バストロンボーン大好 ..
903:名無し行進曲
06/04/18 22:21:24 x+uL7VoI
普通のバストロを吹いている方からして、スチューデントモデルのバストロは、同
字バストロの仲間として認められているんですか?
私は、中学生なのですが、バストロ大好きです。
でも、学校の楽器なので、そんな贅沢言えません。
スチューデントモデルを吹いています。
904:名無し行進曲
06/04/18 23:31:27 jhTi4z8K
>>901
パリトロにはそんなやついねぇぞ。
汁トロの間違いじゃないの?
905:901
06/04/19 14:02:28 6nlzNzZr
スマン
ミリエールカルテットと間違えた。
>>904
指摘サンクス
906:名無し行進曲
06/04/19 14:24:43 6nlzNzZr
連投スマソ
>>902
変えポジは基本的にテナーと一緒だが、F管のポジションは覚えておきたい。
ベースラインのテューバに芯をつけるのがバストロの役目。
その他は3番Trbになったり、ユーフォと動いたり。
>>903
認める。
907:名無し行進曲
06/04/19 14:40:49 zice2xpF
バックしか吹いたこと無いんだけど、バックって他のよりも抵抗強い?
908:名無し行進曲
06/04/19 14:57:59 YMWusfwd
>>903さん
スチューデントモデルというとヤマハのシングルロータリーのバストロのことかな?
909:名無し行進曲
06/04/19 16:13:34 TmN8/nys
バックは、あたりとはずれで大違い。あたりは音抜け抜群、はずれはなんかつまってんじゃないのていうくらい抵抗が強い。
910:名無し行進曲
06/04/19 17:07:05 lSAOIlZ1
>>909
最初は抵抗つかれっるくらい抵抗あったけど今はすごくふきやすい、これはあたり?
911:名無し行進曲
06/04/19 17:21:43 TmN8/nys
>>910
たぶん、あたりだと思います。おめでとうございます。
912:名無し行進曲
06/04/19 18:32:15 +aufhsc9
>>910
ただの「慣れ」です。おつかれさまでした。
913:名無し行進曲
06/04/19 19:24:55 51+n/qYJ
>>902
バストロに関するサイト
ダグラス・ヨーのページ
ベン・ヴァン・ダイクのページ
バストロに関する本
ベン・ヴァン・ダイク著「Ben's Basic」
テナバスでF管を使う音域の強化練習に…
O.Blume著「Thirty-six studies for trombone with F attachment」
題名どおりF管付きトロンボーン用の教則本。F管用のポジション表も冒頭に載っている。Carl Fischer出版。
914:名無し行進曲
06/04/19 22:00:59 zCyIuSl+
>>908
そうです。
本当は2つついたやつが吹きたいんですけど、高校入学頃に
Myバストロ持っている人なんて早々いませんよね・・。
915:名無し行進曲
06/04/20 00:27:41 i13mITaq
>>913
ありがとございます。参考にさせて頂きます。
バストロパートってテューバの邪魔してもいかんし、かといってTrbパートのハーモニーとはまた別の役割もあるし、賢くないと難しそうだなこりゃ。
916:名無し行進曲
06/04/20 07:26:57 DvAYv1To
>>914さん
私の地域の中学校もだいたいシングルしかないみたい。中学生くらいならシングルでも
十分だと思うよ。私の通っていた高校の先輩(女性)でもダブルのバストロ吹くと腰や肩が痛いから
親にマッサージしてもらってるといってたから、中学生ならあまり無理せず
シングルで練習した方がいいかもね。自分で買うっていうなら迷わずダブルを勧めるけど。
ちなみに私は中2の時にダブルの楽器を買ってもらいました。
社会人になった今、自分で買った楽器を使っているけど、中学の時に買った楽器
を売ったり、捨てたりすることは出来ないな。私にとって凄くいい楽器だから・・・
917:898-899
06/04/20 09:54:53 KkBKMgpb
>>901
なんと、既に三枚目が!
