大阪の社会人楽団を語るねん★4 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
1:名無し行進曲
06/08/13 14:51:50 61t4nF88
タイトルは“社会人”ですが、ここが「大阪府の大職一スレ」になります。
大学は「関西の大学吹奏楽」スレが内容・情報量ともに豊富ですので、そちらもご利用ください。
もちろん府内限定の内容であればこのスレで大学の話も大歓迎です。

◆過去スレ
パート1:スレリンク(suisou板)
パート2:URLリンク(makimo.to)
パート3:スレリンク(suisou板)

◆関連スレ
関西スレ(大学):スレリンク(suisou板)l50
関西スレ(一般):スレリンク(suisou板)l50


※このスレは大職一専用です。中高に関する話は以下の各スレでお願いします。
中学:スレリンク(suisou板)l50
高校:スレリンク(suisou板)l50

2:名無し行進曲
06/08/13 14:52:31 61t4nF88
大阪府吹奏楽連盟
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

3:名無し行進曲
06/08/14 14:15:56 hi5449Eo



4:名無し行進曲
06/08/14 14:21:02 PO3Hon6p
阪急お久やの!阪急ファンにはめっさ嬉しいね!
指揮者の人誰やねんでしたが、職場じゃやっぱ阪急だ!
他のレベルが低すぎるんが問題っちゃー問題やね。
関西...どうなるやら!阪急、全国いって欲しいわ〜


5:名無し行進曲
06/08/14 14:23:55 v446v055
指揮者だれやねんって
鈴木竹男ちゃんちゃうの?

6:名無し行進曲
06/08/14 14:27:45 PO3Hon6p
鈴木さんは去年亡くなりはってん…。
残念なことやけどもm(_ _)m
せやから今年は知らん人やったわ(´へ`)

7:名無し行進曲
06/08/14 14:29:52 v3gVjYcY
ち〜〜ん。合掌

8:名無し行進曲
06/08/14 14:38:55 PO3Hon6p
ほんまおしいよなぁ。人間国宝並の人やで鈴木さん!
まぁこのまま全国金とって阪急復活してくれたら
いうことないけども!
全国の舞台で阪急に会いたいの〜(´v`)

9:名無し行進曲
06/08/14 15:53:19 86dpUTc5
阪急に比べて近鉄はしょぼかったの〜(´へ`)
野球は同じくらい強かったのにの〜


10:名無し行進曲
06/08/14 15:59:09 v446v055
>>6
兄さん、じょ冗談やろ?
冗談言うて!なあ!

11:名無し行進曲
06/08/14 16:46:04 aDHtEYTP
>>10
去年の春に亡くなったようです。
今年の春に1周忌の演奏会がひらかれてました。

12:名無し行進曲
06/08/14 18:24:47 xKF4Mrau
一般の部、誰か聴かれた方、代表三団体の感想をお願いします。
その中の団体に知り合いが出てたのですが、いけませんで。。。


13:名無し行進曲
06/08/14 20:11:37 POcvF3Ez
もし職場の部が一般部門と一緒になったとして
阪急はその代表になれそうな演奏でしたか?
全国まで行けそう?



14:名無し行進曲
06/08/14 20:36:32 p53F8GdH
とりあえず代表3団体。

箕面
いつもながらの安定した演奏を聴かせてくれました。ただいつものことですが、安定したとは言っても
それは技術的な面でのことであって、お世辞にも引き込まれる演奏ではなかったことを付け加えておきます。
例えばソロ1つ取っても、果たしてその音色、フレージングがその場面に相応しいかどうか、非常に疑問でした。
敢えてフルート、サックス、と申しあげておきます。力量はあると思うので、再考していただきたいですね。
全体として減点もない代わりに加点もない演奏、というところでしょうか。あと、これだけ大人数なので、もう少し
サウンドをシャープにする必要を強く感じました。このままの演奏だと関西は銀止まりですね。表現面では
正直勝負は難しいと思います。それなら技術面にいかに磨きをかけられるか、にかかってきますよね。


15:名無し行進曲
06/08/14 20:38:23 p53F8GdH
三木
実は私の座った斜め後ろあたりに関係者とそのお知り合いと思われる方がいらっしゃって、今回に至るまでの話が耳に
入ってきてしまったのでした。確かに1ヵ月あまりでの仕上がり具合、と感じましたが、決して悪くはなかったと思います。
両曲ともに強く感じたのが、奇をてらわず全体の流れをよく把握した音楽作りに長けているということでした。
明らかにその点では他の団体の1歩先を行っていると思います。最近の吹奏楽の流行とでも言うのでしょうか、
妙な「ネツエン」に辟易しているのですが、若い人が多いバンドは特に表現が大げさだったり、その場その場での
表現は悪くないけれど、全体としたらどうなんだ?と疑問に思う演奏によく出会います。この演奏は言うなれば
対極にあるもので、いつも言われる「オトナの演奏」が今回は特に色濃く出ていたと思います。
ただ、技術的な欠点は当然あるわけで、以前に比べバランスが良くなっている、(音量的に)突出した金管サウンドが
影を潜めた点は良かったのですが、前述の1ヵ月あまりの仕上がり、というのが、まだこなれていない、という点に
表れていると思いました。要するに甘さが随所に見られました、縦の線、アインザッツ、特に弱奏個所でのピッチ等々。
ただ総じて言えば表現面でカバーしたというところでしょう。私の座っていた周りの直後の漏らした声は、やはり
私と似たようなものでした。ホルンがいい音をしていましたね。オーボエ、コールアングレもいい音でしたが、
もう少し浮き上がってきて欲しかったです。これはバックのバランスの問題でしょうね。
ただし、このままの演奏だと関西は銀止まりですね。昨年は銀の中でも最上位の評価だったらしいですが、
中位かそれ以下になる可能性は否めないと思います。


16:名無し行進曲
06/08/14 20:39:19 p53F8GdH
まちかね山
大人数でサウンドにゆとりもあり素晴らしい演奏でした。ただし、私の印象からすると、前の三木と全く逆です。
表現に気を配った跡は窺えましたが、その表現が表面的というか、何か派手な部分だけ耳に残ってしまい、
音楽に味があったのか、というと答えはノーだと思います。課題曲は三木と同じ曲でしたが、こちらは技術、表現とも
三木の方が1枚上だったと思います。大人数でのサウンドが課題曲ではやや仇になっている印象でした。
もっと力を抜いてもいいはずです。そうするとこのモヤモヤが晴れてもっとメッセージが表現しやすいと感じました。
自由曲は冒頭のとおりいい演奏でした。ただ私が表現面で問題にしたのはこちらの曲です。
演奏され尽くした感のある曲であり、だからこそ新しい物を作り出そうとしたのかもしれませんが、説得力に欠けました。
派手な部分だけ耳に残るということは、旋律に依存した曲の組み立てになりすぎたきらいがあるのかもしれません。
積み上げる表現をやっていかないと、中身のない演奏しか出来なくなります。その辺は再考してもらいたいと思いました。
このバンドも銀止まりだと思います。関西ではこの手のサウンドは普通なので、三木のように独特な強みを持って
いないと、この先、さらに伸びることは難しいと思います。でも順調に力をつけているので期待はしたいと思います。

17:名無し行進曲
06/08/14 22:19:44 9agoil/z
>>13
大阪の代表になれても関西だと銀か金だね

18:名無し行進曲
06/08/14 22:24:24 RszkjLY/
冠水はどうだったんでしょうか?

