兵庫県の高校 パート2 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
1:名無し行進曲
06/03/07 15:13:44 +3lhjszP
◆過去スレ
   パート1:スレリンク(suisou板)

◆関連スレ
   関西スレ:スレリンク(suisou板)l50


※このスレは高校専用です。高校以外に関する話は以下の各スレでお願いします。
   中学  :スレリンク(suisou板)l50
   大職一:スレリンク(suisou板)l50

2:名無し行進曲
06/03/07 15:14:54 Q0A8xTRe
222

3:名無し行進曲
06/03/07 18:56:51 qG5KW0/i
>>1


4:名無し行進曲
06/03/07 22:13:59 RF2LncvD
4様

5:名無し行進曲
06/03/09 14:04:12 7NUio7IB
5空

6:名無し行進曲
06/03/09 18:39:54 6BPoABu/
前スレ終了しました。

7:名無し行進曲
06/03/10 01:22:03 jLVE7wpS
新スレおめ

8:名無し行進曲
06/03/10 18:16:26 uHyQUo4Q
じゃあ改めて、今年の展望はどうなりそうですかね。

9:名無し行進曲
06/03/10 18:20:15 3gHZoSk+
天理 明浄 明石北 兵庫 明石南
の中からやな


10:名無し行進曲
06/03/10 19:31:18 RPseNbZ+
兵庫は厳しいんでない?

11:名無し行進曲
06/03/10 19:58:02 riW+DhA0
天理 明浄 県西 明南 滝二からだろ

12:名無し行進曲
06/03/10 20:28:17 RPseNbZ+
えっ、、、滝二も入るのか?
滝二も厳しい

13:名無し行進曲
06/03/11 08:32:48 O/J3mqH/
今年の滝二は苦しいぞ。

14:名無し行進曲
06/03/11 11:50:59 ra7E0AFE
じゃあ…天理 明浄 県西 明南??

15:名無し行進曲
06/03/12 06:46:39 Eg4LfwuP
兵庫スレなんでまず県の展望からお願いします。

16:名無し行進曲
06/03/12 19:28:43 NP3olUag
そうそう。関西の予想は関西スレで。

17:名無し行進曲
06/03/12 22:06:59 mDpS67a9
県西 明南 兵庫 伊川谷北 市尼 滝二 の六つだろ。

18:名無し行進曲
06/03/12 23:55:56 WMFJsCoP
今日、昨年の全国大会のCDを買ってきて明南の演奏を聴いたんだが、
これが関西代表だということにガッカリしました。
技術やサウンドが他校より劣り銅賞なら納得できたのですが、
音楽の流れがギコチなく曲作りも不自然すぎると感じました。
関西でも同様の音楽だったのなら審査員の判断に疑問です。
今後の明南の成長に期待しますので頑張ってください。

19:名無し行進曲
06/03/13 10:46:25 Ry6E5G88
天理今年コンクール出ないですよ??

20:名無し行進曲
06/03/13 15:31:34 7JdZRC6X
>>19
はぁ??

21:名無し行進曲
06/03/13 20:38:34 u3h/Cvk3
>>17
明北は?

22:名無し行進曲
06/03/13 21:40:29 +M9XUynP
今年は淀川と洛南が3年連続だから休みじゃないんですかー?

23:名無し行進曲
06/03/13 22:01:57 7JdZRC6X
>>21
去年県落ちなので。
>>22
指揮者が変わるから出ないとか??

24:名無し行進曲
06/03/14 00:49:32 cKzKbxVK
>>23
明北は90年ディオニソスで県落ちの翌年、
カルミナ・ブラーナで全国まで行きましたが?


25:名無し行進曲
06/03/14 10:33:37 29cUpaCI
>>24
それはいい人材がその年にいたからじゃないの??普通は県落ちの翌年全国とか難しいよ〜

26:名無し行進曲
06/03/14 15:40:11 LPmFVoty
>>23>>25
根拠もないのにどこが落ちるとか
どこが行くとか言い切れるあんたらイタいよw

ならオマエは今年の明北の人材まで把握してるのか?

27:名無し行進曲
06/03/14 16:38:58 29cUpaCI
別に予想なんで。あくまで予想。

28:名無し行進曲
06/03/14 21:32:00 lIbZaJ9y
>24
89年はOBが指揮したの知らないの?
90年までは先生の体調が悪かったんだよ!


29:名無し行進曲
06/03/14 22:13:01 cKzKbxVK
>24
89年はOBが指揮したの知らないの?
90年までは先生の体調が悪かったんだよ!
>>28
あのなあ、89年の話などしてないと思うのだが・・・
オマエバカか?文章よく読めよw
んなことはオマエに言われなくても
ここの多数の人間が知ってること。

87年88年は関西金。
89年はY氏体調不良でM氏が代役で指揮。(関西銀)
90年は県落。しかし91年には前年県落ちから全国出場。

>>24は「去年県落ちだから今年は無理」
という何の根拠もないカキコに対して
90、91年の例もあったよということを挙げてるだけ。
>>28のオマエにそんなにエラソウに言われるものではない。

消えろ、カス。

30:名無し行進曲
06/03/14 23:50:58 OLlU3eBH
高校は3年で生徒は変わるし、指導者も10年位で変わる。
毎年毎年バンドの実力もカラーも微妙に変化していくもの。
まあ、昨年の明北の失敗は、その辺の読み違いがあったんだろう。
明北に限らず県西だって兵庫も、明南も、この数年でみんな県落ちの失敗しているものね。
激戦区の兵庫で県大会で常勝であること自体大変なことだろう。


ここに挙げられた学校関係者はみんな身も心もすり減らしてやっているんだよ。
それを、まだ県大会の自由曲も課題曲も聴かないウチから行くの行かないのって、
いい気なもんだ。

しかし、まあそれは兵庫県大会がある意味、コンクールとして健全な証拠かな。


31:名無し行進曲
06/03/15 00:42:52 sFjalROr
>>30
きもい

32:名無し行進曲
06/03/15 02:11:27 Tpciq5xg
>30
9年前でも「この数年」に含まれるのですか。そうですか。

33:名無し行進曲
06/03/15 10:46:03 gUCT4Ip2
なんにしろ聴いてみないとわからない

34:名無し行進曲
06/03/15 13:41:01 v8rgIF03
>ここに挙げられた学校関係者はみんな身も心もすり減らしてやっているんだよ。
>それを、まだ県大会の自由曲も課題曲も聴かないウチから行くの行かないのって、
>いい気なもんだ。

>>30 >>33 の言うとおり。
外野は黙ってろとは言わんが、
わけわからん奴が適当な予想するな。
せめて定演等聴いてから講釈たれてくれ。
気分悪い。

>>31オマエもな。

35:名無し行進曲
06/03/15 19:11:37 sFjalROr
じゃあ予想出来ないね。

36:名無し行進曲
06/03/15 19:36:13 MMxqBikT
>>35
バカハケーン!
今の段階で予想するのは5ヵ月後の天気を予想するようなもの。
したがってこの話題は現況では意味なし!


37:名無し行進曲
06/03/15 19:39:39 MMxqBikT
ついでに・・・
そんなに予想したいなら
チラシの裏に書いてろや(大笑)
ば〜か!