情報dクス、バイト頑張って教則本諸共まとめ買いしやすノシ
918:901
06/04/20 20:34:16 RCnl9hHs
>>917
まだ現物見たことない。
ただいまクダで取り寄せ中。
情報は「ben van dijk」で検索してみれ。
919:名無し行進曲
06/04/20 21:39:23 mZiKTFKt
>>916
だいたい、誰に聞いてもバストロよりテナーバスがオススメって言われるんです。
920:名無し行進曲
06/04/20 22:24:58 fOm3szvH
>>907
俺んところの学校備品の42Bと、私物の410GMもどきと比較したら、断然42Bの方が楽。
楽器自体の重量もびっくりする程軽いし、抵抗も全然感じられない。
>>914
俺は高校入学の時に、既にテナーバスとアルト持ってたけど。
>>919
そりゃそうでしょ。
バストロなんて、物好きぐらいしか買わない。
汎用性が無いから。
オケを見れば分かると思うけど、バストロとテナーじゃ「全く別の楽器」だからね。
#誰かバレるな・・・まぁいいや。
921:名無し行進曲
06/04/21 05:57:35 meB9kbIH
バストロといえば赤ベルらしいよ。
922:名無し行進曲
06/04/21 06:41:48 JKG8fjhm
>>920さん
アルトとテナーバスですか?凄いですね。専門で勉強されている方ですか?
吹奏じゃあまりアルトは使わないというイメージがあるのですが・・・。
高校でバストロ2本持っていた私ってよっぽどの物好きなんだな・・・。
そのおかげで中・高6年間ずっとバストロ。1stなんて1回しか吹いたことが
ない。その反動かどうかわからないけど、いま無性にテナーバスが欲しい・・・。
923:名無し行進曲
06/04/21 08:20:08 4cGV2c20
桶ならともかく、水槽でアルト指定の曲を見たこと無いな…
924:薬剤師
06/04/21 08:42:50 FnCcmcAn
はいはい糞コテ。
>>903
ヤマハのシングルバスなら別に物足りないということはないと思うのですが。
スチューデントモデルって名前に先入観を持って、表現の幅が狭いだのキャパが小さいだの言う方が居ますが、全くそんなことはないので安心してください。
私はスチューデントを完全に使いこなせるアマチュアはごくわずかだと思います。
チラ裏
マイケルのバストロ買ってしまったww
これはひどいwwwwww
925:名無し行進曲
06/04/21 08:55:48 hk7XY+ff
>>924
おぉ、久しぶりの登場。
>マイケルのバストロ買ってしまったww
うわっ、ついに。人柱乙です。
是非詳細なインプレお願い。
926:名無し行進曲
06/04/21 15:42:20 FnCcmcAn
>>925
まだ出て間もないこともあり、流石にバリがあるとか、ラッカーに不良があるとかはなかった。
ただ、バストロの割にはテナーバスみたいな音がして、持ってかれる息の量と音色がつり合わない。
あとは鳴りムラが激しいのと、繊細な表現をしたいときに楽器が応じようとしない。
しかし、コストパフォーマンス的にはありかとも思う。
早くロータリーセクションだけバラしてテナバスマイケルにつけてみたいものだ。
ちなみに、ロータリーが二つ付いた楽器を初めて買ったから迂回管の音程に関しては聞かないでくれ。
倍音の間隔はヤマハというよりバック。コーンというよりバックといった感じか。
それなりに補正が必要なのは確かだ。
ちなみに使用したマウスピースはバック3G相当。
927:名無し行進曲
06/04/21 21:48:10 JcNDfPfh
>>921
ソース
>>922
そこらに転がってる、ヘタレ工房ですよ。
アルトは単純に興味があったのと、オケがメインだからそっちで使う事もあるかな、ってことで購入。
学校の吹奏楽部は名義だけだしなぁ・・・w
俺はテナーバスより、Getzenの3062が欲しいよ。(w
#とか書きつつ、今の楽器がしんどく感じられるので、
#細管の中古でも買おうかな、と本気で考えてたり・・・。
928:名無し行進曲
06/04/22 06:50:33 N/tV4Qo5
>>927さん
オケがメインでしたか。私も一回オケで吹いてみたい・・・。
929:名無し行進曲
06/04/24 18:28:14 L158CApV
>>926殿
テナーバスほど化けそうもないですな。
ヤマハとクリソツなのはやはり外見だけってことですね。
当たり前といえば当たり前か・・・。
やはり遊びでも選択肢に入れるのは難しそうですね。
930:名無し行進曲
06/04/24 22:50:36 TZfuiwlG
今月号のパイパーズで、シュトレッカー氏がEdwardsのB-454Dを使用していたな。
ヒルガース氏がウィーンフィルに在籍しているのも初めて知った…
931:名無し行進曲
06/04/26 16:42:04 nFdhUMJe
トロンボーンからバストロに栄転したから記念パピコ。
932:名無し行進曲
06/04/26 23:39:05 pGEt/sei
普通のロータリーのBassが欲しい!