19:17
06/08/14 22:33:29 9agoil/z
>>14-16
確かな耳をお持ちの方です。
出来れば他の団体で記憶にあるだけでもお願いできませんか?

>>前スレ983 スレリンク(suisou板:983番)
私もそこにいました。松○、自己中心的で気分悪いですよね。でも怒りすぎですw

20:名無し行進曲
06/08/14 22:52:10 pYir43nD
ぬるぽ

21:名無し行進曲
06/08/14 22:52:51 pYir43nD
ガッ('A`)

22:名無し行進曲
06/08/14 22:53:33 p53F8GdH
守口市青少年吹奏楽団
やや金管優位のサウンドで、強奏になるととたんに響きが損なわれ、うるさいと感じる部分が多くありました。
サックスのソロ(ベテランの男性という感じでしたが)が良いパフォーマンスをしていました。
曲の完成度の点から言うとまだまだの印象でした。アンサンブルの乱れが随所で認められたし、ピッチも
かなり甘かったと思います。自由曲は曲のキャラクターに助けられた感じで、どこへ向かっているのか
分からない、ただただ雑然としたものになってしまったと思います。正直金賞はちょっと甘いと思いました。

ミューズシンフォニーウィンドオーケストラ
昨年代表でしたし期待をして聴いたのですが、あっさりと裏切られました。出だしこそ良かったのですが、
だんだんとアンサンブルに破綻が表れました。ソロ、ソリの受け渡しもスムースじゃないし、音の出だしを
ミスったような個所が頻発していたし、タンバリン、スラップスティック等の打楽器の冴えも今ひとつだし。
いろいろ工夫は見られましたが、演奏にはそれが活かされていませんでした。
自由曲も同様で、何だかチグハグな印象が拭えませんでした。こちらは弱奏部でのピッチの乱れが気になりました。
歌心はあるようで、所々引きつけられる部分はありましたが、とにかく細かいミスで帳消しにされた印象です。
朝早かったのが影響しているのでしょうかね?ただ、守口市青少年吹が金賞なら銀賞はちょっとかわいそうな
気がします。


23:名無し行進曲
06/08/14 23:05:34 p53F8GdH
堺市音楽団
全団体の中の平均的なレベル、という印象でした。すみません、あまり記憶にないんです。
ただ2つ前の団体も同じ自由曲を演奏していたのですが、私にはあの曲の良さがはっきり言って
分かりません。なので印象に残らない演奏になってしまったのかもしれません。

蒲生ディストリクトバンド
最近の成績は以前の勢いはどこへやら、だったので、あまり期待をしないで聴いたのですが、
ドッコイこれがなかなかよい出来でした。プログラムの前半に課題曲2を演奏したいた団体が
多かったのですが、どこも糸を紡ぐような、あるいは清流の流れのような切れ目のない演奏には
程遠いものでしたが、この団体は出だしから安定した音をしていて、ほぼ傷もなく演奏されていたと
思います。自由曲もシンプルで粗が見えやすい、最近では不利な選曲だと思うのですが、特に
不安にさせる部分もなく、この曲にしては好演だったと思います。注文をつけるならば、ソロの音色に
魅力に乏しかったこと、終盤に入る部分のルバートの表現にもう少し味が欲しかったこと、あと
最大の欠点はやや開き気味のサウンドというところでしょうか。特に金管に顕著な傾向でブレンド感に
乏しいのが気になりました。個々のレベルに差があるのかもしれませんね。
ただ、全体として聴いていて何だか嬉しくなるような演奏でした。

24:名無し行進曲
06/08/14 23:17:23 86dpUTc5
大阪代表はどこも銅賞だな
高校野球で言えば鳥取県代表だ


25:名無し行進曲
06/08/14 23:24:32 p53F8GdH
桃山ウインドオーケストラ
課題曲はなぜこの曲を選んだのか、さっぱり分かりませんでした。この曲の命でもあるピッチ、バランスの点で
弱点をさらけ出すような演奏になってしまったのが残念です。アナリーゼも不足していましたね。どういう表現を
狙っているのか、最後まで理解できませんでした。しかし自由曲になると、この曲のキャラクターがバンドに
合っていたのか、全体的なサウンドも明るく、ソロワークもなかなか善戦して良かったと思います。
ただ金賞はちょっと甘いかな?

茨木市吹奏楽団
指揮者がプロ奏者だし期待していたのですが、何とも中途半端な印象でした。
課題曲は出だしから良い音と無神経な音が同居していて整理が甘かったです。親しみやすいメロディしか取り柄のない
曲なのですが(作曲家の方すいません!)、それにしてはその処理が淡白すぎて、曲に命を吹き込もうとする意識が
希薄な気がします。だから正直あまり記憶にありません。自由曲もその傾向は同じです。どうもいい所と、何をやってんの?と
言いたくなる場面が混在していて、雑然とした演奏でした。サウンドもちょっと古いかなぁ?
正直これも金賞は甘いと思いました。

河内長野吹奏楽団ブルーウィンズ
金管の数が異常に多い歪な編成でしたが、これは自由曲には合っていましたね。特に傷もなくまずまずの好演だったと
思います。サックスソロはちょっとやり過ぎですね。かえって野暮ったさが強く印象に残ってしまいました。
課題曲は桃山ウインドと同じで、こちらは整理に苦しんだ結果なのか曲の良さが全く出ていませんでした。
全体のサウンドが聴いたことのない特殊なもので、どうやったらああいう音になるのか不思議に感じました。
いや、これは魅力的というのではありませんので、悪しからず。(ことばで表現できなくてすみません)
金賞は妥当と思いますが、その中では、私は蒲生の次と評価します。


26:名無し行進曲
06/08/14 23:27:49 p53F8GdH
私の評価は代表は箕面−三木−まちかね山の順番でした。
あと、金賞と評価したのが蒲生、河内長野。ただこれだけだと厳しいので、あと
1つ入れるならミューズというところでした。

27:名無し行進曲
06/08/14 23:34:34 +V5QlsAP
冠水はどうだったんでしょうか?