38:名無し行進曲
06/03/15 21:39:52 sFjalROr
>>37
ちんちん

39:名無し行進曲
06/03/15 21:41:13 sFjalROr
>>37
ネカマハケーン!

40:名無し行進曲
06/03/15 21:50:40 16Lsq6Zm
>>36〜39
どうして人をあざ笑うことしかできない。
どうしようもない馬鹿か、阿呆か・・・どっちも一緒か。

41:名無し行進曲
06/03/15 23:00:29 3k1eS/+Y
アンサンブルで六アイなんかが関西まで行ったからということで、
六アイが関西に・・・なんて予測するレヴェルだったらイタいけど、
1997年や2003年のようにかなり代表が入れ替わったり、
2003年や昨年のように、常連校が落ちたりすることがある以外は、
そんなに代表候補の顔ぶれは変わっているわけではない。
だから、コンクールの予測に関しては、
過去のデータはその年のバンドの状態を度外視しても、
ある程度信用できるのではないかと思う。

ただ、今年はまた代表枠が6つから5つに減るだろうから、
どこが落ちるかということで、熾烈な争いになるのかも知れない。
いずれにせよ、ここ最近のデータ等から県代表候補は、

県西宮、明石南、滝川二、伊川谷北、兵庫、市尼崎、明石北、
半歩下がって神戸星城、県伊丹、三田学園だろうと思う。

正直なところ、
県西宮、明石南、滝川二、伊川谷北、兵庫、
(普通の状況なら)明石北あたりはどんぐりの背比べで、
今年に関してはどこが関西代表になってもおかしくないと思う。
(アンサンブルで元気な市尼崎が、コンクールで伸び悩むのも不思議なところ)

42:名無し行進曲
06/03/16 09:54:51 Iw2hYDRE
すごい個人的だけど伊川谷北に全国いってほしいな。
あの先生もうすぐ定年らしいし。
でも、むずかしいかな・・・?

43:名無し行進曲
06/03/16 10:39:44 o1Rz3gQz
>>18俺も聞いたけど。代表まではまだ。遠いと思った。
特に課題曲の方がね。まぁ全国の審査委員の点数に結果が表れてるけど
でも明南は、今年の候補になることは変わりないけど・・・。
どっちにしろ、今年関西は、天理以外は銅2つ貰う可能性有。

44:名無し行進曲
06/03/16 11:16:43 /Q+ZpL5i
じゃあS部門は・・・といってみるテスト。

45:名無し行進曲
06/03/16 20:27:17 QEpTuEXz
今年は滝二、苦しすぎじゃない?

46:名無し行進曲
06/03/16 20:58:47 s46K382h
たしかに滝二は今年はとてもスケジュールが厳しいよね。
定演に演奏旅行に国体関連で秋まで行事びっしりだしな。

強豪校はみんな国体に動員させられているけど、
マーチングにも出る滝二と明北は、この夏は特にターイヘンだろう。
でも、だからこそがんばってほしい。



47:名無し行進曲
06/03/17 02:23:57 RWAPzJ4b
流れぶったぎって悪いけど

定演の話しない?どこがどこで何やるとか


48:名無し行進曲
06/03/17 10:28:09 n2Fcn4sf
3月25日(土)、1時から神戸こくさいホールにて「兵庫高校吹奏楽部創部50周年記念演奏会が開催
されます。吉永氏、松井氏など、兵庫高校を全国に導いた方々など、歴代の学指揮の方も指揮されます。
見にいくべし!

49:名無し行進曲
06/03/17 19:12:46 FNzniHEn
明北定演
2006年5月3日(水)
   午前の部11:00開演(10:30開場)
   午後の部15:30開演(15:00開場)
場所:明石市民会館大ホール(アワーズホール)
第1部
午前
・キャンディード序曲/作曲:レナード・バーンスタイン
I.架空の伝説のための前奏曲/作曲:山内雅弘
・II.吹奏楽のための一章/作曲:堀内俊男
・III.パルセイション/作曲:木下牧子
・IV.海へ...吹奏楽の為に/作曲:三澤慶
・ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲/作曲:ゾルタン・コダーイ
            編曲:森田一浩
午後
・キャンディード序曲/作曲:レナード・バーンスタイン
・ユーフォニアム協奏曲「Vintage」/作曲:ディヴィッド・ギリングハム
・管弦楽のための“ジョージ・バーナード・ショー”的素描より
  「メジャー・バーバラ」/作曲:ウィリアム・ウォルトン
・ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲/作曲:ゾルタン・コダーイ
            編曲:森田一浩
第2部
OBポップス・ステージ
第3部
ステージマーチングショウ


50:名無し行進曲
06/03/17 21:41:15 bs0ufE94
今年も、県西と明北の定演の日程がかぶるんだな・・・
ちなみに、明南は5月5日。

51:名無し行進曲
06/03/17 22:33:02 JI5qVwqR
ここの住人はもうすでに今年は兵庫から代表が必ず出ると確信しているのか?確かに今年は四年に一回の淀、洛南と言う関西御三家のうち二つも休みのビックチャンスの年なわけだが、もしこんな年でも兵庫から代表が一つも出ないという事態になったら、いいお笑い草だぞ

52:名無し行進曲
06/03/17 22:40:16 bs0ufE94
代表予想
天理、明浄、一条

ってか、天理の指揮者が退職って本当か?
そしたら、天理も代表危ないぞw
良くも悪くも、新子ワンマンバンドになってしまっているから・・・

53:名無し行進曲
06/03/17 23:00:54 e/jOzCE/
ここは兵庫の高校のスレです。関西の高校の話は別のスレで。

54:名無し行進曲
06/03/18 00:03:41 Gvsez8ZN
>>51様。
過去全日本吹奏楽コンクール高校の部:関西代表
兵庫県:兵庫(11)・明石北(5)・尼西(3)・尼東・御影・神戸・県西・明石南(2)
大阪府:淀工(29)・天王寺商(5)・明浄(4)・金光八尾(1)
奈良県:天理のみ(34)
京都府:洛南のみ(14)
和歌山:出場なし
滋賀県:出場なし
兵庫県出ませんかね?



55:名無し行進曲
06/03/18 15:54:03 /CP1nfg7
>>51>>52様。
過去全日本吹奏楽コンクール高校の部:関西代表
兵庫県:兵庫(11)・明石北(5)・尼西(3)・尼東・御影・神戸・県西・明石南(2)
大阪府:淀工(29)・天王寺商(5)・明浄(4)・金光八尾(1)
奈良県:天理のみ(34)
京都府:洛南のみ(14)
和歌山:出場なし
滋賀県:出場なし

兵庫県出ませんかね?