Wセイヤーは重くって疲れます。
ゲッツェンのWロータリーかKingの7or8Bが欲しい今日この頃。
933:名無し行進曲
06/04/27 00:10:09 /xkWMaNf
>>932
IDに「セイ(sei)」ってあるよ
934:名無し行進曲
06/04/27 00:11:23 /xkWMaNf
>>932
んでもって、さらにIDに
「GEt(ゲッツ)」ってあるよ?
935:名無し行進曲
06/04/27 17:29:52 M/VsBgAc
んじゃキミは、ゲッツェンのダブルセイヤーに決まりだ!!
936:名無し行進曲
06/04/27 18:26:20 wPKaOxaR
どなたかシャイのスルーボアバルブをお試しされた方いらっしゃいます?
937:名無し行進曲
06/04/27 19:29:09 LR/cfLhE
吹いてますが。
938:名無し行進曲
06/04/27 22:53:39 IRJh8cLi
何か。
939:名無し行進曲
06/04/27 23:33:28 8CUnmgAw
>>937
どんな感じ?
940:名無し行進曲
06/04/28 00:07:38 U1oVhgcN
うめ
941:名無し行進曲
06/04/28 00:12:47 WxQScgtz
(゚Д゚)ウマー
942:名無し行進曲
06/04/28 00:35:15 6wxUJaA3
荒らしはスルーボアの方向で。
943:名無し行進曲
06/04/28 21:45:49 9pHzDlj/
>>933〜935
サンクスです。
しかし、オイラ10年以上前からエドのWセイヤーなんですよ。
モウチョット考えて見ます。
でも、Kingは欲しいな。
944:名無し行進曲
06/04/30 18:12:31 aMPRVFiM
そんなアナタに
K&H(゚Д゚)
945:名無し行進曲
06/04/30 20:06:11 CKDRFWPY
>>944
キューンですか・・・・
インラインの方を吹いてみたのですが・・・・
ドイツで作ったアメリカ物って感じでしたね。
コーンの62HIの方が好みかな?
でも、チョット音が軽いような気がするんですよね。
吹奏楽にはイイかな?
アンサンブルをいメインにやってるものですから、チューニング管に1本支柱が付けばかなりいい感じになると思います。
946:名無し行進曲
06/05/01 21:02:47 ZReaJ+OT
>>945
チューニング管に1本支柱が付けばかなりいい感じになると…
具体的にはどうなるんですか?
947:名無し行進曲
06/05/02 02:15:18 6RSDavl4
>>946
音に締まりが出るというか、芯が出るというか・・・
要は、Tpに一時期流行ったような楽器のヘビーウェイトチューンというんですかね?
そのような効果が現れます。
スライドの先端や、チューニング管にゴルフのウエイトを貼るとか、ベルにゴムバンドみたいなものを巻くとか
同様の効果が現れます。(ソノ分キツくなりますけどね。ヤリ過ぎは注意です)
948:名無し行進曲
06/05/04 17:47:31 9VhbsHHX
62Hは傑作でしょ。
ごちゃごちゃチューンする必要ないと思いますです。
949:名無し行進曲
06/05/04 22:39:36 Ag6Os12p
112Hはぁー???
950:名無し行進曲
06/05/05 00:19:45 tjNZo7ku
ヽ( ・∀・)ノ=● ウンコー
951:名無し行進曲
06/05/05 01:19:31 tA5y4yEI
トロンボーンスレの方にも書かせていただいたのですが、バストロンボーンにも関係している事なのでこちらにも書かせていただきます。
私は今までテナーバストロンボーンを吹いていたのですが、楽器不足でついこの前から半年程度バストロンボーンを吹くことになりました。
それについて質問があるのですが、バストロンボーンの技術とテナーバストロンボーンの技術で共通する所はありますか?
バストロンボーンの技術が高くなるとテナーバストロンボーンの技術力も比例して高くなるということはありますか?