28:名無し行進曲
06/08/14 23:41:27 p53F8GdH
関吹は聴きたかったのですが、用事があったのでまちかね山が終わったところで会場を出ました。
他にレポできる方いませんかね?私もどんな感じだったか知りたいです。

29:名無し行進曲
06/08/14 23:50:47 9agoil/z
>>14-16 >>22-23 >>25 ID:p53F8GdH

乙でした。ありがd

30:名無し行進曲
06/08/14 23:50:54 F+IVqe1O
冠水聞きましたが、あくまでも20日、そしてその後の全国を見据えた内容で、全体のサウンドの乱れが要所にありました。
課題曲、自由曲ともに本当に努力、苦労した後が見える仕上がりで、特別演奏にありがちな、さらっと仕上げた感じには聞こえませんでした。
これからの一週間で物凄い飛躍を見せてくれるものと期待します。

31:名無し行進曲
06/08/15 00:41:48 rk5nemij
>>25
茨木市吹奏楽団
金賞は甘いと思いました。   
それはね、指揮者がプロだから金賞をとれたんです。
同じ大フ○ル奏者が審査員にいたしね。


32:名無し行進曲
06/08/15 00:54:39 Yb/2af2Q
じゃあ、最近まで金すら取れてないのは何故よ。そんなに甘かないよ。
以前代表になってたのは今回摂津OBを振った坂口氏がいた頃だし。それ以降さっぱり。
大フィル関係者2人もいるのに関わらず。w

33:名無し行進曲
06/08/15 01:10:52 rk5nemij
金をとってない期間は、おそらく甘めに審査しても金には到底出来ないレベルだったんでしょう。


34:名無し行進曲
06/08/15 01:18:34 gCSqFz9+
コネコネ。カネカネ。コンクールなんてカネ。金賞の金は¥の金。

最近のAクラス団体で、純粋に裸一貫でやってるのって石鹸ぐらいちゃうか?
知らんけど。
「○○市」「○○大学OB」っていうふうに地名や学名が付いたりするところやら、
プロが常任で指導してるとこって、いろいろコネ・カネあるんちゃううん?
知らんけど。

35:名無し行進曲
06/08/15 01:31:00 GUNcP/r9
>>34
知らんねやったら無責任な事書くなダボ。

36:名無し行進曲
06/08/15 04:23:20 4HspWeDd
>>34
ダボ!
ウンコカス!

37:名無し行進曲
06/08/15 07:34:27 WJhBEXFx
知らないって怖いね。w

ミューズが初めて関西に出た2000年、定演に行って挟まれたチラシを見て唖然。
友の会を開設します、法人様、個人様、1口○○円でご入会ください。特典は演奏会の
チケット数枚。
たかだか1回関西に出たくらいでこれかよ、と開いた口が塞がらなかった。w
その後銀賞なんか取ってるが、まだ存在してるのだろうか?恥かしくて集金なんて
できないよ。ww >>友の会

私の中ではその時DQN団体に認定された。

38:名無し行進曲
06/08/15 07:50:16 9pq63Rkb
>>34
当たらずとも遠からずやな。

39:名無し行進曲
06/08/15 08:13:23 Frx28Ri7
>>34
石鹸も著名クラ奏者などを呼んだり合宿してるでしょ?
朝から晩まで金を叩いて良い場所借りて練習してんじゃん?

40:名無し行進曲
06/08/15 08:37:14 JkNV0NdA
>34
気合いと工夫、努力と根性で良い演奏ができるほど、音楽の世界は甘くない。
吹奏楽の世界はブカツの延長か、オケとかと違って「気合いでなんとか、根性でなんとか」という思想がまかり通っているが

41:名無し行進曲
06/08/15 09:49:04 36liwFDN
評価してるチミどんだけ偉いねん。てかカキコしまくりとか暇人?カワイソス(-.-;)
プゲラ

42:名無し行進曲
06/08/15 12:55:32 qIN6KLtL
↑↑
そんな事を2chでカキコんじゃう場違いなおまえは逝け!
還ってこなくてよーし

43:名無し行進曲
06/08/15 14:05:04 ahMyIYHk
>>41
暇人って書きこむヒマありまくりな藻前こそプケラ。

44:名無し行進曲
06/08/15 14:28:24 PEs4a6Dn
昨日府大会会場で関吹からブラボーて言われたと連呼してた
T市吹の打楽器の女の勘違いぶりが痛すぎて
キモかった。

45:名無し行進曲
06/08/15 14:43:36 nFqSF5Jr
   _.-~~/
    /  /
   / ∩∧ ∧  こんなクソスレは荒らしてやるぜ!!!!!!!!!!!!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

    _.-~~/
    /  /
   / ∩∧ ∧
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪          J('ー`)し
                    (  )ヽ('∀`)
                    ||  (_ _)ヾ

     ____
   /     /   パタン
    ̄ ̄ ̄ ̄

     ____
   /     /   今日はこのくらいにしてやるよ・・・
    ̄ ̄ ̄ ̄


46:名無し行進曲
06/08/15 15:11:29 OlfGP6Kx
各楽団にはそれぞれの思いがあってコンクールに挑んでいる。
だから各楽団の思いが達成してるならそれでいいのでは?
結果は金銀銅と出るけどね。
均一な目で見るのはおかしい。
それがその団の特色なのだから…


47:名無し行進曲
06/08/15 19:23:36 sAD9pPyB
ようやくらしくなってきたなw
根拠の無い誹謗中傷と醜い足の引っ張り合い。
これぞ大阪w

48:名無し行進曲
06/08/15 19:47:00 iFiZcEBA
城陽青少年て終わっちゃったの?
コンクールのプログラムに載ってる加盟団体一覧の中にも入ってなかったし。
中学は完全に終わったようだし・・・

49:名無し行進曲
06/08/15 19:49:22 MkagAoGp
>>47
いや…むしろ例年に比べると今年はスレが延びなかった。あ〜あ、夏も終わっちゃったねぇ( ̄ω ̄;)

50:名無し行進曲
06/08/15 19:51:23 hxn7HK+l
気になってプログラム見てみたらOsaka J-WINDってとこが城陽青少年ぽいね。
でもまったくわからない。誰かしらない?

51:名無し行進曲
06/08/15 20:06:06 S+mVGYuQ
未納房が暴れないとこんなにも平和なスレなんだ。
もう二度と来るな未納房どもよw

52:名無し行進曲
06/08/15 20:23:23 iFiZcEBA
>>50
ホントだ。それっぽいね。

>>51
そういうのヤブヘビと言うのかも。w

53:名無し行進曲
06/08/15 21:09:02 zNjQfEbd
>>46
全く同意。
コンクールを「発表の場」と考えている所もあれば、
「何が何でも金!代表!」と執拗にこだわる所もある。
また自分達の演奏ができれば、銀や銅でも納得できるが、
自分達の演奏ができず不完全燃焼だと、例え全国金でもわだかまりは残る。
そんなもんだ。


54:名無し行進曲
06/08/16 11:34:21 FbJN4An2
石鹸のホムペのBBSが固まっちゃったね。無理もないか。記念定期演奏会を控えての銀だもんね。
そういや、前の記念定期演奏会を控えた大会も銀だったね。
記念定期演奏会なんて銘打つのやめればいいんじゃない?w