奈良県:天理のみ・・・・・・・・


56:名無し行進曲
06/03/18 16:20:15 W2gykauZ
兵庫県の全国出場校は公立高校ばかりだね。
他府県は淀工除いたら私立校ばっかり。
まあ淀工、も公立とはいえ、ちょっと特異な存在だからね。
それに天王寺商業は、とても昔の話だからなあ。
兵庫県は、全国的にも珍しい存在だなあ。
兵庫の公立校がんばれ、・・・・といえば滝二には悪いけど、

明石南、明石北、県立西宮、兵庫の全国経験校
勢いのある滝二、市立尼崎、伊川谷北等々
どこか全国に行かないかって、いくつもの校名あげて
ワイワイ言えるなんて、あらためて兵庫県はすごいっておもうよ。

57:名無し行進曲
06/03/18 23:44:06 5nAMnVMO
21日はアンサンブルコンテスト全国大会です。
関西代表、そして兵庫県代表として県立西宮と市立尼崎には頑張ってもらいたいですね。

58:名無し行進曲
06/03/19 12:14:44 4VgqnzyM
兵庫高校のCDってどうなったんだろう?

59:名無し行進曲
06/03/19 13:13:26 QzuGOcWr
久しぶりに85年の県大会の金賞受賞校のレコードを聴いたが
結構面白かった。

・御影/ディオニソスの祭
・尼崎東/イベリア
・県西宮/アルメニアンダンスパート1
・尼崎西/アルメニアンダンスパート1
・長田/夜想曲”祭”
・兵庫/イタリア奇想曲
・明石北/メキシコの祭”1楽章”
・神戸/シェエラザード

60:名無し行進曲
06/03/20 00:36:00 JeKlJWez
20年前はこういう自由曲だったのか・・・

61:名無し行進曲
06/03/20 18:07:20 h5fVLgHI
噂だけど市尼のクラが本当は全国だったらしいよ。
で県西宮が落ちるはずだったらしい。
まぁ噂だから真実かどうかは市尼と県西宮と審査員しか知らないわな。

62:名無し行進曲
06/03/20 22:57:11 893vQLRq
20年前の県金賞レコードか。聴いてみたいな!

63:名無し行進曲
06/03/20 23:32:47 +VTEJyFC
>62
80年代は銀賞校もレコードになってたんだよ。
兵庫、奈良、北陸、関西、大阪などの大会の他、阪急や今津中学などの
関西の名門校の定演がレコードとして販売されてたんだよ。

84年の兵庫高校の「フェス・バリ」を買いそびれたのは失敗やったわ。

64:名無し行進曲
06/03/21 10:30:14 HT3CYBxz
そうかなあ〜。
前年全国出場の翌年ということで期待したが・・・
課題曲はまだよかったが、
自由曲のフェスバリは冒頭こそスピード感もありよく鳴ってて「お?!」
と思うが中間部以降、音程も細かいアンサンブルもバラバラ。
ホルンのSoloもかなり厳しい・・・
中間部最後の一番盛り上がるところのTp&Tbも
それまでよかっただけに非常に残念。
カットあえて難しいところばかり選んでるのはいいが・・・・

県大会は聴けなかったがそんなによかったのかな?
関西大会では同じ曲を天理がやったため余計にそう思った・・・

65:名無し行進曲
06/03/21 18:32:39 +tqmgpnb
アンコン全国
市尼崎 銀、県西宮 銅
とりあえず乙

66:名無し行進曲
06/03/21 20:37:23 /mnhE8v9
>>64
県大会のは、関西よりはちょっとだけマシ

67:名無し行進曲
06/03/22 16:30:17 wGvz+7Ku
アンコン県西は銅だったのか・・・。さすが全国は厳しいな。

68:名無し行進曲
06/03/22 22:27:42 6OxJcOJ4
そりゃそうだ。市尼の銀は大健闘。

69:名無し行進曲
06/03/23 17:52:48 Nfu/DIsy
市尼おめでとお☆

70:名無し行進曲
06/03/23 23:10:58 SuofcjxH
県西は残念!!

71:名無し行進曲
06/03/24 18:14:31 62u1MBJF
定演情報はまだかの〜?

72:名無し行進曲
06/03/24 21:34:09 jtLQF+N2
明日は兵庫高校の創立50周年記念演奏会だよ。
まだチケットあるのかな?

73:名無し行進曲
06/03/24 21:49:39 VzEYRJzO
兵庫県大会って毎年アルカイックホールでしてるんですか?

74:名無し行進曲
06/03/24 22:29:35 QE5Pk4oW
洛南、宮本先生が退職と同時に吹奏学部潰したらしい。(関西スレの情報より)

75:名無し行進曲
06/03/25 17:56:00 z5YCEsj/
去年のコンクールで大飛躍した東播磨高校吹奏楽部と、
ぎりぎり県大会に行けなかった県立農業高校吹奏楽部(僕は同じ地区の人間だがここを密かに応援してる)が
明日、加古郡稲美町のコスモホールで始めて自分たちのコンサートを開く。
一部、二部はそれぞれの学校が演奏、三部は合同で演奏という構成。
曲はよく覚えていないが(ポスターをちょっと見ただけなので)
東播磨は「コルシカ島の祈り」(ヴァーラツ・ネリベル)
県農は「オセロ」(アルフレッド・リード)
どっちがどっちか覚えていないが(うろ覚えでスマン)
「吹奏楽のための小狂詩曲」(大栗裕)
「吹奏楽のための深層の祭」(三善晃)
なんかをやるらしい。
行くべし!!

76:名無し行進曲
06/03/25 18:43:21 RGe7nKkB
>>75
宣伝乙。稲美町なんて行かねーよww

77:名無し行進曲
06/03/25 21:53:16 /w8v8+v+
>>75
遠いよ・・・

78:名無し行進曲
06/03/26 09:32:33 hyq97Ggy
おととい超暇だったから夢野台の定演みにいってパーカスにビビって部長に癒されてきた。
明後日は鈴蘭台だ。またすずらんホ(ryか。お財布にやさしくてよろしいね。


稲美町?行かねーよwwww

79:名無し行進曲
06/03/26 14:01:47 UnA7PMPs
>>78
部長かわいいの?

80:名無し行進曲
06/03/27 00:36:37 c9YyEIBJ
>>79真ん中の指揮者に被ってる子が多分部長(のはず
URLリンク(www.hyogo-c.ed.jp)
顔じゃなくてボイスに癒された。

このバンドの見所は実はフルートパートなのだよ



81:名無し行進曲
06/03/27 01:27:10 XnHL+2kU
稲美の合同演奏会はどうだった?

82:名無し行進曲
06/03/27 23:04:04 fRy+zubz
今後の演奏会情報もヨロシク

83:名無し行進曲
06/03/28 16:36:25 dNVxBTZf
どこかあったっけ。

84:名無し行進曲
06/03/28 18:11:18 tWVRMhFY
県立西宮とかないの?

85:名無し行進曲
06/03/29 05:42:29 ybvZl+qj
5月だったかな。

86:名無し行進曲
06/03/29 17:57:16 wlgAJizl
曲目とかわかんないかなぁ…

87:名無し行進曲
06/03/30 11:36:26 JM35cvv+
5月に定演やるならコンクールの曲もやる可能性高いね

88:名無し行進曲
06/03/30 20:26:55 TAN6n9el
去年は定演でやっていた曲をコンクールでもやっていたはず…

89:名無し行進曲
06/03/30 21:21:20 m6gmqZYJ
県西定演は5月3日西宮市アミティホール
開演時間は13:30
一部のメインの曲は「春になって王が戦いに出るに及んで」と聞いた。

90:名無し行進曲
06/03/30 21:53:48 FOqfjjtG
4月1日に文化ホール(中)で長田の定演
4月4日に文化ホール(大)で星陵の定演
どっちも開演6時だった希ガス

91:名無し行進曲
06/03/31 15:52:29 9xhiRzhz
県西の春王に期待

92:名無し行進曲
06/03/31 19:02:40 8A57cjNy
春王コンクールでやるんかな?

