコか知れたらって思うからこういう書き込みがあるわけで、別にい〜んじゃないの?おとなぶりやがって……

299:名無し行進曲
07/01/07 13:25:39 TZBO+InD
>>293
現在活動中の堺市の楽団
・ザ・グリーンホーンバンド
・吹奏楽団PUZZLE
・堺青少年吹奏楽団
他にもあるかな?どこも小規模の非コンクールバンドのようです。
堺市音のサイトからリンクしてたと思うんですが、
サイトリニューアルしたんですね。

300:名無し行進曲
07/01/07 13:39:48 TZBO+InD
ポコアポコ・ウインドオーケストラというのもありましたね。
堺東高校のOB楽団だったと思います。

301:名無し行進曲
07/01/08 17:13:49 DRy6u/sP
堺市なら去年合併した美原町のステラもそうだ罠。
けっこういっぱいあるじゃん。

302:名無し行進曲
07/01/08 22:15:07 HtKCQiQ9
>>232だが
ゼルコーヴァってのも堺市らしい。

303:名無し行進曲
07/01/09 00:16:36 G92L/FL2
へえ、初耳。検索してみたら公式サイト発見。
堺市在住だが知らなかったよ。誰か演奏会行ったヤツいないの?

304:名無し行進曲
07/01/09 09:34:28 wb3ea7iJ
>>158-159
>>218
>>232

今までにこんだけスケジュール上がってきてたってのに
結局何のレポもしないおまいらって何なんだw

俺もだがw

305:名無し行進曲
07/01/10 10:53:33 dd9e7QKg
堺という小さな街でこれだけ多くの楽団。
よっぽどおらが一番を主張したい人間が多いんだな。

ところで堺の俗謡房が誰か判った。納得w

306:名無し行進曲
07/01/10 11:25:24 hysL4Rhh
>>305
そういう詮索趣味悪い。

307:名無し行進曲
07/01/10 12:11:36 dd9e7QKg
そうか?
昔の栄光にすがり(それも何年前の話だ)ひけらかすほうが悪趣味でお粗末だろ?


308:名無し行進曲
07/01/10 14:05:18 hysL4Rhh
いちいちネットで垂れ流すのは趣味悪いってんだよ。
君の今の状況だとまだ一歩踏みとどまってる状況だけど。

309:名無し行進曲
07/01/10 14:06:06 hysL4Rhh
いちいちネットで垂れ流すのは趣味悪いってんだよ。
君はまだ一歩踏みとどまってる状況だけど。

に訂正。

310:名無し行進曲
07/01/10 17:18:46 IuCNlZdt
泉大津
上手だがサウンドが一色で演奏会は疲れます。
金管木管ガンガン鳴らします。
指揮者はブリーズブラスの指揮者です。

貝塚
指揮者は大音のEuh講師やったかな?
ホームのホールが駄目なので…
演奏会はカーテンの向こうでやっているような感じでした。
演奏自体はなかなかではないでしょか。

阪南
演奏会は毎回満員です。
いろいろなジャンルの曲をしてお客さんを楽しましてくれます。
団員も楽しそうです。演奏もなかなかでした。
指揮者は団員からでした。




311:名無し行進曲
07/01/10 19:27:28 Hurg578R
>>310
レポ乙
三木とか関吹とかの、いわゆるコンクール上位バンドのレポばっかりだから
こういう各地域のバンドの特色がよくわかるレポは読んでて楽しいな

>>305
煽り乙

312:名無し行進曲
07/01/10 20:51:27 NSS/0fRj
わかりやすくまとめたレポありがとうございます。

313:名無し行進曲
07/01/10 21:37:03 CvOEvtEI
>>310
貝塚聴いたけどアレでなかなかか?
だから南大阪地区の吹奏楽は下手だと言われるんだよ。
>>311
関係者乙

314:名無し行進曲
07/01/11 09:12:23 688C19yt
>>310
>上手だがサウンドが一色で演奏会は疲れます。

定演行ったが、まさにそんな感じ。
場所に迷って駐車に困って、入ったらもう休憩だったので途中からのレポになるが。

ヴァンヘイレンの曲で幕明け。シンセとかギターとかギンギンに鳴ってて斬新だった。
光とか煙とか演出過多。他に金使うことあるだろ、と。
(オーボエとかいないならエキストラ呼ぶとか)
ソーランファンク(うろ覚え)で全員だんじりのハッピ。
このへんのベタなアイデアが泉州やなぁとおもた。嫌いじゃないけどね・・・
他は忘れたが、色んなジャンルに手出すわりにサウンドに変化がなくて疲れた。
上手いがずっとヘビー。立ち見だったからよけい疲れた。。。

アンコールはたらこ・たらこ・たらこ。
ロシア民謡?(テトリスの曲とか)とたらこが混ざったやつ。
たらこの着ぐるみきた団員が出てきて、
指揮者が生声張り上げて突っ込みながらハリセンでしばいてたw
以前ブリーズ見に行ったときの印象と違った。おもろい人なんやね。

315:名無し行進曲
07/01/11 09:38:02 DbUhex6r
シンセとかギターがギンギン・・・

泉大津は吹奏楽がしたいのか、それとも別のジャンルがしたいのか?