55:名無し行進曲
06/08/16 12:54:39 C1Ss4fT0
大阪銀賞の石鹸の自己満足ともとれる内容の演奏会。
誰か1000円以上はたいて聴きに行きますか?
関係者からもらうか招待以外で。

シンフォニーホール始まって以来最低レベルの演奏会になりそな悪寒

56:名無し行進曲
06/08/16 18:28:29 hooctzKu
石鹸の銀は駒大苫小牧が鳥取や新潟の学校にボロ負けしたようなもんだ 赤っ恥


57:名無し行進曲
06/08/17 13:27:08 MKvxJPiB
石鹸を苫小牧に例えるのは苫小牧に失礼だがw
ものの見事に固まってるのー石鹸掲示板。
いつもの浮き足立った書き込みが懐かしいのお。
関西唯一の銅賞の翌年は大阪銀賞。
実力の無さを関西中に見せ付けてしまったのおw
シンフォニーはキャンセルにした方が良いと思うのおw

58:名無し行進曲
06/08/17 15:25:50 xgJ0RW5O
演奏会くらい好きにやらしたりーな


59:名無し行進曲
06/08/17 19:59:12 inZ4GSw8
阪急百貨に入りたい……

60:名無し行進曲
06/08/17 20:18:19 xgJ0RW5O
じゃあ社員かバイトすれば?

61:名無し行進曲
06/08/17 20:23:43 inZ4GSw8
そしたら入れるの?

62:名無し行進曲
06/08/17 21:07:08 DpGExLnB
ヤマハは厳しいオーディションあるけど、阪急は大丈夫なんじゃね?

63:名無し行進曲
06/08/17 21:32:38 3m0UvreQ
府大会の銀賞・銅賞の感想も聞きたいなぁ。


64:名無し行進曲
06/08/17 21:45:53 Nvg7HxJm
>63
同じく。

65:名無し行進曲
06/08/17 23:08:11 T/aVbLYA
>>57
>シンフォニーはキャンセルにした方が良いと思うのおw
禿げ上がってズルムケになる程同意。
シンフォニーホールのイメージダウンだ。
メイシアター、ルミエール、サーティ、プリズム、この辺でももったいない。
どっかの団地の集会所でも貸してもらえw




66:名無し行進曲
06/08/17 23:13:54 pU22qz4R
俺もそうだけどさ、石鹸って本当に嫌われててんな。哀れ。

67:名無し行進曲
06/08/17 23:16:41 5TDNMMo4
演奏が嫌われてるん?

68:名無し行進曲
06/08/18 01:09:45 VHG2Dugg
石鹸もかわいそうに。
粘着くんの香りがプンプンするのは、漏れだけか。


69:名無し行進曲
06/08/18 01:24:50 N2jy8pNZ
今年も府大会の一般の客が少なかったようだが、
感想を書ける人はいなかったのかな?

70:名無し行進曲
06/08/18 09:07:24 9ElwzZim
全部を聴くのは超オタ。
でもいてほしーな。


71:名無し行進曲
06/08/18 22:28:21 kLlFRlxT
おれは全部聞いたよ。朝から最後までいた。
といっても鑑賞がすべての目的じゃない。資格試験の勉強してた。
家に帰っても暑いしエアコンは電気代の無駄やし地球に悪いし。
せっかく1000円も払ったしすぐ帰るのももったいなかったし。
だから感想はかけませ〜ん。

72:名無し行進曲
06/08/19 02:14:19 hzQ9rPUg
>>71
図書館行った方が静かでいいんじゃないか
タダだし

73:名無し行進曲
06/08/19 15:50:10 8tHDjwA0
 ∩∩ ぼ く ら の 世 代 が 面 白 く す る ん だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||∧_∧
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、NEET/~⌒    ⌒ /  /    ( )
   | フリーター |ー、 童貞  / ̄|    //`i      /  / \\∧_ノ
    |     | |     / (ミ   ミ)  |鬱患者| /    \\
   |    | |     | /      \ |    |/  中卒 |(_)
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |

74:名無し行進曲
06/08/20 19:54:51 Y57OecFT
創価3出達成!

75:名無し行進曲
06/08/20 22:38:12 Ds8qQsu9
関吹 金・代表
三木・箕面・まちかね 銀

大阪代表から銅賞が消えたことが喜ばしい。

76:名無し行進曲
06/08/20 22:58:49 0PGNkZfn
やっぱり未納は銀か・・・
あんだけ練習日程組んでても金取れないんだねー。
いちからやり直せばいいのにね。

77:名無し行進曲
06/08/20 23:33:38 KKqWM3O1
今年も三木が銀の中ではいちばん上みたいだよ。
同率で他もある可能性はあるけど。

78:名無し行進曲
06/08/21 00:05:55 Ta+WqKIN
関吹のおかげでこの先2年は大阪の21世紀枠確保されましたね。
いやー、また面白くなりますな。

79:名無し行進曲
06/08/21 00:34:40 65rJ85qB
次は「希望枠」が出現しないかな・・・

80:sage
06/08/21 00:57:40 EDDxkdQO
府大会の全団体感想聞きたい。今更ですけど・・・どなたか親切な方教えていただけませんか?

81:名無し行進曲
06/08/21 01:16:59 lcpvjw9S
>>14-26

82:名無し行進曲
06/08/21 19:49:47 UDSRBm3u
関吹>>>三木>箕面>まちかね 

去年も同じでしょ?
箕面の練習量て三木の3倍以上でしょ?
練習量だけで決まるんじゃないと思いました。けっきょく奏者の質なんですね。
三木に見学に行こうかな。

83:名無し行進曲
06/08/21 20:38:18 20XVhHbo
記念撮影していた所を見たけど、ほんとに三木ってベテランが多いって感じだね。
多分というか絶対平均年齢では関西一でしょう。
バンジャに前出てたけど、長く音楽を続けるには天国なのかね。
いや、若い人もちゃんといたけど。

84:名無し行進曲
06/08/21 21:10:46 roXIAvqF
阪急ふっか〜つ!!!
今日はじめて知りました。全国進出!
本当に嬉しいです!!!!
全国でも阪急サウンドを響かせて欲しいものです!