93:名無し行進曲
06/03/32 07:14:33 +MoAA8Lc
今日、長田

94:名無し行進曲
06/03/32 22:03:44 hYzh4mSO
おめでとう!

95:名無し行進曲
06/04/02 11:27:15 6kpesQFA
演奏会どうだった?

96:名無し行進曲
06/04/02 21:12:03 rzEEg2Ss
よかった☆

97:超名無し行進曲
06/04/03 13:24:23 ErfLU2LH
まだ兵庫県の有力校の自由曲や課題曲は決まってないのか??

98:名無し行進曲
06/04/03 20:13:19 0e35SAHz
決まってるところもあるんじゃないの?

べらべらしゃべらないだけで。

99:名無し行進曲
06/04/03 22:11:39 BnHf6wNQ
↓次の人100get↓

100:名無し行進曲
06/04/03 22:42:21 Wwfuw+TI
100ゲトー!!

101:名無し行進曲
06/04/04 18:20:26 MIj5oMgA
星陵定演レポよろ

102:名無し行進曲
06/04/04 23:44:19 H+2WEbDR
コンクール日程発表されたね。

103:名無し行進曲
06/04/05 00:17:19 bJBmcVKz
コンクールの日程教えてください!当方、ネット見れません!

104:名無し行進曲
06/04/05 20:06:44 Pl+moHGo
なんと。ここはネットぢゃないインターネッツだったんですね。

105:名無し行進曲
06/04/05 20:29:04 Ls6BF41q
とりあえず高Aの県大会は8月10日だ。
その前の地区の予選は多くて書き切れない。

106:名無し行進曲
06/04/05 20:34:04 XoWdWnMr
01関西大会の明石南を見てたんだけど、演奏終了後にヒョ〜ッ!って歌舞伎の御囃子みたいな奇声上げてるおっさんが居るなw

107:名無し行進曲
06/04/06 17:47:35 347v1eaB
OBだろw

108:名無し行進曲
06/04/07 06:28:06 v/nK+QeE
今年って兵庫県から関西大会に行けるのって5校になるの?

109:名無し行進曲
06/04/07 20:34:43 GHedI4s/
県西は毎年定演でやる曲がコンクールの課題曲と自由曲になってるみたいですよ。

110:名無し行進曲
06/04/07 20:36:21 IfCo5urc
じゃあ今年の県西の自由曲は春王だな

111:名無し行進曲
06/04/07 22:32:38 lQKvy8+R
それは、ここ2年くらいの話しで、それまでは演奏会の曲をコンクールには持ってきてないよ

112:名無し行進曲
06/04/08 06:38:05 HY4xd8aS
まぁな。
みんな県西と明北の定演どっち見に行く??

113:名無し行進曲
06/04/08 07:31:36 2lb0LVt8
「見る」なら明北。あそこのウリはマーチングだから。
たしかに見応え在り。
でも、マニアは県西にいくんでしょ?
吉永節を聴く機会もあとわずかだからね。

114:名無し行進曲
06/04/08 19:24:48 1tIFPA3x
三田 復活の予感

115:名無し行進曲
06/04/08 21:09:49 HY4xd8aS
今年の三田はそんなにいいんですか?

116:名無し行進曲
06/04/09 15:22:55 BPX+g0v4
関西スレがPart3になっています。

関西の高校 総合スレ Part3
スレリンク(suisou板)l50

117:名無し行進曲
06/04/09 21:50:57 xf+VVF3K
県西も明北も行ったらレポお願いしますよ。

118:名無し行進曲
06/04/09 23:52:30 97QQwBYc
まだ先の話だがな。
しかし今年の三田はそんなにいいのか?

119:名無し行進曲
06/04/10 00:09:11 uyN4D5dZ
三田のうわさを流しているのは一人だけのような気がするが。(w
何回もそしていろんなスレに書いてるようなので、錯覚してしまってるだけ。

120:名無し行進曲
06/04/10 14:14:36 ZI/YUh/q
顧問が復活したようだぞ<三田

121:名無し行進曲
06/04/10 15:06:13 IfJey/I6
   01 02 03 04 05 06
明南:◎ ○ △ ○ ◎
明北:○ ◎ ○ ○ 落
市尼:落 落 △ 落 △
伊北:落 落 △ 落 ○
滝二:落 ○ ○ △ ○
県西:○ ○ 落 △ ○
兵庫:○ △ 落 ○ ○




122:名無し行進曲
06/04/10 15:09:17 IfJey/I6
◎=代表金 ○=金 △=銀 ×=銅 落=県落


123:名無し行進曲
06/04/10 18:29:24 SA9Um8dH
復活、復活っておっしゃいますが
かつて実績のあった学校なのデスカ?

124:名無し行進曲
06/04/10 19:40:58 VTcNIXwI
神戸、御影、尼崎東、尼崎西、夢野台、伊丹の復活は考えられないの?

125:名無し行進曲
06/04/10 22:12:41 jdGbcXsT
>>124
指導者しだいですw

126:名無し行進曲
06/04/10 22:15:24 DHElQ7b2
県伊丹はまだ可能性があるかもしれないが、他の学校は指導者にめぐまれないかぎり難しいとおもわれ。

127:名無し行進曲
06/04/10 23:10:16 uyN4D5dZ
>123
数年前に県でグランプリ取ったことはあったと思うが。<三田

128:名無し行進曲
06/04/11 00:45:12 1kiSmC0Q
>127 02年の県予選でグランプリ1回ですか。

ちなみに過去の兵庫県予選グランプリは
00年県西:関西金で代表はなし
01年県西:関西金で代表は明南(全国銅)
02年三田:関西金で代表は明北(全国銀)
03年明北:関西金で代表はなし
04年県西:関西金で代表はなし
05年滝二:関西金で代表は明南(全国銅)
でした。

県最優秀1回で復活復活とあちこちのスレで言われてもどうかと・・・

それこそ県西・兵庫・明北の復活を期待します。
滝二・伊北・市尼の初出場もあるかもしれませんし・・・
今年の関西大会は面白そうですね。

それにしても兵庫県の関西代表校、
93年の兵庫高校以来、金賞は出ていないのですね。
今年は13年ぶりの金賞出て欲しいです。



129:名無し行進曲
06/04/11 00:48:26 Td7qsp6P
貧乏公立マンセー

130:名無し行進曲
06/04/11 01:05:14 1kiSmC0Q
三田学園の宣伝部の方、
素晴らしい愛校心ですね!

でも代表取ってから言いましょうよ♪
その貧乏な公立校から一度も関西代表とったこと無いのですから。

いのしし食べて宣伝頑張ってくださいよ。

大自然マンセー
URLリンク(www.sandagakuen.ed.jp)
URLリンク(www.ritsumei.ac.jp)
あまりよく知らなかったのですが(野球部以外)
拝見しますと田舎のDQN校マルダシですね♪
ガ・ン・バ・レ!!MITA!!