316:名無し行進曲
07/01/11 12:12:35 mVSV0s16
水槽って何でもありだから。w

317:名無し行進曲
07/01/11 19:50:00 yP4Uzn6E
>>313
「関係者乙」
絶対誰かが言うと思ったそのセリフ

318:名無し行進曲
07/01/11 22:38:45 Jsp1r9dX
だって事実やんw

>>317
関係者乙w

319:名無し行進曲
07/01/11 23:27:55 yP4Uzn6E
>>318
それは堺市音の関係者だといってるのか?
オレは堺市民だが別バンド所属だ。悪かったな、おらが一番で。

320:名無し行進曲
07/01/12 00:16:36 0g9UFzrU
でた!おらが一番

321:名無し行進曲
07/01/12 01:18:17 DIoLxYz5
なんで煽り合いしてんの?
マターリいこうや。

322:名無し行進曲
07/01/12 08:14:26 BIk4N4k7
というか、堺に住んでるが、そんなに小さくないぞ。
交通機関が未発達だから広く感じる。

各団のHPをあさってきた。
・堺市音楽団 → 堺市中心、市内では最大級か?
・ザ・グリーンホーンバンド → 泉が丘周辺?活動内容不明
・吹奏楽団PUZZLE → 堺市内。泉北高校OBが母体。
・堺青少年吹奏楽団 → HPがないので、活動不明。
・ゼルコーヴァ吹奏楽団 →堺市・高石市で活動。割と新しい。
・ポコアポコ・ウィンドオーケストラ → 堺市内。堺東高校OBが母体。
・美原ウインドオーケストラ・ステラ → 元美原町。地域に根付いている様子。

323:名無し行進曲
07/01/13 11:20:43 YIBtx02j
堺青少年吹奏楽団はたしか上野芝中学校のOBバンドが母体だと
聞いたことがあったと思うんだが、誰か知らんかな?
ゼルコーヴァって団員募集してないんだね。ここもどっかのOBバンドなのかな?

324:名無し行進曲
07/01/14 07:09:52 xxSc/vXb
三国ヶ丘高の帯のバンドです。

325:名無し行進曲
07/01/14 10:45:24 4C9HrnoP
>>324
なるほど!それでけやき通りからバンド名をとったのか。納得。
情報サンクス。

>>305
>堺という小さな街でこれだけ多くの楽団。
>よっぽどおらが一番を主張したい人間が多いんだな。

人口比でも面積比でも
大阪市の方がはるかに楽団数の比率が高いわけだが?

326:名無し行進曲
07/01/14 15:22:19 nNfueXXO
>>325
それらの各バンドのトップ奏者を集めたら
いいバンドができるかもな

327:名無し行進曲
07/01/14 18:34:45 4C9HrnoP
讀賣巨人軍の打線のようになるんジャマイカ

328:名無し行進曲
07/01/16 00:01:28 hadT8+/Q
昨日青少年会館であった吹奏楽のイベント行った人いますか?


329:名無し行進曲
07/01/16 00:16:10 MHpYYA7I
だけどおらが一番を主張したい堺市民の人間性から
そのトップ達が集う事は絶対に無いのが笑えるよw
でもさー、堺のそれぞれのバンドのトップは上手いのか?
上手いのに出会った試し無し

330:名無し行進曲
07/01/16 00:32:16 MHpYYA7I
>>325
人口比でも面積比でも
大阪市の方がはるかに楽団数の比率が高いわけだが?