85:名無し行進曲
06/08/21 21:34:03 mtL6AdDE
箕面の練習は一般では例外でしょう。
三木にかぎらず社会人は平日に練習なんかできません。
朝から深夜まで仕事をしています。
うちの楽団は土曜日でも半分も集まりません。
みんな仕事です。
きっと三木でも同じようなものでしょう。

練習量で決まるのではなく、おっしゃるとおり奏者の質、指揮者の質、そして何よりも楽団のポリシーの違いだと思います。

それにしても三木の年齢の高さは関西トップ、いや全国トップでしょう。
三木のおじさん、発表そっちのけでうれしそうにビール飲んでました。
こういうメンバーもあり、というこれもポリシーでしょう。

86:名無し行進曲
06/08/21 22:07:37 NPg6thQn
30も半ばになってくると、だんだん居づらい雰囲気になってくるんだよな。
最近の吹奏楽団、特にコンクールに力を入れているバンドは。

まちかねとかミューズのようなシステムのバンドは特にこれからメンバーの
年齢が高くなってきた時に、果たしてどうなんだ、と問いたくなるから、
あまり魅力を感じないんだよな(バンドとしてね)。学生ノリのバンドは
そういうのを経験してから真価を問われると思う。ある程度の奏者が揃って、
勢いのあるうちに結果が出せるのは、ある意味当然。

87:名無し行進曲
06/08/22 00:00:03 O384zmyy
一般って、ある意味何でもありな部門じゃないの?
宗教あり、おっさんあり、ガキんちょあり、コンきちあり、公設バンドあり、私設バンドありで、
それぞれバンドの個性も事情も違う団体を同じ土俵で審査するから一般は面白いんだと俺は思うけどね〜。
あと、余計なことですが、85には申し訳ないが、大阪の一般団体がそれを良しとするバンドばかりだったら、大阪から兵庫に勝てるバンドはないんじゃないの?
ええかげん、創価以外で兵庫に勝てるバンドが出てきてほしいですわ。

88:名無し行進曲
06/08/22 00:06:14 T+nH+IZq
三木はベテランばっかやからね…箕面は若い子ばっかやから練習量でカバーしないとついていけないでしょ。俺はそんな箕面は好きやで。

89:名無し行進曲
06/08/22 00:07:06 XW/p+Rew
関吹>>>>>三木≒箕面≒まちかね

関西大会聴いた。まぁこんな感じだな。
三木、箕面、まちかね の差なんて関西行けば感じない。

大阪と関西両方聴いたが、関吹は大阪では手抜いてたのがよく分かった。

90:名無し行進曲
06/08/22 00:17:17 0FLIngG/
>>87
勝てるとか正直どうでもよくね?
自分のバンドが兵庫勢を抑えて全国出れるようがんばるんだ、とか言うなら別だけど、
他人事で大阪から出て欲しいとか、そんなのどうでもいいでしょう。
外野にとってはいい演奏を聴ければそれでいいわけで、大阪も兵庫も関係ないと思うけど。


91:名無し行進曲
06/08/22 00:23:16 N4TlDXU4
コンクールだから結果てのがついてくるけど、100%勝負事になるとつまらん。
ここ数年他府県から馬鹿にされた大阪だけどさ、仮に大阪勢が延びて
万が一(無いと思うけど)兵庫勢を抑える事があったとしても謙虚にしたいですな。

吹奏楽て趣味。楽しくなければ趣味ちゃいますやんw

92:名無し行進曲
06/08/22 02:57:52 nA7H6c9D
なんか前向きな話になってきてるな。w
大阪の社会人吹奏楽団が、色んな特色を出して活動していく。
お互い謙虚に聴き合える。コンクールはコンクール。
各団体の演奏会は演奏会だな。

批判も2chの特色だが、こんなのもたまに見るとホッとするな。w


93:名無し行進曲
06/08/22 08:04:59 zHXVh9gw
>>89
私も聴きに行ったけど82と同じ意見。
審査内容も三木はAが3つあったそうで、箕面は3つもなかったそうよ。
大阪の時は明らかに箕面が上手かったから逆転されたのね。

三木、箕面、まちかねの人たちはお疲れ様。
創価の人たち、全国でも頑張ってください。

94:名無し行進曲
06/08/22 14:00:38 wnRsWZw6
前から不思議なんだけど、県大会、府大会から関西までの間に何があるわけ?
兵庫の圧倒的グランプリが関西でぱっとしなかったりするのはなぜ?
1週間ほとんど何もできないはずの三木が、平日毎日?練習する箕面にどうして逆転するわけ?

その時々で演奏にでき不出来はあるだろうけど、同じメンバー同じ指揮者同じ曲でどうしてそうなるのかさっぱりわかりません。
俺に代表の経験がないからわからないだけ?

代表経験のある方、関西までに何をやってるのか教えてほしい。
演奏法を変える?
作戦とかあるわけ?

95:名無し行進曲
06/08/22 14:21:11 LSIEpyOa
ホール 審査員 対戦相手 演奏順が
明らかに違っているじゃないか!

96:名無し行進曲
06/08/22 14:39:30 80j7Djdg
>>94
>>95の言うこともそうだし、それ以前に
代表経験なくても、楽器やってるなら
・時間かければかけるだけうまくなるなんてのは幻想だ
・楽器を吹かなくてもできる練習もある
なんてのは、経験あるんじゃない?

あとは、学生みたいに1から10まで言われないと何もできない面子か、自分で考える頭がある面子か。
若造とアダルト?の違いとも言えるかw 三木と箕面なんか、まさにそんな感じなのでは。

97:名無し行進曲
06/08/22 14:53:42 YpPWZUIY
>>94
てか、府大会は箕面の方が上位というのは確かなわけ?

98:名無し行進曲
06/08/22 14:55:13 jWoquZh9
三木って関西でそんなに上手かったの?大阪聞く限り関西銅と思ったけどなぁ

99:名無し行進曲
06/08/22 15:06:53 YpPWZUIY
その日の調子にもよるんじゃないの?

100:名無し行進曲
06/08/22 15:17:04 zHXVh9gw
>>97 大阪のあと箕面の子に大阪一抜けと聞いたよ。

101:名無し行進曲
06/08/22 16:17:33 68IN//PI
大阪一抜け(笑)

102:名無し行進曲
06/08/22 18:41:19 Ithzn1Si
蛆虫の囁きが聞こえた気がするが気のせいかw

103:名無し行進曲
06/08/22 19:03:30 FMZ+S1FP
みなさん雨大丈夫でした?

104:名無し行進曲
06/08/22 20:03:33 vIMbXfsV
94
アマチュアとは、そんなもんなんでしょう。
95の条件とは別次元でなかなか難しいことなのではないでしょうか。
私も、バンドを振る機会があるのですが、日により大きく違うことには対処を苦慮していますが、
「そんなもんなんでしょう」と、割りきるようにしています。


105:名無し行進曲
06/08/22 21:03:55 xl6QPbfe
仕事だってそうだろ?
残業ばっかりしている会社が抜群の業績なわけじゃない。
限られた時間で中身の濃い練習のできるところが強いんだよ。


106:名無し行進曲
06/08/22 21:06:06 6ePo8329
ホールの響きにもよるよ。
森ノ宮はガンガン吹いてもそれなりに響く。
京都会館は…


107:名無し行進曲
06/08/22 23:34:35 bm/qOF6p
まちかねが1抜け。本間に

108:名無し行進曲
06/08/23 00:38:01 JY+u8mqA
>>107 根拠は?