952:名無し行進曲
06/05/05 12:09:53 kEQepsMS
>>951さん
詳しい事は私より詳しい人が書くでしょうから、あくまで私の考え方として
参考にしてください。私個人としてはテナーとバストロはまったく別物と
いう考え方でやってます。技術の点で共通するかどうかは私にはわかりません。
ただ、上手いと私が感じるテナー吹きは大体の人がバストロをよく理解していると
思います。将来、951さんがパーリーなどパートを引っ張っていかなければ
ならない立場になった場合、この半年間でどれ位上達するかわかりませんが
きっとバストロを吹いたことが役にたつと私は思います。
最後に前にどなたか書いていらっしゃいましたが、どうか「1st=上手い人、
バストロ=下手な人」といった間違った考え方は持たないでくださいね。
中1から現在までバストロ一筋のオジサンより
953:名無し行進曲
06/05/05 16:10:16 HM95EhCA
>>951
共通する所が殆どだと思います。
何せどっちもトロンボーンですから。
>>952さんの言わんとするところは、
上吹きと下吹きでが役割が違うから
それに伴って要求される質が違うよ、ということだと思います。
逆に共通しない所として、息の使い方、バルブの使い方は挙げられますね。
テナーのバルブは緊急避難用という人もいますが、
バスは、結構活用します。
五線から下にはみ出た音はまずバルブ使えないと洒落にならないし、
五線内の音でも(F管の)3,4ポジションまで使うことも
場合によってはあります。
息の遣い方もより温かい音を要求されます。
イメージとしては極端ですが、トランペット的な音から、
ユーフォ、テューバ的な音へ、といったら判ってもらえるでしょうか。
管の太さと求められる音質、音色が違う為、
それぞれに適した息の塩梅は大きく違います。
技術力については一長一短。
バスの息の使い方で完全に出来上がってしまうと
テナーに戻ったとき苦労するかもしれませんが、
スライドとバルブのテクニックは、当然比例して高くなります。
954:名無し行進曲
06/05/05 16:26:20 tA5y4yEI
>>952-953
ご意見ありがとうございました。
取りあえずこれから半年の間は、バストロンボーンの練習を怠らないようにします。
テナーバストロンボーンに戻っても、バストロンボーンの技術を活かして吹いていきたいと思います。
マルチまがいの事をして済みませんでした。
955:名無し行進曲
06/05/08 02:00:25 m5RQVpAW
久々に覗いたら>>949>>950に俺の愛器がバカにされてるじゃねーか・・・orz
ちょっと力不足を感じるときはあるけど、それ以外は特に不満ないんだけどなぁ。
956:名無し行進曲
06/05/08 13:39:28 OuOlvsb6
私のヨーモデル(YBL622)そろそろ旧型となりそうだが、まったく問題なく
がんばってくれている。少しダークなサウンドでロータリー2つ押しても
レスポンス良く鳴りムラも無い。後継機種ってば現行モデルを否定されてるようで、
残念だなぁ・・・・・
だれか622使っている人、感想キボン
957:名無し行進曲
06/05/08 19:38:05 3g4OKcFE
私も622使ってます
反応は確かに早いですね
私のはまだD管が抜けていないのか、ダブル引きしたD以下の音がまだ沈みがちです
>>955
112Hを借りてしばらく吹いたことがあります
ウンコではありませんでした
鳴りは良かったよ
後ろに長くてベルの位置がだいぶ手前じゃありませんか?
3ポジと4ポジがベルを見ていると取れない楽器だったと記憶していますが
借りたのだけだったのかなぁ?
958:名無し行進曲
06/05/08 19:56:41 q3nWd1jp
ヨーモデルってまだ新品で入手可能なの?
後継機種ってどれなんでしょうか?
959:名無し行進曲
06/05/09 00:34:17 W9E7aAZZ
自分の愛器がウンコ扱い…
こりゃたまらんわw
960:名無し行進曲
06/05/10 05:19:44 eif25PqU
コーンの112Hってまだ製造されているんですか?
以前、知り合いのを吹かせてもらったんですけど、とてもイイ楽器だと思いますよ。
今は出モノが無いので、寂しいですが・・・
961:名無し行進曲
06/05/10 22:54:12 IPwSLGs2
>>955
>>957
>>959
ヒント:「うんこー」はアムハラ語の「ウンコアン デナ マットー」の略
962:名無し行進曲
06/05/11 10:18:38 LUWPWueF
>>958
まだまだ買える。だが…
URLリンク(basstrombone.nl)
YBL-822
963:名無し行進曲
06/05/11 12:16:12 HUiKJ+Cx
テナーバスとバスの吹いた感じって全然違ったりするんですか??