人口比のソースたのむわ

331:名無し行進曲
07/01/16 00:45:04 Qyq+aMOa
>>325

ほれ、手伝ってやるw
これで反撃してみれw

URLリンク(www.city.sakai.osaka.jp)

URLリンク(www.city.osaka.jp)


332:名無し行進曲
07/01/16 01:00:04 HXJEACWi
>>330
自分でググれやハゲ




大阪市:約2,600,000人
楽団数:約40(「大阪の一般吹奏楽団体リンク」でザッと数えた結果。おそらくこの倍はあるかと)
比率:65,000人あたり1団体

堺市:約830,000人
楽団数:7(上の書き込みによる。もっとあるかも知れない)
比率:120,000人あたり1団体


これで満足かよ

333:名無し行進曲
07/01/16 01:23:49 MHpYYA7I
乙w

334:名無し行進曲
07/01/16 01:39:36 HXJEACWi
お前も答えろや。

>でもさー、堺のそれぞれのバンドのトップは上手いのか?
上手いのに出会った試し無し

そういうお前は堺市内のいくつのバンドのトップと会ったんだよ。
それだけ大口叩けると言う事はおまえはさぞかし上手いんだろうが、
オレもそんなに上手いヤツが来たのを見たことねえwww
堺市内の各バンドのトップクラスの奏者よりも上手いんだよな、少なくとも。

335:名無し行進曲
07/01/16 02:25:16 MHpYYA7I
あほや。ほんまもんのあほやw

336:名無し行進曲
07/01/16 02:48:49 wMMJ1sck
試験休みも春休みもまだのはずだが

337:名無し行進曲
07/01/16 06:28:33 dFCWGvNP
1年中休みの人かもしれない。

338:名無し行進曲
07/01/16 07:03:30 dFCWGvNP
そういや府大OB楽団もあったな。
一応堺の団体になるのか?

339:名無し行進曲
07/01/16 07:58:30 J9seVgg+
>>328
出てましたwうはww

340:名無し行進曲
07/01/16 20:01:49 HXJEACWi
>>335
散々煽っといて自分は答えられねーのかよ。
上手いのに出会った試しがないってくらいだから
少なくとも上に挙げてるバンドの半分以上のトップとは面識あんだろ。

あと
>だけどおらが一番を主張したい堺市民の人間性から
>そのトップ達が集う事は絶対に無いのが笑えるよw

それは別に堺市に限ったことじゃねーだろ。
大阪市の40の楽団のトップが集ってバンドを組むなんてあり得るのかよ。
お前ただ単に堺市民の悪口書きたいだけじゃねーの。

>>338
大学が堺だからOB楽団も堺になるのかな?
「初芝シャイニングブラス」てのもあったが、あれも堺だな。

341:331
07/01/16 23:36:21 Qyq+aMOa
>>340
面識なくても、演奏会聴きに行ったら、あぁうまいやつおるなぁとか、
そうでもないなぁw とか、わかるがな。 だろ?
>>335も、面識あるやつみんなに「おまいら下手くそ」とはいうてへんがな。
ま、もちつけ

ちょいとした興味から書き込んで、漏れも煽ったことになるかもしれんな。
スマソ


342:名無し行進曲
07/01/17 01:41:28 XcWB46g0
>>341
落ち着いた。取り乱してすまん。
煽りはスルーするよ。

343:名無し行進曲
07/01/19 20:45:53 yzfcQ/ax
>>328
その日ちょうど青少年会館にいたんだけど
「どっかの学校の定演なのかな」くらいに考えてスルーしてしまった。
何のイベントだったの?

344:名無し行進曲
07/01/20 09:29:38 d8DloGJN
>>343
URLリンク(yso.or.jp)

ウチも出なくなって久しいが、
益々ショボくなってるなぁ。金ないんだろうな。

345:名無し行進曲
07/01/20 22:52:42 K4yRtIdC
で、石鹸の演奏会聴きに行った奇特なヤツ、レポよろ。

346:名無し行進曲
07/01/21 12:15:34 8iejp9I+
行ったよ。

残念ながらボロボロでした。
やっぱり幻想の1や3は吹奏楽では無理ですよ。
いたいたしかった。

クラとホルンが健闘していたかな。

347:名無し行進曲
07/01/21 12:28:14 ktFe1NDE
ああいうのってどんくらい客来るわけ?

話変わるが、石鹸のホムペ覗いたらコンクールのスペルが思いっきり違う。
ハズカシ。

348:名無し行進曲
07/01/21 13:37:12 KtPOhDYr
奇特なやつです。w
ボロボロかどうかというより、よくあれだけやったなって
感じやったな。普通やらない。w
努力賞は送りたいってとこか。

客は1000以上は入ってたな。座席引換えが開演時間過ぎても
長蛇の列やった。開演遅れてたから助かったけど。



349:名無し行進曲
07/01/21 18:21:01 5f42gxRI
期待はずれ。正直「なんでシンフォニーで」と問いたい。
残響の良いホールだけに濁った和音が耳について萎えた。
「オペラ座の怪人」も中途半端な演奏を40分に渡って聴かされ
きつかった。

頑張った事実だけは認める。だけどボロボロだったのが残念


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4297日前に更新/94 KB
担当:undef