109:名無し行進曲
06/08/23 06:45:30 jNnHCZyn
っていうか同じメンバーじゃないかもしれないよ?
一般ってやっぱ仕事の都合とかあるじゃないですか。

110:名無し行進曲
06/08/23 13:19:05 3ykOy7SU
箕面好き!
いい人多いし。

111:名無し行進曲
06/08/23 13:23:18 K/RS08TJ
出たな妖怪未納w

112:名無し行進曲
06/08/23 13:24:14 eT8FsY2H
よかったね。

113:名無し行進曲
06/08/23 18:36:45 yxQHLJ1n
箕面好き!!いい人多い???それは表の箕面しかみてないからだよ。
自分たちの音楽しか認めず、他の音楽を見ようともしない。
自分たちのやりかたに納得行かないやつは、切り捨てていくような楽団・・・
それに、箕面の楽団内半分ぐらい「穴兄弟」でしょ??

114:名無し行進曲
06/08/23 18:57:52 NvDiu/nS
放っとけよ。
箕面ネタは荒らしの一関。

115:名無し行進曲
06/08/23 19:02:08 FY7b9hXd
穴兄弟棒姉妹はどこの楽団でもそうだよ

116:名無し行進曲
06/08/23 19:02:53 qzIVOK3e
冠水も??

117:名無し行進曲
06/08/23 19:47:02 2Y7SX1Zp
>自分たちのやりかたに納得行かないやつは、切り捨てていくような楽団・・・

団員の名前がコロコロ変わるバンドがあるようだけど、まさにそれなのかな?
定着率の悪いバンドは、幹部に問題があることが多いみたい。
未納や115の楽団ってヤリ友関係多いの? うっとこは無いなあ。

118:名無し行進曲
06/08/23 22:39:55 hjzeVQ/g
未納は表向きでは切り捨てたりはしないけど・・・ 
結局陰険な悪口などで、居心地悪くして、消される感じかな
それに確かに穴兄弟はすこぶる多いね。お子ちゃま楽団だしそれは仕方ないけど
実際は、指揮者が一番ひどいかな・・・
一番手をつけてるかもワラ


119:名無し行進曲
06/08/23 23:38:25 2Y7SX1Zp
だとしたら犯罪だな。
市の活性を目指し、地元に根付く活動を利用してそんな事してたら・
それが事実ならそのうち内部告発されて行政と共倒れでバンドもあぼーんだな

120:名無し行進曲
06/08/24 01:52:27 4jM4H5wT
箕面も三木もまちかねも大差ないってば。
無意味。
どっちが上手かったとか言っても所詮関西銀レベル。

121:名無し行進曲
06/08/24 01:59:32 4mY/Zg5q
もうその話は終わったのよ、未納房さんw

122:名無し行進曲
06/08/24 07:06:33 04QnlEkM
大阪で銅賞レヴェルの楽団が存在する件

123:名無し行進曲
06/08/24 14:41:22 MdU0x0tm
???なんだ???
銅賞で悪かったなぁ!

124:名無し行進曲
06/08/24 14:44:51 3EH5ggqE
釣られるなよw スルースルー藁

125:名無し行進曲
06/08/24 22:46:52 hQvv37e6
銅賞にも値しないレベルの楽団が実在するのは悲しい
「うんこ賞」って作れないのかな


126:名無し行進曲
06/08/24 23:37:32 ITJZmlvw
だから
やめろや
コンクールだけで話はしたらあかんて

127:名無し行進曲
06/08/25 00:02:23 lzhSV7WS
秋から年始にかけての演奏会情報よろ

128:名無し行進曲
06/08/25 21:43:04 Ejv9Z0fc
毎年の事だけどコンクール終わった途端また盛り下がっちゃったね。次はアンコンまでまたネタ無いのかなぁ。コンクールの後それぞれのバンドはどんな活動してるのかな?ウチはアンコンまで何も無しです。

129:名無し行進曲
06/08/25 23:33:26 lQwMFmDw
>>126
でもコンクールに出てないバンドの話を振っても乗って来ないだろ?
ちょっとレスが付いても、すぐコンクールの話題で埋め尽くされてしまう。


130:名無し行進曲
06/08/26 00:14:31 cgRydsOS
>>129
じゃあ君が率先してコンクール以外の話を書いて引っ張ってみれば良い。
何もやらない前から決め付けるなんざ、大人として恥ずかしい。
それなりの内容ならついていくぜw

131:名無し行進曲
06/08/26 02:28:42 yro6+XxI
コンクール出てないバンドでも70団体以上あるよな(睡蓮加盟団体だけで)
そんだけ団体あれば何かしらネタはあるんだろうが、
ココの住民は結局一部のバンドの関係者が大半占めてるんだろうから
どのみち”いつもの”話題に戻るだろ。

未納関係の話はメンヘル板かでもにスレ作ってそこでやってくれ。

132:名無し行進曲
06/08/28 19:22:11 jmf9JBql
あげておくよ

133:名無し行進曲
06/08/28 20:07:08 qfmWV21N
まあ結局みんなが知ってるバンドといえば
コンクール出てるバンドやからなあ。
非コンクールバンドの話題も面白いはずなんだが、
いかんせんローカルだったりマイナーだったりして
食いつきが悪かったりして盛り上がらない。

134:名無し行進曲
06/08/30 12:06:12 O3R3Z1pO
非コンクールバンドの演奏会なんて聴いたことないけど、
大阪で聴きに行く価値あるバンドなんてあるんかいね。
つい、「コンクール出てない=ショボい」
と考えてしまうのだが実際どんなもんだろ。

というわけで教えて君ですまんのだが、
上手いコンサートバンドあったら教えてくだされ。

135:名無し行進曲
06/08/30 12:20:51 380W0p29
自分で発掘するしかないんじゃない?
ここに書いたら、関係者乙とか言われかねんしなぁ。

というか、なかなか他団体の演奏を聴きに行く時間が取れない。

136:名無し行進曲
06/08/31 21:22:19 6V1SI4Bb
てか守口が大阪一だから。耳を養え!

137:名無し行進曲
06/08/31 22:08:27 bfpwbRtN
>>136


138:名無し行進曲
06/08/31 23:49:03 QfbfnniJ
>>134
残念だが大阪には無い。
まあまあなのはあるけど。大阪市民・吹田・大阪シンフォニック 
それ以外は。。。。 
全部聞いたわけじゃないけどほかに聞けるバンドの話はきかないし。


139:名無し行進曲
06/09/01 01:08:01 SDgN78CN
そういえばまた登録団体増えたね。新規の団体でコンクールは出てないみたいだけど

140:名無し行進曲
06/09/01 20:24:54 RWVO40pa
私音大出身であの先生やあんな先生を知っている

ばかオーラw

141:名無し行進曲
06/09/02 09:15:57 yNdi7Sly
いまだに音大出身者や淀工、明浄出身者が偉いと勘違いしている奴の件

142:名無し行進曲
06/09/02 23:43:15 oe25R/dh

     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーライコッチャ
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     エーライコッチャ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘        ヨイヨイヨイヨイ
           〈__〈 〈__〈 〈__〈



143:名無し行進曲
06/09/04 22:02:27 F/Qw9FKh
京橋駅にて
URLリンク(www.youtube.com)