131:124のいずれかの当事者
06/04/11 01:49:51 0lR7GAW4
指導者キボン、と言いたいとこだが、生徒のモチベーションも下がり気味。
やはり指導者キボン。w

132:名無し行進曲
06/04/11 03:48:24 A09KwUb2
えっミタって読むの?普通にサンダって読んでたorz

133:名無し行進曲
06/04/11 10:26:04 1zMWCVLR
神戸の指揮者って明北〜関学のOBですよね?
かつて要交代氏が振ってた御影も尼東西も90年代に彗星のように現れた夢野台も
ここ数年まったく聞かなくなったね。

130はわざと知らないフリしてるだけで三田はサンダでしょ、さすがに。
気持ちはわからなくもないがサンダ、サンダと書き込んでる香具師、
OBや関係者ならやめたほうがいいよ。現役ならどうしょうもないけど。
それにしてもカタカナにすると雷さんみたいだな。

134:名無し行進曲
06/04/11 21:38:57 e5RDS6HK
>128
県西04年は関西銀。
釣られんなよ、特定の高校叩くな、痛いぞ。
何か恨みがあるわけでなし。

135:名無し行進曲
06/04/11 22:48:38 a5+WTzRM
このスレもだんだんコンクールモードになってきたなあ。

136:名無し行進曲
06/04/12 01:55:48 T56AEWug
各高校の課題曲、自由曲のネタないですか?

137:132
06/04/12 03:25:10 u3uGAIF7
>133
39

138:名無し行進曲
06/04/12 21:20:04 Itch7Sk5
>>133
今の神戸は目以北のOBが振っているのか?
あそこはこれまでも深田氏や不二氏や高鍋氏などという風に、
歴代神戸OBが振るという伝統があったと思ったのだが・・・

139:名無し行進曲
06/04/12 22:19:02 FC7SgKUd
各高校の課題曲、自由曲ネタキボンwww

140:名無し行進曲
06/04/13 08:09:57 nJeZztaT
キボンwww

141:名無し行進曲
06/04/13 22:22:02 LohEHDn+
今年は淀も洛南も休みで兵庫勢大チャンスだから
盛り上がるだろうなぁ。

142:名無し行進曲
06/04/13 22:43:56 NWjHKvn4
だから各高校の課題曲,自由曲の情報キボン

143:名無し行進曲
06/04/14 19:01:10 ZiIUDPbm
関西スレでも予想やってるみたいだな。

144:名無し行進曲
06/04/14 21:36:09 wthVgttz
>138
是非とも過去の栄光を。

145:名無し行進曲
06/04/15 07:08:49 GKnfP44v
>>143
今年は兵庫から1〜2校全国へ行けるからね

146:名無し行進曲
06/04/15 15:08:35 Tod+R5uc
県西どうかな。

147:名無し行進曲
06/04/15 15:50:26 U1/mIMPO
80〜90年代は須磨東、夙川学院、姫路工業、芦屋、尼崎稲園、
東灘、園田学園、明石城西なども県金や関西に出場してたな。
復活がありそうな学校はないのかな?

148:名無し行進曲
06/04/16 07:46:47 npanmX8e
そうなると兵庫県はもっと活気が出る

149:名無し行進曲
06/04/16 11:20:02 Kr13jgRI
長田、有馬も県金はとってたね。

150:名無し行進曲
06/04/16 11:29:29 a81Yczmh
兵庫のCDはいつ完成?何枚組になるの?

151:名無し行進曲
06/04/16 19:40:18 AVF3OS8P
そんなの出来るのか。買う。一般向けに販売されるの?

152:名無し行進曲
06/04/16 20:03:11 clWgILgf
関学の演奏会の感想キボン
行けなかったorz

153:名無し行進曲
06/04/16 22:06:17 UuEuDoSU
いつも疑問に思うこと。
自分も聴いた演奏会の様子を意見交換するならまあdしも、
行きもしなかった演奏会のこと
後で赤の他人の感想を聞いてどうするのよ。
誰かに吹聴して回るの?
それともそれをネタにどこがうまいのどこが駄目だのと
下馬評をたれるネタにするの?


154:名無し行進曲
06/04/16 22:19:22 28z8/+JW
>>152
私いきましたよ。去年よりレベル上がってたぁ。特にSAXパート。
演出もよかったし。毎年よくなってる感じする。
演奏のことは評論家じゃないしあんまり批判したくないけど、ちょっと丁寧すぎる
感じ受けたかな。男子校的な活気がもっとあったらよかった。
でもだんだん巧くなってきてるから今回のコンクールはいいトコまでいけるかもしれん。

155:名無し行進曲
06/04/17 00:44:10 n92gGndk
>>>153
マジレスするが、別にネタにするとかそんなつもりはない。
単純に気になるバンドのコンサートに行けなくて、また周りの人間も行っていないみたいなのでこの場を借りて感想聞かせてもらってるだけです。

>>>154
感想ありがとう。
感想からすると今年は期待できそうな感じ?
でもまぁ県内でも他がレベルまぁまぁ高いもんね。

演出といえば喜劇やるんだったよね。楽しそうだな…
“男子校的な活気”か。繊細な男子が多いのか??ww
サックスパートはそんなに良かったの?

重ねて感想サンクス!

156:名無し行進曲
06/04/17 20:17:22 f8osEBIk
自分が行きたいけど都合で行けなかった演奏会って
どうだったか聞きたいよね☆

157:152.155
06/04/17 22:46:55 n92gGndk
>>156
だね。

158:名無し行進曲
06/04/17 22:50:33 I+ADXNSJ
県西って吉永氏今年度で終わりだよね?定演も吉永氏が振るのは今回が最後かと。

159:名無し行進曲
06/04/17 22:56:53 pcP9mB2k
まとめサイトどこだっけ?
各高校の今までのコンクール出場暦とかがまとめられているやつ。
誰か教えてください

160:名無し行進曲
06/04/17 23:07:54 Wm8ygY7b
あぼーんされた。

161:名無し行進曲
06/04/18 18:10:18 Kynky7J3
貴重な資料だったのにね。

162:名無し行進曲
06/04/19 00:03:16 +FK21hvk
今年は県西に全国へ行ってもらいたいなぁ

163:名無し行進曲
06/04/19 21:57:11 gJ+HEqtg
同感。

164:名無し行進曲
06/04/19 22:02:38 Z4swkkkQ
ていうか何であぼーんされるの?

165:名無し行進曲
06/04/19 23:17:27 wdgGmr/A
三田(三学抜き)や宝塚の学校でうまい所あったっけ?中学は結構多いからあるのかな?

166:名無し行進曲
06/04/19 23:19:21 lhrql6iP
吉永先生は全国行かなくてもよい。どうせ銅賞だからね。
といっても吉永先生をけなしているわけではない。
コンクールは何人もの審査員が採点するから個性的な演奏は不利だから。
結局最大公約数的な演奏がポイントをかせぐ。
吉永先生・県西で全国に行ったとき、課題曲が終わったあと、
当惑した聴衆の自然発生的に起こったどよめきを今でも覚えている。
とってもおもしろい演奏だったのに、
ある種、吉永県西がさらし者にされたような思いがした。

だれもがけちをつけないような演奏がコンクールに勝つわけだから、
吉永先生のような、自分が信じる音楽を徹底して追究する方には、
コンクール会場よりもっと似合うところで思う存分の音楽を奏でてほしい。


167:名無し行進曲
06/04/19 23:32:04 KYqoFKcc
>165
そういやぁ宝塚東高校は県で金賞取ったのでは?