964:名無し行進曲
06/05/11 12:56:07 X52zl316
>>963
実際に吹けば判るだろ
965:名無し行進曲
06/05/12 00:41:42 IwYdsvto
ヴァーノン氏演奏の姿を見たいためシカゴ交響のdvd購入を考えています。
どなたかお勧めのDVD(特にヴァーノンらしい音がよく聞ける)を教えてください。
お願いします・・・
966:名無し行進曲
06/05/12 00:50:26 0DNftmE+
>>965
一通り買ってみなよ。
967:名無し行進曲
06/05/12 05:16:37 YN4AiuSK
しっかし、普通の、学生ってBassTbが育たないのはナゼだろう?
リードより面白いと思うんだけどな〜。
確かに、オイラの世代って、高音の出ないやつがBassTbって風潮はあったけど、実際にはそうじゃないと思うんだよな。
リードにはないランニングとか、凄く格好のイイモノだと思うのですがね。
Bassの人口が増えることを祈ってます。
968:名無し行進曲
06/05/12 09:00:13 AI60HM2B
>>967さん
あくまで私の考えですが、学校の先生があまりバストロについて詳しくない、
もちろん先輩も詳しくないから、教本一つとってもバストロ用がない。
それと、今でも1st=上手、バストロ=下手という変な考えでやっているので
学校によっては学年が上がるにつれてトップ吹きにかえるという学校もあるみたいです。
だから育たないというわけではないとは思うのですが、一つの原因になっていると
思います。
969:名無し行進曲
06/05/12 09:14:58 pHgrY77G
>>965
朝比奈のブル5ライブがDVD化されてればなぁ・・・。
アレは色々な意味で面白い。
970:名無し行進曲
06/05/12 09:25:16 14YxK3wd
やはりバストロはある程度吹かないと楽しさや大切さが理解出来ないと思う。俺も中高は体格いいからという訳のわからない理由で吹かされていたが逆に今はこの体系で感謝している。
971:名無し行進曲
06/05/12 10:18:30 UHoVKwoD
↑ぶーちゃん
972:名無し行進曲
06/05/12 12:06:55 ed6zm48b
↑おいらもぶーちゃんだよ
973:名無し行進曲
06/05/12 12:12:16 SA2GSXuq
↑俺もぶーちゃんだ
974:名無し行進曲
06/05/12 12:23:12 KlJS7cLM
ヴァーノンがみたい・・・オケで比較的バストロが活躍する曲を探してみたら。シカゴ響のDVDにあるかどうかはわからないが
例えばバルトークとかいくつかはあると思う。
私感になるが、もしあればショルティー指揮の80年代の演奏は推薦出来ると思う。
これまでチースリックやアルミンバッハマンが最高だと思っていたが、ヴァーノンを聴いてから考えが変わってきたかも…
975:名無し行進曲
06/05/12 12:56:13 14YxK3wd
ぶひ。
976:名無し行進曲
06/05/12 13:03:35 o22qlsru
楽器はじめてちっとうまくなってきたら、リードやりたいってのは
自然な流れだと思われ。
人間には自己顕示欲っつーもんがあるし。
で、Trbの面白さを知ってからBassTbでいいのではないだろうか。
だからって、中学とかのやり方がいいってことではないけどね。
うまけりゃTopは、「有」かと。
むしろ学年が上だからTopのほうが悪?
977:名無し行進曲
06/05/12 13:07:27 PMZfkg1a
ガリガリモヤシで貧弱ではバストロはしんどいな
ぶーちゃんの方がマシ。
978:名無し行進曲
06/05/12 18:56:19 WZoZOM4Y
単なるデブという現実をバストロで逃げてはダメ。
バストロが迷惑
979:名無し行進曲
06/05/13 00:34:57 sqlFX+M2
980:名無し行進曲
06/05/13 00:35:33 sqlFX+M2
981:名無し行進曲
06/05/13 00:36:05 sqlFX+M2
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4940日前に更新/252 KB
担当:undef