144:名無し行進曲
06/09/04 23:06:20 eD9pFOf0
>>143

タイトルだけみてすぐ閉じた。
だれか解説して。

145:名無し行進曲
06/09/04 23:12:24 s2Trmg19
>>144
マンホールからゴキブリがちょろちょろ出てて
殺虫剤をマンホールの穴から噴射するんだけど
その瞬間穴からゴキがわらわらと・・・
軽いパニック状態。
そんなにグロではないから笑えるよ

146:名無し行進曲
06/09/04 23:49:03 uqUYaR6+
結構笑えた。
殺虫剤なんか使うからアカンねん。熱湯かけろ熱湯。
熱湯に勝る殺虫剤なし。

147:名無し行進曲
06/09/05 00:04:43 E1gf2s6c
熱湯もいいけど洗剤とかシャンプーも効くぞ。

148:名無し行進曲
06/09/07 11:32:17 9BU/7Y6P
ゴキいらね。
今の時期って何の練習してんの?アンコン?はまだ早いよなぁ

149:名無し行進曲
06/09/07 21:21:30 Momu3Ki9
良さそうなコンサートとか無いんですか?

150:名無し行進曲
06/09/07 21:52:09 ctY+pwJL
んーーーーーーーーーーNANIWAウインドw

151:名無し行進曲
06/09/08 09:50:35 fg3m78Ic
よかったね。

152:名無し行進曲
06/09/08 09:51:08 M39KKHgJ
ズババジジンバンコっていまどうしてるんですか?

153:名無し行進曲
06/09/08 10:26:11 y09+ddwO
知らねえ

154:名無し行進曲
06/09/10 08:30:31 0r3OHHrG
んーーーーーーーーーーNANIWAウインドw


155:名無し行進曲
06/09/10 09:00:59 LPyudHPb
>>149
近い所なら大阪市吹とか


156:名無し行進曲
06/09/10 19:19:09 7Q0tPKr3
関西の大学吹奏楽 vol.5
スレリンク(suisou板)l50

157:名無し行進曲
06/09/11 09:06:18 2/K1Dt0I
んーーーーーーーーーーNANIWAウインドw

158:名無し行進曲
06/09/11 18:25:29 YK6/FfMi
「大阪の一般吹奏楽団」つーサイトのリンクを片っ端から漁って
年末までの「定期演奏会」を拾ってきた。

09/18 美原ウィンドオーケストラ・ステラ
09/24 BRIGHT BRASS☆STORM(英国式金管バンド)
09/24 みなせウィンドアンサンブル
10/07 吹田市吹奏楽団
10/09 大阪市民吹奏楽団
10/15 南大阪ウィンドオーケストラ
10/22 高槻市音楽団管楽部
10/29 四条畷吹奏楽団
11/04 阪南吹奏楽団

159:名無し行進曲
06/09/11 18:27:07 YK6/FfMi
>>158のつづき


11/12 茨木市吹奏楽団
11/12 新千里ウィンドアンサンブル
11/19 高石市民音楽団吹奏部
11/19 泉大津市吹奏楽団
11/不明 岸和田市音楽団
11/25 大阪シンフォニックバンド
11/26 豊中市青少年吹奏楽団
12/24 三木ウィンドフィルハーモニー

とりあえずパッと探せた所だけ。
HPないところや数年更新してないところは知らん。補間あればよろ。
名前すら聞いたことないバンドの多いこと多いことw
BB☆Sは吹奏じゃないがそこらじゅうのバンドの掲示板に書いてるから拾った。
各バンドのHPは上の名前で各自検索でもしてくだされ。
あと、年明け(1/20)にミューズあるね。
あと、キングソフト&フリーティケットシアターはウザ杉。

160:名無し行進曲
06/09/11 22:45:13 vVhA8dMO
関吹はいつ?


161:名無し行進曲
06/09/11 22:55:27 qlVzYegi
関吹は毎年3月くらいじゃなかったっけか?

てかホムペ見てみろや。だいたい年間スケジュールはいっしょなんだからよ。

162:名無し行進曲
06/09/12 17:00:16 qZrp/7hV
2月

163:名無し行進曲
06/09/12 17:05:23 pEZ3PhXP
ミューズのHPで1月にシンフォニーで演奏会ってあって4月に特別演奏会がシンフォニーでと載ってたけど
今は削除されたみたいでつ。詳細キボンヌ

164:名無し行進曲
06/09/12 17:48:56 0qGjKI7p
>>158-159
乙。

ほぼ毎週やね。空いてる週も探したら出てきそうな量。
市民バンドだけでもたくさんあるんだなあ。確かに知らんとこ多いわ。
足運ぶ価値ありそうなのは上にも出てた
三木・大阪市民・大阪シンフォニック・吹田ぐらい?

165:名無し行進曲
06/09/12 17:56:50 pEZ3PhXP
三木・茨木くらいかの。
吹田はたかが知れとるし市民・シンフォもさほど上手くないので好みじゃの。

166:名無し行進曲
06/09/16 01:10:40 Iod+drsg
もうすぐ面白い事あるよ。

167:名無し行進曲
06/09/16 01:29:03 9Ko4xANY
いよいよか。ドキドキするな。

168:名無し行進曲
06/09/17 10:12:10 tWCH3SuM
俺寝屋川在住なんで、とりあえず北河内地区の楽団でいい所ないかな
まあ守口が一番良さそうだが
他にも、四条畷、門真、寝屋川、大東、コモド、北河内、大阪団などあるが、
どれがいいかな?


169:名無し行進曲
06/09/17 10:42:43 k3Vxhekd
森口なら森口氏で働いてるか住んでないと入れないぞ。           まぁ北河内でもいっとけ。人が足りないから重宝されるぞ。

170:名無し行進曲
06/09/17 22:35:00 UkKdgkC9
>>169
どこの団もそうだが、条件みたいのが書いてあっても問い合わせてみたら案外いける事もあるよ。

171:名無し行進曲
06/09/19 02:46:48 VTgFCuP5
ここで聞いていいのかな

今度大阪に出張があるのでマウスピース(Trp.)をあされないかなと思っています。
種類の多いところはこの店ってのがあったらどなたか教えてくださいませんでしょうか。


172:名無し行進曲
06/09/19 06:57:28 DmuhTJAu
ドルチェ楽器じゃないの?
喇叭吹き、誰か答えてあげてよ。

173:名無し行進曲
06/09/19 16:05:49 gLKaEonX
>>168
よう、寝屋川市民同志

俺も楽器買ったらどっか入るかもしれんから入ったらよろしく。バリサクだが…

174:名無し行進曲
06/09/20 07:51:47 6QGT6kpp
>>172
ありがとうございます。
とりあえずそこに行ってみたいと思います。


175:名無し行進曲
06/09/21 18:34:10 RH9U5zP0
結構迷うから気を付けて!