>166
俺は中学2年の時に、県西の呪文とトッカータを聞き即効で吉永先生の
ファンになったよ。
特に90年の「カタロニアの栄光」と「メトセラ2」は衝撃的でした。


168:名無し行進曲
06/04/20 11:11:15 lzU6LJVA
>>167
宝塚西の間違いでないのかい?しかも金賞取って県代表って言っても確かSのハズだよ?

169:名無し行進曲
06/04/20 17:50:56 YPhCyQTU
>>168
宝塚東で合ってるよ。
1994年に、饗応婦人とバレエ組曲「火の鳥」で。
指揮は、現八景中の中川知久氏。
当時、いきなり出てきたからびっくりした。

そのとき、指揮者の力量で県に行けたとは思うが、
この学校のとなりの中山五月台中がこの3年前に、
バレエ組曲「火の鳥」で全国に行ってるんだよな。
もしかすると、そのときのメンバーがたくさんいたのかも知れない。

ただ、そのあと2年ほど県大会に出ていたが、
(ディオニソスと交響詩「海」で)
2度とも銀賞だったと思う。

170:名無し行進曲
06/04/20 23:11:32 X8dizAUp
このスレやたらと昔のことをよく知ってる人が多いなぁ。

171:名無し行進曲
06/04/21 09:15:26 K8KdNEww
>>169
そうなんか?宝塚市民なのに知らんかったぞ。
俺らの時代のイメージだと五月台上がりもいて技術は有るけど
やる気の無い奴らの集まりって感じだったからなぁ。

172:名無し行進曲
06/04/21 19:37:41 Rm57xdQs
上手い学校って神戸西宮明石近辺に集まってるのかな。

173:名無し行進曲
06/04/21 22:18:21 UXHP9iWb
宝塚の高校の中に、
バンドを率いる力が優れた先生っていないの?

174:名無し行進曲
06/04/22 09:16:18 HU2jKW4F
>>173
2000から宝塚西に就任した水谷氏はどこ行ったんだ?彼が来てから変わったと思うんだが…

175:名無し行進曲
06/04/22 12:16:57 YSjqKEAD
姫路方面の学校ってどうなんでしょう。

176:名無し行進曲
06/04/22 22:22:57 k7R2g0no
まあ不二氏を中心に動くのでは?
彼の琴丘を中心に活性化することを期待する。


177:名無し行進曲
06/04/23 08:19:35 vIlN2qyv
コンクールの結果予想もいいですが、
各校の自由曲情報とか出し合いませんか?

178:名無し行進曲
06/04/23 10:06:57 7AuQls2L
>>177
情報があるんならとっくに載せられてると思うが。
そう言うお前は情報あるの?

179:名無し行進曲
06/04/23 10:50:18 qesPihX0
>>178
単に、関係者の口が堅いだけかと。
正直、各高校顧問の間では、結構情報出回ってる。
でも、私もここに書くつもりはさらさら無い。

180:名無し行進曲
06/04/23 15:51:58 qCDV6/sZ
隠したって結果は変わらないのにねえw

181:名無し行進曲
06/04/23 16:04:44 uoQAedYH
それは、まだこの時期だと「ライバル校に曲をぶつけて潰す」ことが可能だからですよ。

中国支部でとある高校が曲も出演順も可能な限りぶつけ続けて
ライバル校を完全に潰したみたいに。

182:名無し行進曲
06/04/24 16:45:50 opJz+Yzs
地区毎の予選の日程ってまだ分かりませんか?

183:名無し行進曲
06/04/24 21:31:00 X5SqvTt2
各地区の有力校はこんな感じでしょうか?

東阪神 → 市尼崎、県伊丹
西阪神 → 県西宮、三田学園
神戸 → 兵庫、滝川第二、伊川谷北、神戸星城
東播 → 明石南、明石北
西播 → 琴丘
淡路 → 津名
全但 → 日高

184:名無し行進曲
06/04/24 22:37:39 jfmPz5fR
津名高校とかは有力と言えるのか…??

185:名無し行進曲
06/04/25 17:03:52 +DoF2KBK
やっぱり代表は両阪神と神戸・東播からかなぁ…。

186:名無し行進曲
06/04/25 20:01:24 1hYjKMjD
>184
淡路勢の中では有力なんでは?

187:名無し行進曲
06/04/26 01:29:14 lLjqxLaR
関西常連校は今年は全国へ行くチャンスだから気合入ってるだろうな。

188:名無し行進曲
06/04/26 19:41:20 yiYuUZYi
各校そろそろ新入部員も確定して今年の体制が固まった頃?

189:名無し行進曲
06/04/27 17:25:00 ZisvoFNj
だな。

190:名無し行進曲
06/04/27 23:16:22 GH29h2To
今年は関西スレも兵庫の学校の話が大部分を占めてるねw

191:名無し行進曲
06/04/28 18:57:32 opc/8teH
まぁ淀も洛南も休みだからね。。。

192:名無し行進曲
06/04/28 23:58:10 MbcFxJzD BE:292908487-
>>174
05年4月に異動になった 尼崎のほうらしいが

宝塚西といえば、04年の西阪神、A部門に少人数で交響曲第5番終楽章(ショスタコーヴィチ)をやっていたな
2週間で仕上げたらしいが

193:名無し行進曲
06/04/29 16:55:23 wV3bBgm9
コンクールの練習にあまり時間をかけない学校もあるんだね。
どこも春からずっと長期間練習してるんだと思ってた。

194:名無し行進曲
06/04/29 17:31:14 whTKmEOo
>>193
単にそれまでに曲が決まらなかったんじゃないか?
その前の年の運命の力は定演でやってたし。

195:名無し行進曲
06/04/29 17:36:02 whTKmEOo
あと>>192よ。
04の宝塚西はショスタコじゃなくて宗教裁判官だったハズ…。
あんとき確かSで関西行ってたし。

196:名無し行進曲
06/04/29 21:56:20 Zdek+qth BE:52305252-
>>192訂正
04→03

イギリス民謡の年だったなorz

197:名無し行進曲
06/04/30 13:17:45 nDCW1NLN
そろそろ今年の自由曲情報出ないかなぁ…。

198:名無し行進曲
06/04/30 13:29:14 lzC0uRHn
淀高 洛なん 天理
に今まで頼りすぎてたか・・・・
後数年たてば関西勢もガラッと変わるのだろうか

199:名無し行進曲
06/04/30 14:15:16 rlLjb7Lq
過去に全国出場した神戸、御影、尼崎東、尼崎西の
復活はないの?
また、県大会にも出場ができなくなった理由はなんなんだ?

200:名無し行進曲
06/04/30 14:18:52 f+IaVJzr
>>199
    ┏━┓
    ┗━┓┗━┓        ┏━━━┓                  ┏┓
        ┗━┛        ┗━━┓┏┛        ┏┓      ┃┃
    ┏━━┓                ┏┛┃          ┃┃      ┃┃
┏━┛┏━┓┗┓            ┏┛┏┛      ┏━┛┗━━┛┗━┓
┗━┛    ┗┓┗┓        ┏┛┏┛        ┗━┓┏━━┓┏━┛
              ┗┓┃      ┏┛  ┗━━┓      ┃┃      ┃┃
                ┃┃    ┏┛┏━━┓┗┓    ┃┃  ┏━┛┃      ┏━━━━┓
                ┃┃  ┏┛┏┛        ┗┓┗┓  ┃┃  ┗━┛      ┗━━━━┛
              ┏┛┃  ┗━┛  ┏━┓  ┗┓┃  ┃┃
            ┏┛┏┛        ┏┛┏┓┗┓┏┛┃  ┃┗┓
          ┏┛┏┛          ┃  ┃┗┓┗┛┏┛  ┗┓┗━━━┓
      ┏━┛┏┛            ┗┓┗━┛  ┏┛      ┗━━━┛
      ┗━┛                ┗━━┛
                                        ┏┓
    ┏━━━━┓      ┏━━┛┗━━┓
    ┃┏━┓┏━━┛      ┃┏━━━━━┛
    ┃┗━┛┗━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓
    ┃┏━┓┏━┛        ┃┗━┛┗━┛┗━┓
    ┃┗━┛┗━┓        ┃┏━┓┏━┓┏━┓┃
    ┃┏━┓┏━┛        ┃┗━┛┗━┛┗━┛┃
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━┛
    ┃┗━┛┗━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓
    ┗━━━━┓┃    ┃┃┃┗━┓┃┗━┛┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━┛┃┏━┛    ┏━┓
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓  ┃┏┓┃

201:名無し行進曲
06/04/30 23:28:16 MgKv0Xgs
復活を期待してますよ。

202:名無し行進曲
06/05/01 18:48:28 todnLnEj
神戸市吹奏楽祭行った人いる?

203:名無し行進曲
06/05/01 21:29:30 nkrESd/W
GW中の各学校の定演開催情報教えてください!!!

204:名無し行進曲
06/05/01 21:57:11 A964kBqH
3日に明石市民会館で明北の定演がある。県西も同じ日に定演やるそうだが…

205:名無し行進曲
06/05/01 23:19:41 merSc7O5
4日に三田市民会館で三学の定演がある 1時〜

206:名無し行進曲
06/05/01 23:58:19 041fvID2
3日なん?県西。いけそうや

207:名無し行進曲
06/05/02 18:08:33 PwHQzUg8
明日みんな県西と明北どっち行くの?

208:名無し行進曲
06/05/02 18:43:14 33jdQFsF
どちらも行く価値無し

209:名無し行進曲
06/05/02 20:45:36 3k1zLfPp
県西の定演は当日券あるの?

210:名無し行進曲
06/05/02 23:49:49 LBrFeYwH
あるらしいですよ。

211:名無し行進曲
06/05/03 10:05:50 QU7Tklpm
5日明南
7日琴丘

212:名無し行進曲
06/05/03 12:35:09 kj9OpLXH
県西、何時から?

213:名無し行進曲
06/05/03 13:35:48 7DIC6FPv
明南の定演は何時から?

214:名無し行進曲
06/05/03 18:44:22 8l/To73e
明北か県西行った人、感想ぜひよろしくお願いします。

215:名無し行進曲
06/05/03 19:23:47 7DIC6FPv
明北は座奏が微妙だった。このままだとまた県落ちかもしれないな。

216:名無し行進曲
06/05/03 21:40:58 XsANvq4C
明日の三田行く人どうしても行けないんでレポお願い。

217:名無し行進曲
06/05/03 23:02:20 yjoDLK4r
県西は、海へ・・・が良かった。
他ははっきり言って微妙。
架空はメリハリが無かったように思った。
最後を明るくしめたから良かったが、最初が重すぎた。

218:名無し行進曲
06/05/03 23:30:04 kj9OpLXH
県西、残念ながら1部は最後しか聞けなかった。よかったのは金8。
全体の感想、まず、木管楽器とくにクラがとんでこない。木管の音に、角が立つというか、
キャラキャラした感がある。中音、ホルン、ユーホラインのピッチも微妙。
ボーンは一人音が交ざらずにういとる。バストロやけど
個々の技量は高そうだが、全体でのアンサンブルは微妙かも。
吉永氏最後やし、ぜひ夏に期待したい。個人的に県西のシャープなサウンドで
ホルジンガーは合うと思う。

219:名無し行進曲
06/05/03 23:31:11 93DxeNru
明南は5月5日。12時半開場で1時開演。
明石市民会館(アワーズホール)で。

220:名無し行進曲
06/05/04 00:19:41 mPdR3RXa
>>218
俺は逆だと思た・・・
音楽科生徒がいるペット・ボーン・クラはなんとか個人的に上手い人がちらほらいるが、他は微妙。
吉永氏が頑張ってまとめてる感が出てた気ガス。

ホルン、ユーホのピッチが微妙なのは分かる。
あとはサックス。緊張してたのか音が別の意味で目立ってた。


221:名無し行進曲
06/05/04 07:47:43 41ymC6z5
県西、春王は迫力があり、全国を狙ってるという感じだったが、
一本調子だったのと、音程が全体的に微妙だった。
夏にどこまで完成度を高めてくるか期待。
課題曲四は、全体的に良かったが、スネアがうるさかった。
それにしても、最初から立ち見がでるなど大盛況だった。
吉永さんの指揮はやはりかっこいい。

222:名無し行進曲
06/05/04 10:11:24 LFJoYAtP
日 時:2006年5月13日(土)12:30開場
場 所:芦屋ルナ・ホール
13:00 第1部 平和を願う音楽と紙芝居

*吹奏楽演奏(県立芦屋高校吹奏楽部)

*紙芝居(まつだ たえこ)
14:30 第2部 パネルディスカッション
費 用:入場無料
主 催:芦屋「九条の会」一周年記念集会実行委員会
URLリンク(tokinet.exblog.jp)

223:名無し行進曲
06/05/04 10:57:45 pPLPTf3P
九条真理教(プ

224:名無し行進曲
06/05/04 12:16:29 w9iYF4+0
>222
県西はいつも音程微妙。
弱奏部になると、特に目立つ。
2001アメ騎士も、2002課題曲も、そこで大幅減点されたのでは??


225:名無し行進曲
06/05/04 13:06:10 XUKneAfU
明北はどんな曲をやってたの?
また、演奏の感想は?

226:名無し行進曲
06/05/04 13:39:01 E7uA5hlC
キャンディード・メジャーバーバラ・くじゃく・課題曲T〜Wなどをやっていた。2,3年にWリードがいなかった。
くじゃく以外は全部的が定まっていない感じで輪郭もはっきりしない。自由曲がくじゃくだからそこに力を入れていたんだろいが、他の曲があんな仕上がりでは客もがっかりしたのではないかな。
OBOGはエネルギッシュな演奏だった。さすがだ。
マーチングはイージーミスが多かった。


227:名無し行進曲
06/05/04 15:49:35 6aPGLBxs
昨日の県西の定期演奏会、吉永氏が最後ということで行ってみた
期待してたのに、期待外れだった
毎年、劇をやってるらしいが時間がなくて見れなかった。見た人いる?