176:名無し行進曲
06/09/25 22:07:44 XjRp5JV/
Eふれんずのぶ〜やんは大阪で一番上手いユーフォ奏者age

177:名無し行進曲
06/09/26 00:01:20 WgNgFB7y
176
巣に帰れ
スレリンク(suisou板)

178:名無し行進曲
06/09/27 18:25:21 YMtgVECe
>>175
行ってみました!
ありがとうございました。
おっしゃる通りかなり迷いました。
同じビルの前を三回通ったところでやっとここだとわかりました(^^;

179:名無し行進曲
06/09/29 00:26:09 znu/jUsJ
IDにUSJが出たので記念カキコ

180:名無し行進曲
06/10/02 23:09:21 /qvRT2fk
蒲生ディストリクトバンドのHPが....閉鎖中!
心配ですあまりいい噂を聞きませんが
がんばって活動してほしいです。
関係者または詳しい方の情報を!
ぜひお願いします。

181:sage
06/10/03 00:00:56 KgccZgPx
>>180
金賞を取ったとはいえしょせんエキストラ頼み
アルトを吹いてたのもたしか関西常連のサックスアンサンブルの人でしょ?
元々沈滞ムードやったしなぁ
エキストラで成り立っているようなバンドに存在意義はあるんか?

182:名無し行進曲
06/10/04 17:09:00 3PY5POBm
楽団を大阪市内で探しているんですが、雰囲気が良くてヘタクソじゃないとこってありますか?

183:名無し行進曲
06/10/04 21:53:04 9nXGUGmC
自分で見学いって探しなさい!

雰囲気なんて個人個人で違うし

へたくそじゃないってあんたが上手いみたいに聞こえるよ

どうせたいしたこと無い・・・・・・

184:名無し行進曲
06/10/04 23:06:57 9/hH4ApO
この時期から春にかけて演奏会がいっぱいあるから
それを聴きに行けば済むと思うんだが。

185:名無し行進曲
06/10/04 23:20:28 r/UCq1WY
居心地は見学に行かんと分からんよ。

だいぶ前に武闘派マッタリ派(?)上手い下手のグラフあったよな。

186:名無し行進曲
06/10/09 00:24:51 xDwuaYsF
age

187:名無し行進曲
06/10/12 15:42:15 7+QEjqBU
大阪市民、行ってきた人いてたらレポお願いします

188:名無し行進曲
06/10/14 16:58:45 6+IPZO33
age

189:名無し行進曲
06/10/15 13:07:50 bd3lhg3L
>>187
団員乙。w

誰もそんなの知りたくもないって。ww

190:名無し行進曲
06/10/26 20:53:15 Qxl5clx0



191:名無し行進曲
06/10/31 09:24:09 PZ+VHHnw
全国が終わった所だというのに、この寂れようは…。

とりあえず関吹金オメ。

192:名無し行進曲
06/10/31 20:15:55 bb5TzisO
だって、関吹は社会人楽団じゃなくて宗教楽団なんだもん。w

193:名無し行進曲
06/11/01 01:56:48 1K4LJjCg
宗教楽団だから考えつかない様な音が鳴る訳だ・・・
そんな事はありえね!!
科学的に証明できる事しか世の中には起こらない。
例えば24時間ロングトーンしたから上手くなった、とか
上手いバンドには上手くなった理由がある。
と、思う・・・

194:名無し行進曲
06/11/01 07:12:40 k0RrXHfx
>>193
じゃなくて、宗教楽団だから興味ない、関係ない、っていうことよ。w

195:名無し行進曲
06/11/01 09:45:09 UyuW74wZ
金かけて立派な先生を呼び、立派な練習場と楽器があって。なおかつ必死で練習をし。
下手なわけないよなぁ。

常に立場の弱い市吹の俺が呟いてみる。

196:名無し行進曲
06/11/01 19:08:05 XAwt2wxs
立派な先生はガカーイ員。海外のコンクールとかで活躍してる奏者や指導者を
自前で調達できるわけだ。もちろん無料で。
楽器だって一部の連中が使ってるヤツ以外は安い楽器だぞ。
とりあえず、毎晩夜中の2時まで森之宮の自転車置き場で猛練習してから
その後で環境の違いをうらやむんだな。

197:名無し行進曲
06/11/01 20:04:49 UyuW74wZ
>>196
お前は馬鹿か。怖いモンなしだっつってんの。

198:名無し行進曲
06/11/02 00:00:13 6TNOxK1c
創価関係者うざい

199:名無し行進曲
06/11/02 00:05:38 6G4DSOky
創価ってのは部外者にとっては常にうざいものだ>198

200:名無し行進曲
06/11/02 02:02:01 8mg1efdj
平野吹奏楽団って、サイトはあるのになんでサイト内の全てのリンクをクリックできないようにしてるんだ?

ずっと昔からこういう状態が続いているのに、更新履歴には更新した旨が書かれてある。
ソースから飛んでみたらちゃんと更新されている。なんだこりゃ?

自宅近くにある楽団で、興味あるんだからまともなサイト作れよな。
関係者、ここを見ていたら熟考されよ。どういうつもりであんな風なサイトの構造にしてるんだ。

201:名無し行進曲
06/11/02 02:07:15 wtVlThRv
       /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::丶
      |::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ   
      |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::|    
      |:::::::/ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄|:::::::|    
      |=ロ   -=・=-     -=・=-  ロ=| 
      |::::::|       ノ           |:::::::| 
      |::::::|       (● ●)       .|:::::::|
      |::::::|*∵∴    l l    ∴∴*.|::::::| 俺が削除放浪クマ男だ
      |::::::|  ∵∴\______/∵∴ |::::::|
      |::::::|\     \_ __/     ./.|::::::|
      |::::::|  \____U____/  .|:::::::| 
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄
          / ,へ    丶   ヽ \
          〈 〈 ( ・  .| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|
          \ \|    |種18禁|..|   |
            \ \  .|__.m| |____|
              ヽ \..×  |ヽ_ノ
              |\ ..(0)  |
            / ,巛 ~~\ ヽ くぱぁ
           /  /   U  ヽ ヽ
           〈  〈       〉  〉
           \  \  U / /



202:名無し行進曲
06/11/02 09:21:00 +bPaRSEQ
198・199さんへ
そういうおまえらが一番うざいんじゃ。
悔しかったら、再来年勝負したらいいやんけ。
音楽に宗教やらなんやらって関係ないねん。
音楽に純粋に取り組んでる関吹の練習の賜物が今回の結果やと思う。
素直に認めるべきや。

203:名無し行進曲
06/11/02 12:26:01 JjoN9Qzf
>>202
あのー、層化がウザイというのは層化の存在そのものがウザイってことなんですけどー?
分かる??
関吹とか音楽以前の問題。w

204:名無し行進曲
06/11/02 15:09:13 +bPaRSEQ
203さんへ
そういうことはこのスレで言わず、別のスレでどうぞ。

205:名無し行進曲
06/11/02 15:41:06 JjoN9Qzf
>>204
だからー、>>202がわけ分かんないこと言うから、最低限のことだけ書いたんじゃん。w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4297日前に更新/94 KB
担当:undef