228:名無し行進曲
06/05/04 16:11:15 Em1u1rOI
>>181 おかやま山陽のことですね…。二年連続でそれをして、二回とも代表を勝ち取った。出雲は潰れましたが。
まぁそれくらいはしないと全国なんていけませんよね。

229:名無し行進曲
06/05/04 16:39:30 XUKneAfU
兵庫、伊川谷北、滝二の定演はいつですか?
もしかして終わった?


230:名無し行進曲
06/05/04 16:56:30 lzvgnTs4
三学復活って・・・
たしかに。T田氏復活ってマジかよ!!

231:名無し行進曲
06/05/04 19:51:59 XUKneAfU
元明北の山本氏が復活する事はないの?

232:名無し行進曲
06/05/04 20:12:14 E7uA5hlC
伊川谷北の定演は6月11日の13:30から神戸文化ホールで。兵庫も6月中だと思うが…

233:名無し行進曲
06/05/04 20:20:13 Yj1FYAof
>226
午前のプログラムも午後のプログラムも聴いたのですか?

私は午後の方を聴きました。一部の座奏はたしかに技術的には微妙な演奏もありましたが、
プログラム、バラエティあってそこそこ楽しめましたよ。所々、いい音していました。
OBの二部は、いつもどおりエキセントリックな盛り上がり。すごい集団だ。
三部のオープニングのパフォーマンス、もう少し足が揃えばすごい見せ物だったのにね。
それでも会場はどよめきましたね。あとのステージマーチングは、まあ粗いところもある
ステージマーチングでしたが、アンコールでちょっと泣かせて、最後は会場を音の洪水にして、
たっぷり楽しませてもらいました。朝から4時間近く演奏してきて、あそこまで鳴らすのにも感心しました。


定期演奏会はコンクールとはまた違った聴き方、楽しみ方があるように思います。
会場には明南や城西の制服生徒もちらほら。たぶん吹奏楽部員でしょう。
明日は明南の定演、城西、明高はあさってですね。神戸新聞にも記事になっていたけど、
この一週間、明石という町はたしかに吹奏楽天国だと実感されます。うらやましい。
隣町から見ていても、正直うらやましいですね。

234:名無し行進曲
06/05/04 20:34:17 sRBv0WK3
>>227
劇、見ないでよかったと思うよ。
見たら余計に期待はずれに思っただろうから。
ここ4,5年で一番面白くなかったな〜

235:名無し行進曲
06/05/04 21:56:46 X2mzHz8p
>>234
そうかな?俺的には一昨年かなんかのかぐやひめ?が一番おもしろくない気ガス。今年の劇はまだましだったと…

236:名無し行進曲
06/05/04 23:49:32 eBmaopVR
三田行った人どうだったか教えてくれませんヵ?  

237:名無し行進曲
06/05/05 01:19:36 YsPReBEJ
>>230
>マジかよ!!
ってどうでもいいことにそんなにリキんで頭悪そうな文面書き込みされても。
>>236
一部関係者以外興味が無い様子。

とにかくウザイから消えろや、
自作自演の三田学園w
オマエらまったくよってねーから。

238:名無し行進曲
06/05/05 02:38:42 IlmxwFgA
三田学園は今日の定演で部長が
関西宣言してましたょ。
学園は気合い入ってるから本当に関西大会で活躍して欲しいです!

239:名無し行進曲
06/05/05 02:46:42 IlmxwFgA
演奏もやっぱり上手でした。三田学園の人は勉強もできるし
かっこいいって感じです!!

240:名無し行進曲
06/05/05 05:56:59 olteE+TT
兵庫のCDはまだですか?何枚組になるのかわかる人はいませんか。一般発売はされないんですよね、もったいない。

241:名無し行進曲
06/05/05 12:36:30 DtD7VZxF
さぁ今日は明南!
行く人多いだろうから、レポ楽しみにしてるよ!

242:名無し行進曲
06/05/05 12:37:22 t9YBWTWU
>>239
須磨学レベルでしょ。

243:名無し行進曲
06/05/05 18:39:37 t3ufmReG
明南どーだった?

244:名無し行進曲
06/05/05 19:21:45 jZmvBCfA
237
や、こいつは自作自演じゃない。赤の他人だ。
それでうざいといわれるのは心外だなあ。
一部関係者以外興味が無い様子。
そうか。てめえ以外三学の関係者になりかねんな。ああ、そりゃオーバーか。
なんでもてめーのものさしで判断すんじゃねーよ。
話題にされてる三学がかわいそうだ。
頭悪いのはてめーのほうじゃ!!
いや、遥かに俺のほうが悪いな。ごめんよ

245:名無し行進曲
06/05/05 19:24:18 DOtLb4nl
明南、とても良かったですよ!!
昨年も見に行ったのですが、今年のほうがおもしろかったし内容も盛りだくさんでした。演奏は少し雑なところもありましたが、良かったですよ。劇もおもしろかったし盛り上がってましたね。
無料だったし行って良かったです。

246:名無し行進曲
06/05/05 19:29:12 kjyoRk9M
すぐ関係者という自体、不明だ

247:名無し行進曲
06/05/05 20:01:45 IlmxwFgA
ここは三田学園なインターネットですね

248:名無し行進曲
06/05/05 20:58:37 83DDp7OP
明南は自分的には微妙だと思った。
「パンチネロ」なんかでは技術的には申し分ないのだけれど、合奏の数が少ないのだろうか。
音楽的なまとまりに欠けていた気がする。
とはいえ、夏までにどれだけサウンドを作ってくるかは期待。

それにしてもちょっとOB演奏長すぎ・・・。
定期演奏会としてのプログラミングはいまひとつ。

249:名無し行進曲
06/05/05 23:03:32 o8ovqsi0
俺は明南いつも通りじゃねーと思ったが。しかしOBバンドがあれだけやって現役は文句言わないのか。
やけに包容力のある部だとオモタ

つーかここに書き込んでる三田学園房は俺の推測だが中学生だろ。
発言内容態度共に餓鬼すぎ。
関西でもどこでも逝ってくれってこった。

250:名無し行進曲
06/05/05 23:15:37 XjmMxnLh
明南は木管やトランペットがよくなればもっとまとまった演奏になったと思ったのだが
高音がピーピーうるさい

251:名無し行進曲
06/05/06 00:06:01 NEmX1o2t
たしかにOBが2団体も出るのは???ですが
明南ファミリーのお祭りだと思えばいいのではないですか?
ゆるゆるの、でもアットホームなコンサートということで、
あれはあれでよかったのではないですかね。



252:名無し行進曲
06/05/06 10:39:14 4j7iz8Rg
明南の感想もっとお願い。

253:名無し行進曲
06/05/06 11:34:17 dVwEdSii
明南定演で何やったん?

254:名無し行進曲
06/05/06 17:54:40 ITYpP6c+
明北・明南・県西を聞いた人のコンクール予想きぼんぬ!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4791日前に更新/193 KB
担当:undef